EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

sigma70-300/4-5.6DLっていうレンズ

2009/11/04 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 kakakumamaさん
クチコミ投稿数:36件 EOS 7D ボディの満足度5 ものつくりにん(ma-mac)の生活 

以前、フィルム一眼(キャノンeos5)で使用していた
sigma70-300/4-5.6DLというレンズなのですが、
最近のデジタル一眼にも使用できるのでしょうか?
コンデジから一眼に買い替えようかと考えております。

書込番号:10423472

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/04 23:37(1年以上前)

そのレンズは発売が1999年だと思う
2000年以前のシグマレンズは開放だと良いが、絞り込んで撮影するとエラーになる可能性がある。
エラーになるとしたらROMの問題であり以前はROM交換で対応できたが今はもう無理でしょう

エラーになるかならないかは微妙なところなのでカメラ屋にレンズを持っていき試させてもらった方が良いかも

書込番号:10423667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2009/11/05 09:08(1年以上前)

EOS7の時に全滅したSIGMAズーム群の中の一本ですね。
ROM交換をしていなければ開放以外ではエラーがでます。
ただ、あまりのかっこよさにコレクションとして保管していますが。
少し細身のLズームっていう雰囲気ですよね。

書込番号:10424922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kakakumamaさん
クチコミ投稿数:36件 EOS 7D ボディの満足度5 ものつくりにん(ma-mac)の生活 

2009/11/05 22:30(1年以上前)

レス、ありがとうございます。
コンデジでの撮影が多くて、一眼から離れていたので
最新情報に疎くなっていました。
もうちょっと勉強してから購入したいと思います。
Frank.Flankerさん、torryさん、情報提供ありがとうございました!

書込番号:10428187

ナイスクチコミ!0


TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/06 10:16(1年以上前)

同レンズ、オークション購入で所有しています。2007年7月の時点では、こちらからの送料のみで、無償ロム交換と返送をサービス対応して戴きました。当時、問い合わせしたメールの返事一部をコピーします。

-----------------------------------
ご連絡頂きましたお持ち頂いております製品につきましても対応修理
が可能ですので、お近くのカメラ専門店様にKiss Digital対応修理と
してご依頼頂くか、下記にご案内申し上げます
弊社受付窓口まで直接宅配便にてお送り頂きたく存じます。対応修理後の
製品はすべてのEOS製品でご使用が可能です。
修理に要します期間は弊社に届きましてから約10日ほどとなります。
(恐れ入りますが、送料につきましてはご負担願います。)
-----------------------------------

現在のサポート連絡先等は以下です。
http://www.sigma-photo.co.jp/support/contacts/index.htm

現在のサービス状況(所要金額)を、電話かメールでお確かめになって、このレンズを生かすかどうか判断されると良いと思います。

細かい所までテストしていませんが、 Eos Kiss DN 、 Eos 7D でも正常に使用出来ています。合焦が遅いが、色ノリが良くて棄て難いレンズなんです。

なお、ご存知とは思いますが、Kiss、50D、7D等のAPS-C機種では112〜480mmの望遠となり、銀塩での使用より望遠側となります。

書込番号:10430159

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakakumamaさん
クチコミ投稿数:36件 EOS 7D ボディの満足度5 ものつくりにん(ma-mac)の生活 

2010/02/01 06:54(1年以上前)

TaCamさん
貴重な情報ありがとうございます。
早速連絡してみたいと思います。
レス、遅くなりすいませんでした。

書込番号:10870282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

7D RAW現像って...

2009/11/04 18:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 ミックRさん
クチコミ投稿数:2件

CANONの7Dで撮影したRAW画像を、PhotoshopCS4で現像したいのですが、Bridgeでも表示されず、CS4でも認識されず...

 CANONのDPPが慣れずに使いづらいし...
 Adobeのプラグインもまだ出てないみたいですし...

 CS4で現像処理する方法ありますか?

書込番号:10421423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/04 18:19(1年以上前)

時々止まりますが、、LightRoom2でしたら、過去レスにもあるように現像できます。

その場しのぎでシルキーピックスなんかを使ってみてはいかがでしょうか?

その内、RAWプラグインが出ると思います。
早ければ今週中かな。。根拠はありませんが…

PSE8も出ましたし、そろそろじゃないでしょうか?!

書込番号:10421465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/11/04 18:22(1年以上前)

こんばんは。

>CS4で現像処理する方法ありますか?

CS4が7Dに対応するまで待つのが一番簡単な方法 (^^;)
どうしてもというのなら、DPP→TIFF16bit→CS4なんていうのは如何?

書込番号:10421480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TZRDSKさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/04 19:29(1年以上前)

まだAdobeは正式対応していませんが、Adobe DNG Converterの最新版を入れて、
RAW→DNG形式に変換すれば、Photoshop CS4等でも現像できますよ。M-RAWなどには
対応していないようですが、RAWのみ一応扱えるようになっています。

取りあえずDNGから現像する際にパラメーター等も保存しておき、正式対応後に
改めて用意しておいたパラメーターを使って現像し直すというのも手でしょうね。

書込番号:10421818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 02:51(1年以上前)

CS4の話ではありませんが便乗させて下さい。
DxO v6発表と同時と思われていた7D対応は見送られたようです。
大体発売後1ヶ月で新機種に対応してきたので期待していましたが残念。

DxO
http://www.dxo.com/jp/photo

書込番号:10424442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/11/05 08:27(1年以上前)

Ps CS4 11.0.1 Camera Raw 5.5で現像できました。

Lightroom2(ver.2.5)   Lightroom3β 

 Capture One Pro5でも現像できました

書込番号:10424830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/11/05 09:32(1年以上前)

メニューバー→ヘルプ→アップデート


Win
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/pswin.html

Mac
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/psmac.html

書込番号:10424988

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミックRさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/05 10:23(1年以上前)

SPY SHOOTINGさん
ありがとうございます。シルキーピックス試してみました。
でも、Mac環境ではProが対応していないので、7Dデータは無理でした...
早くプラグインがでる事を祈ってコツコツDPPでやります...

F2-10Dさん
ありがとうございます。やはりこつこつ「DPP」-16bit tiff-「CS4」でやってます...

TZRDSKさん
ありがとうございます。Adobe DNG Converterって何ですか?
DNG形式を使った事がないので...DNG形式のメリット/デメリットがあれば教えてほしいです。

カメラが生きguyさん
ありがとうございます。DxO??そんなソフトもあるんですね。
ナルホド...

ニコン富士太郎さん
ありがとうございます。Ps CS4 11.0.1 Camera Raw 5.5はアップデートしているんですが...
なんかその辺が苦手なんです...

書込番号:10425157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ライカRレンズを活かすには…

2009/11/04 15:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

別機種

Olympus E-3 Vario-Elmar-R 35-70mm/4

こんにち。いつも拝見させて頂いて、皆様の書き込みに感謝しております。

今日はこの7Dを購入しようかと悩んでいますのでアドバイスを頂けませんか?
ライカ Sumicron-R 50/2
Vario-Elmar-R 35-70mm/4
を持っていますが、今、Olympus E-3にアダプターを付けて使っていますが
やはりライカの味が上手く出せないというか、センサーが小さくなっている分
画質がもの足りないと感じます。(フィルム撮影と比べて)

そこでCanonさんのカメラを検討してみました結果、
やはりAPSサイズで自分が思っているを出せるのではないかと思っています。

写真はレンズで決まると言いますが、やはりカメラ選択もデジタル時代には
悩みます。アドバイスがございませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:10420795

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/04 15:28(1年以上前)

こんにちは
レンズの特性を生かすにはフルサイズデジタル一眼はどうでしょう。
APS-Cと違い、バックのボケなど大きくなると思いますし、センサーの大きい優位があります。
>写真はレンズで決まる は懐かしい言葉となりました(ライカに対するものではありません)。
フィルム時代は極端に言えば同じフィルムを使っていたので、それは言えたと思いますが、
デジカメではセンサーも処理技術も各社違いますから。

書込番号:10420830

ナイスクチコミ!0


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/04 16:51(1年以上前)

里いもさんもご指摘されている通り、135フォーマットのライカRを
135の中央部分1/2.5しか利用できないAPS-Cのカメラで使うのはあまりお薦めできません。

もちろんアダプタを使えば問題なく装着は可能ですし、
それどころかキヤノンのAPS-Cはミラーがスウィング・バックする関係で、
ミラーボックスに余裕のない5D2に比べると装着できるレンズの制約が少ないです。
(例えばSummilux-RのType4は後ろ玉がミラーと干渉するため5D2には装着できません)

しかし、コンタックス(ツァイス)同様四隅まできちんと解像するのは
標準・広角系のEFレンズでは望むべくもないLeica-Rレンズの大きな魅力の一つですし、
周辺光量不足もこういったオールドレンズの捨て置けない魅力ですから、
真ん中の一部しか使えないのは余りにももったいないです。
Sumicron-R 50/2もVario-Elmar-R 35-70mm/4も高速連写で利用するとは思えませんし、
元々AFが使えない訳ですからこれらメカ部分が売りである7Dを敢えて選ぶ必要もあまり感じません。

細かな質感の違いこそあれど、フィルムとほぼ同様の感覚、画角で、
数多くの銘玉がそのまま利用できることが個人的には5D2の最大の魅力だと思っています。

書込番号:10421086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2009/11/04 17:00(1年以上前)

私も、フルサイズ型のカメラに一票。 しかし、ライカのあの微妙なレンズの味がでるかは、保証の限りではありません。

>写真はレンズで決まると言いますが、やはりカメラ選択もデジタル時代には
悩みます。アドバイスがございませんか?

最近のライカは存じませんが、M6の頃までのライカで写した写真は、日本製カメラあるいはディジタル・カメラの写真とは、別の個性を持つと思います。話を喩えます。
 新聞を写したとき、細かな文字までくっきり写るのが日本製カメラあるいはディジタル・カメラ、細かな文字は写らないが新聞のインクのにおい、紙筆を感じさせるのがライカ。先に、この部分をレンズの味と書きました。これは、写真に対する考え方の違いで基準が異なるのでどちらが画質が良いという話ではない、と考えます。

 個人的には、ライカレンズを使ったディジタル・カメラで写した写真に非常に興味があります。画像もできたらアップしてください。

書込番号:10421127

ナイスクチコミ!1


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/11/04 17:24(1年以上前)

日本が大好きなタイ人さん、

ライカ Sumicron-R 50/2 はともかく、Vario-Elmar-R 35-70mm/4は、開放F値がF4なので、大きなぼけ味をお望みなら、僕もフルサイズのカメラの方が良いと思います。今でしたら、キヤノンはEOS 5D2がお勧めでしょうか?

フルサイズのカメラなら、絞り輪を絞った時の暗めになったファインダ画像でもピント合わせがしやすいです。

7Dは価格から考えると、とても良く出来たカメラですが、どちらかというと、動態撮影にむくAF撮影用のカメラですし、画格変化が1.6倍あります。つまりライカレンズの焦点距離がすべてX1.6倍望遠よりになり、撮れる範囲が63%くらいに狭くなるということです。

フルサイズ機は、35mmフィルムカメラとほぼ同じ焦点距離でそのまま撮れる上、ファインダが大きく明るいので、こうしたアダプタ経由のレンズも使いやすいと思います。

アダプタには下記の様なものがあります。

ハンザマウントアダプタ
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/5530

ライカR - キャノンEOS 電子アダプター エレフォト製
http://www.comphotocamera.com/syouhin.html

電子アダプタは、MFでもピントが合った時に合焦音が聞こえAFポイントが光るので便利です。

書込番号:10421205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/11/04 20:02(1年以上前)

私もフルサイズをお勧めします。ツァイスをちょこっと使っただけで大きいことは言えないと思いますが私が感じたことを書きますと・・・

私が使ったのはEOS40Dです。これにアダプターでプラナー85mmを着けて見ましたが良さは感じませんでした。EOS−3ではとても感じよくでました。もちろんフィルムです。が・・・私にはAF機でのファインダーでのMFは厳しく感じました。何しろ85mmf1.4ですので、結構シビアです。

ここから2点の私なりの結論を見出しました。
1.40Dのライブビューは良かった・・・ライブビューのある機種をお勧めします。

2.現在のデジ一はフルサイズといえども解像性を重視しており階調性には乏しい。新しいデジタル対応のレンズも諸収差を取り除き解像性を求めているので撮り味の表現にはあまり向かない。・・・デジ一の中ではフルサイズの1Dsが最も解調性に富んでいるのでこれが良さそう。ただし、程度の良い中古は中々出ていない。

こんな感じです。上記2点を満足させるものは無いので使うとしたら5DMarkUを選ぶでしょうか・・・85mmは自分に合った物がまだ見つかりません。シグマさんから50mmf1.4の85mm版でも出ないかと思ってます。
ライカRは35mmのズミクロンかズミルックスは気になります。
m(__)m

書込番号:10421998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/05 02:18(1年以上前)

FJ2501さん
>つまりライカレンズの焦点距離がすべてX1.6倍望遠よりになり、撮れる範囲が63%くらいに狭くなるということです。

キヤノンのAPS-Cセンサーは焦点距離換算では35mmフルサイズの1/1.6・・・つまり35mmフルサイズの約63%になりますが、
面積の場合はこの二乗なので1.6×1.6=2.56、すなわち35mmフルサイズの1/2.56になります。
パーセンテージで言えば39%ですね。
APS-Cセンサーが人によってはハーフサイズセンサーと呼ばれる所以です。

書込番号:10424384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/11/05 04:07(1年以上前)

短い時間にたくさんの書き込みをありがとうございます。

里いもさん、paroleさん、狩野さん、FJ2501さん、melboさん、paroleさん
>レンズの特性を生かすにはフルサイズデジタル一眼はどうでしょう。
>APS-Cと違い、バックのボケなど大きくなると思いますし、センサーの大きい優位があります。

>細かな質感の違いこそあれど、フィルムとほぼ同様の感覚、画角で、
>数多くの銘玉がそのまま利用できることが個人的には5D2の最大の魅力だと思っています。

>フルサイズのカメラなら、絞り輪を絞った時の暗めになったファインダ画像でもピント合わせがしやすいです。

>私が使ったのはEOS40Dです。これにアダプターでプラナー85mmを着けて見ましたが
 良さは感じませんでした。

→やはり皆様は5D2のようなフルサイズ型のカメラがお勧めですね。僕が周辺減光のことばかり
 心配していまして、それはちょっと自分の誤解ということかなあと思いました。フルサイズの方を
 検討してみたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:10424511

ナイスクチコミ!0


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2009/11/05 05:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ズミクロンR50mm

ズミクロンR50mm

ズミクロンR90mm

ズミクロンR35mm

フルサイズにしろAPSサイズにしろ、フォーカスエイドはかなり絞らない限り実用にならないと思います。ライブビューでのピント合わせが実用的です。ですので、AF性能で高性能な7Dの優位性は意味があまりありません。APSサイズでも、結構ボケは楽しめます。高性能EFレンズに解像度では勝てない時もあるかもしれませんが、ボケと色合い(スタンダード、JPEG撮って出し)ではズミクロンRは最高の部類と思います。
5D2と50Dで使用してますが、どちらでも十分と思います。APSサイズであれば、今ならX3でも良いのではないかと思います。拙いサンプル、ボケの参考にしてください。

書込番号:10424558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

これって正常でしょうか?

2009/11/04 12:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

キヤノンに電話確認したところ「正常です」との回答だったのですが、そうだったかな?と思って皆さんのはいかがですか?(つまらない質問ですいません。)


【確認した内容】
自分の7Dで、
@評価測光モード
シャッター半押しでAEロックがかかる。
A@以外の測光モード
シャッター半押しでAEロックがかからない。

@Aはこれで正常なのか。


【キヤノンの回答】
「正常です。ちなみに5D、5D2、X2でも同じ仕様になっています。Aの測光モードで露出を固定したいときは、AEロックボタンを押して固定してください。」


私の勉強不足なのかも知れませんが、自分のX2ではAの時AEロックがかかった気がしたのですが、思い過ごしだったのかな???それとも何か設定を変えたとか???
この仕様で間違いないのでしょうか?

書込番号:10420370

ナイスクチコミ!3


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/04 13:02(1年以上前)

こんにちは。

評価測光+ワンショットAFの組み合わせだと、AFロックした時点で
AEロックされますので正常だと思います。

書込番号:10420441

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/04 13:05(1年以上前)

すいません訂正です。

>@Aはこれで正常なのか。
     ↓
@は正常だと思うのですが、Aはこれで正常でしょうか?

書込番号:10420453

ナイスクチコミ!1


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/11/04 13:25(1年以上前)

知らなかった〜。5Dmark2も同じ仕様ですね。
AEをあまり使わないこともあって、知りませんでした!

書込番号:10420514

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/04 14:45(1年以上前)

評価測光+ワンショットAFの組み合わせ以外は、AEロックは任意(*ボタン)になると思います。

書込番号:10420722

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 メディアチューズ! 

2009/11/04 14:46(1年以上前)

正常だと想います^_^

書込番号:10420725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/04 14:55(1年以上前)

BAJA人さん、hanchanjpさん、ゆうたろうだよんさん、ありがとうございます。

正常なんですね!知らなかった・・・目から鱗。

今までスポット測光使ってたのに気付かなかったみたいです。
でも、個人的には半押しでAEロックした方が使い易いのになぁ。

書込番号:10420747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/04 15:35(1年以上前)

親バカでやんすさん こんにちは

AEロックは、AEロックボタンを押した後、約6秒間絞り値またはシャッタースピードを保持するものです。
測光モードに関係なく、この間はシャッターボタンを押しても半押ししても絞り値またはシャッタースピードはかわらないはずです。

書込番号:10420851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/04 16:07(1年以上前)

>約6秒間絞り値またはシャッタースピードを保持するもの

そうですよね。
でも*ボタンは6秒も保持するから不便なんです。私には。

シャッター半押しでAEロックなら、半押ししてる間だけの保持なので私には都合いいんですよね。
今まで、そうなってると勘違いしてた自分も格好悪いが・・・。

書込番号:10420954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2009/11/04 17:10(1年以上前)

全て取扱説明書に記載されていますが…
メーカーに聞く前に解らなかったら自分で取扱説明書を見て調べるとかしないんですか?
それとも面倒だから人に聞いてるんですか?
スレ主さんはそんな事で、人として恥ずかしくないですか?

書込番号:10421159

ナイスクチコミ!12


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/11/04 17:33(1年以上前)

SS−LINEさんに一票 

書込番号:10421252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/04 19:51(1年以上前)

確か昔から(10Dも)そうだったような、30Dでスポット測光がついた時に
『AEロックが・・・』というような話題が結構あったような記憶があります。

書込番号:10421949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/11/04 20:07(1年以上前)

取扱説明書を隅々まで読むのはおっくうになってきましたね。
分からないところだけを読もうと思っても、それがどこの書いてあるのか
見つけるのも面倒な時ってありません?
かといってメーカーに聞いたりはしませんけどね。
使っていればそのうち分かるくらいにしか思わないです。

でも
>スレ主さんはそんな事で、人として恥ずかしくないですか?
これは言い過ぎでしょう。
真に人として恥ずかしい人は他に沢山いますから。

書込番号:10422024

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/11/04 20:18(1年以上前)

> @Aはこれで正常なのか。

残念ながら、最近の機種ではこれが正常です。

以前の機種、例えば銀塩EOS 5では、測光方式に関係なく、シャッター半押しでAEロックが出来ました。
つまり、シャッター半押しでAFとAEの同時ロックが可能でした。

これは非常に便利な設定でした。
ポートレートのとき、スポット測光で端のAFフレームを選択します。
モデルさんの目にAFフレームを合わせます。
すると、シャッター半押しでピントが目に合うと同時にAEロックされ、露出が顔に合います。
(事前に+1.3〜1.7EVの露出補正をセットする)
その後、構図を整えるためにカメラを振っても、AFとAEはロックされたままなので、
背景の変化に影響されずに常にモデルさんの顔が適正露出になります。
このように非常に便利な設定でしたが、当時のEOS-1NHSにもなかった設定でした。


ところが、この機種の少し後から、「スポット測光時にAFとAEの同時ロック」ができなくなりました。
実に不便です。
唯一可能なのは評価測光にした場合だけです。
なので、しぶしぶ、評価測光で使っています。


なお、今のニコンの高級機種では、
評価測光以外でもシャッター半押しでAFとAEの同時ロックが出来るように、カスタムファンクションで選択することが出来ます。
これはキヤノンにはない、ニコンの優点です。

この設定は、キヤノンに是非とも復活させていただきたいものです。

書込番号:10422084

ナイスクチコミ!8


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/04 22:52(1年以上前)

Aが正しいと思いますが、スポット測光でAFロックして構図を変えると
AEが変わるのはちょっと使いにくいかもしれませんね。

書込番号:10423291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/04 23:15(1年以上前)

変なのはほっといて。

たくさんのレスありがとうございます。
>かといってメーカーに聞いたりはしませんけどね。

説明不足でしたが、購入店であるキタムラの店員さん数名が私の問い合わせに対して声をそろえて「それはおかしい。一度メーカーに問い合わせて欲しい。故障か分かりますから。」と言うので電話した次第です。
だからといって、私が自分で取説をもう一度読まなかったことに違いはありませんね。


>以前の機種、例えば銀塩EOS 5では、測光方式に関係なく、シャッター半押しでAEロックが出来ました。

そんな機種もあったのですね。Aには素人の私には分からない撮影現場での利点があるのかとも思って質問してみたのですが、そうでもない様子。
私も是非復活を希望します。

ありがとうございました。

書込番号:10423481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/11/05 00:53(1年以上前)

そのキタムラの店員さんの対応もオカシイですよ
普通なら客に質問されたら「メーカーに聞いて!」と言わずに店員自らメーカーに聞くでしょう
これからも同様の質問をされる可能性があるわけですから店員さんも今後の知識として必要な訳ですから
それをしないで客に自分で聞いてと言ったのはキミは完全にスルーされてるんですよ
また変な客にがゴネてるよ!と思われてるわけw
つまり客として扱われてない訳ですよキミは…
取扱説明書も隅から隅まで読めとは言ってないよ
困ったらとりあえず目次とか索引とかから引くのね
学生時代に解らなかったら辞書ひいたでしょ
あれと同じ要領ね…

書込番号:10424120

ナイスクチコミ!3


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/05 11:07(1年以上前)

正直言って、キヤノンで「正常です」と言われればそれは正常に決まってるじゃないですか。

ここで聞いて「おかしい」という反応があったとして、どうするつもりですか?
「これはおかしいだろ」とごねるんですか?

書込番号:10425311

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/05 11:09(1年以上前)

こんにちは。

7Dですとシャッター半押しをAEロックにもできますね。
ただし親指AFになってしまうと思いますが。

でも親指AF+AIサーボは便利ですよ。
動く被写体はもとより、静物でも露出を変えて何枚か撮るときにも、シャッター
ボタンを押すたびにピント位置が変わるなんてことが無いですから。

ちなみに私は、AFon:AF開始、シャッター半押し:AEロック、*ボタン:FEロック
に設定しています。

AFonの親指をちょっとずらすと*ボタンを押せますし、AEロックしたいときだけ
シャッター半押しを保持すればいいですから、自分的にはベストな設定になっています。

スレ主さまもいろいろと設定を変えて試してみてはいかがでしょうか(^^)

書込番号:10425313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ102

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dと5D Mark IIで悩んでいます・・・

2009/11/03 16:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 tt_kashiさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

現在KissDNを使用していまして、そろそろステップアップを考えているのと
KissDNを嫁さんが欲しがっているので次のモデルを購入しようと思います。
ちょっと奮発して5D Mark IIを購入しようかと思いましたが
7Dが発売され、色々比較検討していますがイマイチ決めかねています。
主に撮影するのはモータースポーツですが、春先の桜を撮ったり風景撮影もします。
連射速度は7Dの方が優れているのは分かるのですが5D Mark IIでは厳しいですかね?
単純に新モデルの方が機能が優れているって判断するのもどうかと・・・。

ちなみに今所有しているレンズは
・EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM
・EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
・EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
上記3本です。

どうかよきアドバイスをお願いします。

書込番号:10415665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/03 17:14(1年以上前)

私はKISS DN→40Dで今2台所有しています。
フルサイズがほしいものの、19点AFや約100視野率の7Dが気になっています。
いつかは5DUクラスがほしいとは思いますが、AFの中抜けなど40Dを補う機能面では
7Dがいいのか・・・と思っています。
5DUも7Dも未経験の私なのでアドバイスにならないかもしれませんが、返信させて
いただきました。
モータースポーツでは連写+AFが一番効くでしょうね。

書込番号:10415742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/11/03 17:19(1年以上前)

こんばんは。

7Dと5D Mark IIではかなり性格が違うカメラだと思います。
自分の使用パターンを考えれば自ずと決まるのでは無いですか?

車で言えば、7Dは2リッターのターボチャージャーみたいでトルクバンドは狭いが、排気量の割には高出力。
5D Mark IIは4リッターのノーマルアスピレーションみたいでトルクはフラットで太いが、その割に最高出力は低い。
こんな感じかな?

書込番号:10415767

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/03 17:22(1年以上前)

今使用なされているレンズクラスで、5D2で高画質を
得るにはちょっと実力不足ですね
特にDOは旧5Dでも使い物になりません

かといって、画素ピッチに無理している7Dなら
もっと厳しい気もします
中古の40Dが一番のお勧めです。5万で買えます
或いは、まだ50Dか・・・

5D2にするなら、レンズはLズームクラスは揃えたいところです
画質は5D2の方が良好ですよ
ただレスポンス的にはお使いになっているkissDNと全く同じといっても
いいです
kissDNで現状問題ないなら、5D2でも大丈夫だと思います

書込番号:10415780

ナイスクチコミ!7


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/03 17:24(1年以上前)

5DでEF-Sは使えないので7Dしかないんじゃ?

その2機種で悩むなら50Dで良いと思います。

書込番号:10415791

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/03 17:27(1年以上前)

スレ主様、こんにちわ、
この2機種を比較検討すると、永久に悩み続けますねー
非常に無責任なアドバイスで恐縮しますが、5DMarkVが出るまで、お手頃な50Dで満足する
手はいかがですか?KissDNからだと50Dでも相当進化度が味わえますが。
それ位5DMarkUと7Dの比較検討は、難しいです。まーどちらを選ばれても後悔はされない
と思います。決断しかありません。50Dを買い損ねた40Dユザーの貧乏人のやっかみです(^^;)

書込番号:10415804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/11/03 17:43(1年以上前)

奥様とレンズの共用ができるAPScの7Dをオススメします。

フルサイズはボケすぎてしまって困ることもありますし、5DIIは狙った瞬間にシャッターが切れないというのも困ることがあります。

5DIIはお気に入りですが、写真撮影数はKISS X2 の方が多い私です(笑)。

書込番号:10415897

Goodアンサーナイスクチコミ!4


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/03 17:46(1年以上前)

モータースポーツ考えるなら7Dが一般的じゃないでしょうか。
桜なども撮るとしてもフルサイズでなければ撮れないわけではないのでAPS-Cでもいけるでしょう。
値段も多少安いし、その分差額使って望遠レンズの資金にしたらどうですか。

書込番号:10415915

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2009/11/03 18:02(1年以上前)

こんばんは(^^

7Dが無難な感じはしますよね(^^;
5D2はやっぱり動作がスローですから、モータースポーツは...
厳しいというか、7Dの方が良いという感じではないでしょうか。

AFエリアも狭いですしね。

7Dは別に連写専用というコトもなく、風景でも何でも撮れるでしょうから、スポーツも風景もとなると7Dがイイんじゃないかと思います(^^

ただ、私はあまりフルサイズに魅力を感じてない..というか使えてない人間ですので、その辺は割り引いてください(^^;
スレ主さんが、フルサイズにたまらなく魅力を感じる。というコトであれば、そういう気持ちを優先してもイイと思ってます。趣味ですから♪

書込番号:10415996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/11/03 18:03(1年以上前)

>特にDOは旧5Dでも使い物になりません

そんなことはござーせん!
現に私は今でも5D Mark IIにDOを使っています。
要はプリントサイズとトリミング量だけです。
30Dを使っていた時と同じように使えます。
つまり、○○と鋏は使いようです。

等倍鑑賞だけがデジカメの全てではありません。
さすがにDOで撮影したのをA1にプリントするのはちょっと辛いと思いますけど、
A1プリントってします?(^^;)

A1カラープリンターを持っている私でも、まずしないもんなー。σ(^◇^;)

書込番号:10416007

ナイスクチコミ!13


スレ主 tt_kashiさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/03 18:24(1年以上前)

皆様、早速の返信、どうもありがとうございます。

やはりモータースポーツがメインですので7Dが無難そうですね。
40Dor50Dとのご意見もありましたが、私には新機種が出たら
すぐに次と買い替えができないので、なるべく新しい物を長く使う様にしていますので
50Dの程度の良い中古or7Dで検討してみようと思います。

F2→10Dさんのご意見には安心しました!
DOは私の所有する唯一のズームレンズなので。
サーキットでは遠いときは殆どコレで撮ったりします。
全体的に古めのレンズですがまだ頑張れそうですね!

でもそろそろレンズも買わなきゃダメかな・・・?

書込番号:10416130

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/03 18:42(1年以上前)

>主に撮影するのはモータースポーツ

7D がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:10416243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/03 18:45(1年以上前)

5D2と7Dを迷う時点で、もう少し立ち止まって自分自身の撮影スタイルを見つめ直したほうが良いと思います。

ただ、所有レンズを拝見しても単焦点をお持ちではないですし(よって、多分、画角へのこだわりみたいなものはお持ちではないですし)、「主」の撮影対象がモータースポーツということでしたら7Dのほうがいい写真を残せるチャンスは多いような気がしますね。1D4が発売になれば、1D3の中古でいいやつが20万円台で買えるように(もうすでに一部では流通しはじめている)なると思いますので、1D3をGetするという手もあると思います。

書込番号:10416267

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/11/03 18:59(1年以上前)

両機を持っていませんが、モータースポーツ撮りなら、7Dの方が良いのではないでしょうか。
また、7DならキッスDNとレンズを共用できますし。

あと、プリントする際、どの程度まで引き伸ばしますか?そんな大きく引き伸ばさないのであれば、フルサイズに拘らなくても良いのではないかと、個人的には思います。等倍でチェックしても意味ないですし。

書込番号:10416365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/03 19:06(1年以上前)

tt_kashiさん、こんばんは。

僕もモータースポーツの大ファンで、撮影歴だけはやたら長いです。腕は全然ですが(汗
何台かのフイルム一眼レフを経て、いまは、

>現在KissDNを使用していまして、

というところも同じです。ただ、フイルム時代、EOS 3 なんぞを使ってましたので、ちょっとステップダウンしてる感じなのですが(^^ゞ
で、僕もこれ(7D)がほしくてたまりません。別スレにも書いたのですが、ニコンD300sに浮気しようと思ってた矢先に、これに引き戻されました。

結論から言うと、7Dの方がいいと思います。やはり望遠側ができるだけほしいですから、フルサイズよりAPS-Cの方がいいのではないかという単純な理由ですが。もちろん連写速度等もふくめてですけど。
実際に、店でいじってきましたが、小気味よくて使いやすく気に入りました。キヤノン初のファインダー内透過型情報表示もとてもいいです。

あと、レンズですが、サーキットやシチュエーションによってもかなり違うとは思いますが、

・EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM

だと300×1.6=480mmなので、僕はもう少しほしいと感じます。400mm(換算640mm)くらいかなぁ。実際、いま使っているのは200-400mmです(これまた古いレンズなんですけど)。
まあ、実際に撮ってみて判断されてもいいと思いますが(というかすでにKissでもレースを撮られている?)、ご参考にしてください。

そろそろシーズンも終了ですが(8日にツインリンクもてぎに SUPER GT 最終戦を見に行きます)、僕も来シーズンにはこれを手に入れたいものだと思っております♪

書込番号:10416401

ナイスクチコミ!2


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/03 19:23(1年以上前)

> 50Dの程度の良い中古or7Dで検討してみようと思います。

50Dの中古?
まだ現役モデルですよ?

書込番号:10416499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/03 19:52(1年以上前)

F2→10Dさん

等倍鑑賞しないなら、5D2の画素は無駄に多すぎですよね^^;
リサイズ用途なら12Mでも多すぎなくらいですよ
これでA3のプリントでも全く問題がないです
寧ろ甘いレンズをつけて5D2を使うくらいなら、
5Dで撮影してA3プリントした方が良好な画質が得られます

5D2の用途も本来かなりマニアックな用途ですねぇ
ポスターを印刷するとか
トリミングしたいとか
それも最高のレンズを使わないと5Dとの差を見出すのは難しいです

スタジオ向きのカメラですね

書込番号:10416664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/03 19:56(1年以上前)

50Dの中古をご購入なさるくらいなら絶対に40Dの中古の方がいいですよ
値段的にも安いですから
新品なら50Dしか選択肢がありません

こちらを見たら分かりますが、50Dの高感度性能は
40Dよりもかなり劣ります
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos50d/page18.asp

そして、JPEGがものすごいポヤポヤなので、RAWで撮影した方が
いいカメラなので結構使い勝手は悪いですよ
JPEG撮影するなら、40Dの方が使いやすいです。

書込番号:10416697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/03 19:58(1年以上前)

こちらに5D2と40Dの比較をしている方のHPがあります
http://bpc.blog14.fc2.com/blog-entry-2171.html

5D2の方が画質は無論いいですが、40Dはかなり健闘していると思います
今お持ちのレンズを最大限に活かそうと思うなら、40Dが最適です

書込番号:10416704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/11/03 20:27(1年以上前)

>等倍鑑賞しないなら、5D2の画素は無駄に多すぎですよね^^;

ある意味言えてますが、現在フルサイズの廉価版はこれしか無いからな〜! ^^;
銀塩上がりの人間にはフルサイズの方がしっくり来ます。

最近は少し広めに撮影してからトリミングをしてますね。
そのぶん構図に神経を使わなくなった。
RAWで撮影しているので、露出もある程度おおまかになった。
ピントもAF専門で気楽にシャッターを切るようになった。

便利になったのか、つまらなくなったのか? σ(^◇^;)ゞ

書込番号:10416890

ナイスクチコミ!3


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/11/03 21:52(1年以上前)

フルサイズは私も所有した事がないのですが、気になりますよね。
一般論から言ったら7Dがお薦めなんでしょうし、個人的にも気になってます・・

どちらも魅力有る機種なんで悩みますが
KissDN+EF-S18-55mm を奥様に渡し5Dm2+残りのレンズに50mmぐらいの単焦点を追加でなんてパターンは如何でしょうかね?

5Dm2でも連写は期待出来なくとも動きモノも狙えるし鳥撮り派にも使ってる人も居ますからねぇ〜
使い手の技量でカバー出来る部分も有ると思いますよ。
現状KissDNでモータースポーツも楽しんでるようなのでねぇ〜〜〜

書込番号:10417553

ナイスクチコミ!1


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

7D値段

2009/11/02 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:53件

7Dってこれ以上安くなると思いますか?
50Dも狙っているんですけど
安いところありませんか?

書込番号:10411639

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:61件

2009/11/02 22:21(1年以上前)

これ以上価格下がるか下がらぬか、で一喜一憂してるよりさっさと買って撮影スポットに走ったほうがいいよ^^ 7Dでも50Dでもさ

書込番号:10411675

ナイスクチコミ!20


nopamotさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/02 22:42(1年以上前)

月初め!ゲンカイセール Nov. キヤノン EOS 7D ボディ
138,590円です。
http://www.bidders.co.jp/user/16125491/timesale

書込番号:10411845

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/02 22:50(1年以上前)

>nopamotさん

や、やすいですね。。。

書込番号:10411926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/11/02 22:58(1年以上前)

13万円台が出ましたか〜
ちょうど1カ月ですね
発売日に買った私としては、1カ月で1万安くなってしまうんですね

書込番号:10411969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/11/02 23:06(1年以上前)

月初め!ゲンカイセール

これって新品?

書込番号:10412041

ナイスクチコミ!0


nopamotさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/02 23:11(1年以上前)

「商品は正規品の新品です」と明記してあります。
でも納期に時間がかかるようです。
台数限定みたいです。

書込番号:10412077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/02 23:15(1年以上前)

こんばんは〜

>発売日に買った私としては、1カ月で1万安くなってしまうんですね

お安く買えましたね〜。私の場合だと一カ月で三万以上の下落です。
もう笑うしか無いです・・(悲)

書込番号:10412108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/02 23:19(1年以上前)

爆安ですね〜。欲しいけど貯めてる最中で買えませ〜ん・・・
この値段って、登場から3ヶ月位経った12月末の年末セール並の値段ですよね?
限定10台ぐらいでしょうか?もし明日まで残ってたら、お金の工面しようかな〜。

書込番号:10412141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/02 23:27(1年以上前)

安い!

安いけど、それでもお金が足りません。

貯まるまでは、安くても(40Dもあるし)、我慢です。

でも、いいですね。

書込番号:10412209

ナイスクチコミ!1


nopamotさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/02 23:30(1年以上前)

もう消えてしまいました・・・。

書込番号:10412234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/02 23:38(1年以上前)

今度はレンズキットが20万220円ででましたー!これの方がお値打ちかも!!

月初め!ゲンカイセール Nov. キヤノン EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

書込番号:10412292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/11/03 00:23(1年以上前)

このお店、大丈夫・・・なのかな?

書込番号:10412670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/11/03 00:25(1年以上前)

評価をしている落札者が、ほとんど新規IDなのが引っ掛かるんですけど・・・。

書込番号:10412677

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/03 00:30(1年以上前)

納期も気になりますね。

書込番号:10412708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/11/03 00:39(1年以上前)

ちょっと引っかかりまんな

書込番号:10412761

ナイスクチコミ!0


baltan-tsさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/03 01:12(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
EF-S15-85レンズキット
代金引換が可能なので、先ほど注文しました。

書込番号:10412928

ナイスクチコミ!3


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/11/03 01:31(1年以上前)

皆さん こんばんわ

私は発売日(嘘)に多分1番高値の時に購入しました(^^ゞ
でも後悔などしておらず全然、気にしていません・・・

何故なら・・・
購入した翌日辺りからもう次の獲物を狙ってしまうからです(-"-;A ...アセアセ

購入した値段の事より次の獲物の方が気になりますので〜
いずれ購入するなら早めに買って楽しんで次の獲物を探す方が楽しいです(*^^)v

7Dの描写にはこのレンズが欲しいとか・・・
このアクセサリーが欲しいとか・・・
色々と楽しめますよ♪

それに被写体は待ってはくれません・・・
1ヶ月、遅く買って1年遅く撮影する事になってしまっては勿体無い気がして(^^ゞ

書込番号:10412997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/11/03 07:06(1年以上前)

正直7Dか50Dで悩んでいるのなら
発売から1年が経ち一通りトラブルが出て
安定した性能と下がった価格の50Dでイイんじゃないの?

書込番号:10413496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2009/11/03 07:41(1年以上前)

>安定した性能と下がった価格の50Dでイイんじゃないの?

50Dならもう底値だと思いますしね。

書込番号:10413570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/11/03 08:12(1年以上前)

7Dの値段、年末までにもっと下がるでしょう。
で、次に下がるのが来年の春かな。

後、50Dを昨年末にアマゾンで買いました。
9.2万円でした。
他にもっと安い店もありましたけどね。

それ以来、底値?が続いてますね。

僕としては、色んな意味で、7Dを持ってしまうともう50Dには戻れないです。
使いやすさが全然違います。

書込番号:10413642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング