EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

50mmF1.8Uにて

2010/02/25 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 アギラさん
クチコミ投稿数:161件

7Dと安価な50mmF1.8Uとの組合せで、室内の猫撮り・屋外のポートレート・風景となんとか使えるレンズなのでしょうか?
イメージ的に背景をぼかすレンズと感じています。(思い込み?)
明日発売のX4のレンズキットの価格と大差ないので7Dを選ぼうか迷ってます。

書込番号:10998120

ナイスクチコミ!1


返信する
kameyoshiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 YOSHIの日記 

2010/02/25 21:45(1年以上前)

こんばんは。
猫撮りや屋内ポートレートには50mmF1.8は充分使える思います。
しかし、風景にはAPS−Cサイズに50mmは少々画角が狭く使いずらいのでは?
予算の都合もお有りだと思いますがEF35mmF2もしくは28mmF1.8
がいいのではないでしょうか。

書込番号:10998181

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/02/25 21:55(1年以上前)

シグマの30mmF1.4もオススメです、35mm換算で48mmとほぼ標準レンズですから。
40Dで試しましたがいいレンズでしたよ。
50mm(II)F1.8も持ってますが屋内でのポートレート撮影には28〜35mm辺りがいいかと思います。

書込番号:10998257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/02/25 22:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

50mmF1.8IIで撮影

50mmF1.8IIで撮影2

50mmF1.8IIで撮影3

室内の猫撮り、ポートレートには使えると思います。風景には質問どおり「なんとか使える」と思います。と言うか、単焦点一本で何でも使いこなせればかっこいいですよ♪

書込番号:10998387

ナイスクチコミ!5


スレ主 アギラさん
クチコミ投稿数:161件

2010/02/25 22:34(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん、素敵なサンプルありがとうございます。
20Dの基礎体力にも驚きました。
40Dや50Dの中古を購入し浮いた資金はレンズと室内用でバウンズできるフラッシュに回し高感度をカバーもいいのかななんて思ってきました。

書込番号:10998520

ナイスクチコミ!0


@dendenさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/25 23:10(1年以上前)

7Dは持っていませんが,50-F1.8Uは5.6以上絞らないと画質悪いですよ。開放なんてぼよんぼよんです。ボケもキレイではないのでポートレートは???です。
でも,5.6絞ると信じられない解像感。コストパフォーマンスには感動しますね。

書込番号:10998756

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/25 23:14(1年以上前)

50mmF1.4 より開放はシャープという書き込みや記述もたまに見かけます
が、私の印象は、@dendenさん と同じですね。

書込番号:10998795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/25 23:47(1年以上前)

別機種

こんばんは。
EF50mmF1.8を使うのでしたら、私も少し絞ったほうがいいと思います。私みたいなへなちょこなんかではこれでも十分満足ですが・・・。
これで満足できなかったら、もう沼で溺れたも同然でしょう。
^^;

書込番号:10999048

ナイスクチコミ!1


なる☆さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/26 00:58(1年以上前)

別機種

黒猫

室内の猫の写真には最適かもしれません。
ただ風景となると広角がほしくなるかも知れませんね。
高いレンズではないので、買って撮ってみてから次を考えてみてもいいと思います。

書込番号:10999437

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/26 01:15(1年以上前)

風景だと広角が欲しくなるでしょうね

でも猫とポートレートには最適でしょう
この組み合わせで、どんどん撮って不便を感じたら金の溜まった頃に風景用のレンズも逝きましょう

書込番号:10999516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/26 12:01(1年以上前)

@dendenさん、 mt_papaさん がおっしゃっているように、このレンズは開放近くではピントが悪くて全く使い物にならないですよ。

ボケボケを効果として使うのなら別ですが・・・

まあ、リーズナブル(価格相応)ということです。

それと、プロ等がレンズを評価する時によく、『ポートレート向き』という言い方をしますが、これははっきり言えばピントが悪いと言うことです。

メーカーに対して悪口は言え無いので、婉曲表現でごまかしているのです。

書込番号:11000729

ナイスクチコミ!0


スレ主 アギラさん
クチコミ投稿数:161件

2010/02/26 12:59(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
サンプル画像とても参考になります!
今週末までにはいづれかの機種にて決定したいのですがどの機種も一長一短で迷います。

書込番号:11000915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/02/26 13:00(1年以上前)

>>明日発売のX4のレンズキットの価格と大差ないので7Dを選ぼうか迷ってます。

価格をチェックしてみたのですが、
もしかして7Dボディと50mmF1.8Uだけで済ますつもりなのしょうか?
いきなり単焦点のみは難易度高いですし、35mm換算80mmとちょっと望遠ですので
撮影を楽しめないと思います。
予算がぎりぎりなのであれば、
潔くX4かX3のレンズキット+明るくて安価な50mmF1.8Uをオススメします。
更に本音を言えばダブルズームを勧めたいです。
最初のうちは2本持ちが面倒かもしれませんが、焦点距離も長いですし軽いですからね。

書込番号:11000921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/02/26 16:20(1年以上前)

機種不明

X3+18〜55での作例です。

こんにちは。

>明日発売のX4のレンズキットの価格と大差ないので7Dを選ぼうか迷ってます。

おそらくですが、7D+50f1.8Uを選ぶと順次レンズを追加したくなるし、
X4レンズキットを選ぶとしばらくはその組合せのままで撮影を楽しむ事が出来る・・
の違いと思われます。

50f1.8やキットレンズの18〜55って、あくまでも入門用とのスタンスであり
小手調べ的な存在と思われます。
50f1.8を絞って使うくらいなら最初から標準ズームを揃えれば良いわけですし
開放で使いたいのならより大口径に魅力を感じるはずです。
18〜55にしたって、より明るく高機能なタイプに引かれると思われます。

今すぐにというわけにはいかなくとも、いずれは交換レンズを追加するであろう性格
である場合はスタート時の土台がしっかりしていた方が良いわけで、その場合は7D
で決まり。
デジイチに対してそれほどの興味は無く記念写真や年に2〜3回程度の旅行時により
高描写で写したい程度ならX4レンズキットで充分と思われます。

書込番号:11001460

ナイスクチコミ!1


スレ主 アギラさん
クチコミ投稿数:161件

2010/02/28 21:36(1年以上前)

本日7D購入しました。とりあえずボディのみなのでしばらくはEOS55付属標準ズーム使用しレンズ探索します。色々参考意見ありがとうございました。

書込番号:11013561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dの保守点検について

2010/02/24 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:114件 EOS 7D ボディの満足度5

12月初旬に7Dを買い、10000ショット以上撮りました。

相変わらず技術に進歩が少ないのですが・・・(ry

知人にカウンターが一周した事を話したら、そろそろメンテナンスに出した方が良いと言われました。

まだどこも悪くなっていない様に見えますが、10000ショット越えたら一度、メンテナンスでサービスセンターに持ち込んだ方が良いでしょうか?

設定に苦労する7Dですが、自分の技術以上の性能が頼もしい奴なので、長く使ってやりたいと思います。
サービスセンターに定期点検に出すとしたら、どれくらいのサイクルで出せば良いかなども教えてくれると助かります。

書込番号:10990718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/24 11:37(1年以上前)

センサーの掃除してないのなら、
そろそろした方がいいのでは。

書込番号:10990880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/24 11:44(1年以上前)

>ぬこまっしぐらさん

はじめまして

メンテナンスという大袈裟なものではなく、一年間の無料センサークリーニング(交通費・送料自己負担)がてら動作チェックをしてもらったら宜しいのではありませんか?
そろそろ初期のダストも出尽くしていると思いますし...

その時に、ご自身が使っていて感じたことなどを伝えると、調整してくれることもあります。

ただし、入院してしてしまうと、暫らくの間使えなくなりますので、ご注意くださいね。

書込番号:10990903

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/02/24 17:13(1年以上前)

当機種

拙い写真ですが

>さすらいの「M」さん

こちらこそ初めまして。

なるほど、車の5000キロ点検みたいに思っていましたが、それより大袈裟じゃなかったんですね。

予定を考えてサービスセンターに出しに行ってみようと思います。

書込番号:10991998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/24 17:50(1年以上前)

当機種

ユリカモメ です

>ぬこまっしぐらさん

こちらこそ

戦闘機ですかぁ〜!
7Dなら快適でしょう♪

わたしも、7Dで写真撮っていると、ついつい動いている被写体を追いかけてしまいます(笑)

書込番号:10992138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/24 19:14(1年以上前)

私も今日名古屋のサービスに持ち込みました。

ショット数は10000くらいなのですが、皆さんに教えていただいて購入したレンズの性能を出せるように…。

ボディ2台(10D、7D)
レンズ4本(17-55F2.8、50F1.8、28-135、70-200F4LIS)
のピント調整と7DのCMOS清掃です。

10Dとレンズ2本は6年以上使用しているのですがどれか1つでも保証期間内であれば無料とのことでした。(返却時の送料も無料?)
10DのCMOSの清掃も1050
円でお願いしようと思ったら同時にすると修理扱いになって送料がかかるとか…。
2時間程でできるらしいので返ってきてからサービスにあらためて持ち込むことにしました。

ただ2週間近くカメラ、レンズなしは辛いです。梅よ2週間先まで咲いてておくれ!

書込番号:10992430

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/24 23:38(1年以上前)

10000shot 撮影したなら、気軽にクリーニングに出すといいと思います。
気になる点があれば、いっしょにみてもらえると思いますが、何も
ないならおまかせで。

書込番号:10994133

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/25 00:05(1年以上前)

これから梅、桜とにぎやかになってくるので
メンテナンスはその後若しくはゴミ混入の際に出してみても良いと思います
経験上SCにメンテに出してる時に絶好のシャッターチャンスが巡って来る事が多いです
(^_^;)

書込番号:10994326

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/02/25 00:40(1年以上前)

当機種

たまには鳥でも

とりあえず、梅雨時期までは撮りたい物もあるので、撮りに出かけるのが厳しい時期になったら点検に出そうと思います。

書込番号:10994530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/02/25 01:11(1年以上前)

 僕はEOS 7Dを購入してまだ1ヶ月でしたが、先日、ピント調整(前ピンでした)のために名古屋のサービスに出しました。持ち込んだ機材は、僕の全機材です。サービスに、100万円近くの資産を持ち込んだせいか、サービスの係員の対応も素晴らしいものでした。カメラの扱い方も丁寧でしたし。

 また、(あくまでも)僕の場合ですが、おおよそ3ヶ月おきにセンサークリーニングに出すことに決めております。
 その際、半年おきくらいに動作点検も兼ねております。

書込番号:10994655

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2010/02/25 13:12(1年以上前)

読みようによっては100万くらいの機材を持ち込まないと素晴らしい対応をしてくれないようにもとれますね(笑)

書込番号:10996173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/02/25 15:57(1年以上前)

すいません。書き方が悪かったですね。

特別、機材の量などに関係なく、キヤノンのサービスで不快感を感じたことはほとんどありません。

普通に対応は良いと思いますよ。

書込番号:10996628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

プロテクターのケラレ?

2010/02/24 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

当機種
当機種

隅にケラレ?

広角側です。

こんばんは、まだまだ初心者のすたいるすたいるです。
先週このレンズキットを購入し、週末試しに撮りに行って参りました。

家に帰って写真をみたらケラレ?みたい?のが
85mm側で出ているのに気が付きました。

レンズにはケンコーのPRO1Digitalを装着していました。
レンズフードは装着していませんでした。

これはプロテクターのケラレなのでしょうか?
レンズフードを装着しなかったのがいけなかったのでしょうか?

教えていただきたいです。お願いします。

返信は夜になります。すいません。




書込番号:10989449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/02/24 00:32(1年以上前)

ケラレではなく周辺減光だと思います♪

書込番号:10989493

ナイスクチコミ!2


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/24 00:36(1年以上前)

ケラレはないですね。
ローパスのゴミは見えますが。
広角15mmにしては周辺減光も少ない方だと思います。

書込番号:10989511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2010/02/24 00:40(1年以上前)


outfocusさん
ちょきちょき。さん
早速返信ありがとうございます。

outfocusさん
一枚目は85mm側ですが、85mm側でもこのような傾向なんでしょうか?

書込番号:10989528

ナイスクチコミ!1


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/24 00:47(1年以上前)

絞りを開放から一段絞ると(F8)もう少し良くなります。

でも、このレベルなら良いほうだと思います。

書込番号:10989565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2010/02/24 01:11(1年以上前)

outfocusさん

返信ありがとうございます^^v。

このレンズ特徴なんですね^^v安心しました。
これを生かした写真も撮れるようになりたいです。

すこし気になったので質問してみました。気になると眠れない体質なので。笑


これで眠れますーーzzz・・・。

また、週末晴れたら白鳥とカモを追いに行きます^^v

はぁ・・・望遠が欲しくなってきた^^;(ヤバイ)

書込番号:10989673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/24 16:33(1年以上前)

>すたいるすたいるさん

レンズの周辺減光ですが、RAWで撮ってDPPで120%まで補正できるので、
開放絞りで撮影した場合でも、無理矢理 減光を少なくすることはできます。
無理矢理ですよ(笑)

書込番号:10991852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/25 17:24(1年以上前)

これは周辺減光ですね。
7Dにはレンズ周辺光量・自動補正機能がついてますので、そちらをオンにすれば改善されると思います。
この機能は15-85レンズキットのレンズも対応しています。
あとは、さすらいの「M」さんもおっしゃられてるようにRAWで撮ってDPPで補正ですね。

書込番号:10996929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2010/03/03 10:17(1年以上前)

>はぁ・・・望遠が欲しくなってきた^^;(ヤバイ)

我慢は体に悪いですよ…(謎;

書込番号:11026165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2010/03/10 00:20(1年以上前)

さすらいの「M」さん、大子煩悩さん
ありがとうございます^^。

現在はPhotoshopL2で現像しています。
(ノイズならDPPが優れているので
DPP→TIFF→PhotoshopL2仕上げ)

印刷関係の仕事をしているので、補正などは使い慣れています。


monster962cさん
>我慢は体に悪いですよ

自己診断の結果・・・末期のようです^^;。

書込番号:11061759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

動画目的でのレンズについて。

2010/02/23 14:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:530件

多目的な動画目的で購入したいと思います。
あまり予算はかけたくないのですが、どのようなレンズを揃えれば良いでしょう?
レンズセットは何を購入すれば?それとも別のレンズも揃えた方が?
CanonのXH-G1とかと同じ様な画角が撮影できれば良いと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:10986382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/23 15:31(1年以上前)

過去何度も一眼での動画撮影は余程の目的がない限りやめたほうが良いと言う書き込みを見ています。
ある程度の目的がある方はご自身でかなり調べたりした上で使用状況や、ある程度のリスクを承知で書き込みすると思うのですが、
恐らく書き込み内容からすると過去ログを読んでらっしゃらないのでは無いかと・・・。

今回も動画のために購入はやめたほうが良い、ビデオはビデオカメラを買うべきと言うコメントが多数を占めると思います。

書込番号:10986478

ナイスクチコミ!9


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/02/23 15:57(1年以上前)

多目的な用途ではXH−G1の方が遥かに勝っていると思います。
一眼でなければ得られないような表現に特化したほうが良いと思います。
で、レンズはEF24f1.4U、EF50f1.2、EF85f1.2U、EF200f2IS辺りをそろえれば面白いと思います。
(^o^)丿

書込番号:10986566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/23 17:12(1年以上前)

>イヴのパパさん

はじめまして
 
>CanonのXH-G1とかと同じ様な画角が撮影できれば良い

というご質問ですが、コレを使われているということでしょうか?

多目的の意味するところも、私には理解できないのですが?(笑)

もし、プロの作った映像を観て、このカメラで動画を撮り編集するというのなら、ココで質問されても、良いお返事は返ってこないかも知れませんよ。

玄光社のビデオサロンが、最近のデジタル一眼カメラの動画撮影・編集について、特集したりサイトでも紹介しているので、そちらでお調べになった方が、宜しいのではないでしょうか?

また、多目的かつ本格的に扱うなら、ビデオのプロ機材が必要になると思いますで、そちらのクチコミの方が有効かも知れません。

書込番号:10986844

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/23 18:01(1年以上前)

>レンズセットは何を購入すれば?それとも別のレンズも揃えた方が?
まずはセットレンズを購入し7Dで動画を撮影してみてください。
そうすれば動画に合うレンズの無いことがわかると思います。

書込番号:10987056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2010/02/23 18:03(1年以上前)

皆様、早速のご返事ありがとうございます。
現在XHA1を使っていますが、7Dを実際に使いました所、
比べ様もない全く違う表現が出来ましたので、購入しようと思っています。

購入に際しての最初のレンズとして、3つの標準レンズのどれがいいのか。
はたまた、ボディーだけ買って、あとはシグマのレンズが良い、理由としては・・・。
など実際に使った方のアドバイスを頂けたらと思い質問しました。

分かりにくい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10987065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/23 18:35(1年以上前)

イヴのパパさん

なるほどなるほど、現在XHA1を使っていて7Dを実際に使いというのであればある程度のリスクを承知と思います。
そうであれば、まず18-135mmのレンズキットが安価で尚且つ操作特性が掴みやすいのでそこからスタートすれば良いのではないですか?
画角に合うかは人それぞれで難しいと思うんですよ、
多くのレンズを進められると思うのでKITを購入してレンズはまずレンタルすればいかがですか?

書込番号:10987213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/23 18:37(1年以上前)

>イヴのパパさん

7D動画を試したが、その時の印象が良かったから、3組のズームレンズキットのうち、どれを選べば良いか?(シグマは何を比較して?)
それとも、キヤノンの標準レンズ50oF1.2L 50oF1.4 50oF1.8U の3本と、シグマ50oF1.4 、合計4本のうちどれが動画撮影に適しているか?

即ち、
 (A)7Dのレンズキットの動画性能を比較したい
 (B)7Dの50oレンズの動画性能を比較したい
どちらをお尋ねなのでしょうか?

録画中はマニュアルフォーカス、絞り連続可変不可、録画中に無理なズーミングは避ける、横方向に急激なパンはしない、等 制約が多いので、多目的に使うには問題が山積していそうですが、チャレンジしてみてください。

制約が多い動画撮影機ですが、どの様なレンズでも、使えると言えば使えます。
ただ、MFし辛いレンズは避けた方が良いと思います。
MFの時にスカスカとフォーカスリングが軽すぎるのは最悪です。

昔の、MFレンズとマウントアダプターで撮るのが、MFしやすいという話もあります。

書込番号:10987223

ナイスクチコミ!1


童画さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/23 18:44(1年以上前)

基本的にこのカメラの動画は「多目的」ではなくあくまでも「用途限定」なんだと思います。

      が・・・

多目的に使ってみたらいいんじゃないですか?
私は3ヶ月7Dを使用してみて、長時間撮影できないこと以外は不便に思わなくなりました。
7Dを首からぶらさげて写真とってついでに動画もというのは結構便利ですよ。
旅行やイベントにこれ一台。意外と大丈夫です。
レンズについてはイヴのパパさんが何を撮影したいのかで決まりますね。
動画のAFは使い物になりませんのでオールドレンズでも十分です。
自分でピントや絞りを合わせながら撮影するのは快感ですよ。

書込番号:10987260

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/23 19:10(1年以上前)

>比べ様もない全く違う表現が出来ましたので、購入しようと思っています。
と言うことはズームアウト、ズームイン、AFの合わせにくさも承知の上なのですね。
XH-G1は魚無用カメラですよね!
それより7Dの画質の方が良いのには私も勉強になります。
>CanonのXH-G1とかと同じ様な画角が撮影できれば良いと思っています。
32.5-650mmを1本のEFレンズでカバーするものはないですね。

書込番号:10987388

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/23 19:13(1年以上前)

今月の月カメのレンズ対決の記事とかをみていると、EF-S18-200mm が意外と
よい成績ですね。動画には高倍率が便利じゃないでしょうか。

書込番号:10987411

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/02/23 19:24(1年以上前)

ズームリング、フォーカスリングともLタイプ以外は遊びが大きく撮影中に操作しようとするとカクカクします。
一昨年5DMarkUを手に入れ16−35f2.8LUで暫く遊びましたが、撮影中のズームの操作は難しいです。
EF−S15−85はズームリング、フォーカスリングともしっかりしていますが、フォーカスリングは幅が狭くやはりLタイプのレンズをお勧めします。
(^_^)/~

書込番号:10987468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 すずかけ通り3丁目11番の16 

2010/02/23 19:37(1年以上前)

結局撮影中にズームは使えないので
マニュアルでピントが合わせやすい
EF100mm F2.8Lマクロがいいです。
風景からマクロな昆虫まで何でも撮れます。

書込番号:10987531

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件

2010/02/23 19:50(1年以上前)

XHG1やA1は、ソニーのHDVと比べるととても綺麗なカメラです。しかしHD-CAMなどプロフェッショナル機(800万円〜)と比べると所詮業務機のレベルです。そして5Dや7Dで撮影した映像を見ると、味わいという点においては、シネレンズを装着したHD-CAMと比べても遜色ありませんでした。
そこでとりあえず標準の7Dを購入しようと思ったのですが、なんせ色々なレンズがあって困ってしまいました。頂いたご意見を判断するとCanonのF-S18-200mmかF-S15-85mmのどっちかかなと思っています。

書込番号:10987576

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/23 21:00(1年以上前)

>CanonのF-S18-200mmかF-S15-85mmのどっちかかなと思っています。
どちらを使われて動画撮影をされてもかまわないのですが両レンズ共に基本は写真画質を求めて作られたレンズですのでお忘れなく。(笑)

書込番号:10987926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2010/02/23 21:04(1年以上前)

titan2916さん

ご教授、ありがとうございました。
まもとに申し訳ありません。写真画質というのはどのような画質なのでしょうか?

書込番号:10987942

ナイスクチコミ!1


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/23 21:17(1年以上前)

イヴのパパさん、こんばんは。

動画の経験者でいらっしゃるようですが、動画用として敢えてレンズを選ぶのなら

(1)135カメラ用のAFは使い物にならない(遅い、不安定、頼りにならない)
(2)可能な限りハイスピードなレンズがいい(できれば1.4クラス、遅くても2.0あたりはほしい)
(3)ズームならシネマレンズがいい(ズームでF値が変わらない、ズーミングでピント位置がかわらない)

優先するならズームレンズじゃないほうが良いと思います。そのほうがスピードも稼げるし、何より動画に使うのならボケの綺麗さがスチルよりも非常に重要になってきます。ハイスピードでIrisShapeの良いレンズを使いたいです(となると恐らく殆どのスチル撮影用の安価なズームレンズはNGです)。

予算があればCompactPrimeのような動画撮影用レンズを揃えるのがベターですけど、非常に高価(加えてマウントの問題もある)なので、思い切って50mmの単焦点でF1.4くらいのレンズ1本というのが良いかもしれません。(余裕が出来たら35mmあたりと、90mmあたりを揃えれば動画としては殆どの場合で対応できます。正直、ズームあっても撮影中にズーミングなんて殆どしないので使いませんよ?)

書込番号:10988037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/23 21:33(1年以上前)

>イヴのパパさん

7Dは動画撮影が可能な機材ですが、それ以前にスチル撮影が本分のカメラなんですね。

ですから、写真(スチル)感覚で写すのは可能だが、ムービー感覚では扱いづらい代物ではないかと、皆さん、色々な表現でお伝えしようとしていらっしゃるんだと思いますよ(笑)

書込番号:10988153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2010/02/23 21:57(1年以上前)

さすらいの「M」さん

ご助言ありがとうございます。
十数万円でこのレベルのムービーを撮影できるカメラはキャノンだけですので選択肢がないというワケです。割り切れないこともあると思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:10988312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/23 22:07(1年以上前)

>割り切れないこともある

というか、割り切って使われたら宜しいかと思います(笑)

わたしは、動画撮影の周辺機材に投資できないので、写真を撮るように写し、スライドショー的に鑑賞すれば良いと思います。

ズームレンズ1本で撮れなくはありませんが、それではスチル(写真)の美しさをビデオで享受できないとうことになります。

折角なので、明るい単焦点レンズで撮影された方が、美しい映像に仕上がりますよ・・・というアドバイスが多いように思います。

書込番号:10988373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2010/02/23 22:34(1年以上前)

皆様貴重なご意見ありがとうございました。勉強になりました。
標準キットでF-S15-85mmか風景からマクロな昆虫まで何でも撮るEF100mm F2.8Lマクロ
に心が動いています。

書込番号:10988585

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

7Dボディ+タムロンB003のレンズを付けての撮影です。
初心者で、他レンズは持っていません。

室内で、動きのあるショーや、演技、体操などのステージでのショーの撮影をよくします。
室内ではフラッシュは禁止になっています。

この様な状況で撮影するに為に、お勧めの設定を教えてください。

自分なりに、Pモードで、測光モード変えたり、ISO感度変えてみたりするけど、
ブレ画像や、暗い画像が多くなってしまいます。

もちろん、明るいレンズを購入するのがとりあえずのベストだとは思ってますが、
金銭的に余裕がないので本体の設定での対処方法を教えてください。

書込番号:10985839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2010/02/23 12:37(1年以上前)

別機種

ステージの照明の具合などにもよるでしょうが。

Pモードなどでは暗いとシャッター速度が自動で遅くなってしまいますから
Tvモードにして、動きによって変りますが、1/100〜250位にして
後はISOオートで撮って見てはいかがでしょう。
測光モードはスポットでもよいのですが、衣装の色などで大幅に変化してしまう
事もあるので、そんなときはMモードで撮ったほうが安定して撮影出来ると思います。

添付の画像は7Dではなく、X3+B003でのAvモード?での撮影です。
『撮れれば良い』程度だったので、設定とかは適当でした。
このときは結構明るかったので、シャッタースピードがそれなりに上がってますね。

書込番号:10985918

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/23 12:55(1年以上前)

>お出かけ好き家族さん

無理です。

暗い望遠レンズで高速SSを使う場合、高感度設定にしても露出不足になるのは、光量が不足しているからです。

もし、どうしてもと仰るなら、手動で更にISO(感度)を上げるか、RAWで撮ってDPPで明るさを調整するか、です。
または、静止している場面のみを低速SSで撮るかですね。

ですが、どちらも見難い画質になる可能性が大です。
どうにかして、明るいレンズを手に入れることをお薦めいたします。
明るい望遠レンズは高価なので、100F2や200F2.8T型の中古レンズを探してみては如何でしょうか?
トリミング前提で撮れば良いと思います。

書込番号:10985987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/23 13:06(1年以上前)

>お出かけ好き家族さん 

すみません。補足いたします。

被写体が近くであれば、50oF1.8(9千円以下)でトリミングというのもありですね。

それと、RAW&DPPの件ですが、露出不足を承知で、態とアンダー(−2段位)になる様にSSを高速に固定します。
それをDPPで補正するのですが、DPPは±2段までしか対応していませんので注意が必要です。
でも、これは救済措置と考えてくださいね。
あまり積極的にお薦めできる方法ではありませんので...
(カラーバランス・階調が崩れます)

くわしくは、DPPのマニュアルなどをご覧ください。

書込番号:10986026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/23 15:44(1年以上前)

かなり難しいですよね、暗くて動きのある被写体を撮影とのことですので、
SSを稼がないと被写体ブレも多そうなので皆さんが言うように、
まず明るいレンズでSSを稼ぐ事に集中してみて、
その後段々と色々な方向で設定してみてはいかがでしょうか?
触っていくうちにどうすればどうなるのかが見えてくると思います。

書込番号:10986523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/02/23 17:46(1年以上前)

denki8さん、さすらいの「M」さん、カメラ補正4段さん 

丁寧なコメント有難う御座いました。

とりあえず、シャッター速度などを調整みてもう一回チャレンジしてみます。

それで駄目なら、ソフトで、補正とかも考えてみますね。

今のレンズでは厳しいようですね。単焦点も考えて見ます。

書込番号:10986980

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/23 19:14(1年以上前)

>この様な状況で撮影するに為に、お勧めの設定

被写体ブレしない SS をまず優先し、その SS を実現できるまで ISO を
上げることくらいでしょうか。

書込番号:10987418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件 PHOTOHITO 

2010/02/23 19:53(1年以上前)

お出かけ好き家族さん、こんばんは。

今ある機材でどうにかしようとする姿勢は嫌いじゃないです。(笑)
タムロンB003というレンズは使ったことがありませんが、高倍率ズームでF値が大きい事などから想像するに、日差しのある屋外向けタイプだと思われます。

タムロンB003でよく使う焦点域の単焦点レンズを、思い切って買うしかなさそうです。
手始めにEF50F1.8Uなんて安いですよ。

書込番号:10987585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/23 21:15(1年以上前)

その用途なら,EF85mm F1.8 USMはいかがですか?
いいですよ。
私は,室内スポーツ撮りで重宝しています。

シグマからF1.4が出るそうですが・・・。

書込番号:10988023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/23 22:56(1年以上前)

既に閉められた後ですが・・・失礼いたしますm(__)m

基本的に、カメラの構造的に、室内(光の少ないところ)でストロボを焚かずに動くモノを撮影する事は「無理」です。

なぜなら・・・写真が写るためには「時間」が必要で。。。
昼間の屋外の様に眩しい位に光が豊富に有る状況ならば・・・その豊富な光を一気にドバッと撮像体(フィルムや撮像素子)へ当てる事で、短時間で光を感光する=映像を写真に写す事が可能で・・・
瞬きするよりも速いシャッタースピードを使って、動く被写体でも「静止」して写す事が可能になります。

逆に、室内の様に光が乏しい状況ならば・・・チョロチョロと少しづつしか、光を当てる事ができませんから・・・じっくり時間をかけて感光させないと、映像が写真に写ってくれません。
つまり・・・感光時間が短いと、露光不足で真っ暗な写真になってしまいます。。。

この光を感光させている時間内に被写体が動いたり、自分の持っているカメラを動かしてしまうと・・・その動いた軌跡=残像が写ってしまいます。。。これが「ブレブレ写真」です♪
被写体が動いてブレたのが「被写体ブレ」で・・・
カメラを動かしてブレたのが「手ブレ」です。

つまり・・・光の少ないところ=室内では、時間をかけて(シャッタースピードを遅くして)撮影しないと露光不足になってしまうので・・・「ブレブレ写真」になるのが当たり前と言う事です。。。だから・・・「無理」なのです♪

これを無理矢理なんとか撮る方法が・・・
1)明るいレンズを使う・・・
「明るい」と言うのは、「写真が明るく写る」と言う意味ではありません。
レンズの口径が大きく、絞り(F値)が大きく開く=光を沢山カメラに取り込める=シャッタースピードを速く出来る(光の量が多くなるほど短時間で感光できる)と言う意味です。
2)ISO感度を使う
フィルムの時代なら・・・室内で動くモノをノーフラッシュで撮影すると言うのは、一般的なアマチュアでは「不可能」=撮影を諦めねばなりませんでした。(高感度フィルムと現像時に増感するテクニックを知らなければならなかった)
デジタルになって、発光禁止で撮影するとなんとなく室内でも明るく撮れてしまうのはこの「ISO感度」を自由に使えるようになったからです。
ISO感度と言うのは・・・ドーピング剤みたいなもので(笑
カメラ君をドーピングして、光を敏感に感じちゃう♪体にしちゃう♪
つまり・・・少ない光でも速く逝っちゃう♪身体にする事で(下品な表現でごめんね)。。。
短時間で感光する事が可能になる=速いシャッタースピードが使えるようになる=室内で動いているモノが撮影できる可能性が出てくる。。。という便利な機能です。

ただし・・・ドーピングには副作用が付き物で(笑
ノイズと言う副作用が発生します。。。
この副作用をどこまで我慢するかは・・・あなた次第です♪

室内で動く被写体を撮りたかったら・・・
明るいレンズを使って・・・ISO感度でドーピングするしか無いのです。。。

それで・・・「最適な設定」・・・ってのは誰も教えられません(^^ゞ
何故なら・・・簡単な小学生でもわかる算数問題に例えると。。。
5+5に設定すると・・・必ず「10」って答えの写真が写る訳ではないからです(笑

「10」という答え(被写体の明るさ)が有って・・・初めて5+5で撮影するか?7+3が良いのか??1+9で挑むか???・・・って事を考えるのがカメラの「設定」でして。。。
「10」って答えが先に分からないと・・・「最適な設定」=公式は導けないんですよ^_^;

つまり・・・その撮影する現場へ行って・・・一発撮影して「答え」を見るまで。。。
誰も「具体的な設定」をアドバイスする事は出来ませんね?
答えは「10」とは限らないのですから・・・「7」だったり「15」だったりするわけですよ(笑

残念ながら・・・ダイアルとボタンをココとソコに合わせるだけでは・・・撮影できるようにはならんです(^^ゞ

ご参考まで。

書込番号:10988758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/02/24 01:07(1年以上前)

mt_papaさん、9年選手さん、ナイスプレイさん、#4001さん
丁寧なコメント有難うございます。

みなさんのコメントと共に、自分なりに勉強して、少しでも、綺麗に撮れるように
頑張ってみます。皆、1眼暦は私より長い見たいで、凄く参考になります。
この価格コムに以前から質問しようか迷ってましたが、こんなに親切な人達が沢山いるとは知りませんでした。私はとにかく、7Dを色々と自分なりに触って見なければ判らないと思い、購入後、5ヶ月程、自分で頑張ってみました。ネット上で勉強したり、友達に聞いたりと色々しました。ここにも先生方が沢山いると思うと凄くうれしいです、今後も是非、アドバイスくださいね。単焦点レンズも検討してみたいと、思ってます。

書込番号:10989658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2010/02/24 03:00(1年以上前)

-室内で、動きのあるショーや、演技、体操などのステージでのショーの撮影をよくします。
室内ではフラッシュは禁止になっています。

フラッシュがダメなら、やはり明るい単焦点f1.2-2ぐらいのレンズが必要となってきますね。あとはノイズの少ないカメラ選びでISO6400でシャッター速度を最低でも1/100程にするか(レンズの長さに合わせて)、あとはマニュアル設定で露出を決め、RAW撮影で後処理で明るさや露出を適度に調整する事でしょうか。。

わたしも暗い所での撮影は多いのですが、マニュアル撮影で、露出を1段アンダーで撮影しても、Raw撮影でも後処理でなんとか調整できています。 マニュアル設定での撮影はどうですか?

書込番号:10989929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dのサブ機には?

2010/02/22 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:118件

みなさんこんばんは!
発売当初はとても手が出ないと思っていた7Dも最近ではかなりの
値ごろ感が出てきて購入をようやく考えるようになりました。
そこでみなさんに二つほど質問させていただきます。
現在40DとX3を所有、7Dを手に入れたらどちらかを処分しようと
考えております。
40Dを残す利点は連射速度とAF精度、難点は2,3年後の売却時の
値落ちとそれ以前の故障(2年半使ってます)
X3を残す利点は携帯性とまだ新しく5年保障なので当分使える。
難点は連射速度、動き物でストレスを感じる。
コンパクトフラッシュは40Dと共用できますがバッテリーは両方とも共用
出来ないですよね?

わたしはこう思ってますがみなさんだったら7Dのサブ機にはどちらを
残しますか?

もうひとつの質問は愚問になりますが7Dのキャッシュバックキャンペーン
はいつごろになると思いますか?
早くていつごろ?遅くてもいつ?くらいでもかまいませんので
みなさんの予想をお聞かせください!
よろしくお願いします。

書込番号:10982951

ナイスクチコミ!2


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/02/22 21:43(1年以上前)

X3を残すか、両方手放してDP1・・・

40Dは残すには半端な気がします。2台体制で、両方持ち歩くなら別だけど。

書込番号:10983042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/02/22 21:43(1年以上前)

しのやまきりんさん、こんばんは。

私はX2と50D体制で、7Dの購入を決めたときにX2を手放しました。
人それぞれ理由はあると思いますが、2台体制といっても、同時に使う頻度が多い(レンズ交換をする暇がない、手間)という使い方であれば7D+40D、旅行のときには軽量のX3、本格撮りには7D、というような考え方もあると思います。
私は前者の使い方をしてましたが、X2では50Dのサブにはならなかったので、X2を処分しました。
キャッシュバックについてはしないと思います!
(まったくの勘です)

書込番号:10983047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/22 21:45(1年以上前)

こんにちは。

サブ機ってそんなに使います?
いつも買い替える時は下取りに出して常に1台しか所有していない人間なので。σ(^^;)

で、使うとしてその使い方ですよね。
レンズ交換をする手間をおしんで撮影するので、常に持ち歩くなら40Dが良いでしょう。

本当にたまにとか、壊れた時のピンチヒッターとか、お散歩等に気楽な撮影の持ち出し用とかならX3でしょう。

普通に考えればね!(^_-)

書込番号:10983065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/02/22 21:48(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンは、誰にもわからないでしょう。

サブ機については、7D購入後、ひと月ぐらいご使用になったぅえで、お使いにならない方を売却されてはいかがですか?

書込番号:10983083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/02/22 21:55(1年以上前)

僕は20D、40D、5D2と持ってますが、7D購入時に少しでも資金になる40Dを売却しました。
20Dはすごく高かったのに売ったところで値にならならようなものなので、友人にカメラ仲間を増やすためにレンタル用としてます。
7Dと5D2の2台体制なのではっきりとした使い分けが出来るので便利です。

僕なら7Dと性格の似た40Dを売却して、スナップなど軽量装備で挑みたい時様にX3を使うかも…とりあえずしのやまきりんさんの使用頻度の多いほうを残せばいいと思います。

キャッシュバックはおそらく早くて夏、遅くて秋じゃないかと思いますが、5D2がやらないところを見ると末期までやらないかもしれませんね。

書込番号:10983140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2010/02/22 21:57(1年以上前)

どういう使い方かによりますが、思い切って両方残すのはどうでしょうか?

書込番号:10983154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2010/02/22 22:04(1年以上前)

しのやまきりんさん

 私なら2台とも残します。
40Dは2年半使っているのでかなりの枚数を撮影されていて(あるいは古くて)、
査定が下がると思うので、私なら7Dのサブ機として残します。
特に撮影会等では異なるレンズ付けて活躍できると思います。
そしてJR等の荷物を持った旅行では軽量のX3、あるいは奥様用として使い分けると良いと思います。
画素数が40D<X3<7Dなので、状況に応じて使い分けるのも面白いかも知れません。

書込番号:10983224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2010/02/22 22:06(1年以上前)

みなさんすばやいレスありがとうございます。
二台体制の使い方はたまにですけど標準レンズと望遠レンズで
撮影に望むとかです。

書込番号:10983237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/02/22 22:11(1年以上前)

私はX2を7Dのサブにしようと買い増ししましたが、結局7Dだけしか使わなかったので売り払ってしまいました^^;
レンズ交換が面倒でなければすべて下取りに出してもいいと思いますし、操作系や記録メディアが一緒の40Dを残してもいいと思います。

書込番号:10983268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/22 22:11(1年以上前)

>しのやまきりんさん 

使うレンズ、残すレンズ、などの相性も加味して決めては如何でしょう?

軽量なレンズをお持ちなら、X3
18−200のような高倍率ズームをお持ちなら、40D

レンズとのバランスで...ですね。

書込番号:10983269

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/22 22:13(1年以上前)

難しいですね。
私は40Dを売り7Dを購入しました。
資金繰りがなければ40Dは残したと思います。
でも軽いX3も魅力的ですね。
私は撮影先ではあまりレンズ交換したくないので2台のカメラを使い分けています。
2台持ち歩くならX3かもしれません。
7Dのキャッシュバックはまず無いでしょう。

書込番号:10983288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/22 22:14(1年以上前)

では 思い切って両方手放す!

無かったら無いなりに工夫をし撮影スタイルも変わってきませんかぁ?

それでもどうしても必要とあれば買い直すか 次期モデルを買い7Dをサブとする

私も同じ立場ならきっと迷うと思いますが
残しておいても技術はドンドン進歩していき 新しい物にひかれるますよ きっと 絶対に!特にデジタル物は そう思いませんか 残念ですが現実です。

書込番号:10983296

ナイスクチコミ!3


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2010/02/22 22:15(1年以上前)

思い切って2台共手放して(少しでも高いうちに)7Dとコンデジの2台体制。

その後、フルサイズの買い増し。

複数台カメラを所有するときは用途によって使い分ける等メリハリを付けた方がいいと思います。

書込番号:10983300

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件

2010/02/22 22:19(1年以上前)

一台売却して7D購入の足しのしようかと!
だから両方残すは考えておりません。

今持ってるレンズは17−55F2.8 70−200F4 300F4
タムの18−270 シグマの180マクロです。

書込番号:10983326

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/02/22 22:26(1年以上前)

40Dからの更新で7Dだったので別段悩みもしなかったですが
7Dともう一台とするなら40Dを残すと思います。
スレ主さんの撮影スタイルが判りませんが、望遠よりのレンズと広角側のレンズを付けてレンズ交換のロスを少なくする時などもある程度似た感じの機種の方がストレス無く使い回せると感じています。


40Dにしろx3にしろ2〜3年の下取り価格はどちらにしても有っても無いような金額だと思います。


キャッシュバックはどうなんでしょうねぇ〜??




書込番号:10983377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/22 22:29(1年以上前)

X3の性能で満足できないから、40Dを残したい。

書込番号:10983404

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/22 22:35(1年以上前)

>一台売却して7D購入の足しのしようかと!
ボディーのみなら40Dの方が高く売れると思いますよ。

書込番号:10983458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2010/02/22 22:55(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
キャッシュバックについては考えないことにします。
サブ機については7D購入してから一台売却の方向で
皆さんの意見を参考にして決めたいと思います。
でもいろんな考え方があるもんだと余計に悩んだりしてね!

書込番号:10983610

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/22 23:00(1年以上前)

>サブ機については7D購入してから一台売却の方向で
それが得策でしょう。
いずれどれを売るのかは答えが出ると思いますよ。

書込番号:10983654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/02/22 23:02(1年以上前)

2台体制するならメカ的な安心度が高い40D残し。
自宅待機の予備機なら売却値が安いほうが残留。
コレクションするなら両方残し。


選べといわれればこうだけど、サブ機という概念が頭にない私は両方売却ですね。

書込番号:10983660

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング