EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ135

返信18

お気に入りに追加

標準

オーナーズBOOK 田中希美男氏の評価

2009/10/20 08:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1519件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

月刊カメラマンの7DオーナーズBOOK、結構厚みがあったので買ってみました。
全般的な評価は田中希美男氏が担当されています。

画質については、
「わずか22.3mm×14.9mmの狭い場所に約1800万もの小さな画素を詰め込んでいるわけで(略)結果的には階調描写力も低下し、さらに高ISO感度になるほどノイズが目立ってくる‥と思っていたのだが、実際はその"予想"を覆していて、7Dは素晴らしい画質を見せつけてくれた。(略)高画素化することで画質低下を招く、と画素数アップに反対していた人たちは、その考えを改めざるを得ないだろう。」
との評価です。

人それぞれ、いろんな評価があるということで‥

機能解説などもわかりやすいので、楽しいムック本です。

書込番号:10338462

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/20 09:04(1年以上前)

torotorotororiさん
おはようございます。
買いましたよ
自分でも7D気に入っていますよ!!
7DオーナーズBOOK見ていたらトキナ16−50mmF2.8欲しくなってしまったよ(^_^;)

書込番号:10338559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2009/10/20 09:29(1年以上前)

torotorotororiさん

自分も7Dが気になって色々調べているんですがこの板には荒し(アンチ?)のような人が多いのか7Dを悪い評判に落としいれようとする動きがあるように感じました。実際カワセミ、サーキット、戦闘機なんかの写真(こういう写真に興味有り)はあくまで主観ですがNIKON板でみる写真よりとても綺麗で自分好みと感じました。

悪意を感じる書き込みが多いのでこういう本みて7Dについて勉強したいと思います。

こちらですね。
http://motormagazine.co.jp/2009/10/_eos_7d_book.html#more

書込番号:10338628

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/10/20 10:02(1年以上前)

他社ユーザーから見れば、脅威なんですよ。 
性能の似通った某カメラを発売初日に買った人など、7Dのせいで価格が暴落して、
そりゃあ怒り心頭でしょうから、、、(笑)
D3sについても、1D Mark IVが発売されれば価格が下がるでしょう。
これも粘着されそうな予感ですね、、、
ホントはD5000みたいなトラブルが最悪な訳ですけどね。

ところで7D。私は評価測光の出来の良さに驚きました。
しかし、フォトテクニックデジタル誌の記事ではそのあたりの評価が低くて、
どうしてなんだろうなあ、、、とちょっと疑問に思っています。

いろんな記事を比較しながら、専門誌でも引き出せない、
7Dの魅力を引き出してあげてくださいね!!

書込番号:10338729

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/20 10:16(1年以上前)

>他社ユーザーから見れば、脅威なんですよ。 
>性能の似通った某カメラを発売初日に買った人など、7Dのせいで価格が暴落して、
>そりゃあ怒り心頭でしょうから、、、(笑)

この辺はネット独特の感覚ですね。何処のカメラ使っていようが、撮影現場でいがみ合うのなんか見たことない。
これからの時期なら紅葉撮影の情報とか、共有できる情報は一杯有るのにね。

書込番号:10338768

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/20 10:27(1年以上前)

トラブルに関しては無いに超した事はないですね
ただ、きちんと対処されれば良し
問題は不具合を発表もせずうやむやにする
使用としてかたづける
でしょうか
7Dもきちんと対処されれば良しでしょう

書込番号:10338802

ナイスクチコミ!7


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/20 10:27(1年以上前)

私も買いました
鉄道は撮らないし興味も無いのですがAIサーボとゾーンAFの使い方の項等が私の子供撮りにも生きてくるかなと

ちなみに仕事は首都圏を走る電車の部品を作っていますが(笑)


十割蕎麦さん
全くその通りだと思います

書込番号:10338804

ナイスクチコミ!4


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/20 10:44(1年以上前)

>「わずか22.3mm×14.9mmの狭い場所に約1800万もの小さな画素を詰め込んでいるわけで(略)結果的には階調描写力も低下し、さらに高ISO感度になるほどノイズが目立ってくる‥と思っていたのだが

50Dのムック本にも似たような事書いて有りましたね・・著者は同じ人かどうか知りませんが・・(^_^;)
車関係のモノも含めてムック本って結構好きで
買うんですが、マイナス面は絶対書かないですよ。この手の本って・・
カメラ雑誌も年末企画の総括で本音がポロっと出るって感じでしょうか
僕もオーナーですから耳触りの良い言葉が並んでると気持ち
が良いものですが、自分なりに咀嚼しながら読んでます

>他社ユーザーから見れば、脅威なんですよ。 
性能の似通った某カメラを発売初日に買った人など、7Dのせいで価格が暴落して、
そりゃあ怒り心頭でしょうから、、、(笑)

どの機種か大体想像つきますが(笑)量販店では7Dより高い値付けになってるし
あのメーカーのユーザーって他社の動向は興味無いって人の方が多い気がします

書込番号:10338863

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/20 11:08(1年以上前)

torotorotororiさん こんにちは

初めてデジイチ-EOS Kiss D-を購入時には、ムック本を購入しましたが、その後20D、50D購入時についてはムック本ではなく月刊紙を読んでいました。
今回は、一桁機になりカスタムファンクション機能が充実しておりますので、その辺の記述が気になっています。
時間のあるときに、いろいろとあさってこようかなっと・・・思っています。
使いこなせるスキルを身に付ければ、相当な性能を発揮してくれそうですね。

書込番号:10338948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/10/20 11:17(1年以上前)

◇十割蕎麦さん、
>この辺はネット独特の感覚ですね。何処のカメラ使っていようが、撮影現場でいがみ合うのなんか見たことない。
>これからの時期なら紅葉撮影の情報とか、共有できる情報は一杯有るのにね。
 ですよね〜。(笑)
 2ちゃんねるでもそうですが、ネットで煽り立てるのが趣味って人が多いみたいです。

◇mik 21さん、
>あのメーカーのユーザーって他社の動向は興味無いって人の方が多い気がします
 御意。でも、キヤノンユーザーも同じだと思います。気にしだしたら、お金が足りなくなっちゃうし。
 個人的には5D Mark IIの描写性能に、D700のAF系があれば嬉しいとは思いますが、
 別にそれで他社を貶したところで、私には何の得もありません。みんな同じだと思うんですけどね、、、

書込番号:10338974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/20 11:30(1年以上前)

CAPA別冊で「EOS 7D スーパーブック【機能解説編】」も発売になりました。

http://capacamera.net/mook/1860569600.html


11月13日には第2段【実践解説編】が出るようです。
『※11月13日(金)発売予定の「実践解説編」では、プロカメラマンが「EOS 7D」を実際の撮影現場に持ち込み、その使いこなし技とポイントを、より具体的に紹介・解説します。』

私は↑こっちが気になってます。


不毛なスレやレスは今だけでしょう。世の中いろんな人がいますからね〜〜気のすむまでやってください。

書込番号:10339012

ナイスクチコミ!7


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/20 11:54(1年以上前)

結局は自分でどう判断するかって言う当たり前の話しになるんですよね。
きちんと判断できる人なら7Dの高画素化に諸手を挙げて賛同している訳じゃない。
ボク自身ハーフサイズに1800万画素に対しては疑心暗鬼というか、
期待と不安とが半々の気持ちで、でも将来への展開の見通しを自分なりに得たくて購入しました。
実際に写してみると細かな点に関してはまだまだ改善の余地はあるけど、
総合的に見れば現時点ではメリットの方が大きいと感じています。
大量生産の工業生産品なんだから一点の曇りもない
自分の想像(妄想(笑))通りの製品が(それなりに)安価に手に入るなんて甘いことは考えていませんから。

>2ちゃんねるでもそうですが、ネットで煽り立てるのが趣味って人が多いみたいです。

ここで暴れ回っている人もそうですが、つまるところ大騒ぎがしたいってことなんでしょう。
2ちゃんねるではあけっぴろげに「おもしろくなってきた」なんて言い出す輩までいますから。
でも、嘘も百編言えば云々という諺にもある通り、
こうした煽り言動を何も知らない人が素朴に信じたり、
思惑がある人がここぞとばかり乗っかってくるのがすごく嫌です。
前者についてはきちんと説明すれば理解は得られると思いますが、
後者は元々目的あっての言動ですので遙かに質が悪いです。
一見煽りとは感じられないような冷静な口調で、
でも言っている内容はさして変わりが無いような発言ですからね。

書込番号:10339063

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1519件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/20 11:57(1年以上前)

たくさんのコメントありがとうございます。まとめてのレスで失礼します。

今までいろんなムック本を買いましたが、その中でもできのいい方だと思います。

別に誰かの言うことが正しいとか間違っているとかいうことではなくて、いろんな人の情報を吸収しながら、機材の能力を発揮して撮影を楽しめたらいいなと思ってます。


書込番号:10339075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/20 12:20(1年以上前)

気持ちのいいスレですね。
あ、いや、自分に都合がいい評価で、自分の耳に聞こえがいいから気持ちがいい、と言う訳ではなく、当たり前の事を当たり前に捉えられる方の発言は批評でも賛同でもやはり気持ちのいいものです。

高画素とかいろいろありますが、なんて言うんですかね。。。
私にとって7Dって、手にとってファインダーを覗いていると、撮るぞ!と言う感覚を呼び起こしてくれる機体なんですよ。
一昔前の水平対向エンジンの響きにも似た感じなんです。楽しいです。
ま、当然これは私個人の感覚ですが。

スイマセン。本題からずれてしまいました。
このムック本、読んでみたいですね。
でも、このムックに限らず、他の雑誌等もそうなんですが。。。
私、上海にいるので購入できないんです。。。トホホ。。。

書込番号:10339140

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/20 13:18(1年以上前)

>>torotorotororiさん
>>親バカでやんすさん

情報感謝です。
7D発売前に出てたやつは薄かったのでスルーしてました^^;最寄りの本屋で探してみます。

>>十割蕎麦さん
| この辺はネット独特の感覚ですね。何処のカメラ使っていようが、撮影現場でいがみ合うのなんか見たことない。
| これからの時期なら紅葉撮影の情報とか、共有できる情報は一杯有るのにね。

おっしゃる通りですね。一服されてるときにファインダー覗かせてくれる方もおられるくらいにマッタリとしてますよね。
冷静な評価・批判とアオリを見極められるように私も精進したいです^^;

書込番号:10339335

ナイスクチコミ!4


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/20 18:10(1年以上前)

ちなみにこの本途中のカワセミ撮りの所で今回の撮影で使っていたのはと、さり気なくサンのCFを宣伝しています
容量の単位がGではなくMになっています
間違いを探したわけじゃないですが(笑)

書込番号:10340349

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/20 19:06(1年以上前)

私は完全ガイド系をよく買いますが、、この手の本はスポンサーもカメラ
メーカですし、とりあえずいいことしか書いていないと思います。

書込番号:10340602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/20 22:48(1年以上前)

ノイズと解像感のバランスということで、田中氏のお勧めは、

ISO100-800はNR「しない」
800以上-3200はNR「弱め」
3200以上-6400はNR「標準」
オートの場合は「弱め」

だそうです。ご参考にどうぞ。

書込番号:10342066

ナイスクチコミ!1


Qooogaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/21 02:56(1年以上前)

> ISO100-800はNR「しない」
> 800以上-3200はNR「弱め」
> 3200以上-6400はNR「標準」

ベストな設定にしようとすると、結構面倒なんですね。
ま、それも楽しみの1つか。

書込番号:10343346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信17

お気に入りに追加

標準

ファーム1.0.9リリース

2009/10/19 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

返信する
dobel-manさん
クチコミ投稿数:340件

2009/10/19 10:53(1年以上前)

不具合多いですね。まあファームで直るのだからこれはこれで大した問題では無いけど。
1.ライブビュー撮影のAF精度を向上しました。
 ライブビュー撮影のAFモード、「ライブモード」、「(顔優先)ライブモード」のAF精度を向上しました。
2.ごく稀に、動画で撮影した画像が正常な色で記録されない現象を修正しました。
3.ストロボ撮影時にタイミングによってはシャッターレリーズができない現象を修正しました。
 内蔵ストロボまたは外部ストロボを使用時、AF補助光が投光された後にまれにシャッターレリーズができない現象を修正しました。
 なお、ファームウェア Version 1.0.8 (以降)でこの現象を修正しています。


やはり残像現象には未対応ですね。う〜ん直るんでしょうか?

書込番号:10333538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/19 10:53(1年以上前)

>>十割蕎麦さん
噂通りのリリースですね。情報ありがとうございます。早速試してみたいと思います。

| このファームウェアの変更 (Version 1.0.9) は、以下の修正を盛り込みました。
|
| 1.ライブビュー撮影のAF精度を向上しました。
| 2.ごく稀に、動画で撮影した画像が正常な色で記録されない現象を修正しました。
| 3.ストロボ撮影時にタイミングによってはシャッターレリーズができない現象を修正しました。

書込番号:10333539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2009/10/19 11:05(1年以上前)

>やはり残像現象には未対応ですね。う〜ん直るんでしょうか?

どうかな?メジャーなアップデートが3つで、その他細かいバグフィックスが結構あるので(動画系のみ確認済み)、
改善されている可能性はありますね。
少なくとも電荷完全転送のCMOSに残像が残る訳はないので、データ書き込み系のチューニングの問題かと。仮に今回はなくても、
また直ぐ改善ファームがリリースされるでしょう。

書込番号:10333561

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件

2009/10/19 15:25(1年以上前)

それにしても、
この3つの修正については、販売開始時点で既に把握していたのでしょうか。
「えーい、売っちゃえー!」みたいに。

書込番号:10334400

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2009/10/19 15:47(1年以上前)

測定器メーカでファームウエア開発しています。
この残像現象はA/D変換のタイミングミスのような気がします。
撮像素子には関わったことがないのでそっちの方はおいときますが、
後段のA/D変換でサンプリングが早すぎると前回サンプリング値が残ってしまう現象は良く聞く失敗です。
A/D変換器はコンデンサのチャージ/ディスチャージを繰り返すのですが、
ディスチャージを充分行わず次のサンプリングに移行すると電圧値が上積みされて変換されるので基準電位から高い方にシフトしてしまいます。
電圧測定器の場合はだんだんに電圧が高くなって飽和してしまうので開発中にすぐに分かるのですが、
デジタルカメラの場合はどうなるかは、まあ想像出来ると思います。
解決策としてはディスチャージ時のウェイトを長くすれば良いのですが、
全体的なスケジュールがあったり、カラム変換器が多くありそなので簡単かどうかはわかりません。
普通はファームウエアで修正出来ると思いますが、7Dがそういう仕様になっているかは知りません。

書込番号:10334473

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/19 16:02(1年以上前)

情報ありがとうございました。

さっそくファームアップしてみました。

改善点については、個人的な使用ではあまり関係がないのですが…。
細かいバグフィックスに期待しています。

書込番号:10334524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/19 16:08(1年以上前)

>「えーい、売っちゃえー!」みたいに。

どーりで発売日がなかなか発表されなかったわけだ。キヤノン内でも意見がわれたんじゃないかな〜?真相は知らないが・・・。


既に買っちゃった私は、どうであれ「待つ」しかないので静観します。
私の7Dで残像が出ているかレタッチして確認してはいませんが、通常の鑑賞・プリントでは今見てもまったく症状に気が付きませんので、そ〜言われても実感がないというか「使えてるし、いいか(?)」といった感じです。


でも、症状のあるなしに関わらず、キヤノンにはちゃんとした対応をお願いしたいですね。

書込番号:10334545

ナイスクチコミ!7


EagleXPさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/19 17:40(1年以上前)

この程度の問題(残像)をリリース前のバグ出しで発見できないことが残念。分かっていたとしたらもっと残念。

書込番号:10334862

ナイスクチコミ!5


TZRDSKさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/19 17:59(1年以上前)

テスト段階で発見できないのは、低価格化やリリースサイクル短縮化の弊害ですね。

費用を切り詰めればそれだけテスト時間が減ったり、テスターの品質低下を招きます。
そうかといって、そこに時間や費用を掛ければ価格に跳ね返ります。

低価格なものしか売れないという状況で、なおかつ短期間に高品質なものって・・・
言うのは簡単ですが、実現するのは極めて難しいです。

こういう問題は、メーカーが悪いと一概には言い切れない話ですね。どの会社・どの業界でも
似たり寄ったりの状況になりつつあるように思います。

書込番号:10334942

ナイスクチコミ!13


EagleXPさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/19 18:11(1年以上前)

TZRDSKさんの仰る要因もあるのかもしれません。
しかし私から見てこの件は発見するのことについてそれほどレベルの高い問題とは思えませんでした。
なので、メーカを責めると言うより ”残念”という気持ちです。

書込番号:10334989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/19 19:25(1年以上前)

うっかり…
ファーム更新してから、うっかりずっと放置してたら、反応なし…

電池切れか…あさってキヤノンに持っていかないと…かなあ

書込番号:10335335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/10/19 19:50(1年以上前)

早速ファームアップしてみようっと。
ところで、発売直後から何故、1.0.8なんでしょう??
1.0.0から始まるのが普通ではないのかな。

書込番号:10335433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/19 19:58(1年以上前)

1.0.0から始まるのが普通ではないんですね

整合性が取れていれば、どんな数字だろうといいんです。

書込番号:10335470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/19 21:26(1年以上前)

3日前に7Dを購入した者ですが、ファームを確認したところ、既に1.0.9でした。
最近の出荷分は既に変更されているのでしょうか?

ご参考までにお伝えいたします。

書込番号:10335982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件

2009/10/19 21:53(1年以上前)

発売以降、1.0.7→1.0.8→1.0.9とファームアップがやたら速いんで、残像の対応も早いんじゃないかな?

書込番号:10336206

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/20 19:26(1年以上前)

>この3つの修正については、販売開始時点で既に把握していたのでしょうか。

たぶん、そうだと思いますよ。後からソフトウェアをアップデートできる
デジタル機器は残りのバグがあっても、致命的でなければ、発売時期にちゃんと
発売して、後から直すのが普通です。

書込番号:10340703

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/20 19:27(1年以上前)

残像の件はオープンに対応されるでしょうかねぇ。。(笑)
こっそり直すほうに賭けたくなります。(笑)

書込番号:10340711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

7Dに限りませんが

2009/10/17 18:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 GAL3さん
クチコミ投稿数:243件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

タイトル通り7Dに限らず、CFに依存するのでちょっとスレ違いかもしれませんが。

 7Dを使いまくる為、32GBのCFを買い足したのですが、撮影後PCに転送しているとエラーが。
 先日は転送が中断されるだけのことだったので、ケーブルかなと思いケーブル交換したのですが、今日はCF内のデータが破損し、最初CFを疑ったのですが、試行錯誤の結果、原因はカードリーダーと判明。
 
 私はバッファローの利用してるんですが、そのリーダーはCFカードは16GBまで対応と仕様に書いてあった・・・。
 でもバッファローのホームページを見ると、バッファローには32GB対応のCFカードリーダーが無いみたいですね。

 USB2.0だと、上海問屋くらいしか32GB対応を明記したのが無い。
 記載なくても対応してるのも有るでしょうが、不安が残るし。

 現在データ復旧ソフトで復旧中ですが、結構壊れて戻らない様子。
 とほほ。

書込番号:10324008

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22件

2009/10/17 19:25(1年以上前)

有意義な情報ありがとうございます。

私もバッファロー製のカードリーダと、
32GBのCFを使用していました(GREEN HOUSEの433倍速です)。
今のところエラーは出ていなかったので気づかなかったのですが、
製品情報を確認したところ8GBまでの対応のよう…。
明日にでも新しいリーダーを買ってこようと思います。
ちなみにCFはどのメーカーのものでしょうか?

データ復旧することをお祈りしております。

書込番号:10324259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/17 19:25(1年以上前)

残念ですね。でも対応確認せずに購入するとは大胆ですね?

書込番号:10324262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/17 20:08(1年以上前)

エレコムのMR-A47HシリーズのUSB2.0マルチカードリーダーは
32G対応です。
ヨドバシで3000円ぐらいで買いました。

書込番号:10324510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 20:19(1年以上前)

え??

リーダーって、メモリ容量の制限が
仕様にあるんですか??

知りませんでした。

書込番号:10324561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/17 20:33(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.iodata.jp/products/pccard/sheet/mc_adp_rw_oldmodel.htm

書込番号:10324643

ナイスクチコミ!1


スレ主 GAL3さん
クチコミ投稿数:243件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2009/10/17 21:04(1年以上前)

ロビンソン2005さん

 Sandisk Extreme Proです、32GBの。
 ちなみに、少しだと問題出ません、エラーが出たのはいずれも合計8GB超の転送時。
 コピーでも切り取りでも出ます。 

 今回は、エラー出るまでの約半分は無事でしたが、それ以降のデータは2/5くらい復旧できませんでした。
 数分テスト的に撮った動画は全滅。

 前回は全部復旧できたんですが・・・

デジカメとうさんさん

 情報ありがとうございます。
 でも、このシリーズもUDMA対応CFは16GBまでなんですよ。
 速度が出ないだけならいいですが、未対応だったら・・・。


 あきらめて、遅い(bのI/F無く、aで使う為)けどIEEE1394のSanリーダーを使うか、使っても使っても減らない7D本体をリーダーにするか。

書込番号:10324846

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/17 21:14(1年以上前)

まあ、リーダーも常に最新のものに更新する。

一定(回数)年数、使ったら、新しいものにする、

もちろん、仕様は確認するということは大事ですね。

安いものですが、データがパーになるのは取り返しがつきませんから。

ゴルフでパーになるのはうれしいのですが。

書込番号:10324899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/10/17 22:29(1年以上前)

どうして32GBのカードを買う方が、これほど多いのか不思議です。
確かに便利なんですけど、何かあったら全てパーですし、
なにより、7DのデータサイズではRAW+JPEG Lでも8GBあれば充分だと思います。

かくいう私も、一瞬は買いかけてしまったクチなんですけどね。
苦い経験がアタマをよぎり、理性を取り戻すことが出来ました。

書込番号:10325486

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/17 22:40(1年以上前)

私も16GBくらいのカードが欲しかったのですが、カードリーダ
(バファロー製)が 8GB まで対応のものだったので、8GB x 2 にしました。
落とし穴はいろいろありますね。データ復旧できるといいのですが。。

書込番号:10325579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/18 01:01(1年以上前)

こんばんは
便乗質問ですが8GBでRAW+LJpegで何枚位撮れるでしょうか?
これからの紅葉シーズンを前に買い増しを予定してる
のですが16GBと8GBとで迷ってます。

書込番号:10326568

ナイスクチコミ!0


四向聴さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/18 07:33(1年以上前)

vincent 65さん お持ちの7D取説P59見てみましょう。

4GでRAW+JPG(L)=122枚なので、連写多用だと32Gにしたい人も。1G位のカードが出たときから
大容量は危険といわれていますが、利便性優先の人はどんどん大容量カードを使うでしょう。
どんなに安全策をとっても壊れる危険性は無くならないので、壊れたときの対処方法の勉強と
「心の準備」が必要ですね。

データ破壊以上にCF大容量化で問題なのは、パソコンやストレージに取り込む処理時間かも。

書込番号:10327309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/10/18 20:43(1年以上前)

大容量メモリはこの手の不具合が出ると凄いショックです。
私の場合は、小さなメモリ(4G)をたくさん使うようにしてます。
入れ替え面倒ですけどね。

書込番号:10330593

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/18 20:54(1年以上前)

>どうして32GBのカードを買う方が、これほど多いのか不思議です。

動画対策がメインなんじゃないですか??
個人的には動画否定派なんで8Gあたりが手頃なんですが7Dが1800万画素になったので16も視野には入れてますがその前に本体を購入しない事には・・・アハハ

サンのキャッチコピーに『カメラよ、私についてこれるか来れるか。』なんて言ってるけど
カメラの前にリーダー等々の周辺機器すらもついて行けない状況ですね・・・・

まあもう少し待てば対応品が出てくるんでしょうが待ちどおしいですね。


書込番号:10330676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/19 00:33(1年以上前)

>>四向聴さん 

回答有難うございます
撮り説に記載されてましたね・・(^_^;)

書込番号:10332384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

コマツへ行きたい

2009/10/18 12:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:62件

浜松のサンダーバーズを見たかったですが、雨で飛ばないかなと勝手に思い込み行くのをやめてしまいました(T_T)

ところで小松の航空際に行こうと思っていますが、小松でも前日には予行をやっているのでしょうか?
また、基地周辺の撮影お奨めポイントがあれば教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10328340

ナイスクチコミ!0


返信する
SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/10/18 12:32(1年以上前)

athlonほしい さん、こんにちは。


  展示機                事前訓練                予行     
F−15
機動飛行等 10/20(火) 22(木) 26(月) 27(火) 29(木)
救難機 10/19(月)〜28(水)の内の2日 29(木)
F−4改 10/30(金) −
ブルーインパルス − 31(土)


http://www.mod.go.jp/asdf/komatsu/09festa/09new.html  小松HPより




書込番号:10328422

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/10/18 12:38(1年以上前)

追加ですが、私は去年から戦闘機撮影にはまり

初めての時などはグーグル検索して調べて行きます。

また行けば誰かしら撮影に来てます

思い切って声をかけて聞きます、親切に教えてくれると思いますよ。

書込番号:10328446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/10/18 15:01(1年以上前)

SX4さん 回答ありがとうございます。

リンクまで貼っていただきありがとうございます。
ちなみに基地外からだと何ミリくらいを持って行きますか?
EF-S55-250mm F4-5.6 ISが自分の手持ちで一番長いレンズで、それ以外ではEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを土日だけ友人に借りることが出来ます。
F−15機動飛行だとEF-S55-250mm F4-5.6 ISは短すぎでしょうか?

書込番号:10328941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2009/10/18 16:45(1年以上前)

機種不明

EF100-400 400mm

athlonほしいさん

出来るならEF100-400をお借りした方が良いと思います

場所的に、合法的かつ制約の無さそうな空港展望デッキからと考えると
やはり400mmズームは持っていた方が良さそうです

絵は、航空祭終了後の帰投するブルーインパルスを
北東方向(順光なので)に向かって400mmで撮ったものです

書込番号:10329340

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/10/18 16:49(1年以上前)

別機種

横浜ですがさくら コンデジ

athlonほしい さん、こんにちは。


私は、小松に行ったことないですが

岐阜 浜松 厚木 静浜 では400mmのズームしかないので
これ一本で撮影してます。

先程検索したら400mmは欲しいと思いますので
100−400Lがいいと思います、35mm換算で600mm超えますので
便利かと…

後ブルーですが
さくら スタークロス なんかは広角欲しくなりますね
カメラ予備があれば広角つけておいて準備しとくか
コンデジなんかで撮影なんていかがですか。


書込番号:10329361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/10/18 17:01(1年以上前)

たこやきソースさん、SX4さん 回答ありがとうございました。

アドバイス通りEF100-400を借りて持って行きます。
あとは天気次第ですね。
浜松では雨の中でも飛んでいたみたいなので、少しくらいの雨だったら小松へ向かいます。

書込番号:10329412

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/10/18 17:17(1年以上前)

athlonほしい さん、

岐阜予行&浜松予行、いきましたが日と車が凄く

渋滞出来てました、場所取りもありますので
早めに行かれたのがいいと思います。

予行ですが本番とかわりませんので気をつけて行ってください。

書込番号:10329487

ナイスクチコミ!0


BOSSさん
クチコミ投稿数:79件

2009/10/18 18:30(1年以上前)

7Dの口コミと、なんの関係があるんだ??
これくらいのことは、電話でも調べれるぞ・・・

書込番号:10329832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/18 19:19(1年以上前)

>7Dの口コミと、なんの関係があるんだ??

 恐らくスレ主さんの「7Dが欲しい」という気持ちが、無意識にここまで連れてきてしまったのではないでしょうか。
一眼を持っている人が誰でも罹る一種の病気でしょう。
ちなみに私もその一人です。泣

書込番号:10330059

ナイスクチコミ!0


BOSSさん
クチコミ投稿数:79件

2009/10/18 19:29(1年以上前)

私も、そのひとりだ・・・・欲しい!!
せっかくだから、書き込みに「7D]の文字くらい入れておいて欲しい。

書込番号:10330120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/10/18 19:32(1年以上前)

ノイヴェルトさん フォローありがとうございました。

実は、7Dを買いまして、そのことを書かずに質問をしてしまいました。
BOSSさんのご指摘通り、調べるのにはいろんな手段があったと思いますが、こちらに回答してくださる方のほうが親切でわかりやすいので頼りにしました。

皆さんありがとうございました。

書込番号:10330136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/18 19:49(1年以上前)

ちょっと出遅れましたが・・・。
浜松在沖なのでサンダーバーズを撮って来ました。

サンダーバーズが飛行している時間帯は一番雨が激しく、
そのような時には防滴防塵がありがたいです。
7Dは1系には敵わないまでも、相当強化されたみたいで安心感が増しますね。

レンズは100-400が良いと思いますが、接近戦はちと厳しいです。
換算で100mmくらいだと近くも撮れるのですけど。

書込番号:10330229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/10/18 22:14(1年以上前)

鉄腕アトム2さんのすばらしい写真を見せていただきました。

おかげで浜松に行っておけばよかったという後悔が湧いてきました(T_T)
サンダーバーズを撮っている皆さんの写真が大きく写っているのは低空飛行だったからなんですね。
小松で挽回できるようにてるてる坊主をたくさん作ります。

書込番号:10331262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

アングルファインダーについて

2009/10/18 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

どこのスレか忘れたのでここに書き込みます。

純正では5D2と7D、または他のEOSをお持ちの方は複数のアングルファインダーを用意しなければならず、費用も馬鹿になりません。

私がお奨めなのは、ケンコーのKF-001です。
これは、キャノン、ニコン、オリンパス、ペンタックス用のアダプターがあり、付け替えることで全メーカーに対応します。

EOS用は(A)(B)があり、(A)は5D2に、(B)は7Dに使えます。
1D系は持っておりませんのでなんともいえませんが、多分1Dsは(A)、1Dは(B)に使えるのではないかと思います。

また、他のメーカー用のアダプターやアダプター無しで使える機種もあるかもしれません。
ちなみに、5D2にアダプター無しで装着しましたが、着くことは着きますがグラグラ動きます。7Dはアダプター無しでは着きません。

以上です。
少しでもご参考になれば・・。

書込番号:10330131

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/10/18 19:39(1年以上前)

> 純正では5D2と7D、または他のEOSをお持ちの方は複数のアングルファインダーを用意しなければならず、費用も馬鹿になりません。

え?そうなんですか・・・・?
キヤノンEOSは全部同じ純正のアングルファインダーが使えるはずではないでしょうか。

以下に、キヤノンHPから「アングルファインダーC」の説明を引用します。
【引用開始】
・・・2種類の標準同梱アダプターにより全てのEOSに使用できます。
【引用終了】

書込番号:10330167

ナイスクチコミ!5


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/10/18 19:47(1年以上前)

デジ(Digi)さん

あらら??
そうなんですか?

他のスレで、純正が使えるとか使えないとか言っていたもので・・・。
それなら、このスレは不要ですね。
削除依頼を出します。

ありがとうございました。

書込番号:10330217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/18 19:48(1年以上前)

ホントだ。
アクセサリ−カタログP59に掲載のEOSは、全機種「アングルファインダーC」となっていますね。
興味はありませんが。

書込番号:10330226

ナイスクチコミ!1


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/18 19:52(1年以上前)

『アングルファインダーC』を持っていますので調べてみました。
初代1Ds=Ec-C
1Ds3&7D=Ed-C
です。

どちらのアダプターも『アングルファインダーC』に同梱されていますよ。

書込番号:10330249

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/10/18 20:04(1年以上前)

ノイヴェルトさん こんばんは

>アクセサリ−カタログP59に掲載のEOSは、全機種「アングルファインダーC」となっていますね。
私も確認しました。
そそっかしくってごめんなさい。


hima3396さん こんばんは

>どちらのアダプターも『アングルファインダーC』に同梱されていますよ。
そのようですね。
お騒がせしてすみません。

ただ、ケンコーKF-001は1Xと2.5んお切替レバーがあり、ピントの拡大が出来るのと値段が安いのが特徴です。
また、他のメーカーのカメラも使えると言うところがミソのようです。

いずれにしてもご迷惑をおかけしました。

書込番号:10330312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/18 20:16(1年以上前)

他のスレのアングルファインダーってもしかしてミノルタのじゃないですか?

書込番号:10330405

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/10/18 20:19(1年以上前)

岸本@ジャマイカさん こんばんは

>他のスレのアングルファインダーってもしかしてミノルタのじゃないですか?
いえ、確か7Dか7D+レンズの板で見かけたのですが・・・
もしかしたらレンズのスレだったかもしれません。

書込番号:10330433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/18 20:52(1年以上前)

参考に
ROWAのも使えますが、7D(アイカップEg使用の機種)そのままでは装着できません。
22mmアダプタを加工すれば(削れば)使用できます。

書込番号:10330663

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/10/18 20:56(1年以上前)

ポぽんちさん こんばんは

>ROWAのも使えますが、7D(アイカップEg使用の機種)そのままでは装着できません。
>22mmアダプタを加工すれば(削れば)使用できます。
情報のご提供ありがとうございます。


書込番号:10330688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2009/10/18 21:43(1年以上前)

多分こちらだと思います。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10272882/

書込番号:10331020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/18 22:00(1年以上前)

そのリンク先で使えない!って言ってるのはミノルタのものです。
キヤノン純正は使えますよ〜

書込番号:10331160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

写真家たちの日本紀行

2009/10/17 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:277件

秋のスペシャル版視聴しました。

浅井さん、立木さんとも7Dで綺麗に撮影されてました。早稲田、博多ともにゆかりの地でもあるので食い入るように見てました。

それにしてもあの番組は毒です。CMも出来過ぎているので番組が終わると欲しいものだらけになってしまいます\(^o^)/

追伸:7Dで撮影したCMも綺麗でした。

書込番号:10323643

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/17 17:06(1年以上前)

心構えが出来てない内に、見るのは良くないかもしれませんね?

書込番号:10323658

ナイスクチコミ!3


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 17:23(1年以上前)

マンションの9階からの夜景は最高でしたね

書込番号:10323716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/17 18:26(1年以上前)

私も見ました。
立木さんは写真もさることながら、トークも良かったです。

購入検討中の方は、購入後の自分を想像してしまったでしょう(笑)

書込番号:10323964

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/17 22:49(1年以上前)

今、夜中に再放送もやっているので、毎日見ています。(笑)
トークがよくできる人は良い写真をとるなぁと思います。(人物)

書込番号:10325643

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/18 00:16(1年以上前)

僕も見ましたが、いつも感心するのは
写真家の人達の被写体に対する貪欲さと
感性の鋭さですね・・
撮るものが無いなんて嘆いてたら怒られそう (^_^;)

書込番号:10326300

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/10/18 05:24(1年以上前)

初めて7Dのシャッター音を確認できましたが
ちょっとショックでした。。。

書込番号:10327128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング