EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ378

返信51

お気に入りに追加

標準

海外で絶賛ですね(^^)

2009/11/09 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 natukixさん
クチコミ投稿数:98件

キヤノンEOS 7DはAPS-Cでベストのカメラ
http://digicame-info.com/2009/11/eos-7daps-c-1.html

キヤノンEOS 7Dはすべての面で納得のいくカメラ
http://digicame-info.com/2009/11/eos-7d-7.html

書込番号:10448531

ナイスクチコミ!41


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/11/09 20:45(1年以上前)

ブログの宣伝?
オリジナルのページのURLをなぜ出さない?

書込番号:10448859

ナイスクチコミ!13


ko1kubotaさん
クチコミ投稿数:29件

2009/11/09 21:11(1年以上前)

日本語による要約が載っているからという親切心ではないでしょうか(^^;)?

何でもネガティブに捉えるのは如何なものかと思いますが・・

書込番号:10449025

ナイスクチコミ!40


スレ主 natukixさん
クチコミ投稿数:98件

2009/11/09 21:29(1年以上前)

infomaxさん

おっと、そうゆう見方もありましたか〜(^^)>
私はブログの関係者ではありませんが、いつも参考にさせてもらってるところなので、
経由してもらえると嬉しいかもです。(これもNGですかね?)

ko1kubotaさん

迂闊な書き込みへのフォローありがとうございます(^^)
ネットでは色んな見方や言い方をする方がいるんだな〜と実感しました。

書込番号:10449163

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/11/09 22:27(1年以上前)

わざわざ他のHPやら英語など見るまでもなく、
結局のところ、私の比較画像の通りだったというわけですね。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10405707/

とにかく、今や価格.comにこそ、世界一速く信頼のおける情報がありますからね。

書込番号:10449677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/09 22:49(1年以上前)

デジ(Digi)さんは、結果でも7Dの画質がどのくらいのレベルかお分かりの
はずなのに、何故か違う結論を出す不思議なお方ですなぁ

書込番号:10449915

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/09 23:35(1年以上前)

> オリジナルのページのURLをなぜ出さない?

infomaxさんが出せば良いのにと思いますが、
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos7d/ (生半可レビュー)
http://www.trustedreviews.com/digital-cameras/review/2009/11/07/Canon-EOS-7D/p1 (乞信用レビュー)

書込番号:10450315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2009/11/10 08:30(1年以上前)

ルッキングさんは365日部屋に閉じこもって他人のサンプルを
モニタ上で見るのがメインなんだからそもそもカメラ必要ないの
では?と思うんですけど何故か登場する不思議なお方ですなぁ

友人のNikonユーザー(D90とD300)が冬ボーナスでD300sを買増
しするそうなので是非「実際のフィールド」で撮ったものを「自分の
目」で「自分の愛機7Dと」比較してみようと思います。

書込番号:10451610

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/10 10:36(1年以上前)

>365日部屋に閉じこもって他人のサンプルをモニタ上で見る・・・

ま、負けた!

書込番号:10451978

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/10 10:43(1年以上前)

そもそもカメラの評価って使用目的など使用者の価値観によって決まるものですよね?

高画素が高感度があれがこれがと言ってもまったく意味の無いことだし、結論なんて
出るわけないし結局は市場が判断するしかないでしょう。

それに、技術の進歩を目指すのであれば高画素化に挑戦していくのは当然のことです。

この進歩によってはフルサイズとAPS-Cが2つ存在する意味も無くなる時が来るでしょう。

私は、行き着く先としてフルサイズ廃止→APS-C化となると思います。

書込番号:10451998

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/10 11:23(1年以上前)

>フルサイズ廃止→APS-C化

ありえませんw
それでは退化だ
元々APS-Cは、フルサイズセンサーが高かった過渡期に出てきた
中途半端な規格に過ぎません
今や各社20万でフルサイズを作れるようになってるんですから、
なくなるとしたら、APS-Cの方でしょう

でもデジタル専用レンズもかなり作られているので、
APS-Cは廉価路線としては残りそうですね
今後フラグシップ路線はなくなるかもしれません。
7Dが最後になる可能性もあるでしょうね
それはニコンも同じかもしれません。

特に、APS-Cの強敵はマイクロフォーサーズでしょう。

書込番号:10452116

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/10 12:21(1年以上前)

APS-C、無くなるの困るな〜^^

フルサイズにしろ、何をどう撮りたいか次第だと思います。

書込番号:10452294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/10 12:36(1年以上前)

>私は、行き着く先としてフルサイズ廃止→APS-C化となると思います。

これは、ルッキング氏と同意見でフルサイズが無くなる事はありえないと思います。

フルサイズ → 画質、感度、広角、重視
APS-C → レスポンス、望遠、機動力(サイズ・重さ)、価格、重視

それぞれのメリットが有ると思うので、特徴を活かして発展して行って欲しいですね。

書込番号:10452348

ナイスクチコミ!4


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/10 13:54(1年以上前)

>ルッキングさんは365日部屋に閉じこもって他人のサンプルを
モニタ上で見るのがメイン

でも、7Dのスレって初めはそんなのばかりでしたよ・・?
普通に撮った作例は中々出なくて、家の中でぬいぐるみアップで撮ってみたり
皆で画像解析競争してるような・・・(^_^;)
しかし、スレ主さんが挙げてるサイト。最終的には褒めてるけど
結構痛い所も突いてますよね・・

書込番号:10452650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/10 14:32(1年以上前)

技術革新は大体高性能小型化という変化なので、規格生存では小型が有利なんではないでしょうか



書込番号:10452781

ナイスクチコミ!4


スレ主 natukixさん
クチコミ投稿数:98件

2009/11/10 16:51(1年以上前)

ルッキングさん

ルッキングさんは、どこまで怪しいとお考えですか?
@海外サイトの日本語要約の内容の信憑性
ATrustedReviews、dpreviewのレポート自体

また、D800の話を以前されていましたが、ルッキングさんが信用している情報サイトをよろ
しければ教えていただけますか?

書込番号:10453227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/10 17:41(1年以上前)

natukixさん


私の見解はもう今更言うまでもないでしょう
上に書いてある通りですよw
dpreviewに関しても下に意見は述べております
データとしては正確なものもあると思ってますよ
こちらのデータでもD300sの高感度性能が一番良好に見えますしね
TrustedReviewsは、データも少なくて情報サイトとしては
あまり有効性はなさそうですね
私は実験データや作例がいっぱいあるサイトが好きですよ^^

記事は大体どこも絶賛ですから、作例で判断しますね
それとこ一言厳しい意見を書いてあったり、そういうのが
本音なのかなって思って見ております。
本当にいいカメラなら、目の覚めるような作例がいっぱい出てくるはずですからね
それこそ5Dのような

私の原点ってそこで、作例があれ?眠いぞっていうのが
検証の動機なんですよ。5D2でもそうでしたね。
21Mの割にはどうもモヤモヤしていると
それも5D2の掲示板で検証して大体どういうことなのか皆様の
お陰で分かりました^^

有意義な掲示板ですね
私が一番信用しているのは、価格コムや某巨大掲示板の
生の声とデータです。
ノイズこそ多いですが、一番真実に近いと思ってます

書込番号:10453405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/10 17:46(1年以上前)

フルサイズが無くなってAPS-C化したら退化ですか??

であれば、画質を追及して35mm以上のセンサーが出たら進化ですか??(爆)
ブローニーサイズのセンサーカメラ開発の可能性があるということになりますね?

ブローニーサイズのフィルムカメラはどうなりましたか??

将来的に理論上必要限度の画質を得られればわざわざ大きなカメラを使用する
必要がありますか?

画角はレンズでどうにでもなりますしコスト的にも全ての理由で不利ですよね?

無くならないにしても一部のマニア向けに残る程度でしょうね。。

ブローニーサイズのフィルムカメラ程度には残るかもしれませんね。


つまりここで話題のお方はブローニーサイズのフィルムカメラの信者であるって
ことを主張しているのと同じですね。



書込番号:10453423

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/10 17:50(1年以上前)

pleiades0707さん 

一言だけ
人間の欲求は底がない^^;

書込番号:10453441

ナイスクチコミ!2


Rei-0さん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/10 19:26(1年以上前)

同じ性能であれば、小型化は間違いなく進化ですね。
基板やバッテリーを小型化して空いたスペース分をセンサーを大きくして感度を上げるのも進化でしょうが、こちらはコストを気にしない向きですね。

書込番号:10453855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/11/10 20:12(1年以上前)

>元々APS-Cは、フルサイズセンサーが高かった過渡期に出てきた
中途半端な規格に過ぎません

それ言うのだったらフルサイズ(ライカ版)だって、映画フィルムを適当な大きさに切って使った中途半端な規格ですけどね。

僕が今打ち込んでいるこのキーボードの配列だって、あやしい規格でしょ元々は。

ま、フォーマットの標準化なんてそんなものです。

僕は、ファインダーとボケのコントロールさえキチンと出来るのだったら、4/3よりもっと小さな規格が出てきてもおかしくないと思うけど・・・随分と先の話でしょうね。

いずれにせよ機械というのは、技術が進めば小型化するのが正常な進歩だと思います。

書込番号:10454102

ナイスクチコミ!12


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ57

返信19

お気に入りに追加

標準

Exifのレンズ情報違い

2009/11/06 14:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

7Dを発売日購入で使っていて、先日になって気付いたのですが、
シグマのMACRO 50mm F2.8で撮影した画像のExifでレンズ情報を見ると
「EF50mm F/2.5 Compact Macro」となっていました。

いままで20Dを使用していましたが、20Dではレンズ名は出ず「50mm」とだけ出ていました。
他にもシグマ製レンズを使っていますが、20Dでは焦点距離のみの表示で、
7Dでは50mmマクロだけが純正マクロレンズの情報に置き換わっていました。

キヤノン、シグマ双方に問い合わせと現時点で対応があるのか確認しました。
シグマは
●純正レンズにはキヤノン様が管理するIDが割り振られていて、弊社製品にIDの割り振りがない
●そのため弊社で使用しているIDはキヤノン様のレンズの近似のものを使用している
●レンズ側での対応ができない
という内容の返答。

キヤノンは
●弊社純正のEFレンズを装用されることを前提として設計している
●レンズメーカーにて、EOS DIGITALシリーズでの動作をご確認お願いします
●関連部署に報告し今後の参考とさせて頂きます
という内容の返答でした。

20Dでは間違っていなかったので気にしていませんでしたが、
カメラやレンズによって情報が間違って付加されている場合はほ他にもあるんでしょうか?
まぁ〜純正レンズでないので仕方ない部分かとは思いますが、
使っている本人が気付いていなかったり、さらにそういった写真のExifを見て
第三者がそのレンズの写りを参考にしていたりすると困りますね。

もし7Dとシグマの50mmマクロ以外のレンズでもそのようなExifの間違いがあるなら
情報があって気に留めておけばいいかな〜と思い、書き込みさせていただきます。

ちなみに自分が持っているシグマレンズは
●APO MACRO 150mm F2.8
●MACRO 50mm F2.8
●30mm F1.4
●15mm F2.8 Fisheye
●APO 70-300mm F4-5.6 MACRO
上記レンズで、7D+50mmマクロ以外では「○○mm」と正しいレンズの焦点距離のみの情報です。

シグマで対応できないようですので、いずれキヤノンにファームアップで対応して欲しいですね。
「純正じゃないからレンズ情報が付加されない」ならまだいいですが、違うレンズ情報ですからね。
Exifの編集もできますが、編集などせずに済む方がいいでね。

書込番号:10431023

ナイスクチコミ!3


返信する
nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/06 14:58(1年以上前)

レンズメーカーが勝手に作った物に対しキヤノンが対応することはないと思います。
ボディ側で誤認識させるIDをもっているレンズメーカーの問題ですね。

書込番号:10431052

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2009/11/06 15:11(1年以上前)

この書き込みを見て私も7Dにシグマの20mmF1.8を付けて確認しましたが、
20mmとしか表示されてませんね。
1D2nでも同じでした。どうもそのレンズと7D特有の現象ではないでしょうか?
確かにExifに正しくない情報が書き込まれているのは余り良い気はしませんね。
後の撮影に参考になる情報なので何とかして欲しいと思いますが・・・・

書込番号:10431083

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2009/11/06 15:11(1年以上前)

他社も含めて、純正以外のレンズに関しては必ずしも正確な情報が表示されないですね。
また、EXIF情報を表示させるソフトによっても違いがありますね。

私の経験では
SONY製の場合なんかでは、純正以外のソフトではレンズ情報自体が出てこない場合も多いです。

書込番号:10431087

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/06 15:38(1年以上前)

キヤノンに対応して欲しいと思うけど、対応はしてくれないと思う

書込番号:10431171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/06 15:41(1年以上前)

Exifでキヤノンの独自仕様で書いている部分にはレンズ名称をそのまま書き込んでいる部分がありますね。F6Exifやバイナリダンプしてみると分かります。
カメラ側で自社レンズと誤認識して書き込んでいるんじゃないでしょうか。だとすればスレ主さんがおっしゃる通りキヤノンに対応をお願いしないと解決しませんね(−−;)

書込番号:10431186

ナイスクチコミ!0


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/06 16:13(1年以上前)

> カメラ側で自社レンズと誤認識して書き込んでいるんじゃないでしょうか。

カメラ側は自社レンズしか想定していないんですよ。
カメラ側が誤認識しているのではなくて、レンズ側が誤認識をさせているんです。

レンズメーカー製のレンズを使うということはそういった不具合も認識するべきです。

7Dのマニュアル258ページ最下部も読んでください。

書込番号:10431270

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/06 16:25(1年以上前)

>>nmscpさん
いぁ、おっしゃりたいことは分かるんですが、スレ主さん曰く20Dでは起きてなかったとおっしゃっているので、その時点ではちゃんと識別できてたんじゃないのかな〜と思った次第。
別に識別しようがしまいがキヤノンの勝手と言われればそれまでですが^^;

書込番号:10431305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/06 16:31(1年以上前)

★nmscpさん
やはりそうですかね〜。純正じゃないからで片付けられても仕方ないかとは思うんですが、
20Dでは平気で、7Dで純正レンズと誤認識しているので、ボディー側で対応できないかなと。
純正品以外での不具合はマニュアル通りだと思います。
気付いたので他のレンズでもあるのか?など、情報共有のためにも書き込みました。
でも「間違った情報をExifに記録するのは問題!他社レンズの画像に自社レンズ名がついちゃまずいだろ!」と思ってキヤノンが対応してくれるのにほんのちょっぴりだけ期待してみます。

★下手だけど撮りたいさん
お持ちになってるシグマ20mmF1.8でのご報告ありがとうございます。20mmは大丈夫だったんですね。
純正レンズじゃないから情報が付加されないとかではなく、間違った情報がつくのは困りますよね。
もし純正とシグマと2つの50mmマクロを使っていたら、時間が経って撮った本人でもわかりにくいという可能性もありますね。キヤノンが「他社レンズの画像に自社レンズ名がついちゃまずいだろ!」と思ってくれて対応してくれたら嬉しいですね。

★DIGI-1さん
やはり純正じゃないから・・・という部分で仕方ないところはありますね。
間違ったレンズ情報が出てしまうなら、情報が付加されない方がいいように思います。
だからといってキヤノンがこの件に対応してくれて、純正以外はいっさい情報付加しない!となって
いままで正しい焦点距離がレンズ情報に表示されていた物も一斉に切り捨てるようにしちゃうのは嫌ですけど(笑)

★Frank.Flankerさん
やはり期待しない方がいいですかね。
一応キヤノンに連絡はしたので、期待せずに待ってみます。

★りきや@東海さん
レンズ情報のやりとりとExifの記録がどうなっているのか詳しいことはわかりませんが
シグマの返答にあったレンズIDがシグマと純正50mmマクロでかぶっているなら
他のカメラボディーでも間違って表記されると思うのですが、20Dは平気で7Dで誤認識されてるので
やはり対応してくれるならキヤノン(ボディー)側かな〜と思いました。
「純正じゃないから動作保証しない」はその通りなんですが、他社レンズの画像に自社レンズ名が表示されちゃうのはキヤノンだって困りますよね。そこで対応してくれたらな〜と思いますね。

書込番号:10431324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/06 16:40(1年以上前)

20Dが合ってたんじゃなくて、20Dは簡易表示だっただけでしょ。
キヤノンがレンズ毎に振っているIDを、シグマが近い表示のものを「勝手に」付けてるだけ。

そんなものをキヤノンが調べ上げて合わせる必要なんかないし、自社レンズのアドバンテージを確保するためにあえてやらないだろうね。

書込番号:10431360

ナイスクチコミ!11


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/06 16:59(1年以上前)

情報交換・共有はいいと思いますよ。

>「間違った情報をExifに記録するのは問題!他社レンズの画像に自社レンズ名がついちゃまずいだろ!」と思ってキヤノンが対応

この場合はレンズメーカーにクレームが行くだけだと思います。あくまでもキヤノンとしては誤動作させられている側ですから。

あと20Dでは50mmだけ表示しているのに7Dで違うのは7Dにレンズの補正データがあるためだと思います。
50mmだけだと3種類あるEFレンズ50mmのうちのどれか判断つなかいですよね。

書込番号:10431411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/06 17:04(1年以上前)

レンズ周辺光量・自動補正で問題は発生しない?
キヤノンとしては「キヤノン純正以外のレンズ使用時は、EFレンズと誤認識され適切でない補正が行われる場合があります。その場合は補正「しない」で撮影してください」と明記しているのでキヤノン側で対応する事はないと思うが、シグマ側は問題が起きるのなら対応するべきではないでしょうか?

書込番号:10431423

ナイスクチコミ!5


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/11/06 17:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

X2とΣ70mmマクロ

X2とΣ18-200mmDC

私はKissX2と50DですがSIGMAの70mmマクロはEF50mmコンパクトマクロにライフコンバーター付きと表示されます。
これが20Dでは無くDPPのバージョンの問題で、EF50mmF2.5が補正レンズに追加されたからだと思います。
あと、シグマの18-200mmDCは18-200mmと表示されますが、RAWでの補正は可能な状態です。

書込番号:10431489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/06 17:45(1年以上前)

★びっぐろーどさん
使ってる側視点だと「7Dで20Dと違う」になりますが、
おっしゃるとおり「20Dが合ってたんじゃなくて」なのかもしれませんね。
びっぐろーどさんもキヤノンが対応しない・する必要ないと思いますか〜。
ちょっぴりも期待しない方がいいのかもしれませんね〜。

★nmscpさん
なるほど! そうですね。20Dと7Dの違いではレンズの補正データがありますね。
純正と同じ焦点域のレンズなのが原因かもと、気付いた直後にシグマの70-300mmも付けてみましたが、それは純正レンズ名になりはしませんでした。どんな仕組みかはわかりませんし、キヤノンなりシグマなりが、もしどこかで対応してくれたらもうけもんくらいに思っておきます^^

★日本光學工業さん
所有レンズに純正レンズよりもシグマレンズの方が多いため、カメラ側ではレンズ補正「しない」に設定しています。
純正レンズで必要な場合はDPPで対応しています。そして純正マクロに誤認識されているシグマの50mmマクロですが、DPPで補正作業ができるようになっています。もちろん純正レンズではないので、正しく補正される訳じゃないので使うべきじゃないでしょうが、誤認識されているので補正画面が開いて補正作業ができるようにはなっていますよ。

★Kazuki__Sさん
新たな情報ありがとうございます。
70mmマクロは「EF50mmコンパクトマクロにライフコンバーター付き」ですか〜。
DPPのバージョンとそれに伴うレンズ補正データの問題かもと。なるほど。やはりレンズ補正データに絡んで純正レンズでのレンズ識別が厳密になっていることで起きている事なのかもしれませんね。自分が思っていたほど単純な誤認識じゃないのかもしれないですね。
Kazuki__Sさんの書き込みを読んで「シグマの1.4テレコン+150mmマクロではどうなるか試していなかったかも」と今試したら「210mm」とだけ表示されました。

書込番号:10431564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/06 18:50(1年以上前)

この話題、時々(忘れた頃に)出るんですよね。
過去に2〜3回見たような気がするんですが、覚えているのは↓だけです..

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=5814722/

まあ、何にせよ、7D特有の話ではないってことだろうなって認識です。

書込番号:10431827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/11/06 20:49(1年以上前)

スレ主さんは根本的に誤解しています。

レンズマウントの規格は、パソコン等と違いオープンではありません。
パソコンなら、内蔵HDDや周辺機器やネットワークデバイス等は基本的に共有することを前提に、各メーカーが規格を合わせて作っています。
相性の問題はあるにせよ、動作することを目指していますし、動作するようにお互い努力してくれます。

ところがカメラのレンズマウントは、ボディメーカー独自の公開されていない規格です。
だから純正レンズ以外はそもそも装着すること自体が間違いなのです。
誤作動して当然なのです。
場合によっては、カメラボディが壊れることがないとは言い切れません。

もちろん、実態は、そうではありません。
銀塩フィルムの頃からの長年の慣習もあるし、時には純正レンズの製造をレンズメーカーがやっていることだってあります。
しかし、公式には、純正以外のレンズの装着はボディメーカーは認めていませんし、
装着しても正常な動作が出来るとは限らないのです。

レンズメーカー製のレンズは、そういうリスクがあるわけで、だから安いんです。
(画質が悪いだけではないんです。)
だから新型ボディになると、従来のレンズメーカー製レンズは使えなかったりするんです。
(シグマではROM交換で対応できる場合もあるが)

なので、レンズメーカー製レンズを使う時は、全部の機能が使えるとは限らない
(今回はExif表示の相違)ことを承知の上で、ある意味、自己責任で使うものなのです。

書込番号:10432354

ナイスクチコミ!8


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/07 00:38(1年以上前)

純正じゃないので、しかたがないですね。
もともと、マウントでの囲い込みとはそういうことです。
オープンな 4/3 がなかなかはやらないのも囲い込みができなくなるから。。

書込番号:10434025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/07 00:38(1年以上前)

>>nmscpさん
>>デジ(Digi)さん
なるほど理解しました^^

試しに手持ちのデータで20D/40DあたりのExifを確認しましたが、40Dだと純正レンズの情報が打ち込まれていましたが、20DのExifだと純正のEF17-40Lですら17.0-40.0mmとしか入っていませんでした。以前は厳密に識別していた訳ではないようですね。
最近はカメラ本体でも純正レンズに対応した周辺減光の補正をしたりしますので、こうして厳密に識別されるようになって、こういうこともあると明らかになったといったところでしょうか。勉強になりました。

書込番号:10434031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/07 10:34(1年以上前)

★long journey homeさん
やはりボディーやレンズごとにそういうことはあるんですね。
情報ありがとうございます。

★デジ(Digi)さん
他社製レンズ・付属品では動作保証外というのは理解していますし
パソコンなどの周辺機器と同様ではないというのは理解するのですが
それで「対応してくれたらな〜」と思っちゃうのは使う側のわがままですね。
自分で使用する上で、レンズメーカーのものを使っているリスクは理解しますが、
ネット上などに公開された写真データのExifから購入予定のレンズの参考にするなどの場合は、
その写真の撮影者の持っている機材なども確認した上で参考にしなければいけないですね。
疑問を持ったら確認するとか、組み合わせによる不具合の情報を知っているとか。
Exifにレンズ名が出ているからと、それがExifを意図的に編集したものでなくても
それをそのまま信じちゃいけないという事がわかりました。
使う人の自己責任だけではなくなっちゃうというか、
その部分でなんとかなったらな〜とは思っちゃいますね。
ありがとうございました。

★mt_papaさん
レンズ補正データなどもあって、やはり純正の方がいいんですよね。
でも、純正レンズより安い!という理由以外で純正以外を選ぶ場合もありますしね。
自分の持っている15mm Fisheyeは純正でもありますが、シグマの方が寄れるとか
50mmマクロも純正はライフサイズコンバーターがないと等倍じゃないとか。
それで使う場合の自己責任、もっとしっかり認識しておきます。

★りきや@東海さん
やはりレンズ補正データがあったり、レンズごとの識別をしっかりする必要があるためなんですね。
社外品使ってるんだからと諦める(理解して使う)って事ですね。
上でも書きましたが、自分で使っている分には知っていれば仕方ないことですが、
ネット上で様々な写真を見たときにも、Exifがあるのをそのまま全て信用しない方がいいんですね。

みなさん、ありがとうございました!

書込番号:10435392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/09 12:09(1年以上前)

デジ(Digi)さん
>シグマではROM交換で対応できる場合もあるが
シグマのEXレンズ表記のあるレンズはROM交換ではなくROMの書き換えが出来るようになっています。
IDを書き換える事が出来る保障はないですがユーザが声を上げる事によりSIGMAが対応する可能性はあります。または、対応しないといけないような不具合が発覚すれば

スレ主様。関係のないレス申し訳ありません。

書込番号:10446919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信21

お気に入りに追加

標準

ファームウェアVer.1.1.0を公開

2009/11/05 10:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:14件

きましたね。

デジタル一眼レフカメラ「EOS 7D」をご使用のお客さまへ
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/eos7d-firmware.html

書込番号:10425141

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/05 10:33(1年以上前)

情報ありがとうございます。
対応わりと速かったですね。

ファームでなおらないのでは?
という考えの人もいたようですが

とりあえず
めでたしめでたしです。

書込番号:10425200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/05 10:53(1年以上前)

ワンコスキーさん

情報ありがとうございます。
これで7,8日のスーパーGTを気持ちよく撮影できます。
残像が発生したわけではないですが、やはり気持ち良く撮影できた方がいいですからね。

あら・さぱにんさん
こちらの方が早かったのでこっちにコメントしますが、やはり
情報ありがとうございます。

書込番号:10425259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件 photograph with life  

2009/11/05 11:38(1年以上前)

いや〜めでたしめでたし(*^∀^*)ノ・・・・持ってないけど(~ω~;)
今回の対応は早いですね〜!まぁそれだけCanonも重篤な症状とうけとったんでしょうね〜!しかしファームアップで結構治っちゃうもんですね〜!
これで皆さん安心して買えますよぉ〜!
さぁポチッと!

書込番号:10425389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2009/11/05 12:02(1年以上前)

待ってよかった。これで仕事に使える。
こんなに簡単に治るんなら、発売前チェックのテスターは、総とっかえしないと次の機種でもまたあるね何か。

書込番号:10425453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/05 12:19(1年以上前)

情報ありがとうございます。これですっきりできそうです(^-^)

書込番号:10425507

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/05 12:27(1年以上前)

今から買う人はファームアップはしないで良いし
値段は発売当初価格から言うと16GBの高速CFが買える位差額が付いてるし
良い事ずくめですね・・一カ月でエライ差です (^_^;)

書込番号:10425539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D ボディの満足度4

2009/11/05 12:48(1年以上前)

情報ありがとうございます。対策速かったですね。

でも、1度くらい残像を見てみたかった・・・
ファームアップは、チョット待ってからにしようかな。。。
他には影響ないし、快調ですから。 最近は7Dしか持出してないような・・・

書込番号:10425625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 13:27(1年以上前)

素早い情報ありがとうございます。
帰ったら早速アップデートしないと♪
入間に続き今週は防衛大の学祭でも
ブルーインパルスが飛びますね、初
連射をお試ししてこようと思いますw

書込番号:10425769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/05 14:07(1年以上前)

機種不明

音で測定してみました

以前、ファームアップでSSが心配と言った手前もありましたので計ってみました。
使用CFはSANDISK ExtremePro 32M です。ISO 800 / SS 1/400 にて RAW のみの連写。
1.0.9/1.1.0とも3回づつ録音しました。

結論から言うと、1.0.9/1.1.0 ともに2秒16コマでバッファフルになりました。
シャッターボタンを押しながら2コマ分のバッファーが解放されるまでの時間もほぼ同等です。
それぞれ3回に多少のムラはありましたがほぼこの時間でシャッターが切れています。

心配した状況にはなっていないようです^^; 簡単ですが以上報告でした。

書込番号:10425865

ナイスクチコミ!21


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/11/05 17:03(1年以上前)

先日入間の航空際に行き1100枚ほど撮りましたが残像らしきものは見つかりませんでした。・・ちょっと残念・・
ファームが用意できていますのでもう暫く1.0.9を試してみたいと思いました。
(^_^)/~

書込番号:10426407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/05 18:01(1年以上前)

りきや@東海さん

これはまた貴重な情報ありがとうございます。
実は『残像処理するために分からない程度に連射速度が落ちてはないか』なんてちょっと
思ったりしてファームアップするのが心配だったのですが、これで心置きなくアップ出来
ます。

書込番号:10426614

ナイスクチコミ!0


bibinbaさん
クチコミ投稿数:56件

2009/11/05 18:16(1年以上前)

素早い対応はさすがキャノンですが・・・
ファイル「7d000110.fir」の日付が、10月23日10:19:34ってのは??
HPで案内があったのは10月27日ですよねー

まあいいか。

書込番号:10426681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/05 19:03(1年以上前)

この先、

「買ったボディはファームアップされてない、不良品だ!!」

といったスレが幾つ立つのやら・・・

書込番号:10426889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/05 19:13(1年以上前)

りきや@東海さん ナイスッス これで安心して使えます

書込番号:10426937

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/05 23:56(1年以上前)

とりあえず、解決してよかったですね。
1.1.0 ではこの件以外は修正されていないのかなぁ。(笑)

書込番号:10428836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/06 00:06(1年以上前)

今週11/3(火)の休日の夕方、キヤノン本社の脇を通り掛ったところ、珍しく幾つか部屋にあかりが灯っていました。
これで修正ファームウェア公開の準備を急いで進めていることを確認。

私も7Dを買ってしまったので気になってはいましたが、今回のファームウェアが「改善」ではなく「修正」の表記で安心しました。
要するに、ファームウェアにバグが残っていたということで間違いないでしょう。

ちなみに私の場合、連射に代わって動画撮影をするようになったため、連射の回数はかなり減りました。
現状の悩みは、7Dで1日まともに撮影すると、撮影データの合計は16GBを楽に越えてしまい、保管先のハードディスクが直ぐに一杯になりそうなことです。
それから1080pの動画は手持ちのパソコンでは再生困難で、パソコンの買い替えが必要なことです。

7Dをこれから買おうと思ってる方は、高速CFメモリ、大容量ハードディスク、高速なパソコンもセットで買ったほうが良いかもしれませんね。
(今年はボーナスが減るので、いろいろ買うのは大変です・・・)

書込番号:10428902

ナイスクチコミ!3


138Bさん
クチコミ投稿数:14件

2009/11/07 09:27(1年以上前)

りきや@東海さんの情報を参考にさせてもらい
大幅な遅延ないと判断してファームアップ行うことにしました。
ありがとうございます。
確認と記録のため1回だけ自分のものでもデータとってみました。

デジタルのストップウォッチ(最小分解能10ms)を同じ条件で連射しました。

1/160 f2.8 ISO1600 記録はJPEG Lのみ
8枚の連射に必要な時間を写真のカウント値(ストップウォッチの)で実測
1.0.9では950ms
1.1.0では1010ms

一枚あたり10ms処理が長くなっていました。
センサーのリセット時間10ms増やしたってことかな?

差がでるんだったらもっとまじめに計測すればよかったのですが、
もうやっちゃいましたので、どなたか追実験されたら教えてもらえると嬉しいです。

書込番号:10435122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/08 03:13(1年以上前)

>>138Bさん
実測情報どうもです^^

私の測定した状況もキチンと書いてなかったのでちょいと補足します。
・フォーカスは中央1点。AFモードは One-shot
・レンズは EF-S15-85mmF3.5-5.6 IS USM
・CFは SANDISK Extreme Pro 32MB
・実測値 ISO800 F5.6 SS1/400
・撮影ターゲットは液晶モニター上に画像を表示して撮影
・表示する画像は白地。真ん中に1文字入れてそれをフォーカス
・カメラ位置はモニターから1m程度
・SSで誤差が出ないようになるべくSSを稼ぐ設定(その意味でもターゲットは白地にしてます)
・手動誤差を出さない様に、音で収録し視覚化

--------
以下は私の個体での実測の話なので参考程度にお願いします。
--------
秒8コマ・・・受けるイメージとしては1秒÷8コマ=0.125秒/コマと単純に思っちゃうんですが、実はそうはなっていないようで。(業界常識ではあるんでしょうけれども)
音の山と山の間のピッチを計ってみると、連写立ち上がりの1コマ目は0.133〜0.136秒、それ以降0.126〜0.127秒。もし毎秒8コマ可能と謳っているなら1コマのピッチは平均で0.125秒にならないとなんで、かなりキビシイかなという感じです。とは言え、1コマ目が撮れてから8コマ目が撮れるまでの時間で言えば、間違いなく1秒以内に完了しているので、「秒8コマ」は間違ってないです。^^;
またバッファ解放時間についても、実測してみると結構幅があって早い時と遅い時で0.2秒くらいの差が出る時があります。どういうロジックで処理されているのか、ちょっと興味ありますねw
これらの値は1.0.9/1.1.0のどちらでもほぼ同じ値を示しているのでファームアップによる減速はないのではないかと書いた次第です。
まぁ、カタログスペックを逸脱している訳ではないので、こんなもんかなぁとは思っております。

書込番号:10440296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/08 03:23(1年以上前)

バッテリーの状況も書いてなかったですね。テスト時は残65%前後でした。

書込番号:10440306

ナイスクチコミ!0


138Bさん
クチコミ投稿数:14件

2009/11/08 10:25(1年以上前)

>>りきや@東海さん
情報ありがとうございます。

確かに計測にばらつきはありますね。
私のも分かる範囲で記載しておきます

Ver1.0.9
秒    差
12.23
12.34  0.11
12.53  0.19
12.64  0.11
12.82  0.18
12.94  0.12
13.03  0.09
13.18  0.15
total  0.95

Ver1.1.0
秒    差
10.13
10.31  0.18
10.43  0.12
10.54  0.11
10.68  0.14
10.89  0.21
11.04  0.15
11.14  0.1
total  1.01

電池残量は63%
EF20mm F2.8
フォーカスはMF
環境光は蛍光灯でAWB、被写体との距離50cm
CFはSILICON POWER 200x 8GB

最小分解能が10msなので10ms代は誤差ありです。
始まりが12.23だったり10.13だったりは、そこから連写はじめたからです。

書込番号:10441145

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信46

お気に入りに追加

標準

航空祭行ってきました。

2009/11/03 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 masa006さん
クチコミ投稿数:167件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 Photo日記 
当機種
当機種
当機種
当機種

入間航空祭で撮影してきました。
一眼レフ初心者+飛行機の撮影初めてで不安でしたけど楽しく撮影出来ました。

書込番号:10415981

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/03 18:40(1年以上前)

ホントに初心者ですか?(^^ゞ

ま、まぁ、強いて言えばフレーミングなんかに感じられなくはないけど、飛行機の写真も初めてっていうのにこれだけ撮れるんじゃたまらないですね。
スレ主さんの興奮・喜びみたいなのが伝わってきます。購入されてよかったですね!

・・・と偉そうに言ってる僕なんぞは Kiss DN だったりしますが(汗)、モータースポーツ好きとしてはマジほしくなってきました、これ。
D300Sでニコンに鞍替えするつもりだったんですが、あまりの評判にキヤノンを続けそう(^^;;

動画も撮りました?
結構すごいのが撮れそうだなぁ、これだと。

ちなみに、レンズはなんでしょうか?

書込番号:10416229

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa006さん
クチコミ投稿数:167件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 Photo日記 

2009/11/03 19:08(1年以上前)

しんぽいさん

ありがとうございます。
今年の8月末にKiss X3を購入(ギフトなどで貰った商品券で購入したので実費は0です。)して一眼レフデビューしました。
モータースポーツが好きなので、撮影は7Dがいいかなと思って7Dを買い増ししちゃいました。

レンズはEF70-200mm F4L IS USM+EXTENDER EF1.4X IIで撮影しました。

動画はすっかり忘れていて撮影しなかったです…

今週末はGT観戦に行くので、動画もチャレンジしてみます。

書込番号:10416412

ナイスクチコミ!0


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/03 19:12(1年以上前)

当機種
当機種

帰るF-4

ブルー

飛行機撮影初めてですか?素敵に撮れていますね。
楽しくてハマって、レンズ沼にはまっちゃうんじゃないですか?
僕も今年の春に一眼レフカメラを買った直後、ブルーインパルスを撮影して、飛行機撮影の楽しさに目覚めてしまいました(^-^;


僕も入間基地に行ってきたので、写真を添付します。
テレコンを初使用してみたのですが、難しいですね。

書込番号:10416437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/03 19:17(1年以上前)

別機種

14:07 ホワイトバード参上

同じく・・・、>ホントに初心者ですか?(^^ゞ

私も今日の天気に誘われて初めて飛行機の撮影をしましたが想像以上に難しく、とてもUP出来る様な写真が撮れませんでした。

私は河川敷からの撮影でしたが、プログラムには書いてないサンダーバードならぬ、なんとホワイトバードの特別ショーが観れました。

とにかく今日は最高の天気で、ショーを堪能できました。

書込番号:10416457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/03 19:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

ばらける前

今回のBestショット

 私も航空際行ってきました!X2からの買い替えで連射しまくりでした!
置き土産にどうぞ〜EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを使いました。

書込番号:10416494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/03 19:31(1年以上前)

私のレスで

>ホワイトバード
と書きましたが、医療搬送用ヘリコプターが実在するみたいです。

添付写真のホワイトバードは<白鷺>に、お詫びして訂正致します。

書込番号:10416542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/03 19:51(1年以上前)

皆さん、いいですね〜。
私は今年も用事があったので行けませんでした。

すごく混んでましたか?
前に行った時はめちゃ混みでトイレ30分待ちましたよ〜(笑)。

書込番号:10416662

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/03 20:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

オイオイ

想い…

これを見たくて早起きしたんです

じゃあ、私も…
飛んでる飛行機以外を40Dですけどアップします。
でも今年は地味でしたね。戦闘機の展示飛行は何も無かったし、落下傘降下も無かったし。
民主党政権の影響かしら。
最前列の全く同じ場所で、5時間以上たちっ放しはホント疲れました。

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:さん
すごい人出でした。トイレは8時間以上行きませんでした。

書込番号:10416749

ナイスクチコミ!3


スレ主 masa006さん
クチコミ投稿数:167件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 Photo日記 

2009/11/03 20:09(1年以上前)

usagi25さん
ありがとうございます。
飛行機の撮影かなり楽しくてハマりそうです。(実は航空祭も初めてでした。)
こんなに大きく撮影出来るなら望遠レンズ欲しくなっちゃいます。

キヤのんきさん
ありがとうございます。
河川敷から撮影されてたんですね。
白鷺綺麗です。(ホワイトバードっていう医療搬送用ヘリコプターもあるんですね。)

東芝とキャノンが好きな人さん
しばらく現像中が続いてますね…
後で画像拝見させてもらいます。

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:さん
自分がいた所はレジャーシートの使用が12:30までで立ち見になったので、ブルーインパルスの時はかなり空いてましたよ。(丁度真ん中位の場所です。)
帰りの駅はものすごく混んでました…

書込番号:10416764

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/11/03 20:10(1年以上前)

みなさん、こんばんは。


入間航空際展開おつかれさま。

人間基地混んでましたね…
私は旅費がないので家でまったりニコニコ動画で見てました。

写真綺麗に撮れてますね。
沢山UPして見せてください。


お願い♪

書込番号:10416766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/11/03 20:11(1年以上前)

当機種

私も行ってました。
天気も良く絶好の撮影日和でしたね。

残像問題ありましたが全く出ませんでした。

書込番号:10416777

ナイスクチコミ!1


仝仝仝さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/03 20:11(1年以上前)

最近バグ多いですね

書込番号:10416782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/03 20:13(1年以上前)

キヤのんきさん

画像が化けてる?

書込番号:10416796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/03 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2倍ほどトリミングしています。

F-4も良い音でした。

ノートリ、ベストショットです

前日の予行です。

航空際、楽しいですね。
私もこれ目的で7D購入しました。
しかし風景を撮るとピンが甘く解像感の無い写真のオンパレードで、もしかしてピンがずれてる個体では(レンズは5Dと40Dにてピン調整済み)と疑心暗鬼に陥り、前日までAFアジャストを試していましたが確証が取れないまま当日です。
レンズはサンヨン+1.4×ですが、なかなかどうしてシャープな写りをしてくれて大満足でした。小松での写真ですがアップ致します。戦闘機の機動飛行は迫力満点でした。

書込番号:10416802

ナイスクチコミ!3


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/03 20:16(1年以上前)

別機種

ブルー離陸直前の基地の様子

僕は初めて行きまして、相当混んでるという話を聴いて覚悟していたのですが
後ろの方はガラガラでしたよ。トイレも3度ほど行きましたが、長くても5分も待っていません。

書込番号:10416812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/03 20:30(1年以上前)

皆さん、やっぱりトイレは時間によって混み具合が違うんですね。

私は朝早くから行ってたので11時にはトイレに行きたくなっちゃいました。

次に行くときの参考にします^^
ありがとうございます。

書込番号:10416910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/03 20:47(1年以上前)

masa006さんありがとうございます。シラサギの飛行は河川敷の皆さんから歓声が上がりました。私は近郊市ですが、撮影は今回が初めてで<飛びモノ>ハマりそうです(笑)

横レスすみません。

仝仝仝さん、岸本@ジャマイカさん、オモイッキリ化けてますネ。画像をアップロードをクリックすると一旦確認画面が出ますでしょ、そこでバグってるのはUPしてもダメなのですね。UP初心者でして、たいへん失礼しました。

書込番号:10417032

ナイスクチコミ!1


taka1967さん
クチコミ投稿数:40件

2009/11/03 21:10(1年以上前)

別機種
別機種

私も入間に行ってきました!
お仲間に入れてください。

初めて飛行機を撮影しました。
いつもは少年サッカーばかりですが・・・。

機材は5D2+70-200F2.8+×1.4です。

郵便局のテントで黒澤英介氏撮影のブルーインパルスの切手が販売されており、
購入しました。やっぱりプロは違う・・・。
いい買い物をしました。

書込番号:10417216

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa006さん
クチコミ投稿数:167件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 Photo日記 

2009/11/03 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

また数点アップさせてもらいます。

皆さんの画像見てると望遠レンズ欲しくなっちゃいますね。
しばらくは金欠状態なので、これからレンズ買うためにお金貯めます。
(もしかして、これがレンズ沼ってやつですか?)

東芝とキャノンが好きな人さん
画像見えました。
Bestショットの写真すごいですね。

dai_731さん
最前列で見られていたんですね。
5時間立ちっぱなしお疲れ様でした。
自分が行った時は結構人が多くて、展示してあるブルーインパルスも人の頭をよけながら撮らないと駄目な状態でした…

SX4さん
ニコニコ動画にアップされてるんですね。
自分も覗いてみます。

さくりんらんさん
かなり寒いかなって思っていたんですけど、天気良かったのでそれほど寒くもなく撮影日和でしたね。

□てん●さん
かなり大きくて迫力ありますね。
レンズ欲しくなります。

usagi25さん
後ろの方もガラガラだったんですね。

キヤのんきさん
白鷺は歓声上がったんですね。
ブルーインパルスがエンジン始動した時カラス(ハト?)が飛んだので撮影してみたんですけど、遠くて駄目でした。

taka1967さん
郵便局のテントでブルーインパルスの切手販売していたんですね。
全然気がつかなかったです。

書込番号:10417284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/03 21:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは。
家が近所なのですが、久々に基地まで行きまして、初めて飛んでる飛行機を撮りました。
適当にシャッターを切ったのですが、40Dでも何とかいけるものです。
写真は全てEF70-200mmF2.8L USM+エクステンダー1.4、ノートリです。

書込番号:10417549

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信18

お気に入りに追加

標準

ファームウエアのアップ

2009/11/05 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4831件

ファームウエアがアップされてた様です、残像現象が改善していると良いのですが。

http://web.canon.jp/imaging/eosd/firm-j/eos7d/firmware.html

書込番号:10425895

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29件

2009/11/05 14:26(1年以上前)

もう何度も口コミ上がってますが…

似たような口コミが無いか確かめてから書き込みしてください
ネットワーク資産の無駄ですよ

書込番号:10425920

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/05 15:44(1年以上前)

まあまあ。(^_^;)
確かに既に上がっては居ますが、『みんなの為に』と思ってUPしてくださって
居るのですから、ありがたいじゃないですか。

残像問題は特定の条件にしろ『結果に問題が残る』というカメラにとって有っては
ならない大問題ですからそれだけ皆さんが心待ちにしていたって事ですよ。

書込番号:10426162

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/05 18:12(1年以上前)

「EOS 7D ボディ」の掲示板の書込み一覧を見ると、三件目のようですね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/

書込番号:10426672

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/05 18:49(1年以上前)

帰宅しすぐにアップしましたが今回はあっという間にダウンロードできました。

書込番号:10426817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/11/05 18:54(1年以上前)

情報ありがとうございます!
残像現象意外に何か手を加えたんでしょうかね?
そこが気になります(^^;

書込番号:10426840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/05 19:48(1年以上前)

視野率がアップしてたりして・・・?(冗談です)

書込番号:10427110

ナイスクチコミ!2


五目さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/05 20:05(1年以上前)

ボディの塗装がはがれなくなる・・・とか?。

書込番号:10427206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/05 20:14(1年以上前)

重量が軽くなり、大きさが50Dぐらいになればうれしいんですが

書込番号:10427263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/11/05 21:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

左クリック

右クリック

すみません、教えてください。
「ファームウェア Version 1.1.0 (Windows 解凍用ファイル)」 のFWのダウンロードができません。
左クリックでのダウンロード(左の画像)、右クリックでのファイ保存(右の画像)もできません。なぜでしょうか?

10月31日に届いたばかりの7Dです。40D、5D2も持っていますが きっとレンズEFS15-85も含めてとても気に入っています。

書込番号:10427905

ナイスクチコミ!0


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/05 22:10(1年以上前)

大好正宗さん 
全くのあてずっぽうですけども、リファラを送信しない設定になっていませんか?

書込番号:10428028

ナイスクチコミ!0


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/05 22:16(1年以上前)

右クリックは手順書のみ有効みたいです。

↓ここから左クリックでダメですか?
http://web.canon.jp/imaging/eosd/firm-j/eos7d/download.html?submitButtonName=%93%AF%88%D3%82%B7%82%E9

書込番号:10428081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/11/05 22:19(1年以上前)

>usagi25さん
返信ありがとうございます。
>・・・リファラを送信しない設定になっていませんか?

・・・すみません、リファラ の意味がわかりません (@@;
何か設定があるのでしょうか?。。。 
40Dや、5D2のFWロードはできていました。設定を変えた記憶がないのですが・・・。

書込番号:10428095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/11/05 22:23(1年以上前)

nmscpさん 
紹介のURLからでのダウンロードでの症状です。

nmscpさん は今ダウンロードできますか? 私はダメなんですが・・

書込番号:10428137

ナイスクチコミ!0


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/05 22:29(1年以上前)

大好正宗さん
インターネットエクスプローラで、リファラを送信しない設定になっているのかと想像してご意見いたしました。
ご自分のみが使用されているPCですか?
それならばわざわざ設定しないとリファラを送信しない設定にはならないと思いますので、おそらく見当違いの意見でした。
ある程度PCに詳しい方と共用のPCでしたら、その方に相談してみてください。

書込番号:10428184

ナイスクチコミ!0


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/05 22:35(1年以上前)

すみません、追加で
無知ゆえに考えが及ばなかったのですが、ウィルス対策ソフトの設定によっても、リファラを送信しないようですね。
設定をみなおすか、堂々とオススメしてはいけないのかもしれませんが、ウィルス対策ソフトを切って試してみてはいかがでしょう。

書込番号:10428225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/11/05 22:47(1年以上前)

usagi25さん
>・・・ウィルス対策ソフトを切って試してみてはいかがでしょう。

ダウンロードができました。
私 ノートンのインターネットセキュリティ、とアンチウィルスを導入しているのですが、どちらも無効にしたらダウンロードができました。

ありがとうございました m(__)m

書込番号:10428314

ナイスクチコミ!1


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/05 22:51(1年以上前)

うちは普通にできるんですけど…
FireFox、IE8ともに大丈夫です。

書込番号:10428344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/11/05 23:03(1年以上前)

nmscpさん
ダウンロードの実験、どうもありがとうございます。
usagi25さん のアドバイス(ウィルス対策の設定みなおし)で解決しました。
なにか 分からないことがあった時には、またよろしくお願いします。

書込番号:10428428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

残像対策ファームVer.1.1.0 アップ

2009/11/05 10:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:92件

残像対策のファーム Ver.1.1.0がアップされました。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/eos7d-firmware.html

取り急ぎご連絡まで。

書込番号:10425148

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:92件

2009/11/05 10:23(1年以上前)

おっと。。。
ワンコスキーさんとダブってしまいました。
申し訳ないです。

書込番号:10425154

ナイスクチコミ!0


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/05 10:23(1年以上前)

あら・さぱにんさん 
情報ありがとうございます^^

書込番号:10425158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング