EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ99

返信103

お気に入りに追加

解決済
標準

遠くの木が溶けるのはなぜ?

2010/06/11 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 写真ブログ 
機種不明
当機種

左:7D 右:IXY110

全体像

こんにちは。
風景を撮るのが好きなんですが以前から疑問に思っていた事があります。
遠くの木の葉が不自然に溶けたように見えるんです。
7Dに限らずEOS Kiss X3でも同じでした。

今日、時間があったので実験して来ました。
まずはピントの甘さとブレを疑ってみました。
5Kタイプの三脚に固定しISを切り、マニュアルフォーカスにし、ライブビューで10倍表示で完璧にフォーカス。
でもPCで見るとやっぱり溶けたように見えます。
もしかして、これはローパスフィルタの仕業かと思い、ローパスフィルタがないIXY110isでも撮ってみました。
見てびっくり、IXYの方は溶けてないんです!
IXY110はカメラ内でコントラストを利かせている可能性があるので、7Dの方もDPPでコントラストをかけてみましたが溶けたままでした。

7Dで遠くの木が溶けたように見えるのはローパスフィルタの仕業なんでしょうか?
みなさん、どう思います?

書込番号:11482708

ナイスクチコミ!5


返信する
Uphamさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/11 21:41(1年以上前)

レンズがわからないのとサイズが同じで無いので公平な事は言えませんが
7Dの設定でオートライティングオプティマイザーとノイズリダクション、諧調優先がオフになってるか確認してみてください
これらがオンだとモヤモヤ画像になったりします
50Dでもそうでしたがこれらをオフにするとそれまでのモヤモヤが嘘のようにシャッキリ写りますよ
出来ればRAWで撮ってシャープ2位かけると良い感じになると思います

書込番号:11482746

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/11 21:55(1年以上前)

このテーマ、50Dでは確かに気になりましたが7Dでは感じたことないです。
ノイズリダクションをオフにして、シャープネスを少し上げて見てはどうでしょうか。
デフォルトで撮る必要はありません。

書込番号:11482814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 写真ブログ 

2010/06/11 21:59(1年以上前)

当機種

等倍切り出し

レンズは15-85mmです。
先ほどの写真は高輝度側階調優先はオンです。

高輝度側階調優先、オートライティングオプティマイザ、ノイズリダクション、全てオフの写真を載せます。
さっきとは画角は違うんですがやっぱり溶けてます。
レンズはさっきと同じ15-85mmで焦点距離は50mmです。

書込番号:11482838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/06/11 22:02(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

NR量共に2

NR量共にゼロにした物

DDPツールパレットでの操作

先の画像全体リサイズ

最近のEOS機は、デフォルトでノイズリダクションが掛かっているようです。
その為、等倍で表示すると俗に言う『綿菓子』状態に・・・。
RAW撮りでしたらDPPで現像時に『ツールパレット』⇒『NR/Lens/ALO』タブの『輝度ノイズ緩和レベル』と『色ノイズ緩和レベル』を共にゼロにすることで『綿菓子』から開放されます。
作例は5D2での物ですが、分かり安いものをあげておきます。

書込番号:11482858

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/06/11 22:03(1年以上前)

処理(場合によってはレンズ)

7DにLPFが無かったら後ろのレンガ壁に大きな虹が出ることでしょうね(笑)

書込番号:11482864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2010/06/11 22:04(1年以上前)

こんばんは。

ちゃん2010さんのIXY110は、ローパスフィルタ取外改造を行ったのでしょうか?
ピントをどこに合わせたのでしょうか?
それと、この検証内容から、DPPで変更する項目は、コントラストではなく、シャープネスやNRだと思います。

書込番号:11482875

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/06/11 22:08(1年以上前)

>ローパスフィルタがないIXY110is

初耳です.

>綿菓子

私もhotmanさんの意見に賛成です.
別の現像ソフトでNRの有無とかも比較してみてもいいかも.

>さっきとは画角は違うんですがやっぱり溶けてます。

こっちの画像に関しては
F20だと等倍は回折が観測できるのが一因だと思います.

書込番号:11482896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 写真ブログ 

2010/06/11 22:10(1年以上前)

IXY110は元からローパスフィルタが入ってないと思います。
すみません、これは根拠を示せないんで不確かな情報となってしまうんですが、
今回IXY110は溶けてないんで、7Dと何らかの違いがあると考えています。
IXY110にもローパスフィルタが入っていて、原因が別にある可能性はあると思いますが
ぼくはローパスフィルタを疑っています。

書込番号:11482915

ナイスクチコミ!1


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/06/11 22:14(1年以上前)

既に適切な回答が挙がっていますように、いくつかのポイントがありそうです。

50Dの時代にはJPEGで細部が溶けかかったような描写がよく指摘されました。
しかしDPPの現像では問題ないことも知られていました。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/06/9544.html

そのDPPですが、デフォルト値で輝度ノイズ緩和レベルが2になっていることが
あります。この場合も甘めの描写になりますので注意が必要です。
# http://shindo-s.com/end0509/end70_0901.html#Anchor82312

以下のサイトでも指摘されているように、設定如何による部分もあるようで
こうした点も注意してみてください。
# http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_digital/20091016_322246.html

また高画素なカメラはシャープネスの掛かる部分が高い空間周波数方向へシフト
するので、解像力の高いレンズほど強いシャープネスが掛かります。

レンズ性能に強く依存する部分でもありますので、こうした部分もチェックして
みてください。

書込番号:11482937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 写真ブログ 

2010/06/11 22:28(1年以上前)

>F20だと等倍は回折が観測できるのが一因だと思います.

確かにその通りでした。

適切な写真がないんで、一番最初の写真について再度確認してみました。
RAWで撮影しDPPで現像
輝度ノイズ緩和0、色ノイズ緩和0
オートライティングオプティマイザ・オフ
高輝度側階調優先・オン(これは後から外せないですよね)

書込番号:11483005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 写真ブログ 

2010/06/11 22:45(1年以上前)

機種不明

左:7D 右:IXY110

DPPでシャープネスをかけてみました。
2では溶けたままだったんで試しに10にしています。
どうでしょう?
溶けた感はなくなったんですが解像度は出ていないですよね。
すみません、ローパスフィルタの可能性を捨てきれないでいます。

書込番号:11483123

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/11 22:55(1年以上前)

デジタルフォト?でも葉っぱが解像してない作例がアップされてたし
他のカメラ雑誌でもD300Sとの比較記事で近接撮影には7D。遠景撮影に強いD300S
みたいな記事が出てました・・・
DPPを弄れば良くなるのかもしれませんが、「そんなの面倒だ」って人は他メーカー
を選ぶほうが良いのかも知れません

書込番号:11483177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/06/11 22:57(1年以上前)

LPFがやってることなんて高周波(7Dの場合110本/mmあたり)のコントラストを
チレッと下げるだけです

スレ主さんの画像自体にモアレが出ていることでそれは明白なはずですが?

書込番号:11483190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 写真ブログ 

2010/06/11 23:05(1年以上前)

実際の所、等倍での解像度なんてどうでも良くて7Dには何の不満もないんですが、
遠くの葉だけが不自然に溶けているように見える(等倍での話しです)のが不思議でした。
単純にその理由が知りたいんです。
実用上は全く問題はありません。

書込番号:11483229

ナイスクチコミ!4


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/06/11 23:08(1年以上前)

RAWからコントラストを2段くらい下げて現像してからJpegに対してシャープネスを上げてみてください。
私はシャープネスの処理はPSのアンシャープマスクでやってますがこれで大体満足できます。
(^_^)/~

書込番号:11483244

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/11 23:15(1年以上前)

melboさんはPSでアンシャープマスクを何回かけますか?

俺は2回かけてます。

書込番号:11483282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 写真ブログ 

2010/06/11 23:22(1年以上前)

機種不明

左:7D 右:IXY110

PS(CS3)でアンシャープマスクかけてみました。
2回かけてみましたが、この木にはあまり利かないような・・・。
やり方がまずいのかな?

書込番号:11483326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2010/06/11 23:32(1年以上前)

ベイヤー方式は多かれ少なかれ葉っぱが溶けるものです。
(私が以前から指摘していること)
LPFとの絡みもありますが、要は程度問題です。
現像ソフトを換えれば解決することもあります。(SILKYPIX PROがお奨め)
瓦に偽色が発生していることも気になります。

デジカメの画素数はまだまだ増した方が良いという根拠にもなっています。

書込番号:11483378

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/11 23:35(1年以上前)

1回目と2回目は設定を変えてます。2回目は特に輪郭が強調するように設定してます。

画像によって最適な設定は変わりますので色々試してください。大まかなやり方は↑の方法です。

それでもダメならこんなものと諦めてください。

書込番号:11483394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/06/11 23:38(1年以上前)

アンシャープマスクはいいと思います
ただシキイ値と半径はどうされてますか?
あまり半径を大きくするとかえってベチョっと潰れます
この場合(細部のみに注目するなら)0.25px〜0.5pxとかで十分です
シキイ値は勿論ゼロでいいです

PhotoShopをお持ちならDPP自体が細部を舐めますので
DNGコンバーターでCR2→DNG化した上でAdobeCameraRawで現像したほうが
こういうものの細部は出ると思います
(シャープはCameraRawでなくPhotoShop本体のほうがいいです)



緑の木々が解像しないのは「ベイヤー配列」「針葉樹」などで検索されてください

ざっくり言うとベイヤー配列である以上あらゆる被写体に対して同じ解像力を発揮すると
いうことはできません

したがって一番解像しにくいものが不自然に解像落ちしないようになるには
もっと画素数が必要です

今度8Dだか7DMarkIIだかで画素数が上がったら今度はもっと遠い木で同じことが言われるでしょう
レンズの限界を画素数が大きく上回らない限りずっと言われ続けます

書込番号:11483411

ナイスクチコミ!1


この後に83件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 40Dか7Dか?

2010/06/10 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

皆様にお尋ねします。

現在40Dで写真を楽しんでいます。

ここのブログを読むと、7Dの性能が素晴らしいと述べていますが、40Dと比べて
どのあたりが優れているのでしょうか?

離島に住んでいると現物に触った事も有りません。

比べて見て、性能に大きな差が無ければ、純正のレンズを買おうかと悩みます。

皆様のご意見を、聴かせてください。

書込番号:11476613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2010/06/10 11:09(1年以上前)

kgwさん こんにちは。

40Dから7Dに買い換えたものです。
7Dを使ってみて一番の魅力としては、AF性能が素晴らしい事です。
領域拡大AF、ゾーンAFなどもあり、特に動きモノを撮るには便利です。
あとは連写。これはマジでビックリします。
40Dの秒6.5コマとは別次元です。
それから、高感度性能ですね。
40DではISO1600でもちょっとキツイなぁと思ってたんですが、7DはISO3200まで実用できます。
動画は使わないのでわかりませんが、カメラ機能は上記の点で7Dは素晴らしいと思います。

書込番号:11476640

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/10 11:39(1年以上前)

kgwさん こんにちは。

私は40Dと7Dを併用しております。あと、1系もですが。

それはさておき、2機種の違いですが
使用するレンズとフォーカスポイントで全く違います。

基本的に私の使用レンズは328と428、218、
時に70−200ISなし、とIS2型。
なのですが、328との相性は7Dが良いです。

暗い舞台で殆どセンターのみのフォーカスで外しません。

しかし、428では同じセンターフォーカスで40Dが上です。

40Dのセンターでのフォーカスは7Dと比べて
328では劣る物の、ヒット率は40が上。
(ちなみに撮影は開放のみです)

一回の舞台撮影で最近は3000枚撮影しますが
40Dが1割外せば、7Dは1.5割外します。

これはセンターのみに限ったことです。

しかし、周辺のフォーカスポイントで
みると圧倒的に7Dが上です。


これははやりセンサーの違いでしょう。
キャノンのHPを見てもわかるように!!

私個人的には40Dは捨てるに捨てられない存在です。

ASA800〜1600の使用には耐えますし
これだけヒットしてくれたら十分です。
1D4と比べたらいけませんが、センターのみで考えると
若干1D4が上かな?くらいなので、H1.3倍とC1.6倍の
画角の違いのみで使用カメラを替えております。

レンズに、使用環境もおありだと思いますが
私の経験としては上記が全てです。

使い方次第では40も7もそんなに
変わらない。しかし、あのスペックで12万円
は安いです。

だから悩むんですよね〜〜、なんでこんなに安いんだろう・・。

書込番号:11476714

ナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/06/10 11:51(1年以上前)

kgwさん、こんにちは。

40Dは以前使っておりました。7Dの対比評価は重量を除く機能性能、高感度、高解像等々ほぼ全ての部分で40Dを上回っていると感じています。ファインダーの見易さやAFポイントの配置なども各部を見比べれば7Dに軍配が上がるでしょう。

しかしながら描写とゆう観点からはなんとも言えないと思っています。この2機種では描写の味に違いが大きいからです。40Dの方がすっきりと描き出してくれます。私は40Dの時にはコントラスト+1でしたが7Dでは逆に−1に調整しています。レンズにもよりますが7Dではコントラストを+に調整することは殆ど有りません。
これが良いか悪いかは判断付きませんが描写とゆう点では違いを感じています。

40Dに不満は感じておりませんでしたが(いや寧ろ気に入っていた)、5D2と2台を持っての旅行にバッテリーが互換で無い点から7Dへの入れ替えをしました。

私は40Dの時にほぼ現在のレンズシステムを完成しましたのでその後の5D2の導入や7Dへの入れ替えも気にならずに出来ました。
もし40Dに不満が少ないのであればレンズシステムの完成を先行させてはどうでしょうか?
(^_^)/~

書込番号:11476741

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/10 13:29(1年以上前)

>7DはISO3200まで実用できます。

7Dの評価でこう言う表現が良く出て来ますが、実用に耐えうるかどうかは
此処でも、はっきりと二分してますよね・・・(^_^;)
ちなみに7DのISOAUTOの上限設定を望む声は結構多いです

書込番号:11477046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/10 13:37(1年以上前)

両方所有しています。
今は2台体制で仕事の取材に使用、動きモノをよく撮ります。
AF性能に特に期待した7Dですが、正直「すげえっ」とは思いませんでした。
それなりだなと。
場合によってはそれほど40Dとの差を感じません。
7Dを悪く言うつもりはなく、APS-C機では間違いなく一級品だと思います。
しかしそれくらい40Dの基本性能がすばらしく
現在でもまだまだ通用するなと改めて実感したということです。
わたしの用途ではその差が出にくいのかもしれませんが。

7Dで嬉しいのは誤作動しにくくなったボタン位置、ISOオート範囲、
画像フォルダ管理、液晶、トリミングに強い画素数などです。
逆に画作りは自然な感じの40Dが好きです。

ちなみに7D購入動機は、40Dが少し調子が悪くなってきており、
故障対策などいざというときのため。(仕事で撮れなかったは通用しないので)
仕事に必要なレンズは全て持っている、その半分がEF-S、というところでしょうか。

両方使った今からkgwさんの立場で考えると
わたしなら欲しいレンズがあるのならそっちを優先するだろうなぁ。

書込番号:11477062

ナイスクチコミ!1


Uphamさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/10 14:25(1年以上前)

私は40Dを落下させ修理に出すのと同時7Dを購入しました
私はゾーンとかは使わずにどこか1点しか使わないので
AFモードに関してはあまり変化がないですがAF自体は良くなってると思いました
また光が十分に当たっていれば1800万画素も伊達じゃないと思いますが
40Dとどちらが良いかと言われたら微妙です
使い方次第ですが高感度撮影はしない、A4までしかプリントしない、パソコンモニターで個人で楽しむ、主にブログなどで適当にサイズを変えて楽しむというだけでしたら
たぶん違いがわからないと思いますおそらく上記の使い方でしたら5D2とでも違いを見つけるのは難しいかもですが・・・
もちろん7Dの方がトータルで上なのは間違いないと思いますが使い方次第ではないでしょうか?

書込番号:11477202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/10 15:13(1年以上前)

7Dの連写性能と感度が良くなったと言う部分はすぐに実感できましたね。個人的には7DはISO800まで、40Dは400までを目安にしています。いい写りをするなぁ的観点からすると、極端な差はないんじゃないかなぁ。動き物でもなく、高感度も必要なく、連写もそれほどでも…という感じであればLレンズでもいいかも。

書込番号:11477306

ナイスクチコミ!1


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2010/06/10 17:32(1年以上前)

 皆様、返信有り難うございます。

太子煩悩さん。
7Dは素晴らしいの一言に尽きるようですね。もう少し研究してみます。有り難うございました。

fotograto giapponeさん。
7Dのフォーカスセンサーが進歩しているとの由。有り難うございます。

melboさん。
貴方の使用感からの評価はレンズに投資した方が良いとの意見有り難うございました。

neove007さん。
ISO感度に疑問を、お持ちのようですね。有り難うございました。

マルよトレイルさん。
性能的には、あまり変わらないからレンズに投資したほうが良い。有り難うございました。

Uphamさん。 
40Dと7Dは使い方次第とのご意見有り難うございます。

夜空が好きさん。
ほどほの写真を楽しむなら40Dでも良いとのご意見有り難うございました。

3人は、ISO感度の性能が一段上で使いやすいとのご意見。

4人は、性能的にはそんなに不満が無ければレンズに投資した方が良いとのご意見有り難うございました。

皆様のご意見を吟味して、レンズに投資するかをもう暫く考えてみます。

皆様、貧乏人の幼稚な質問に、ご意見有り難うございました。これからも宜しくご指導ください。

書込番号:11477671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/06/10 18:33(1年以上前)

fotograto giapponeさんのレス、すばらしい正論だと思います。以前私が、「7Dは40Dを超えられたか」とのスレ立てたことがありますが、私個人としては7Dの画質に関しては??です。今もって40Dの画質は十分すばらしいと思います。

書込番号:11477833

ナイスクチコミ!2


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2010/06/10 20:47(1年以上前)

ダイアリーさん。  今晩は kgwです。

返信有り難うございます。

7Dの性能がいちじるしく向上していなければ、もうしばらく、40Dで、写真を楽しみたいと思います。

7Dの次に開発された機器を待ちます。

ダイアリーさん。有り難うございました。また宜しくご指導下さい。

では、またの機会にに合いましょう。 バイバイ

書込番号:11478231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/10 23:30(1年以上前)

こんばんは。両方現役で使用中、どちらも手放せません。
スレ主さんは何を撮っておられます?
大きく速く動くものが相手でしたら、7Dが有利です。
両機の違いはカタログ等で御覧のとおりなんですが、7Dは非常に高画素で
あるため、レンズ相性は40Dより差が出ると思います。
7Dを入手されるなら、高い解像感が得られるレンズ選択とともにお考えになった方が
良いと思います(現有レンズを存じ上げないので失礼かもしれませんけど)。
撮れた結果の印象では、主観的ではありますが、7Dの画は繊細で柔らかい
イメージですが、40Dは線的に強く出るシャープさを感じており、どちらが良い…
というより違うものと感じています。
AF全体性能、高感度撮影時のディテイルの残り方、速写性能とその間のAF追随性能と
いった点、大きな進化はあります。相当に良くなっています。
が、40Dが大幅な機能不足だとも感じません。
7Dで解像不足を感じるレンズでも40Dでは見事に表現してくれるものもあり、今のところ
場面と使用レンズを選んで両方の良いところを出したいと思って使ってます。
40Dは2桁Dシリーズ中の名機だと思いますから、もし今、特に撮影されておられる
被写体で具体的にお困りの点があって、7Dの機能なら解決しそうだという感じが
無いなら、40Dを大事に使われるのも良いと思います。
もしそうなら、迷わずレンズですね!

書込番号:11479117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/10 23:51(1年以上前)

40Dにチャンスがないと思います。
7Dの画質が良いですが、40Dより一段の改善はありません。1/3段位です。

書込番号:11479255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/11 00:53(1年以上前)

もう閉められましたよね?

kgwさん、こんばんは。

7Dはアベレージが良いですが、まかせっきりでよいわけでもありません。

40Dは比べると劣るのですが、たまに大きいホームランを打つ事があります。

7D使いながら、40Dを使っても、意外な使いやすさにほっっとします。

でも、測光は7Dが安定しています。

全体的に見てしっかりと撮れれば、7Dは鳥撮りの強い味方になると思います。

書込番号:11479524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/11 01:29(1年以上前)

こんばんは。

私も40Dを所有しておます。
会社のサークルで7Dも使用する機会も多々あります。

使用したことも所有したこともない方の画質云々のコメントは無視していただいていいでしょう。

kgwさんが今の40Dの使用環境においてどうしても7D(カタログスペック)の性能機能が必要なら
買い替え又は買い増しがいいんじゃないかと思います。

自分の撮影対象や撮影シーンを今一度振り返って必要かどうかを判断されれば良いかと思います。


私が7Dが40Dに勝るほんとにいいなと思った(楽に撮れるなと思った)撮影シーンですが
夕方遅くの宵闇から夜にかけての暗い駅での新幹線撮りです。

特に、広角系レンズを使用して時速300Km近くの速度で通過する「のぞみ」をワイドエリア(自動AF)で補足する
中央重点AFにすると日の丸構図になりやすい
こんな撮影シーンを多用する機会が増えてきた時に7Dは40Dより、より楽に撮れるようなレベルの話しです。

私がそんなシーンを多用するようになった時にAFを頼りに撮影するなら7Dを買い増しするかも知れません。

今は40Dでこと足りていますね。

7Dは高感度特性が良くなっていますが、どれだけ40Dと比べて高感度が必要な撮影シーンがあるのかも把握する必要があると思います。


kgwさんにとって40Dの足りない部分をより分析して慎重になられた方がいいかと思います。

Kissシリーズからのお乗り換えの方には格段に差を感じるかと思いますが、40Dからだとチョイマシくらいのレベルだと思います。

でも、今の時代このチョイマシが技術の大幅な進歩ですからね。



書込番号:11479653

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/06/11 05:58(1年以上前)

細かいことはいろいろありますが、実際問題、高感度と、AF精度に
尽きると思います。(あくまで個人的な意見。。。)

書込番号:11479929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2010/06/11 06:22(1年以上前)

7Dと40Dを使っていますが、

上記に書かれていない部分では、オートホワイトバランスが7Dはとても良くなっていると
感じてます。
ホールや体育館などでは、40DやX3では色温度が上がって黄色が買ってしまうしまうの
が常で、会場に着いたらまずはホワイトバランス調整が常でしたが、7Dになってからはほ
とんどオートのままで行けてしまいます。

書込番号:11479958

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2010/06/11 11:13(1年以上前)

カメラ好きな牛さん。返信有り難うございます。
 私は、風景と花等、たまに、シグマの30mmF1,4で幼児の笑顔を写しています。
連射、AF性能追随性能などが向上しているそうですね。判りました。

うる星かめらさん。返信有り難うございます。
 7Dの画質が優れているが、1/3程度が改善されているもよう、解りました。

maskedriderキンタロスさん。返信有り難うございます。
 7Dは鳥撮りには強いカメラだそうで判りました。

ライフ&ムーブさん。返信有り難うございます。
 ワイドエリアの(自動AF)で威力を発揮する判りました。Kissから乗り換え程の差は無いそうで、
確かにKissから乗り換えした時の、感動は忘れません。KissDNはクーラーボックスの中でお休みです。

mt papaさん。返信有り難うございます。
 7Dは、高感度、AF精度が優れているそうで解りました。

demki8さん。返信有り難うございます。
 7Dは、オートホワイトバランスが優れている由、判りました。




書込番号:11480608

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/11 12:25(1年以上前)

>使用したことも所有したこともない方の画質云々のコメントは無視していただいていいでしょう。

はて?どの方のコメントでしょう?面識も無い方々が実際どのような機材を
使ってるかはネット上では判別できないと思いますが?
以前この手のレスをされてキレたユーザーが自分の7Dで7Dの箱を写した
のが有りましたね (笑)

書込番号:11480817

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2010/06/11 13:33(1年以上前)

mik 21さん。今日は

 返信有り難うございます。離島に住んでいると現物を見ることも、触る事もできません。
私の、40Dもカタログを見ながら、ユーザーレビューや、クチコミを読んで判断して代引きで買いました。

 ですから、7Dやレンズを買うにも上記の方法で、皆様のご意見を参考にしながら慎重にならざるも得ません。 

 あなた様の言われるように、想像で書き込む方も有るかも知れませんが、日常のニュースや
その他の、風評なども、自分で沢山の情報を集めて、判断するしか無いでしょう。

そうして居ても、私の判断には誤りがあり、時々失敗したり、損したりの連続です。

 そんな時は、自分は100点満点と、言い聞かせて落ち込まないように努めて居ます。
これからも、皆様のご意見を参考にさせてもらい買い物をしたいと思います。
 
 どうも有り難うございました。
 

書込番号:11481034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/11 14:01(1年以上前)

kgwさんへ

このレスには返信されませんよう。

私が40は手放せないと一度書いております。

これの詳しい理由を書いてなかったので記しておきます。

40Dは約1000万画素
7Dは約1800万画素

この差なのです。
私には1800万画素がいらないのです。

ではどういう使い分けをするのか?ですが。

例えば、50人以上、100人以上という「集合写真」を撮影するとしたら
今までフィルムの時代では中判67とか69、もしくは大判57等を使用してきました。風景写真も出来たら中判や大判が良いですね。
しかし、個人のスナップではそんな大きなフィルムは必要なくまた、撮影も中判や大判でのスナップは難しいので35mmでした。

なぜ、上記のような使い分けをするかはご理解頂いているとして、現状私の撮影スタイルには1800万画素のような中判サイズの大きなフィルムは必要ないということです。超望遠レンズを使用した写真には1000万画素で十分なのです。

だから1系にしても、1D3が最適です。なぜなら約1000万画素だからです。1D4は1600万画素もあり、大きくのばしても余りある画素数。実は800万画素でも十分です。

kgwさんがお子様のスナップだけなら40で十分かと思います。しかし風景も、動き物を連写して・・・・、という使用頻度が高いなら7かな?とも思います。

どっちにしてもお金のいることですから熟考してからですけど・・・。
返信は結構です。







書込番号:11481107

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS7Dを買うか、レンズを買うか・・・

2010/06/09 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 Michel55さん
クチコミ投稿数:2件

デジイチ歴2年の初心者です。
機材は下記の通り、2歳になる娘を中心に写真Lifeを楽しんでいます。

50mmの単焦点の写りにほれ込み、
次はEF100mm F2.8L マクロ IS USMの購入を考えていたのですが、
最近になってボディが欲しい病に掛かってしまいました。

自分としては7Dに魅かれています。

入門機しか触った事が無い故に、
ボディが変われば、写りも格段に良くなるのでは?などと、
高スペックボディへのあこがれ(期待)があります。

実際、ボディによって描写力は変わるのでしょうか?
写りはレンズに起因する所が大きいという話も聞いた事があり、
それならば、まずは良いレンズを揃えるのが先か…、
とも考え、悩んでおります。

両方一度に購入出来れば良いのですが、
そんな余裕はないので、よきアドバイスを頂ければと思います。

よろしくお願いします。

<使用機材>
ボディ:Kiss−F、
レンズ:EF50mm F/1.4 USM
    タムロンSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC(Model B005)

書込番号:11475257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/06/10 00:01(1年以上前)

こんばんは。

100マクロがどうしても必要という実感がないのでしたら、現在の状況を考えると7Dを買った方が後悔は少ないような気がします。

ただ、ボディはある程度どこかで妥協しないと、一生買い続けることになってしまうかも?

書込番号:11475381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/06/10 00:01(1年以上前)

画質もありますが7D購入で良くなるのは確率です
被写体からして結構この違いは大きいし娘さん2歳ということですから
これから動きを追うのはどんどんタフになるお年頃ですので尚更でしょう

でもKissだって全然撮れないわけじゃないので
レンズでもいいと思いますよ

ただ3本目で娘さんがメイン被写体で100マクロはどうかと思いますが・・・


書込番号:11475382

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/10 00:07(1年以上前)

次はカメラが良いと思います^^

ただ7Dだと「写り」と言うか「性能」が大幅にUPするでしょう。

いろんな意味で良くはなると思いますが、
同じAPS-Cサイズですので大きく伸ばさないのであれば
それほど大きな変化は望めないと思います。

レンズも大事ですが、
ここは思い切って「EF50F1.4」を活かせる「5DU」を・・・^^;

書込番号:11475409

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/06/10 00:09(1年以上前)

撮れるバリエーションが広がるのは通常レンズの方だと思うので、
自分ならレンズを優先します。

書込番号:11475413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/10 00:25(1年以上前)

別機種

40D+EF50mmF1.8U

こんばんは。
確かにレンズを新調するのはバリエーションが広がりますし、描写力も変わります。しかし、いまの時点ですとヒット率を上げることのほうが先だと思います。うちにも同じ年齢ぐらいの子供がいますが、一瞬の表情を逃さないため連写は多いほうがいいです。たまに5Dmk2でも撮りますが、顔の表情等でのヒット率は40Dよりも低いです。

書込番号:11475473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/06/10 00:36(1年以上前)

その予算で70-200mmF4辺りを買った方が幸せになれそうな気がします・・

書込番号:11475526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2010/06/10 00:38(1年以上前)


いま2歳という事は1,2年後には幼稚園で運動会という事になるんでしょうね。
マクロよりも70−200F4LIS辺りが良いような気がします。

書込番号:11475535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/10 00:43(1年以上前)

Michel55さん、今晩は。
>最近になってボディが欲しい病に掛かって・・・
私もその病を経験しています。

一回目は中古の5Dを購入。
40Dと比べてさすがフルサイズと言える写りに感激しました。

二回目は昨夏の7D、発売前から飛び交った噂と憶測にやられてしまいました。
もっとも風景は5Dに任せるつもりで、飛び物撮り用に(飛行機、鳥)AFの進化を試してみたくて購入したものの、メカ的には魅力満点ですが写した写真に満足する事はなかなか難しいカメラというのが感想です。

自分の腕もありますが、手ぶれやピント精度に非常にシビアで、何気なくシャッター切っただけではびっくりするぐらいお粗末な写真しか撮れません。
又、レンズ性能にもシビアですね。

>写りも格段に良くなるのでは?・・・

との期待に対してはB005が使えないですが、5DMk2をお勧めしたいです。



書込番号:11475556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/10 01:01(1年以上前)

こんばんは。
レンズ先行でしょう。
Kiss-Fは、いずれもの足りなくなることは間違いありませんけど、
良い写真が撮れないボディじゃありません。
画素数が少ない分、ハンドリングは良いともいえます。
なので、お子様がまだ幼い今は、現有機維持で良いのかなと。
もちろん7Dにされればボディ性能は大幅に上がりはしますけどね。
AF性能、連写枚数とか高感度撮影については相当に向上します。
しかし、ボディだけではそれほど撮影結果は変わりませんよ。
お持ちのレンズでは広角〜標準域までですから、望遠域を足される
と、背景ボケや圧縮効果など写真表現の可能性は大きく広がります。
また、レンズはボディを変えてもCanon機である限り使用できますし。
100mmLマクロは非常に良いレンズですが、前お二人様のご意見同様、
今はEF70-200mmF4LISを加えられるのが最も効果を実感できるし、
先々まで満足して楽しめると推定しますのでお薦めします。
お子様の動きが激しく速くなってくる数年後にボディのアップグレード
を考えられても遅くないと思います。その頃にはまた新型機も出てます
でしょうし。
なお、やっぱりボディも最新機にということならKissX4のダブルズームキット
なども試されてはいかがでしょうか。画は7Dと区別つきません。動画性能
は現在のCanon機中では最も進んでます。

書込番号:11475612

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/06/10 01:05(1年以上前)

娘さん、まだ2歳なら(^^)
7Dも、100oマクロF2.8LISも、特に必要ないと思います
(^^;)

単焦点レンズの魅力にハマッてるなら!

28oF1.8辺りを購入したほうが良いと思いますよぉ
(^^;)

マクロは、予算に余裕が出来たら購入する感じで良いと思います(^^;)

ボディを買い替えたいなら
Kiss X4でも充分だと思いますm(__)m


幼稚園に入る頃に8Dを購入する感じが良いと思いますよぉ(^^;)


まぁ(^^;)

欲しいと感じた物を購入してくださいねっm(__)m

書込番号:11475622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/06/10 03:07(1年以上前)

今は足りない部分を補うレンズを買った方がいいと思います。
レンズで撮影の幅が広がった方がきっと楽しいですよ。

ボデイはkiss-Fの性能限界に達したと思ったらその時に買い時な物を買えばよいかと ^^

もし、7Dを買ったらその性能を使いこなしたくて高いレンズが欲しくなるかも(笑)

書込番号:11475843

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/10 03:41(1年以上前)

とうとう「8」に格下げですかwww

書込番号:11475867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/06/10 05:06(1年以上前)

カメラ本体よりも良いレンズを先に購入された方が、画質、描写力は向上します。将来を考えると、最近価格が下がってきた、EF70-200mm F2.8L IS-II USMを分割払いで購入がお薦めですが、無理であれば皆さんもお薦めのEF70-200mm F4L IS USMが良いです。

書込番号:11475923

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/06/10 05:40(1年以上前)

私もボディよりレンズが先に一票

花撮りに興味があるのなら100マクロ良いですが、娘さんメインならEF70-200mmF4L ISの方が撮影範囲が広がると思う

書込番号:11475955

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/10 06:04(1年以上前)

所有されている機材からするとレンズを購入したほうがよいと思います。
EF70-200mmF4L ISが無難です。

書込番号:11475982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:9件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2010/06/10 07:13(1年以上前)

私も単焦点の魅力にとりつかれてます・・

100mmLマクロを使用していますが、下手な私でもピンズレ確率が減ったように思います。(夕暮れ時でも手持ちでok)

運動会など走るトコをとらないのであれば、kissで遠目から100mmマクロや135mmF2を使うのもアリだと思いますよ(悪魔のささやき・・)

100mmLマクロは50mmF1.8Uとは違う世界が撮れると思いますw
素人ですが、よかったら覗いてください
   ↓

http://18master.blog63.fc2.com/

単焦点に一票です!!

書込番号:11476066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/10 10:25(1年以上前)

おっ…ボディ交換派は少数だ。
(T_T)
レンズでしたら将来のお子様のお遊戯会などでの室内撮りの為にEF70-200mmF2.8L IS USMUあたりがいいと思いますが、1〜2年後に購入出来そうでしたら100Lマクロでもいいと思います。
しかしその頃には、再度ボディ欲しい病にかかっているかもしれません。

書込番号:11476527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/10 15:28(1年以上前)

明るい単に目覚めてしまったら、5D2という夢をみて、また眠ってしまうかもしれません。

書込番号:11477334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D ボディの満足度4

2010/06/10 17:19(1年以上前)

2歳の娘さん、
今なら7Dしたほうが・・・ 所有のレンズで事足りるし、連写・AFの向上で確立
も上がるような気がします。
いざとなれば1800万画素のトリミングで「なんちゃって望遠」も可。
(まだまだ親の近くをチョロチョロ、親も離れて遊ばせとくのも不安・・・)

もう少し大きくなると(2年後くらい?)寄って来たり離れたり、運動会、お遊戯会、
そこで万能70-200F2.8ISUか軽量70-200F4ISの追加を考えてはどうですか。。。
さらにKISS-Fにお散歩の友「高倍率ズーム」も欲しくなってくるかも!

書込番号:11477627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D ボディの満足度4

2010/06/10 17:32(1年以上前)

>今なら7Dしたほうが・・・ 所有のレンズで事足りるし、連写・AFの向上で確立

正 7Dにしたほうが
正 確率
デシタ...

そうそう、男性なら所有欲も満たされますよ! 獲ってて楽しくなるかな。

書込番号:11477670

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dに合うカメラバッグ

2010/06/08 13:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

こんにちわ。先日、こちらで7Dの標準レンズについて質問させていただきました。その後、無事にEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのレンズキットを購入しました。いやあ、かなり良いです。これからバシバシ練習したいと思います。
さて、前置きが長くてすみません。今度はカメラバッグについてです。こちらのほうがレスが活発なので、こちらで質問させてください。
入れるものは上記レンズキットと年内には購入予定のEF70-200mm F4L IS USMです。あとは小物が少々と想定してます。また東京ディズニーリゾートには年に何回も行ってますが、ビッグサンダーマウンテン等のアトラクションにも持ち込みやすい形状が嬉しいです。大きさ、形でお勧めのものがあればご紹介ください。
金額は出来れば5千円前後であればこれまた嬉しいです。収納状態の画像があれば、さらに嬉しいです。
最後になりますが、当方、以前と同様に携帯からの投稿となります。読みにくい点はご容赦ください。また、やはりバッグの質問はバッグのところでないと本サイトの主旨に反するということであれば、ご指摘ください。

書込番号:11468465

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/06/08 14:21(1年以上前)

私はTIMBUK2のクラシックメッセンジャーバッグMサイズを使用していますが、かなりたくさん収納できます。でも、カメラ1台とレンズ2本なら、Sサイズでちょうどよさそうですね。

カメラインナー付きのメッセンジャーバッグがありますのでいかがでしょう。昨年のモデルなら少々予算オーバーですが現在安くなっています。

https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=product_info&cPath=121_274&products_id=373

なお、カメラインナーはハクバやエツミから出ているものでもよいかと思います。お好きなメッセンジャーバッグに組み合わせられます。

書込番号:11468515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/06/08 15:27(1年以上前)

自分の使ってる物ばかりですが・・・
収納した画像はリンクにあります。

ロープロ フリップサイド300が容量と安定感でイチオシだけど、リュックタイプだしTDLなどのアトラクションに乗るなら大きすぎるかな。
http://review.kakaku.com/review/K0000077386/ReviewCD=293722/

ロープロ インバース200なら7D+15-85がフードを付けたまま入るし、EF70-200F4もギリギリ入ります。
見た目はウエストポーチ(バッグ)ですが、ショルダーにもなるので便利ですよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000077289/ReviewCD=299302/


あ、でも5000円か・・・う〜ん

書込番号:11468679

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/06/08 15:57(1年以上前)

少し 大き目が良いです。
レンズ、フラッシュ、PLフィルターとか、入れたい物がどんどん増えて行きますからね。
クランプラー「ミリオン・ダラー・ホーム」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2009/01/29/10105.html

書込番号:11468764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/06/08 16:10(1年以上前)

レンズを外した状態でも良ければロープロ スリングショット100AW でも入りますが
フットワークを考えると、どちらのレンズを7Dに付けた場合でも
入らないとダメなんですよね・・・。
やはり、ご自分もアトラクションを楽しみたいなら、
欲張らずに15-85レンズキットだけにした方が良いと思います。
これならウェストバッグに放り込むことができますし身軽です。
更に70-200mmも持ち込むとなると、TDLでは可也の重装備状態になってしまいます・・。
テレ端が欲しいなら、割り切ってタムロン18-270mmなどの
便利ズームを購入した方が良いと思いますよ。

書込番号:11468794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件 漢陵邑人のBlog 

2010/06/08 16:51(1年以上前)

少々高いかもしれないが、タムラック5605あたりがお勧めです。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat178/0023554020416.html

書込番号:11468930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/08 19:50(1年以上前)

以前、私も同じ質問をしたので、参考にしてください。

私はKATAのDC-445というショルダーバッグを購入しました。

このバッグだと、24-105をつけたままカメラの底を下にして入れることができます。なので、15-85を装着した7Dをレンズ下向きにして入れた場合、かなり余裕がありますので、交換レンズやスピードライト、ブロアーなんかも結構入ります。
ちなみにこのバッグの寸法上、70-200F4LISを装着しても、カメラの底を下にして入れることができます(私もまだこのレンズを持っていないので、あくまで寸法上ですが)。

他にもロープロやクランプラーとかを見たんですが、値段も1万円以下で手頃だったので、これにしました。

あとはインナーだけ買って、ユニクロとかのバッグに入れるとか。とにかく休日にカメラ持参で色々と見て回るといいと思いますよ。

書込番号:11469593

Goodアンサーナイスクチコミ!0


aguaさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/08 21:29(1年以上前)

予算5,000円となると、gollaなんていかがでしょうか?

あとは普段お使いのバッグにインナーバッグを買って使いのも良いですよ。

僕も色々と使ってみましたが、結局定番のドンケF-2が使いやすくてお気に入りです。

書込番号:11470097

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2010/06/09 11:45(1年以上前)

若干予算オーバーかもしれませんが、ディズニーランドでの使用+20cm超の望遠ズームという組み合わせからいうとKataのD-3N1-10あるいは-20あたりはどうでしょうか。

7D+キットレンズ+70-200/F4はちょうど入るのではないかと思います。私自身は70-200/F4を持っておらず、ペンタックスのK7+60-250mmが入るので7Dだとそれより少し大きい程度ですから、70-200/F4L付のまま入れる場合でも多分大丈夫だと思います。そのレンズ2本だと容量的には-20の方がよいかもしれません。

私は、5DII+24-105mmでディズニーランドで使ったことがありますが、かなり歩きますから、スリングにしたり、リュックにしたりという切り替えをして使えるのはメリットです。
小物入れが使いやすいというのもよいと思います。
また-10/-20はリュックタイプのカメラバッグとしては比較的細身なので、アトラクションに乗るときに意外に邪魔になりません。
欲を言えば、ペットボトルを入れるところがないですね。

尚、老婆心ながらこういった掲示板での半角カタカナ使用は極力控えた方がよいと思います(価格.comで注意書きとして明記されてはいないようですが)。

書込番号:11472478

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/06/09 17:53(1年以上前)

こんにちわ。みなさん、いろいろとお勧めをありがとうございます。週末にでもカメラ持参で量販店に行って、みなさんお勧めのバッグを試したいと思います。何個もバッグを出して、カメラを出し入れしている様は、傍からみると、滑稽かもしれませんが。いろいろとありがとうごさいました。

書込番号:11473556

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/09 21:33(1年以上前)

>傍からみると、滑稽かもしれませんが

僕もさんざんとっかえひっかえやりましたよ〜(笑)
ウエストベルトの長さやファスナーのスムーズさ等もチェックしてみて
下さい。最初気になった所って最後まで気になるものですから・・

書込番号:11474494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

よさこい撮影レンズ

2010/06/08 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:19件

初めて書き込みします。

一眼を買ってまだ1年の素人です。
EOSX2に70−200mmF4Lを主に使用して、趣味でよさこい(踊りのジャンル)の撮影を行っています。
最近、さらなる良い写真をとるため、カメラかレンズの買い替えを考えています。
ただ、カメラを買えばいいのか、レンズを買えばいいのかわからない状態です。
カメラなら7Dと検討を付けているのですが、レンズはさっぱりあてもありません。
それにもっているレンズはズームレンズなので、近くで撮る場合使い物になりません(^_^;)

踊りのようにはげしく動くものでもしっかりぶれないで捕れる広角のレンズだと何がおすすめか教えていただければ嬉しいです!!

書込番号:11466655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/06/08 00:23(1年以上前)

少しでも明るいレンズが必要なので、
EOSX2に70−200mmF4Lの流れからすると、
EF-S17-55mm F2.8 IS USM(広角から準望遠域のズーム)
か、
EF24-70mm F2.8L USM(標準から準望遠域のズーム)
辺りではないでしょうか・・・

書込番号:11466720

ナイスクチコミ!1


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/08 00:56(1年以上前)

画角
連写やAF精度
予算
優先順位はどうなりますか?

また、良い写真とは?
彩りよい衣装の色が鮮やな写真
瞬間瞬間の表情を捉えた写真
様々な画角バリエーションの写真
その他諸々…


7Dに18-200の便利ズームがお手頃でしょうが、Lを知っているとなると、非Lでは物足りないでしょうね…。
花とオジさんの意見に賛成です。

単焦点もオススメですが、よさこい会場だと足ズームが使いにくいですからね…。

書込番号:11466848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/06/08 01:44(1年以上前)

レンズ換えている暇も無いでしょうし、2台体制がベストだと思います。
花とオジさんと同じく、EF-S17-55mm F2.8 IS USMと7Dボディか
屋外ならば、7D EF-S15-85 レンズキットなんかもありですね。
そして7Dに70-200mmを付けて、レンズとボディは入れ替えちゃいましょう。
ちなみに、書かれていませんが70mm以下はX2キットレンズをお持ちなのでしょうか?

書込番号:11466986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/08 07:42(1年以上前)

X2も良いカメラですが、撮りたい対象が動き物ですし、良いレンズもお持ちですから、7Dを購入されては如何でしょう。連写性能はXの比ではありませんよ。もし、とにかく画質をと言うなら5D2も有りかと思います。但し連写は期待してはいけません。私だったら7Dかな(^.^)

書込番号:11467404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/08 07:48(1年以上前)

書き忘れましたが、24-105F4Lが使いやすくて写りも良く、トータルで優れたレンズです。私だったらEFS17-55F2、8が次の候補かな。

書込番号:11467422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/08 08:16(1年以上前)

7Dを入手し、KISSのダブルズームキットのレンズのみ(ズバリX4のキットでも良し)をヤフオクでゲットするのがよいかと思います。

この2本は安い割にはなかなか生意気な絵を吐き出してくれます。

安い、軽い、写りが良い、という2台体制がいっちょうあがりです。

70-200を手放してもよいなら資金的にも楽でしょうが、Lの魔力が許すかどうか?

書込番号:11467505

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/08 08:19(1年以上前)

寄りきれ無い場面が多いので有れば24-105F4Lがお奨めです。後は練習有るのみですね〜

書込番号:11467511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/06/08 08:28(1年以上前)

別機種

10-22

よさこいだと超広角(10-22)もよろしいかと思います。
僕は10-22と70-200の2本で撮ってますよ。もちろん2台体制です。
レンズも良いですが、若干流したりとウデの見せ所でもありますね。

書込番号:11467528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2010/06/08 10:17(1年以上前)

当機種

はじめまして 私もよさこい撮ってます。
KDNに17−85  7Dに100−400で撮ってます

立ち位置や客席との距離がまちまちなのでレンズの選択に困るところですが
いちお 満足って感じです。

踊り手の髪や衣装で表情が隠れてしまうことが多いので 7Dの連写は役にたちます。

書込番号:11467834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/06/08 12:37(1年以上前)

花とオジさん
F2.8は憧れなのですが、Lレンズだと価格的に手が出ないのでEF-S17-55mm F2.8 IS USMを考えたいと思います!!
大賞などの重要なシチュエーションは夜あることがやはり多いので、明るいレンズも視野にいれなきゃですね。。。
ありがとうございます!!

書込番号:11468232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/06/08 12:45(1年以上前)

SQDさん
書き方が曖昧で申し訳ありません!!
考えているのは
予算 多くて15万円 くらいですね。

良い写真というのはまさにSQDさんのいうような
彩りよい衣装の色が鮮やな写真
瞬間瞬間の表情を捉えた写真
をイメージしています。

確かに最初にLレンズ使ってしまってレンズ任せの感覚ができあがってるみたいです…。
LのF4の広角も考えてるのですが評価的には70−200mmより良くないみたいでどうしようかなって感じですね。

書込番号:11468262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/06/08 12:49(1年以上前)

もも助2005さん
そうですね。やはり二台体制にはあこがれます。。。
それに70−200mmF4Lにはぜひ7Dのようなもっとハイクラスのカメラをつけてあげたいですね。
X2のレンズキットは購入したのですが(ズームじゃないほう)Lの魅力に取りつかれ、ほとんど使ってない状況ですね。
やはりEF-S17-55mm F2.8 IS USM良いみたいですね!!ありがとうございます!

書込番号:11468275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/06/08 12:52(1年以上前)

夜空が好き♪さん
7D購入にかなり傾いてます。。。ただみなさんのおっしゃるレンズもほしい。。。
順序を考えなきゃですね。
ただ5D2は値段的にちょっときびしいですね 汗
ありがとうございます!!

書込番号:11468285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/06/08 18:41(1年以上前)

「青い稲妻」さん
やはり二台体制にはあこがれますが、今のレンズを手放すのはちょっとできないですね・・・(^_^;)
自分がもつ最強のレンズなので、この弱点を埋めるために広角が欲しいところです。。。
やっぱり欲しいもの考えだしたらきりがないですね。

書込番号:11469310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/06/08 18:43(1年以上前)

mik 21さん
ありがとうございます!!
そうですね、まずは自分の腕が大事ですよね(^_^;)
レンズ頼みになってるので腕のほうも磨いていきます!!

書込番号:11469320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/06/08 18:48(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん
写真すばらしいですね!
超広角、興味あったんですが端が湾曲するって聞いていたので迷っていたんですが、
こんな風に雰囲気よくとれるんですね!!参考になります!!

書込番号:11469341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/06/08 18:51(1年以上前)

フクモクさん
そうですね。客席との距離や屋内外、時間帯でレンズを使い分けたいと考えてもいるんですが、やっぱりLレンズのような良いものをもう一本買った方がいいのかとも思ってしまいます。
とりあえず7Dの購入をまず考えて、そこから次のレンズを模索したいと思ってます!!ありがとうございました。

書込番号:11469359

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/06/08 20:17(1年以上前)

コーヒー犬さん 

いずれにしても、2台体制がいいと思います。

僕の場合は、今回は、この2台でいきました。

http://ameblo.jp/makophoto/entry-10555766965.html#main  (1D2)

http://ameblo.jp/makophoto/entry-10556258388.html   (E−3)

http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-201006.html

レンズは、いろいろ撮り替えてもいいけど、

2台ないと、やっぱり不安だよね。

書込番号:11469726

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/06/08 23:31(1年以上前)

EF-S17-55mm F2.8 IS がいいかな。。55mm と 70mm の間は足で。。(笑)

書込番号:11470963

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/09 00:55(1年以上前)

鮮やかな写真→Lレンズ
瞬間瞬間の写真→7D

ですかね…。

鮮やかさはピクチャースタイルをいじくり倒して補って、7Dの15-85キットを買うとか。

よさこいだと夜のステージってあるんでしょうか?
夜だと17-55 2.8のような明るいレンズが欲しいところですが、逆光に弱すぎるレンズですので、そもそも使いにくいような…。
いいレンズなので僕も使っていますが、色のりはLに比べるとあっさりしてる感があります。

ズームじゃないX2のキットレンズ?が何か気になりますが、7Dに70-200、X2に15-85なんてどうでしょうか。

もしくは予算を少しオーバーしますが、17-55をオクで買うとか…
盛大にホコリが混入してるのを覚悟で…

書込番号:11471385

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内、ポートレート、人物撮影

2010/06/07 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

部屋の中で、ほどよくボケが出て、フラッシュも使わず、ブレにくいレンズを、探しています。

単焦点orズームレンズ(標準レンズ)どちらでもかまいません。

現在
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
EF17-40mm F4.0L USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F4L IS USM
を持っています。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11465416

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/07 21:03(1年以上前)

EOSですと135mmF2L

書込番号:11465429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/07 21:04(1年以上前)

>単焦点
EF24mmF1.4LU
EF35mmF1.4L

書込番号:11465439

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/07 21:13(1年以上前)

こんばんは。

次は大三元ツモって下さい!(^-^)

書込番号:11465487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/06/07 21:14(1年以上前)

欲しい焦点距離が標準なのかな?
それなら35mmF2または50mmF1.8IIがいいかと…
シグマ30mmF1.4もよろしいかと思います。

書込番号:11465491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/07 21:15(1年以上前)

こんばんは。
予算が書いてないので何とも言えませんが、室内では28〜35mmぐらいの単焦点レンズが使いやすいと思います。
ジーコ君か、金鉢巻か、はたまた赤鉢巻かは、ご予算に応じてですね。

書込番号:11465497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/06/07 21:21(1年以上前)

こんばんは。

レンズではなく、ボディに5D2を加えてみるといいかも。

書込番号:11465549

ナイスクチコミ!3


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2010/06/07 21:21(1年以上前)

こんばんは

7Dで室内ポートレートなら

35mmの35Lが使い勝手が良いかと思います
若しくは次点で50Lでどうです

書込番号:11465554

ナイスクチコミ!2


alonewolfさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/06/07 21:31(1年以上前)

室内でノンストロボ(手持ち)でポートレートも撮ってます。

メイン機材は
7Dと50Dに
EF28F1.8とシグマの50mmF1.4です。

EF24-70F2.8も使ったりしてますが
開放でもよほど光が回って無いと厳しいです。

まずは
ご自身で頻度の高い焦点距離の出来るだけ明るい単焦点レンズを
検討されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:11465609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 7D ボディの満足度5 最近の写真 

2010/06/07 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF50mmF1.2L

EF135mmF2L

北の国かメらマンさん  こんばんは

>部屋の中で、ほどよくボケが出て、フラッシュも使わず、ブレにくいレンズ

ボケは単焦点のがいいですね
ブレにくいということはシャッタースピードが速くなる
F値の小さな明るいレンズですので
EF50mmF1.2LかEF135mmF2Lが良いかと思います!


横レスすみません・・・

rifureinさん こんばんは

>50Lでどうです
そのままお返し致します(笑)
早く観念して逝っちゃいましょう!!

書込番号:11465718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/06/07 21:54(1年以上前)

EF-S17-55mm F2.8 IS USMか
シグマF1.4の30mm、50mmあたりでしょうか

ただし、距離がとれないと、f1.4〜2は、ボケすぎて、扱えません

EF-S17-55mm F2.8 IS USM
このレンズは、ボケすぎないので、ズームで扱いやすいので
APS-Cには、最適だと思います

書込番号:11465753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/06/07 22:12(1年以上前)

24mmF1.4IIです

開放の絞り値は小さく被写界深度が浅そうに思うかもしれませんが
50mmF2.8相当のボケ量ですので大して気にしなくて大丈夫です

ローコントラストで明暗が立たず絵になりにくい室内の撮影には
高いコントラストのこのレンズは向いていると思います
また室内では寄りきれないことよりも入りきれないことのほうが
深刻ですので広めの画角が良いと思います

書込番号:11465868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/07 22:14(1年以上前)

もう少し安めに、28mmf1.8USM。
35mmf2で気張らない撮影でも、良いと思います。

書込番号:11465886

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/06/07 22:16(1年以上前)

EF100mm F2.8L IS も使いようによってはいい線いけるかも。

書込番号:11465902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/07 22:45(1年以上前)

50L、85L、105LマクロIS、135L辺りでしょうかね?

書込番号:11466111

ナイスクチコミ!0


Koala_G10さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件 気まぐれ写真館 

2010/06/07 22:56(1年以上前)

北の国かメらマンさん はじめまして

dai1234567さんに1票です

EF−S17-55F2.8、シグマ30mm、50mmF1.4
この3本は室内でノンストロボでもそこそこOKですよ

ただしシグマF1.4は解放からF2.8くらいまでは被写界深度がかなり浅く撮影距離を考えないと使いづらいかもしれません。

>部屋の中で、ほどよくボケが出て、フラッシュも使わず、ブレにくいレンズを、探しています。

EF-S17-55F2.8IS USMは手ぶれ補正も効きますし、ボケもほどよいと思いますのでお勧めですね。

書込番号:11466190

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/08 06:32(1年以上前)

EF24mmF1.4LUですね

書込番号:11467285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/08 08:30(1年以上前)

お手持ちがズームオンリーのようなので、いっちょうL単を奮発してはどうでしょう。

APS-C機ならズバリ24mm F1.4L Uです。

室内では35mmでも長すぎることがありますので。

28mmのL単があればより良いのかもしれませんが、無いものはしかたがないので24mmで...。


書込番号:11467531

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/06/08 09:49(1年以上前)

私も24LUお勧めします。7Dでもフル換算35mm辺りですので使いやすいです。スナップだともっとマッチしますが・・・ (^_^)/~

書込番号:11467750

ナイスクチコミ!0


07Sさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

2010/06/08 09:57(1年以上前)

私が室内ポートレートで使っているのは
小三元以外では50LとA09がメインで他に85/1.8とか60マクロも使ったことがあります。
次に欲しいのは24と85のLですね。

書込番号:11467776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/08 11:24(1年以上前)

たくさん方から、アドバイス頂きありがとうございました。

本当は、一人ひとりに、返信したいのですが、失礼します。

EF24 F1.4Lが、気になりましたが、予算オーバー
でもどうせ買うならと、後悔したくないし悩むところです。

8月に使用したいので、もう少し悩んでみます。

皆さん ありがとうございました。

書込番号:11468023

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング