EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

何故価格が更新されないのでしょう?

2009/09/25 09:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:560件

おはようございます。

購入前の価格調査で一つ疑問が。
別スレの情報で富士カメラの7Dボデー価格を調べていたら一昨日から160,650円。
ところが価格comでは現在も167,250円のまま。
ショップが価格comに申請しないと更新されないのでしょうか?

書込番号:10209583

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/25 10:17(1年以上前)

単に 手違いと思えば良いと思いますが、事の真相は富士カメラにお聞きに成れば良いと思いましたので…

書込番号:10209815

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/25 10:31(1年以上前)

こんにちは。

ときどきそんな状況を見かけます。
特に富士カメラさんは多いように思いますので、私は必ずショップHPで金額を
確認していますね(^^)

書込番号:10209872

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2009/09/25 11:41(1年以上前)

発売前なので目立ちたくないんでしょう。
メーカーがうるさいから。
知ってる人はホームページまで確認に行きますからね。
100Lマクロも同じですね。
デジオンなんかも良くやっています。

書込番号:10210081

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/09/25 12:43(1年以上前)

>別スレの情報で富士カメラの7Dボデー価格を調べていたら一昨日から160,650円。
一昨日どころか9/9の時点で(実際にはそれ以前かもしれませんが)、すでにその予約価格です。

ショップによってさまざまです。富士カメラは発売日頃の価格を160Kと予測しての設定かと思われます。
では今なぜ、それ以上の価格で横並びの価格COMの価格に甘んじているかは・・・想像してください。

発売後、1円単位で価格提示の競争が激しいときにも、数十から数百円先を読んだ価格を自社HPに提示する状況や店舗もありますし、他の商品カテゴリーですが安値上位には顔をださず、しかしHPへいくとほぼトップクラスの価格を提示している店舗もあります。
2〜3ヶ月、いや6ヶ月以上も価格登録を放置しておく怠慢なショップもあります。さまざまです。

ただこれらは価格COMでなく掲載店舗が登録(記載)し、リアルタイムで更新されているようです。

以下は価格COMから店舗運営者の方へ・・・の記載から転載しました。
>価格.comへの掲載情報は、専用管理ツールにて掲載店舗様に運用していただきますので、リアルタイムに価格情報のメインテナンスが可能です。
>価格.comが保有する製品データベースに、自店サイトの販売価格関連情報を登録するだけで掲載が開始されます。

書込番号:10210302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/25 13:03(1年以上前)

いつもは掲載しているお店が、価格.comの最安値より安くで販売する時は
その商品のところだけ、安く販売している店側が掲載をはずすことがあるようです。

店側の意思なのか、価格.com側からの指示なのかわかりませんが。
価格.com上での最安値を下げてしまわないようにという考慮なのか
メーカーに見られるのを嫌がってなのか、他の理由なのかもしれません。

この書込みをしている時点でNikonのレンズ VR70-300mmが価格.comの最安値53,000円台で
Amazonでは50,300円です。
Amazonで少し前に50,500円で販売しており、途中で55,000円程になり、また50,300円に下がりました。

55,000円になったときはAmazonは価格.comに掲載してありましたが、
少し前の50,500円の時と、現在の50,300円の時は掲載をはずしています。

Amazonに限らず、お店のHPに行くと、価格.comの最安値より安いことが案外あるようです。

書込番号:10210377

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/25 14:34(1年以上前)

同じお店でも、価格コムでの価格と別(楽天等)ルートでは違う場合もあるようですね?

書込番号:10210649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/09/25 17:54(1年以上前)

デジタル趣味人 さん 今晩は。

何店かで、価格だけでなく在庫などでも良く似たことはありますね。

仕組みは分かりませんが、私は価格.comの価格を参考に、ショップで確認しています。(在庫も)

あまり藪をつついても何なんで。

高い方に統一されたら元も子もありません。

書込番号:10211313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/25 18:00(1年以上前)

知り合いの中古屋(価格コムにも掲載されています^^;)

は店長が時間を見つけて更新しています。

人のやっている事なので、忘れたり、間違えたり、いろいろありますね。

書込番号:10211344

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/25 19:43(1年以上前)

そのお店で価格が違うことは良くあります。
故意にやっているのか、忘れているのか、面倒くさいのか、その真意は分かりませんww

書込番号:10211762

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/25 23:37(1年以上前)

価格.com の値段はクリックしてもらえるレベルに抑えておいて、
お店にきたら、一段と安い値段になっていると、かなりお得感が出て
買ってしまう、、というのを狙っているのかも。。考えすぎですね。(笑)

書込番号:10213205

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/25 23:59(1年以上前)

5Dの末期にアライカメラで23,000円の表示が出たことがあります。
買おうかなともう一度開いたら1ケタ上がっていました。
後日談は知りませんがが。

富士カメラはよくやります。
意図的に受注コントロールしているのでしょう。

書込番号:10213381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 10:08(1年以上前)

おそらく手数料の問題だと思いますが。

このサイトから売れればお店側は手数料が取られるはずです。
(他にもあると思いますが)
それならオリジナルのHPから注文してもらった方が利益率もあがりますから。

他にも楽天市場・楽天トラベル・じゃらんなども同じ理屈です。

もちろん両方とも同じ価格で出している店も多いですが。

集合サイトとオリジナルの価格設定が違うのは怠慢とかではなく
意図的であって昨今の現状からは当然だと思います。

ま、でもいろいろ調べて安い店を探すのが楽しかったりするんですけどね。

失礼しました。




書込番号:10214998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/09/26 17:20(1年以上前)

>このサイトから売れればお店側は手数料が取られるはずです。
商品カテゴリー・ジャンルによって3ヶの料金体系があり、ここカメラ関連は「クリック課金プラン」になっており、ユーザーが価格.com内の店舗紹介ページ等を経由して掲載店舗サイトへ移動(クリック)で、店舗側に課金が発生します。売れる売れないは課金には関係ないようです。
ただし、DVDソフトなどのカテゴリ・ジャンルは「成約手数料プラン」で、商品・サービスの購入で購入金額に対する料率で手数料が発生するようです。
ここに書き込み利用できる資金源を知っておくのもあながち無駄ではないと思いますので・・・
-----------------------
○クリック課金プラン
価格COMから掲載店舗サイトへの送客に対し料金が発生します
基本料金:10,500円(税込)/月+総クリック数×18円(税込・クリック単価)
-----------------------
料金例:月間5,000クリックの場合
10,500+5,000×18
=100,500(税込)
-----
クリック数の管理には専用ツールをご用意。
前日までのクリック数を、日別・月別、カテゴリ単位・商品単位にて確認可能です。
クリック数は、ユーザーが価格.com内の店舗紹介ページ等を経由して掲載店舗サイトへ移動する際にカウントされます。
一定時間内に、同じリンク箇所から、同じユーザーが複数回クリックした場合は、1クリックのみカウントされます。
-----------------------

書込番号:10216727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件

2009/09/26 20:30(1年以上前)

こんばんは
たくさんのレス、詳しい説明ありがとうございます。

富士カメラは時々利用する店で定期的にメールが来ます。
先ほど富士カメラから来たメールに「商品を紹介して紹介料をGET!」とありましたので、ホームページを確認したところ以下の文面がありました。

当サイトをあなたのホームページで当サイトの商品を紹介して紹介料をGET!あたらしい収入源の確立!初期費用ゼロ!サイドビジネスではなく本格的な収入を!! 当サイトの取扱商品は、リピート率の高い商材ばかり!1度ユーザーを獲得すれば永遠に報酬が発生する事も夢じゃありません。

なるほど手数料ですか、納得しました。

書込番号:10217569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの下取りの際に、

2009/09/24 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:52件

現在40D17−85レンズキットを、購入し使用しています。
7Dの購入を検討しておりますが、カメラ店に下取りに出す際に
レンズはそのまま使用し、40D本体のみ下取りに出そうかと思っています。
7D本体を購入する場合には、下取りの査定に箱などのマイナス要因があるのでしょうか。
一般的に箱や付属品が揃っていないと、下取り価格が下がると思っていますが
いかがでしょうか。

書込番号:10206377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/24 20:27(1年以上前)

お店に拠りますね。

各ショップでオンライン査定できる所がありますので
(キタムラやマップカメラなど)

キタムラの例ですと新品同様品で38,700 ですが

箱、取り説等一部無くてもいきなりCランクになって要相談と出ます
http://www.net-chuko.com/guest/satei/directly/search.do?mc=0025&c1=01&c2=2414%402415%402416%402417%402418%402419&gn=40%EF%BC%A4&search.x=0&search.y=0&act=search


近所のカメラ屋さんはあまり関係ないようです。

ただ、買う方になってみれば、箱や説明書が付いていた方が
買う気になりやすいので、その分色が付いているかもしれません。

書込番号:10206463

ナイスクチコミ!0


unotakuさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/24 20:33(1年以上前)

私もたくあん仙人さんと全く同じで40D17−85レンズキットのうち、本体だけ下取り(買取)に出そうと考えているので気になっています。

レンズ以外は全て揃っているので大して影響はないと考えていますが・・・

書込番号:10206493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/24 20:33(1年以上前)

ソフマップでは、箱は買取金額に関係しないと言われました。

書込番号:10206494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵アルバム 

2009/09/24 20:34(1年以上前)

こんばんは

以前に買い取りお願いした際の話なんですが、付属品、マニュアルはあった方がいいようです。
中古で販売する時、必要なようです。
箱はなくても大丈夫みたいです。

書込番号:10206498

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/09/24 20:44(1年以上前)

こんばんは

箱は無いよりあった方が良いくらいですが
付属品の欠品はチェクされ一寸だけマイナス査定になります

書込番号:10206557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/09/24 20:48(1年以上前)

たくあん仙人さんの質問ポイントと少しずれていると思いますが、参考までに書き込みます。
私は、現在50D(EF-S 18-200mmレンズキット)を所有しています。7Dを予約しており、50Dは下取りに出す予定です。EF-S 18-200mmレンズは、そのまま保有するつもりです。7Dを予約しているキタムラで確認したことですが、レンズキットのレンズを一緒に下取りに出さなくても、そのことでマイナス査定につながることはないそうです。但し私の場合、箱やマニュアル、付属品などは全て揃っています。

書込番号:10206578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/24 20:50(1年以上前)

40Dのレンズキットは分かりませんが、20Dでレンズキットを購入した際はレンズキットの箱の中にボディのみの箱とレンズのみの箱(白箱)に分かれていました。
なので、ボディのみの箱だけにしてしまえばレンズキットだと分からないようになってましたが、40Dだと違うのかな?

書込番号:10206584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/24 21:02(1年以上前)

いろいろなお店に下取り値段を聴いてみて
一番条件のいいところというのが最良ですが
箱ありを重視するお店とそうでないお店
値段が語っていると思います

無いよりあったほうがいいとは思いますし
本体が状態いいと
箱なくてもセールスポイントとしていいとこ行くのかもしれません
オークションなどは、あるほうが高く落札される事が多いですね

書込番号:10206667

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/24 21:11(1年以上前)

近くのキタムラ(こちらは九州)では付属品の欠品は厳しくチェックされますが、箱は無くても良いそうです。

もっともキャッシュバックでバーコードを切り抜いた箱とかもありますので、キャッシュバックを受けたら箱欠損で下取り査定が下がるってことになるとキャッシュバックの意味がないですもんね。

そのキタムラでは9月中なら40Dを4万2千円で、5Dを8万円で下取りするそうです。ときどきこのような下取り優遇の期間があります。7Dを予約すればこの金額で下取りしてもらえます。

ちなみに私は、最近ヤフオクで40Dボディ+予備バッテリー+交換スクリーンを6万円で手放しました。

書込番号:10206730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2009/09/24 21:19(1年以上前)

私はカメラのキタムラにて購入しましたが、
箱やその他の付属品は、きれいに保管しています。
やはりカメラ店にて、現物を持ち込み確認するのが一番のようですね。
しかし、それが面倒なんです。スミマセン。

書込番号:10206788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/09/24 21:45(1年以上前)

たくあん仙人さんが何を聞きたくて書き込みされたのか、判らなくなりました。
カメラ本体に余程の傷でもあるのでしょうか??

書込番号:10206993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2009/09/24 21:52(1年以上前)

短時間に沢山の返信を、ありがとうございます。
近々レンズキットを持参し、カメラ店に行ってみようと
思います。
40Dはさようならし、7Dかな〜。

書込番号:10207041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2009/09/24 22:06(1年以上前)

箱と付属品があるのでしたら何ら心配することはないのではないでしょうか?

レンズを抜いて持ち込んでボディ分の査定をしてもらえばいいだけです。
箱がレンズキットだからと言って、ボディのみの査定額を下回ることはありません。

ただ皆さんが言っているように下取りに出すより、手間を惜しまずオークションに出された方が経済的です。
40Dは適度の画素数、6.5コマ/秒の高速連写、ゴミ取り装備、簡易防塵防滴、交換可能なファインダー等で人気が高い中級機なので、状態がよければオークションに出されることをおすすめします。

書込番号:10207150

ナイスクチコミ!1


taitan111さん
クチコミ投稿数:44件

2009/09/24 22:23(1年以上前)

質問と少し違いますが・・・
私はレンズ及びカメラ本体すべてソフマップで買取をしてもらってます。

近隣には大手家電販売店は多くヤマダ、ケーズ、ジョウシン、コジマ、キタムラカメラもその他ありますが、結局いつもソフマップのオンライン査定が高値です。他店の平均20%くらいは高く(現金でも)売れます。
先日も7Dはヤマダでし、40Dはソフマップで買取 お店に持ち込みで買取価格は上限であり、+チラシ10%UPで\47300でした。ちなみに予約したヤマダでは\30000+買換え10%で限界と言われました

一度、検討してみては如何ですか。

書込番号:10207317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 写真川 

2009/09/24 23:04(1年以上前)

当方も同じく40D 17-85kitで購入したんですが、ついこのま、ヤフーオークションで55000円で売り出しました。お店の下取りよりは断然良いと思っていますが、ご参考に

書込番号:10207673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 写真川 

2009/09/24 23:07(1年以上前)

言い忘れましたが、ボディだけで、5万5千円でした。新品購入してから、11ヶ月間くらい使っていました。

書込番号:10207698

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/25 00:10(1年以上前)

ソフマップでコンデジを売ったことがありますが、付属品は全部
必要ですが、箱は関係なかったです。

書込番号:10208271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフード

2009/09/24 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件

レンズキットのレンズにはフードは付いていないような・・

予約した皆さんは注文しましたか?

書込番号:10204300

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS 40代さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度4

2009/09/24 10:03(1年以上前)

こんにちは。

フードの重要性は十分に認識しているんですが、基本、未使用派なので注文はしてません。価格から考えても付属していいような気もしますよね…(^^ゞ

書込番号:10204311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/09/24 12:27(1年以上前)

Lレンズ以外フードは別売ですね。

同時に注文しました。

書込番号:10204708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/09/24 12:30(1年以上前)

DO も付属でした。

EF-Sレンズは別売のようです・・に訂正します。

書込番号:10204719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/09/24 13:42(1年以上前)

>Lレンズ以外フードは別売ですね。

私が買った EF50mm F1.4 USM と EF85mm F1.8 USM にも付いてましたよ。

単焦点は基本的に付いているみたい。^^;
広角レンズ。↓

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/index.html

書込番号:10204980

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件

2009/09/24 14:21(1年以上前)

皆さん、ご返信有難うございます!

レンズのHP見ると、値段が安くてもフードが付いて物もあれば、このキットレンズのように
10万以上する価格でも付属されていない商品も多数あります。

これって、飾りで付けるのであればオプションで買って下さいとか言う意味ですかね?

レンズの性能が良いからあえてフードは付ける必要はないのでしょうか?

しかしフードの価格が約4000円!高いと見るか、安いと見るか?(笑)!

書込番号:10205107

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件

2009/09/24 14:27(1年以上前)

追記。。

どこかのスレでフードを付けていると万が一落とした場合、フードがクッションとなって
レンズへのダメージが最小限で済む場合があると書いてあったのを思い出しました!

やはり買うかな?

書込番号:10205126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/24 15:02(1年以上前)

安いレンズを除いて、セット販売のほうがいいような気がします。

書込番号:10205233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/09/24 15:12(1年以上前)

レンズフードは買う方が良いと思いますよ。

私はプロテクトフィルターは付けずに、レンズフードを付けています。
従って夜もです。

プロテクトフィルターの方がより安全なのは分かっていますが、
フィルターを付けない方がより画質が良いと信じています。
まぁ、信仰みたいなものですね。^^;

書込番号:10205258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/24 20:00(1年以上前)

プロテクター代わりにフードをつけておくか、
中途半端なフードはやめて、他のものでハレ切りするかですね、手持ちでは無理だろうけど。
プロテクター代わりといっても、常に前向きにフード付けておかないと効果は薄いだろうけど。

書込番号:10206331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度4

2009/09/24 20:58(1年以上前)

EF-Sレンズは基本的にフード別売りですね。
僕は基本的にフード装着派です。

以前、Lレンズをぶつけた時にフードが助けてくれました。

書込番号:10206635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件

2009/09/24 21:30(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

考えた結果、保護の意味で買う事にしました。

有難うございました。

書込番号:10206884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/29 10:16(1年以上前)

先日メーカーの発表会に行って来ましたが、その会場で私の隣にいた人がフードは付属していないのですかと質問されていました。

メーカーの人の回答は「プロやハイアマチュアの方達はフードの必要性を認識されていますが、素人や少し興味のあるくらいのアマチュアの方にはフードはいらないから少しでも安くしてくれと仰る方が多数いらっしゃり、このレンズはそういう方たちの購入も多数見込めますので。」とのことでした。

そういえば運動会などでよく見かけるのですがフードを逆さまに付けたままで写している人を何度も見かけたことがあります。
素人の人には、この程度の認識しか無いのだと思います。

メーカーの人も「このレンズは特に広角の性能はLレンズ並みに高性能です。今までのEF-Sより性能面では一つ上を行っています。」と仰っていました。

発売が楽しみです。

書込番号:10230598

ナイスクチコミ!0


丼マンさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/29 22:13(1年以上前)

フードが高いと思う気持ちと、知的所有権に金は払いたくないという日本人の価値観は似てますかね。

書込番号:10233537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS 10Dからの乗り換え

2009/09/24 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:2件

現在EOS10Dを使用しています。そろそろ新しいデジイチに乗り換えようかなと考えております。
当時のEOS10Dクラスにあたる現在のデジイチはどんなものが適当なのでしょうか。
CanonかNikonで考えております。どうぞ御教授お願いいたします。

書込番号:10203141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2009/09/24 00:51(1年以上前)

値段で言ったら
5D2.ジャ〜ないかナァ〜

確か、当時は20万オーバーだったでしょ?

10Dだったら
EF-Sも、持って無いでしょうしね。

書込番号:10203270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/24 01:14(1年以上前)

ニンニクうまーさん、こんばんは、
予算が、許せば、5D2だと私も思います。この際、EF-Sレンズ資産のない強みをいかして
一気にフルサイズに行かれてはとも思いますが、7Dも魅力的な、APS-Cですしね。
この2機種に絞られる様な感じですね、40D.50D等も候補と言えばそうなのですが、
ここまで、待たれのですから、中途半端な機種は、避けられた方が後々、後悔されないと
思います。出てくる絵には、40D.50Dと10Dとは、確かに違いはありますが、劇的という程でも
ありませんし、この2機種は7Dが出た今となっては、どうしても不満点が、多いですよ。
ただなんとなくですが(^^;)

書込番号:10203371

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/24 01:19(1年以上前)

懐かしいですね。EOS10D、私も持っていました。
生まれて初めてのデジタル一眼でした。
発売当初の量販店価格が198000円でしたね。

値段だけで考えれば7Dでしょうけど、スレ主さんがどんな写真を主に
撮られるのかわからないので、その内容によって5Dmk2がお勧めに
なるかもしれませんね。

書込番号:10203396

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/24 01:40(1年以上前)

こんばんは

予算と何を主に撮るかで決まるでしょう。

書込番号:10203482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/24 04:54(1年以上前)

おはようございます。

>CanonかNikonで考えております。どうぞ御教授お願いいたします。

私も最初に買ったデジ一は10Dでした。
当時はEF−Sレンズは発売されていなかったので、バカでかいシグマの広角ズームを買ってしまいました。
今はEF−Sレンズもお持ちでしょうから7Dで決まりでしょう。
技術の進歩は早いですから、ひょっとしてフルサイズの次期モデルはEF−Sレンズが使えるようになっているかも知れません?
ニコンのD300Sもいいカメラですが、実際使ってみると写りの差は別としてカメラとしての出来は7Dに軍配が上がるでしょう。
ニコンにするのであればしばらく待って、D5とかD7など1桁になってからでしょう。
本当はD700ではなくD7にすべきだったのですが、キヤノンに使われてしまいました。




書込番号:10203760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/09/24 06:01(1年以上前)

7Dを買って、背面液晶の美しさとコマ速、AFの良さを楽しむ!!
画角的にもAPS-Cなので違和感がないと思いますよ。

書込番号:10203823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/24 06:08(1年以上前)

10Dのスペックは

撮像画面サイズ; 22.7×15.1mm
カメラ部有効画素:約630万画素
ペンタプリズム使用, 視野率 上下95% 左右95%(対有効画素・視野率)
倍率0.88倍
測距点; 7点

プログラムAE(全自動・ポートレート・風景・クローズアップ・スポーツ・夜景ポートレート、ストロボ発光禁止、プログラム)
シャッター速度; 1/4000〜30秒

内蔵ストロボ
連続撮影速度; 最高約3コマ/秒
重量790g


これに当たる現在の機種は50Dです。(15M, 6.3連写)

デジタルの進歩は早いので10万で買える機種を1年半なり3年ごとにどんどん代えていくというのも手です。

連射とAPS-C最高のスペックが必要なら7D(18M, 8連写)
画質やFull sizeが大事で1Dsmark3と同等かそれ以上のセンサーが必要ならなら5DM2でしょうか。(21M, 3.9連写)
この2種(3種)ならしばらく買い換えなくても良いかもしれません。

10Dの6.3M, 3連写に比べればKDX2(12.2M, 3.5連写)やKDX3(15.1M,3.4連写、動画あり) でも隔世の感があるのではないかと思います。

写真を撮る道具としてのカメラなら10MあればA3の印刷に耐えますので
KDXや40Dで必要十分だと私は考えています。
あとは、カメラに何を求めるかにかかっていると思います。

ファイルサイズが大き過ぎるのも考え物ですし、パソコンや外部ストレージ、CFなど周辺機器もスペック上げないと追いつかないのではないでしょうか。

とはいえ、不必要に大きな画素数もトリミングに耐えるという考え方なら2倍ズーム位にも使えますし、普段はsRAWで撮ってイザというとき最高画質というのも懐の深さを感じますね。

書込番号:10203833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/09/24 09:04(1年以上前)

おはようございます。

>CanonかNikonで考えております。

この文面はちょっと気になりますね〜。
おそらく5年?の長きに渡って愛用し続けた10DとEFレンズですが今更ながら
機種変更しても良いという意味も含まれる感じに受け取れます。

@システム全般に不満を抱いていたため20D以降に、目写りしなかった??
Aそれとも単に先立つ物が無かったから?
Bそもそも性格的に1つのものを末永く愛用し続ける。

@の場合、万一のリスクを考えニコンの最下級モデルであるD40レンズキットで
 スタートし、順次ステップアップを試みる。

Aの場合。
 50D、7D、5DUと綺麗に5〜6万づつの価格帯幅があり、魅力度に応じた
 設定となっておりますが、10Dからですとどれも満足出来るものと思われます。
 価格が安い50Dで充分!という事になります。

Bの要素が入ってくると個人的には断然7Dを推奨します。
 18Mで8コマ連写の武器は強力でして、同じCPUを5DUに移植、ミラー駆動、
 及びシャッターチャージ用モーターのトルクをアップすれば21Mでも6〜7コマ
 が可能なほどの高性能です。
 50D、及び画質勝負型の5DUは次期モデルの登場で色あせる可能性が大なのに
 対し、7Dはそんな事はなく末永い愛用が可能との読みです。

書込番号:10204159

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/24 11:07(1年以上前)

10D持ってます。
10Dからだと、20D、30Dも格下に感じるので、
7D行きたいですね。
1D2を導入したときに、
7Dがでてたらどうなんでしょうね。

価格も考えたときは断然7Dなんですよね。

フルがいいか、APS-HがいいかAPS-Cがいいかは、
悩むところですが。

ジュリ12a 水着モデル撮影会  5D 1D2 7D E-3 サイズと絞りとボケ比較(仮想)
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10347899534.html

いま、10Dを握ってみると、7Dなみにボリューム感じますね。

書込番号:10204499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/24 11:35(1年以上前)

失礼致しました。
10DにEF−Sレンズが付けられなかったので20Dに買い替えたのでした。
10D発売後に出たシグマやタムロンなどのAPS−C専用レンズをお持ちでしょうか?
当時のEFレンズはほとんどがフィルム用でしたので、20D購入時にすべてEF−Sレンズに入れ替えたことを思い出しました。

書込番号:10204584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/24 13:46(1年以上前)

こんにちは。10Dをお持ちとのことで、EF-Sレンズはお持ちでないと推測します。
ですので、撮影する物によって決められればいいと思います。
動き物でしたら50Dまたは7D→ご予算によりけり。EF-Sレンズをお持ちでなければ、場合によっては別途広角〜標準ズームレンズが必要かと思います。そのレンズを何にするかは、お手持ちのレンズラインナップによって違ってきます。
静物でしたら5Dmk2でしょう。

書込番号:10204997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/24 14:56(1年以上前)

こちらの板に来られた、ということで。

(7D) 8 : 2 (D300S) で、ほぼ固まっていられるのでしょうね〜。^^

どちらを選ばれても、今後長く使える機種という事については間違い無く、
10D比、劇的に進化しているAFシステムで、使う楽しさも倍増すると思います。

書込番号:10205220

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2009/09/24 19:49(1年以上前)

>どちらを選ばれても、今後長く使える機種という事については間違い無く、
>10D比、劇的に進化しているAFシステムで、使う楽しさも倍増すると思います。
私もそう願っております。
10Dを最初に使いました。CPUが追いつかず何をやるにも遅かった。
そんな記憶があります。

書込番号:10206266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/24 20:20(1年以上前)

いずれフルサイズに、というお考えなら最初から5D2、
でなければ、7Dをお勧めします。

>10Dを最初に使いました。CPUが追いつかず何をやるにも遅かった。
>そんな記憶があります。
自分も10D ⇒ 30D で経験しました、これほど違うのかと。(ファインダ・液晶を含めて)

書込番号:10206428

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/25 00:12(1年以上前)

5D2 or 7D になるでしょうね。
性格がかなり異なるカメラですから、撮影スタイルでおのずと決まると
思います。

書込番号:10208281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/07 22:24(1年以上前)

みなさま多数の返信ありがとうございました。
返事が遅くなり大変申し訳ございませんでした。

いろいろご意見参考にさせていただきまして、7Dに決めました。
ただ、今はまだ価格がこなれていないようなので後半年位待ってから購入しようかと思っています。
それまでは愛着がある10Dを使っていようかと思います。

本当にどうもありがとうございました。

書込番号:10274901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 TTTSta.さん
クチコミ投稿数:37件 TTT Station 

EOS 7D、かなり盛り上がってますね。私も買う気満々です。(とはいえ、12月になりそうですが…orz)

さて、購入の暁には、EOSムービーで映像をどんどん撮ってみたいと考えています。
しかし、内蔵モノラルマイクでは心許ないので、外部マイクの購入を考えています。幸い、「プラグインパワー対応」のようで電池の心配をしなくても良いのが嬉しいです。
ただ、完全にマイクを別物にして、後で映像と音声をシンクロ…とまでは考えていません。

とりあえず、外部マイクで映像を撮ってみたい。と考えている程度です。
イメージとしては、ビデオSALON10月号の表紙のような感じです。
http://www.genkosha.com/vs/videosalon/latest/
(さすがにこれはマイクがでかすぎですが…)


「ホットシューに取り付けられるタイプ」で「プラグインパワーで動作可能なマイク」
この2点を満たせるようなマイクだと、どんな物があるのでしょうか?

皆さんの考えをお聞かせいただければと思います。
また、外部マイク装着で映像撮影をされている方の体験談もありましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:10201385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/23 20:58(1年以上前)

オーディオテクニカAT9941。5D MarkIIで使ってます

http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9941.html

書込番号:10201527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2009/09/23 21:25(1年以上前)

オーディオテクニカのAT9941確かに良いですね。
私も5DmkUで使ってました。
現在は、単4電池は必要ですが、パナのVW-VMS2 をもっぱら使用しています。
個人的にはパナの音質のほうが気に入っています。

書込番号:10201717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/24 00:19(1年以上前)

私もオーディオテクニカAT9941です。お手軽価格で良いですョ。

この連休中にiVIS HF S10(ビデオカメラ)で使うため購入したのですが、コンパクトでなかなかカッコイイです。ただ、iVIS HF S10はミニアドバンストシュウなので維持部(プラスチック)を左右2〜3mm程度削りました。5DUユーザーでもありますので恐る恐る5DUに付けてみましたが問題無く付きました(ミニアドバンストシュウ兼用も考えてる方、削る時はあくまで自己責任でお願いします)私の場合、万が一調子悪かったらその部分(削ってしまったシュウの部分)のパーツが独立してるので失敗しても取り寄せすれば良いかなと思い削ってみました。

因みにiVIS HF S10は「プラグインパワー対応」ではありません。

削るのは抵抗がある方・・、ミニアドバンストシュウ変換パーツも有るようです。

書込番号:10203093

ナイスクチコミ!1


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/24 15:22(1年以上前)

私は型落ち品で生産終了してますが探してオーディオテクニカのAT9470を買いました。
小さいのと、プラグイン専用品なので25gと軽量なのが気に入りました。
性能は既述のものより劣るようですが・・・。
http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9470.html

書込番号:10205297

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2009/09/24 15:44(1年以上前)

横スレ、ごめんなさい。
キヤのんきさん、ミニアドバンストシュウ変換パーツの型番とメーカー名 判りますでしょうか?
HF−S10用にめちゃくちゃ高い純正を買わされたんですが、性能がいまいちなんですよね。
取り付けも不安定ですし。
できればAT9941を使いたいんですが。

書込番号:10205363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/25 00:00(1年以上前)

スレ主様、横スレすみません。

torryさん、お返事遅くなりました。
本日はディズニー・シーに出かけてまして先ほど帰りました。正に私のオーディオテクニカAT9941の実践デビューでした。

今、TVにつないで再生しましたけど良い感じでした。(でも、他の外付けマイクは知りません(^^ゞ)

ミニアドバンストシュー変換パーツですが、iVIS HF S10の板で『外付けマイク』あたりで検索すると出てくると思います。

私は確認したわけではありませんが、ワンワンさんという方が詳しいです。
ヤフオクで海外物で$29.95ぐらいであるみたいですネ。

http://www.adorama.com/VDCMSFLAT.html

書込番号:10208176

ナイスクチコミ!1


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2009/09/25 01:02(1年以上前)

再度横スレすみません。
キヤのんきさん情報ありがとうございます。
海外製ですか。少し不安がありますね。
接点無しの単にマイクを固定するだけのアダプターなのに$30ですか。
私も余っているオーデオテクニカを削ってみることにします。

書込番号:10208611

ナイスクチコミ!1


スレ主 TTTSta.さん
クチコミ投稿数:37件 TTT Station 

2009/09/25 05:27(1年以上前)

皆さん、たくさんのレス、ありがとうございます。
機種によってはマイクの取付けに苦労する場合もあるんですね…。

オーディオテクニカのAT9941ですか。
なかなか金属質でカッコいいです。値段も一万円強とレンズを考えれば超お手頃価格ですね。

EOS7DとAT9941で、私も映像デビューしようと思います。
どうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:10209152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ISO感度設定

2009/09/23 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:13件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

http://www.dpreview.com/previews/canoneos7d/page7.asp
ここを見ていて気が付いたんですが
ISO感度設定の中に
L1 (50) (enabled via C.Fn I-3)
というのがあるのですが
カタログ等には記載がないですよね。
ISO50にも設定できるってことでしょうか?

それと、恥ずかしながら
「1点AF」と「スポット1点AF」の違いがよくわかりません。

書込番号:10200796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/23 18:50(1年以上前)

自分で書いておいてナニなんですが
「1点AF」と「スポット1点AF」の違いについてはわかりました。
連続書き込みですみません。

書込番号:10200806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/23 18:59(1年以上前)

確かにカタログには100-12800までしか書いていませんね。
ISO50の設定がスローシャッターにしたい時良いのですけど。
答えになっていなくてすみません。

書込番号:10200848

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/09/23 18:59(1年以上前)

減感でISO50に設定するだけ。
基準感度のISO100より画質が落ちる。

書込番号:10200850

ナイスクチコミ!1


unotakuさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/23 19:11(1年以上前)

カスタムファンクションT-3で設定可能と言った記載になっていますが、
カスタムファンクションT-3の解説ページはH(12800)のON/OFFしか載っていませんね。

間違いではないでしょうか?

書込番号:10200919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/23 19:17(1年以上前)

メーカーの仕様書にもありませんから、このサイトの誤記入ではないかと思われます。今のところ。

書込番号:10200952

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/09/23 19:20(1年以上前)

このサイトのフォーラムでも語られてますが、誤りじゃないでしょうか。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1019&message=33043201

書込番号:10200965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/23 19:39(1年以上前)

どうやら5D2からコピペして作った可能性が・・・。
誤記入っぽいですね。
ISO50もあったらいいな〜と思ったんですが。
みなさまどうもありがとうございました。

書込番号:10201049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/23 19:51(1年以上前)

goodideaさま。
早速の回答ありがとうございました。

価格.comで質問するのは初めてなので
このような内容でいいのかどうか・・・。
また質問があったときにはよろしくお願いします。

書込番号:10201115

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2009/09/23 20:13(1年以上前)

ISO感度はほとんどAUTOです。
800までは問題ないし、それから上にいったら手振れの可能性があると思ってあきらめます。
三脚使用時は別。目的に合わせて手動で・・・・
みなさん今からワクワクですか?(笑う)

書込番号:10201236

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/23 23:18(1年以上前)

素直に iso100 + ND がいいかもですね。

書込番号:10202681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング