EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 アギラさん
クチコミ投稿数:161件

みなさんPCへの画像取り込みは本体USB接続とカードリーダーどちらで行ってますか?
本体だと未転送のみと指定できるので自分はその都度本体と接続してますが、どっちがメジャーな方法なのかふと疑問に思いました。

書込番号:11243687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/17 12:11(1年以上前)

こんにちは。

以前も似たようなスレッドがありましたね。

その時のレスでは圧倒的にカードリーダー派の方が多かったと記憶してます。
むろん私はカードリーダーで読み込んでいます。

書込番号:11243716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/04/17 12:12(1年以上前)

リーダーでも、同じく出来ますよ。

書込番号:11243723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/04/17 12:15(1年以上前)

読み込みが速いのでカードリーダーでやってます。

書込番号:11243732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/17 12:17(1年以上前)

>以前も似たようなスレッドがありましたね。

これです。↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=11146927/

あまり似てませんかね? (^^;)

書込番号:11243738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/04/17 12:28(1年以上前)

こんちぁ リーダーです ♪((└|o^▽^o|┐))((┌|o^▽^o|┘))♪

カードリーダーは、対応、不対応があるから気をつけてね。 d (-_^)

書込番号:11243778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/04/17 12:31(1年以上前)

カードリーダのメリット
@転送が速い。
AUSBコネクタ(受け)の着脱寿命が期待ほどではなく心配に対して、
 SD/CFスロットの着脱寿命は十分とは言い難いが永い。
BカメラにUSBケーブルを接続すると引っかけた場合の落下など危険性があるが、それを回避。
C転送中でもカメラを使える。
Dバッテリ負担がない。

デメリット
@カードリーダを購入せねばならない。

100%カードリーダを使っています。

書込番号:11243793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/17 12:33(1年以上前)

こんにちは。

ワタシもカードリーダーでやってます。

本体USBだと、電池残量も気にしないといけなかったりしますし。
PCに転送の際はメディアに残しておく事も無いですし。つまり、メディアは空にしてます。

書込番号:11243803

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/17 12:46(1年以上前)

どちらでもお好きなほうでよいと思いますよ。
カードリーダーが早いったってたかが知れてる程度の差ですから。
それより、PCへの取り込みをわざわざ眺めてるような使い方が理解できません。
私はCFをいちいち抜くのが面倒なので、カメラ本体から直接で、ほっとくタイプです。

書込番号:11243853

ナイスクチコミ!3


manamonさん
クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:169件

2010/04/17 13:01(1年以上前)

私もカードを抜くのが面倒なのでカメラをケーブルで繋いで取り込んでます。
寿命は気にしたほうがいいのかもしれませんが、どちらでも好きなほうでいいと思いますよ。

書込番号:11243908

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/04/17 13:09(1年以上前)

マルチのカードリーダー1枚あればSDでもCFでも、友達のカメラの画像でも、なんでも簡単に転送できて便利です。
カメラ接続だとカメラの電池も気にしなければならないし

ということで結構前からのカードリーダー派です

書込番号:11243939

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:169件

2010/04/17 13:31(1年以上前)

追記です。
マルチタイプのカードリーダー(多分、普通に買えばこのタイプが圧倒的に多い)を2つほど持ってますが使わなくなりました。
ですが、ひとつあるといつでも使えます。
みなさん言われてる電池残量は気になるかもしれませんね。
(自分は都度充電、電池がなくなるまで撮影というのは滅多にないので気になったことがないかも...)
で、結局のところは人に聞いても自分の使い方になってくると思います^^;
ここの書き込みをみてもリーダーを使われている方が圧倒的?多いようですね

書込番号:11244014

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/17 14:08(1年以上前)

カードリーダを使っています。

特別な理由はないですが、、しいて言えば、カメラとPCをケーブルで
つなぐのが面倒ってのが一番かも。

書込番号:11244165

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:169件

2010/04/17 14:21(1年以上前)

普段は殆どケーブルで繋いでますが、CFが複数枚に分かれているときはリーダーを使います。
内蔵型(付けてたけど外した)、外付け型のリーダーを持ってますけど このあたりでも好みが分かれそうです..

書込番号:11244227

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2010/04/17 14:56(1年以上前)

私はカードリーダーを購入しましたが、PCにカードリーダーを繫ぎCFカードを取り出す手間が面倒なのでUSBケーブル経由で取り込んでいます。

書込番号:11244362

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/17 15:17(1年以上前)

僕はボディから転送派です。音楽データや仕事上のデータを転送するのと違って
画像データって転送してる間にプレビュー画面で楽しめるので急いで転送する必要性をあまり感じません
それとUSBにあまり空きが無いので、リーダー買っても結局抜き差しする事になりそうですし…
後雑誌のテストでも下手なカードリーダーより7Dの方が転送スピードが早いって書いて有りました

書込番号:11244447

ナイスクチコミ!1


スレ主 アギラさん
クチコミ投稿数:161件

2010/04/17 15:28(1年以上前)

やはり「コレが正解」というのはなく個々の考え方で良いようですね。どちらか一方に偏ってるかと思いましたが半々のようですね。大変参考になりました。

書込番号:11244480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/17 16:42(1年以上前)

USBコネクターの抜き差しの寿命は1500回で、SDやCFの抜き差しの寿命は1万回という
データもあるようです。

書込番号:11244728

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/04/17 17:10(1年以上前)

意外にカメラにつないでいるひとが居るのでびっくり
カードリーダーが便利だと思うけど人によるんだなぁ

書込番号:11244864

ナイスクチコミ!3


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/17 17:54(1年以上前)

ボディ派の僕から見たらカメラ同梱品だけで転送が完結してしまうのに、わざわざリーダー買う人が大勢を占めてる方が意外です(笑)現場にPC持参で寸暇を惜しんで大量撮影をこなす人には必要かも知れませんが…

書込番号:11245057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/04/17 20:33(1年以上前)

私もどっちでもいいと思いますが、スレ主さんが、リーダーだと未転送のみのデータを転送することが不可能だと勘違いしてるのかなと思ったので、同じく出来ますよとレスしました。
ご存知でした?

書込番号:11245735

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

おはようございます。

今年、20Dから7Dに機種変更したものです。
現在レンズは17-85と70-200F4を所有しており今後17〜位のL購入を目論んでおりますが
(とは言ってもレンズは今年の末〜(泣)位ですけど・・)
その前に外付けフラッシュを買うべきか(580EXか430EX)それともその費用も
レンズ購入に充てるべきかみなさんはどう思いますか?
7Dはほとんどペットの撮影が主でわんこは外での撮影なので良いのですが
フェレットは現在内蔵フラッシュ撮影しております。(室内)
フラッシュの板でも見たのですが外付けを買う場合はブラケットも一緒に
有った方がけられが少ないみたいなので・・・と悩んでおります。

そこで、皆さんはどうされているのか(もしかするとフラッシュ購入は
当たり前なのかも・・・)教えてください。
以前、このスレで購入に当たり何が必要がお聞きした時にフラッシュは
無かったので・・・・

今のところ、キタムラで聞いた所ブラケットとシューコードも入れて3.5万程度
と言われております。
(内訳 フラッシュ430EX2.5万 ブラケット アジャスタープロLFとコードで1万)
その3.5万を明るいレンズ購入費用にすべきか非常に悩んでおりますので
何とぞ良いお知恵を拝借したいと思っております。
よろしくお願いいたします。




書込番号:11242703

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/17 07:32(1年以上前)

>フェレットは現在内蔵フラッシュ撮影しております。(室内)

是非、外部ストロボを購入して、バウンス撮影などを行いましょう。
内蔵とは全然違いますよ。

書込番号:11242719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/17 07:49(1年以上前)

おはようございます。
 外付けストロボはあった方がいいでしょうね。
 バウンズさせれば、ペットにストロボを直射しなくてすみますし、影のコントロールもできます。

 内蔵ストロボって、気軽に撮る時はいいですけど、室内で気合入れて撮る時には外付けストロボは必須だと思います。

 大きい事がマイナス要素ではありますが、580EXの方が余裕があります。
 光量不足で買い替えになるくらいなら、最初から光量の大きい580を買われた方が無駄が無いと思います。

書込番号:11242759

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/04/17 07:50(1年以上前)

捕り方によって答えが変わるとは思いますが、
自分なら、と考えて。

家の中の決まった場所で撮るなら、スレーブストロボか写真用レフランプ(300w位の)を買います。
暗くなってから散歩でも使うならクリップオンストロボ。
今のレンズと違った描写を楽しみたいのが優先ならレンズ追加。

連写しないなら、スレーブストロボをブラケットで固定して内蔵ストロボと多灯発光だと10000円程度で済むのでいいと思います。
ただし、条件によって露出オーバーになりがちなので一工夫必要になります。

書込番号:11242765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/17 07:56(1年以上前)

ストロボと明るいレンズ...
各々使い方に因り一長一短があるので一概にドレとは言い難いですが、
自分ならストロボですかね。
他のレンズでも使えますしバウンスすれば表現方法が変わり楽しいです。
バウンスだと直射と違って白飛びし難いですし、影が強く出ませんし。

書込番号:11242776

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/04/17 08:05(1年以上前)

こんにちは。

私も室内ペット撮りなら外部ストロボでのバウンスがいいと思います。
バウンスならとりあえずブラケットも必要ありませんね。
あと、フードをつけていてもケラレがでることもほとんどないです。

ただしバウンスは天井なり壁なりが白くないと、色かぶりしますけど。

書込番号:11242801

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/04/17 08:10(1年以上前)

追記

とりあえずお手軽にバウンスを試したいのでしたら、サンパックのPZ42Xというのが
ありますので、いちどクチコミなどを覗いてみて下さい。
屋内だけなら十分使えるストロボだと思います。価格は430の半値くらいです。

書込番号:11242807

ナイスクチコミ!1


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ローダー@オヤジ  

2010/04/17 08:14(1年以上前)

まず、私も基本的にはストロボ購入が良いとは思いますが、580は巨大なのでご承知おき下さい。
皆さんがおっしゃるように、バウンスを使えば雰囲気のある写真が撮れると思いますし、フェレットの撮影以外にも使い回しがききます。また、大げさなレフ板を使わなくとも、ストロボに内蔵されている引き出し式の簡易反射板も結構役に立ちます。
17程度〜からの明るいLレンズだと、新品純正では16−35F2.8LUしか選択肢はないと思いますが、15万オーバーの出費になります。(8万強で17ー40F4Lもありますが、室内撮影では必ずしも明るいとは言えないと思います。)したがって、比較の対象にはあまりならないのではないでしょうか。もちろんレンズ購入の足しにするという考えは理解できます。
R2-400さんが仰られているように、クリップタイプの電灯を家電量販店等で安く購入するのも有効だと思います。簡易多灯発光となり、以外と良い写真が撮れますよ。
いずれにしてもストロボ購入に一票です。

書込番号:11242814

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/04/17 09:01(1年以上前)

当機種
当機種

TAMRON A16 17-50mm F2.8

EF50mmF1.8II

おはようございます。
どちらも! といいたいところですが・・・
今のところ少数意見のようなので、レンズ・・・
ズームでなくとも、Lでなくとも、単焦点レンズなどはお考えの外でしょうか。

室内でフェレットですよね・・・
被写体もそんなに大きくないし、背景がはっきり見えてしまうのも興ざめかと・・・
私は、部屋の中の感じを見せたくないので、とにかく背景はぼけて頂いていますが・・・

でも・・・どちらもが一番いいかも・・・
とりあえず、撒き餌のEF50mmF1.8IIもいってみても・・・

書込番号:11242944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/17 09:05(1年以上前)

悩みますよね。
同じ条件で私なら外部ストロボではないでしょうか。
大きなものを購入すれば、外のワンコにも使えるかもしれませんよ。

単純に生き物に対して自然界で生じる光以外に強い光を浴びさせるのは良くないのではないでしょうか。
気に入った一枚が撮れるまで何枚も撮影すと可哀想では。

私は犬が居るときは車の暖機運転もしたこと無かったですよ。
逃げる事も出来ませんから。

書込番号:11242956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/17 09:05(1年以上前)

私も外部ストロボが良いと思います。

自宅内で使用するなら、ブラケットとかコードは無くても構わないのでは?
7Dはワイヤレス多灯ライティングが出来るのでは?

書込番号:11242958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/04/17 09:30(1年以上前)

みなさま

早速のレスありがとうございます。
やはりフラッシュはみなさんお持ちなのですね・・・・
そこで、お聞きしたいのですがブラケットを使用しない場合
(カメラに直接接続した場合ですね)見た目非常に不安定になりそうなのですが
どうなのでしょうか?
三脚で撮影する分には問題は無いと思いますがカメラの上部に重そうなフラッシュ
が付くとカメラがぶれそうなのですが・・如何ですかね?
(ブラケットを付けると費用も高くなるし勿論重くなるので
問題無ければ無しでも良いですよね?)
そうなるとR2-400さんの簡易電灯も捨てがたいですけどフェレットの場合なかなか
電灯の明かりが届くところに居てくれないので(どちらかと言うと暗い所が好き(笑))
又、BAJA人さんが書かれているサンパックも検討したのですが使うかどうかは
別としてワイヤレス発光が出来ないみたいですよね・・そこがねっくです。。

myushellyさん
勿論おっしゃる通り単焦点は考えました。と言うより悩んでいます。
ただ、添付のタムロン使用の写真ですが非常に好みの画です。
現行のB005も同じような写真が撮れるのですかね?
又、AFは早いのですか?(ごめんなさい板が違いますよね?)


書込番号:11243032

ナイスクチコミ!1


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/17 09:50(1年以上前)

外部ストロボでのバウンス撮影に1票。
430EXで十分だと思います。
しかも7Dであればスレーブ機能がついているので
(5D2ユーザですが、これが羨ましい。。)
多灯撮影も楽しめますし。

参考までに。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10601010154/SortID=10845451/

書込番号:11243102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/17 09:57(1年以上前)

私なら迷わず明るい単焦点レンズを買います^^ でも勧めるなら430EXです。

〉電灯の明かりが届くところに居てくれないので
430EX+後方バウンスで光が回らなければ430EX+ディフューザーで直射しかないのでは?と思いますが如何でしょうか?

書込番号:11243126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/17 10:08(1年以上前)

何度も失礼します。
節約するならとりあえずディフューザーだけ買って、ディフューザー+内臓フラッシュも良いかな?と思います。

書込番号:11243159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/17 10:22(1年以上前)

>そこで、お聞きしたいのですがブラケットを使用しない場合
 (カメラに直接接続した場合ですね)見た目非常に不安定になりそうなのですが
 どうなのでしょうか?
自分の場合は、使い難いですが、バッテリーグリップを装着してバッテリーを2ヶ
入れる事でバランスをとってます。
ですが、重いのであまりお勧めしません...(笑;

書込番号:11243210

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/17 10:32(1年以上前)

僕も今、ストロボかエクステにするかで悩んでます。ポートレート撮影とかは 殆んどしないのですが
日中シンクロはたまにします。そういう使い方でも内蔵ストロボよりメリットがあるのでしょうか?
便乗質問失礼しました

書込番号:11243251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/17 10:54(1年以上前)

mik 21さん、
逆光時などでは内蔵よりも効果覿面です。

書込番号:11243366

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/04/17 10:57(1年以上前)

ホットシューにストロボを着けた場合、普通に「横構図で」撮る分には
不安定になることはないと思いますが、疲れると傾くので左手のホールドを
しっかりした方がいいと思います。
ストロボの発光する時間は通常何万分の1秒と、手ブレが問題にならない位短い
(FP発光は例外でかなり長いけれどこの場合は割愛します。)
ですが、カメラ側の同調速度をあまり遅くしている(絞り優先で多い)と、
結果的にスローシンクロになって、手ブレが起きるので注意してください。

安く済ますならダンボールにアルミホイルを張って簡易レフ版を作ってみるのも
面白そうですけど、照射にムラができそうなので不器用な人は試さない方がいいでしょう。
照明関係も「これがあれば何でもOK!」というものは無いですから、
本来は撮影の条件と使い手の意図によって使い分けるべきだと思います。

蛇足:写真用レフランプは高い(そして移動できない)けれどストロボと違って
撮る前からイメージが掴みやすい(特に影のつき方)ので室内撮りが多ければ
自分も買いたいですが、今は読書用の60w密着で代用していますw

書込番号:11243382

ナイスクチコミ!2


zobagさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/17 11:05(1年以上前)

こんにちは。
私も7Dで主にフェレットばかり撮っています。

外付けのストロボは270EXを所有しています。
バウンスで撮ると描写のキレが増しますが
天井、壁が白ではないので色かぶりして見た目とは違う
写真になってしまっています。
そこで室内の蛍光灯を、より明るいものに変えて
ストロボは外して50mm F1.8U、もしくは
50mm F1.4USMで被写体ブレを軽減するために
シャッタースピードをあげて撮影することが多くなりました。

外部ストロボで色かぶりさえなければ、ストロボを使ったほうが
「打率」は上がりますが、つまらない写真が多いように感じます。
またバウンスさせても270でさえ、やはり、かなりの光量なので
フェレットへの影響も不安です。
外部、ストロボなしだと明るい部屋、明るいレンズでも
蛍光灯の周波数の関係で打率は落ちます。
悩ましいかぎりです。

室内で激しく動くフェレットの撮影は素人の私には、かなりの難度のように
今は感じています。

書込番号:11243420

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/17 11:06(1年以上前)

 ブラケット使わなくても、好きなとこにフラッシュ置いて
ワイヤレス発光するのも面白いですよ。
と言うわけで外付けフラッシュに一票です。
物欲的にはレンズに走ってしまいがちですが、
シチュエーションによってはレンズの差なんて些細と言えるくらい、
外付けフラッシュで写真が変わりますからね。

書込番号:11243423

ナイスクチコミ!3


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ68

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 前ピンが治りません。

2010/04/16 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 4048さん
クチコミ投稿数:13件

1月に7D15−85を購入しました。どうも 子供を撮ると 顔より 胸元にピントが合っている気がして、ピント調整に出すと、やはり 前ピントとのことで 約一週間で帰ってきましたが、やっぱりまだおかしい気がして、修理センターに電話すると、データを送れとのことで、送ると やはり前ピンとのこと。また カメラとレンズを送れと言われ 明日送ります。
初めての一眼レフなんですが こんなにピントって狂うもんでしょうか?
ってか、これって不良品ではないんでしょうか?

書込番号:11240662

ナイスクチコミ!3


返信する
SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/16 19:14(1年以上前)

不良品ですね

書込番号:11240703

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/16 19:15(1年以上前)

今度はなおるといいですね。

書込番号:11240709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/16 19:51(1年以上前)

文面だけでは、ちょっと疑問なところがありました。

前ピンだったとのこと、お子さんの場合、顔より胸元の方が、前に出ていましたか。
それで、ピントは、どんなモードで何処に合わせたのでしょうか。

今度送ったデータは、どんなものでしょうか。
もしも、こんども解決できないようでしたら、ご自分でピントチェックした画像を、ここにアップすれば、役立つレスが期待できると思います。

書込番号:11240833

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/04/16 20:02(1年以上前)

こんばんは
構造的に「合っているはず」というところで撮っているにすぎないのであって、
撮像面上で常時どんなレンズでも正確に合っていれば幸運だということですね。
ずれが気になれば調整してもらわなければなりません。

厳密に追い込むのならライブビューできっちり合わせていくしかないでしょう。
いまやミラーレスの時代に入りかけているので、
いずれは、前ピンや後ピンだのって言うアナログな話は減っていくでしょう。
それでも、ミラーの音やショックが好きな人もいるらしいのでこのテーマがなくなることはないでしょうけど。

書込番号:11240883

ナイスクチコミ!1


スレ主 4048さん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/16 20:09(1年以上前)

さっそく返信ありがとうございます。
[前ピンだったとのこと、お子さんの場合、顔より胸元の方が、前に出ていましたか。
それで、ピントは、どんなモードで何処に合わせたのでしょうか。]
顔より多少前だと思います。大体 顔が少しぼんやりしています。
モードは1点AFです。
[今度送ったデータは、どんなものでしょうか。]
かなりの量を送ったんですが、担当の人が 前ピンですと言ってました。

書込番号:11240911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2010/04/16 20:17(1年以上前)

>顔より 胸元にピントが合っている

被写体の顔と胸元の距離差がいまいち分かりません。
カメラに被写体が正対しているとすれば、顔と胸元は被写界深度内と考えられます。
・・・と言う事はこっちの置いといて。

測距エリア、19点自動選択AFで撮影した結果ではないですよね。
シビアなピントを要求するなら、最低でも1点AFを選択しましょう。

書込番号:11240955

ナイスクチコミ!1


スレ主 4048さん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/16 20:20(1年以上前)

[構造的に「合っているはず」というところで撮っているにすぎないのであって、
撮像面上で常時どんなレンズでも正確に合っていれば幸運だということですね]
そうゆうもんなんですか。 修理センター担当の人にも「これはカメラのせいですか? それとも腕ですか」って聞いたんですけど、ピントのずれということで。しかも二回目も送れと言うことで、なんかせっかくかなり勇気を出して買った一眼レフなのに がっかりしてしまいまして。

書込番号:11240968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2010/04/16 20:21(1年以上前)

あっ、のんびり書いていたらスレ主さんからレスありましたね。
申し訳御座いませんでした。

書込番号:11240971

ナイスクチコミ!1


スレ主 4048さん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/16 20:24(1年以上前)

測距エリア、19点自動選択AFで撮影した結果ではないですよね。
シビアなピントを要求するなら、最低でも1点AFを選択しましょう。

1点AFでもなんです。 
ただ 子供の顔にピントを合わせたいだけなんです。

書込番号:11240977

ナイスクチコミ!0


スレ主 4048さん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/16 20:29(1年以上前)


今回が初めてのクチコミなもんで、もうひとつ要領がわかってません。
すみません。

書込番号:11240986

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/04/16 20:33(1年以上前)

マイクロアジャストで補正出来ないほど酷いんですか?
室内・屋外ともずれていたんでしょうか?
まぁどちらにしろ直ってくると良いですね!

書込番号:11241001

ナイスクチコミ!2


ICCさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/16 20:36(1年以上前)

4048さん こんにちわ。
キャノンカメラのピントの件については よく話題に上がるので
毎回毎回同じコメントをしていますが、以下参考にしてください。

まずご自身で以下の観点でピントについて検証を行います。
検証を行う際には
1.それぞれのレンズの実際の使用局面に合わせた距離で検証します。
2.ズームレンズの場合には、主要な幾つかの焦点距離でも検証します。
3.全てのレンズで、AF前のピントリングを位置が 近距離側/遠距離側から
 測距して検証をします。

メーカにて調整を行ってもらったら 再度同様の検証を行って確認します。
一度で完全に全てが調整される事は厳しいと思われますので、それを数回やります。

なお メーカに調整を出される場合には、全てのレンズと全てのボディを一緒に
出さないと、該当の組み合わせだけ直って、他が逆にダメになる場合もありますので、
検証に関しては、ダメな物も正常と思われる物も、全ての組み合わせで事前検証が
必要です。

私の場合7Dは、4回目の調整で使えるようになりました。

書込番号:11241013

ナイスクチコミ!1


スレ主 4048さん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/16 20:44(1年以上前)

>マイクロアジャストで補正出来ないほど酷いんですか?
すみません。マイクロアジャストってなんですか?
>室内・屋外ともずれていたんでしょうか?
どちらもです。
>まぁどちらにしろ直ってくると良いですね!
そうなんですよね。直れば問題ないんですけど・・・。

書込番号:11241046

ナイスクチコミ!3


スレ主 4048さん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/16 20:53(1年以上前)


>私の場合7Dは、4回目の調整で使えるようになりました。
そんなもんなんですか?!
自分はこの7Dが初めての一眼レフなもんで、このレンズしか持ってません。
なもんで、この現象が一般的なものなのか 特別なことなのか、
修理センターの対応がこんなもんなのか分からなかったもので
投稿しました。正直 自分でピントのずれか こういうものなのか分かってません。
センターの人に ピントのずれだと言われたのでそんなに狂うもの?っと戸惑っています。
一眼レフ 7Dってものに期待しすぎたんですかね。

書込番号:11241074

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/16 20:56(1年以上前)

マイクロアジャストは自分で個々のレンズのピント調整ができる機能ですよ。

いちいちメーカーに調整に出すのは面倒なんで便利な機能です。

書込番号:11241089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/04/16 21:09(1年以上前)

マイクロアジャストをご存じないみたいですが…
不具合を感じるようでしたら、少しは取扱い説明書を読まれたほうがいいと思いますよ♪

今度はピンズレが直るといいですね (*^^*)

書込番号:11241142

ナイスクチコミ!6


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/04/16 21:12(1年以上前)

最初の調整の時にカメラも一緒に出さなかったのが間違いです
機種ごとに若干ピントが違いますし同じ7Dでも厳密には個体差があるからです

まあ今回一緒に出したようなので直るでしょうけど

書込番号:11241153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/04/16 21:15(1年以上前)

横レスすみません。

気になるので教えていただきたいのですが、反対に調整ナシでお使いの方はいらっしゃいますか?


私も15-85のキットレンズと、ほか35f2やタムロンのレンズなどを使ってますが、一度も調整に出さず、満足してます。もう3,000ショットはしてると思いますが、DPPなどで見てみても、手ブレなど他に原因がある場合以外は概ね満足してます。

自分がたまたま運がよかったのか、それともこの掲示板でよくお聞きするようなズレはレアケースなのか、はたまた自分のも実はズレてるのを気にせずに使ってしまってるのか、気になってきました。

三脚使ってればAFでもカッチリとピント来てるので、たぶん大丈夫だとは思いますが。。

書込番号:11241170

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/16 21:26(1年以上前)

>三脚使ってればAFでもカッチリとピント来てるので、たぶん大丈夫だとは思いますが。。

大丈夫でしょう。
俺が調整したのはタムロンB005のみで純正6本は調整なしです。
最近買った1本は明らかに不良品なんでレンズのみ調整に出しましたが。
本体を出す気はありませんでした。

書込番号:11241209

ナイスクチコミ!1


スレ主 4048さん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/16 21:32(1年以上前)

>マイクロアジャストをご存じないみたいですが…
不具合を感じるようでしたら、少しは取扱い説明書を読まれたほうがいいと思いますよ♪

すみません。今知りました。

>気になるので教えていただきたいのですが、反対に調整ナシでお使いの方はいらっしゃいますか?


やっぱり調整しながら使うもんなんですか?

>最初の調整の時にカメラも一緒に出さなかったのが間違いです
機種ごとに若干ピントが違いますし同じ7Dでも厳密には個体差があるからです

最初も今回もカメラとレンズ出しました。

書込番号:11241240

ナイスクチコミ!1


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバック、三脚のこと

2010/04/16 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:11件

すいませんが、皆さんにお聞きしたいことがあります。
カメラ初心者です。聞きたいのは、EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットが、そのまま入る、バックは、どれが、お勧めでしょうか。入れる予定のものは、本体(レンズつけたまま)、交換用レンズ1本、バッテリーの予備の予定です。
また、お勧めの三脚も、ありましたら、教えてください。

カメラ初心者なので、何もわかりません。お手数ですがお願いします

書込番号:11239772

ナイスクチコミ!0


返信する
長2さん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/16 14:53(1年以上前)

私もカメラバックが欲しくて,インターネットを探し回り,つい最近KATA D-3N1-30 DPSバックパックを購入しました。カメラは7Dで,70-200mmレンズを付けたまま入るので重宝しています。レンズ等を複数入れるのであれば検討の余地ありかと。値段は14千円位です。

書込番号:11239892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/16 15:12(1年以上前)

こんにちは。

リュックタイプがよいのか、ショルダータイプがよいのかなど、
もう少し絞られた方がお探しのものに近いアドバイスを頂けると思います。

書込番号:11239956

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/04/16 15:17(1年以上前)

カメラバッグ

1.とりあえず適当にバッグを見繕って機材を入れる
2.それを持ってカメラ屋さん等に行く
3.気に入ったバッグを探す
4.機材を入れてみる
5.OKであれば買う

ある程度現物を見ないと買えないと思います。

書込番号:11239971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/04/16 15:18(1年以上前)

まずは、ロープロEX180はいかがでしょうか。約4000円。
私も使っていましたが、7D+標準レンズと交換レンズ1本とストロボが入りました。
http://kakaku.com/item/K0000077270/

私が今使っているのが、ロープロインバース200AW。9000円ちょい。
本来はウエストポーチですが、斜め掛けにして使っています。
7D+17-55と交換レンズ一本と予備バッテリーなら十分入ります。レビューも参考になれば。
http://kakaku.com/item/K0000077289/


どの道、撮影目的で複数必要になります。リュックも便利ですよ。

書込番号:11239973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/04/16 15:20(1年以上前)

カメラバッグはいっぱいもってます。。
10個以上(苦笑)?!
飛行機に乗る時の手荷物に可能な物から、撮影機材総動員用の物まで…

最近ポタリングしながら写真を撮ったりするので、メインはTIMBUK2のメッセンジャーのMサイズです。
ウエディング関係の素材撮りの際は、長2さんがお使いになられている物のラップトップが入るKATA D-3N1-33です。
もしくは、KATA KT PR-440 [フォトレポーターバッグ]です。

遠征撮影は、ロープロのステルスリポーター D650 AWなどなどです。

クランプラーも7、6、5のミリオンダラーを持っています。

もし今の機材だけということであれば、6ミリオンダラーあたりがオススメだと思いますよ!!
財布とかも入れられますし。
チャリで移動もするなど、移動の時の携行性を求めるのであればTIMBUK2がラクちんです。
雨にも強いですし、カメラだけではなくて、いろいろいっぱい入ります。
ただ、カメラのパットがちゃちいので、強い衝撃にはほぼ意味無し状態です。


三脚ですと、、上を見るとキリがないのですが、、やはりカーボンが良いですか?
HAKUBAのカーボンはVelbonのOEMらしいですが、、色んな所で結構安売りしています。
それでも、、2万円ちょっとですね、、。。

自分はSLIKの813と724を使っています。
813は3段で、724は4段です。段数が少ない方が脚が太いです。
飛行機に乗る時は724しか難しいと思います。
あと、雲台も、自由雲台のSBH-320を使ったりしていますので、これだけでも2万円くらいです。。
脚の素材や雲台の素材によって耐荷重量が違ってくるので、余裕をもって購入される方が良いです。
AMT素材(アルミ合金)などもありますが、3キロ前後が想定重量ですので、そう新しい物を買う物ではないので、頑張ってちょっと良いものを買われる方が良いと思います。

書込番号:11239987

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/04/16 15:24(1年以上前)

すいません、書き込み不足でした。
バックは、ショルダータイプが、いいです。

書込番号:11240000

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/04/16 15:43(1年以上前)

7D+EFS18-200と予備バッテリー、
それと交換用レンズは短いものでよいなら
「クランプラー5ミリオン」がジャストサイズですね。
逆にいえば上記の物を入れたら余裕はありませんw

書込番号:11240059

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/16 16:13(1年以上前)

撮影スタイルも書いておいた方がより適切なレスが
つくと思いますよ

書込番号:11240148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/16 16:50(1年以上前)

私はスタイル重視なので、お気に入りのバッグ+インナーソフトボックスの組み合わせです。
https://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=20205

書込番号:11240251

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/04/16 18:14(1年以上前)

ショルダーならドンケF-3Xあたり?

報道向けなのでおしゃれじゃないですが・・・

書込番号:11240492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/16 18:46(1年以上前)

バックは複数所有することになると思います
レンズ一本もしくは2本用
レンズ3本以用
機材が増えればそれだけ色々と必要?になると思います
レンズも色々とほしくなると思います
私の場合、リュックタイプはグレゴリーにハクバのインナーソフトバックを工夫して使ってます。
ショルダーの場合、一澤帆布にインナーソフトバック
カメラバックらしくないバックでもアレンジがききますよ
目的が撮影のみの場合、それなりのカメラバックです
ロープロです丈夫でプロテクトも十分です

さて三脚ですがピンキリですが良いのは正直 高いです
このあたり後々ことを考えて検討してください。
私はカーボンですが、アルミで十分だと思います。
使用頻度もありますし。

お金をかけるなら、レンズですよ^^
こつこつと貯金していきましよう。

書込番号:11240606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/04/16 20:58(1年以上前)

三脚は撮影用途や使用頻度、移動手段(車、電車など)によって選択肢がいくつかあると思います♪

2〜5万くらいの予算でお考えくださいね (*^^*)

書込番号:11241100

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/16 23:10(1年以上前)


初めはユニクロなんかで売ってるメッセンジャーバッグに
クッションボックスを入れると良いと思います
この方式だと後で要らなくなってもクッションボックスを
抜けば、普通のバッグとして使えますから
その内、一本で17mmから200mmまで賄える便利ズームが
EF-S10-22、24-105F4LIS 70-200F4LISに置き換わると思うので
その頃に本格的なのをじっくり探せば良いと思います

三脚はエレベーターを延ばさなくても無理無くファインダーが
覗ける程度の高さのものにしておいた方が後々買い替えの頻度が少なくて
済みます

書込番号:11241743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/04/17 00:58(1年以上前)

こんばんは!
REX500さん はどこにお住まいですか?
もし都内ならば新宿のヨドバシカメラのバッグ館お勧めです
 
それほど大きくはありませんが1フロア全部カメラバッグコーナーです
私のカメラはKISS X3ですがそれを持って試着しに行きましたよ
もちろん店員さんに言いましたよ
『試着していいですか?』って 快くOKいただき色々なバッグに自分のカメラをいれピッタリの物をみつけました
 
最初はカメラのサイズを測り、ネットでよさそうなのをピックアップして、そのヨドバシで実物を見たのですが、入るか心配になり後日カメラを持っていったら見事にパツパツで入りませんでした
出来る事なら使用レンズを付けて(しまう予定の状態に)実機を持って試着する事をおすすめします
 
あと、ある程度は大きめのほうが良いです
あいたスペースに他のレンズやブロアや外付けストロボを入れられますから
 
それとネックストラップも折りたたむと意外に場所とりますよ!!

書込番号:11242228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2010/04/17 09:23(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
当方は、田舎に住んでるので、近くにカメラ屋さんが、ないため、現物を見れません。
このアドバイスを参考に選びたいと思います。コメントありがとうございました。

書込番号:11243012

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7Dの高感度の画質性能は?

2010/04/15 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

現在は30Dを使用しており、7Dへの買い替えもしくは買い足しを検討しています。

 7Dに乗り換えることで高感度撮影の能力は格段に向上するのかお教えください。
 
 理由は、つい最近ライブハウスでジャズピアニストを撮影する許可をいただき挑戦しましたが、結果は惨敗でした。30Dの常用高感度ISO1600では全く歯が立たちませんでした。F2.8の開放でもSSが4秒ではなんともなりません。ピアニストの動きから露出不足を承知でSS1/50で強引にシャッターを切りましたが、当然ながらノイズがひどくなんともなりませんでした。

 とても暗いのは承知していましたが、背景(音響用の黒壁)、ピアノ、衣装すべて黒で、光源はピアニストの頭上から電球色の弱めのスポットライトがあるだけの状況でした。
 ちなみにレンズは、EFS17−55F2.8ですが、手持ちでは話にならず一脚を使用しました。

 私に高感度撮影の知識と腕と経験がないのも事実ですが、30Dから7Dに乗り換える価値はあるのかお教えください。特にカメラを最新機種に代えることでノイズが少なくなるものなのでしょうか?

 もしくは、これまで現像処理をするほどの作品を撮影してこなかったので、JPEGでのみで撮影をしてきましたが、RAW撮影して現像処理まで手をかけないと意味がないのでしょうか?現像処理は素人でもできますか?

 よろしくお願いします。

書込番号:11237863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/15 23:26(1年以上前)

ちょっと計算すればすぐに答えが出るじゃないですか。

ISO1600でF2.8の4秒なのだから、ISO6400ならF2.8の1秒

ISOを12800に設定しても1/2秒です。

高感度特性がどうこう言う以前の問題でしょう。

書込番号:11237925

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:26件

2010/04/15 23:36(1年以上前)

自分も40Dから7Dへ買い替えを悩み結果中古の5Dを買いました。
ゴミ対策や使い勝手は悪いですが自己満足してますよ。
とりあえず全部手持ちです・・・
http://photofriend.jp/album/choice/29494/67914/

書込番号:11237971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/04/15 23:46(1年以上前)

あ ちなみにこっちは40Dのです比較して高感度特性の参考になさってくださいな。
きっと7Dはこの上を行ってるはずですから。
http://photofriend.jp/album/choice/29494/63274/

書込番号:11238025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/04/15 23:51(1年以上前)

D.SARRONさん、こんばんは。

高感度の話もありますが、その状況ではAFも苦しそうですね。
4秒が1/4秒の間違いだとしても、もう4段(1/60)くらいは必要そうですから、ISOは25600必要になります。
となるとD3Sですかね?

書込番号:11238052

ナイスクチコミ!1


DR385さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/15 23:55(1年以上前)

2.8のレンズならISO1600でもなんとかなると思いますが。4秒てことはないでしょう。暗めのライブハウスでも1/20秒ぐらいは切れるんじゃないでしょうか?背景、ピアノ、衣装も黒とのことですがこの状況で黒いものを黒く撮るためには2段ぐらいのマイナス補正が必要だと思いますので。暗めに撮らないと雰囲気が出ませんしね。7Dは使ったことないのでアレですがISO6400でもいけると思いますよ。

書込番号:11238074

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/04/15 23:55(1年以上前)

当機種
当機種

ISO 6400

トリミング

ISO 1600 SS 4秒
ISO 3200 SS 2秒
ISO 6400 SS 1秒
ISO 12800 SS 1/2秒
ISO 25600 SS 1/4秒
ISO 51200 SS 1/8秒
ISO 102400 SS 1/16秒

1D4やニコンのD3Sでも厳しいですね。

ちなみにISO 6400で光量が十分じゃない条件で撮るとノイズはすごいですよ。全体で見れば比較的目立たないので写真になりますが、拡大しちゃうとこんな感じです。

書込番号:11238079

ナイスクチコミ!4


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/04/15 23:59(1年以上前)

標準露出SS4秒→1/50(8段近くアンダー)だとノイズもわからないくらい真っ黒なデータが得られたはずです。

書込番号:11238102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/04/16 00:25(1年以上前)

皆様からこんなに早く、こんなにいろいろなお知恵をいただきありがとうございます。

 何人かの方にご指摘をいただいたとおり、開放でのSSはどうも1/4の誤りのようです。

 さきほど、当日同じ会場で撮影されていた方に確認したところ(カメラはニコン機種不明)ISO3200でSS1/15だとのことです。

 その方いわく、動きをシャープにとめるのは祈るしかないとおっしゃってました。

 たしかに、SSの問題は単純な計算だとご指摘いただいたとおりですが、こうした場合は皆さんはどのように撮影されるのでしょうか。

 最終的には画像処理でなんとかするのでしょうけれど、そのために撮影の段階ですべきことについてお教えいただけると足すかります。

 

 

書込番号:11238245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/04/16 00:38(1年以上前)

こんばんは。
こんな状況ですと、私でしたらF2.8通しの望遠レンズでピアニスト狙いでしょう。
そこだけ明かりが当たってる状況ですから、もう少しSSは稼げると思います。
あと、いまのレンズで狙うのでしたら、まわりの黒つぶれを覚悟したうえでピアニスト狙いのスポット測光で撮影でしょうか・・・。

書込番号:11238291

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/04/16 00:40(1年以上前)

17-55で画角的にはOKなら24mmF1.4Lか35mmF1.4Lをつけたカメラと50mmF1.4をつけたカメラの二台体制でいきます。

書込番号:11238297

ナイスクチコミ!1


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/04/16 00:58(1年以上前)

こんばんは、takeotaと申します。

まず、7Dに乗り換えた場合ですが、APS-C機ではあるので格段に向上するとは言えないと思います。
APS-C機のなかではかなり健闘していますが、フルサイズに比べると高感度は弱いです。
ただ30Dよりはよくなると個人的には思います。
なにより暗いシーンではISO3200,ISO6400あたりが選べる、というのは重要だと思います。
撮影対象がピアニストとのことなので被写体ブレは避けられませんよね。
動きが少ない瞬間をねらいつつシャッタースピードはある程度稼ぎたいところですので、

より明るいレンズ(F1.8や1.4などの単焦点とか)を用意する。
Avモードで開放にしてISOは高いほうから順に使って撮影する。ISOが高い方ではついでにちょっと絞ったカットも撮っておく。
もしくはTvモードでssを決め打ちしながらISOごとに、またはISOオートでTvを変えながら撮影する。
そのうえでワンカットごとに連射を使って数で勝負。被写体の動きが少ない瞬間にシャッターを切る。
また、撮影後のことを考えるとRAWが便利。

ぱっと思いつくところではこんなところでしょうか。

書込番号:11238357

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/04/16 01:07(1年以上前)

評価測光だと暗いところに引っ張られてSSが遅くなるので、そういう場合は
スポット測光を使うべきですね。どうせ周囲は真っ暗でしょうから、奏者だけ
写ればOKと割り切って、マニュアルモードで人物にあわせて適正露出にしておけば、
少々動き回っても露出が変化しないので撮影に集中できます。

レンズはF1.4のものを調達したほうがいいですね。それで1段稼げます。7Dに替えて
ISO6400にすれば、2段稼げます。レンズ分とあわせて3段ですから、仮に奏者をスポット
測光した値が1/15だったとして、1/120のSSになります。これならそこそこ動きを
止められると思います。

書込番号:11238381

ナイスクチコミ!0


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 HDR-AX2000 

2010/04/16 01:30(1年以上前)

別機種
別機種

ISO12800JPEG 50Dですけど。。。

フォトショップでレタッチ。好みが別れると思います

7DのAFは大いに活躍するのではないかと思います。
どっちにしろどんなカメラでも撮って出しは無理なような気がします(^^ゞ
そうするとフォトショップとかでノイズリダクションやレタッチが必要となりますが
ノイズ取りはディテールとトレードオフですからね。。。好みによると思います。
みなさんの仰ってる通り、明るい短焦点レンズは安いものでも良いので1本あると
重宝すると思います。

書込番号:11238448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/16 01:40(1年以上前)

> ISO1600では全く歯が立たちませんでした。
> F2.8の開放でもSSが4秒ではなんともなりません。

スポット測光か、マニュアルでやりたいと思います。

現時点では、一番高感度のカメラは1D4で、その次は5D2だと思います。
5D2を使う場合、同じF値の1.6倍望遠レンズが必要になります(高くなります)。
5D2に同じレンズを使って小さく撮るよりは、7Dの方が多少良いみたいです。

書込番号:11238475

ナイスクチコミ!2


UROBOROSさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/16 02:49(1年以上前)

こんちわ。7D買って安定運用に入ったのでほとんど覗いてなかったのですが、ひさびさに。
私は年間7〜80本くらいライブ撮影をしてるのですが、メジャーなホールと違ってジャズライブハウスなんかは空間に対しての光の雰囲気が作ってあって、演者をライティングしてるわけではないように思います。
ブルーノートとかでもかなり暗いですから、こぢんまりしたライブハウスだったりしたら絶望的なレベルの低光量だと思います。
28mm/f1.8,50mm/f1.4,85mm/f1.8 使うのはこのへんで、これで開放ISO6400で写らなければ肉眼で見てもかなり暗いはずです。7Dの高感度はいざという時には大変心強いでしょう。もひとつ暗所のAFの食いつきは30Dから乗り換えると別物です。
ステージのライトの明るさが変化しなければ必ずマニュアルで。せっかくデジタルなので1枚撮ってその露出で欲しい濃度になってるか確認しましょう。もちろん石橋を叩いてRAW撮影。背面モニタの明度は下げておかないと、あとで見て全く違う印象になります。
残る問題は被写体ブレです。激しく動く演者を確実に止めるには1/250s以上切りたいのです。
しかし最適解は多分、上手くブラす(笑)。上手くブレると音が写っているように見えます。止まっている写真は無音です。これは妥協の上の後付けの詭弁であり、真実でもあります。要するに考え方です。
ずいぶん以前、今は無きRチャールズのパンフレットのライブ写真を撮影したことがありました。
600mm/f4でISO320を2段増感して(もちろんフイルム時代でした)それで1/60s,f4です。彼の天を仰いだ上半身のスイングが止まるはずありません。でもそのブレのおかげで私にも彼のライブの音が写せたように思いました。
カメラが高性能になりピンボケ、ブレ、ノイズなどが忌み嫌われる昨今ですが、それらは臨場感を醸し出す表現手段でもあります。カッチリ、ビビッド、ノイズレスの写真ばかりでは面白くも何ともありません。綺麗に撮るときは美麗高精細に、迫力を出したいときはよりダイナミックにです。
スレタイからものすごく脱線して申し訳なかったですが、7Dで良い写真を沢山撮って下さい。

書込番号:11238582

Goodアンサーナイスクチコミ!12


DR385さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/16 03:06(1年以上前)

だいじょうぶISO1600で十分撮れますよ。
一脚を使えば17mm端で1/4秒ぐらいはなんとかなります。
あとRAW撮りしたほうが当然結果はいいでしょうね。
現像は簡単といえば簡単、難しいといえば難しいです。
まずはやってみましょう。

書込番号:11238599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/04/16 06:20(1年以上前)

そういう場面で寄れるなら自分なら普通は5D2とEF35mm1.4か24mm1.4を使います。

広角のが深度も深くとれますし。         あとは半分トリミングでいけますよ。

書込番号:11238698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/04/16 06:46(1年以上前)

別機種
別機種

画像処理前

エレメンツでトリミングおよび画像処理後

 D.SARRONです。本当にさまざまなお知恵をいただきありがとうございます。

 初めての投稿で要領が悪くて大変申し訳ございません。

 まず撮りたい対象は、上下黒のスーツに白シャツを着ているピアニストと黒い(当たり前ですが)ピアノと白い鍵盤です。ただし先にも書きましたが、背景もステージの音響用壁が真っ黒です。一般客席で対象物との距離は3から4mほど
 切り取りたいのは、全身で激しく演奏しているピアニスト全身とピアノ(一部)です。その歯を食いしばりながら鍵盤を連打している表情を含めて表現したいため、完全に動きは止めたかったのですが・・・(結果としてぶれているのも悪くないのですが、独特の表情がすこし犠牲になります)

 先に出せ!とみなさまから怒られるのを承知で撮影した画像を恥ずかしながら添付します。

 私もいろいろ試したかったのですが、一般のお客さんに混じっての撮影でピアニストとの約束で許可されたシャッターチャンスは1ステージの早い時間で3ショットのみ、やれることは限られました。撮影の前に皆様に相談しておくべきでした。

 やったことはスポット測光(すみません、具体的な数値覚えてませんが、開放時にSS1/15以下だったように思います。それでは、ピアニストの動きを止めることはできないため、シャッター優先でSS1/50でまずはシャッターを切りました)これでも、まだ動きがさほど激しくないときなのですが・・・

 当然ながら、画像は顔と手と鍵盤以外はすべて黒い闇の中です。 素人の私でもほんの少しだけは使える(使いこなせてはいません)フォトショップのエレメントで強引に衣装とピアノと背景が出てくるように修正はしてみましたが、やはり荒れはひどいです。

 あとは、AFがほとんど機能しなかったので、あきらめてMFでの置きピン合わせになりました。ブレのほうがきになりますけども、絞り開放で浅いためピンとも顔にきていないかもしれません。

 ここまでで、いまさらながらわかったことは、素人の私には、かなり難しい撮影条件であることです。

 でも、皆さんからいただいた情報は本当に参考になります。

 まずは少なくとも7Dの価値はあるだろうということ。そしてボディだけでなく、更なる投資かもしれませんが、短焦点でさらに明るいレンズが必要ということはわかりました。

 予算との兼ね合いもありますが50D後継機と5DMK2との比較をしだすときりがないようなきもしますが、いかがでしょうか?プロではなく、撮影のチャンスも年数回という程度です。今回の撮影以外で、30Dにさほど不満は感じないのですが・・・

 さらにご指導いただけるのであれば幸いです。

 

 

書込番号:11238720

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/16 08:30(1年以上前)

7Dだと暗部の調整の幅は狭いと思います。
以前夜景撮影した画像を
キタムラでレタッチした際に暗部の持ち上げを依頼したらノイズがかなり乗って店員の意見では「スイートスポットがかなり狭いカメラ」と言う事でした
瞬間の表情を切り取りたいなら、ストロボ撮影しか無いと思いますが やはり許可が下りないですかねえ

書込番号:11238890

ナイスクチコミ!0


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/16 08:47(1年以上前)

明るい単焦点でしょうね…。
2.8ではしんどいでしょうね。
Σの50F1.4はいかがですか?

書込番号:11238922

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 Nao-Takaさん
クチコミ投稿数:24件

2月頃、新宿ビックで21万・ポイント20%の提示があり迷いましたが、3月になったらもっと下がるだろうと思い、いったん待ちにしました。ところが、3月になると逆に価格があがってしまい、今日まで購入に至っていません。タイミングを逸してしまいました。
明日、LABI新宿がオープンするので少し期待していますが、東京地区で特価情報があれば是非教えていただけないでしょうか。交渉がうまくないのが問題なのかもしれませんが・・・
GW前には購入する予定です。

書込番号:11237678

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/04/16 00:02(1年以上前)

ここの最安値を争っている秋葉原のPCボンバーじゃだめですか?
実店舗ありますよ。量販店よりはるかに安いです。

書込番号:11238120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/16 00:05(1年以上前)

なぜネット購入は嫌がる方が多いのでしょうか?
サービスなどまったくといっていいほど変わらないのに...

まあ高くても量販店で買おうという人がいるから
まだ、ヤマダなどは生き残ってますが...

書込番号:11238140

ナイスクチコミ!3


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/16 04:03(1年以上前)

初期不良とかあったら、お店ならすぐ交換してもらえますが、ネット購入だと、お店では対応せず、自分でメーカーに対応してもらわらなければいけないケースが多いので、何かと面倒が多く、時間もかかるので、買った個体が全く問題なければ良いですが、何かあったら、かなり面倒です。

自分は、7Dの新品は何台も見ましたが、ファインダースクリーンの挟み込みの液晶に不具合があった個体や、アイカップがゆるゆるのモノ、キットレンズは内部に塵が入っていたり、レンズ自体の写りもけっこう個体差があって、近年のキヤノン製品は、安心して買えるシロモノではありませんから、お店購入の方が良いと思います。

価格は、かなり戻りましたね。
2〜3月は、決算期のお店やら、在庫調整やらで安く売る店がありましたが、本来は問屋経由の店だと、ボディのみでも15万を切ったら利益は殆ど無いそうですから、現在の価格は正常価格であり、あまり値引きは期待出来ないと思いますよ。

しかし、先月はボディのみで11万切り、こちらのキットに至っては、15〜16万くらいで売ってる店がありましたが、いったい店の利益ってどうなっているのやら?
安くなるのは歓迎ですが、特定のお店のみの暴走特価は、周りのお店にははなはだ迷惑。
とりあえず現状で安いお店探しなら、量販巡りをするよりは、お近くのキタムラで、電話で価格を尋ねてみるのがよろしいかと思います。

書込番号:11238631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/16 19:17(1年以上前)

今日池袋のビックカメラ本店で214,500円(ポイント25%)で購入しました。
実質160,875円でしたので満足しています。
ポイントでプロテクタと液晶保護シール、EF50 f1.8Uを買って残りは
三脚と予備バッテリーを買おうと考えています。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:11240712

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Mu-のさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/16 20:23(1年以上前)

カメラのキタムラ ネットショップで、192,000円 下取りのカメラがあれば、さらに15,000円 値引。よって、実質177,000円です。
いかがでしょうか?

私は3月に購入してから今までずっとニコニコして触ってます。もっと早く購入したかったくらいです。
Nao-Takaさんも早く逝って楽しみましょう!

書込番号:11240975

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/17 18:49(1年以上前)

池袋のヤマダはいつ行っても価格コムの最安より安かったですね。
ただしポイント込みの価格ですので、レンズやストロボなど他に買いたいものがあればお得です。

書込番号:11245276

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nao-Takaさん
クチコミ投稿数:24件

2010/04/17 21:03(1年以上前)

みなさま、いろいろ情報ありがとうございます。ただただ感謝です。やっぱり、初期不良を考えると実店舗がいいかなぁ、と思っています。近所のキタムラ、池袋・新宿のLABI・ビック・ヨドバシ、秋葉原に行って交渉してみます。キタムラはネットで購入して店舗で受け取ることもできるんですよね。とほほパパさんの価格を目指します。スピードライトも購入しようと思っていますので、ポイント還元でも実質価格が安いお店で購入したいと思います。今月中に逝くことは決めました。

書込番号:11245872

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2010/04/17 21:07(1年以上前)

中野フジヤカメラ、ポイント無しで177,000円です。私がいつも購入しているお店です。
ポイントは無しです。値引きには一切応じてもらえませんが。

書込番号:11245893

ナイスクチコミ!0


asimoxxjpさん
クチコミ投稿数:46件

2010/04/22 18:16(1年以上前)

いま ヤフーオークション ショップ扱いで144,500で即決。
私は、一昨日ネットで176000円で購入(田舎のもので)・・・。
これはお買い得ですよね。
うーーん残念。 交換レンズが1本買えそうな差額です。

書込番号:11267060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/23 16:49(1年以上前)

初めまして
店舗にて購入を検討されているのですか。
本日ネットの通販 WEBONE というところをを見ていましたら わけありアウトレッド商品ということでキャンセルなどで保証書印が捺印されてから2ヶ月という物が出ていました。EOS7D EF-S 15-85 IS が 172400円 EOS7D EF-S 18-200 IS が 168700円 送料込の価格でした。保証が少し短くなることとネットということを気にしない方には良いお買い物だと思います。

書込番号:11271024

ナイスクチコミ!1


fanfan007さん
クチコミ投稿数:1件

2010/04/27 01:30(1年以上前)

sakipapa53さんの情報で、「EOS7D EF-S 15-85 IS が 172400円」を注文しました。
他にも問い合わせが有ったようで、危うく売り切れになるところでした。
保証書の日付は4月7日です。
カーナビが出ていましたので、追加しようとメールしましたが、
アウトレットは完売との事で残念ですが、お買い得情報を有難うございました。

書込番号:11285765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/02 07:42(1年以上前)

fanfan007 さま

お返事遅れてすみません。良い買い物ができて良かったですね。
たくさん良い写真写して下さい。

書込番号:11307320

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング