EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ370

返信45

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4831件

最近スレッドを読んでいて感じた事ですが、購入したカメラに、この場合は7Dですが、十二分に満足する人と、あまり満足しない人が居る様に思いました。
 
 私は非常に満足している部類の人間なのですが、不満足を感じる理由もそれなりに理解できます。スレッドを読んでいると、正直そのような事を気にするのか、と目から鱗のスレッドも多々ありました。そうした原因は、期待し過ぎの感もなきにしもあらずですが、やはりキヤノンのCMにもあるように思います。
 キヤノンは、より万全の製品試験、製品評価して市場に出すべきでした。カメラは、趣味の品、趣向品なので、それでもそうした事が出てくるのはやむを得ない、と考えています。こうした事を通じて製品を作る事、商品を作る事、そうした商品を販売する事の難しさ、そして商品を購入する人の多様さを知りました。有り難うございます。

 今後も皆様の様々な意見を楽しみにしておりますので、宜しくお願いします。

書込番号:10794582

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/16 23:42(1年以上前)

私は非常に満足していますよ。
二桁EOSデジタルに比べてファインダーの見え具合も良くなりましたし、
視野率も100%に近くなり、変なものが写り込んでてガックリする
事も減りました。

AF性能も格段にアップして、動体には非常に食い付き通いです。
高感度も私的には文句ないです。ISO6400はさすがにざらつきが目立ちますが、
2L位なら特に気になりません。

気になる点としてはWBとAEですね。
二桁EOSとはちょっと特性が違うようで、同じ感覚で露出補正を掛けると
オーバーすぎたりアンダーになったりして、慣れが必要かなと。

批判している人は非EOSユーザーorエアーユーザーばかりでしょう。
少なくともEOS使いで買い替えた人なら満足度は高いと思いますよ。

書込番号:10794862

ナイスクチコミ!11


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/16 23:48(1年以上前)

>批判している人は非EOSユーザーorエアーユーザーばかりでしょう。
少なくともEOS使いで買い替えた人なら満足度は高いと思いますよ。

何故最後に余分な一言入れちゃうんでしょう?
こう言う人、後を絶たないですね・・

書込番号:10794901

ナイスクチコミ!39


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/16 23:51(1年以上前)

7Dうんぬんについてはコメントしませんが、
ネットってそんな性質があると思います。
自分で上手く情報を整理しないと流されてしまいます。


発見したこと。
写真掲載サイトで、いろんな作例を拝見していると自分の中で冷静になれます。

書込番号:10794923

ナイスクチコミ!8


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/01/16 23:53(1年以上前)

批判をしている方々の中には、今後の期待も込めている方も多い
と思います。わざわざ、労力と時間をかけて批判をして頂いている
わけですから。。本当に愛想をつかしたなら、こんなところに書き込み
もせず、7D を処分してニコン他にいってしまうのではないかと思います。

書込番号:10794937

ナイスクチコミ!25


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/01/16 23:56(1年以上前)

>写真掲載サイトで、いろんな作例を拝見していると自分の中で冷静になれます。

そのとおりですね。(笑)デジイチの画質はすでに趣味・趣向の域なので
他人の評価より自分の評価が一番重要ですよね。

カレーの好きな人がハヤシライスをけなしているとしても、これは滑稽な
話です。(笑)

書込番号:10794951

ナイスクチコミ!10


SPONCさん
クチコミ投稿数:75件

2010/01/17 00:00(1年以上前)

スレ主さんが商品造りの難しさや販売の難しさを感じれらても7Dもしくはその後継機は良くならないですから
是非キヤノンさんに直接投稿されて解らせてあげてください。

この板には、スレ主さんの7Dに関する情報提供や使用感などを強く望みます。

書込番号:10794976

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/17 00:33(1年以上前)

はたして今までキヤノン機種の中でこんなにまで荒れたカメラがあったでしょうかね?

まぁ今まで客をなめた商売をしていたので良い刺激かもしれませんね。
EOSユーザーが黙っていることを良いことに、こんな商売続けてるから・・・
でも今回は違いますね。EOSユーザーからの苦情が多い!
今までキヤノンが文句を言わないと思っていたEOSユーザーからの苦情です。
次こそは良いカメラを作らなければ完全に愛想つかされると思っているかもしれないです。

キヤノンだって凄い技術持ってるんだから、本気で作れば他ユーザーを魅了するようなカメラができるはずですし。
期待期待。

書込番号:10795182

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/01/17 00:40(1年以上前)

友人が非常に満足してつかっています。
観音も大風呂敷広げずに売り出していたらネット上のコップの議論もなかったかもしれません。

書込番号:10795221

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/17 04:03(1年以上前)

最近お見かけしない、ルなんとかさん、なんて人もいましたけど
荒れたというより
数名の人が引っ掻き回してただけじゃないですかね。

ただ、超高画素に抵抗を感じてるキヤノンユーザーは(私を含めて)結構いると思います。
だから「次回作」がどう出るか、注目している次第です。

書込番号:10795799

ナイスクチコミ!12


スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4831件

2010/01/17 05:10(1年以上前)

>スレ主さんが商品造りの難しさや販売の難しさを感じれらても7Dもしくはその後継機は良くならないですから
>是非キヤノンさんに直接投稿されて解らせてあげてください。

カメラ部門ではありませんが、キヤノン(クライアント様)と仕事をさせて頂いております。また、私がキヤノンユーザであり、写真の世界で少し名前が知られているので、その際キヤノンからコメントを求められることもありました。きっと私は、キヤノンから見ると辛口ユーザだと思いますね、



多大な期待を込めて大金を投じて7Dを購入して、えっこんなハズではと思った人の落胆ぶり、心境を考えると、ヒステリックな書き込みも、大いに同情します。でも期待が高すぎたのでは、とも思いますが。




 7Dで一番こりゃないとと思ったは、電源スイッチ。いつもの右手親指の位置に電源スイッチがないことに驚きでした。評価測光も今一歩、全体に0,3EV程度明るめに写りますね、あと、AF−ONボタン、AE−ロックボタン、AF位置決めボタン、などもう少し工夫が必要ですね。さらに絞り込みスイッチは、・・・・ままこれは直す気がなさそうだし。もっともこうしたことは慣れで、カメラのくせも個性のように感じてくれば愛機となるでしう。



 そうしたことも含めて私7Dとても気に入っています。一時期は枕元にまでおいていましたし。気に入っている理由を聞かれるとちょっと困るのですが、手に持ったときのフィーリングでしょうか。写りも主観が多きいのですが、まあ問題にあんったことはありません。

書込番号:10795849

ナイスクチコミ!1


宇津。さん
クチコミ投稿数:74件

2010/01/17 07:52(1年以上前)

発売時どこかの記事で責任者らしき人が「今回の7Dは出し惜しみしのない」と発言した事に感動しました。
APS−C機を購入したいのですが二桁Dではもう少し物足りない。
私の場合はAPS−C機での1D系の防塵防滴を望んでいました。
そして防塵防滴をうたった7Dの登場で本当にやっと出たと喜びました。
責任者の「出し惜しみのない」の言葉もとても嬉しく思いました。

私個人は撮影後トリミングを多用するので
実際の視野率は97%で98%でも支障ないので構いません。
でも、発売当初からカタログ表記で100%や約100%と宣伝して
実際の視野率が97%や98%なのは良くない事だと思います。

私は雨天時でもレインカバーとタオルを使用して撮影を行います。
レインカバーとタオルを使用してもどうしてもカメラ本体は濡れてしまいます。
特にシャッター、メインダイアル周りは指でよく触るので濡れます。
今回の防塵防滴の今頃になってHPのこっそり修正は個人的に許せません。
50Dの紙カタログには「EOS-1Ds/1Dシリーズの防塵防滴構造とは異なります。」とありますが7Dの紙カタログには記載はありません。
それどころか当初はちゃんと防塵防滴機種に*2の注意書きなどなくのっていたのに・・・
この対応は本当に許せません。裏切りです。嘘です。

書込番号:10796055

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/17 08:57(1年以上前)

どのメーカーのどんなカメラでも満足・不満足は存在すると思います。

個人的には7Dは優れた機体であると確信しています。

残念なのはメーカーの姿勢かな…7Dが可哀想(T_T)

書込番号:10796232

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/01/17 09:39(1年以上前)

防塵防滴構造は、携帯電話のようにIPXで規定すればよいのですが

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%99%A8%E5%85%B7%E3%81%AE%E5%A4%96%E9%83%AD%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E7%AD%89%E7%B4%9A#IP.E3.82.B3.E3.83.BC.E3.83.89

Oリングを使用してないので、キヤノンの防塵防滴構造は
ほとんど気分的なものだと思います

書込番号:10796380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2010/01/17 09:47(1年以上前)

防滴を防雨と勘違いしている人が居ますが、防滴は雨には無保証です。

書込番号:10796412

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2010/01/17 09:50(1年以上前)

■防滴型1級
鉛直から落ちてくる水滴による有害な影響がない

■防滴型2級
鉛直から15度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない

■防雨型
鉛直から60度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない

書込番号:10796421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2010/01/17 10:01(1年以上前)

7Dほど評価が分かれるカメラも少ないでしょうね。
多少無理していると思われる画素数からして、使い手とレンズを選ぶカメラだと思います。

ちなみに、鳥屋さんで悪く言う人はいません。
428,54,64,856を使うからでしょうね。

書込番号:10796471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/01/17 10:08(1年以上前)

ニコン機も併用するので、あっちの板もよく見に行きます。

例えば、AWBが不安定だとか露出がオーバー気味に出るとか・・
何やかや注文を口にする人が多いですけど、荒れてないですね。

批判はしても語り口は優しいというか。

7D板が「炎上」している事に対しても同情的な人が多いです(^_^;

ニコン機だってきっちり100%じゃないし、出来たら高画素化もして欲しいし・・・みたいな意見とか。

この辺り、何なんだろうなあNとCとの違い。

製品自体はどちらも優秀です。

僕自身は7D使っていてすごく満足してしますしね。

やっぱりキヤノンというメーカーに対するイメージというか、因果応報というかね。

地道にやっていかないとこの辺りのユーザー及び非ユーザーの固定観念は払拭できないですね。

キヤノンって、「地道に」って言葉が似合わないメーカー(^_^;みたいですけど、本当は違うと思うのですよ。

基本的な技術力がないとトップであることは難しいし、基本的な技術力を維持するにはそれなりの戦略と地道な?投資が必要です。

ただ、いわゆる「技術の出し惜しみ」期間が長かったからなあ。

ニコンがD900を出すという話ですけど、そうするとキヤノンも3D?を当ててくるのかなあ。

キヤノンに真っ当な道を歩ませる為にもニコンにはがんばって欲しいです。

書込番号:10796496

ナイスクチコミ!16


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/17 10:14(1年以上前)

製品作りの難しさとはちょっと違うような気がします。
残像問題と連写速度の低下は設計ミスですので、どうしても製品を作る上ではある程度発生する問題です。人間のやることですから、検証漏れはどうしても発生します。次の製品開発に過去トラ事例として反映していただければ結構だと思います。

でも視野率と防塵防滴は、いかにも100%に極めて近い視野率と1Dクラスの防塵防滴機能を思わせる宣伝をしておいて、いざ販売してみると、実力98%の100%とナンチャッテ防塵防滴ですと後だしジャンケンをした企業姿勢が問題です。これはキヤノンの文化ですから、そう簡単には直らないと思います。

7Dそのものは非常にいいカメラだと思います。特にAFには期待していますので、連写速度の問題がファームで改善されたら、40Dから買い替えたいと考えています。
こんなことを書くと、既に購入された方々の猛反発をかいそうですが、性能に見合った価格にまで下がったこの時期まで待って正解でした。

書込番号:10796518

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/01/17 10:24(1年以上前)


dai_731さん

>これはキヤノンの文化ですから、そう簡単には直らないと思います。

あ、それそれ「文化」ですよ。
「人柄」というか。

カメラ自体の性能云々じゃなくて、キヤノンが叩かれるのは。

頭は良いけど、イヤなヤツ・・みたいな。
クラスに一人はいそうな感じ(^_^)

>こんなことを書くと、既に購入された方々の猛反発をかいそうですが、性能に見合った価格にまで下がったこの時期まで待って正解でした。

はは・・僕は16万円台で買いました。
ま、いいけど楽しんでるし。

書込番号:10796550

ナイスクチコミ!7


R-1driverさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/17 10:52(1年以上前)

>頭は良いけど、イヤなヤツ・・みたいな。
>クラスに一人はいそうな感じ(^_^)

成績が良いのに長じて、つい調子に乗ってホラ吹いてしまう、みたいな(^^;
ニコンは地味めで言葉少ない優等生、って感じでしょうか。

この調子では親友(コアなユーザー)も愛想をつかして離れて行ってしまわないとも
限らない。キヤノンの開発陣、あるいは広報宣伝部門には変革を望みたいですね。


あ、私はもちろんキヤノンユーザーです。

書込番号:10796652

ナイスクチコミ!10


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

標準

7Dはまだ後継機が出ないようですね。

2010/01/16 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:292件

D700もまだ出そうもありませんが、こっちは当分先ですね。 

ダブルマウントにしたら破産する気がしますが、こっちも気になります。

ダブルマウントの人どうですか・・・?

ニコキャノユーザーの人、このカメラ気になりませんか? いや入手しちゃった人いますか?

書込番号:10794958

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/17 00:10(1年以上前)

>D700もまだ出そうもありませんが、こっちは当分先ですね。

D700が発売されてやがて一年半になりますね。(D700 発売日:2008年 7月25日)

7Dは10月に出たばっかりですからね。
ファインダー視野率でのクリームも多そうなので、マイナーチェンジして発売して欲しいですね。
とりわけ問題の多いファインダー視野率は、95%へ修正が望まれます。

書込番号:10795039

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/17 01:35(1年以上前)

もういいよ。

全機種「100%以下」とでも書けばよし。

書込番号:10795470

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/17 06:30(1年以上前)

なにがいいたのやら

謎だ

書込番号:10795928

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/01/17 08:29(1年以上前)

ニコンは新製品の発売時期(サイクル)は、割と正確に守るような印象ですなぁ。

D700は2011年3月くらいではないですかな?

しかし…。

D700は、フルサイズ機だから7Dとの発売時期(後継機発売)比較なら、この場合はD300sでしょうよ。

どちらも同時期程度だから、次も同じ時期ですかな??
D400が先に出て、その後に7DMk2(とか?)ですかね???

カメラ「それ自体」の性能は大変卓越しているので後継機など直ぐには出ないでしょうなぁ…。

個人的にはD300sよりは7Dの方が反応速度が高く、動体専用機としては使えると思いますが、BGが角材みたいで、コレが…、と云う感じですなぁ。

書込番号:10796134

ナイスクチコミ!5


kaz-naoさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/17 10:17(1年以上前)

やたらD700と比較したがる
誰かさんを思い出します(笑)

書込番号:10796526

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/01/17 17:36(1年以上前)

>7Dはまだ後継機が出ないようですね。

はい、まだまだだと思います。

書込番号:10798259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/17 18:26(1年以上前)

ダブルマウントですが、いいカメラだと思いますよ。

50Dあたりからの買い換えでしたら、オススメです。
(実際に私がそうでした)
カメラの細かいところが作り込まれていると思いますので、気持ちよく撮影できる機種だと感じています。

書込番号:10798505

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ67

返信23

お気に入りに追加

標準

寒中お見舞い申し上げます

2010/01/16 01:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件
当機種
当機種
当機種
当機種

咲き始めた梅

双子?の梅花

蝋梅

輝く

皆様、いかがお過ごしですか?
厳しい寒さも一段落しそうですが、まだまだ油断はできません。

本日、毎年恒例の「曽我梅林」の梅の開花状況を見てきました。
状況は、「ぽつぽつ咲き始めた」といったところです。

皆様のところではいかがですか?

書込番号:10790710

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2010/01/16 01:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

寒紅梅

同じく

早咲き

紅梅や菜の花も咲いていました。

書込番号:10790768

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/16 05:10(1年以上前)

おはようございます

こういうスレを見ると和みますねぇ

もう梅が咲き始めているのですか
暖かいところはいいですね
札幌はこれからが雪本番で梅は4ヶ月後の5月中旬ですねぇ

書込番号:10791029

ナイスクチコミ!5


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/01/16 05:41(1年以上前)

>こういうスレを見ると和みますねぇ

そうですか〜?
こういうスレを見ると自分のBLOGでやってくれ〜って思いますが。
7Dの使用感など書いてあれば別ですがね。。。

書込番号:10791043

ナイスクチコミ!17


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/16 06:23(1年以上前)

おはようございます。

そろそろ梅の季節ですね、梅の花は長く撮影が出来るので私も毎年近くの梅林で撮影しています。
春はそこまで来ているし杉花粉もそこまで来ています。(笑)

書込番号:10791072

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/01/16 07:06(1年以上前)

私はいつも3月中旬に撮影していたのですが、、もう咲いているのですね。

書込番号:10791119

ナイスクチコミ!1


HAL_9xx3さん
クチコミ投稿数:182件

2010/01/16 07:49(1年以上前)

当機種

東海道、さった峠では早咲きの桜がほころびはじめていました。
昨年のアルバムと比べたら多少遅いようです。

書込番号:10791192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/01/16 09:26(1年以上前)

この季節、外出に億劫になりがちですが、こういう作例を見ますと、撮影したくなりますね。
いい感じです。

書込番号:10791439

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2010/01/16 10:39(1年以上前)

Frank.Flankerさん おはようございます

>札幌はこれからが雪本番で梅は4ヶ月後の5月中旬ですねぇ
札幌は、これから雪祭りですね。
また、5月中旬からは梅や桃・桜が一斉に咲きだすそうですね。
まさに百花繚乱ですね。


TOCHIKOさん おはようございます

>こういうスレを見ると自分のBLOGでやってくれ〜って思いますが。
わたしはBLOGをもっていませんので・・・

7Dの使用感は、軽快に撮影できるので「最高のお散歩カメラだな」ということです。


titan2916さん おはようございます

>そろそろ梅の季節ですね、梅の花は長く撮影が出来るので私も毎年近くの梅林で撮影しています。
正月が過ぎると早くも梅の季節ですね。
きっと梅は、「お、正月か?そろそろ咲かなくちゃ」なんて思っているんでしょう(笑)


mt_papaさん おはようございます

たしか、京都にお住まいでしたね?
京都は3月中旬なんですね。
桜の季節に行ったことはありますが、梅の季節には行ったことがありません。
上品な雰囲気が漂ってくるようですね。


HAL_9xx3さん おはようございます

>東海道、さった峠では早咲きの桜がほころびはじめていました。
以前、薩埵峠の麓を車で通ったことがあり「ここが薩埵峠か」と、行ってみたい気になりましでも、「確か農道なので一般車で行くのは迷惑になる」と自重したことがありました。
一般車でも通行可能でしょうか?


自称敏腕コンサルタントさん おはようございます

>この季節、外出に億劫になりがちですが、こういう作例を見ますと、撮影したくなりますね。
確かに、寒いと外に出るのも億劫になりますね。
でも、撮影に夢中になると意外に寒さも気になりませんよ。
ぜひ出かけてください。



書込番号:10791675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/16 12:16(1年以上前)

まぁ、箸休めと言う事で・・・。私はO.K.ですよ。

どのようなレンズをお使いなのか教えていただけたらもっと良いです。

書込番号:10792034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/16 14:31(1年以上前)

京都の北野天満宮には2月下旬に何回か行ってます。3月中旬では、遅いような気がします。

書込番号:10792500

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/16 17:42(1年以上前)

>こういうスレを見ると自分のBLOGでやってくれ〜って思いますが。

7Dで撮影しているのであればここでの投稿宜しいと思います。
tonbi814さんの7Dへの思いが私には伝わってきますね。

書込番号:10793197

ナイスクチコミ!6


杉乃屋さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/16 17:42(1年以上前)

当機種
当機種

梅いいですね
南房総では菜の花が咲き始めています
春は確実に近づいてきていますね

書込番号:10793200

ナイスクチコミ!5


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2010/01/16 17:58(1年以上前)

ただいま御殿場から戻ってきました。
御殿場は雪がちらついていました。
春と冬のせめぎあい、といったところでしょうか?


ゼロヨンマンさん こんばんは

>どのようなレンズをお使いなのか教えていただけたらもっと良いです。
最初の白梅の写真のみEFs15-85です。
後の3枚は100Lマクロで、最後の水仙の写真は何回も通い、いろいろなレンズで撮りましたが、やっと納得のいく写真が撮れました。


じじかめさん こんばんは

>京都の北野天満宮には2月下旬に何回か行ってます。3月中旬では、遅いような気がします。
そうですか。
梅の時期には、京都に行ったことがないもので適当なことを書いてすみません。


杉乃屋さん こんばんは

>南房総では菜の花が咲き始めています
>春は確実に近づいてきていますね
南房総は春が早いですからね。
もっとも、平塚の郊外で12月末に菜の花が咲いていましたが、あれはわざと早く植えたようでした。

書込番号:10793270

ナイスクチコミ!1


HAL_9xx3さん
クチコミ投稿数:182件

2010/01/16 20:24(1年以上前)

tonbi814さん 

>、「確か農道なので一般車で行くのは迷惑になる」と自重したことがありました。

由比側からのアクセスは一般生活道〜農道になりますね。
観光ポイントになっていますので制限しているという訳ではないです。
私は途中の駐車場に置いて農道を30分ほど歩きました。

機会がありましたらお立ち寄りください。

書込番号:10793808

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2010/01/16 21:34(1年以上前)

HAL_9xx3さん こんばんは

情報ありがとうございます。
途中までは車で行けるのですか。
今度、機会があったら行ってみたいと思います。


書込番号:10794135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/17 02:41(1年以上前)

tonbi814さん、情報ありがとうございます。EFs15-85は今気になっているレンズです。お散歩の時に良さそうですね。

書込番号:10795677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/17 07:00(1年以上前)

tonbi814師匠、
最近は7Dばかり、可愛がっておられるようで、5Dm2が寂しがっていませんか?
次男ばかり可愛がると長男がすねますよ。(笑

ちなみに、5Dm2と7Dを同じレンズで撮影した場合、A3位の印刷で違いは解りますか?
モチーフやシチュエーションによって様々である事は承知のうえで、あえてお聞きします。

違いが解る場合、
ほとんど解らないシチュエーションと明確に解るシチュエーション等有れば教えてください。

それと、ついでに、なぜ7Dばかり可愛がっておられるのかも。
やはり、熟女よりもピチピチのギャルの方が・・・・?(笑

P.S そういえば『見ている』氏は最近見かけませんが、別ハンに変えたのでしょうかね?
   そろそろD700のレビューが有るかと思っているのですが。

書込番号:10795957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/17 08:28(1年以上前)

50mm沼さん

お元気でしたか?

>そういえば『見ている』氏は最近見かけませんが、別ハンに変えたのでしょうかね?

『見ている』氏、影も形もありませんね。
別ハンでも、なんとなく分かりそうなもんですが、影も形もアリマセン(涙)
なんだか、山口百恵の様で好感が持てます(爆&古)

ただ、『見ている』氏ご健在の頃の荒れ方に比べて、
今の方が、荒れ方がすさんで来ているように思えます(涙)

書込番号:10796131

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2010/01/17 10:54(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

5D2+70-200F4L

7D+15-85

5D2をトリミング

7Dをトリミング

50mm沼さん おはようございます

>最近は7Dばかり、可愛がっておられるようで、5Dm2が寂しがっていませんか?
>次男ばかり可愛がると長男がすねますよ。(笑
いえいえ、そのようなことはありません。
雪の忍野の撮影にも、今回も5D2と7Dの両方とも持っていきました。
忍野の時は両方とも使いましたが、今回は偵察程度の撮影でしたので7Dのみで撮影しました。

>ちなみに、5Dm2と7Dを同じレンズで撮影した場合、A3位の印刷で違いは解りますか?
私はまだ、A3に印刷したことがありませんので確実なことはいえませんが、ほとんどわからないと思います。
全紙に伸ばした印象では、「7Dもこのサイズなら全く変わらない」といったところです。
無論、条件次第で変わってくると思いますが、夜間の高感度撮影など特殊な場合を除けば問題ないと思います。

レンズなど、条件が違いますので参考になるかはわかりませんが、画像をアップしますのでご覧ください。

>それと、ついでに、なぜ7Dばかり可愛がっておられるのかも。
>やはり、熟女よりもピチピチのギャルの方が・・・・?(笑
あはは・・
それはありません。
人間じゃないから・・・ってつい本音が出ました(笑)
さっきも言ったように、ほとんどいつも両方持ち出して状況次第で使い分けています。

>そういえば『見ている』氏は最近見かけませんが、別ハンに変えたのでしょうかね?
   そろそろD700のレビューが有るかと思っているのですが。
そういえば見かけませんね。
お元気でいればいいのですが・・・

書込番号:10796659

ナイスクチコミ!3


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2010/01/17 10:56(1年以上前)

ゼロヨンマンさん

15-85は、35mm換算で24-136mmと絶妙な焦点距離です。
散歩用には最適ですね。

書込番号:10796666

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

価格

2010/01/15 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:174件 作者: 田中イチロー 
機種不明

価格.comの価格変動履歴から毎日の終値を抽出してグラフ化しました。

 年末年始に最安値を記録して、ちょっとだけ反発しています。ここらへんでしばらく安定するんですかねー。EOS 5D Mark II とか EOS 50D の時は、2番底が1番底と同等になるのに約1年でしたが、果たして EOS 7D の価格動向は如何に?!

書込番号:10788952

ナイスクチコミ!2


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/15 19:46(1年以上前)

>価格.comの価格変動履歴から毎日の終値を抽出してグラフ化しました。
お疲れ様でした。
7Dの価格の下落は速すぎると思います。
このままの状態キープかも知れませんね。

書込番号:10789035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2010/01/15 20:10(1年以上前)

卸値が同じだとすると売り始めは随分と小売店に儲けさせました。
売れなければ値は下がりますね。

書込番号:10789127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/15 20:40(1年以上前)

グラフ作って眺めていても写真は撮れないですね〜。

書込番号:10789257

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:33件

2010/01/15 20:51(1年以上前)

 卒業・卒園式前にと、近々購入を予定しているので参考になりました。先日、近所のキタムラでは、ネット通販同様に購入と同時のなんでも下取り価格が先日8,000円から15,000円になったようです。1ヶ月で実質7,000円の値引きでしょうかCF分は出ますね。
 来月上旬にボディの購入をすることに決めました。

書込番号:10789307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2010/01/15 22:08(1年以上前)

揉み合いに入ったようですね。いつ動き出すかの見極めは難しいですね。
年末決算、他社の動向 などは要注意ですね。

書込番号:10789709

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/15 23:12(1年以上前)

>グラフ作って眺めていても写真は撮れないですね〜。

確かにそうだけど、価格の趣旨には沿ったスレ立てですよね〜
って言うかストイックな撮影好きは此処には来ないだろうし

書込番号:10790076

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/01/16 01:41(1年以上前)

EF70200F2.8IIが発表となった今ではもうしばらく下がらないかもしれないです。12万までは行かないと思います。
1月末から2月上旬で底値になるかもしれませんが、3月以降は紅葉の時期まで今より高くなると思います。私は買っちゃいました。買うなら節分前がお得だと思います。キャッシュバックが夏ボ前にあるかな?

書込番号:10790728

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/16 05:48(1年以上前)

一旦下げ止まりのようですね
次はキャッシュバック期待でしょうか

書込番号:10791046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/16 11:11(1年以上前)

グラフ作成はデジ一で、撮影はコンデジで、なんちゃって・・・(?)

書込番号:10791773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/16 13:35(1年以上前)

JALみたいに下がったら・・・。怖い?

書込番号:10792306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ390

返信45

お気に入りに追加

標準

人気があるんですね。

2010/01/14 16:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

かつての、EOS 50D等でも、仕様には、それぞれ「約」が、ついていますね。
EOS 7Dでは、かなりの批評がありますが、EOS 50Dは、それほどはなかった様に思えます。
購入者の方々の、期待の高さが伺えますね。
私は、このEOS 7Dに、大満足しています。

書込番号:10783467

ナイスクチコミ!8


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/14 16:26(1年以上前)

こんにちは
大変失礼ですが、またそのお話にはお腹一杯です。
ここでも数え切れない程上がっており、その一部は白熱書き込みとなってるのは既にご存知かと。

書込番号:10783488

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:77件

2010/01/14 17:11(1年以上前)

批判してる人のレベルがよく見える、良い掲示板です。

書込番号:10783664

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/14 17:25(1年以上前)

>私は、このEOS 7Dに、大満足しています。


『約満足』と言わないと誇大広告、不当表示と批判されてしまいますよ!

それにしても、満足なら黙って大人しく使っていれば良いのに・・・。

書込番号:10783709

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/14 17:44(1年以上前)

『約』 が多すぎて、
愛着が薄れてく・・・今日この頃です。

価格情報や操作でなく、約についてのレスが目立ってます。ここも・・・

書込番号:10783796

ナイスクチコミ!15


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/01/14 17:46(1年以上前)

約ユーザーが多いカメラです。

書込番号:10783803

ナイスクチコミ!5


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/14 17:51(1年以上前)

かつての、EOS 50D等でも、仕様には、それぞれ「約」が、ついていますね。

そうそうどれも「約」はついてます。でもそれぞれ結構達成率が高かったんですよね
どれも売り文句にはして無かったにも関わらず
例えば95%って諸元表に控えめに書いてるだけのX2でも94%出してましたから
元々あまり視野率を売りにして無かったキヤノンが約100%って大書して売り出した
から期待しすぎたんでしょう
中には良い線行ってるファインダーも有るみたいだから、「最大99%の視野率」って
書いておけばよかったんだと思います。

書込番号:10783831

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:77件

2010/01/14 17:53(1年以上前)

はるかかなた。さん 

私は「約」が「厄」に見えたきました(笑)
やくだけに厄介・・・ププ

書込番号:10783841

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:34件

2010/01/14 18:00(1年以上前)

1D系も、「約」って、ついていませんでしたでしょうか。

書込番号:10783876

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/14 18:03(1年以上前)

同じ話の繰り返し 好きだねー

書込番号:10783893

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:34件

2010/01/14 18:19(1年以上前)

もうやめましょうね。(^^)

書込番号:10783963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/01/14 18:22(1年以上前)

発売して「約」2ヶ月半が経ちました。

書込番号:10783973

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/14 18:22(1年以上前)

UCC_COFFEEさん 

『厄』だったんですね。

厄払い(処分)したほうが良いのでしょうか?

KISSも不要レンズも既に処分済、残すは7Dと70-200F4LIS、15-85IS、シグマ30F1.4HSM。
NIKONさんから「これだっ!」とばかりに新対抗機が発表されないかな〜。
D300Sじゃ古さを感じるし。

CANONユーザーであることに疲れました。

書込番号:10783978

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:77件

2010/01/14 19:23(1年以上前)

はるかかなた。さん 

私より良い機材 羨ましいです。
はるかかなた。さん はココの掲示板を見すぎてマイナスを入れられたと感じますし、実の所有者であるはるかかなた。さん が7Dを使いこなしてるのかだと思います。購入前はきっと「7Dを購入したて良い写真を撮る!」ではなかったでは無いでしょうか?良いと思える写真を撮ってしまえば掲示板の批判など気にしないはずです。もっと使いこなせれば、7Dの良い事が見えてくるはずです。
もし7Dの性能をもって写真が撮れないと言うのであれば7Dが欠点じゃなく撮影者の経験や撮影技術を疑います。7Dを写真を撮る道具と見なすのか、スペックや批判に操られ厄扱いするのかは本人しだいです。
それと、ここの掲示板は初心者や写真暦が浅い人は見ないほうが良いでしょう。
見るからには、それなりの経験やスキルが必要とされます。

書込番号:10784256

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/01/14 20:10(1年以上前)

7Dは良いカメラでしょう。7D自体を悪いと評価している方はいないのでは。
私はNikonユーザですが使ってみたい機種です。

書込番号:10784473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2010/01/14 20:29(1年以上前)

7D板なのに、7Dを良いと表現したスレットは消され、批判するスレットは残る。
やばい掲示板になってきたw

書込番号:10784561

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件

2010/01/14 20:31(1年以上前)

UCC_COFFEEさん。 こんばんは。
おっしゃる通りですね。
撮影者の意図を思うままにカメラで操作し、表現するのが、「写真」の姿だと思いますね。
私にとっては、EOS 7Dは、最高の性能です。
要は、性能の引き出すのは、撮影者自身ですよね。
スペック表記に依存しているのならば、1D系しかないでしょうね。

書込番号:10784582

ナイスクチコミ!8


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/14 20:36(1年以上前)

>私は、このEOS 7Dに、大満足しています。
同感でございますね!
視野率詐欺とか色々と言われていますが使っている本人が満足ならそれでOKだと思います。
私は40Dからの買い換えですが正直50Dにしなくて良かったです。
7Dの基本性能をあまり知らないまま7Dを購入しましたが実際に使ってみると盛りだくさんの機能にビックリです。
特にフォーカシングスクリーンの交換がいらないのが良いですね。
それとスレーブ機能も気に入っています。
思わずストロボ430EXUを1台購入してしまいました。
使うほどに良さが解りますね。

書込番号:10784607

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2010/01/14 20:48(1年以上前)

titan2916さん。こんばんは。
>特にフォーカシングスクリーンの交換がいらないのが良いですね。
同感です。
進化していますね。
私は、フルサイズであろうが、APS-Cであろうが、フォーサーズであろうが、気にしませんね。逆に、こんな事言うと怒られるかも分かりませんが、35o判にこだわる理由は、きっと、135フイルムから来ていると思いますが、その、感光媒体が、変わった事を、時代の流れ、進歩、変化と、認知するのが、本来の進化ではないでしょうか。でないと、いつまで経っても、フルサイズという言葉に、翻弄されてしまうような気がいたします。
たまたま、昔決めた規格が35o判であったのであって、今は、進化しているのではないでしょうか。35o判に結び付けようとしがちな風潮は、土俵が違うと思います。
どっかで、「フルサイズでないと、カメラではない」という書き込みを見ましたが、そういうことでは、今や、無いと思っています。
おこられるでしょうか。m(_ _)m

書込番号:10784696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/14 21:18(1年以上前)

このような展開の最後はユーザー同士、傷の舐め合いが始まったところで終焉。

自分に良いと言い聞かせて使っていくしかないのでしょう。

性能は十分だがケチ付きすぎ! まるで贋作持ちの気分。

書込番号:10784919

ナイスクチコミ!20


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/14 21:23(1年以上前)

約贋作かな?

書込番号:10784965

ナイスクチコミ!4


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ1556

返信258

お気に入りに追加

標準

私のは98,7%

2009/12/21 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1134件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4
機種不明

気になっていました視野率をメーカーに見てもらいましたところ
98.7パーセントと分かりました
わたしのEOS 7Dは、視野率100パーセントではありません
がっかりします
でも
約100パーセントではあります
あとは何も言いません

書込番号:10664146

ナイスクチコミ!36


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/21 17:26(1年以上前)

こんにちは

大体の日本人ならスレ主さんと同様かと思います。
どこかの国と違うところです。

書込番号:10664183

ナイスクチコミ!6


多摩やさん
クチコミ投稿数:22件

2009/12/21 17:27(1年以上前)

それなら上出来ですね!
当りの個体です。大切に使いましょう!

書込番号:10664187

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/21 17:36(1年以上前)

私はまだ7Dを持っていませんが、視野率は気にしていません。広告のしかたが悪かっただけで、カメラは悪くないのですから。

個人的には96%付近が安心できます。以前50Dでいきなり動いて切れたと思っていた被写体が入っていて助かった事がありました。

書込番号:10664231

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/12/21 17:55(1年以上前)

視野率約98.7%。
キヤノンは、どこまで計測すると、「約」という文字が消えるのですかね?!(笑)。
円周率ではないですが、小数点以下がずっと続いても、「約」なんでしょうね(^^;。

やはり業界で統一の基準が欲しいものです。

書込番号:10664302

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/21 18:06(1年以上前)

メルモグさん こんばんは
視野率は100%を超えると困りますから、100%に近ければ問題ないと思います。
フィルム(銀塩)の時代
紙に焼いていたときも、フィルムから紙に焼くときに不必要な部分はトリミングしていたし、
まして紙をフレーム(額)に張るときは額より少し大きく焼いて一部を額の外で固定していたです。
リバーサルのスライドもマウントに数パーセントはかかり自然にトリミングされていました。
デジタルになり、トリミングが簡単にできるし、
モニターの数倍の十分な画素数がありトリミングをしても全くわかりません。
原理主義的にトリミング反対、視野率100.0%を求める必要はないと思います。

書込番号:10664353

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2009/12/21 18:16(1年以上前)

もういいじゃないですか。100%のまがい物ということで。
今心配なのは、1月3日の何時に中野に行くかだけだ。約7時でぴったり300人か。

書込番号:10664392

ナイスクチコミ!24


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/12/21 18:16(1年以上前)

新鮮な情報ありがとうございます。

個人的には約100%に満足してるんですが実際測定するとこんなデーターとして返事が来るんでしょうね・・・

コスト的にフラッグ機の約100%とは若干下がるレベルだろうなぁ〜とは思ってたので
5Dm2の約98%よりマシなレベルなら納得です。
とは言え5Dm2を持ってないので比較が出来ませんが1Dm3と併用しても40Dの時より違和感が無いのでそれだけでも満足できてます。



書込番号:10664397

ナイスクチコミ!3


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/21 18:18(1年以上前)

私のは98,7%

( ´△`)アァ- しつこいですね! 
 ( ´△`)アァ-・・・・・
   ( ´△`)アァ-・・・・

書込番号:10664406

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/21 18:29(1年以上前)


 >> メルモグ さん

>がっかりします


心中 お察しします。


 >> 多摩や さん

>それなら上出来ですね!
 当りの個体です。


えっ!  それは、・・・  。

書込番号:10664440

ナイスクチコミ!5


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2009/12/21 18:45(1年以上前)

>気になっていました視野率をメーカーに見てもらいましたところ

これって勿論キヤノンSCの事ですよね?
と言うことは私の7Dも100パーセントではないと言うこと?????
7Dのファインダーは結構気に入っていたのですが。
個体差なのでしょうか????

書込番号:10664500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2009/12/21 18:49(1年以上前)

スレ主さん


あなたの7Dは約99%ですね〜

なのに何故キャノンは約100%とパンフレットに謳っているんでしょうか?

購入検討者をバカにするな(`・ω・´)

書込番号:10664514

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/21 18:56(1年以上前)

>気になっていました視野率をメーカーに見てもらいましたところ
98.7パーセントと分かりました

ああ、そうですか!
 私の7Dも一緒かもしれませんが、私は全く気になりません。
 それは、私の撮影能力は、このカメラの能力の50%位の撮影能力ぐらいしかありませんから・・・・!

書込番号:10664537

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/21 19:02(1年以上前)

>と言うことは私の7Dも100パーセントではないと言うこと?????

titan2916さんは最近お留守が多かったのでこの掲示板が視野率問題で炎上していたのを知らないようですね

書込番号:10664562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/12/21 19:23(1年以上前)

あー私も売る前に視野率を計測して売りたかったなぁ…

書込番号:10664630

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/12/21 19:49(1年以上前)

98.7%ならまあそんなもんかなあ
測定値が信用できる値なら納得いく値ですな

真の100%が理想だけども、安いカメラにそこまで期待してもしかたなし

書込番号:10664736

ナイスクチコミ!11


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2009/12/21 19:53(1年以上前)

>真の100%が理想だけども、安いカメラにそこまで期待してもしかたなし

安いカメラとは思いませんけど・・・・・・

書込番号:10664757

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/12/21 20:09(1年以上前)

「約100%」って「±1%」って前にカキコで見たことがありますが、それ以上なんですね。。。

個人的には撮りたい部分が写っていないより、必要ない部分が写っている方が救いようがありますので「103%とかよりマシかな」と思って気にせず使ってます。

書込番号:10664842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/21 20:14(1年以上前)

>メルモグさんこんいちは。

 同じ北海道から私も計測に送りました。サポートのページでは今日返送予定になっていたのですが、いま見る限りでは、まだ返送手続きは行われていないようです。
いまだ実測値は未判明ですが、おそらく私のものも約99%ファインダの様な気がします。

私の修理依頼には以下のように書きましたのに、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
故障の状況:
ファインダーの見え方が、右に視野外の対象物が写るのが多く、またファインダーを使用の撮影でも、ライブビュー撮影でも実際の被写物と傾いて写ります。ご検証下さい。
また視野率の検証をお願いします。視野率・撮影時の傾き検証後は、検証方法・検証結果を解りやすく、資料等添付頂きたくお願い申し上げます。ただ単に、当社規格内とのご連絡はご容赦下さい。
宜しくお願い申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

と書きましたが、
サポートサービスの修理依頼内容には以下の部分は削除されています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
視野率・撮影時の傾き検証後は、検証方法・検証結果を解りやすく、資料等添付頂きたくお願い申し上げます。ただ単に、当社規格内とのご連絡はご容赦下さい。
宜しくお願い申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
上記の部分は削除されておりますから、勿論視野率の測定機器は持っていませんし、ユーザーが再検証出来るものではないようですね。

皮肉混じりに言いたくなりますが、どうやら7Dの100%ファインダーは、他の国では売られているのかも、、、、

http://www.canon.com.au/en-AU/For-You/Digital-Cameras/EOS-Digital-SLR-Cameras/7D

Viewfinder
Coverage (vertical/horizontal)
100% coverage
と公式サイトにも宣伝文句がありますね。

まあ、上の様に完璧なものを日本で売れないなら、そうと始めから書いてくれれば幸せだったのに、、、、。
こう書きますと、昨日のように、どなたかからまた粘着質と書かちゃいますね。
決して7Dの性能に不満を持っておりません。
ただしこらからは、細心の注意を払って、購入したいメーカーの第一になります。

書込番号:10664870

ナイスクチコミ!15


宇津。さん
クチコミ投稿数:74件

2009/12/21 20:20(1年以上前)

最新版のカタログにも開発者のコメント冊子はあるのでしょうか?
「視野率100%。それが開発の出発点。」
「ファインダー氏や率は100%。そう決めて開発をスタートしました。
多くの課題があることはわかっていました。でも、視野率98%と比べると、のぞいたときの気が・・・」

個人的には視野率は数値は気にしてませんが、ちょっと気になったもので。

個人的には防塵防滴シーリングがシャッターボタンとメイン電子ダイヤルについていない事がショックでした。モータースポーツで雨天撮影が多く、濡れた手でいちばん触る箇所は50Dと同等の防塵防滴性能しかありません。
D300sやK−7はシャッターボタンとメイン電子ダイヤルは防塵防滴シーリングされています。

書込番号:10664889

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/21 20:26(1年以上前)

 メルモグさん

 98.7% は、四捨五入すれば、約99% ですね。
99%は、やはり四捨五入すれば、約100% なのです。

こんなもの、約100%と謳っていて、60% しか無いのなら大いに問題にすべきでしょうが、
僅かの数値は吸収するくらいの懐の深さを備えてみては・・・?

その視野率 1%, 2% の差が、どれだけ自身の写真に反映されましたか?
カタログ・データ遊びは止めて、カメラを持って外に出掛けよう!!

カメラなど、所詮は道具でしかありません。
どんな道具でも、完璧な物は有りません。
凡そこの世に存在する如何なる道具であっても、完璧な完成品は無いのです。
ロケットでも、戦車でも・・・。

あっしは、歳開け早々にもこのカメラ買うつもりです。
5D、5DMkUには無い、チャンスに強いカメラだと思うからです。
正直、EOS1D MarkWには手が出ないというのも有りますが・・・。





 

書込番号:10664924

ナイスクチコミ!23


この後に238件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング