EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピント調整?

2015/05/28 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 馬一郎さん
クチコミ投稿数:22件

皆さま、こんにちは。

7Dのピントを微調整する方法教えてください。

【AFマイクロアジャストメント】
↑↑↑↑
メニューのどこにあるですか?
自分でやってみたいです、駄目になったらSC行きます。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:18817789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/28 16:50(1年以上前)

MENUを押して、右から二番目のアイコンを選び

C.FnVAFドライブ
を選んで

5 AFマイクロアジャスメント
を選ぶと

設定できます。

説明書の211ページに設定方法が書かれています。

書込番号:18817885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/05/28 16:59(1年以上前)

すでに上の方が書かれていますが、こんなところが参考になるかも。

http://ingram07.mydns.jp/wordpress/20140924/af/

AF調整チャートを用意する必要があるようです。

書込番号:18817907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/28 17:31(1年以上前)

馬一郎さん こんにちは

カメラのセットの仕方は書かれていますので 撮影時はしっかりした三脚使い チャートも用意し慎重に行うのが良いと思います。

http://photo-studio9.com/af_microadjustment/

上のサイトは EOS 5D MkVですが 色々な注意事項が書かれていますので 参考になると思います。

書込番号:18817970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2015/05/28 17:57(1年以上前)

マイクロアジャストメントをご自身で経験されるのは良いと思います。
ただ全ての距離での、ピント調整は出来ません。
調整した時の距離でノミ有効です。
それよりも近くでも遠くてもピンズレが起こる可能性があります。

メーカーのベストピント調整は距離毎に追い込んでいくそうです。
ですから、最終的にはメーカーに出すことをオススメします。

書込番号:18818032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 馬一郎さん
クチコミ投稿数:22件

2015/05/28 19:53(1年以上前)

皆さま、ご指導ありがとうございました。

書込番号:18818316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

D7100からの乗り換え検討中です

2015/05/15 10:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

現在D7100で航空写真(主に旅客機)を撮影しています。
自分はSIGMAのレンズが好きで、Nikon純正レンズとの共存が結構ストレスなのでこの度Canonにマウント変更しようかなと考えています。
そこで皆様ならどちらを選択しますか?

7D+70-200mmU型
7D2+70-200mmIS有りT型

予算上どちらも最新をというのは厳しいです。
個人的にはボディの最新よりレンズの最新の方を優先したいなと思っているのですが、7D2も捨てがたいのとT型とU型の違いが正直そこまでわからないというところで迷いがあります。
しかし70-200という焦点距離は一番よく使うので修理の観点などで見るとU型なのかなーとも思います。
ちなみに今のD7100での不満点はRAWで撮影時のバッファ容量が致命的なのと、クロップ時しか7コマ撮影が出来ない点です。
逆に7Dに変えたときの不安要素としては、高感度がどこまで許容範囲なのか、暗がりのAFの合焦率、RAWでの連続撮影枚数(10枚くらいいけたら許容範囲)以上です。高感度に関してはD7100もなかなかひどいので画質は無視でISO6400とかでもガンガン撮影しています。なので自分の許容範囲は結構広いと思ってます。

皆様のご教授、よろしくお願い致します。

書込番号:18777857

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 7D ボディの満足度5

2015/05/15 10:52(1年以上前)

>7D+70-200mmU型
7D2+70-200mmIS有りT型

予算は幾らぐらいでしょうか? 7DとT型は過去に使ってましたが7Dはフォーカスがイマイチ、T型は眠い画質だった事があったので頑張って7D2+U型には予算的に苦しいのでしょうか? 

書込番号:18777879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/15 10:59(1年以上前)

刹那Fなんとかさん こんにちは。

今更過去のものの7Dや1型レンズなどを購入されると、間違いなく後悔して二束三文の下取りで新型への交換と散財する事が目に見えていると思います。

F2.8がどうしても必要でシグマの写りが好きならば70-200oもシグマ選択とか、F4.0の選択や70-300oLを選択されて7D2を購入された方が後々後悔されないで済むと思います。

書込番号:18777901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 11:19(1年以上前)

JTB48さん

やっぱりそうなりますよね・・・
予算は23万円ほどです。7D2とU型は中古でも32万円ほど必要かと思うんです。
それに、他にもエクステンダーも購入予定なのでとりあえずボディは7Dで我慢して次の機会にランクアップしようかなという考えです。
甘いですかね。

書込番号:18777944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 11:35(1年以上前)

写歴40年さん

こんにちは。
うーん。。SIGMAや70-300Lを選んででも7D2にするべきなんですね。
てかT型はそれ以下ってことなんですか?
他に、エクステンダー購入とSIGMAのレンズのマウント交換を予定していますがこれらを諦めれば7D2とU型購入可能ではあります。
それかボディを70Dにしようかとも思いましたが、、やっぱりないですね。

書込番号:18777981

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/15 11:42(1年以上前)

刹那Fなんとかさん こんにちは

ボディとレンズ 仕様年数を見るとレンズの方が圧倒的に長く ボディの方は消耗品のように見えますし 7D2と70-200mm比べると レンズの方が買い難いと思いますので 

まずは買い難い70-200mmU型の方を購入しておいた方が 良いと思いますし 今後買い替えする時も楽だと思います。

書込番号:18777998

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/15 12:12(1年以上前)

EF70-200mmF2.8レンズの新旧の比較はSLRGearだと

旧型のEF70-200mm F2.8L ISと比較すると、新型はよりシャープだが、改善しているのはほとんど70mm。
旧型も非常にシャープなレンズ。
色収差は改善しているが、旧型もそれほど悪かったわけではない。
歪曲と周辺光量落ちの性能は新旧で変わらない。

EF70-200mm F2.8 (ISなし)と比較すると、ISなしは旧型のIS付きよりは若干シャープだが、
新型のIS付きはこれらの中で最もシャープ。
色収差や歪曲、周辺光量落ちは同等のレベル

タムロンの70-200mm F2.8と比較すると、タムロンは色収差は大きいが、
70-200mmの中では最もシャープなレンズの一つ。
歪曲と周辺光量落ちは同等

となっています。

U型の方が性能がいいのは当然ですが、T型も大幅に劣るわけではなく、Lレンズとしての性能はあると思います。
そもそもU型が出る前はT型を購入していた人も多いと思いますし、そのときの評価は
手ブレ補正がついて画質は少し下がったけど実用上問題ない程度という評価だったと思います。

そして、比較するとレンズの性能差よりボディの性能差の方が大きいように思いますので、今回は

7D2+70-200mmIS有りT型

でもいいように思います。

書込番号:18778046

ナイスクチコミ!4


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/05/15 12:28(1年以上前)

> 自分はSIGMAのレンズが好きで、Nikon純正レンズと の共存が結構ストレスなのでこの度Canonにマウント 変更しようかなと考えています。

これがちょっとよく分からないのですが、ズームリングの方向が違うからと言う意味ですか?

キヤノンに換えた場合、シグマレンズのマウント交換に対応しない物もあるみたいなので気を付けて下さいね。

理想のカメラやレンズがハッキリ決まっているなら妥協せずにローンでも組んで買った方が良いと思います。求めている性能が無いもの買っても意味がないのでは?

書込番号:18778086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/05/15 12:48(1年以上前)

70-200T型使っています。
更新したいですが、資金繰りが厳しく更新は先です。

当時はU型が無かったのでT型を購入しました。
U型の評判は良く、描写を考えるとあえてT型を購入するメリットは無いでしょうな。
メリットは価格のみですかね。

ボディも同様、7Dを購入するなら7D2が良いです。

購入するなら7D2と70-200U型でしょう。
飛行機なら100-400U型が良いと思います。

レンズをシグマに統一した方が良いのではと思いますな。
シグマ150-600追加。
Nikon純正は徐々にシグマ置き換え。

全てを一気に解消するのが難しいでしょう。
しかし、ボディレンズともに新しい機種があるなら新しい方が資金を無駄にしないと思いますな。

書込番号:18778162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 13:09(1年以上前)

もとラボマン 2さん

>ボディとレンズ 仕様年数を見るとレンズの方が圧倒的に長く ボディの方は消耗品のように見えますし 7D2と70-200mm比べると レンズの方が買い難いと思いますので 

そうですよね。自分もそう思ってレンズを優先かなと思ってましたが、やっぱり今更7Dってのは絶対皆さん思うことですよね。ほんと悩ましいです。

書込番号:18778213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2015/05/15 13:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノイズ未処理 70-200F2.8IS T型

←同じ画像でLrでノイズ処理

7D+借り物70-200F2.8U型 ノイズ処理有

7D+借り物100-400のU型 ノイズ処理有

7DとEF70-200F2.8L ISのT型を使って飛行機を撮っています。

友人の7DmUやEF70-200F2.8L IS Uも使ったことがありますが、さすがに今から買うのに7Dや70−200のT型を買うのはお金がもったいない気がします。

お金が貯まるまで、現状のニコンで我慢してた方が良いと思いますよ。

今しかなくて、どっちかをって言うことであれば、レンズのU型+7Dを選びます。

でも、7Dは暗がりでは連写速度が落ちますし、AFも合いにくいですよ・・・
その点7DmUは暗がりでもピタッとAFが合ってくれて気持ち良かったです♪(借りモノなので過去形)
高感度性能もだいぶ改善されてるように思いますが、所詮はAPS‐Cなので、過度の期待はできませんが、7Dに比べると一段分ほど改善されてる気がします。

しかし、レンズがT型だと、7DmUの性能どころか7Dの性能すら発揮できないので、レンズU型でボディ7Dの方をおススメします。

書込番号:18778266

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/05/15 13:46(1年以上前)

7D2*\(^o^)/*7D2

書込番号:18778271

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2015/05/15 14:19(1年以上前)

7Dは正直今更感があります。(購入する場合)
迷う事無く7D2が良いと思います。恐らくモデルサイクルも長いと思うので。

あまり妥協して購入するのは、気が引けますが予算の都合上こればかりは仕方が無いのでは。

書込番号:18778336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 14:21(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

なるほど。NikonはT型とU型では結構な差を感じましたがCanonはさほどないような印象ですね。
光学系の進化よりデジタル面の進化の方が大きいのは確かですよね。
一番知りたかったレンズの細かい差がわかったのでよかったです。ありがとうございます。

書込番号:18778344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 14:29(1年以上前)

飛竜@さん

回転方向の違いです。これ、かなりストレスなんですよ。
一応3つのラインに分類されてからのレンズなのでマウントチェンジは可能のようです。

> 理想のカメラやレンズがハッキリ決まっているなら妥協せずにローンでも組んで買った方が良いと思います。求めている性能が無いもの買っても意味がないのでは?
まさにその通りなのですが、ローンのお許しは100%出ません・・・

書込番号:18778355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 14:38(1年以上前)

fuku社長さん

最初はNikonのままレンズをSIGMAで揃える努力もしたんですが、それは無理でした。
やっぱりカメラというものはなんでも最新が良いですよね。
ただ7D2はもうちょっと安くなってから買える気もしなくもないのでとりあえず7D使いこなしてみようかなって考えもあります。

書込番号:18778370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 14:52(1年以上前)

自然が1番さん

おー!作例ありがとうございます!
てか7Dの高感度、全く問題ないですね。処理してるとはいえD7100でもほとんど同じくらいです。
作例を見てだいぶ安心したというか気持ちが固まった気がします。
暗がりのAFは厳しいですか?自分もD5200使ってたときはたまにイラっとしてたんですがそれと同じことが起きる感じですかね?

書込番号:18778394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 14:53(1年以上前)

arenbeさん

7D2も欲しいですが・・・><

書込番号:18778397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2015/05/15 14:56(1年以上前)

刹那Fなんとかさん

> 自分はSIGMAのレンズが好きで、Nikon純正レンズとの共存が結構ストレスなので
> 回転方向の違いです。これ、かなりストレスなんです

SIGMAのすべてレンズが、CANONと同じズームリングの回転方向ではありませんけど。
あと、SIGMAのレンズは、結構AF合焦で迷子になり易いかと思いますので、
CANONに鞍替えされる際、CANON純正レンズに置き換えた方がストレスを感じないかと思います。

書込番号:18778403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 15:01(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

少なくとも今あるレンズは回転方向がCanonと同じなのです。
置き換えはいずれ考えていますが、現状同じようなレンズが純正には存在しません。
でも18-35F1.8みたいなレンズがもし純正で出たら絶対高いですよねw

書込番号:18778410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2015/05/15 15:38(1年以上前)

刹那Fなんとかさん

> でも18-35F1.8みたいなレンズがもし純正で出たら絶対高いですよねw

キヤノンEF-S・ニコンDXでは、とんでもなく高価になるかと思います。

書込番号:18778492

ナイスクチコミ!0


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/15 17:09(1年以上前)

変える意味が分からない。それに7DよりD7100のが連射以外は断然優秀。
航空写真に強烈なAFもレンズも不要。

自己満足以外で、変える意味なし

書込番号:18778717

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 17:29(1年以上前)

wan1wanさん

そ、それを言われたら終わりです。
自己満足は禁句でお願いします。

書込番号:18778755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/15 17:47(1年以上前)

70-200 1型と2型ははっきり言って別物です。1型はある意味普通にいいレンズです。解放はそこそこ、1段絞ってカリっと。
ですが2型は2.8解放でこの解像度はなんじゃー!! と、びびってしまうレンズです。買い換えた時めちゃくちゃ感動しました。

7Dは流石に時代遅れですが、、実はいいカメラです。
7D2は流石に新しさ満点ですが、撮れた写真見て、7Dから買い換えた意味あるのかなー
なんて思うこともあります。

書込番号:18778802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/05/15 20:04(1年以上前)

中古混在も有りなら
7DUと70-200/2.8Lは無しですか?

実際は7Dでも充分でもやはり
今から購入なら気持ちは7DUですね
70-200/2.8Lも今からT型ならシグマも無印(isなし)
も有りかな

あと取り合えず100-400LUと40Dなんてのは無いですか?


書込番号:18779202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2015/05/15 22:51(1年以上前)

私も、D7100からキヤノンに乗り換える状況がいまいち分かりません。

回転方向が逆…
まあよくある話ですが…


私はいくつかのマウントやタムロンやシグマのレンズも使用していて
別に問題なく使用しています。
それぞれ最初に使う時は、そうそうこのレンズはこっちに回すで…
その後は、問題なく対応できますが…

まあ、人それぞれですが、
マウントを一新するよりD7200やレンズを充実したいですね。


どうしてもなら、
7DUと70-200F2.8Uが買えるまで資金を貯めますね。
せっかくのマウント変えなら、妥協はしたくないです。

書込番号:18779798

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 23:00(1年以上前)

T型もそんなに評判悪くないので迷っちゃいます。
その感動、是非味わってみたいです。

カメラってAFの食い付きとか機動性は良くなっても撮れる絵ってさほど変わらなかったりしますよね。なんかわかります。

書込番号:18779846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 23:02(1年以上前)

gda_hisashiさん

100-400の時点で無理ですw高すぎます!
しかも40D、かなり勇気がいります。

書込番号:18779855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 23:06(1年以上前)

okiomaさん

とっさのレンズ交換からのとっさのズームが、あっ!!ってなることが結構多いんです。

が、okiomaさんの言う通りいまのままレンズ資産を増やすという手も考えてみようと思います。
D7100が嫌になったわけではないことに気付きました。ありがとうございます!

書込番号:18779874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 23:14(1年以上前)

皆さん、たくさんの御教授いただきましてありがとうございました。
もう少し色々考えてみます。自分に何が一番必要なのか。

書込番号:18779901

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2015/05/15 23:20(1年以上前)

刹那Fなんとかさん

Goodアンサーありがとうございます。

>とっさのレンズ交換に、とっさのズーミング

これの対処法の一つとして
2台体制で、ゆとりの撮影っていうのはどうですか?
例えばD7100とD7200っていう感じ…


書込番号:18779924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/16 01:07(1年以上前)

今の基準では 7D の画質はかなり雑だと思います。 7D2 も大して改善しなかったようですが。
しかし乗り物は強めの NR をやってもよさそうなので・・・でしょうか。個人的にはニコンのままで良いと思います。

書込番号:18780233

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2015/05/16 06:48(1年以上前)

まぁ、単なる物欲のように思えたので、コメントは控えてましたが、意外な結末にビックリですわ。

航空祭で戦闘機とか、カワセミのダイブとか撮るなら、連写性能に拘るのも判りますが...
そもそも旅客機の撮影で、連写性能って、さほど重要ではないと思いますが...
D7100で6〜7コマ/秒でバッファフルになるまで連写しまくって撮ってれば判ると思いますが、
結果は同じ絵を量産するだけの事ですよ。
ちなみに私の場合はD5200でも連写速度は速いと感じてましたよ。
私もRAWで撮ってますが、D7100でバッファフルになるような事は、あまり無いですけどね。
最も、D7100では4コマ/秒に減速して使ってます。速くしても同じ絵を量産するだけですよ。

シグマは私も常用してますが、そもそもズームリングを廻すような大人しい使い方はしていませんし、
ストレスは感じた事ないですよ。まぁ人それぞれでしょうけど...

高感度目的にD7100のサブにD750辺りを購入されればと思いますけど...

書込番号:18780519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/16 10:14(1年以上前)

okiomaさん

2台持ちはありですね。資金に余裕があればその方法も考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18780970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/16 10:19(1年以上前)

うる星かめらさん

ありがとうございます。
もう一度D7100を見つめなおしてみたいと思います。

書込番号:18780982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/16 10:37(1年以上前)

sweet-dさん

旅客機でもここぞというときに困ったことが何度もありました。
なんせ、4枚か5枚くらいで止まってしまいますからね。
特に伊丹空港の千里川で夜の撮影をしてるときなんか結構困ります。
誘導等がおなかに映り込む瞬間、その後着陸する瞬間、B8なんかはどちらもバッチリ抑えたいのですが着陸する瞬間はもうシャッター切れなくなってることが多々あります。
まあ数枚で決めれる腕があればいいのですが。。
しかし4コマにあえて落とすっていうのは考えたことなかったです。それは次回の撮影で試してみたいと思います。

D750は夢のボディです。こないだNikonのアウトレットに行ったら人気すぎて全く入ってこないって言ってました。
もうちょっとお値段安くなったら検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:18781018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/16 15:13(1年以上前)

キヤノンでしたら 70-200/2.8LIS2 か、ISなしの旧型だと思います。
LIS2 は VR2 より少し良いと言われますが、自分がテストした数本は(200ミリだけ)ニコンの方が解像が上でした。

しかし sweet-d さんが仰った D750 に、150-600 を付けたら一番コスパが高いコンビだと思います。
D7100 には 70-200/2.8VR2 でしょうか。f/4 はお勧めしません。

書込番号:18781760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/16 15:38(1年以上前)

70-200F4はダメなんですか?
結構皆さんの作例見てるとかなりキレッキレだなと思ってたんですが。

書込番号:18781811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2015/05/18 22:35(1年以上前)

皆さんのスレ拝見させていただきました。

最初はニコン→キヤノンに乗り換えの相談なので7Dを勧める方が多数だと予想していましたが
最終的には皆さん親身になって考えていてスレ主さんに最適の回答をしている方が沢山いることに感激しました。

皆さん良い人です!!

書込番号:18789214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/18 23:09(1年以上前)

私自身キヤノンの f/2.8 LIS2 が出る前に f/4 LIS を買ってしまった経験がありますが、ニコンでは順番が逆ですから、f/4 を考える必要はないでしょう。買わないよう強くお勧めします。f/2.8 が重いという人もいますが、この位は全然問題はありません。慣れの問題だと思います。

書込番号:18789359

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/24 18:58(1年以上前)

>D7100 には 70-200/2.8VR2 でしょうか。f/4 はお勧めしません。

>私自身キヤノンの f/2.8 LIS2 が出る前に f/4 LIS を買ってしまった経験がありますが、ニコンでは順番が逆ですから、f/4 を考える必要はないでしょう。買わないよう強くお勧めします。

これって、もの凄いネガキャンだと思うんだけど、スレ主さんはAF-S nikkor 70-200mm f/4G を購入し、とても気に入ったとのクチコミを立ててるんだね。
スレ主さんの新しいクチコミ番号は[18806323]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000431530/SortID=18806135/?cid=mail_bbsml

書込番号:18806342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/25 01:08(1年以上前)

yamadoriさん、はは、向こうに行ってネガキャンしてこいと仰いますか。
残念ですが、ユーザーがみんな最善な選択をしたらメーカーも大変ですからね。

書込番号:18807544

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/25 01:26(1年以上前)

うる星かめらさん

>yamadoriさん、はは、向こうに行ってネガキャンしてこいと仰いますか。
>残念ですが、ユーザーがみんな最善な選択をしたらメーカーも大変ですからね。

何を根拠に「買わないよう強くお勧めします」かだね。
あなた自身が購入して、ひどい目に合っているのかな?
根拠が薄いのに、単に好みの差といったレベルなら「買わないよう強くお勧めします」なんて言い切らないですな。
それに、あなたは既に向こうへ顔を出して、別レンズでネガキャンをしつこく展開しているじゃなかったかな!
あちらで更なるネガキャンをやりたかったら、どうぞ展開なさってください。

書込番号:18807572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/05/25 03:14(1年以上前)

>残念ですが、ユーザーがみんな最善な選択をしたらメーカーも大変ですからね

ユーザーが最善の選択をしたから購入した製品に大満足してんだろ。子供でもあるまいし自分の気に入ら

ない製品が評価されることに反発ばかりするのはいかがなものか?

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRも意味不明の批判ばかりしていたが、価格コムの売れ筋ランキングでも

常に上位を維持。いい加減自分よがりの偏屈な批判が筋違いと気付いたらどうだ?

書込番号:18807657

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7D か 7D mark2 か。

2015/04/14 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

7D か 7Dmark2 か の質問は過去にもされていたので読ませて頂きましたが、それを踏まえての質問です。

今はolympusのe-pl7を使っていて、とても良いカメラなのでまだまだ使っていこうと思っていますが、いずれは一眼レフが欲しいなと思っています。

そこでいろいろ調べているうちに7Dがいいなと思いました。お金があれば7Dmark2か、むしろフルサイズの6Dにしたいところですが、金銭的に難しいです。

しかし、7d か 7dmark2 か の質問を読むと、後者の方が暗所でノイズが出にくいとのアドバイスを見かけました

過去にolympusのe-pl3を使っていて、ノイズが酷く、e-pl7のノイズの気にならさに驚いています。epl7を購入して一番変化を感じたのは高感度の良さです。

そんな経験をしたので、そのアドバイスにすごく引っかかりました。

とはいえ、7dでも、e-pl7よりはうんと大きなセンサーなわけでe-pl7と比べれば、7dの方がうんとノイズは出にくくなりますよね?

という質問です。
長々と書いて申し訳ありません。

書込番号:18680170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/04/14 10:03(1年以上前)

プライオリティが高感度耐性であるならば真っ直ぐフルサイズへ行くべきです。

E-PL3→E-PL7→7D→7DIIの高感度耐性のステップアップがどれほどかは7DIIしか持って無い私には分かりかねますが、高感度耐性を気にしてるなら遅かれ早かれフルサイズが視野に入ってきますよ。



逝ってまえ! ( ̄▽ ̄)b
結果的に近道やで!

書込番号:18680192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/14 10:04(1年以上前)

ぶちゃけ、うんと大きなセンサーでもないけども…

(2/1.6)の2乗=1.56

アスペクト比の違いを無視して大雑把に比較すると
面積では1.5倍ほどになるにすぎません

ちゃんと比べないとはっきりいえないけど
7DよりPL7の方が高感度は強かった気がする…

書込番号:18680196

ナイスクチコミ!1


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/04/14 10:07(1年以上前)

そうですね。確かに、このままいくとどんどん上へ向かって、いずれフルサイズを手にしたくなる気がします。今すぐに購入するわけではないし、お金をちゃんと貯めて6Dの購入を検討した方がいいかもしれないなと思いました。

書込番号:18680202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/04/14 10:09(1年以上前)

そうですね。確かに、このままいくといずれフルサイズを手にしたくなる気がします。今すぐに購入するわけではないし、お金をちゃんと貯めて6Dの購入を検討した方がいいかもしれません。

書込番号:18680207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/04/14 10:11(1年以上前)

そうなんですか!
epl7の方がいいなんて。それなら買い換える理由があまりないですね。

書込番号:18680210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2015/04/14 10:33(1年以上前)

6Dは、7Dや7D2を考えている人が選択肢にするような機種ではありません。

高感度性能が必要なだけなら6Dでも良いかもしれませんが、7Dや7D2のような連写性能やAF性能も必要なら、6Dではまったく力不足です。1DXが無理でも、5D3は必要です。


いまさら、高感度性能が劣る7Dを選ぶメリットもないし、中古なら連写で酷使されてるかもしれないので、よほど思い入れがない限り7Dはお勧めしません。7D2でもお金がないなら、70Dにされてはどうですか?

書込番号:18680253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/14 10:36(1年以上前)

harujuiceさん こんにちは

レンズ資産も無く 新しいマウント購入するのでしたら フルサイズに行った方が 今後の事考えると良いと思いますし 今回 APSにしても 今後 フルサイズに行くか悩むと思いますので 一気にフルサイズに行った方が良いように思います。 

それに マイクロフォーサーズから APSに行くより フルサイズに行った方が 画質の変化感じると思いますし。

書込番号:18680258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/14 10:53(1年以上前)


 >7DよりPL7の方が高感度は強かった気がする…

 たぶん、そでしょうね。

 もうしばらくしたら、じじかめさんがお人形さんの比較写真貼ってくれるんじゃないの。

書込番号:18680303

ナイスクチコミ!5


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/14 11:13(1年以上前)

レンズも含めて考えないと、フルサイズに行くほど望遠レンズが高くて買えない、なんてあるかも。

書込番号:18680357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/14 11:22(1年以上前)

別機種

70Dと6Dを使っていますが、高感度性能に関して言えばフルサイズとAPS-Cとでは、いくら最新型の7D2を持ってしても二段位の差があります。

ただし、スレ主さんが高感度性能以外に連写性能等を求めて7Dを検討されているなら、6Dだと全くの役立たずになってしまうので、どういったモノを撮影したいのかを明記しないと、アドバイスするにしても中途半端になってしまうかと思われます。

通常に使う程度なら、7Dとほぼ同等のAFシステムが入った70Dで良いかと思われますし、7D2を買えるなら6Dの方が安かったりしますので、あとは用途に応じて必要となるレンズも含めた金額を考えていかないとなかなかアドバイスも出来ません。

参考に6DのISO12800の画像をアップしておきます。

書込番号:18680378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/04/14 11:52(1年以上前)

7Dなら7D2。
高感度を考えると6Dだがポジションが違う。

連写が必要なら7D2、連写が必要無く高感度が必要なら6D。

ベターなのは5D3だと思うが。

7Dだとノイズが気になるだろうし、7D2の予算が無いならNikonD7200の18-140VRキットも良いと思うが。

一眼レフで何を撮影したいのか?
撮影スタイルで機材をセレクトするのがベターだと思いますな。

書込番号:18680455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/14 11:56(1年以上前)

7D2は無駄に高いので止めた方がいいですよ
連写性能が高くても無駄な写真を量産しては意味ありませんよね

値段の安さ優先なら7D、お金に少し余裕があるなら 6Dがいいでしょう

書込番号:18680466

ナイスクチコミ!0


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/04/14 12:29(1年以上前)

スレ主です。
わたしが主に撮影するのは、料理や雑貨、愛犬です。また近所や旅行先、出かけ先でのスナップ写真。
また動画撮影も好きです。

ホワイトバランスやカラーモードをいじりまくって被写体に応じた雰囲気のある写真を撮るのが好きです。

逆にあまり撮ることのないのは、スポーツ写真や、野鳥写真、電車の写真です。また、望遠レンズは持っていませんが、わたしの撮影スタイルには必要ないと思っています。ズームレンズもあまり使いません(olympusから出ている14-42mmレンズを持っていますが、14mmしか使いません。42mmで撮りたいときは、単焦点レンズの45mmf1.8に交換して撮ります。最近25mmf1.8を購入したのですが、それからは14mm-42mmの出番がすごく減りました。)

わたしの撮影スタイルはこんな感じです。

これらの撮影スタイルだと、どのカメラが向きますか?
今までもらったコメントを読んで、7D 7Dmark2 のどちらかに加え、6D 70Dが候補にあがりました。

書込番号:18680572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/14 12:38(1年以上前)


 >逆にあまり撮ることのないのは、スポーツ写真や、野鳥写真、電車の写真です。

 うん。
 健全だとおもいます。
 この3ヶに花の写真、フィギュア、が加わるともうカメラ廃人です。

書込番号:18680606

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/04/14 12:43(1年以上前)

????
スレタイと質問内容が全く違うの?
『7Dと7D2』ではなく、『7DとE-PL7』???

いくらセンササイズが大きいとは言っても、6年以上前の7Dと新しいE-PL7なら、高感度ノイズはE-PL7の方が
有利だと思うけど……。

あと、高感度ノイズ性能は受光素子のピッチや処理エンジンによっても違うから、センササイズだけを比べても意味が無いよ。

……って言うか、この流れだと当面は買い替える気はないんでしょ?

書込番号:18680626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2015/04/14 12:45(1年以上前)

その撮影目的だと、何故、7Dか7DmarkUで迷っているのか分からない…。

6D+EF24-70F4Lでいいんじゃないかなぁ。

書込番号:18680636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/04/14 12:58(1年以上前)

〉値段の安さ優先なら7D

安くても7Dは絶対無い。画が汚くて後悔する。
7D2は連射だけみたいな事書いてる人もいるけどそんな事無い。
レスポンスが良いので気持ちよく撮れます。

7D2と6Dは性格が違うカメラだから自ずと決まりますよね。
スレ主さんなら6Dでしょ。

書込番号:18680680

ナイスクチコミ!1


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/04/14 13:04(1年以上前)

>>>スレタイと質問内容が全く違うの?
『7Dと7D2』ではなく、『7DとE-PL7』???
わたしが今持っているカメラはe-pl7なので、それと比べてどうなのかな、と思ったのです。




>>>いくらセンササイズが大きいとは言っても、6年以上前の7Dと新しいE-PL7なら、高感度ノイズはE-PL7の方が
有利だと思うけど……。

一眼レフならミラーレスカメラよりも高感度ノイズやら画質、いろんなものが上にあがると思っていたのですが、そういうわけではないんですね。最新のミラーレスカメラと、古い一眼レフカメラでは、最新のミラーレスカメラの方が全体的に上なのでしょうか?







>>>……って言うか、この流れだと当面は買い替える気はないんでしょ?

質問にも書いた通り、しばらくは買い換えるつもりはありません。しかし、いずれ一眼レフが欲しいなあと思い、いろいろ考えているうちに、疑問に思ったことを質問させてもらいました。




書込番号:18680704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/04/14 13:09(1年以上前)

みなさんのアドバイスをみていると、わたしのスタイルには6Dのほうがあっているみたいですね^^

フルサイズなんて値段も高いし、プロが使うカメラ!というイメージがあって全く視野に入れていませんでしたが、6Dについてもいろいろ調べてみたいと思います。

Canonは一度も使ったことがなくて、分からないことだらけなので、よく知っている人からすれば、この子はなにを言っているんだ??というところがあったみたいですみません> <

書込番号:18680718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/14 13:16(1年以上前)

7D mark2はバッテリーグリップCP話で笑える個体のようですよ
過去スレにも面白いのがあるのでお暇なときに笑いましょう

書込番号:18680732

ナイスクチコミ!0


bun-bさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/14 13:19(1年以上前)

機種不明

スレ主さん、こんにちは。

みなさんから辛口な意見も含め色々とアドバイスを受ける中で自分の求めるものを絞っていけるといいですね。

僕が今回、回答しようかなと思ったのはまず希望する機材が似通ってること、
そして「愛犬の撮影」というのが目に付いたからでした。

僕は現在、6Dと7Dを使っており、メインの被写体は「愛犬」です。(というかほぼ愛犬のみ)
当初、Pentax K-7→K-5iisを使用しておりましたが愛犬撮影がメインとなり連写に強いCanonへと鞍替えしました。
そういう経験のもと、回答させていただきます。またあくまでも僕の経験値と推測なのでこの意見が正しいとは断定できないことを予めご了承ください。

まず最初に、7D or 7D2に関して。
もちろん今から購入するのであれば7D2がベターです。
ただ、そこに高感度という判断基準が介在するのであれば正直言って後々がっかりするかもしれません。
7D2は7Dよりはよいがそこまで優れているとは思えません。
あくまでも7D2を所有しない僕の意見ですが、CanonはAPS-Cに関しては高感度耐性をあえて低くしていると思います。
そうする事によりフルサイズである 6Dへと顧客を流しているのだと思います。
理由はペンタックスのK-5iisはAPS-Cであるにもかかわらず、使用していた当時の高感度耐性は本当にすばらしいと思ったからです。
Canonの技術力を持ってすれば十分にK-5iisに劣らない高感度耐性を作出するのは可能だと思います。

どれくらいかというと、あくまでも僕の感覚値ですがCanonのフルサイズである6Dにも引けを取らない。
比べると6Dに部があるのでしょうが、そこまで如実な差は現れないと思います。

一方、6Dと7Dは雲泥の差があります。
これは現在自分が使用してていつも感じることです。同じ環境、時間で撮影した時、
6DはISO3200でも自分の場合は許容範囲ですが、7DだとISO1600になるともうアウトです。
一応、7DのISO1600くらいだったかな?の作例をアップします。ブログからの抜き取りなので
Exif情報でないと思う&サイズ小さいですがノイズの感じ、わかってもらえるのではないでしょうか。

これより、高感度耐性を求めるのであれば7D2を求めてもおそらくそこまで進化してない、というか進化「させてない」はず。
70DクラスのAPS-Cに関しては全くノーマークなので何も言いませんが、Canonはあえてそうしているのかなぁとたまに感じます。


次に、愛犬撮影を重要視するのであれば、ある程度連写も視野に入れらてた方がいいのでは?
その際にはやはり7D,7D2に完全に部があります。愛犬撮影は屋外で晴天の日であれば7Dの高感度耐性不足はほぼ問題ないでしょう。
逆に6Dでは愛犬を連写撮影では満足いきません。完全に7Dが上です。これもCanonがはっきりと棲み分けしているからゆえだと思いますが。


以上ですが、この先の判断はスレ主さん自身の判断になると思います。

・何を撮影したいのか
・どういうシチュエーションで撮影したいのか

総合的に判断すると高感度耐性を重視して愛犬撮影以外にもオールラウンドに撮影希望であればPentaxを選択します。
APS-Cですが、コストパフォーマンスはCanonの比ではなく、レンズも充実しておりハイアマチュアクラスまで十分に活用できる品揃えです。
とにかくコスパに優れており10万以内でも高感度に満足できるものが手に入ると思います。

でもやはり愛犬撮影で走っているシチュエーションでも絶対に撮りたい、のであれば7Dがいいでしょう。
その際、高感度はある程度妥協が必要です。7Dであればコスト的にも抑えられるのではないでしょうか。

すぐに6D 6D、フルサイズだと言う方がいらっしゃるのもわかりますが、コスト観念は人により様々。
コストに余裕があればさっさと遠回りせずにフルサイズチャレンジを僕も勧めますが、
コストの壁があるようでしたので上記のような回答をさせて頂きました。

書込番号:18680737

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/04/14 13:24(1年以上前)

harujuiceさん

こんにちは。スレッドを拝見して、ご自分のスタイルをよく確立されているのに感心しました。
そのスタイルですと、一眼レフ、いらないと思います。特に連写/動きものに強いのが売りの7D, 7DM2は不要でしょう。6Dも要るかどうか微妙ですが、さらに高感度のノイズを減らしたいとか、フルサイズのボケを楽しみたいとか、そういうご希望があるなら検討してもいいと思います。

今のカメラレンズで何が不満なのか、撮りたいのに撮れない写真はどんなものなのか、つきつめて考えると自ずと選ぶべき機材はわかると思います。

書込番号:18680746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/14 13:57(1年以上前)

7D中古を安く買って連写遊びすると楽しいかも、、、

書込番号:18680812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2015/04/14 14:21(1年以上前)

逆にあまり撮ることのないのは、スポーツ写真や、野鳥写真、電車の写真です。

7Dや7DMUは、要らないでしょう。
6Dを、考えた方が、いいでしょう。

書込番号:18680875

ナイスクチコミ!0


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/14 15:28(1年以上前)

今更7Dはない。使い古されていて爆弾持ちも少なくない。

書込番号:18681013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/14 15:34(1年以上前)

むしろ8000Dがいいかも♪

書込番号:18681026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/04/14 16:19(1年以上前)

夜のスナップを撮るのでしょうか?それとも全力疾走する犬でしょうか?
PL7の手振れ補正と明るいレンズを併用すれば、高感度にしないといけないシーンは少ない気がします。
買い換えるにしても、5軸手振れ補正と動画が撮れるE-M5 mk2で十分すぎる気がするのですが・・・。

もっとぼかしたいとか、大きく引き伸ばしたいとか、室内スポーツ、激しい動体を撮るならまだしも、その被写体でフルサイズは要るのかなぁと。
買うとしても相応の資金と体力が必要ですし、その後の事についても考えた方が良いように思います。

書込番号:18681101

ナイスクチコミ!0


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/04/14 20:55(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました!!
いろいろ調べていくうちに、これもいい、ならこれの方がいい、それを買うならこっち、とどんどん上へ上がってきてしまい、自分がなぜ今のカメラではないものに買い換えたいと思ったのか、大切なところから遠ざかっていました。みなさんのアドバイスを受け、Canonの知識が0だったわたしですが、みなさんの知識量と比べれば少ないものの、自分なりにはついたと思います。みなさんのアドバイス、そして過去にされていた質問を読みながら、楽しくのんびり考えたいと思います。ありがとうございました!

書込番号:18681886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/04/14 20:57(1年以上前)

7DMK2はとにかく高いから躊躇しますね
BGキャンペーン織込済みで20万以上も出す人がいたぐらいですから…
分かる人には分かる、分からない人には分からない世界です。
ちなみに私にはまったく理解できません。

買うなら6D、でも15万近くしますからゆっくりお考えください。

書込番号:18681898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/04/15 17:46(1年以上前)

olympusに比べれば、7Dでも、相当良いはずです
7D2は、7Dから、それほど進歩していません

書込番号:18684642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2015/04/15 22:47(1年以上前)

こんばんは。

そんなに無理しないでもKissX8iや8000Dで良いように思えるんですが・・・

書込番号:18685711

ナイスクチコミ!1


俵淘汰さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/05 10:07(1年以上前)

当方、7D使いで、CBキャンペーンのお陰で7D2の追加購入を検討中。

走っている愛犬を撮るのでなければ、6Dの方がいいかも。
でも競走馬を撮るのが趣味の当方には、6Dは全くの力不足で論外。
7Dは動物や航空機、モータースポーツなど、動きモノには最適ですよ。

7Dの高感度耐性は大井のナイターだと厳しいかもしれませんが、
連写性能やAF性能など、十分な機能ですよ。オススメです。

書込番号:18937648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

修理期間について

2015/02/28 16:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:73件

皆さん、こんにちは。修理期間についてお聞きしたいのですが、エラー30を表示後電源が入らなくなってしまいカメラのキタムラの延長保証に入っておりましたので、キタムラにメーカー修理をお願いして2月10日に修理に出したのですが、未だに返ってきません。この位の日数がかかるのは普通なのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:18527492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/02/28 16:14(1年以上前)

 カメラのキタムラが送った修理センターの都合に依存しますのでその関係者しか分からないと思います。

書込番号:18527507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/28 16:26(1年以上前)

販売店(特にキタムラ)に出した場合販売店の都合と修理業者(Notキャノン)の都合で時間が分かりにくい

とりあえずここで心配していても解決しないので
キタムラに問い合わせ!

※2週間以上 早くはないが充分あり得る期間です

書込番号:18527538 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/02/28 16:34(1年以上前)

こんにちは

2〜3週間、妥当なところだと思いますよ。

延長保証でしたら日研テクノ扱いかと思います。

そろそろ修理完了の連絡がありそうな気がしますよ。

とりあえず出されたキタムラで確認してもらいましょう♪

書込番号:18527569

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2015/02/28 16:43(1年以上前)

微妙な期間ですね。
2/10に依頼して、2/11は祝日ですから11日に発送するかどうか…
2/12に発送して金曜の2/13着だと2/16からの修理開始?

気になるのであればキタムラに状況を確認してもらったらよいかと。



余談になりますが
>キタムラにメーカー修理をお願いして

ここで言うメーカーとはキヤノンの事ですかね?
キタムラの延長保証はキヤノンに出しての修理は行わないかと、
キタムラと契約している業者での修理になるはずです。

書込番号:18527602

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2015/02/28 17:13(1年以上前)

新宿のSCでピントの調整に出した僕の7Dボディも3週間くらいかかりましたので、キタムラ経由ならプラス数日という感じではないでしょうか?

ちなみに、当初は1週間くらいと言われたのですが、最初に送った工場では調整ができなかったという連絡が途中でありましたので、症状によって送り先や期間も変わってくるんでしょうね。

書込番号:18527706 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/02/28 17:36(1年以上前)

キヤノンの公式サイトだと「お預かりから、7〜10日程度でご返却いたします。」と書かれています。

キタムラの場合は、修理会社が別にあるようなので、そこに部品がなかったか何かで
部品の取り寄せ二時間がかかっているのかもしれません。

それでも、修理が遅いので心配している旨を伝えて、どのくらいで修理完了する見込みかと
なぜ時間がかかっているのか理由を聞くくらいはいいように思います。

書込番号:18527788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2015/02/28 17:50(1年以上前)

キタムラ経由だと、余計時間がわからないでしょうね。
自分は、延長保証を入っていないので、Canonに電話して、修理の混み具合を確認後、予約を入れてから、出します。
ですから、出してから、戻るまで、早いですよ。
混んでいる時は、確認して、出しませんので。

書込番号:18527842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/02/28 18:35(1年以上前)

5D2のロック付きダイヤルに改造してもらったのと、E-M5のファインダー故障とキタムラ経由で頼んだら1ヶ月ぐらいかかりましたよ。

書込番号:18527995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/02/28 20:13(1年以上前)

キヤノンの修理は、下請け専業業者ですか?

書込番号:18528384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2015/02/28 22:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます。この位の日数は特別長いと言う事ではない様ですね。新宿のSCには修理に出した事はあるのですが、キタムラに出すのは初めてでしたので大変参考になりました。明日、確認を取ってみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:18528983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/01 14:45(1年以上前)

故障の内容によっては工場まで送るようですから、時間がかかるケースもあると思います。

書込番号:18531301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2015/03/01 19:53(1年以上前)

日研テクノか?

ポイントとして
・何処に修理を出したか
・修理は自動着工するのか


テクノだったら 葉書が来て・返事して・WEBで進捗状況見れるはず

書込番号:18532448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2015/03/09 14:43(1年以上前)

結果を大変遅れましたが報告をします。翌日に連絡があり無事に戻ってきました。修理内容は基板ユニット(下)の交換でした。延長保証の範囲内の様で請求はありませんでした。受付時にキヤノンで修理をお願いしますと伝えて預けたからかどうかは分かりませんが、キヤノンのメーカーでの修理をされてきました。返却時に日研テクノの伝票もキヤノンの伝票と一緒にもらいましたので、日研テクノ経由で修理が行われて時間が多くかかったのかもしれませんね。皆様ありがとうございました。

書込番号:18560176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

現在の下取り価格はどれ位?

2015/01/13 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:16件

7DUの値段も下がり始めています。
7Dの下取り価格によってはそろそろ7DUへの乗り換えも考える今日この頃です。
参考にしたいので、売却価格・下取り価格がどれ位付いたかをお教え頂きたいと思います。

書込番号:18367245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/01/13 21:25(1年以上前)


3〜5万円暗いo( _ _ )o ショボーン

書込番号:18367280

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2015/01/13 21:28(1年以上前)

キムラ買い取り価格
http://www.net-chuko.com/sell/item-list.do?kind=1&details=1&maker=0025&goodsname=7D&ob=c2&lc=30&pg=1&quick=quick-

期待しない方が良いです。7Dをサブ、 7D2をメインにするのが理想です。
運動会も始まるとまた値段が上がりますよ。(気が早すぎる?)

主な被写体やお持ちのレンズ等も書き込まれた方がいいですよ。

書込番号:18367299

ナイスクチコミ!3


BICO1995さん
クチコミ投稿数:12件

2015/01/13 21:28(1年以上前)

こちらで確認できますよ。

https://www.mapcamera.com/ec/assessment

書込番号:18367301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2015/01/13 21:28(1年以上前)

なんで自分で調べないの???

書込番号:18367302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/01/13 21:30(1年以上前)

3,4万円暗いo( _ _ )o ショボーン

書込番号:18367313

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2015/01/13 21:32(1年以上前)

程度によって、査定する人によっても違うしな〜

いくつかの店で査定してもらうのが良いかと。

書込番号:18367320

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/01/13 21:33(1年以上前)

どうぐ→ ななでぃ→ すてる→ それをすてるなんてとんでもない!

書込番号:18367330

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2015/01/13 21:50(1年以上前)

特に急ぐことでなければ
MAPCAMERAでワンプライス下取りがよいと思います。

キタムラは同じ品物でも人によって査定にばらつきがありますし、査定自体かなり低いです。
MAPは下取りだと査定+10%ですしさらにお得。

もちろん壊れていてはだめですが、注意書きはお読みのうえご検討されてはどうでしょう?

__________
MAP ワンプライス42000+10% (46800)

キタムラ 下取り交換 32000〜47000
※新同品で47000ですから、よほど状態よくないとこの査定額は出ないです。

書込番号:18367409

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/01/13 22:56(1年以上前)

sofmap買い取りでも調べられるし、
オークファンというサイトでオークション落札相場も調べられるし・・・・・・・・・

>売却価格・下取り価格がどれ位付いたか

状態で変わるし・・・・・・・

近所に下取りやっている店舗があれば、見積もり出してみるのが一番かと。

書込番号:18367742

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/13 23:12(1年以上前)

中古が大体、5.5万円から6万円前後ですから、せいぜい3万円台後半〜4万円台前半が関の山でしょう。
ほかの方がご指摘の通り、ワンプライス買取を狙うか、下取り交換で少しでも+を考えましょう。
ネットオークションも相当、下がっておりますね。

しかし、中古市場はかなり活発に売れているみたいです。高感度以外はまだまだ一線で使えますからねえ・・・

書込番号:18367807

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2015/01/13 23:45(1年以上前)

ソフマップのWebで調べることができますよ。

書込番号:18367974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/14 10:58(1年以上前)

約4万円と言うところでは?

書込番号:18368958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/14 19:26(1年以上前)

半年位後に5DUみたいに値上がりしないかなあ〜

書込番号:18370227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/01/14 22:06(1年以上前)

皆さんの沢山の情報投稿に感謝します。

やはり高値で引き取って貰っても4.5万円ほどなんですね(TT)

有難う御座いました。

書込番号:18370880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグのご相談

2014/12/18 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 Rose.Berryさん
クチコミ投稿数:54件

こんにちは。
7Dを最近購入し、子供撮りを楽しんでおります!

さて、標題につきまして相談させてください。
シグマ17-50mmを保有してますが、しばらくしたら望遠ズーム(タムロン70-300か純正70-300Lか70-200F4L)、ストロボ(430)を検討しています。
あと子供のイベント(年5回程度)や数回のアミューズメントパークでハンディカムをカバンに入れて持ち出したいと考えています。

DOMKEがシンプルで気に入ってるのですが、サイズて悩んでいます。候補はF-2、F-3、F-6あたりです。

まだ購入してない状況で恐縮ですが上記望遠ズームとフラッシュ、それとハンディカム、レンズ付きボディではいかがでしょうか。
値段的にも普段持ち歩くサイズ的にもF-6がベストかな、と考えていますが、入れてみて窮屈なのも避けたいと思っています。
一応、ショルダータイプかメッセンジャータイプで検討しています。

過去スレも参考にしましたが、素人的質問ということでご助言いただけましたら幸いです。
メーカー違ってもお勧めがありましたらお願いします!

書込番号:18282079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/18 14:37(1年以上前)

Rose.Berryさん こんにちは

ハンディカムは 何をお使いでしょうか ドンケの場合 インナーバックの仕切り固定の為 どのバックでも ハンディーカムが入るかが心配です。

書込番号:18282151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/18 14:40(1年以上前)

機材は、買い替えで流動的に変化するので、今持ってるものがぴったり入るのを買っては駄目。
出先によっては撮影に関係ない道具も一緒に入れることがあるので、やはり余裕が無いと駄目。

クッションボックスというものがあるので
https://www.etsumi.co.jp/html/products/list.php?category_id=23
カメラ専用バッグである必要ないです。

http://www.muji.net/store/cmdty/section/S1000505
肩掛けヒモつきボストンバッグ
+クッションボックスという組み合わせにすると、デザインとしては様々可能性があるので、
検討されたし。

なお、上のmujiのサイトのいちばん右下にあるメッセンジャーバッグのような、
フタのような部分が面積が大きいものは、かたに掛けたまま機材の出し入れがしにくく、
注意が必要です(ドンケもそうなんだけど…)

書込番号:18282158

ナイスクチコミ!4


スレ主 Rose.Berryさん
クチコミ投稿数:54件

2014/12/18 14:59(1年以上前)

もとラボマン 2さん

ご返信ありがとうございます。
HDR-PJ540だったと思います。これを購入しましたので7D購入が遅れました f(^_^;

固定の仕切りを無視して別途田の字型のインナーBOXを入れてみようかな、というのはいかがでしょうか。

書込番号:18282203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/18 15:04(1年以上前)

ドンケのF6使ってます

カメラにレンズを取り付けた状態で収納すると
他のものが殆ど入りませんが
ボディからレンズを取り外して
かなりギチギチに限界まで入れると
5D3縦グリ付、35L、50L、85LII 135L、580EX
あとおまけで40f2.8位入ります…
でも、そこまで詰め込むと
ストラップが肩に食い込んで痛いですけど・・・f(^, ^;

余裕を持って入れたいので
あればF2辺りが良いかと思いますよ

参考まで…

書込番号:18282217

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Rose.Berryさん
クチコミ投稿数:54件

2014/12/18 15:15(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3ra さん

ご返信ありがとうございます。
そうですね、やはり余裕があった方がいいですよね。カメラと標準、望遠ズームのみ持ち出すケースがほとんどだと思いますので、MAX入れて持ち歩く年数回のためにF-2で余裕を持たせ、通常はもっと小さなバッグにクッションボックスでもいいのでしょうね。
全てを叶えるバッグは有り得ないですよね。
サイズ違いをいくつか持って、使い分けるのがいいのでしょうか…資金的にも悩ましいです。
蓋の開け閉めに伴う道具の取り出しやすさも考慮しないとですね。アドバイス、ありがとうございます。

書込番号:18282242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/18 15:19(1年以上前)

最初に購入したカバンがドンケF2

仕切りにクッションケース使用。

軽くて良いですが重くなると肩への負担が大きいですな。

今はロープロ、プロメッセンジャー180がメインですな。

書込番号:18282247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/18 15:25(1年以上前)

Rose.Berryさん 返信ありがとうございます

F6にエツミのインナーバック使い収納した例がありましたので貼っておきます。

http://oriental-hobbies.com/fs/camera/f6_b/domke0750062020699

上の場合 KISSですので 7Dだと難しいかも知れませんが ノーマルのインナーバックに ビデオカメラが入るのでしたら レンズ2本とストロボ ビデオ入れる事により ギリギリ入る可能性も有ります

書込番号:18282259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Rose.Berryさん
クチコミ投稿数:54件

2014/12/18 16:04(1年以上前)

fuku社長 さん
返信ありがとうございます。
ロープロ プロメッセンジャー180 実用的で格好いいですね。DOMKEと違ってカチッとした感じもいい感じです。一体、何が好みなのか分からなくなってきました…(-_-;)
もっと広げて悩んでみます。

書込番号:18282333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rose.Berryさん
クチコミ投稿数:54件

2014/12/18 16:13(1年以上前)

ごっちiiさん
ご返信ありがとうございます。
F6使用されてるとのこと、また具体的な収納についても記載いただき、イメージができたように思います。それだけ入ったら十分な感じです。
でも色々考えてみると、他にも財布とかペットボトルとか入れる可能性がありますので、よく言われるように大は小を兼ねるでF2が後悔ないかもです。
まだ悩みます…。すみません。

書込番号:18282345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rose.Berryさん
クチコミ投稿数:54件

2014/12/18 16:27(1年以上前)

もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
やはりギリギリは心配ですし、パンパンなバッグも格好悪いような。
F2でしょうか。
あ、ボディとシグマ17-50、純正70-300Lだけを入れるとしたらお勧めのDOMKEは何でしょうか。(F2との2個持ち。ああバッグ沼…?!)

書込番号:18282375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/12/18 16:31(1年以上前)

メッセンジャータイプは下に下ろした状態だと結構入るが、肩に掛けた時に、機材の重さで上部がすぼまり、出し入れがしにくくなるのも有るので要注意。

実際に持ち歩く機材を持ち込んでテストするのが一番。

書込番号:18282386

ナイスクチコミ!5


スレ主 Rose.Berryさん
クチコミ投稿数:54件

2014/12/18 16:37(1年以上前)

横道坊主さん
返信ありがとうございます。
確かに重い機材を入れると柔らかい素材のメッセンジャーバッグですと出し入れがしにくいかもですね。
カチッとしたクッション性の高いバッグも検討してみたいと思います。

書込番号:18282398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2014/12/18 17:14(1年以上前)

普段はメッセンジャーバッグ(ショルダータイプ or 3wayタイプ)を使ってます。
メッセンジャーバッグそのものはクッション性に乏しいのでエツミのクッションボックスを入れています。
https://www.etsumi.co.jp/html/products/list.php?category_id=23

ポケットが多く防水性の高いバッグをお勧めします。

書込番号:18282476

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/18 17:20(1年以上前)

Rose.Berryさん 返信ありがとうございます

>ボディとシグマ17-50、純正70-300Lだけを入れるとしたらお勧めのDOMKEは何でしょうか

F-10の書き込み有りましたので貼っておきます
http://review.kakaku.com/review/K0000116865/ReviewCD=654296/#tab

でも ビデオカメラ無しでしたら F-3でも十分な気がします。

書込番号:18282491

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/12/18 19:05(1年以上前)

私はカメラバックを買うときは、入れる機材をお店にもっていって、
入れさせてもらって確認して買っています。こればっかりは文字だけの情報や
写真ではわからないので。

お店も必ず買うと決めて相談しているから気持ちよく対応してくれます。
意外とお勧めが良かったりもしますし。

書込番号:18282798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/12/18 19:36(1年以上前)

別機種

ドンケF2を愛用。
こんな感じ。

書込番号:18282884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/12/18 20:24(1年以上前)


F2ぅに一票っヽ(o´д`o)ノ 

書込番号:18283053

ナイスクチコミ!1


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/12/18 22:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Rose.Berryさん

こんばんわ。

DOMKE F-3+エツミインナー(ETM-9863)を使っています。

ボディは6Dですが24-70F4付き、
望遠ズーム70-200F4L、ストロボ430EX、
デジカメケース約60x80x120(ハンディカム代用)との組み合わせです。

ストロボとデジカメケースは、サイドのポケットでも収納可能と思います。


ご参考まで。

書込番号:18283548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Rose.Berryさん
クチコミ投稿数:54件

2014/12/19 01:32(1年以上前)

少年ラジオ さん
ご返信ありがとうございます。
メッセンジャータイプのメリットは体へのフィット感と機動性にあるように思います。インナーBOXによって堅牢性も高めていければと思いますが、見た目とのトレードオフになるかもしれませんね。
機能とデザイン、どちらも重視しただけに悩ましいです。


書込番号:18284067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rose.Berryさん
クチコミ投稿数:54件

2014/12/19 01:39(1年以上前)

もとラボマン 2 さん
F-10の情報、ありがとうございます。
普段使いにはよさそうです。
まずはこのサイズで、あとで機材が増えたら大きいサイズを追加するのが順当なのでしょうか。
決めきれない自分に嫌気がします。

書込番号:18284075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rose.Berryさん
クチコミ投稿数:54件

2014/12/19 01:52(1年以上前)

mt_papa さん
おっしゃる通りですね。実際に入れる機材をお店で試すことが一番ですね。
でも機材が揃ってないので今はイマジネーションの域を脱することができず、それでも最善の選択を目指したいです。

書込番号:18284089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rose.Berryさん
クチコミ投稿数:54件

2014/12/19 11:13(1年以上前)

松永弾正 さん
写真アップ、ありがとうございます。
かなり収納できそうですね。
参考にいたします!

書込番号:18284751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rose.Berryさん
クチコミ投稿数:54件

2014/12/19 11:16(1年以上前)

さくら印 さん
ご返信ありがとうございます。
F2余裕があっていいですね。
背中ひと押しありがとうございます。

書込番号:18284763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rose.Berryさん
クチコミ投稿数:54件

2014/12/19 11:26(1年以上前)

兜山 さん
ご返信ありがとうございます。
私の入れたい機材のイメージです。
カメラ量販店で実際に見て決めたいと思います。
まだ結論が出せなくてすみません。

書込番号:18284783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/12/19 14:43(1年以上前)


F-3Xにインナーぼっくす使うなら、F-4AFの方が良い鴨(。・Θ・。)グワッ

書込番号:18285238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/19 19:29(1年以上前)

シンクタンクのスピードレーサーV2.0はどうですか?
http://www.thinktankphoto.jp/product/camera_beltpacks/756.html

書込番号:18285919

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2014/12/20 20:11(1年以上前)

バック、三脚に関しては一つでオールマイティーはあり得ないと思います。
使用目的に応じて使い分けるのがベストかと思います。
私も腐るほどのバック所有していますよ。(笑)

書込番号:18289494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/22 13:26(1年以上前)

スレ主さん こんにちは。

もうお決まりかもしれませんが、参考まで…。

私はドンケのF-802を持っておりますがあまり使っておりません。
なぜならバッグの自重が1100gあり、それに機材やその他のものが加わると結構な重さになるためです。

ドンケに限った事ではありませんが、カメラバッグは丈夫な分、重いものが多いです。
また物によっては重量はさほどでなくとも
強度を保つため体にあたる内側の布等が硬くなっているものもあり
(ナショナルジオグラフィックのバッグなど)これだと歩いていると擦れて痛い場合があります。

私の場合、結局カメラ専用バッグではありませんが、
L.L.Bean のキャンバスバッグにクッションボックスを入れて使う事が多いです ヽ(;▽;)ノ。

書込番号:18295014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/12/22 23:55(1年以上前)


F803わ約800gだってー(´・Θ・`)ショボーン

書込番号:18296656

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rose.Berryさん
クチコミ投稿数:54件

2015/01/29 21:37(1年以上前)

別機種

シグマ17-50mmを7Dに付けて収納

こんばんは。
遅くなりましたが購入報告です。

量販店で実物を見て大きさを確認し、F-2ブラックにしました。
意外と大きさは感じず、身長177cmの自分にはジャストフィット。7Dに標準レンズを付けて収納してみると、望遠レンズとハンディカムを入れてもまだ余裕があり、見た目にもちょうど良さそうです。望遠レンズはシグマ70-200mmF2.8を量販店で入れてみました。
小物やストロボはサイドと前面のポケットがかなりいい仕事をしてくれそうです。

皆さんからいただいたアドバイスが本当に役に立ち、大変感謝しております。有難うございました。
機材はほとんど持っていませんので、これから買い揃えていきたいと思います。

ブラックにした理由ですが、単なる好みです。夏場のTシャツ、ジーンズにも合うかな、と。
最後までワックスウェアと悩みましたが、色落ちしたブラックの感じをネットで見て、心奪われてしまいました。
7Dを収納した画像をアップロードします。他に何も入ってないので参考にならないと思いますが(汗)。

これから長い付き合いになるバッグだと思いますので、大切に使っていきたいと思います!

書込番号:18419457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング