EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AFマイクロアジャスメント

2009/09/11 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:32件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

APS-Cで一桁機なのでついてて欲しかったのですが
ついてないですよね??

レンズを一回一回調節に出すのが面倒なので
この機能で調節できないかなーと思っているのですが

5D以上をお持ちの方
AFマイクロアジャスメントはどういう時に使われますか?
また使えますか?

書込番号:10132922

ナイスクチコミ!0


返信する
takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/11 00:10(1年以上前)

ついてますよ。スペックのAFのところにも書いてあります。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/spec.html

書込番号:10132973

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/11 00:17(1年以上前)

おぉ。
早速の返信ありがとうございます。
うは。。。仕様には書いてあったんですね(汗)
すいません。。。
駄スレでしたね(汗)

書込番号:10133017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/09/11 00:25(1年以上前)

7Dも50DもAFマイクロアジャスメントはついてますよ。
ちなみに5D(初代)にはついてません。

AFの微調整以外では使えないと思いますけど…??
機能がついているのに使えない場合は単に故障だと思います。

書込番号:10133061

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/09/11 02:08(1年以上前)

機種不明

AFマイクロアジャストメントの活用例

キヤノン:EOS 1D Mark III AIサーボAF自在活用マニュアル
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/eos1dm3-afsp/

書込番号:10133498

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/11 18:55(1年以上前)

50Dでもついているので、順当につけたと思いますよ。

書込番号:10136132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵スピードライトトランスミッター

2009/09/09 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 sd5さん
クチコミ投稿数:15件

7Dの内蔵スピードライトトランスミッターは、どのくらいの距離が通信可能なのでしょうか?
ST−E2と同等と考えて良いのか…。それ以上なのか。
自分なりに調べましたが分かりません。
知っている方がいたらご教示下さい。

書込番号:10127443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/09 23:19(1年以上前)

現在のところ、WEB上にはまだ情報がないようなのでメーカーに問い合わせるしかないのでは?

書込番号:10127668

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/09 23:28(1年以上前)

室内で多灯ライティングして撮影をするのに充分な距離は確保されている
と思いますが、現時点ではメーカにきいてみるしかないかも。

書込番号:10127749

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/09 23:53(1年以上前)

そうそう、この機能もアピールポイントですよね。

ニコンには昔から有った機能なので40Dを買った時に『アレ??どうやって使うんだ』
なんて取説マジマジ読んでそんな機能がない事に気が付きました。

確かにあまり使わない(使い手に因るんでしょうが)機能なので諦めてたんですが
有れば使ってみたくなりますよね。
メインが内蔵でスレーブが580EXUだとアンバランスでしょうが・・


結果が判ったら教えて下さい。

書込番号:10127951

ナイスクチコミ!1


S1OS9さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/09 23:57(1年以上前)

英語版のマニュアルを見ると、屋内10mm、屋外7mとあります。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/0/0300002580/01/eos7d-im-en.pdf

英語苦手なので、580EX2とST-E2の日本語マニュアルと同じ絵を
探したら見つかりました。

580EX2
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/580exii.pdf
ST-E2
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/ste2.pdf

書込番号:10127986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/09/09 23:58(1年以上前)

USAキヤノンサイトではマニュアルが公開されています。

それによると(119p)、角度で80度の範囲、室内で中央部約10m、両端部約7m、屋外で中央部約7m、両端部約5mとなっているようです。

http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelInfoAct&fcategoryid=139&modelid=19356#DownloadDetailAct

書込番号:10127996

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/10 15:20(1年以上前)

ed5さん こんにちわ。
私も、この機能に期待している一人です。D300にはすでにこの機能がある事さえ知りませんでしたが、Canonの中級機では、初物ではないでしょうか?ちなみにスピードライトを
430EXUと、古い420EXとを所有ていましたので、420EXが7Dのこの機能に対応しているかどうかを、Canonに問い合わせた所、利用可能との事です。
420EXは、中古で、格安に入手できますという。ささやかな情報です。御参考までに。
 

書込番号:10130371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/09/10 15:34(1年以上前)

すいません。S1OS9さんと被っているのに今気付きました。

以前使っていたペンタックスのK10Dでも装備されていた機能なので、40Dに無いのは結構がっかりでした。かといって、頻繁に使いそうもない機能だけのために買うにはST-E2は高すぎて、今回の機能追加は魅力的ですね。

私が40Dから買い換えるのは、何代先か分りませんが、その頃にはさらに下位モデルにも装備して欲しい。

書込番号:10130400

ナイスクチコミ!0


スレ主 sd5さん
クチコミ投稿数:15件

2009/09/10 18:35(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。
そして、S1OS9さん、そこじゃさん、fudou meikaiさん、情報ありがとうございます。
内臓スピードライトトランスミッターは屋内7m〜10m、屋外5m〜7mという事ですね。ST−E2は、屋内12m〜15m、屋外8m〜10mですので距離は短くなってしまうのですね〜。
もし7Dを購入した際には、ST−E2と併用して使ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:10130985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

この場合はどうすれば良いのでしょうか?

2009/09/09 05:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:208件

おはようございます。
板違いかもしれませんがよろしくお願いします^^

今まで情景やスナップを主に撮っていたのですが
7D購入を機会に人物を撮ってみたいと思うのです

そこで質問があります
色んな画像UPサイトなどで街角や駅のホームなどで撮った
人物などの写真をUPしている人が沢山いますが
その場合は撮影した人に了解を得てからUpしているのでしょうか?

この場合は顔は写っていないとします
顔から下、後姿や下半身や手や足などの場合に許可をとるのか?です

例えば、街角で携帯で話している後姿など。。。

個人的には顔が写っていないのであれば個人を完全に特定することは
家族や知り合いでもかなり難しいですし
UPしても問題はないような気がします

お祭りやイベントなど大多数の人がいる場所での
撮影で写ってしまった場合は
その人個人を撮影したわけではなく
お祭りそのものの撮影ですし、その場所に来ている人達も
TV局の撮影や他人の記念撮影に写りこんでも最悪しょうがない、
といった暗黙の了解があると思うのですが

街中で1〜3人などの少人数を対象とした撮影の場合は
顔が写っていなくても許可は必要でしょうか?


海などでの撮影の場合は顔が写っていなくても許可なしに
個人や小人数の撮影はだめだと思いますが。。。


以前、画像UPサイトで人物を撮っている人に聞いてみたのですが
その人は許可は取っていないとの回答でした
皆さんの意見をお聞かせ下さい


書込番号:10123802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/09 06:15(1年以上前)

法的な規制は知りませんが、個人の良識の範囲と思います
顔が写ってなくても衣服等で個人を特定できる場合は私は写しません
偶然写ってしまった場合は後でトリミングして削除後の写真をファイルします
デジタルは等倍にすると結構判別できますから気を遣ったほうがいいと思っています

私は犬でもよその犬は原則写しません、(知人の犬は別ですが)
このくらいは当然の配慮と思っています

書込番号:10123833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/09/09 06:16(1年以上前)

こういう場では、すべてに、撮影・掲載の許可が必要です
としか言えないですよね

人物に限らず、建築物など、他人の所有物すべてに
撮影・掲載許可をもらった方がいいです

法律上は問題がなくても、モラルや常識として、そうした方がいいとしか
こういう場では言いようがないです
みんなやってるからと言う理屈は通りませんね

後姿だから、判別できないからというのも、いいと言う理由にはなりません
撮られる側が、嫌だと思ったらすべてアウトです

では、写真活動など出来ないではないかと思われるでしょうが
自分の家族や、自分の所有物、きちんと撮影や掲載許可を
得たものだけを、撮影・掲載すればいいことですね

めちゃくちゃなことを言っているようですけど
こういう公の場では、そうとしか言いようがないんですね
暗黙の了解などは、公の場ではないことになってます

嫌な世の中ですが、そうなっちゃったんだから仕方のないことです
スレ主さんも、こういう話題には触れない方がいいです

そうでないと、このスレッドが延々と続くことになるからです(笑)

書込番号:10123834

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/09/09 06:20(1年以上前)

盗撮(スパイショット)や肖像権のことですか。
過去にもさまざまに論じられてきましたが・・・・そんなに気になるのなら法律家にご相談されたらどうですか。

以前に価格において発言した考え方をBLOGに転載したものです。ご参考になさってください。

http://yaplog.jp/poko_9/archive/400

>7D購入を機会に人物を撮ってみたいと思うのです
ということから、撮る前から、7Dを購入する前から肖像権のことが気になってしょうがないのなら、人間のポートレートはやめてこの際犬猫限定に。

>街中で1〜3人などの少人数を対象とした撮影の場合は
顔が写っていなくても許可は必要でしょうか?

状況次第だが・・・、普通はNO!

書込番号:10123839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/09 06:31(1年以上前)

秀吉(改名)さん
犬猫にも肖像権はあると思います
一匹ずつ顔が違いますから、飼い主を特定できます

書込番号:10123856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 師匠のページ 

2009/09/09 06:39(1年以上前)

肖像権に対しての発言、貴方が書かれるとは・・・・・・。
秀吉(家康)様ご勘弁を。

書込番号:10123869

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/09 06:39(1年以上前)

一声かけて撮るのがいいと思いますよ。
お祭りなら主催者に確認するなど。。あまり個人で勝手に判断しないほうが
いいと思います。

書込番号:10123871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2009/09/09 06:52(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます^^

やはりこのような掲示板では基本的にはNOといった
考え方の方が後々問題ないのですね^^

秀吉(改名)さん

リンク先拝見いたしました

そのなかで

『撮影者側の措置として個人が特定されないような処置
シルエット・バックショット・サイドショット、
”顔を外す”などの処置を取ればよいだろう
もし、被写体が通行人のような不特定の多数者ならその必要はない』

この考え方に私個人としては同意なのです^^(転載すいません。。

建物や公園や土地まで考えてしまうとなにも撮影できなくなりますし。。
道路や信号機だって写せなくなります

以前学校をテーマに撮影していたときは
その学校の校長先生に了解を得て学校の内部まで入り撮影をしていましたが
ほとんどの学校関係者の人は

『公立の学校は公共物だから外からの撮影であれば撮影の許可は必要ない』
『土日や生徒が下校した時間帯であれば校庭の出入りも自由』

とのお答えがいただけました
これは多分地方都市だからでしょう

事実小学校に限ってですが校庭で散歩やサッカーとかしてる人も沢山いましたし(笑



ここまではだめでここからはOKといった線引きは難しいかもしれませんね

私自身は顔が写っていなければ撮影されてもOKなのですが
NOな人もいますしね。

書込番号:10123889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2009/09/09 07:03(1年以上前)

そうですよねぇ
お祭りの主催者に確認をするなどはしたほういが良いですよね^^

でも東京ディズニーランドに行くとして(基本的に撮影OKな場所)
そこで記念撮影をしたとします(コンデジや携帯などでも
写真には自分や家族が写っていますが
もちろん回りには何人もの人が写っています

このようなお祭り、遊園地、イベントなどの写真を

【ディズニーランドに行ってきました♪】

みたいな日記でブログなどにUpしている人はいますが
もちろんUPするときには配慮として
自分や家族以外の人の顔にモザイクなどの画像処理をしてUpしています

これがOKなのであれば
顔が写っていなければOKなのか???


と考えてしまいます^^

書込番号:10123913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4709件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2009/09/09 07:36(1年以上前)

おはようございます。デジ一は持ってませんが・・・

思うことあって、公園でくつろぐ人に声をかけてみました。

「写真撮らせてください。楽しそうなので」
「写真を撮らせていただきました。お孫さんとのやりとりが微笑ましかったので」

前者は「ダメです!」
後者は「かまいませんよ」 しばらくして公園の別の場所ですれ違う時には会釈をしてくれました。

撮ったものの声をかけなかった写真もあります。

・・・

「撮りたい欲求」と「撮られたくない思い」

気持ちのわからない、撮られたくない写真を撮って、そんな写真、どうしようもありません。せいぜい、パソコンモニターの前でニタニタするだけです。"きもわるぅ"。

・・・

別のスレッドに「祭りの写真をWebに公表する時は許可をとってと主催者がWebに公表している」みたいなハナシがありました。街に露出したくて参加しているモノにそこまで気を使うのかと、とても意外に思いました。

たとえば、社会人の任意参加のマラソン大会と、学校の体育の授業でのマラソンとでは違うでしょう、いわずもがな。でも、社会人マラソンでも、リタイヤして苦悩しているシーンは撮って欲しくないでしょうね。

・・・

写真には、そんな葛藤までも写るかもしれません。心の通わない写真は、撮影者のエゴや傲慢が写っているようで見ていて不快です。

顔が写っているから、個人が特定できるから、・・・などとは、別の思いです、念のため。

なお、その公園の写真はココには投稿しません。小生の思いとも、撮られた"おじいちゃんとおまごさん"の思いとも違いますから。

書込番号:10123972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/09 07:41(1年以上前)

難しいところですね。

 僕の場合、イベント関係で撮った人物像しかアップしません。それも、イベント主催からアップを禁止されていないものに限ってアップします。(アップ禁止されている場合はアップしません)

 基本、僕はポートレートやスナップをメインとしているつもりですが、ほとんどそういった画像をこちらにもアップしていません。というのは、そのなかに人物が写っていたりするからですが・・・。

 

書込番号:10123984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/09 07:51(1年以上前)

>犬猫にも肖像権はあると思います

ないとおもいますw

肖像権なんて元々はヒト様が金稼ぎのために作ったんでしょ?
犬猫は提示版見ないし、文句も言わないよ。

書込番号:10124001

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2009/09/09 07:59(1年以上前)

町中のスナップで知らない人を入れるのは厳しいですね(^^;

人物でしたら好みにもよりますがお勧めはアーティストだと思います。
僕はイベントのオーガナイザーの方と知り合って良く撮らせて貰っています。
路上Liveをしている方にお願いしたりしても良いかと思います。

音楽がお好きでしたら好きなジャンルのLiveBarなどは何度か通って頼むと大丈夫です♪

方向性が違ったらすいません(;^_^A

書込番号:10124021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/09 08:10(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/肖像権

ここの「日本における肖像権の扱い」と「人格権」のところを参考にしてみてください。


不特定多数に見られること(撮られること)が常識的に事前に想定できるイベントや祭り等に参加(踊り手や参加者として。見物人は別かな)する場合には、すでに本人が承認したものとして取り扱うのが一般的と思います。

あと、この手の話は、結局は撮られた本人が「良い」「嬉しい」と思えば問題ではなく、「嫌」「困る」と思えば問題にならないある種の申告罪に近い概念なので、他人が他人の写真をUPしているからといってその第三者がそれを一義的にとやかく言うのも(猥褻写真・盗撮等は除く)、本来はへんな話なんです。自己の責任で行う話と思います。

相手に対する敬意、愛情、尊厳を認める心をもってやるならば多くの場合は問題になることは少ないと思いますし、逆に軽蔑・侮蔑・憎悪などをもってやるならばその多くは逆に問題となる可能性が多いといえるでしょうね。またどんなに作品が良くても、その使い方によっては、やはり撮られた本人が「嫌」「困る」と思うこともあるでしょうか。

書込番号:10124047

Goodアンサーナイスクチコミ!18


Halation1さん
クチコミ投稿数:81件

2009/09/09 08:32(1年以上前)

ずいぶん肖像権を振り回す意見が多いように思いますが、現実そういう世相になっているからなのでしょうね。それにしても、TVのニュース、特にNHKは渋谷の駅前の人の動きや、連休のときのホームの様子など、個人を特定することのできる画面をしょっちゅう流しますが、あれはどうなっているんでしょうか。あわてて顔を隠しながら歩いていく人もたまにはいるので、あらぬ想像をすることもあります。

書込番号:10124104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/09/09 08:43(1年以上前)

>犬猫にも肖像権はあると思います

私も無いと思います。

可愛く撮って!という飼い主は居ても、うちの犬を勝手に撮るな!という人は少ないでしょう。
いたとしたら、飼い主自身が法令に反した行動をしている場合がほとんどですね。
ノーリード、糞の放置、虐待。。。などなど。


>人物に限らず、建築物など、他人の所有物すべてに

建築物も、許可を取るのはベターかもしれませんが、ほとんどの場合不要でしょう。


そもそも、ウェブで公開する目的と考えるから、あれもこれも許可を。。。となってしまうんでしょうね。

書込番号:10124127

ナイスクチコミ!1


道徳さん
クチコミ投稿数:28件

2009/09/09 08:58(1年以上前)

>肖像権に対しての発言、貴方が書かれるとは・・・・・・。

激しく同意
過去の人ですが、秀吉(家康)君のまねっこしなけりゃセーフって言いたいんじゃないの

書込番号:10124175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/09 09:05(1年以上前)

こんにちは。

小鳥遊歩さんに一票。

この問題は、個人の良識に委ねられるもので、あとは自己責任原則だと思います。こういう場で質問されても、百人百様の意見が帰ってくるでしょうね。

弁護士を含む専門家の意見は、朝日新書の「スナップ写真のルールとマナー」(日本写真家協会)でご覧になれます。真剣に検討されるのでしたら一読をお勧めします。

書込番号:10124206

ナイスクチコミ!2


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/09 09:22(1年以上前)

>犬猫にも肖像権はあると思います

人意外にそんなもの無い。
人意外はみんな物扱い。
商用目的などで別の権利はあるかもしれない。


>天丼よりカツ丼さん

撮影目的の写真に未成年者がいる場合は、気をつけた方が良いと思います。
私は保護者の許可を得るか、首なし写真にしてしまいます。

書込番号:10124252

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/09 09:34(1年以上前)

人意外 ⇒ 人以外

すみません。

書込番号:10124286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2009/09/09 10:41(1年以上前)

この質問にたいしての答えの置き所が難しいですね^^

自分なりに考えだした答えの一つとして


【その時の状況によって流動的に対応する】

がベストかなーっと^^

書込番号:10124467

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

発売日について

2009/09/08 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:13件

KISSXからステップアップとして7D購入を決めました。
早速近所のお店に予約を入れました。

気になる発売日を聞いてみると「未定」との返事。
店員さんがどのように確認してるのかな?と様子を見てみると
CANONのホームページを見ておりました。

価格.comのみなさんの書き込みを読むと10月2日に入荷するとの情報
をお見かけしました。お店の規模によって入荷日情報のルートが
異なるものなのでしょうか?また、お店によって入荷日がまったく
異なるものでしょうか?

楽しみにな機種なので早く手に入れたいとの一身でカキコみました。
ご教授お願いいたします。

書込番号:10122838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/08 23:49(1年以上前)

発売日の前日にフライングで入手するケースはよく耳にしますが、お店によって1週間も2週間も入手日が異なることは通常はありません(もちろん、予約数に対してモノが確保できていることが前提の話で、入荷数量や予約に対して少なければ待たされることはありますが)。

10月2日に正式に決定したというアナウンスはありませんが、今のところ10月2日発売ということで各方面からの情報を総合してまず間違いないといってよいと思います。

書込番号:10122872

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/09 00:03(1年以上前)

単にそのお店が情報にうといか、はずれの担当者だったのかも。(笑)

書込番号:10122992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/09 00:13(1年以上前)

10月9日だという情報もありますが。

書込番号:10123053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/09 00:22(1年以上前)

9月1日の発表会で10月2日発売と発表されたようですね。公式HPでは10月上旬に
なったままですが10月2日で間違いないと思いますよ。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090901_312210.html
【2009年9月1日】発表会での情報にあわせ、発売日を10月上旬から10月2日に改めました

書込番号:10123117

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/09/09 00:48(1年以上前)

いつも行っているお店で聞いたところ、CANONからの正式発表はまだないそうです。
「10月2日発売」というのは、発表会のときに、どこかの新聞社がフライングで発表したとのことです。
デジ(Digi)さんの10/9なら、イベントに間に合わない・・・(涙)。

発表が待ち遠しいですね。
発表日に予約を入れてしまいましたが、今週末の品川での特別体験会で、手に持った感じ等、
確かめてくるつもりです。そのときに、発表日教えてくれないかな〜(^^;。

でも、最近カタログを眺めていると、重さもサイズも5D MarkIIとあまり変わらないし、
よくよく考えると連射もそれほど必要としていないことに気が付き、
5D MarkIIにしようかと、悩んでいます。

書込番号:10123278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/09/09 21:43(1年以上前)

返信いただいた皆様。ありがとうございます。

発売日の情報元がわかり、すっきりしました。

10月2日に商品が手にできることを祈る毎日が
続きそうです。(^^♪

書込番号:10126896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカシングスクリーンについて

2009/09/08 00:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 marcotさん
クチコミ投稿数:52件

カタログスペックでちょっと気になったことなのですが、
フォーカシングスクリーンが『固定』のようで、交換対応ではないようですね。

この口コミでも『フォーカシング スクリーン』で検索してみましたが
該当する口コミも無いようなので敢えて書かせていただきました。

購入する対象としての要求スペックではないのですが、
今まで使ってきたキヤノンのボディーはすべて「交換対応」で、
A-1では『全面マット』を使用して構図を勉強してきました。

やはり、ファインダー内スクリーンの影響なのでしょうか。

とても興味があるので、事情をお分かりの方がいらっしゃいましたら
ご教示、お願いいたします。

ちなみに、もうちょっと先ですが、5D2か7Dのどちらかを購入する予定でいます。
もしかしたら、どっちもかな。。笑!

書込番号:10118137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2009/09/08 01:03(1年以上前)

インテリジェントビューファインダーにより、
AFフレーム、グリッド表示、表示なしなど選択できるので
交換する必要が無いということでは?
ピントの山はつかみやすそうでした。

書込番号:10118299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2009/09/08 01:19(1年以上前)

marcot さん、はじめまして。

KX2を使っていますが、必要があって「格子フォーカシングスクリーンとの交換ができないか?」と、2回ほどキヤノンに問い合わせてみたことがありました。回答のコメントは削除していて正確ではありませんが、「エントリー機と言うことで、そこまでの使用は考えていないので・・・」と言う感じでした。結局、社内におけるカメラの「格付け」として交換の可否を
決めてあると理解しました。その他にも、リモートコントローラーがKX2では、ジャックの形状が違うため使えないとか、コストと格付け、販売、・・・との関係などで、使う側のことを
あまり考えてないと考えられる方針があるようですね。納得出来るようなできないように思いましたが・・・。 

書込番号:10118366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/08 08:41(1年以上前)

実際に、まあ少しばかりの間ですがいじってきましたが、ピントの山は非常につかみやすかったです。いいファインダーだと思いました。

書込番号:10119053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/08 09:27(1年以上前)

昔のカメラはスクリーンどころかファインダー(プリズム)まで交換できて楽しかった!

部品交換もカメラの楽しみのひとつなのですが・・・、

スクリーンも純正ばかりではなく、ミノルタのを加工して入れたり、インテンやらアキュートやらの舶来物を大枚はたいて購入してみたりしてます。

マニアックでしょうか?

書込番号:10119172

ナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/09/08 11:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

やはり透過液晶の影響と思います。ゴミが入った際などこれが無ければブロアーって手も有りますが、おそらく液晶は相当薄いものと思われますのでスクリーンを固定したものと思います。

MFではフォーカスエイドも使えますし、LVにすればファインダーより精度は高いですし、メーカーの判断だと思います。

スクリーンの周囲との密着性が高くなっていればファインダー内へのゴミの進入も減ると期待できます。

ピントの山が欲しい時は鳥さんが枝の奥にいる時くらいでしょうか・・・(^_^)/~

書込番号:10119435

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/09/08 17:27(1年以上前)

こんにちは。

>ちなみに、もうちょっと先ですが、5D2か7Dのどちらかを購入する予定でいます。
 もしかしたら、どっちもかな。。笑!

スレ主さんへの占いでは「両方とも買う」と出ています(笑)

キャノン曰く、7Dはモンスターとの事です。
パチンコ、モンスターハウスよりも連荘(写)し、
モンスターペアレンツよりも鋭い(AFの)食付きをし、
ピンクレディのモンスターよりも販売を伸ばし・・・古い・・・

Fスクリーンの非交換式はそれだけAFが強力だから?との勝手な推測を
しておりますが、倍率を上げたため2桁機の流用ではアラが見えるため?
かも・・

書込番号:10120695

ナイスクチコミ!1


スレ主 marcotさん
クチコミ投稿数:52件

2009/09/08 20:43(1年以上前)

お返事いただいた皆さん、ありがとうございます!
(深夜の発信でしたが、昼間は仕事中のため、ROMでスミマセンでした。。)

的を得た回答を多数いただき、購入指針もだいぶ煮詰まってきました!!

three-nineteenさん>
 ピントの山が掴みやすければ、ファインダーは電子化されても何とかいけそうな気がしてきました。ただ、『見たまんま』というのも結構大事で、その点を今回はうまく突かれたかなと思っておりました。LVとインテリジェントビューファインダーの共用は今までに無い作画パターンが生成できると思って受け入れようと思います!


峠の仙人さん>
 工業製品の行き着く先は、その製品のポテンシャルを最大限活かすことより、もっと他にも大事な命題がメーカにはある、と言うことでしょうね。。
 それでも、カスタムメイドなクォリティーを要求しなければ、いつまでも消費者はメーカーの思うツボで。。やっぱり疑問や不満は発言すべきですね!


小鳥遊歩さん>
 ほんの少しでも、実機に触れた感想をアップしていただけると地方の住民にとっては値千金の情報となります。。わたしも東京に行ってみたいです!!


やっぱり単焦点かな?さん>
 昔のカスタマイズは、自己責任と言いながら、インターネットが普及した今以上に人柱、先駆者、メーカー泣かせの方々の武勇伝をあちこちの雑誌、ショップで聞かされてきました。
 最近の電子化で細工する方向も若干変わってきましたが、ネット(ココの掲示板も含めて)で「はっ!!」としたことが何度もあり、技術的要求と、自己満足の狭間がだいぶ拮抗してきましたね!


melboさん>
 今回、グッドアンサーをつけさせていただきました。
 やはり、言われてみて、しっかりピントの山を見極めるためのファインダーであり、視力は落ちてきてますが、ファインダーの隅々に気を配ることの大切さを思い知らされました。
 置きピンならLVが効力を発揮しそうですが、動体だとある程度の歩留まりを犠牲にするのも良いのかもしれません。昔A-1が出た頃、なぜフラッグシップ(当時のNEW F-1)にA-1の機能を盛り込まないのだろう、と思いましたがここに来て、大人になった自分を悔しがったりもしています。。笑!


ミホジェーンVさん>
 やっぱりそうですか。。笑♪
 実は、5D2を先に購入したかったのですが、予算の関係、発売後約1年ということもあり、いまだに結論が出ておりません。ただ、わたしのスタイルから言えば、どちらも欲しいので、どちらを先に購入するか、と言うことに集中して検討しようと思います!


 ちなみに、次回の依頼撮影は、屋内水泳。その次は体育館のバレー。。(この辺は40Dで何とかしのげそうですが。。)カメラ本体の納期を考えると、10月末の音楽祭が5D2か、7Dのデビューとなりそうです。笑!

 その前に。。100F2.8ISマクロも、試してみたいなぁ。。笑!!

書込番号:10121488

ナイスクチコミ!0


四向聴さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/08 20:57(1年以上前)

ご存じの方も多い内容で申し訳ないですが、
日経トレンディネット・トレンドフォーカスの
「キヤノン高性能一眼「EOS 7D」、プロカメラマンが実機を試す!」の3ページ目に
ファインダー関連について良い評価が述べられた後、

「標準ズームレンズの望遠端のような、F5.6クラスの暗さのレンズを装着した際は、
像周辺にざらつきを感じる場面も多かった。マニュアルフォーカス時はピントの山が
つかみにくい傾向もある。フォーカシングスクリーンが交換できないことはちょっぴ
り残念だ。 」とあります。

でも、触ってきた方々の感想ではそうでもない様子?私は触りに行くと物欲に勝てない
ので、痩せ我慢中です。

書込番号:10121554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/08 22:39(1年以上前)

四向聴さんご紹介の記事は、僕も事前に見ていたんですが、僕の印象は、開放F5.6状態だと確かにマットのざらつきがファインダーを見ていて目立つ感じでした。なので、Kiss系からくる方は誤解するかもな〜と、思いましたが、ピンに関しては山がつかみやすいと感じました。

K-7なんかもそうですが、ピンの山のつかみやすいファインダーって暗めの傾向がありますし。。(α900とかはちょっと違うんでしょうが)

50LでもMFしてみましたが、5D2+スーパープレシジョンマットよりも個人的にはピンがつかみやすかったです。ただ、吉村カメラマンは確か1Dsとか645とか使っているので、比較対象がもっと上のクラスのファインダーだったのかなとかとも思いました(笑)。

書込番号:10122307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/08 23:42(1年以上前)

>  昔のカスタマイズは、自己責任と言いながら、インターネットが普及した今以上に人柱、
> 先駆者、メーカー泣かせの方々の武勇伝をあちこちの雑誌、ショップで聞かされてきまし
> た。
>  最近の電子化で細工する方向も若干変わってきましたが、ネット(ココの掲示板も含めて)
> で「はっ!!」としたことが何度もあり、技術的要求と、自己満足の狭間がだいぶ拮抗して
> きましたね!


私の場合は主に趣味的欲求を満たすためのスクリーン交換ですね。
スクリーンの違いによる「見え」の差異はもちろん感じ取ってはおりますが、だからといってインテンじゃなきゃダメとかのマニア的こだわりや、純正以外は実用的なスペックを満たさないとかとのスペオタ的こだわりもなく、単にカスタマイズが楽しいからやっているだけです。

EOSの一桁シリーズならば、そのような趣味的欲求を満たすカメラであってくれても良いのではないかと思ったのです。

「メーカー泣かせ」と言われる人達は、色々なタイプの人がいるのは承知しておりますがね、

書込番号:10122809

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/09 00:11(1年以上前)

50D でさえできるのに残念。機能的には不要と判断したんでしょう
けどね。(笑)

書込番号:10123045

ナイスクチコミ!1


スレ主 marcotさん
クチコミ投稿数:52件

2009/09/10 07:02(1年以上前)

みなさん、ご意見アドバイス、ありがとうございます!

5D2と7Dをどちらを先に購入するかで迷っていましたが、
昨晩、7Dをポチっとしてしまいました♪
やはり、今買えるのは7Dで、5D2に関しては現状スペックでも十分ですが
最近のモデルチェンジの動向が読めず、もしかしたら来春あたり後継機が出るのでは?
などを、買えない言い訳にしてしまいました。笑!

yahooショッピングで、蓄積ポイントを使って16万弱。
CFですが、サンディスクEx4(16G)を一緒に購入しました。
あと、11月上旬にボーナスポイントが10%入る予定なので、
それを原資にグリップと追加バッテリーを購入しようと思います。

10月8日以降、順次発送となっていましたので、あと1ヶ月。
楽しみながらこちらで勉強させていただこうと思います!

ファインダーですが、今のところ手持ちのレンズに開放F5.6は無いので。。
キヤノンを使い始めて初めての視野率100%が楽しみです!

書込番号:10128927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dと5DmkIIのAF

2009/09/07 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:60件

いつもお世話になっております。

7Dと5DmkIIのAFですが、被写体が動き回る子供の場合、どちらが
追従能力が高いと推測されますか?
(レンズは24-105mmL4です)
(パンフからは(私には)分かりません・・・)
 7D:19点(全点クロス測距)
 5DmkII:9点、およびアシスト測距点6点

理由も含めてご教示いただけると幸甚です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10116525

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/09/07 21:28(1年以上前)

>推測されますか?

妄想など聞きたくもない。
7Dが発売されておもむろに確認すればよい。

>被写体が動き回る子供の場合
被写体がその程度なら7D&5DmkIIなど無用、EOSKISSで十分(きっぱり)。

書込番号:10116632

ナイスクチコミ!19


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/07 21:31(1年以上前)

5DマークIIは、5DのAFセンサーの改良で、7Dはいまだ未知数ですからね・・・
ショールーム近郊なら、見に行かれては如何ですか?
性能は上がっていると思いますけど、こればかりはご自身で評価されたほうが
良いかと思います。

書込番号:10116655

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/07 21:42(1年以上前)

両方とも触った事ないですが・・・
どんなカメラを使おうと狙ったAFポイントで如何に被写体を正確に追えるかって
方が重要と思われます。

いくらカメラのAF性能が良くなってもそれを使いこなすのは使い手です。

常に身近に居る子供です。
失敗してもくじけずいっぱい撮って練習しましょう♪

書込番号:10116729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2009/09/07 21:48(1年以上前)

秀吉(改名)さん、早速のご回答(ご意見?)ありがとうございます。
私の質問の仕方が悪かったようです。
質問の前半は忘れてください。
 7D:19点(全点クロス測距)
 5DmkII:9点、およびアシスト測距点6点
の相違点、双方の長所短所をご指導願います。
パンフ(その他調べても)からはどうにも理解できませんでしたので。。

TAIL5さん
実機がお店に置かれ出したらもちろん確認します。。。
現状、ベテランの皆様でしたらパンフの情報である程度はわかるのかなと
思い質問させていただいた次第です。

書込番号:10116767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2009/09/07 22:30(1年以上前)

こんばんは(^^

5D2は、AFエリアが狭いトコロが泣き所ですよね。
AF性能云々以前に、被写体をAFフレームに収め続けられるかどうか..(^^
って、子供さんくらい大きな被写体なら大丈夫か♪

書込番号:10117121

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/09/07 22:44(1年以上前)

これはどちらも難しいでしょう。

室内では広角のレンズを使い追い掛け回して、お尻に合うか手に合うか・・・合ったらお慰み・・・被写体ブレでピン以外はブレブレなんて感じでしょうか。

外で追いかけるなら「わんこ」で検索すればいろいろ出てくると思いますが、5Dのアシストは食いついたら放さないようで可也粘りますが爆速でピタではないですね。

7DのAFの詳細設定項目が1Dに近いくらいになりましたのでそのあたりの追い込みでどうなるか、結局は使ってみないと判らないと思います。
(^_^)/~

書込番号:10117249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/09/07 22:51(1年以上前)

子供を捉えると言う用途では現状では、5DMK2で何の問題も無いので、7Dが余り高いとは言えない5DMK2のAFにすら劣ると云うのでは7Dの面目が…。(泣)

なんせ動体撮影に特化したAPS-C上位機ですからなぁ…。

書込番号:10117318

ナイスクチコミ!2


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/07 23:03(1年以上前)

中央一点でアシスト使ったら5D2の方が追従性は上のような気がします。あくまでも推測ですが。

書込番号:10117423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/07 23:13(1年以上前)

7D: 中央1点がF2.8クロスセンサーでまわりがF5.6クロスセンサー
  つまり50DよりF5.6クロスが8個増えた。AF追従性については新しいAIサーボがどの程度使えるかによると思います。

5DM2: 中央1点がF2.8クロスセンサーでまわりがF5.6クロスセンサー+ 6点アシスト
  つまり50Dより6個アシストセンサーが増えた。

5DM2に足りないものを詰め込んだのが7Dですから、動体に対してはAFも上でないと納得できないユーザーが多いでしょう。私が開発担当だったら意地でも5DM2より優秀にして出しますね。

書込番号:10117517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/07 23:41(1年以上前)

機種不明

AFエリアの使い方というのは
考え方次第というころも多いにあります

書込番号:10117769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/07 23:47(1年以上前)

まあ、正直、今はなんともいえませんが、事前のうたい文句から勘案するに、5D2と7Dで相対比較した場合に動き物の追従が5D2のほうがいいようじゃあ、7Dもたかが知れているということになると思いますし、まあ、7Dのほうがいい感じということになっているんじゃないでしょうか。

あくまで相対比較的な考え方ですが。

絶対的に言えば、動く子供ぐらいなら5D2でも十分に追えるとは思います。

書込番号:10117822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/07 23:58(1年以上前)

子供ぐらいって・・・・

子供の「目」を追うんじゃないんですか?
自分はそうしてます

書込番号:10117907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2009/09/07 23:58(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。

>Dr.T777さん
当方、X2を所有していますが、追従もでき、これは!というシーンを
撮影できたと思ってもピンボケでした。。というようなことが結構
あるんですよね。。
最近、X2に270EX(つけっぱ)と24-105mmを付けて撮影しているのですが、
失敗写真がかなり減ったように思えます。
最初は、軽い方がいいやと思っていましたが、重量バランスも重要な
ファクターだなと感じている今日この頃です。。

>タツマキパパさん
アルバム拝見しました。素敵なお花の写真ですね。メルヘンですね。。
子供の場合、中央1点でも比較的追っかけ易いです。。(笑

>melboさん
そうなんですよね。結局は使ってみないとわからないんですよね。。
質問内容は突き詰めると、クロス測距とアシスト測距の能力の違い
なのです・・・。

>馬鹿なオッサンさん
そうですよね。7Dの面目が・・(笑

>dai_731さん
クロス測距とアシスト測距の違いを・・是非ご教授ください。

>ホワイトマフラーさん
追従能力としてはクロス>アシストなのでしょうか?!?!
AIサーボ機能が、クロス、アシストをどのように利用するかに
かかってきているのでしょうか?
だんだんわからなくなるーー(笑
(というか私は全く意味不明なことを言っているのかな・・・)

書込番号:10117908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/09/08 00:21(1年以上前)

レスありがとうございます。

>BABY BLUE SKYさん
考えさせられるコメントありがとうございます(笑
私は、アップの場合は、顔手前表面、引きの場合は顔か顔と
同位置位のボディー狙いでいっています。(これが精一杯)
(多くは中央一点ですが、必要に応じポイント変更しています)
目を狙うのはまだまだ技術的に無理です。。。(涙

>小鳥遊歩さん
AFもそうですが、(私にとっては)カメラにある程度の重量がある方
がきちんと撮れるようです。。
AF能力↑、重量↑で良い写真が増えるかもです(まだ購入するかわかり
ませんが(笑 )

書込番号:10118071

ナイスクチコミ!0


Qooogaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/08 01:02(1年以上前)

スレ主さま

お子さんは男の子ですか?それともおてんば系の女の子ですか?
もし,どちらかなら7Dをお勧めします(触ってもいませんが)。
3.9コマ/秒じゃ全然ダメです。Kissなんて論外。

みなさん,子供の撮影に案外ハイスペック(連写速度,AF性能,高感度)が
必要なことを理解していないようですね。
その辺を理解して(子供がいない人は想像して?)スレ主さんの
お悩みにアドバイスしてあげたらどうでしょうか。

書込番号:10118288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/09/08 02:15(1年以上前)

子供なんてカメラの対象外と言っている罰当たりがいるが、
気にしない方が良いです。
彼の発言は、全てその悪口雑言は彼自身に帰ってゆき、
結局は、悪い所へ生まれるだけですから、反応しては
駄目です。

子供は親に撮って、何よりも大切です。子供の予測出来ない
動きに対応するには、カメラの高いものを買うのではなくて
さらりと日常を撮ることの訓練をやった方が良いです。

カメラを向けたりすると、いやがる子供や、逆に不自然な
ポーズをとる子供もいますので、自然にある姿を撮れば
良いのではないでしょうか。その場合大きくてごつい
カメラでは、子供も気になるでしょう。
かえって性能は低くても、シャッター音が小さくて、室内
でも取れるようなものを選ぶべきでしょう。
7Dは1秒に沢山取れますが、こうした連射音は結構、
耳につきますよ。1DMK3を持っていますが、驚くような
連写音がしますので、7Dでも実際に確認した方が良いです。

連写よりも狙って1枚の方が、子供を撮るのに良いのでは
ないでしょうか。

書込番号:10118522

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/08 10:16(1年以上前)

ん〜、子供ってランダムに動くしダッシュも速いからなぁ。場合によっては1D3でもつらいなと感じますよ…。
KISSで十分とは…7Dでも決して大丈夫とは言い切れないかと。
そういう意味では“何でも同じ”かもしれませんが。

書込番号:10119300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/08 11:33(1年以上前)

>被写体が動き回る子供

経験的には、スチールよりムービーではと思います。

書込番号:10119549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/09/08 12:25(1年以上前)

やはりデジタルの世界は「後発」の方が有利だと思います。
てなわけで7Dに1票!

書込番号:10119739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/08 12:52(1年以上前)

こんにちは。
前後左右に動く子供は結構捉えにくいと思います。うちの子供もだいぶ歩き慣れましたが、それでもピントの合ってない写真は結構あります。
特に動いていると、表情が1コマ1コマかなり違ってきますので、私でしたら連写で有利な7Dにいくと思います。

書込番号:10119849

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング