EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ149

返信69

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教示ください。

2009/12/10 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:75件

発売当初からこの板を参考にさせて頂いております。
どうぞ宜しくお願い致します。

実は今回7Dを購入する事を決めました。

と言いますのも、年明け早々、友人の結婚式と披露宴の撮影とBGM演奏をする事になり、(BGMはどうでも良いですね?笑)その時に持って行くレンズの相談をさせてください。
要望
@予算の関係上、一本のみ。
A単焦点レンズ
B写りと価格のバランス(懐具合が…笑)

以上です、宜しくお願い致します。

書込番号:10608276

ナイスクチコミ!1


返信する
あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2009/12/10 13:08(1年以上前)

ご予算はいかほど?かしら?

書込番号:10608303

ナイスクチコミ!4


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/10 13:11(1年以上前)

今持ってるレンズが何か分かりませんが、キットレンズのEF15-85mmでいいんじゃないですか?
「確実に写す」って観点からすれば、7Dでこれ以上の組み合わせってないでしょう。

書込番号:10608314

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/12/10 13:13(1年以上前)

EF35mm F2
EF28mm F1.8 USM

書込番号:10608320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/10 13:15(1年以上前)

タムロン B005(2.8通し、手ブレ補正付)は。
広角のあるズームのほうが、何かと便利と思いますが、いかがでしょう。

書込番号:10608332

ナイスクチコミ!3


、。・さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/10 13:34(1年以上前)

プリントしてプレゼントするんでしょうか?
単とのことですから、もしそうなら50mm 1.8で十分ですね。
1万円で釣りがくるw

書込番号:10608391

ナイスクチコミ!4


COFFEE70さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/10 13:36(1年以上前)

結婚式と披露宴の撮影を頼まれていて、
@予算の関係上、一本のみ。
A単焦点レンズ
を両立させるのは厳しいのではないですか??

書込番号:10608395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/10 13:37(1年以上前)

こんにちは。
全ての要件を満たすとなるとEF35mmF2でしょうか。
しかし、同じくらいの予算で、外付けのストロボという手もありますね。

書込番号:10608403

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/10 13:40(1年以上前)

7Dなので写りと価格のバランスでEF35mm F1.4Lといいたいところですが、「懐具合が…笑」ということなのでEF35mm F2

書込番号:10608408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2009/12/10 13:49(1年以上前)

>あば〜さん
すみません、予算を書いていませんでした。
今回、7Dと580EXIIとバッテリーグリップと込み込みで\25万〜\30万までで何とかなれば嬉しいです・・・。
宜しくお願い致します。

>Llorenteさん
ありがとうございます。
今まで、色々とズームレンズを試してみましたが、やっぱり単焦点が欲しいです!!
今は、訳があってEF50f1.8IIしか・・・笑
すみません、宜しくお願い致します。

>G55Lさん
いつもご意見参考にさせて頂いております。
ありがとうございます。
懐にもやさしいご教示をありがとうございます。
やっぱりこの辺がよいですか?
当日はEOS3に50f1.8IIを430IIと共に持って行こうと思っております。

 ところで、グッドアンサーってどうすれば選択できるのでしょうか?
失礼な話かも知れませんが、もう少し皆様にもお聴きしたいと思っております。

>はるかかなた。さん
いつも参考にさせて頂いております。
ありがとうございます。
 ズームがやっぱり便利ですか?
技術が無いものですこしでもSSを稼げたらと悩んでおります。
タムロンの知識が無いので、いまから調べてまた返信させて頂きます。
ありがとうございます!!

書込番号:10608437

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/12/10 13:49(1年以上前)

EF50mmF1.8U
EF35mm F2
EF28mm F1.8 USM

のどれか。どのくらい離れて撮る予定でしょうか。5m以上離れてなら50mm
2m〜3mくらいまで近づいて撮るなら28mmや35mm。

数人が入る写真を撮りたいなら28mm。

後はご予算との相談ですね。

書込番号:10608439

ナイスクチコミ!2


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/10 14:02(1年以上前)

>こーち丁稚どんさん

たしかに明るい単焦点レンズはSS稼げますが、絞り開放に近くなるほど被写界深度はグッと狭くなりますので、写し方はそれだけ難易度が要求されてきます。
せっかく撮った写真がピンぼけ量産じゃ目も当てられないですから。
若干絞ったほうが「確実に撮る」って点ではいいんですが、それじゃ単焦点レンズ使う意味がないですし(笑)
披露宴だと悠長にフレーミングしてる暇もないと思いますので、それなら感度を高めにしてズームレンズ使ってPモードでバチバチ撮っていったほうがいいんじゃないかと思った次第です。

そういう意図が伝わりきれてなかった私の落ち度のために、どこぞの慌てん坊さんの変なレスを誘発してしまいました。申し訳ありません。

書込番号:10608465

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/10 14:16(1年以上前)

あ、どうしても単焦点レンズでってことなら、すでにみなさん書かれています35mmF2か28mmF1.8のどちらかを推薦しておきます。

そうそう、明るい単焦点レンズは「ファインダーが明るく見える」というもうひとつのメリットもあります。
これは絞り開放じゃなくても享受できるメリットです。なぜならファインダーで覗いてる時は常に絞り開放なので。
7Dのファインダーはとても優秀ですから、単焦点レンズならかなり明るくハッキリと見えるでしょう。

ただ、絞り解放時の写り方とか、レンズの特性を把握しておかないと悲惨なことになりますので、買うなら早めに準備して練習しておきましょう。

書込番号:10608511

ナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/10 14:26(1年以上前)

僕も「EF35mmF2」「EF28mmF1.8USM」がお勧めですかね。
画角が50mmに近いので今と近い感覚で使用できると思います。
蛇足ですが、ストロボを使用されるならズームもいいかなとも思ったりします。
"GOODアンサー"の選び方はこちらを参考にされるといいと思います。
http://kakaku.com/help/guide_04_51.html

書込番号:10608540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2009/12/10 14:30(1年以上前)

>皆様!
グッドアンサーの件、解決しました!一番上にありました!すみません。

>、。・さん
ありがとうございます!
フォトブックを作ってあげようと思っております!
書き遅れましたが、実は一本EF50f1.8IIがあるんです。
会場の広さを考えてみましても、仰る通りもう一本ってのも有りかもしれません。

>COFFEE70さん
う〜ん、そうですね?
先月、別の二次会ではEOS3と50f1.8II(プロ400)で乗り切ったんですが、
やっぱ考えが甘いですかねぇ・・・泣

>C★A★R★O★Lさん
ありがとうございます!!
一度は考えた組み合わせなんですが・・・。
各卓写真だけでしたら有りなんでしょうが、もう少しぼかしたい場面も多いので単焦点を考えておりました。
予算が厳しくてすみません。
宜しくお願い致します。

>ゆーすずさん
いつも拝見させて頂いております!ありがとうございます!!
EF35mmF2ですか?
やっぱ一番使いやすいでしょうか?
外付けも考えてみます!
ありがとうございます!!

>Frank.Flankerさん
ありがとうございます!!重鎮の皆様からのレス大変に感謝しております!!
私自身の憧れ!(笑)EF35mm F1.4Lですか?キタムラで約16万でした・・・。
かなり頑張ってみないといけませんが、やっぱり価格相応にEF35f2.0と全然違いますか?

>明神さん
ありがとうございます!!
EF50mmF1.8U
EF35mm F2
EF28mm F1.8 USM
とのご教示ありがとうございます!!
何故かジーコブラザーズに惹かれる私は、以前EF28 F2.8を所有していました。
でも、個体差か結構絞らないとダメなイメージがあり、28mmは今回頭に無かったです!!
先月、EOS3に50mmだと広角が足りなくて困ったので、
今回悩んでおりましたが、EF28 F1.8 USM、検討してみます。

>5m以上離れてなら50mm
 2m〜3mくらいまで近づいて撮るなら28mmや35mm。
 数人が入る写真を撮りたいなら28mm。
大変に参考になります!ありがとうございます!!

書込番号:10608554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/12/10 14:44(1年以上前)

私は以前、室内で50mm単のみで挑み、

人物アップの写真ばかりになってしまいました

書込番号:10608591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2009/12/10 15:20(1年以上前)

>Llorenteさん
重ねて御礼申し上げます!
ほんまですね?・・・汗
>若干絞ったほうが「確実に撮る」って点ではいいんですが、それじゃ単焦点レンズ使う意味がないですし(笑)
披露宴だと悠長にフレーミングしてる暇もないと思いますので、それなら感度を高めにしてズームレンズ使ってPモードでバチバチ撮っていったほうがいいんじゃないかと思った次第です。

仰られる事良く分りました!!ありがとうございます!
「高感度+ズームレンズ!」別枠でレンタルも視野に考えてみます!!(予算が欲しいです!笑)
実は今まで天井打ちでAVモードだと普通に1/20とかになってまして・・・。
ファインダーを覗いては「いや〜っ!無理無理無理!俺には無理!」ってカメラに突っ込んでました・・・笑
そう言った技術の無さもあり明るくて描画も綺麗なレンズが良いかな〜っと。
そう言えば先月も各卓では直焚きでPモードで撮っておりました。
あと「早めに買っての練習!」ありがとうございます!頑張ります!!

>4cheさん
「EF35mmF2」
「EF28mmF1.8USM」
やっぱりこの2つでしょうか?
だいぶ整理が出来て参りました!
それとグッドアンサーの件、お騒がせしました!
携帯で書き込んでPCから見るときにログインしていませんでした・・・笑
ありがとうございます!!

>G55Lさん
少し勘違いしていました。
調べましたら、
EF35f2.0が2万7千円
EF28F1.8が5万でした。
見栄張って、ちょっとお金持ちのような書き込みになりました・・・汗
すみません。

書込番号:10608713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/12/10 15:29(1年以上前)

>マグナムトーピードさん
後ろに下がりすぎてコケたことがあります・・・笑
この上ない良い笑顔の集合写真になりましたけど・・・号泣

書込番号:10608730

ナイスクチコミ!1


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/10 15:37(1年以上前)

すいません、スレ違いですがちょっと気になったもので・・・

>実は今まで天井打ちでAVモードだと普通に1/20とかになってまして・・・。

キヤノン機は、AVモードでストロボ撮影の場合は、自動的にスローシンクロモードになりますので、暗い場所での撮影だとシャッター速度が遅くなります。
ここのクチコミ見てると意外とご存じない方が多いらしく、それでついつい「やっぱり明るいレンズを」と考えてしまう方が多いようです。

なのでこういうシーンでの撮影は、三脚据えての記念写真以外はPモードで撮ったほうがいいでしょうね。

かくいう私自身、サポセンに問い合わせて初めて気がついたのですが(汗)

書込番号:10608753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/10 15:49(1年以上前)

レンズはキットレンズでいいです。外付けストロボは必須です。天井とか壁にバウンスして使って下さい。何枚かは直接あてるのも面白いですが。

書込番号:10608798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/12/10 16:05(1年以上前)

>こーち丁稚どんさん

50mmレンズ→フルサイズ換算75mm(望遠)
35mmレンズ→フルサイズ換算53mm(標準)
28mmレンズ→フルサイズ換算42mm(やや広角)

広めに撮影しておけば後でトリミングなどもできますから
広角レンズのほうが良いかと思いますよ

コンデジなどは基本換算28〜35mm位が一般的な画角になりますので(使い易い)
換算画角が28〜35mm位が一本しか持っていかない場合一番良いと思います

私的にはシグマの20mmF1.8(換算画角35mm)なんかよいと思うのですが

F値もキャノンのものより1段半明るいですし価格も同じ位ですから(両方ともちょっと高め)
広角においてレンズの明るさはファインダーを覗いた時凄く感じますから
それにピントも合いやすいですし

とりあえず50mmの選択は無いと思いますよ(笑

書込番号:10608843

ナイスクチコミ!2


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 広角のレンズで悩んでおります

2009/12/08 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:52件

はじめまして。
つい先日EOS 7Dを購入した初心者です。
1年と半年X2を使っていたのですが、わが娘たち(1歳児なったばかり)を
室内で撮影するのに、高感度の部分とAFにおいてX2で不満があったので
購入を決断しました。

で、いま持っているレンズが
30mm F1.4 EX DC HSM
EF70-200mm F4L IS USM
EF50mm F1.8 II
28-75mm F/2.8 Model A09
なのですが、狭い室内や外でも嫁と娘達の3人を
入れての撮影をしようとしてもどうしても広角がたりない
状態になってしまいます。
そこで広角のレンズを購入しようといろいろと探してみると
下記の3点が候補となりました。
@EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
AEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
BEF-S17-55mm F2.8 IS USM
で、とにかく色合いがよく解像してくれるレンズ(腕さえあればどれでも
きれいに写るというのは、ぬきでお願いします)が最優先なのですが、
@が標準ズームレンズとしては広範囲ですので便利ですし、
15mmからとちょうどよいのですが、Bのような通しF2.8も
室内撮影やぼかすという意味では魅力がありますし・・・・。
Aはポートレートというより風景の方が出番が多いかなと思いますので、
今のところ、@とBで迷っているような状態です。
どなたか、@とBの両方持参している方で、写りの状況やもしも作品例など
ございましたら参考までに掲載していただけると助かります。

どうかよろしくお願いします。




書込番号:10600579

ナイスクチコミ!0


返信する
torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2009/12/08 22:21(1年以上前)

今晩は。
標準ズームとしてならば17−55ISとタムロンのA16を使用しています。
(40Dですが)
15−85ISはどうなんでしょうね。
前モデルの17−85ISの広角側の描写は結構酷かったので、
同じ設計思想で作られた15−85ISは疑ってかかっています。
広角ズームならばトキナーの116PROをお勧めしたいです。
私も使用していますが、直線をまっすぐに写せる広角ズームは今のところこれだけではないかと。

書込番号:10600695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D ボディの満足度4

2009/12/08 22:36(1年以上前)

Bが色々応用範囲がありそうな気がします。

サードパーティでタムロン18-50F2.8VC(B005)かシグマ17-70F2.8-4OS HSMは?
新製品です、私も購入を検討してます。色々な先駆者のレビューを待ってます。

書込番号:10600811

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/08 23:06(1年以上前)

室内なら外部ストロボ+バウンス撮影もいいですよ。
キットレンズ(15-85)などだと、ストロボいると思います。

書込番号:10601034

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/08 23:16(1年以上前)

@Bではありませんが、ABのレンズを使用しています。
どちらのレンズも柔らかい描写く綺麗な色のりをするレンズなので、人物にはとても良いと感じでいます。
おっしゃられている用途には個人的にとてもお勧めです。
ご用途だとBEF-S17-55mm F2.8 IS USMは画角や性能的にも使いやすいんじゃないかと思います。

書込番号:10601129

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/12/08 23:19(1年以上前)

広角が必要ならフルサイズ
16ミリを買っても所詮26ミリ程度
広角はお手軽ズームと違って撮り手のセンスが大事。
そのセンスと技術があれば買えば

書込番号:10601171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/08 23:19(1年以上前)

こんばんは。

AとBを所有しています。

ズームで室内撮りならば明るいBがおススメです。
写りもよく色合いはあっさり系の用途の広いとても良いレンズです。
フルサイズに移行しないなら28-75mm F/2.8 Model A09を下取りに出して買いでしょう。

ちなみに17mm〜はAPS-Cでは換算27mmになるので標準域になります。
所有していませんが、@は利便性重視なので解像度はBの方が優っていると思います。

参考↓
http://digicame-info.com/2009/11/ef-s15-85mm-f35-56-is-1.html#more

書込番号:10601173

ナイスクチコミ!0


熊爺さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/08 23:36(1年以上前)

これは好みの問題ですがEFーSシリーズのレンズの中で風景を撮影する場合10_が欲しくなる時が有ります、頻度は少ないですが、しかもズームで標準画角までとなれば私の欲しいレンズです。
実のところ私サブカメラとしてEOS20Dを持っていたのですが不注意から滝壷へ水没させてしまいましたその折上記のEF-S10-35で、ずいぶん個性的な風景を表現して来たつもりです。
変わりの5Dm2のフルサイズにしたため購入の折泣く々下に出したのです。これは私の好みの問題ですので参考にはならないでしょうね。今はEF17ー40、EF16ー35mark2、タムロンの広角ズームも選択肢の一つです。私事を書いて申し訳有りません。尚、単焦点の50_の良いレンズをお持ちなのだから、単焦点レンズは撮影時のレンズ交換の煩わしさをご承知の上でお買い求めになられたものと推察しております。

書込番号:10601310

ナイスクチコミ!0


uncosさん
クチコミ投稿数:12件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/09 04:52(1年以上前)

1,2,3全部持ってますが、室内でお子さんを撮られるならF2.8の17-55が断然良いですよ。15-85も画質はいいですが、ポートレートでよく使う50mmあたり(換算85mm)ではF値が2段ほど違いますから、その差はけっこう大きいと思います。

書込番号:10602315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/12/09 12:56(1年以上前)

当機種
当機種

17-55 17mm

10-22 10mm

EF-S10-22、EF-S17-55F2.8IS、ついでにA09を持っていますが

>わが娘たち(1歳児なったばかり)を室内で撮影するのに

と言う事なら、EF-S17-55F2.8ISが一番いいと思います。

A09とEF-S17-55を比べると、やはり広角の17-28は使い勝手がかなり違います。
EF-S17-55 室内や風景、街中スナップなど全般
A09   サーキットでのお姉さん撮り専用?(距離が丁度いいので)
と使い分けています。

A09は私の固体だけかも知れませんが、開放では甘いのと室内など光量の少ない
所ではAF精度に難があり、結構ピントがずれます。

EF-S10-22も風景など今までに無い感覚ので撮れますから、写真の幅が広がります。
次の次辺りには是非ご検討を。
余り良い比較ではありませんが、17mmと10mmで撮ったホールです。

書込番号:10603407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/10 00:30(1年以上前)

ちゅんぱなさん、こんにちは。

BのEF-S17-55mm F2.8 IS USM(&40D)しか持ってないので、ちゅんぱなさんのご希望には沿えてないかもしれませんが、私の経験などを。
室内っていうのは、やっぱりカメラにとって厳しい条件です。2歳になる娘を上記の組み合わせで撮ってますが、日中の室内日影や夜間の照明条件だとストロボ無&F2.8&ISO400でシャッタースピード1/30〜1/50がいいとこです。歩き始めてからは、動きも大きくなってストロボ非発光だと被写体ブレを抑えるのは無理になってきています。
そういう意味で、是非Bをって話になりますが、一つ、ご忠告を。40Dの内蔵ストロボとの組み合わせだとストロボ光のケラレが発生します。ちょっと、被写体との距離が近いとモロに出るので注意が必要です(7Dで発生するかは不明です)。
歩き始める前は単焦点で賄ってきましたが、歩き始めてからは私の腕では追いかけるのが無理なんで、EF-S17-55mm F2.8 IS USMを使うことが多くなりました。ISも強力で、私のような技術の無い人間には助かるレンズです。ストロボ前提なら@でもOKですが、使わないならお勧めです。

ではでは、可愛い写真を撮ってあげてください。

書込番号:10606574

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/12/11 21:46(1年以上前)

EFS1755F2.8ISはF2.8からシャープで光量の少ない場面では重宝しますね。
15-85も便利ですね。広角の2mmの違いは大きいです。
10-22が最も激変しますがいかんせん使わないときは使わないです。

APS-Cでは17-55がベストだと思いますけど、ちょっと高いですね。
F値も被写界深度的にはAPS-Cではx1.6ですから、少しでも開放F値が小さい方が表現の点ではいいですね。

A09、EFS1755,EFS1022もってますけどそれなりに使い分けてますが、室内では1755もしくは単焦点が多いです。昔は倍率は3倍までって言いましたが今はどうなんでしょう。

書込番号:10615226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/12/11 23:49(1年以上前)

みなさん、いろいろと意見ありがとうございました。
みなさんの意見を確認し、悩みに悩んで高額ではありますが、
EF-S17-55mm F2.8 IS USMに決め、購入してきました。
まだ本格的に撮影していないのですが、テストで数枚、室内撮影したのですが、
これなかなかいいですね!
金額だけの事はあるなぁと思いました。

みなさまありがとうございました。

書込番号:10616086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ125

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

1円当たりの価値は?

2009/12/08 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 7D ボディの満足度5


変な質問ですが、

7D/価格の価値を100とすれば、5DM2/価格はどれくらいでしょうか?

書込番号:10599532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/12/08 19:20(1年以上前)

K-7だと800くらいでしょうか

書込番号:10599562

ナイスクチコミ!14


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/12/08 19:41(1年以上前)

バルセロナ太朗さん

K-7ってすごいんですね、でも申し訳ありませんがcanon以外考えてません。

書込番号:10599669

ナイスクチコミ!2


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/08 19:44(1年以上前)

163くらいでしょうか?

書込番号:10599685

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/12/08 19:47(1年以上前)

FM2Tさん

価格差だけの価値ですか?

書込番号:10599691

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/12/08 19:47(1年以上前)

kenzo5326さん、今晩は。

いずれかの雑誌で見ましたが、5D2は画質と動画以外は何も無いと書かれていました。私も烈しく同意です。でもそれで良いと思っています。

7Dに関しては機能てんこ盛りで撮っていて楽しいカメラです。

どちらも私には大切な愛機ですがメインはやはり5D2となります。CP的に数値は出ませんが現在の価格がそのまま得点のような気がします。130:220でしょうか・・・ (^_^)/~

書込番号:10599693

ナイスクチコミ!1


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/08 19:53(1年以上前)

kenzo5326さん

 D7と5D2では全く性格が違うと思うので,1円あたりの
価値は人によって違うと思います。風景写真を主に撮る人に
とっては5D2の画素数,描写性能を10とすれば,7Dは
1という評価になるかも知れません。スポーツなど,動体を
主に撮る人であれば,7Dの連写性能を10とすれば,5D2
は1という評価になるかも知れません。

 ですので,市場原理からの推定により,価格差の価値と
考えました。要するに,相対評価の平均値(近似値)が市場
価格に反映しているのではないかと。
 7Dも発売直後からだいぶ値も下がり(ご祝儀相場的な要素
が薄れた),「価値」に近い価格となっていると思います。

書込番号:10599723

ナイスクチコミ!4


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/12/08 20:02(1年以上前)

こんばんは

各人が重視する点で判断すると7Dが100に対して5D2が50くらい
だったり・・200になったりでないですか・・・極端に言えばですが^^

書込番号:10599771

ナイスクチコミ!4


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/12/08 20:06(1年以上前)

わかりました、被写体によって価値が変わるということでいいんでしょうか?

私は、風景、花が主ですので5DM2のほうが価値が高いということですか?

書込番号:10599792

ナイスクチコミ!2


endokatsuさん
クチコミ投稿数:62件

2009/12/08 20:30(1年以上前)

価値って自分が決めるもの
な気がします。

書込番号:10599883

ナイスクチコミ!9


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/08 20:39(1年以上前)

>私は、風景、花が主ですので5DM2のほうが価値が高いということですか?

どうなんでしょう?5DMk2で撮った作例を見て、7Dの作例より価値が高いと
思われるなら5DMk2は「買い」ですが
5DMk2のオーナーの中にもフルサイズの価値を見いだせない方も居らっしゃる様ですし
人さまざまですね・・キタムラでレンタルしてますから、
一度借りられてみては如何ですか?
どちらにしても、趣味嗜好のものを数値化する事は難しいですね (^_^;)

書込番号:10599937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/08 20:44(1年以上前)

厳しい意見ですが、自分で価値判断出来ないならば、買わないほうがいいと思います。
両者とも、それぐらいのレベルで扱うようなものではないですから。

書込番号:10599970

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D ボディの満足度4

2009/12/08 20:52(1年以上前)

kenzo5326さん

こんな比較スレたてて、レス待って、見て、楽しいですか。
何が目的なのでしょうか?

7Dユーザーはその機能に納得・満足し、活用しようとし、5D2ユーザーもしかり、
7D板が醜くなるようなレス立てはやめましょう。

そのうち、HN覚えられて誰も相手をしなくなりますよ。

書込番号:10600016

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:83件

2009/12/08 20:55(1年以上前)

スレ主さん、他から色々言われていますが、私は、スレ主さんのような考えがあってもよろしいと思います。

ちなみに私は、150です。

書込番号:10600036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2009/12/08 20:58(1年以上前)

少数派は多数派に潰されます。

この私の返信も色々言われかもしれませんね。

書込番号:10600054

ナイスクチコミ!3


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/12/08 21:07(1年以上前)

endokatsuさん

そうですね 自分で決めるものですね
所有している方にどうなのかなって参考にしたかっただけですから。


あっゆりさん

楽しんでるわけではありません。
私も7Dユーザーのひとりですから。

カメカメカメルーンさん

150ですか? 

書込番号:10600117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/08 21:18(1年以上前)

>私も7Dユーザーのひとりですから。

7Dに不満は?
無いなら0、
あって5DM2でそれが解消するなら、それはあなたにとって∞では。

書込番号:10600193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/08 21:18(1年以上前)

両方所有しておりますが使い方によりどちらも100になりうる2機種です。

風景・夜景(1ショット)では 5D2
スポーツ・航空際等(高速連射)での動的被写体 7D

2機種使い分けると大変便利ですよ。

書込番号:10600197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D ボディの満足度4

2009/12/08 21:20(1年以上前)

kenzo5326さん

アイコンからご年輩のカメラ暦もおありかと察すれば、
さらに7Dユーザーだと、もっと性質が悪いです。

板を汚すだけの「ひやかし」です。自分を惨めに晒すだけです。
悩んでる方のアドバイスならともかく、このような比較は遊び半分・暇つぶしレベルにしか
とれません。

書込番号:10600210

ナイスクチコミ!9


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/12/08 21:35(1年以上前)

あっゆりさん

どうしてそんな風に取るんですかね?
私もすごく悩んでるんですよ、もう1台7Dを買うか
それとも5DM2にするか? でもまだ踏み切れないでいるんですよ。

ぼくちゃん.さん

まだ購入して間がないので不満とかわからないです。
衝動買い癖ですね、だから今度も悩んでるんです。

はるだいさん

やはり同じのを2台より違うほうが色んな面でいいのでしょうね。

書込番号:10600329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/08 21:37(1年以上前)

100ですね。

つまり値段相応だと思います。

書込番号:10600348

ナイスクチコミ!2


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

皆様ならどっちですか?

2009/12/07 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 k1vikingさん
クチコミ投稿数:53件

今30Dからの買い替えで悩んでいます
7Dを買うか 1DMARKUを探してみるか
意見を聞かせてください なお MARKVではなくUです 金なくてとても買えません(笑)
被写体は主に 鳥さんです スナップはそのまま30Dで十分満足していますので
皆様の意見を聞かせてください お願いします

書込番号:10593163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件 photograph with life  

2009/12/07 14:07(1年以上前)

トリミング耐性もあるし
7Dでも良いと個人的には思います!

書込番号:10593192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/07 14:19(1年以上前)

>>7Dを買うか 1DMARKUを探してみるか
>>MARKVではなくUです 金なくてとても買えません(笑)
7Dをお勧めです。
MkUは中古になりますので耐久性に難点があります。
使い込んでシャッターの耐久性に疑問符が付きます。
25万回、シャッターを切ったから中古で売って新品を買い直すと価格COMで見ました。
鳥撮りは一日で800〜1000枚以上の撮影になるとも。
鳥撮りなら1DMkVが良いですが。

書込番号:10593229

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/12/07 14:24(1年以上前)

必要な性能と価格しだいですけど、マーク2の方がいいと思います
フラッグシップ機は、使っていて気持ちいいです
はずれを引いても、O/Hで4万円程度じゃないでしょうか?

書込番号:10593249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:11件 Yahoo フォトアルバム 

2009/12/07 14:42(1年以上前)

私もMK2を使っていましたが、使用感は文句なしです。
ただ、液晶が小さく使いにくいのと、ごみが結構気になります。
頻繁にメーカーでクリーニングを頼むのは面倒でした。

7Dはいまのところごみは気になりません(8600枚撮影)

今からなら7Dでしょう。どうしてもといわれるならMK2nでしょう。

書込番号:10593301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:11件 Yahoo フォトアルバム 

2009/12/07 14:58(1年以上前)

大事なことを忘れていました。

シャッター音が7Dは小さいので、鳥には優しいと思います。
以前使用していた、1Dmk2やD2xで撮ると、けたたましいシャッター音に
鳥がビクッとするので、使用感は良かったのですが、処分いたしました。

現在使用していますD300もシャッター音が大きいので、主に
車の中で撮っています。

実際はその影響がどうか分かりませんが、少しでも鳥に優しい物を
選びたいと思います。
(鳥を撮る時点でそのようなことを言える立場ではありませんが。)

書込番号:10593362

ナイスクチコミ!2


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/07 17:37(1年以上前)

1DMkUは1.3倍センサーで820万画素、7Dは1.6倍センサーで1,800万画素。
望遠効果とトリミング耐性で断然7Dのほうが良いと思います。

AFも優秀でバッチリピントが来ます。特に30m以上遠くの止まり物に
スポット1点AFがとても優秀です。
私は1DMkVに7Dを追加ですが、40〜50mくらい先の鉄棒に止まっている
チョウゲンボウを撮り比べたら7Dの1点スポットAFではビシビシピントが
来ましたが、1DMarkVでは迷ってすぐに後ろに抜けてしまいました。

飛び物でのAFも1DMkVと比べて大きく劣る事は無く、充分な性能があると
思っています。キヤノン機を使っている鳥友達は全員7D買いました。(笑)

書込番号:10593919

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/12/07 18:11(1年以上前)

>金なくてとても買えません(笑)

なら新品の7Dだと思います。
中古の1Dm2ではしばらく使って壊れたりしたら修理代実費です。

書込番号:10594076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/12/07 19:07(1年以上前)

1D Mark IInならまだしも、ただの1D Mark IIを買う価値はないと思いますよ。

いずれMark IVを買いたいという気持ちがあるのかも知れませんが、
しかし、バッテリーは共有出来ませんので、あまり意味がないでしょう。


Mark IV発売まで待って、値崩れしたMark IIIを買うか、
やっぱり7Dを買った方が全ての面で快適だよね、と。


F8でAF合わせることさえ我慢すれば、私は7Dだと思います。

書込番号:10594366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/07 19:11(1年以上前)

今から買うなら1D3じゃないですか?
1000万画素でも、APS-Hなら、十分な画素ピッチを確保してますからね。
しかも、中古だと20万を切る値段からあります
この値段は魅力的です。私でもちょっと欲しくなりますねw
EFシステムは1Dを買ってこそ全てのシステムが生きてくるという言葉も
ありますから、予算があるのなら、1D3でしょう

書込番号:10594380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/07 19:14(1年以上前)

でもお金がないということですかw
それなら、1D2ですね。800万画素のAPS-H
画質はさすがにいいですよ。AFの性能もいいし
キャノンの黄金時代のカメラの一つです
初代5D、20D、1D2
それぞれが一世風靡した名機です
このトリオの頃はキャノンは最強でしたなぁ
中古だと、1D2は劣化が気になるところですけどね

書込番号:10594403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/07 19:31(1年以上前)

7D 19点だと、カワセミのような小さい鳥は、
ゾーンAF、領域拡大AFと、簡単に、抜けてしまいます

AF点は、もっと多いほうが良いかも
1D2 かニコン

書込番号:10594480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/07 19:34(1年以上前)

メカは圧倒的に1D系(古くても)、でも、デジ部分の使い勝手ははるかに7Dだと思います。迷いますね。

書込番号:10594497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/12/07 19:44(1年以上前)

ルッキングししょ〜〜

MK2はやめたほうがいいですよぉ〜。
でも40Dよりは良いと思うので、画素ピッチ有利なAPS-H800万画素に買いかえておくんなさいまし。(^_-)
ご自身のレポもわすれずにねっ。



k1vikingさん

30Dをそのまま使ってレンズ(何をお持ちか分かりませんが?)資金の足しにする、7Dの値崩れを待つってのもアリかと。
MK2はAIサーボに問題ある固体?もあるので、候補にするならMK2Nの方が良いですよ。


書込番号:10594540

ナイスクチコミ!1


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/07 20:16(1年以上前)

別機種

未だに50Dで我慢中

超望遠Lレンズを持って居られないなら レンズに投資と思います

小鳥撮りにはまずはゴーヨン ロクヨン持つべしと思います 結果的に究極・・・レンズの泥沼に落ち込みますので カメラはその後で間に合います

カメラは7Dで僕は満足します 持ってません
         欲しいけどお金が無く買えません

書込番号:10594696

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/07 23:15(1年以上前)

普通にカメラとしては 7D だと思います。
ただ、悪条件で撮影しなければならないなどのカメラのタフさが必要
であれば 1D のほうがいいと思います。

書込番号:10595940

ナイスクチコミ!0


スレ主 k1vikingさん
クチコミ投稿数:53件

2009/12/07 23:20(1年以上前)

皆様 早速のご返信ありがとうございます てゆーか 他のレスが荒れすぎてて 今日スレ立てたのに 明日にはきっと 忘れられてるんだろーなぁ と思うこの頃ですw
確かに私はカワセミを追っかけています dai1234567さん がおっしゃるように 抜けが多いですよ ですから45点センサーがいいかなと 思っていました 背面飛行さん がおっしゃるような方もおられるのですね 修理も実費って事で やはり7Dにすることにします
フラッグシップ 本当に憧れますよね 
皆様 本当に親切にありがとうございました
ちなみに レンズは 400f5.6Lです 

書込番号:10595976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/08 03:51(1年以上前)

スレ主さま,こんばんは。
1D2と7Dっていうことで黙って入られず,書き込んでしまいました。
現在,両機を使っております。既に結論をだされているようですね。
私も7Dを推します。私の被写体は娘たちですが,髪の毛や服の繊維の
質感の違いを感じるので,鳥撮影には7Dがよいと思います。

あと,1D2との比較で7Dの良いところは連写性能ですね。RAW撮影
を前提に話をします。1D2のほうが速度,連続撮影可能枚数ともにカタ
ログ性能で有利なんですが,バッファをフルに使いきってしまうと随分
またされます。10MB/Sあたりの転送能力なので最近の高速CFの
恩恵も受けられません。7DはUDMA6対応なので,600倍速のCF
だとバッファフルからの回復力で雲泥の差がでると思います。「思います」
なのは,手持ちのCFが266倍の旧EX4なので実証できていない為
です。

1D2有利と感じたのはAFセンサーでしょうか。
70−200 F2.8L IS USMを使ったサーボモードで子供の
走っているところを撮影した際,1D2のほうが成功率が高かったです。
45点自動選択,19点自動選択での比較なので,両機各々のベスト設定
での比較ではありませんが,手抜き設定での追従性の良さという点では
1D2のほうが有利だと思いました。スレ主さまのターゲットは鳥との
ことなので事情が異なるかと思いますが,1D2も擁護したくて書きました。

私は1D2+40D → 7Dのはずでした。7D購入時,舞い上がって
いたこともありますが,画質や連写性能,そのほかカタログ値にしやすい
「わかりやすい性能」という点で最新機種である7Dが圧倒的に優れている
と感じたからです。

でも,1D2を手元に残しました。7Dに初期不良があったので2台体制を
維持すべきと考えたのが理由の1つ。もうひとつの理由が「嗜好品としての
満足度」です。あくまで,ユーザーとして触れられる部分の話ですが,1D2,
デジカメなんですけど現在のデジカメよりはデジタルしていないんですよね。
手に取った感触が最高なんです。

暗いところや望遠が必要な場合を除き,1D2を使ってしまいます。私の
場合は子供撮りなので800万画素が使いやすいと感じているのです。それに,
操作ボタンのフィーリング,キレ味は1D系なのでキヤノン機として最高
レベルだと思います。資金に余裕ができたら,Lレンズ1本買うつもりで
状態のよさそうな機体を入手されたら如何でしょう。

鳥撮影ということでは,CANYONさんの7Dの評価が物凄く参考になりますね。

400mm F5.6お持ちなんですね。400mmクラスの望遠レンズは
いずれ使ってみたいと思っています。ターゲットが運動会になるでしょうから,
100−400Lになりそうですが。単は綺麗でしょうね。

1D2はもはやダメみたいな感想を皆さんが持たれているようで残念に思い,
ついつい書き込んでしまいました。駄レス,失礼いたしました。

書込番号:10597067

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/08 07:36(1年以上前)

三島ビューティさんに全くもって同意です。

私も先日行きつけのキタムラで1DM2を購入しました。
現在40D&KDXで撮影していますが、不満点としてAF精度。
子供の走り回ってるときの撮影ではまずKDXは抜けまくり、40Dでさえ抜けてしまう場合が多々あります。

次買う機種はAF性能の高い機種が欲しいと思ってたところに7Dの発表!
これは!と思い見に行ったところ、店頭に1DM2の中古品の展示がありました。
早速いつもどおり?店員さんにお願いして店の外で両機の試し撮りを行ったところ、やはり5年前の機種とは言え1Dは1D!!ですね。条件がたまたまってこともあったのでしょうが、その時の試し撮りでは1Dに軍配が上がりました。
画質はJPEG撮って出しなら7Dと思います。ただし1Dはシャープネス0でしたが。
その他の機能では絶対7Dでしょうね♪最近の7Dバッシングなんか私的には完全に眼中に無いです(^v^)

ただ、同額で新品の1DM2と7Dどっち?と言われたら私なら迷わず1Dですが、中古はやはりリスク高いですねぇ〜。
私の場合いつもの行きつけの店でたまたま良品に出逢えたのですが、そうでなかったら1Dを探すことはなかったと思います。

どっちにせよ実機を触って見比べることが最良と思います。
触る機会が無いのであれば1Dはスル―した方がいいと思います。重さもあるので(*^_^*)

書込番号:10597281

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

防塵防滴性能について

2009/12/06 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

こんばんは。
荒天時用のシステムとして望遠系はキヤノンでと考えていまして、7Dに防塵防滴処理が施されたので購入しようと考えていました。

しかし、下のスレッド内でdobel−man氏から5DU及び7Dの防塵防滴は名ばかりで、うかつに雨天時に使用すると故障しかねないというアドバイスを頂きました。
実際5DUを水の侵入によって修理に出され、それが保障対象外となったスレッドも紹介していただき、dobel−man氏の考察とともに注意深く読ませていただきました。
どうやら、7Dの防塵防滴性能はオリンパス、ペンタックス、ニコン各機に比べかなり劣りそうですね。
手持ちのレンズに70−200ミリF4L ISがあるため、これを活用すべく荒天時使用の望遠系はキヤノン(7D)でと考えたのですが、非常に不安が残ります。

計画の練り直しを次のように考えました。予算は15万位までであるということと、防塵防滴以外にAF性能(動体の追従性など)を重視しています。
1、このまま7Dを購入し自己責任で自分の思うように使用する。(リスクが大きいようで不安)
2、中古で1DMkUNの程度の良い物を探す。(良い中古かどうかよく分からないリスクがある)
3、オリンパスかペンタックスで考え直す。(コスト的に厳しく、ニコンはまず無理)
です。私としてはやはり7Dで行こうと思っているのですが、リスクが大きすぎるのでしょうか。

実際に雨天時に使用された方や、話を聞いたことのある方の意見も伺いたくスレッドを立てさせていただきました。

なお、広角系は現在オリンパスE−1+ZD14−54ミリを使用し、かなりハードな使い方をしています。7DではE−1ほどの使用は考えていませんが、普通の降りで撮影時傘を置いて撮影、そしてすぐまた傘をさすと言った使い方を想定しています。それでも経験上カメラはかなり濡れてしまいます。あまり経験された方がいないことでしょうし、程度の差も個人によって違うので難しいかと思いますが、宜しくお願いいたします。

書込番号:10590321

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 7D ボディの満足度5 最近の写真 

2009/12/06 22:41(1年以上前)

O−MTさん  こんばんは

防塵防滴といっても防水ではないので水に濡れるのは危険だと思います

私は鈴鹿F1で予選中突然の雨に遭遇したので
サランラップを巻いて撮影しました
これはけっこう大丈夫だと思います!

書込番号:10590468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/06 22:44(1年以上前)

そのスレでその後、僕なりに私見を書きましたが、読んでいただきましたか?
1つ(もしくは少数)の事例をもって、総論を論じることは危険だと思っています。

書込番号:10590495

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:72件

2009/12/06 22:45(1年以上前)

レインジャケット使えば済むんでは?

書込番号:10590503

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/06 22:47(1年以上前)

私なら、仮に防水と書いてあったって、こんな高いカメラは怖くて水にさらせません・・・

オリンパスやニコンは防滴性能が高い?
本当ですか?

仮にそうだとしても、私はさらせません。
もちろん、ニコノス(ニコンの水中カメラ)なら別ですがね。

書込番号:10590526

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/06 23:00(1年以上前)

私は、防塵防滴機能に優れていると言われている1DMK3を保有していますが、分厚い説明書のどこにも雨に耐えるとは一言も言っていません。むしろ注意書きに防水構造ではないことや、濡れたら修理窓口へと書かれています。
従って雨の中で撮影することは自己責任です。7Dの構造やシールは少なくとも1DMK3と同等以下でしょうから、全く同じことが言えます。

一方オリンパスは、防滴仕様は同じなのにE3の防滴説明ビデオでは雨が相当かかっている映像を公開していますが、ここまで掛かっても大丈夫ならばスレ様の要求を満足すると思います。でも本当かどうか疑わしいです。雨で故障しても無料修理出来るのか、メーカーに確認した方が良いです。防水でもないのにあれほど雨に耐えると信じられませんので。

書込番号:10590630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/06 23:01(1年以上前)

1D系でも定期的(1年ごとくらい?)にO(オー)リングなどシーリング部品を交換しなければならず、
本格的な仕様の防塵防滴モデルはそれなりに維持管理費が掛かると思われます。
たとえ中古で程度のよい1D系のボディーを手に入れたとしても、防塵防滴の部分に関しては一度メーカーで
チェックしてもらった方が良いと思われます。

書込番号:10590637

ナイスクチコミ!1


jin1972さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/12/06 23:08(1年以上前)

防水と防滴は工業的には全く意味が違います。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070817/279853/?P=3
こちらでわかりやすく解説されていますよ。
カメラも工業製品ですのでこちらの意味が準拠されていると思います。

書込番号:10590679

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2009/12/06 23:22(1年以上前)

 一個人の経験ですが、確かにオリンパスのE-3は防塵防滴性能が高いと思います。海岸で撮影中一度突然の大波をかぶりましてカメラごとずぶ濡れ。私は風邪を引きましたが、カメラは何の問題もなし。念のためSCに持ち込みましたが、全くの異常なし。状況を話しましたが、その程度では全く問題がないとの事。
 そこで7Dと5DMarkUですが、両機ともかなりの豪雨で撮影しました。面白い絵がとれたと思います。しかし、あいにく雨の中で意図的にカメラを濡らすような心境には、全然なれません。そうした撮影も、カメラ用のレインコート使用で全く問題ありませんでした。

 そもそも防塵防滴だからといってカメラを雨の中、砂塵の中にさらす気は、私には全くありません。カメラの環境テスト、耐久テストをしたいとも思いません。撮影のためやむなく厳しい環境で撮影する事はありますが、カメラは、大切な相棒でとても大切にしています。

 スレ主さんに置かれては、いかなるカメラを買おうとも、カメラは大切にして頂きたい、と思います。

書込番号:10590793

ナイスクチコミ!5


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/12/06 23:23(1年以上前)

40Dの時は流石に悪天候の時は控えましたが
1Dm3なり7Dなら自己責任でビニールのカッパ等を利用して撮影しますよ。
 (上からの水は防御できるが湿気がNGなんて話も聞きますが・・・)
雨の程度によってはタオルだけとかも多々あります。

人間はカッパ着てます。
傘じゃ動きが取れないですからね。


皆さんが言われているように防水ではないので過信は禁物ですがどこまでを悪天候と判断するかは使い手の判断でしょうね。



書込番号:10590810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/06 23:28(1年以上前)

こんばんは。

カメラの水中ハウジング、ご存じですか。一般的に本体より高価です。(汗)
あれくらいのボディなら防水として安心できるでしょう。

それ以外は基本的に、き・や・す・め程度と考えた方が身のためです。
どうしても雨の中で撮影したいのなら水中ハウジングをどうぞ。

でも 7D の水中ハウジングはまだ発売されて無い?^^;

書込番号:10590848

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/12/06 23:32(1年以上前)

防塵防滴のカメラだと、乾燥庫で保管する必要ないのかなぁ?

書込番号:10590871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/12/06 23:37(1年以上前)

>荒天時用

で使うのであれば、この手のカメラしかありませんけど?

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/bigjobhd3w/feature003.html

IP67のようなので・・・最上位の等級ではありません。 一眼モデルには下位等級すら無いです。

中途半端な防滴だと・・・水侵入/内部結露等が乾燥せず・・・最後には溜まりきってのコネクター部分等でのショートは十分にあり得ますね。

使い方次第でしょうけど回避可能だと思います。

でも、屋久島とかの雨天/高湿度だと・・内部ボロボロだと思います。東南アジアの雨季も屋内持ち込みが無くても危険でしょう。

中古は駄目ですよ。シールをまじめに考えたいのであえば、1年単位でのオーバーホール、交換が前提です。

書込番号:10590906

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/06 23:37(1年以上前)

>防塵防滴のカメラだと、乾燥庫で保管する必要ないのかなぁ?


カメラ用防湿庫は持ってるけど乾燥庫って聞いた事無いです。
有ったら有ったで精密機械を入れるのは怖いけど・・(^_^;)

書込番号:10590907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2009/12/06 23:46(1年以上前)

F2→10Dさん
>でも 7D の水中ハウジングはまだ発売されて無い?^^;
注文生産のメーカーならありますよ。
アクリル製で良ければ、完全オーダーの所も・・・。

書込番号:10590979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/06 23:51(1年以上前)

昨日、雨の中7Dを持ち歩きましたが、普段はコートの中に入れていて、撮影のときだけさっと取り出して傘をさしながら片手で撮影しました。
水滴が付いたらすぐにハンカチで拭いて…

私も防滴機能なんて気休め程度だと思ってます。
カメラを直接雨にさらしたいとは全く思いませんね。

書込番号:10591022

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/12/06 23:54(1年以上前)

私も揚げ足取りは大好きです!
http://kakaku.com/camera/dry-cabinet/

書込番号:10591040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2009/12/06 23:57(1年以上前)

エヴォンさん、こんばんは。
覚えていらっしゃるか分かりませんが、それこそ70−200Lの板ではお世話になり購入に至りました。ありがとうございます<m(__)m>

サランラップは30D使用時にやってますが、やはり操作性が悪いのと、途中ではがれてきてしまって。E−1を使用していると雨など気にすることなく使えるので、望遠も防塵防滴のシステムにしよう企てたのですが、キヤノンの防塵防滴とオリンパスではあまりに違いがあることを知り戸惑っています。

小鳥さん、こんばんは。
はい、拝見させていただきました。
確かにおっしゃる通りで、防塵防滴をうたうからには、各メーカーとも保障の範囲、統一性と言うものがあるべきなのでしょうね。
また、被害?に合われた5DUも結局レンズは何を使用していたかわかりませんし、個体差は必ずあると思います。
ですから、統計的に皆さんはどんな感じなのだろうと思ったのですが、雨中で使われる方は極少数派のようです。

小鳥さんは、雨中でも突撃されるようで、私と同タイプのようですね。
最近、30Dでも、ちょっとの雨(ほんとにちょっとですよ)ぐらいはいいかって感じで使ってます。

digital鱸さん、こんばんは。
最終的にはそのような方法になるのでしょうが、せっかく防塵防滴をうたい、現にE−1で使用していると面倒くさく感じます。
7Dが雨中での撮影が危険と判断した時には使うかもしれません。

デジさん、こんばんは。
>オリンパスやニコンは防滴性能が高い?
>本当ですか?

ニコンにつきましてはシーリングの仕方による推測です。ペンタックスはシャワーかけのパフォーマンスから判断しています。オリンパスは実使用から判断しています。
私のE−1について言いますと、体の方が先に参ってしまう状況下でもOKです。私のと書きましたのは、個体差があるといけないのでそのように表現いたしました。オリンパスがこんな感じですので、てっきりキヤノンも7Dであれ、防塵防滴をうたうからにはそこそこの効果があると思っていたのです。

皆さんは防塵防滴は当てにせず、凄く慎重に使用されているのですね。私はせっかくの機能なのだから使わない手はないと言うことでバンバン雨天でも使用してます。もちろん、故障したら限度を超えていたのだと判断、自己責任の上でです。でも、ちょっとした雨での故障で有償の修理になったら、納得できなかったでしょうね。今は、そんなものだとの認識があります。

防塵防滴の記載、非記載の差って何なのでしょうね?

書込番号:10591069

ナイスクチコミ!3


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/12/07 00:04(1年以上前)

別機種

ものの30秒で髪の毛から滴が落ちるくらい濡れました。

普通に雨の中ですよね・・・まさかカッパ着てレンズの水滴を拭き拭きではないですよね。
勿論後の手入れをしますよね。
その位でしたら30Dのころからやってますが、運がいいのかSC送りは無いです。

アップしたものはこんなチャンスはもう無いと思い傘も無いのに撮りました。他のカットは場所が判るのでちょっと上げられませんが、4枚ほど無茶しました。40Dでしたが大丈夫でした。

報道やスポーツの様に使うのでは1D系でないと無理だと思いますが、労わりながら使うのであれば大丈夫だと思いますよ。
(^_^)/~

書込番号:10591126

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2009/12/07 00:13(1年以上前)

沢山の返信ありがとうございます。

皆さん、やはり慎重なんですね。
唯一つ断っておきますが、私は自分の機材に対しては十分愛着をもってますし、使用が終えたら必ず手入れをし、防湿庫で次の休日まで保管しています。
また、雨中の使用につきましては進んで撮影すると言うより、北陸と言う地域柄いつ雨や雪が降るか分からないし、せっかくの休日が荒天ということもよくあるので、そのような日に撮らないと言うことになると、次の撮影はいつってこともままあるためです。

もちろん、同じ北陸に住んでいる方でも私の行動には疑問視される方も多くいらっしゃると思いますが、雨の日には雨の日なりのよさがあると思っています。

また、故障に付きましても私はあくまで自己責任という意識は持っており責任の転嫁をする気は毛頭ありません。

ここでは、皆さんの意見によって7Dをどのように使うべきか、または他社のシステムにすべきか、1D系に行くべきかの判断の材料としたくてアドバイスを求めさせていただいています。

撮影スタイルも人様々、慎重に使用されるのはもちろん大切です。でも、機種によっては過酷な状況下でも使える恩恵を受けられる喜びもあるんです。そのあたりもご理解下さい。

書込番号:10591202

ナイスクチコミ!7


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/07 00:18(1年以上前)

7Dの防塵防滴性能はそれなりに持たせてあるが、1D、1Ds系のそれほどではない。
以上!

・・・じゃ味気なさ過ぎるので

このあいだ見た写真家たちの日本紀行で、誰だったかは忘れたけど、北海道のばんえい競馬で、雨の中で7Dでバシャバシャ撮りまくってるシーンがありましたよ。
過信は禁物ですが、不意の雨ぐらいなら防いでくれるんじゃない?

書込番号:10591240

ナイスクチコミ!3


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

7DにLレンズ

2009/12/06 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 7D ボディの満足度5

7DにLレンズと5D2にLレンズの画像ってかなり違いますか?
当然倍率は変わるでしょうが、約同じ倍率で比較された方いませんか?

書込番号:10588244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2009/12/06 16:44(1年以上前)

その比較をしても写真をA4までのプリントなら見た目はわからないのでは?

自分は5D2と50Dですが(^o^;

書込番号:10588437

ナイスクチコミ!5


taitan111さん
クチコミ投稿数:44件

2009/12/06 17:05(1年以上前)

どこまでこだわるか?!ですが・・、周辺部に関して大きなプリントしない限り気にする事ではないと思います。
それよりLレンズの色乗りのよさでサ-ドパテェーション→純正→Lでしょう。

書込番号:10588542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2009/12/06 17:23(1年以上前)

Lレンズの全てが良いわけではないと思います(^o^;

純正はもう設計やコーティングが古いレンズもたくさんあります。

純正ではないレンズでも最新設計のものは周辺光や色のりが純正より良いものもあります。

またマウントアダプターなどを使用して使うオールドレンズなどには味があります☆

色のりが良いレンズが良いというのではなく作品としてどんな味付けをするかで使うレンズが決まると思いますo(^-^)o

考え方はそれぞれですが
それもカメラの楽しみ方です。

書込番号:10588621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/12/06 17:37(1年以上前)

>サ-ドパテェーション→純正→Lでしょう。
サ-ドパテェーションって、何でしょうかね?サードパーティのことかな?
サードパーティが一番良くて、次にL無しの純正、最後がLの純正って事かな?

書込番号:10588691

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/12/06 17:40(1年以上前)

ということは7Dと5DM2のボディ差よりレンズということでしょうか?

パソコンのモニターで見ると少し違うように見えますが、A3やA4に
プリントアウトする程度であればほとんど差がないということで
よろしいんでしょうか?

書込番号:10588707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2009/12/06 17:49(1年以上前)

プリントには差がでにくいと思います。

顕微鏡で写真を見るわけではないですから(^.^)b

レンズはプリントサイズにもよりますが解像感より写真全体の味で選んだほうが楽しいですよ。

写真をパソコンで等倍で眺める人いませんから(^o^;
全体の味が大切だと自分は思います?

書込番号:10588759

ナイスクチコミ!4


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/12/06 17:59(1年以上前)

それでは、フルサイズをお持ちの方は何を求めてるんでしょうか?
APS-Cにない何かあるんでしょうね。

書込番号:10588816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/12/06 18:06(1年以上前)

>フルサイズをお持ちの方は何を求めているのでしょうか?

聞かなきゃわからないなら、フルサイズ買っても使いこなせないでしょう。
いまさらキヤノンなんて使わず、フジを使っているのが得策だと思いますよ。

書込番号:10588859

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2009/12/06 18:09(1年以上前)

フルサイズはフィルム時代のカメラと同じ感覚でレンズが使えます。35mm換算で50mmが50mmとして使えます(^.^)b

また寄れるぶんだけ同じレンズならAPSのカメラよりボケ量も調整できます。

またデジタルではセンサーサイズが大きいと高感度に有利で暗いところで手持ちで撮影できるということは自由度も増します。

その他フルサイズのメリットもたくさんあります。

ただAPS-Cのメリットもたくさんあります(^.^)b

書込番号:10588871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/12/06 18:14(1年以上前)

書き込んだ後に、勘違いしてたことに気付きました。。。

フルサイズは周辺領域を使うのがデメリットだと言う人がいます。が、
私は35mm判本来の画角で、ボケ表現を楽しめるメリットの方が大きいと感じています。

書込番号:10588911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/06 18:21(1年以上前)

全然違います。圧倒的差があります
ただLレンズといってもピンキリですからね。
ただ同じレンズを付けるなら、5D2でしょうね。
APS-Cでも画素ピッチに余裕があるものなら、レンズによっては
APS-Cとなる可能性は残されてますが、7Dは5D2以上に無茶してるから・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10282277/
こちらの17-40mmLの比較とか見ると5D2の周辺流れは相当惨いですからね
それでもまだ5D2かなってところですね。
5D2は適正なレンズを使えば見違えるように画質が良くなりますが、
7Dは100mmマクロ使ってもあれ?な作例も多いですね

書込番号:10588951

ナイスクチコミ!3


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/12/06 18:28(1年以上前)

kenzo5326さん、今晩は。

ちょっと質問の趣旨が判りかねますが・・・
7Dと5D2を同じように使うのは私には難しいです。EF−s17−85を除いて他の7本は共用してますが向ける被写体が変わります。

レンズ自体の特性は変わりませんが、ディストーションや周辺減光とかシャープさが失われる領域とかでボディーにより注意点が変わってきます。

たとえばEF16−35Uですが7Dで使えば殆ど満点の標準レンズとなりますが、5D2ではテレ端ではディストーションに気を使わねばなりません。24−105でも望遠端では圧縮感に差がでます。かといって同じ焦点域に合わせても全く同じ感じには出てきません。

7Dではf4〜8辺りを中心に使いますが、5D2では単焦点の開放近くや全く反対にf11〜16辺りを使います。

私の腕はやっとこ並程度ですので機材を適所に選んで助けてもらってます。上級者であればどのような機材でも必要な特性を引き出して良い写真を撮ってしまうと思いますが、私ではここではこれとこれみたいな感じで機材力でごまかしてます・・・ (ーー;)

※スレ主さんは風景が多いようですので私なりのパンフォーカスの際の違いを述べます。と言ってもフォーカスをどこに合わせるかですが・・・

7Dでは遠景の中の中心に持って行きます。これで遠景の解像感を出すようにしています。

5D2では遠景との中間の目標物に合わせます。遠景に合わせてしまうとf16位でも近いところの甘さが目立ちます。遠いところの解像感はこれで十分でます。

考えてみればAPS−Cではレンズ中央部のコントラストの高い部分しか使いませんのでこんな感じで十分近場も出るのだと思います。フルサイズではレンズ自体の周辺部の描写力にも注意する必要が有るからでしょうね。書いていて思いつきました。
(^_^)/~

書込番号:10588992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2009/12/06 18:30(1年以上前)

ポートレートなどではフルサイズにわざとAPS用のタムロンなどのレンズを使ってケアレを利用することもありますから☆

写真として満足できれば人それぞれかもですよo(^-^)o

パソコンで眺める人とプリントして眺める人はまたそれぞれ(^.^)b

プリントするなら大丈夫ですよ!気にしなくて☆

書込番号:10589000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/12/06 18:36(1年以上前)

別機種
別機種

35mm/F1.4 onto APS-C (35L)

50mm/F1.4 onto FF (50L)

X2と5D2にL単焦点をつけて2機バックに突っ込んで毎日のスナップ撮ってます。

FFとAPScと画角以外に違うのはボケ量です。
●ボケが欲しい場合にはフルサイズ有利。(およそ1絞り分くらいボケが大きいです)
●ボケが不要だけどSS稼ぎたい場合にはAPSc有利。
・・です。

 35L on APSc (換算56ミリ)のF1.4
 50L on FF のF1.4

撮影対照がこのくらい離れると、私的尺度では殆ど変わりませんね。

書込番号:10589034

ナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/06 18:37(1年以上前)

僕も貧乏してます。さんがおっしゃられている意見と大体同じですね。
フィルムから一眼を使用されている方はレンズがそのままの画角で使えるのでフルサイズ機を選ぶ人が多いかなと思います。
そういう意味では5Dって、とてもありがたがられた機種だと思います。
また、はやりセンサーが大きい分、画的に余裕があったり、同じ画角で揃えた時のボケが大きかったり、ファインダーが大きかったり。
とりあえず、僕はAPS-cのシステムが合っているのでフルサイズ機は使用していませんが。
理由としては比較的システムが軽めになることや、使いたいレンズがあること、ある意味見せかけかもしれませんが望遠に強いこと、Kissとの併用などですね。

書込番号:10589040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/12/06 19:00(1年以上前)

>それでは、フルサイズをお持ちの方は何を求めてるんでしょうか?
>APS-Cにない何かあるんでしょうね。

フルサイズの50mmとAPS−Cの換算50mmでは表現が違うこと?

高画質なのか?とは違うよね?

Lレンズだと7も5も画像エンジンに差が無ければ差は無いはず? 周辺の違いだけ?

Lと並レンズだと・・・同倍率のズームならL? 並単焦点なら発色はLでも解像度は単焦点でしょう? Lと言っても、手が伸びにくいLレンズはある。

記憶違いなら許して欲しいが、画質以外に使われるガラス素材/レンズ形式/コーティングとかでLレンズにしてしまっている物もあるとか? 並レンズでも画質はL並であっても、素材/コーティングが基準に達していないからLの称号を与えられない物もあるとか?

35mmフィルムを使ったこと無ければ気にしなくても良いはずなんだけど?

書込番号:10589129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/06 19:12(1年以上前)

「EOS 50D、EOS KissDX」と、「EOS 5D、EOS 5D2」との比較になりますが、フルサイズのほうがやはり画質はいいと実感していました(過去系なのは、50D、kissDXなどを手放したからです)。特に、ISO1600以上の高感度域など撮影条件が厳しくなればなるほどその差ができますね。

Lレンズっていってもいろいろですが、結局、スレ主さんの質問ってLに限らず「同じレンズ」で7Dと5D2を比較したら?とも読み取ることができると思うのですが、同じレンズで比較すればごく限られた周辺画質・周辺光量・歪曲収差の目立ち方などに関しては7Dのほうがよく(7Dの性能というより、APS-Cというフォーマットのなせる業ですが)、ノイズ感・解像感・ボケの大きさ・レタッチ耐性の高いRAWなどに関しては5D2のほうに分があると思います(ただし、7Dとの比較に関しては推測です)。

書込番号:10589187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/12/06 19:28(1年以上前)

Kenzo5326さんのように、ちょっとでも画像等に関するテーマを立てられますと、必ずルッキングが釣れますね!ほっほっほ。

書込番号:10589266

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/06 19:30(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらで比較してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10589271

ナイスクチコミ!1


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/06 19:56(1年以上前)

別機種

EOS 7D欲しいです 未だに買えず50D我慢中

ルッキングさん 
ニコンの方で頑張って下さいね! 

書込番号:10589406

ナイスクチコミ!6


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング