EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
40 | 75 | 2018年6月29日 23:11 |
![]() |
3 | 7 | 2018年3月25日 18:45 |
![]() |
6 | 12 | 2018年1月1日 22:05 |
![]() ![]() |
27 | 16 | 2017年12月30日 14:27 |
![]() |
24 | 15 | 2017年10月21日 19:45 |
![]() ![]() |
21 | 8 | 2017年10月19日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
はじめまして!
悩んでしまって質問させていただきます。
予算が決まっており、35000円前後くらいでボディのみを買い換えようとおもってます。
現在はキャノン20D使用で今より良くなればいいというのが最低限求めたい希望。
撮るものはフィギュアやドール。外の風景を少し。ポートレートはたまにという感じです。(あくまでも趣味)
調べたところ7Dがいいかと思っていたのですが、フルサイズの5Dが思ったより価格が安く購入できることがわかり悩んでしまってます。
7Dだとメーカーの修理対応がまだできるのとエンジンがいいのかなっという印象。1番ひかれたのは測距点19点。今の9点は物足りなかったので惹かれました。
ただ、やはり5Dの方が色味など良いという評価が未だに多く見受けられ。(フルサイズは古くても良いのかとびっくり)
どちらも古いし、後継が出ているので比べられず質問させて頂きました!
個人的に保証が長いのでマップカメラさんで買おうかと思ってるので店頭にて触れません……
どうか御教授頂けると幸いです。
(予算を増やすというのは提案として避けていただけるとありがたいです。)
よろしくお願いします
書込番号:21893554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さすがに初代5Dは、今更感満載です
そもそも修理できないっすよね?
7Dの方が良いと思います。
それに、今お持ちのレンズは20Dお持ちということはAPS-Cの方が多くないですか?
その辺も考慮すると7Dが良いのではと思います〜(^^)!
書込番号:21893630
2点

>Paris7000さん
回答ありがとうございます。
やはりメーカー修理期間が残ってる7Dのほうがオススメなのですね!
フルサイズなんて手が出ないと買っていたので多分APS-Cのレンズだと思います!(20D使用でどのレンズかをカメラ屋さんで相談して買いました)
考えてませんでしたが、フルサイズだとレンズもフルサイズ用にする必要があるということですね!
価格.comのご意見が5Dのページは色味や透明感がいいと評価があり気になってしまってました^^;
ありがとうございます♪
書込番号:21893648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズ次第かな。
フルサイズ対応の標準とかなら5Dもおもしろいけど?
書込番号:21893669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フルサイズは古くても良いのかとびっくり
⇒フルサイズが5倍拡大されるプリントは
aps-cでは8倍拡大する事になるから
マップカメラの中古は良いよ。
中古保証が業界最長だし
実際に中古保証で直して貰った事が有ります。
購入価格と同じ修理代で
マップカメラさんが気の毒に思えました。
書込番号:21893692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です^^;
メインで使ってる単焦点が見てみるとフルサイズ対応でした。
物撮りで基本はストロボやスタジオライトでの撮影が多く(暗めにも撮りますが)対象物が単焦点で好きな感じに撮れるのでほぼレンズほこれ一本です。
(おいおい増やそうと思ってますが)
フルサイズレンズ所持だとオススメかわりますか?
書込番号:21893696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>松永弾正さん
回答ありがとうございます。
メインでつかってるレンズをみたらフルサイズ対応でした。
それだと5Dの方がいいでしょうか?
書込番号:21893706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>謎の写真家さん
回答ありがとうございます。
なるほど。その拡大の差が画質に現れるのですね。
マップカメラさんの中古いいのですね!安心しました。そのような保証も対応いただけて1年はやはり大きいですね!
どちらのカメラになってもマップカメラさんにお世話になろうと思います♪
書込番号:21893715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りつるさん
20D,7D,7Dmark2と使ってきました。
予算35000円なら7Dの選択は良いと思います。
画質的には、現行モデルの7Dmark2と比べて、高感度ノイズが0.5段分ぐらい多いですが、取ってだしjpegは7Dの方が精細感があります。ISO800までは自分的には問題ありません。
7Dが7Dmark2と劣っているのはAF性能です。点数も違いますが、もっとも違うのは速度です。
20Dのファインダーは当時、倍率が高くて良いものでしたが、7Dのファインダーはさらに良く、現行mark2とも、ほぼ同じです。この点は現行の80Dより上だと思います。
自分も、7Dは予備機として残してありますが、高速AFを必要としないなら、今でも主力機として使えると思います。
書込番号:21893919
2点


7Dは画が汚いから止めといた良いですよ。
5Dもどうかと思いますが…
古くても良ければ5D2が良いんですけどねぇ。
書込番号:21893983
1点

こんにちは。
7D使ってますけど、個人的にはISO1250以上に上げなければ
今でもいい画が出てくると思っていますよ。
低感度でなら古い機種でも最新機と比べても劇的に変わらないと思います。
書込番号:21894018
0点

>お気楽趣味人さん
回答ありがとうございます!
JPEGのお写真もありがとうございます!色合いが綺麗ですね♪
ただ、すみません。実は今はJPEGは使わずROWしか使ってないのです……
AF性能で7Dが気になってるのですが画質で少し悩んでしまってます……
速さを求めると7dの方が良さそうなのですね!
ありがとうございます♪
>TOCHIKOさん
回答ありがとうございます!
7Dの画質は少し気になってました……
実は5D2も調べたのですが予算があわず……
なら急いで買うなというはなしなんですが、今使っている20Dがいろいろと気になってて今よりは良くなればと探してまして……
探し始めるとついつい上を見てしまってますが^^;
書込番号:21894025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BAJA人さん
回答ありがとうございます!
そうなのですね!
今の20Dの使い方が、ストロボか自然光使用でISOは250以内で使用しておりそれに慣れてるのでそれならいけそうですね♪
5Dの透明感は気になったのですが、そのほかの機能や修理対応なしなことに中古を買うとはいえ少し不安で……不具合があったようですし……(プレビューは20Dも参考にならないので気にしてないのですが)
書込番号:21894034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5D使ってますが、次もまた5D買う予定です。
フィギュア、ドールなら別に古い5Dでも困らなそうですが^_^;
書込番号:21894038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま回答ありがとうございます!
予算のせいで幅が狭い中回答頂き感謝です!
もう少しアドバイス頂けると嬉しいです。
一応追加スペックなのですが
・レンズはメインの単焦点レンズはフルサイズ用でした。ただキャノンのお手頃な価格のやつです。サブの中距離のレンズはaps-c用です。
・現状20Dの使用環境はISO250以内でストロボか自然光使用。動くものは撮りません。デイスプレイは20Dも参考にならないので5Dもありなのかと思いました
7Dは性能。AFなどの。
5Dは画質で気になってます。
もう少しアドバイス頂けると嬉しいです♪
予算内で他のカメラもあればお願いします!
書込番号:21894046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
回答ありがとうございます!
5%使用中なのですね!
動かないものなので5Dでもいけそうですか?写真をみると全てではないですが5Dの方が鮮明な感じがしまして気になってます。
書込番号:21894050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初代5Dは液晶が残念なので、最近の機種を使った後だと違和感があると思います。
書込番号:21894260
0点

>k@meさん
回答ありがとうございます!
残念ながら最新機種は使ったことないです……
持っているのは5Dより前に出たものでして。。
レンズ買い足しのしやすさは7dかなぁっと悩んでます。
今の20Dの画像の細かい所の荒らさが気になりつつレンズのせいかなっとも思いつつ……
書込番号:21894277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りつるさん
20Dの不満点が、細かいところの荒さ、ということですが、荒さ、というのが、ベタな部分にあらわれるザラザラしたノイズを意味するのであれば、7Dはやめたほうがいいと思います。
この点について、キヤノンのAPS Cはほとんど変わっていなくて、7Dはもちろん、7Dmark2でも、改善は期待できません。EOS M5では、悪化しているように感じます。
書込番号:21894512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高感度使わないなら5Dは悪い選択でもないかな
20Dに5Dの良い部分を投入して完成させたのが30Dだった
背面液晶が大型化されて、ISO感度が1/3EVごとに変更できる
まあ、確かにいまどきの絵を求めてしまうと20MP以上は欲しいかなとも思うけども
だけど撮影対象でみると7Dの方向性は要らなくないかな?
7Dなら同世代のセンサーの60Dとか下手したらKissX4,5とかがベターなのかも…
画質面では7Dより微妙に改善されてると噂でした
書込番号:21894908
0点

7D毎日使ってます(´・Θ・`)v
5Dなら7Dで決まりっ!!!!(´・Θ・`)b
書込番号:21895032
0点

>お気楽趣味人さん
回答ありがとうございます!
やはりザラザラとした感じは7Dだとありえるのですね。もちろん現像はあまりしませんし、ROWから編集するようにして今もマシにはなったのですがピント確認で拡大したり、暗さによっては気になって……
キャノンのAps-cがあまり進化してないということなんですね!他のメーカーだと改善されているものもあるのでしょうか?昔キャノンの写真をみて好きになりずっとキャノン一択だったもので……
M5は考えてないです。5DはフルサイズなのでAps-cでのノイズ改善ならマシかなって感じですかね?
ありがとうございます!
書込番号:21895196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あふろべなと〜るさん
回答ありがとうございます!
なるほど。30Dからどんどん機能面が改善されていってるイメージですね!
今いろいろお話を聞いてたしかに私も7Dは撮影対象的に不要かなっと感じてます。
5Dの不安は修理保証がないことではあるのですが、フルサイズをお試しで買うならありかもですね!
慣れて理想にあっていれば型落ちでもメーカー保証があるぐらいのものでメインとして買うのもいいかもと思いだしてます!
ありがとうございます♪
書込番号:21895203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆観音 エム子☆さん
回答ありがとうございます!
7Dおつかいなのですね♪やはりフルサイズの古いものよりは7Dのほうが扱いやすいでしょうか?
動くものをとらないのでAps-cにするにしても7Dでなくてもいいのかとなってしまってます。すみません。
書込番号:21895206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りつるさん
>フルサイズなんて手が出ないと買っていたので多分APS-Cのレンズだと思います!(20D使用でどのレンズかをカメラ屋さんで相談して買いました)
>考えてませんでしたが、フルサイズだとレンズもフルサイズ用にする必要があるということですね!
レンズの型番でEF-S という様に、S が付くレンズはAPS-C用のレンズでフルサイズのボディには着けることができません。
構造上物理的に付けられないようにしています。
というのも、APS-Cはミラーが小さいので、その分レンズがボディの中に入り込むような設計が出来るようにしています。その方が少しでもレンズをコンパクトに設計できるので〜
なので、もしEF-Sのレンズがフルサイズに取り付けできたら、レンズの後端とミラーがぶつかってしまいます。これを避けるためにマウント形状を工夫してEF-Sのレンズがフルサイズに取り付けられないようにしています。
(ちなみにニコンはAPS-Cレンズもフルサイズレンズと同じ設計にしているので、APS-C用レンズをフルサイズ機に着けることができます。周辺が黒く蹴られてしまいますがそこはクロップというトリミングすることにより対応しています。そしてレンズをコンパクトにするために沈胴式を採用したりしてます)
書込番号:21895375
2点

>Paris7000さん
再びありがとうございます!
Paris7000に教えていただきメイン使用レンズを確認した所「キャノン レンズ ef 50mm 1:1.8 U」とレンズに書かれており、調べてみたらフルサイズ対応のものでした。撒き餌レンズでお安かったようですね。。。
あまり使わない標準レンズは教えていただいたEF-Sとあったので対応していないようです。
ボディに付けられないならきちんと把握しなきゃ行けない部分ですね。勉強になりました。
今回はメインで使用していたレンズがフルサイズ対応だったのと、フルサイズを試して見て望む画質が得られるかのお試しとして5Dにしようかなっとかなり気持ちが傾いています。
使ってみて望むものを得られたらメーカー保証が残ってるフルサイズの別機種を再度検討してメインとして買おうかと……
望むものにならなければ自分の腕なので別角度から考えられるかなっと思ってきてます。
書込番号:21895401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
20Dより少しは良くなるという条件でしたら、候補の中でしたら7Dになってくるかなと思います。
確かに5Dもありといえばありですが、AFポイントが菱形配置のまま中央にすぼまった感があって、フィギュアやドール撮影などの撮る環境にもよりますが、20Dより扱いにくくなってくるかもしれません。
ただ7Dでも菱形配置の中身が埋まった程度なので、撮り方によっては変わりないかなと。
勿論20Dの頃より改善されてきていますし、背面液晶も見易くなってきてはいます。
ただ、絵作りというか色合いが、どことなくベタっとした感は否めないので、そこをどう見るかですね。
自分的の範囲ですが、画像処理エンジンは7D以降になってようやくという気がしています。
最もRAWは使ったことありませんので、後処理の味付け次第で多少は良くなってくるかなとは思います。
また予算の上限が限られていることと、20Dの延長線上でも良いのでしたら、50D以降のものでも構わないかなと思います。
中古で信頼できるショップと保証をご存じなようなので、じっくりと検討されて購入されたほうが良いと思います。
予算内で70Dあたりが出てくれば良いのですが、まだまだ少し高めで推移しているようです。
今の予算の範囲は、カメラの予算としては厳しめの額ですが、限定品狙いには充分な額の範囲ですから、高いというのはわかります。
これだけ出すのでしたら、ドールハウスのアクセサリー類など、結構良いのが買えたりしますので……
また、仮に5Dクラスのフルサイズでしたら、お持ちのレンズだけでは物足りなくなってくることも想定でき、そうなると中古で探すにしても出費はそれなりにかかりますので、APSーCであっても無理されない範囲が一番かと思います。
フルサイズでしたら、自分的には5DmkV以降でないとと勝手に思っています。
スタジオで照明などがしっかりしているのでしたら、そう感度を上げる必要も出てこないと思います。
書込番号:21895447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5Dは修理期間終了しているのと、ミラー脱落問題があります。
対策済みなら良いですが、未対策だとリスクがありますし、修理出来ません。
購入するなら7Dの方が良いと思いますし、フルサイズなら5Dよりは5D2の方が良いと思います。
予算の範囲なら7Dが良いと思いますが、60DやX5の方が同じセンサーでも写りが良いって言われていました。
5Dよりは7Dの方が安心して使えると思います。
書込番号:21895597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りつるさん こんにちは
>今回はメインで使用していたレンズがフルサイズ対応だったのと、フルサイズを試して見て望む画質が得られるかのお試しとして5Dにしようかなっとかなり気持ちが傾いています。
一つ注意しないといけないのが 同じ50oでも APS-Cサイズの20Dでは望遠レンズ フルサイズに付けると標準レンズと センサーの大きさの違いにより 写り込む範囲が違うので 注意が必要です。
書込番号:21895639
0点

>Hinami4さん
回答ありがとうございます!
お写真もありがとうございます!参考になります。
20Dより一年後に出て、スペックが(AFなど)似てる5Dでも20Dより操作性が劣るのでしょうか?
同じくらいだと勝手に思ってました??
AFのポイント量がおおいので7dを候補としたのですが連写向けのようなので悩んでるのは確かです。
70Dだとかなりかわるのですね!
60Dも検討しましたがAFの量でやめてしまいました。
5D2もあまり良くないのでしょうか。
実は20dが結構限界で次を急ぎで探そうとして予算がこんなことになってます。
年末くらいには15ほどで予算は組めそうですがカメラがそこまで持たないかと……
20Dより良くするという意味だと7Dは妥当なのかもですね。
5Dに揺らいでた気持ちが変わってきました。
悩みます。
書込番号:21895740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>with Photoさん
回答ありがとうございます!
脱落は対策済みで中古保証3ヶ月は一応付きます。ただ私もメーカー保証がないのは気になってます。。。
5d2はなんとか手が出せないかと考えましたが、レンズ購入なども考えると今は厳しいです。年末くらいにはまとまったお金を動かせるようになるので今検討してるものより上のものを狙える予定です。(20dがそろそろやばそうで……)
60dのほうが画質がいいと言うのが気になります!
再度候補に入れるため調べてみます!
書込番号:21895768
0点

>もとラボマン 2さん
回答ありがとうございます!
今より広く映るようでむしろ今が近くて撮りにくいことがあったので大丈夫かなぁっと考えています。
マクロレンズか近くまで寄れるレンズが欲しくなる気もしますが(笑)
書込番号:21895774
0点

りつるさん 返信ありがとうございます
>今より広く映るようでむしろ今が近くて撮りにくいことがあったので大丈夫かなぁっと考えています。
でしたら フルサイズの5Dの方が良いと思いますし フルサイズにここで行けば 今後カメラ買い替えるのもフルサイズで行けるので フルサイズお試しの5D良いと思いますよ。
書込番号:21895798
1点

>もとラボマン 2さん
再び回答ありがとうございます!
こちらで教えて頂き今使ってるレンズが使えることに驚き調べたところ、所持レンズで距離のお話をしてるところがあり写りに関しては把握出来て問題もなさそうです!
ありがとうございます!たしかに5dでフルサイズにはいれば今後の機材はボディ買い替え(買い足し)なども含めてフルサイズ基準で考えることが出来そうなので、将来的にもフルサイズ検討してたのできっかけとしてありということですね!
ありがとうございます♪
書込番号:21895852
1点

再びこんばんは。
まぁ予算的に無理されない程度にとなると、5D等はまとまった金額が用意できた時のほうがと思いますし、それなら5DmkUのほうが良いかなと思います。
自分が初めてフルサイズというものは……というときに買った機種で、今でも出番は少ないながら手放してはいません。
60Dは過去にメインで使ってましたが、7Dより仰々しくなく使いやすいとこはありますね。
ただひとつ、マルチコントローラーというかジョイスティック的なものから当時のキヤノンプリンターのイージースクロールホイール的なものに変わったので、そこに慣れるかどうかです。
画質はやや中間色寄りになったという気がしましたが、淡色がやや濁るきらいはありました。
しかし後補正で何とかなる程度ですし、RAWでしたら更に調整は可能かと考えます。
連写向きだから動体用というのではなく、しっかりと静態のものもいけます。
自分は7Dの後の7DmkUも使ってますが、AFポイントがより多くなった分静態も狙いやすいです。
今回は応急的にということですが、安く済ませたいのはわかりますが、中古は大なり小なりリスクを伴うものでありますので、保証期間過ぎてのトラブルも想定できますので、少しでも回避するために、あまり古い機種は避けられるべきかと思いますので、5Dはおすすめはできません。
最も7D等にしてもトラブルは起きないとは言い切れませんが、確率は少なくなってくるでしょう。
書込番号:21895924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hinami4さん
再びありがとうございます!
60Dの画像参考になります。
5d2はまだフルサイズを視野に入れてなかったため今の予算の倍かかるとなると厳しいです。(もし5dにしたら年末ごろにフルサイズのメーカー保証期間が残っている機種を再検討するつもりに今気持ちがなってまして、そのうちの候補のひとつでは考えてますが)
もちろんカメラはレンズなどの機材でお金がかかるのは分かるのでこれくらいで高いとかいってたら他のものは買えないのはわかってます。自分に無理のない範囲で理想に近付けたい私のわがままです。すみません。
7dが画質面でざらざら感がでやすいという意見もありAps-cなら60dなのかな?とはなってきてます。
保証は一応3ヶ月はついてるので今回かって、保証3ヶ月あって年末に書いたしか買い替えならいけるかなぁっなんて考えてますがやはり甘いですよね。
保証が短くメーカー保証がないので壊れた時怖いのは分かってるのですがついついフルサイズに憧れていたのがあり、今の使っているものよりは1年だけですが新しいというのもありっという感じで5Dが気になってました。
操作性や保証面では60Dなのかなっと今しらべてます。
書込番号:21895957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまたくさん相談に乗って頂きありがとうございます!
グッドアンサーはすこく悩んだのですが、最終的にフルサイズにいくならこの回答がありがたいかなっと選ばせて頂きました!
考えてなかったことや、Aps-cでのいいところ。やはり保証がないことの怖さ。操作性。
実際のお写真など、本当にありがとうございます!
現状個人的には5d>60d>7dで、60dの性能を再度調べてます。
5dにして画質が気に入れば予算をあげて中古で状態が良さそうなものをのんびり狙おうかとも思ってますが。(マップカメラさん一択で考えてます。保証的に)
フルサイズにした際はレンズも少しづつ集めていけたらなぁと思ってます。
いや、保証が不安になって60dとかになるかもですが(笑)
本当にありがとうございました!
もう少し悩んで購入きめます!
書込番号:21895981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あら、7D劣勢ですね。
一応貼ります。
7Dを2台持ってまして、1個は新品で購入し数年、もう1個は昨年後半に中古で27000円で買いました、程度悪かったです。
でも、外装の程度なんてどうでもいい。写れば。
ってことで、@2台の7D、中古は塗装ハゲなどあるので覚悟なさってください。
AISO高く、薄暗い状況。7Dが苦手とするところ。ノイズの感じをご確認ください。(新品で買った7D)
B同じ場所で外付けライトを照らした時。EXIFこれだけ違います。(新品で買った7D)
C中古の7DでBと同じに撮った時。同じ設定で撮ると、なぜか明るく写るのでSS上げました。
BとCはWB合わせてますが微妙に色合いも違います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:21896017
0点

>トムワンさん
回答ありがとうございます!
写真すごくわかりやすいです♪7d2台所持されてるのですね!おお!すごい!
中古の塗装ハゲに関しては大丈夫だと思います。
買うお店は決めており、そこはネット販売ですが全方位の写真があがっており私でも塗装の状態は確認できそうです!(初期不良や説明不足は返品可能)
思っていたよりノイズか気にならない感じがしました。
ノイズリダクションをかけているのでしょうか?少しカラー部分のノイズはありますが許容範囲内かなって気がします!
書込番号:21896115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上げた写真はJPEG撮って出しです。
こういうときはレタッチしないほうが分かりやすいと思いまして。
書込番号:21896146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トムワンさん
ありがとうございます♪
JPEG撮って出しなのですね!わかりやすいです♪ありがとうございます!
なら普段ROWなのでもう少しかわるかな?
参考にさせていただきます!
書込番号:21896204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rawですね^_^
書込番号:21896216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
あわわ^^;間違えてました。ありがとうございます!
raw現像です〜
書込番号:21896280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
自分、昔40Dから7Dにした時「良くなったなぁ」と感じました。
40Dの高感度はあかとか緑のノイズが多く、7Dは同じ色がざらつく感じでした。
ちょっと画像がさくっとでてこないでごめんなさい。
でも僕がりつるさんなら60Dを買うかな・・・
(7Dは自分の固体16万ショットで売ったのでそういう固体が多いのかな?と感じます)
書込番号:21896314
0点

>りつるさん
単にスペックたお実売価格では5D、7Dも悩む場合多いと思いますが
どちも中古購入で5Dはかなり古く故障リスクは有る程度高いかと思います
7Dの方が信頼感は高いと思いましが流通している商品のばらつき(使用量)
が多気目利きと運が必要です
そう考えるとスペックと発売時の価格等では見劣りするかもしれませんが
中古リスクじゃ60Dの方が少ないような気がします
動態撮影や高速連写も無いようだし
書込番号:21896668
1点

ただ60Dでひとつ問題が出るとすれば
7Dが出た影響で10D〜50Dまでよりも60Dは格が下げられていて
当時すでに中級機では定番の機能であったAF微調整が省かれてます
70Dで復活した機能ですがAF主体の撮影をする場合要注意
書込番号:21896876
0点

ただ5Dでひとつ問題が出るとすれば
isoオートが無いのだけども(´・ω・`)b
5D2からisoオートありますけども。
私みたいに初心者が撮影をする場合要注意だけども(´・ω・`)b
書込番号:21896889
0点

>7Dが出た影響で10D〜50Dまでよりも60Dは格が下げられていて
>当時すでに中級機では定番の機能であったAF微調整が省かれてます
安価な予算で過去の機種から選ぶので何か見劣りする部分はあるかと思いますが
AF微調整は省かれていると言うよりまだ搭載されていないと言う感じ
(10D〜50Dにも5Dにも搭載されていません、7Dには有ります)
当時プラボデイと連写速度低下で格下評価は在りましたが連射がいらな場合
40D、50Dより高感度性能が優れ軽くなりバリアングルも搭載されました
又バッテリーは現行機種と同じ物がつかえます(7Dも)
勿論70D、80D等の方が良いのですが
予算(3.5万)から
5Dや7Dよりはリスク(単に可能性ですが)が少なく実使用では使い気がします
中古リスクは大きいが連射等しないじっくり撮る場合
フルの5Dもチャレンジとしたは有り
7Dは作りも良いし良い個体が見つかれば良い機材かと思う
(酷使された個体も多いし3.5万縛りだと良品が難しいかも)
60Dは当時の不人気機種?って事もあり
7Dより一般ユーザー使用で酷使された個体の割合(可能性)が少なそう
どの部分のどのリスクを許容とするかでどの機材も有りですが
初心者マークさんであれば5Dは外した方が良いような気がします
(5DUや6Dまで予算が上げられればフルも有り)
いずれにしても中古は新品と同じ品質ではないので(特に相場の中で安い物は)リスクが有ると思います
書込番号:21896933
2点

>(10D〜50Dにも5Dにも搭載されていません、7Dには有ります)
違いますよお
AF微調整は二桁Dとしては50D初めて搭載されて60D省かれた機能です
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/wc_show_contents.EdtDsp?i_cd_pr_catg=%3C%21--+%25PRODUCT_CATG_CODE%25+--%3E&i_cd_pr=%3C%21--+%25PRODUCT_CODE%25+--%3E&i_cd_qasearch=Q000044532&i_cl_form=%3C%21--+%25FORM_CL%25+--%3E&i_tx_search_pr_name=%3C%21--+%25PRODUCT_SEARCH_WORD%25+--%3E&i_tx_contents_dir=%2Fe-support%2Ffaq%2Fanswer%2Feosd&i_tx_contents_file=44532-1.html&i_tx_keyword=%3C%21--+%25KEY_WORD%25+--%3E&i_tx_qasearch_url=%3C%21--+%25QA_SEARCH_URL%25+--%3E&i_cd_transition=%3C%21--+%25TRANSITION_CODE%25+--%3E&i_fl_edit=%3C%21--+%25EDIT_FLAG%25+--%3E
>AF微調整 AFマイクロアジャストメントにより対応
書込番号:21896946
1点

>maskedriderキンタロスさん
回答ありがとうございます!
やはりそうですよね。7dは連写向けなのでショット数が多い個体がおおそうで悩み出してました。
20dが暗いところが弱くあまり撮らないので比べにくいのですが同じAps-cでも改善はされているのですね。
書込番号:21896947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あふろべなと〜るさん
失礼しました
50Dにはマイクロアジャスト有りますね
だから60Dは格下と見られていた部分の一つでした
50Dも予算内で買えますし受光素子スペックと旧バッテリーと言う以外
案外穴場かもしれませんね
いずれにしても
スレ主さんの撮影(被写体)であれば40D以降の機種であれば不足は無く
(20Dでもモニターが小さい以外大して不足無いかも)
(高額な)新しい機種になるほど各部の性能が上がっているって事で
予算次第と思います
20Dとバッテリーが同じ5Dや50Dまでとするか
5DU、60以降と7Dとするかも考えて良いでしょう
書込番号:21896983
1点

私、7Dで連射撮影したことありません♪(´・ω・`)b
書込番号:21896984
0点

>gda_hisashiさん
回答ありがとうございます!
中古リスクは60dが低そうなのですね。
多少なりとも保証がつくのでそこまで不安ではなかったのですが、不安になってきました。
悩ましいです。
5d2も視野に入ってきました💦
初心者マークをどこまでと捉えるか私もわからず、初心者にしてるのですが。
撮影は基本自分で露出など設定しますが、MFは使用したことがなくAFでしかピント合わせはしてません。
すべてRAW撮り。家のパソコンで書き換えしてます。
ストロボを最近勉強中。
20dだとISOを上げた際のノイズが気になってISO250までの環境で撮影してますが、シャッタースピードが遅くて気になる時のみシャッター優先モードにて撮影。
知識が中途半端な感じかとは思います。
やはり、画質がきになるのは腕かレンズの問題でフルサイズにこだわる必要はないでしょうか?
周りの方の回答をきくと、私の気になってる画質問題がフルサイズ出ないと解決しない気がしまして……
(ノイズが気になった写真は回答であげてます。一応)
フルサイズに行くなら最低5d2か6d
それ以外ならAps-cで少しでも新しいものということですね
>☆観音 エム子☆さん
回答ありがとうございます!
ISOオートはというかオートをほぼ使わないため不要なので問題ないかと。
あと連写向けの機会はシャッター回数が多くなりがちで、観音エム子さんのような使い方で売られた機種を買えればいいですが、連写向けの機種はやはり連写で使用されてる可能性がたかくシャッター回数が多くなりがちのようなのです。
連写向け=シャッターが早い気はするので静止物や人を撮影するのも良いとは思ってるのですが。
>あふろべなと〜るさん
回答ありがとうございます!
案外50dもありなのかもですね。去年買い替えを考え始めた時の候補でした。(今より少しでも良くしたいと思いまして💦)
やはり予算が悪いんですよね……
予算少しオーバーで70dか5d2なのかと悩んできて頭パンクしそうです^^;
書込番号:21897377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フィギュアやドール撮影ならAPS-Cがオススメです♪(´・ω・`)b
7Dわマルコンがあって操作性抜群♪(´・ω・`)b
書込番号:21897411
0点

>やはり予算が悪いんですよね……
それは有りますね
予算が厳しい場合何か割り切らなければなりません
いっその事一旦40Dか50Dとしお茶を濁し(予算を残し)
次に10万くらいの予算をなんとか確保するとかどうでしょう
又3.5万って微妙で例えば7D等そこそこの機種も購入可能なんですが
程度がままり選べなかったりします
7Dだったら5万近くあればある程度選べますが
それでも中古ですから絶対は無いです
逆に見た目が悪い激安のある程度使い切った物でまある程度は使えたりする場合も有ります
たとえ保障が有っても販売から時間のたっているモデルはやはりリスク(運)はあります
単に新品スペックでは比べられません
予算的には難しい選択(判断)が必要かと思います
悩ましいです
>現在はキャノン20D使用で今より良くなればいいというのが最低限求めたい希望。
であれば
ギャンブル感は残りますが40D(又は50D)が安価で案外お勧めです
(バッテリーももし使用していればBGも使い廻し出来ます)
特に40Dはメーカー修理期間が終わったので激安です
書込番号:21897569
1点

ストロボで最低感度での撮影の場合
画質面では画素数くらいしか差が目立たないので…
10MPの40Dは8MPの20Dからほとんど変わらないと思いますよ
なので画質面で差をつけたいのが最大の目的なら
むしろKissシリーズでできるだけ新しいやつのほうが良くなるのです
書込番号:21897595
1点

結局何を変えたいかで選ぶカメラは変わってきます
求めるのは画質か、操作性か、AFか、連写か、LVか…
それを先に明確にしたほうが良いです♪
書込番号:21897604
2点

って言うか
今のままでもう少し撮影を続け
もう少し(かなり)予算を増やさないと劇的には良くならないかもしれません
あふろべなと〜るさん
コメントのように
改善したい性能をどこかを絞って探す必要があります
(AF、連写、画質etc)
全てを求めると高額な最新機種でも必ず満足するとは限りません
妥協点として7Dは予算からしてちょっと背伸びですが
悪くは無いと思います
書込番号:21897673
1点

5Dから5D2へ乗り換えて、ミョーに綺麗すぎて違和感を感じて、
5D2から5D4に乗り換えて、違和感が無くなってほっとしました。
初代5Dはお薦めのカメラです。
初代5Dは今でも欲しいカメラです。
書込番号:21897828
0点

かなり勝手な解釈ですが、今20Dを使っておられる、そして買い換え検討。
ってことは、カメラにかける予算はもともと少なく、1〜2年経ってもそんなに増えないのかと。
別の所に使いたいのでしょうね。
そう考えると、今回買い換えたカメラも5〜10年は使うとして。
初代5Dの10年後、7Dの10年後。他のカメラも10年後。
ガジェットとして面白いのは7D。液晶も現行に近い3インチ、AF調整なんかよりもAF追従度やAF敏感度は自分の好みのカメラに変えられる。
画質は5D(?)ここは個人の主観もありますね。知人は初代はシャドーの階調がダメと言ってましたが、一人の意見では決められません。
ネットで見てる7Dが程度良ければいいですが、こればかりは実物見ないとわかりませんね。
いい買い物が出きると良いですね。
書込番号:21898038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>☆観音 エム子☆さん
回答ありがとうございます。
ドールの繊細なメイクが荒くなるためカメラを検討してます。
Aps-cよりはフルサイズのほうがそこの性能だけでは上ではないでしょうか?
>gda_hisashiさん
回答ありがとうございます
現状とりあえず安価で使えるもの、20dが完璧にご臨終する前に購入して年末に15万程で買い換えることにします
7dも候補に戻してみます。
取り寄せして状態を見れるお店でも検討してみます。
>あふろべなと〜るさん
回答ありがとうございます
kissシリーズのほうが荒さはなくなるのでしょうか?
もちろん今のカメラの都合でこの撮り方をしてるので使えるなら感度もあげたいです
何を変えたいかは鮮明さです。
ピントがあまいとかではなくザラつきが気になります。
>花いっぱいさん
回答ありがとうございます
5d以降のカメラもいろいろなのですね!
5dの評価が人によって違うようですが写真をみると好きなものが多くそこに惹かれてるのはあります!
初代でも花いっぱいさんのように欲しいと今た望まれるのは素敵なカメラですね♪
>トムワンさん
回答ありがとうございます
なんどか書いているのですが。。
年末に買い替えのときは予算は15万ほどで予定しています。
そりゃフルサイズの方や新品の方からすると予算は低いのでしょうが……
カメラは好きですがほかの趣味もあります。カメラで撮りたいのはそれなのでおっしゃる通り予算は出せない時もあります。
正直10年は無理だと思います。今の20dが保証切れのときにお譲り頂き約6年。2年ほど触らなかったので実質4年で買い替えないとな状態なので。。。
無理を言ってる質問なのは重々承知しています。
緊急になる前に買うべきでしたし、質問に情報も足りません。
申し訳ございません。
7dが良さそうなのですね。
保証の長いショップで考えてましたが、取り寄せして現品の見れるところでも見てみます。
書込番号:21898223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りつるさん
失礼しました、見落とし、見てない、両方かもしれません。
ただ、その予算をボディに全部は危険です。
極端な話、15万の予算はKissX4あたりに100mmF2.8Lなどの良いレンズの方がきっちり仕事してくれそうです。レンズは例えです。
10年とは言わずとも、5年、3年?所有してて良かったと思えるものが良いですね。
書込番号:21898277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トムワンさん
回答ありがとうございます
なるほど。そういうのもありなのですね!
今回いろんなお話を聞いて再度調べてレンズも再検討の余地があると感じました。レンズは財産と書かれているサイトもありましたし。
新品ではなく中古で購入することになると思うので(信頼あるお店。保証や初期不良対応あります)、ボディにつぎ込むのではなくある程度どの機種か目星をつけて状態のいいものを待ってみます。
そこで余った分でちょっといいレンズも買ってみようと思います!
ほんとそうですね。
永く良いと思える。自分の写真が好きになれる相棒(カメラ)と出会いたいと思います。
書込番号:21898303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁまぁ、今回は急を要するというのはわかってましたし、落ち着いた頃に検討し直したほうが駄物を掴むことは、ほとんどないと思います。
レンズも同様で、50mmF1.8Uより現行のSTMに変わったものが寄れるようになっただけで、使い勝手は良くなってます。
鮮明さもレンズに依存することもあったりもします。
まぁ取り寄せることができるのであれば候補に上がったものを比較して、使いやすそうだと思ったものを購入検討されれば良いかと思いますが、経験上で取り回しの良いのは60Dかなと思います。
7Dも悪くはありませんが前出の通り、酷使された個体も多く、外観だけではわからないこともあったりします。
少々ヘビーデューティな使い方にも耐えうるようでもありますが、こればかりは現物を見ない限りは何ともいえません。
また前にも書きましたが、カメラでは少ないと思える予算でも、フィギュアやドールからすると限定品を狙えるのに充分な額だったりします。
個体数限定であれば流石に無理なこともありますが、通常のWeb限定くらいはお釣りが来ます。
またドールハウス等のアイテムも、上級品が狙えたりします。
自分的にはMeirucorpがいいかなと狙ってますが、チト高いなと。
他の趣味との兼ね合いで難しいとこでありますが、充分に検討を重ねられ、納得した物を入手されることを願っています。
7Dではなく60Dですが、これでも充分ということで。
書込番号:21898451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本気でざらつき消したいなら6Dが買えるまでステイかな
APS―Cじゃあたいして変わらない
書込番号:21898526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りつるさん
スレ主さんが、番号21895740に掲載している画像をピクセル等倍で拝見しました。
20D、壊れてます!
限界が来てる、拡大するとざらざらっていうのは、このことだったんですね。
ここからの改善であれば、どんな機種でもOKです。
極端な話、KissDNとかで、つないでも良いかもしれません。
参考までに、正常な20Dの画像をアップします。
書込番号:21898584
0点

あと、よくみれば、EOS 30Dと記載されていますね。
書込番号:21898641
0点

>りつるさん
>回答ありがとうございます
>現状とりあえず安価で使えるもの、20dが完璧にご臨終する前に購入して年末に15万程で買い換えることにします
近い将来新しい機材の入手計画が有るのであれば
とりあえず改善とり現状維持でしのぐ(お金を掛けない)方が良いような気がします
3.5万と言わず1〜1.5万くらいで
20D〜40Dの中からモデルでなく程度の良い物を選んで(信じて)購入が良いのではないでしょうか
中途半端な予算で中途半端な機材を購入するのであれば
後に無駄な出費と成る可能性もあります
健全な個体で高ISOを使わなければ今でもそんなに酷い画像では無いと思いますけどね
書込番号:21899216
1点

>りつるさん
>やはり5Dの方が色味など良いという評価が未だに
>多く見受けられ。(フルサイズは古くても良いのか
>とびっくり)
フルサイズ行っちゃいましょう!
書込番号:21904211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一括でのお返事ですみません。
結果を報告させて頂きます。
悩んだ挙句、もともと興味のあったフルサイズにきめました。
そこで5Dの良さそうなものを見つけ購入。届いたものを使ってみたところ色味が以前より綺麗でかなり好みに撮れました!
ただ、残念なことに記載のなかった不調があり、こちらは返品となりました……
1度フルサイズをさわると画質の色味にハマってしまい。
それならやはりメーカー修理期間の残ってる方にしようと思い、このたび予算をあげて5D2を購入することにしました!(こちらはまだ届いてません)
年末の買い替えは保証期間のある5d2にしたため保留。その代わりレンズを追加しようかと思っています。
来年冬にメーカー修理が終わるので、終わる前に点検と必要なら部品交換を考えています。
まだ、最終で買ったものが届いてないため5d2は触れておりませんが、5dを触った際にいつも使っていたカメラと似ておりあまり苦を感じなかったので操作しにくいなどはないかなっと思っております。
また、所有機器は20dとなんども記載していたのですがまさかの30dの勘違いでした。投稿画像にて指摘頂きありがとうございます。
そして、ただしい情報を書かずに質問をしてしまい申し訳ございません。なぜ勘違いしていたのか自分でも不明でして……
どちらにせよ画質からも調子のわるさが見て取れたようですのでカメラの買い替えは良いタイミングと思うことにしてます。
興味のあったフルサイズに手を出せて、予想以上に好きな雰囲気で撮れることがわかったので。。
古い機種の購入のため、それなら新しいAps-cのほうが良いというご意見ももちろんあるとおもいます。5d2にしたところで古いですし修理修了決まってますし。
ですが、返品にはなってしまいましたが5dで満足度を感じてしまったため今の私の中ではベストな選択かなっと思ってます。
この選択にたどり着いたのもこちらでいろんな意見を頂けたからだとおもいます。
本当にありがとうございました!!!
カメラが届いたらたくさん使って仲良くなって、修理や調整ができる期間で今できる良い状態にしてあげたいとおもいます😄✨
書込番号:21920005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りつるさん
5D2に決めたとのこと、よいのではないか?と思います。
自分も以前使っていましたが、
画質は30D・・40D・・7Dとかと比べても格段によいです。
いままで使っていてノイズが気になる場面でも、驚くほどの1枚が撮れると思います。
また、低感度で何気に撮った写真でも画質の違いはわかると思います。
50F1.8をつけて自分も使っていました。楽しくなること請け合いだと思います。
書込番号:21921692
0点

先日、姪っ子の結婚式で数ヶ月ぶりに5D2を使いました。
久しぶりの感触は『うわっ、鈍くさっ』と思いました(笑)
でも撮れた画を見るとやっぱり5D2の画は素晴らしい。
5D4は5D2を超えたと思ってましたけど、ある意味5D2の方が良いかも知れませんね。
書込番号:21923843
0点

7Dは、私も持っていますが、高感度は弱いです。あまり大した事は無いです。
書込番号:21928328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5DUなら6Dの方が良い面も多いけども…
まあ最近は5DUが5万円ほどでも買えるから価格差考えるとありかな
修理の面では6Dの方が圧倒的に有利だし
画質面でも6DUと大差ないという意味では最新と言えるけど(笑)
書込番号:21928999
1点

まとめ報告回答後もお返事をいただき、こんな残念な質問にご丁寧に答えていただき感謝いたします。
が、もう購入もして手元にカメラもある状態で他のもののおすすめや5D2を貶されても私はどうしたらいいのか分かりません。
これ以降はここには書き込みません。
お世話になりました。
書込番号:21930625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
最近、DSLR Controller をsonyのXPERIA Z1にインストールして、EOS7Dと有線(EOS7D付属のインターフェースケーブル及び別購入したUSBホストケーブル)接続し、リモート撮影をしようと試みた者です。
表題に示す使い勝手2点につきまして、困っております。もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
@EOS7Dとスマホをリンクさせた状態で、DSLR Controllerから連写(低速連写、高速連写)をしようと、 スマホに表示されるシャッターボタンに触れると、再度ボタンに触れるまで連写が止まりません。私としては、触れている間のみ連写したいのですが、そのように設定できないのでしょうか?
A上記のように撮影を行い、連写を止めるとしばらくして、スマホの液晶に再生した画像が表示され、戻るボタンに触れるまで次の撮影ができなくなります。
野鳥等の待ち受け撮影では、撮影直後の画像の表示よりも、次の撮影に素早く移り、シャッターチャンスを逃したくありませんので、撮影後の画像の表示はライブビューのままにしたいのです。これも設定を変更できないのでしょうか?
EOS7Dが古い機種であるため、この組み合わせでの使用をされている方に限らず、DSLR Controllerを使用されている方で、ご存知の方がいらっしゃいましたら、御教示下さい。
DSLR Controllerのバージョンは1.06、
XPERIA Z1のAndroidバージョンは4.4.2です。
0点

普通にシャッターを押すのが駄目な理由は
レリーズか純正リモコン
取説熟読
書込番号:21698341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

infomaxさん
早速の返信ありがとうございます。
以前はタイマーリモコンも使用していました。
普通にシャッターを押すのが駄目な理由は、
警戒心の強い鳥の巣からなるべくはなれ、直接見通すことができないブラインド内から完全に隠れた状態でシャッターを切りたいからです。
書込番号:21698381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>来たピンさん
内容からして基本置きピンだと思いますのでGodoxとかの無線リモートレリーズの方が使い勝手が良いと思われますが如何でしょうか?
書込番号:21699289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もらーさん
返信ありがとうございます。
Godoxの製品を調べてみました。これは、ワイヤレスでレリーズが可能ですが、被写体を見ながら操作できないように思います。
もらーさんの言われるものでは、それが可能ですか?
鳥の警戒心を解くため、こっそり隙間から覗くという行為も避けたいと思います。
書込番号:21699405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>来たピンさん
画像を確認しながら操作したいという事であればご自身もブラインド内に入られるという事でしょうか?
それならば普通にアプリなど使わずに操作した方が楽だと思いますが、何故アプリを使われるのですか?
書込番号:21701491
0点

>もらーさん
状況の説明が分かりにくく、すいません。
カメラは被写体から50mくらい離れた位置におき、そこから更に数十m離れた見通しの利かない位置に設置したブラインドの中からカメラを操作する状況を想定しています。
カメラそのものも、できるだけ目立ちにくくするつもりです。
書込番号:21701683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もらーさん
>infomaxさん
今回の質問に対しては、即座に返信して頂き感謝申し上げます。
本日、自己解決できましたので、この一件については終了させて頂きたいと思います。
結論としては、DSLR Controllerの設定項目を1つずつ見て行ったところ、@Aのどちらも設定を変更できるものでした。
ただし@の連写につきましては「ボタンにタッチして撮影始め、離して撮影停止」(英文を勝手に解釈しているので、意味を取り違えているかも)の方を選択しても、ワンショットのみしか撮れませんでした。
もし、この件が解決できたら、報告させて頂きます。
設定画面の下の方に隠れた英語で書かれた項目を1つずつ丁寧に確認すれば良かったと反省しています。
書込番号:21703674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
年末年始、家族のお出かけでたくさんいい写真を撮ろうとワクワクしていた矢先!本日、何枚か撮影した後で突然カメラが全く動かなくなってしまいました。液晶には、「エラー40(エラーは点滅)」の表示が...。それから、取扱説明書どおり、バッテリー抜き差ししたり、電源オンオフを切り替えたり、コンパクトフラッシュを抜き差ししたりしましたが、全く変わらず。撮影した写真も移動も見ることもできず、困っております...。同じような経験された方や、情報お持ちの方がいらっしゃいましたら、復旧へのアドバイスをいただきたく。よろしお願いいたします。
書込番号:21476467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

所有の交換レンズを取り換えてもエラーならボディ単体、正常になればレンズ単体かもしれません。
書込番号:21476477
1点

>JTB48さん
早速のお返事ありがとうございます。説明足らずでしたが、レンズを変えてみても、レンズを外してみても、コンパクトフラッシュを変えてみても、バッテリーを変えてみてもダメでした...。買い替えは必須かと思い始めていますが、また連休注意のため一時的でも復旧してほしいものです。
書込番号:21476484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変なことになりましたね。
機能しない金属とガラスの塊は普段以上に重いかと存じます。
「こうしたら」という解決策がなさそうですね。
強いて言えば早いサイクルで買い換え?
と言っても容易くできることではないですね^^;
書込番号:21476519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
電源関連のエラーで、そこまで試されて改善されないなら、あとは接点のクリーニングぐらいでしょうか?
それでダメなら、本体側に重篤な不具合が出てる可能性もありますね。
修理となると23,760円以上かかりますし、診断だけでもそれなりに取られますから、どうしても急ぎで必要ならサブ機代わりにX7等でも買われた方がいいかもしれませんね…。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/info170907.html
復旧をお祈りします。
書込番号:21476551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トムワンさん
たしかに容易ではないですが、写真は大切な趣味ですので、80Dに買い替えようかと検討しております。どうせなら、違いがよく分かりそうなバリアングル付きの。子供撮影に向いてそうなので。
書込番号:21476581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トムワンさん
もう古い機種ですし、修理より買い替えが懸命でしょうね。80Dなら9万くらいみたいですし。一時的でいいから、奇跡の復活して欲しいです。
書込番号:21476584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7D1台現役、昨年末に中古で1台追加した僕にはとても焦る話題ですね><
スレ主さまにいたってはやはり新品80Dあたり、その後も定期的にボディを買い替えて予期出来ないエラーの前に更新していくのが得策でしょうか。
今後の幸運をお祈りします。
書込番号:21476696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源関連のエラーだと思うので基盤交換かなと思いますね。
修理は10日から2週間。
SC持ち込み引き取りなら送料なし、離れているなら、らくらく修理便で1,620円で、合計25,000円程度。
予算があるなら80Dの選択は良いと思いますよ。
高感度も7Dより良いので。
自分は昨年秋に修理しました。
絞り込みボタンが動かなくにり、前カバー交換の予定でした。
絞り込みボタン使わないなら修理しなくても良いのですが。
修理に出して、数日後にSCから連絡があり、他にも不具合があると言われました。
修理代が約3万。
シャッター回数を聞いたら、予想を遥かにに下回っていたので修理しました。
シャッターが10万オーバーなら買い替えで良いと思いますし、80D買えるなら買い替えで良いと思います。
18-135oUSMキットがオススメです。
書込番号:21476821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>5568244さん
買い替えは決定されたようですが、本件については、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=12302398/#12303208
が参考になりそうですね。
それと、キャノンのレフ機はミラーレスより構造が単純なので、そんなに故障しないと思っていたのですが、ネットの情報を見ているとそうでもないようですね。
書込番号:21476857
0点

>fuku社長さん
具体的な金額いただき参考になります。25,000円出すなら、バリアングルある80Dにするのが得策と考えてます。子供撮りに80Dの選択は悪くないと思われますか?18-135oUSMキットですかー。最近はもっぱら70-200L IIにハマってるのですが、それでバリアングル撮影は取り回しが悪いですよね?今回予想外の出費になりそうなんで、少しでも安く抑えたい気持ちもありまして、バリアングル撮影には50F1.8を当てがおうと考えています。
書込番号:21476860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>量子の風さん
コメントいただきありがとうございます。リンク拝見しましたが、まったく同じ症状ですね。3、4回入院したとのことで、やはり買い替えでしょうねー。元旦からテンション下がっております。
書込番号:21476878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>5568244さん
コメントありがとうございました。
ところで、「キャノンのレフ機はミラーレスより構造が単純なので」というコメントは不適切だったと思いましたので、申し訳ありませんが撤回させていただきます。
書込番号:21476893
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
ファインダーのない
SONYさんのNEX-5Rを発売してすぐ使ってきたのですが、ミラーレス故のホールド感が不満で、
それに加えてファインダーが無いため構えがデジカメと同じ構えになり、正直撮りにくかったので、
出会いを求めて
ヤフおくのほそみちを歩いていたところ、
25000円で状態の良い7dに出会ったのですが、
ショット数は7000で、ボディ下にガリ有でした!
これはありでしょうか?
といいつつ、つい入札笑
書込番号:21466961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと怖いかな。
カメラの性格的にね。
書込番号:21467096 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ボディの換装って、3万円くらいじゃなかったですか?
でも、値段を考えたら、換装しないほうがお得かも・・・多少手荒に扱っても、
神経質にならないで済むかも・・・。
神経質に扱ってても、ボディの下周りには傷をつけやすいです。最近は、
プレートやパーマセルを貼っているので大丈夫ですが・・・
でも、安すぎるような気がしないでもないかも・・・他に、問題があるか
どうか念入りに確認したほうが良いでしょう。
書込番号:21467165
1点

こんにちは。
オクはやめたほうがいいですよ。
ジャンクを極美品とか偽って売りつける塾生がまじで多いですから。
返品手数料10%とか書いていたら間違いなく塾生です。
「ヤフオク 塾生」で検索するといっぱい出てきます。
書込番号:21467240
4点

>カメラ好きな細胞さん
オク入札済みですか 気になるようなら 可能なら 入札取り消しが無難かなー??
ボデイ下にガリぐらいならタッチアップで消して プレートでもつければ目立たなくなるんで
それで良しとしても良いですけど。
ちなみに 僕はニコン使いですが
(中古販売店さんの言うところによると)
ニコンは シャッター 取り替えても シャッター回数は そのまま引き継がれる(実回数が表示される)
方や
キャノンの場合は 取り替えたら 0に戻るとのこと。
ショット数7000 ですか
シャッター 取り替えられてなければ
良いですね。
書込番号:21467329
0点

7000ショットで25,000円なら僕も欲しいです。
エラー出るとか、レリーズできないとかのジャンクじゃないですよね?よく確認したほうが良いかも。
オクでも相場は3万以上と思っています。
オクは1点ものですので、こればかりは巡り合わせですので値段では判断しづらい。
この年末押し迫った時には入札者も少なく、相場より安く買える気もします。
と言いつつ、最近28000で7D入手しました。やはり外装ひどいです。でも問題ないですよ。
ただ、僕はサブ機としてなので、現場で壊れても少し焦るくらいで済みます。スレ主さまはメイン機で検討としたら、予算上げて程度上を狙い、永く調子いい物を選ぶことも一つの選択肢かもしれません。
書込番号:21467682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

α6000とかにすればレンズ資産も引き継げるのに。
書込番号:21467726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古店でCランク品を買ってAAクラスと偽って出品。
専門店でチェック済みとの記載あるも、中古店で買った(仕入れた)ものだから
その店がチェック済みという理屈。
説明と違うとクレームすれば見解の相違という対応。
100%返金保証とか謳いながら、送料落札者負担、おまけに10%等の高額手数料請求。
後でこれらの条件に気付いた落札者が泣き寝入りするのを期待しています。
ご注意ください。
ほんと多いですよ。
書込番号:21467786
3点

>カメラ好きな細胞さん
>SONYさんのNEX-5Rを発売してすぐ使ってきたのですが、ミラーレス故のホールド感が不満で、
>それに加えてファインダーが無いため構えがデジカメと同じ構えになり、正直撮りにくかったので、
ソニー板を覗くとレフ機は散々な言われ様です。
ホールド感のみでレフ機でしょうか?
ところでオークションはお止めになったほうが良いと思います。
出品者は製品状態については、悪いこと書かない可能性があります
それにこんな事例が
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000852017/SortID=21419042/#tab
書込番号:21467814
0点

まあ落札時の価格をどの程度まで見るかでしょうが・・・・・・NEX5Rいいカメラですよ。
書込番号:21467986
1点

トムワンさんに同意。
わたしも7Dねらってますんで同じことを書こうと思ってました。
サブ使いで25000円で動けばいいやぐらいならいいと思います。
その値段ならショット数も十万以上で外見もぼろぼろでも仕方ないかも。
でも、メインにするならヤフオクでももう少し安心できそうなもの。
あるいはキタムラ半年保証の33000円からの方ががいいかなと思う。
書込番号:21467988
1点

がりがあるということは落下させたたカメラ
ジャンクレベルは買わない
書込番号:21468007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リスクを伴いますね。
しかも現物を見ないで購入なら・・・
取り消しとか、気に入らなければ返品ができるとか事前に確認しているのかしら・・・
捨て金と思っての購入したのならいいですが・・・
私ならたとえ高くても、
中古は信頼のある実店舗で、
実際に現物の動作確認など自らの目で確認し、
少なくとも半年の保証が付く物を購入します。
それでもリスクがあると承知の上です。
書込番号:21468038
2点

>ニコンデビューさん
ありがとうございます。
程度で満足できる7Dをオークションで落札するには、予算は40,000はないといけないと思います。
ただ、40,000の予算があると、1D4が10万で手が届く、レンズによりますがメインに据えるなら1D4は金額差以上に使いやすい。
でも、僕が欲しかったのは満身創痍でも良いので安いAPS-C機。サブ機では年間500〜1,000ショットなのでとりあえず撮れればいいんです。
でも、メイン機としたら恐ろしくて酷使出来ないと思います。
画像添付します。僕が新品で買った7Dのほうが全然程度いいです。でも撮れればいいんです。
書込番号:21468389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>流離の料理人さん
シャッターユニット交換でリセット…
交換されてるか聞いてみます!
>エリズム^^さん
Eマウントに不満はないですが、
α6000は知り合いから借りてみたことがあるのですが、僕はずっしりした方がなんか落ち着くので今のところ候補にはありません笑
>トムワンさん
取りあえずSNSで一通りの動作確認を動画で上げてもらいました、
落札したら取りあえず使い倒してみます!
横にNEXを念のために置いて笑
皆さんありがとうございます!
ヤフオクあまり良くないんですね…
フィルムカメラジャンクで買って
動かせるようにして遊んでるので
あまり気になりませんでした…
書込番号:21469461
0点

>カメラ好きな細胞さん
〉どうでしょう
と聞かれれば
自己責任で
としか言いようが有りません
書込番号:21470739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カメラ好きな細胞さん
>ヤフオクあまり良くないんですね…
僕個人は良くないとは思いません。選ぶもの次第と思っています。
個人出品、ワンオーナーで「値段よりも大切に使ってくれる方に譲りたい」の意図が見えるものは安くて良いものに巡り会えることが多いです。そういう取り引きの提供場所でもあるし、商売の場所でもあるし、悪用してる人も存在する。その中で、ここのサイトでの質問に対し、先ずはリスクを知っていただきたいという親切心の表れではないでしょうか?
そもそもスレ主さまのこともネット上でしか知らない。「ヤフオクいいですよ」なんて勧めて万が一のことが起こったら、その責任は誰が取る?となると、100%の真意は書きづらいのが現状ですよね。
書込番号:21471151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
現在Kiss x4を使用しています。
一眼初心者ではないですが、詳しくありません。
特に不満はないのですが、最近もう少し重厚なカメラが欲しいなと思い始めています。
レンズは基本的にEF50mm F1.8 Uを着けています。被写体は主に人物を考えております。
候補としては、60Dを考えておりましたが、ネットで検索するうちに、7Dの存在を知りました。
連続撮影も特段必要なく、記憶メディアもSDカードのほうが便利なのですが、何だか分かりませんが7Dに惹かれます。
何となくイメージ的に7Dの方が綺麗に撮れるんじゃないかと、都合の良いように思い込もうとしているのかもしれません。
基本的にEF50mm F1.8 Uで主に人物を撮影する場合、7Dと60D買うならどっちでしょうか?
1点

>新白河の関さん
>イメージ的に7Dの方が綺麗に撮れるんじゃないかと
気に入ったボディを使うのはモチベーションを保つのにはいいことですが、X4も7Dも60Dも基本的に同じセンサーですし、この3機種の中では7Dが一番古いです。したがって7Dの方が綺麗に撮れるということはハード的には無いです。せいぜい連写性能やAFの違いでシャッターチャンスに強い程度ですが、連写や動体撮影が必要でなければ関係ないことです。
ついでに言えば7Dも60Dも今では中古でした入手できないと思いますが、7Dの場合は連写で酷使されている可能性が強いので、シャッターユニットのヘタリに注意が必要です。
連写が不要なら少し新しく、バリアングル液晶付きの60Dでしょうけど、X4から買い換えるほどの物かどうかは疑問があります。
書込番号:21293560
4点

>7Dと60D買うならどっちでしょうか?
新品じゃないのでしょうから・・・状態のいい方がいいんじゃないですか?
>何となくイメージ的に7Dの方が綺麗に撮れるんじゃないかと
きっと幻想です。大きな違いはないと思います。
操作系が違いますので、マルチコントローラーを使いたいのなら7Dかも。
>基本的にEF50mm F1.8 Uで主に人物を撮影する場合
お節介ですが・・・
STMに変えませんか?
ボディーを変えるより効果があるかもしれません。
人物背景のタマボケは5角形から丸くなりますし。コーティングの効果なのか発色も違う気がします。
書込番号:21293565
2点

7Dは2021年2月、60Dは2021年5月まで修理可能です。
7Dは連写機ですから外観が綺麗でもシャッター回数が多い個体もあると思います。
60Dはバリアングル液晶なのが7Dとの一番の違いかなと思います。
どちらの中古も見ますが、自分が見た中では外観は60Dの方が使い込まれた個体が多いです。
シャッター回数は様々。
60Dの方が修理期間が少し長いですが、個人的には7Dが良いと思います。
バリアングルが必要なら60Dですが、ボディの作りなど7Dの方が長く使えると思いますし、AFも7Dの方が良いです。
7Dがオススメですね。
書込番号:21293584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファインダーのみ7Dの選択理由があるだけで
後は50歩100歩です
書込番号:21293587
2点

返信ありがとうございます!
>遮光器土偶さん
そうですよね。
7Dは連射機能が売りのようですから酷使されてるの容易に想像できますよね。
冷静に考えれば、60DもX4から買い換えるほどじゃありませんよね。
ありがとうございます。目が覚めました。まだX4使い続けます。
>myushellyさん
どうも幻想でした(笑)
はい、STM考えております。
すぐに買うか分かりませんが、X4で基本この1本で行きたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:21293588
0点

7Dにしても60DにしてもX4とほぼ同世代なので、画質的にはX4と変わらないと思います。
重厚感で選ぶならマグネシウムボディの7Dの方が60Dより上だと思います。
書込番号:21293594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>何となくイメージ的に7Dの方が綺麗に撮れるんじゃないかと、
意外にも60Dのが綺麗に撮れますよw
☆AE露出を使うならば7Dより60Dのがバラツキが少ないぶん当たりますから。
☆AFは19点測距の7Dが優位に思われるでしょうが、ゾーンを使うと、あっさりピンが抜けたりもしますからスペックほどの差でもないかなと思います。
☆ストロボ撮影時のオート調光も60Dのが安定しています。
そんなワケで、ある種クセを承知で7Dを使う際の私の設定は…
露出はマニュアルでAFは1点領域拡大にしています。
使い勝手はマルコンをグリグリ出来るので楽ですけど良い所はコレぐらいです(笑)
◎気軽に撮って安定した画を期待するなら60Dのが良いですね。
ただ今更な感じもするんで、どうせなら70Dをオススメしときます。
書込番号:21293607
3点

>fuku社長さん
>きよどんさん
>逃げろレオン2さん
>萌えドラさん
返信ありがとうございます!
早々に解決済みとさせていただきました。
結論としては、
x4を買い換えるほどの意味が余り無いのに気付かされ、
今はx4をこのまま使用して、レンズをEF50mm F1.8 STMにします。
この1本で人物メインで撮影したいと思います。
返信読ませていただき60Dに惹かれますが、買い換えるなら70Dかな?
値段が下がりに下がるのを辛抱強く待ちます。
myushellyさん、
Goodアンサー付けたつもりが付いてなくてごめんなさい。
みなさま、親切に本当にありがとうございました。
書込番号:21293671
1点

STMを買ってもあまり画質に違いがない気がします
AFの速さや迷いは改善されるでしょうけど他の物の為に貯めておいてはどうですか
書込番号:21294051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AD2003さん
現在ほぼEF50mm F1.8 U1本で主に人物撮ったりしていますので、
画質に明快な差がなくともAFの速さや迷いが多少なりとも改善されるのであれば買おうかなと思っております。
ま、我慢が効かなければ7Dより扱いやすそうなD60を買う資金に当てる可能性もゼロではありませんが(笑)
EF40mm F2.8 STMと迷いましたが、人物撮るにはEF50mm F1.8 STMの方がいいのかな?と思っております。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:21294082
1点

こんにちは
もう締めた後みたいですが、中古でお考えで3万から5万が予算かな?
7Dも60Dも変わらないでしょうけど、思い切ってフルサイズにしてはどうですか?
5Dとかちょっと予算増やして5D2とか。
または1Dも充分買えますよ。初期の1Dはすごいです。くたびれた7Dよりも頑丈ですよ!
書込番号:21294103
1点

>とんがりキャップさん
返信ありがとうございます!
予算は3万から4万です。できればx4同等以上のものを3万前半で見つけたいです。
実は7Dを知る前に5Dを見付けてちょっと調べたのですが、
ゴミ取り機構?が付いていないことと、ミラー落ち?のリスクがあるようで断念しました。
フルサイズが具体的にどんな効果が期待できるのか分かりませんが、フルサイズという響きに惹かれます。
7Dもはじめはフルサイズだと思っていました。笑
書込番号:21294155
1点

こんばんは。
7Dは今年の3月まで使っていました。
2014年のモーターショーでEF50F1.8Uを使った時の写真がありました。
因みに420EXという外付けフラッシュを使っています。
外付けフラッシュを使うと、調光が明るくなりすぎるのでマイナス補正をかけつつ調整を行っています。
もちろん、KissX4でも同じように撮れると思います。
書込番号:21294226
3点

>maskedriderキンタロスさん
綺麗に撮れてますねー!
外付けフラッシュの効果が大きいのでしょうか。
EF50F1.8Uの絞りはついつい開放にしてしまいますが、
F2.2のくらいの方がいいのかな?
KissX4でも同じように録れますかー!
参考になります。ありがとうございます。
書込番号:21294251
1点

>新白河の関さん
ありがとうございます。
まぁ、古い物ですがちょっとした参考にでもなればうれしいかなと。
F2.2なのは開放だと微妙に甘く思うときがあるのでちょっとシャキッとさせたくて選択しました。
書込番号:21296333
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
EOS 7Dの表示パネルのバッテリーマークが点滅して電源がつきません。バッテリーは充電をしていますが、それでもつきません。バッテリーが悪いのでしょうか?それとも本体が悪いのでしょうか?
書込番号:21290604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー交換してもダメなら本体、大丈夫ならバッテリーです。持っていない時はお近くのキタムラまで!
書込番号:21290641
2点

Fライナーさん こんにちは
バッテリー自体に問題なく充電されているのでしたら バッテリーの接触不良の可能性もあるので バッテリーの端子を綿棒などを使い磨いてみたらどうでしょうか?
書込番号:21290645
2点

こんにちは。
充電を完了したバッテリーをカメラ本体に装着したけど、バッテリーアイコンが点滅して電源が入らないということでよろしいでしょうか?
いくつか検証すべき点があると思います。
○バッテリーは純正品のLP-E6なのか ○バッテリーを使い始めて何年になるのか ○純正の充電器を使っていて、充電完了時間が異常に速くなっていないか、などです。
7D初代は2009年10月発売ですから、その当時から使い続けておられるならそろそろヘタってきてもおかしくありません。リチウムイオンバッテリーは充電回数を約500回繰り返すと劣化が始まると言われますし、満充電状態とか空状態で長期間使わないで放置すると劣化が激しくなります。
私の5DUのLP-E6もそろそろ怪しくなっています。
お友達でLP-E6を持っている方から借りるのが一番簡単な検証方法なのですが。それから行きつけのカメラ店があれば試させてくれるかと思います。キヤノンのSCがお近くにあればよろしいのですが。バッテリーの問題ではなく、7D側の電源まわりの基盤の不具合も考えられますから。
とりあえず、バッテリーの端子部分とカメラ本体の電池室の接点部分とを無水アルコールで清掃してみるくらいしか考えつきません。
書込番号:21290647
3点


自分も7Dを6年位使っています。
バッテリーは購入時からのを使用、5D2と併用しているので、バッテリーは劣化していますが、問題なく使えています。
バッテリーマーク点滅だとバッテリー残量が0、1〜9%の残量の場合だと思いますが、電源が入らないなら0だと思います。
ただ、満充電しているのでボディの可能性もありますし、バッテリーの可能性もあると思います。
可能なら新しいバッテリーで試せたら良いとは思います。
電源が入ればバッテリー、ダメならボディと判断出来ると思います。
SCが近いなら持ち込んで確認してもらうのも良いと思います。
バッテリーが原因ならLP-E6n追加で8,000円程度、7Dは修理可能で電源不具合は31,320〜37,800円。
キヤノンに送る場合は、らくらく修理便1,620円。
書込番号:21290696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

有寿命部品という観点からは、バッテリを一番先に疑いましょう。次に充電器、最後にカメラ本体。
書込番号:21290710
2点

>Fライナーさん
バッテリーの劣化もあり得ますが
容量減でなく突然死は余り多く無いです
接点か充電器(充電されていない)って事も有りそう
書込番号:21290880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





