EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 29 | 2009年9月8日 10:58 |
![]() |
9 | 9 | 2009年9月8日 10:16 |
![]() |
86 | 37 | 2009年9月8日 02:30 |
![]() |
9 | 9 | 2009年10月3日 01:06 |
![]() |
34 | 34 | 2009年9月7日 19:13 |
![]() |
18 | 9 | 2009年9月6日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
いつもお勉強させて頂いております
ほかの方の書き込みもありましたが…
私の場合はこの二つです
5D2か7Dか…
ただいまX2を使用しておりこの度ステップアップの為買い替えを
迷っております
レンズは
○ef-s 10-22mm ○ef-s 18-55mm(ほぼ出番なし) ○ef-s 55-250mm
○ef 35mm F2 ○ef 50mm F1.4 ○ef 24-105 F4
○430EXUです
スナップ〜犬撮り&スノーボード撮影が多いのですが
X2でもそこそこ納得のいく写真も取れるのですが
今回一番悩んでいるのは高感度側の対応と画質です
先日5D2を貸してもらい撮影してみて
あらビックリ…
最近結婚式のお呼ばれが非常に多いので
あの画質の違いには正直驚きでした
気持ちが傾いていたところ7D発表…
犬撮り&ボード撮りの8コマは魅力的
値段も5〜6万ほどの差ですので許容範囲なんですが・・・
7Dのサンプル出てみないとなんともですが
皆様どう思われますか?
1点

EF-Sレンズもお持ちでさらに動きものを撮られるということで7Dの方がいいんでは
ないでしょうか!
書込番号:10114268
0点

こんにちは。
撮影自体の快適さも堪能したいのなら 7D
そんなのはどうでも良い私は 5D2
書込番号:10114323
0点

○素早いレスありがとうございます
55-250が使えるのは良いですよね…
○F2→10Dさん
考えて見ます…
書込番号:10114360
0点

AFポイントの違いも大きいですね。
フルサイズは中央よりになってると思いますし。
値段差ですが、EF-sレンズを売ればたいして変わりないかもですね。
書込番号:10114404
0点

こんにちは。
望遠側に弱くなるし、レンズの買い増しになるのですが、感度と画質なら間違いなく5D2ですね。
私は望遠と連写の増強に7Dと1Dに興味津々。
5D2には全く不満なしです。
書込番号:10114421
0点

5Dmk2を触って悩み始めたのだから、5Dmk2がイイ。
7Dで満足出来なかったら、絶対後悔するかと。
ということで。
5Dmk2+EF17-40F4 or EF70-200F4IS、に1票。
書込番号:10114468
0点

常識的に考えれば、APS-Cで1800万画素に高感度画質は期待出来ません。
結婚式に重点をおいて考えるのであれば、5D Mark IIが無難な線です。
…が、7Dであればレンズの買い替えが全く不要であり、最も効率的ですよね。
5D Mark II買ったつもりで、17-55/2.8 ISの中古でも買い足せば、
結婚式への強力な武器になりますねぇ…。
お急ぎでなければ、ぜひとも7Dの撮影サンプルをもっと待つべきではないでしょうか?
常識に挑戦して、大胆にもヒト桁の名前が与えられた新型機。
よく見極めることが大切でと思いますよ。
書込番号:10114633
2点

>ちいだけおさん
冷たいようですが
勝手にお決めになればいいのではないでしょうか。
ごしつもんの意味合いがよくわかりません。
お持ちの アクセサリーやレンズ資産を どうされたいのか?
先輩の仰せの様に 撮影目的が遠くて動きの早いものなのか
室内で高感度撮影を優先させたいのか など。
優先順位がつかないなら みーんな買う!。
予算が間に合わなければ 少し待って貯めこみ
意中のものを手に入れる。
そんなんで良いのじゃないですか?
私は 予算なく 計画性少なく 暫らくは待ちぼうけデス。
書込番号:10114699
4点

どちらを選ばれても、スノボには持って行かなくなると思います。
スナップ〜犬撮り、結婚式などの撮影ならどちらを選ばれても
必要十分以上のカメラだと思います。
書込番号:10114722
2点

5Dmk2に惚れられたということでしたら、5Dmk2に決まりですね^^
結婚式とかの場合、フルサイズのほう暗い場面でもノイズが少ないので
そういう場面をメインで撮るということであればそれでよろしいかと思います。
さて、スレ主さまは買い替えが前提ということですが、
ボクはとりあえず買い増しの方が良いかもとは思います。
自分はNIKOND300ですが、フルサイズ機程ではありませんが高感度特性も許容範囲ですし
連射や、望遠効果(野鳥を撮るのに好都合)に満足している分、
フルサイズ機には代えられない部分もあると感じていますです。
しかしながら、いつかはフルサイズ機にも魅力を感じています。なぜなら。。。
1.手持ちのフィルム用レンズが生かせる。2.広角レンズが本来の広角として使える。
3.暗所に強いので、ストロボを多用せず自然な明るさで撮影できる。などです。
私的には「APS-C機はフルサイズ機に劣る」などとは思いませんし、
「フルサイズ機のほうが絶対的グレードは上」とは思いません。
なぜなら、両機とも得意・不得意な分野があるからです。
いっそ現状のX2でご不満が無いなら、(D7は見送って)
惚れられている5Dmk2をまず買い増し。でもってしばらく両方使ってみて、
やっぱりX2は要らないというのであれば、そのときEF-Sレンズとも
売却でよろしいのではないでしょうかね^^
とりあえず両機を様々な場面で撮り比べ、
最終的にどちらかにお決めになる事が良いかと思います。
書込番号:10114730
1点

ついでに。。。ボクの写真友達で5Dmk2とX2を両方使っているのがいますが
屋外で、がむしゃらに使うときはX2ばかり使っています^^;
5Dmk2はもっぱら室内(スタジオ撮り)しか使わないといっていました。
たしかに、5Dmk2は気楽に外に持ち出すにはチト重いですね^^;。。。
(気持ちは分るんですが。。。)新しい7Dもそこそこ重くなるみたいですし。。。
私的にはやっぱ「カメラは持ち出してこそナンボのもの」もあると思います^^;
シツレイシマシタ。。。
書込番号:10114768
2点

買い替えなのか、買い増しなのか、で答えが変わってきますよね〜〜
私見ですが、買い替えなら7D、買い増しなら5D2って感じじゃないかなぁ?
ボクの場合ですが三脚とか使ってしっかり撮りたいときは1Ds3を使い、
気軽にスナップを撮りたいときは30Dや50Dといった2桁台を持ち歩くようにしています。
フルサイズの5D2とAPS-Cの7Dは基本的に別カテゴリのカメラだと思うんです。
本当は2台持って使い分けができれば、レンズ資産も有効活用できるし
撮影の幅も広がって楽しいと思うんですけどね〜〜
買い替えということですから、7Dをオススメしますが、
できることならX2はそのまま持っておいて、プラス5D2!!!!!
これがベストではないかと。。。
ふふふ!あくまでも私見ですよ〜〜〜(^^)v
悩んでいるときが一番楽しいんですから、たくさん悩んじゃってください!
書込番号:10114876
2点

撮影目的を考えると7Dが良さそうですね。
しかし、フルサイズへの思いが断ち切れるのか、どうかです。
フルサイズへの思いがおありなら、7Dに惑わされず初志貫徹で5D2が宜しいかと。
フルサイズより撮影スタイル重視と割り切れるなら7Dかと。
書込番号:10114903
2点

使用目的、レンズ資産を考えると7Dですね。
Lレンズを充実さて5DMarkUか後継機を狙うのが賢明かと。
書込番号:10115044
1点

こんにちわです。
>7Dのサンプル出てみないとなんともですが・・・
メーカーサンプルならちょっと検証してみたりしてますが、APS-C1800万画素としてはかなり検討していると思いますよ。
http://coshi.exblog.jp/8901846/
そしてその結果、7Dは私もサブとして欲しいなぁ〜なんて最近思ってますが、それはフルサイズ機のメインのカメラがあるからですね。
フルサイズ機の画質が気に入ったなら、5DMK2で良いと思います。
現在フルサイズのカメラを使っている人って、大概APS-Cも経験済みだと思いますが、フルサイズ機からAPS-C機オンリーへ帰る人は、全く居ないとは言いませんが、殆どいないと思います。それが答えだと思いますよ。
何時も言う事ですが、高画質を求めるならAPS-C用に高級レンズを買うよりも、フルサイズ機に安くても定評のあるレンズを【しっかり使う】方が、良い画質が得られると思います。ただ、良い画質=良い写真とは限りませんけどね。
貼付の写真は、昨日超高倍率廉価ズームのTAMRON A20(5万円切っているんですね、ちょっとビックリ(笑・・http://kakaku.com/item/10505511843/)で撮った一枚で、2枚目はその中央部トリミングです。多少なりともご参考になれば幸いです。ではではm(_ _)m
書込番号:10115135
9点

レスポンス、8コマ連写、100%視野率などなどで、
7Dいいよなあ。
3DがAPS−Hで、7Dと同等ボディーで、
価格が、5D2と7Dの中間で年末に出るというなら、
7Dか3Dかで迷うのもいいかもしれない。
でも、5D2は高精細だけど、きびきび感がないし、 ごみ取りも不十分だかななあ。
仕事で必要なら別だけど、趣味なら7Dか3DでOK。
7DはEF−Sレンズも使える、スーパーボディーということでポイント高いと思う。
書込番号:10115150
3点

EOS 5D Mark II 810 g
EOS 7D 820 g
何か詰まってる様な 気がして重さでEOS 7Dです
AF・連写か期待しませんし 小鳥か撮らないので・・・
書込番号:10115204
1点

印旛の隠者さん
答えようもないなら、別に何も言わなくてもいいんじゃない
他の人がそれなりに答えているんだし
あなたに問いかけているわけでもないし、あなたの世界に沿わないからって不快を
ここに書かなくてもいいでしょう。自分を語りたい人に限ってこのような事を書き込む
書込番号:10115242
9点

>あの画質の違いには正直驚きでした
5D2(5D)に対して上記のような感想をおもちなら迷わず 5Dmk2 だと思いますよ。
書込番号:10115457
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
久しぶりに伺いましたが、こちらの板はさすがに盛り上がってますね。私は2日にヤマダ電気で198000円(ポイント無し)で予約しましたが、相当な盛り上がりを予想していた割に予約は私が1番で、翌日ヨドバシで聞いてもまだ先着が1人でした。正直、今までとだいぶ違うなという印象です。みなさん買い控えでしょうか・・?
さて、APS-C機としては久しぶり(20D以来の衝撃?)に発売が楽しみな機種がやっとキャノンから出ましたね。ここ最近はニコンにまくられっぱなし?の感大でしたからね(笑)カタログを見ると40Dに比べ80g重くなっていますが、実機を触られた方フィーリングはいかがでしたか。(5D2より小さいのに重いんですよね〜)視野率100%・1.0倍のファインダーは40D(50D)と比べて多少見やすく感じますでしょうか。←これ一番気になります。
私は現在1Ds3と40Dで風景や街撮りが中心です。特に街撮りには40Dに18-200 ISをつけてふらっと出かけることが多く、40Dに全く不満は感じていませんでしたが、今回はこの7Dのスペックに抗しきれず衝動買いしてしまいました。年に数回ですがスポーツを撮ることがあり、秒間8コマというのも魅力ですよね。但しバッテリーが40Dと互換性が無いのは残念ですが・・。←スペック的に仕方ないのでしょうね。
0点

訂正です!
× 198000円
正しくは169000円です。m(_ _)m
スミマセン
書込番号:10113450
0点

予約おめでとう御座います。
私も40D所有で50D見送り・・・、今回7Dのスペックを見て完璧に舞い上がって、予約しました。同様にヤマダで(笑)
ただお節介かもしれないし、失礼なのは重々承知ですがもう少し値段を交渉の余地ありと思います。
(地域条件、その他影響ありですが)なにせ店員さんとの人間関係がありますので、私自身の交渉金額は伏せさせて頂きますが、少なくとも予備バッテリーくらいのポイントは出ると思います。それとヤマダさんは後出しジャンケンが得意なんで交渉される余地有かも?
ごめんなさい。無礼が過ぎてますが、いつも価格comさんにお世話になってますので、本来の情報交換の場として書き込みしましたが、しかしながら私の予約金額は伏せさていただきます。
書込番号:10114000
1点

1Ds3 と 7D はいい組み合わせですね。
書込番号:10115467
0点

サントワさん初めまして。
お答えでなくて恐縮なのですが、今、7D+18-200mmのレンズキット購入を考えています。
まだ予約してませんが。
このレンズの広角域〜望遠域までの写りはどうですか。
ワイド側で歪曲収差が目立つとか噂を耳にしますが、実際使われているサントワさんは
どう思われますか。7Dには不向きでしょうか。板違いお許しください。
書込番号:10115750
0点

>taitan111さん
うれしい情報ありがとうございます。
>もう少し値段を交渉の余地ありと思います。
ですよね〜。私もそれほど安くはないと思ってましたが、あと予備バッテリーくらい頑張ってみます^^;
>mt_papaさん
こんばんは。来年5〜6月に出る(今までのスパンでいくと)であろう1D4の発表後に、安くなる1D3を狙うつもりでしたが、7Dの登場で消えました。これで来秋?の1Ds4ゲット1本に的を絞れそうです^^;
>DUKE48さん
こんばんは。高倍率ズームにどこまで望むかだと思いますが、個人的には18-200ISはオススメです。私も高倍率ズームはタムも含め何本か使いましたが一番気に入ってます。これでフルタイムマニュアルフォーカスだったら言うことないのですがね。
>ワイド側で歪曲収差が目立つとか・・
確かにワイド端でゆがみが目立ちますが、約11倍ズームという便利さと手軽さを考えると弱点帳消しかと思います。私はそれぞれのレンズの弱点を「味」と考え、収差があれば目立たないフレーミングや絞るなり撮り方を考えれば良いと思ってますので・・。
書込番号:10116323
2点

素人がコメントするのもどうかと考えましたが、せっかく見てきたので書いてみます。
確かに二桁機と比較すると重さは感じ、お世辞にも軽いとは言えません。
そこはしかたないかな、と思います。
ファインダーは他の方も言われていましたが、非常にいいと思いました。
MFレンズを付けて覗き比べてみましたが、MF時のピントの山が見やすいです。
個人的にはcanon機は比較的見づらい傾向だったように感じていましたがともすると
5D2より山は見やすいかもしれません。もちろん絶対的な大きさでは負けますが・・・
7Dの一押しポイントではないでしょうか。手持ちのOM2Nとくらべるのはかわいそうでしたけれど。
結論ですが、私も予約してしまいました。・・・当初は待とうと思ったんですが実機を見て惚れました。
10月末に5年ぶりに海外に出かけるので、他の機材と一緒に持っていこうと思います。
今考えると、フィルムを使いながらデジタルはkissXにとどめておいて、
お金をためておいた甲斐があったように思います。
あとは腕だけです(笑)
書込番号:10116648
2点

サントワさん
はじめまして。
週末に梅田で触ってきたものです。
重さはグリップが改良されたせいか50Dと比べると手のひらにフィットし増量した感じはしませんでした。
私はNを使っている者なのでファインダーは違いを十分に感じました。
8コマ/秒は50Dとは違うキレのある音で快感を覚えました。
またAFもNに比べると驚くほどに速く正確さを感じました。
以上、比べる対象がNで参考にならないかもしれませんが軽く触ってきたレポートでした。
ちなみに私も7D購入予定です。
書込番号:10117054
4点

>takeotaさん
こんばんは!ご意見ありがとうございます。
ピントの山が掴み安いですか。それは嬉しいですね。
来月の海外お出かけでは存分にお撮り下さい。
>ym000999さん
こんばんは。レポートありがとうございます。
やはりファインダーは高評価のようですね。重量もおっしゃる通りグリップのフィット感でだいぶ違うのでしょうね。レンズとのバランスもあるでしょうし。
シャッター音も良さそうで本当に楽しみですね。
書込番号:10117768
0点

サントワさんご丁寧に返信ありがとうございました。
最後の一押しをして頂き感謝します。
これで心おきなく購入に踏み切れそうです。
ありがとうございました。
書込番号:10119299
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
EOS 7Dのスペックは凄いですね。今のところサンプル画を見てもβ版でも良さそうですし、
販売開始されたら爆発的に売れるかも知れません。Nikonでも今回は太刀打ち出来ないでしょう。
3大カメラ賞受賞かな?
今の売れ筋は、、マップカメラのランキング見たらK-7がダントツの1位見たいですが直ぐに追い越すかな?
Canon製品では10位にEOS Kiss X3がやっと出てくるのは寂しいです。BCNランキングではCanon製品が
上位独占ですが、BCNランキングはたったの22社のデータしか扱ってないので、それにカメラ専門店って
ビックだけなので、信用がちょっと。。
何れにしてもCanon今度こそ3大カメラ賞受賞目指してガンバレ!
2点

すみません。
ないよりあったほうがいいのかな。。。。。
書込番号:10113172
4点

すごいカメラが出ましたね。スペックテンコ盛り。D300S真っ青ですね。後は近年お得意となりつつある不具合が出ない事を祈るばかりですね。
書込番号:10113251
6点

せっかく楽しみに立てたスレなのに、変な展開になってしまいそうな予感。
ほんと、すみません。
自分が好きなメーカーやカメラを応援したい気持ちはわからなくもないです。
私自身としては賞より自分との相性のほうが大事ですが、賞、とれるといいですね♪
書込番号:10113255
8点

3大カメラ賞って何ですか?(まじめに。。)割愛するほど有名な賞なんですか?
知ってる人、教えてください。m(__)m
書込番号:10113301
1点

>割愛するほど有名な賞なんですか?
すみません。
意味不明です。
もしかして、
『渇望』するほど有名な賞なんですか?
と言いたかった?(^^;)
書込番号:10113335
0点


>>F2→10Dさん
すいません
3大カメラ賞
(□□□□□□□□□賞)
(□□□□□□□□□賞)
(□□□□□□□□□賞)
と書いてくれたら「割愛してない」というつもりでした。わかりづらかったですか。
で、「世界3大カメラ賞」なんですね。ロゴをみると
○カメラグランプリ
○EISA
○TIPAアワード?
が3大カメラ賞なんですね。
書込番号:10113379
0点

こういうスレって結構多いね。売れ行きとかランキングとか。
自分が開発したわけでもないのに、ただ自分が選択したものの、
他人の評価が気になるってことだろう。
まさか関係者がこんな場末の掲示板に書き込みしてないだろうし。
カメオタにもいろいろいるってわけだ。
書込番号:10113391
5点

>が3大カメラ賞なんですね。
私も全然わかんない。(^◇^;)
カメラ雑誌も立ち読みでちょっと読んだことがある程度で買ったことは無いくらなんで。^^;
書込番号:10113393
0点

今年、EOS 5D Mark IIが受賞しているのに、
二年連続で総ナメにしたら他メーカーに失礼というものでしょう。
また、まだ時間がありますから、
いまから有力な対抗馬が出て来るでしょうし。
書込番号:10113435
1点

『今度こそ』と銘打たれていますが、5D2がちょうど三冠達成したばかり。次は、まあ、今のところK-7と7Dの「7・7対決」といったところになりそうですね〜。
今年のニコンは、2年前に投入した要素技術を変えず足固めをした年という印象で、2年前にあとい3年はライバルが追いつけない宣言をしていたことを考えると、逆にニコンにとっては来年が攻めの年になりそうな感じですね。
書込番号:10113498
3点

受賞したら価格が上がりますけどよろしいですか
書込番号:10113514
0点

2大カメラ賞でいいと思います。
「売れたで賞」と「コケたで賞」…。
書込番号:10113522
2点

去年はフルサイズが熱かったですが、今年はサブサイズが熱いですね。
PENTAX K-7
ニコン D300S
キヤノン 7D
SONY α700後継機
オリンパス E-3x?
年末商戦は5つ巴戦で、外資がまったく入って来れないのはカメラだけかな。
リコーとか京セラCONTAXとかも再参入すると楽しいのに。
書込番号:10113523
3点

自分が撮った写真が○○○賞を受賞したというのならともかく、カメラやカメラを出してるメーカーが賞を取るとか取らないとかで一喜一憂ってどうかと思いますが。
書込番号:10113572
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

どうぞ!
http://review.kakaku.com/review/10501012018/
http://kakaku.com/spec/10501012018/
単品では\60,400もしますで安物ではないですね。
AFは早くて静かなようですが・・・。
書込番号:10110562
0点

>単品では\60,400もしますで安物ではないですね。
って、167,408+60,400=227,807
バラ買いのほうが安かったりして・・・。
書込番号:10110581
0点

私はD80ですが、主にシグマ18-200mmOSHSMを使っています。
EF-S18-200 IS レンズキットでいいのではないでしょうか?
書込番号:10110618
0点

このレンズは使ったことがないですが・・・
>キットものはそれなりですか?
キットと言うか、高倍率ものはそれなり・・・かも(^^;;
書込番号:10110891
2点

写りは、まず自分の納得のいく写真が撮れるようになってからにしましょう。
そうしたら、手持ちのカメラやレンズでは足りない部分が見つかるはず。
そして、必要な機材を揃えていきましょう。
とりあえず、この1本あればスナップ撮影には事欠かないと思いますよ。
手ぶれ補正機能も付いてるので、何でもござれ的な。
反面、拘りを持ち始めたら物足りなさを感じると思います。
だからと言って、悪いレンズ、というわけではないです。
初心者向けだけではなく、オールマイティで万人向け。
書込番号:10112174
4点

みなさま
返信ありがとうございます。初心の私には十分かと思われますので、予約しちゃいました。
発売が楽しみです。また色々と教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:10118978
0点

初心者7Dユーザーです。
画像アップさせて頂いたのでご参考程度に。
1/15秒 F3.5 ISO-6400
測光プログラム:標準(プログラムモード ISO:6400固定 フラッシュ無し)
その他は購入時のまま。
書込番号:10249689
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
現在EOS 50Dを使用しています。
10月下旬に北アフリカからヨーロッパ方面への旅行を予定しており、それに合わせて7Dを購入しようか悩んでいます。
■惹かれている点
・動画撮影(砂漠やオーロラを撮影したいと思います)
・防塵防滴(砂漠ではカバーをかけるなどの対処をしますが、本体に防塵機能があるとより安心?)
・メニューボタンが大型化(寒冷地で手袋をしたままでも操作がしやすそう)
・電子水準器
・デュアルDIGIC4による画質向上の可能性
■懸念点
・50Dを売却しても差額10万円以上が必要になりそう
・惹かれている点で挙げた機能が、実際に使い物になるかどうか
旅行の件がなければ購入は見送ったのですが、貴重な機会に悔いのない撮影をしたいと考えると7D購入に心が揺れます。
それでも10万オーバーは懐が痛い…。
上記の点から、またそれ以外にも皆様がお気づきの点などがあればアドバイスをいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

書かれている撮影目的からしたら5DUのような。
レンズ所有状況が分かりませんが...。
飛びもの(航空ショー、鳥)、スポーツなどのキーワードが入っていれば7Dがお薦めだと思います。
予約した私の撮影対象は外スポーツ、室内暗所スポーツの撮影のため、40Dからの更新です。
書込番号:10107794
1点

>貴重な機会に悔いのない撮影をしたい
旅行に限らず大事な時にはカメラは複数持って行くべきだと思います。
撮影会中にカメラ本体が、旅行1日目に外付けストロボが壊れて困ったことがあります。
書込番号:10107853
0点

・最近のキヤノンは初期不良が多いから、、、
・ボディは防塵防滴でもレンズは大丈夫?
気になるのはそれくらいかな。
旅行ならば風景がメインになるでしょうから、理想はフルサイズですけどね。
書込番号:10107892
1点

whitedogさん おはようございます。
オーロラも見に行かれるようですが、サーリセルカやキールナでしょうか。
うらやましいです。
ご存知かと思いますが、暗闇で激しく動くオーロラの撮影の場合、ある程度のレンズの明るさ(F2.8以下)と(超)広角レンズがほしいところです。
フルサイズ機と大口径の広角レンズをお持ちでサブとして7Dであれば余計なお世話ですが(笑)、APS-Cのみの場合、レンズに悩む所です。デジタル専用でワイド端10mmのレンズで最も明るいレンズが確かF3.5じゃなかったかな〜と思います。
基本的にはバルブで、数秒〜数十秒のSSになると思います(ISO設定によります)が、動くオーロラを被写体ブレをさせずに撮るにはかなりISOをあげることになると思います。あとは、画質に対するこだわりが、いかほどか?となると思います。
whitedogさんのこだわりはよくわかりませんが、貴重な機会を最大限に生かすのであれば、基本的にはフルサイズ+大口径広角レンズをお勧めします。また、豊富な予備電池も忘れずに。
余計なおせっかいでした。(笑)
書込番号:10107912
2点

こんにちは
私も、コンデジでもいいのでサブ機の持参をお勧めします。
50Dとレンズ3本でこの夏ヨーロッパに行ってきました。ブログに載せてますが、カメラの性能的にはまったく十分です。めったに行かない海外で故障すると取り返しがつかないので、ソニーのコンデジを予備に持って行きました。
5月の登山ではG7が初めての故障を起こして動作不能になり大ショックでしたので、その反省です。
書込番号:10107934
1点

旅行なら、慣れたカメラのほうがいいと思います。
http://www.geocities.com/Yosemite/Falls/8836/auroraqa.htm#Q5
書込番号:10108010
4点

じじかめさんに1票です。
旅行は基本的に後からの補充が利きません、
十分バク出しが終わった、使い慣れたカメラのほうが良いです。
良い写真ライフを
書込番号:10108113
0点

メカの信頼性の高いメーカーに変えるのが無難
書込番号:10108212
0点

機材の話しでなく、横道にそれますが、
海外に行くならば、予備バッテリ+万能プラグが少なくとも必要です。
それと機内持ち込み荷物は、1つに制限される場合があるので、
カメラ機材と貴重品を入れるバックを用意していた方が良いです。
書込番号:10108223
0点

イベントの前に新しいカメラが発売されると
購入意欲が湧いてしまいますね!
運動会前なので同じく50Dなのですが
物欲が発生してこまっています。
初期不良などを別として
単純に50Dから7Dへ買い替えるほど価値があるか微妙な所ですね。
予約入れるか踏み止まってます。
書込番号:10108318
1点

実機を見てないので推測ですが、7D>>50Dではあろうと、自分的には思います。
言われる防塵防滴が、どの程度まで信頼できるかという不安もないわけではありませんが、
50Dとは別物でしょうし、ファインダーもよくなっているようですね。
ただ、今から予約して10/2に手に入るかどうかもわかりませんし、中旬とか下旬になる
可能性はないのでしょうか? 年末とか来年とかの旅行予定でしたらともかく、
やや無理がないですか? 慣れた器材のほうがいいと思いますが、動画をと思われるなら
仕方ないと思うのと、口実であるなら、いけいけどんどんでしょうけど。
所持されてるレンズがわかりませんから、何とも言えませんが、動画をあきらめられるなら
場合によってはレンズ追加なんかのほうが幸せかもしれません。 それか5D2かX3にして
動画するか、くらいでしょうか。 あまりお役にはたてそうにありませんがお許しを、
書込番号:10108375
1点

コニャニャチハ!
懐が痛いとか云ってるんだから答えは出てるじゃないですか(笑)
最新の機種→最高の写真が撮れるというものではありません。
50D、いいカメラだと思いますよ。
使い慣れたカメラで行きましょう!
書込番号:10108380
1点

>・惹かれている点で挙げた機能が、実際に使い物になるかどうか
やはり発売されてからでないと分かりません。
書込番号:10108408
0点

重要な長期旅行という要素を排除して、『50Dから買い換える価値はあるでしょうか?』と聞かれれば、あると思います。
例えば20D→30D。
30D→40D。
40D→50D。
これらの場合は正直微妙で、2代飛ばしで乗り換えたほうがいいんじゃないかなって感じでしたが、今回の7Dの場合は乗り換える価値があると思います。
ただし、画質面でそんなに進化しているか?に関しては微妙ですね。APS-Cの画質ってもうかなり煮詰まるところまで煮詰まってきているような気がしますし。。。
つまり、今回の旅行だけでなくその後も何年かそのカメラを使い続けるという前提で中長期的に見れば視野率100%や19点クロスAF、新AF追従システム、動画撮影、バッテリー含む他新機能、などなどかなり50Dからの進化は多いと思います。が、今回の旅行に持っていくという目的に絞れば、その数週間の間で50Dと7Dでそんなに撮れる写真の結果が違うか?と、聞かれれば『できない動画撮影』以外はほとんど変わらないということはいえるかも知れません。
書込番号:10108425
5点

予備だとフィルムのメカニカルの露出計の電池が要るだけのが良いでしょう。中古でいくらでも安いのが有るし 電池の不必要なメカニカルシャッターのは予備には最高 寒冷地などはこれに限ります。
書込番号:10108475
0点

>whitedogさん
結論は出ています。
買い換えるしかありません。
理由:whitedogさんご自身が既に7Dに心惹かれており、50Dでどんなに上手く撮影されても、
「7Dだったらもっと上手く綺麗に撮れたんじゃないか」とか「ここで動画が撮れたら。。。」とか、後悔する可能性99%以上。
できれば7Dを追加購入して、2台持っていけば良いと思います。
但し、50Dは鞄(スーツケース?)の奥底にしまいこんで、精神的なお守り代わりに。
無事に帰国されてから、落ち着いて50Dを売り払えば良いでしょう。
帰国後に後悔する可能性の高さと、カメラが故障する確立の高さを天秤にかけてみて下さい。
書込番号:10108486
4点

ここに書き込みをされているということは相当7Dに興味を持っているのでしょうね。
資金が潤沢なら「お好きにどうぞ」なんですが、そうでもない様子ですから一言申し上げます。
旅行、しかもアフリカや欧州など遠方に行くのですから出来るだけミスは減らしたい。
なので使い慣れた50Dをお勧めします。
旅行写真・風景写真で50Dと7Dで決定的な差がでるとは思えません。
使い慣れた機材でフットワーク軽く行きたいところです。
それからコンデジでもいいので予備があると精神的に安心できます。
書込番号:10108634
0点

念のため、、、
50Dにしても7Dにしても、EF-S10-22が無ければ風景撮る醍醐味を味わえませんよ!
特にオーロラだったら(見たこともありませんが)夜空一面にその姿を現すことでしょう
から、最低限10-22くらいの画角は絶対に欲しいところです。
書込番号:10108683
1点

こんにちは。
50Dか?7Dか?と悩むのですから、記念撮影程度の使用では無いとお察し致します。旅行中の故障のリスクが少ない所有機の携行が良いと思います。保険の意味合いで、コンデジかレンズ付きフィルムのご用意もお勧め致します。
買い換え?買い増し?の検討は、帰国後に7Dの×出しが終わり品質が安定する発売の半年後で宜しいのでは有りませんか?
ちなみに、私は多少重く成りましたが、Wボディーと広角・標準・望遠のズームで出掛けます。
書込番号:10108694
0点

whitedogさん、おはようございます。
50Dもいいカメラです。でも7Dは持っているだけで満足感が得られるカメラだと思います。50Dで撮っていても7Dの存在は頭から離れないでしょうね。ここは素直に7Dに逝ったほうが精神衛生上いいと思いますよ。
補足ですが、私は旅行には100%5D2を持っていきます。風景や人物撮影が多くなるので、やはり旅行に5D2は欠かせないです。旅行に50Dを持っていくのはあくまでサブとしてですから旅行での使用頻度はほとんどないですね。whitedogさんの今回の旅行での用途次第ですが、懐が許せば、個人的には5D2をお勧めします。
書込番号:10108697
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
子供(3才)の撮影がメインです。そこで300Dsと迷っています300Dsで動画撮影時AFで撮影が出来るのに魅力を感じて買う決心を固めていたのですが買いに行く日に7Dの発売発表があって悩んでいます。
前述したように使用は子供の撮影ですビデオカメラと両方持っていくのが不便で1台で両方出来ればとなおかつ動画撮影時AFがあればと思っています。そこでどちらが良いか7Dは動画時にAFが利くのか以上2点教えてください。
1点

5D Mark IIと7Dはプロの現場みたいに三脚、マットボックス、ライティングがある、
動画ショットを撮るのに向いています。
つまり監督、ライト、音声がいて演出が書割になっている方面です。
運動会撮りには事実上できないといって良いでしょう。
動画中の追いピンは相当練習しないと無理です。
書込番号:10106778
2点

ビデオカメラにしましょう。
餅は餅屋、ビデオはビデオカメラです。
書込番号:10106797
2点

駄目ですか・・・?
動画AFは実装されているんですか?
300Dsとはどちらがお勧めですか???
書込番号:10106846
1点

どっちもどっちで両方ダメというのが現状ではないでしょうかね?
GH1Kの追っかけフォーカス以外は、運動会を撮るのは熟練工の腕を要しそうですが。
書込番号:10107030
2点

動画、楽しそうですよね。ビデオはHDVがあるのですが、それはそれとして
せめて外部マイクだけつけて撮ってみたいです。
MFで撮ればいいかな、と思いますがどうでしょうか。何段か絞れば十分使えそうな気がします。
書込番号:10107116
1点

率直に言ってD300sも7Dもどちらもスレ主さんの使用目的には適わないでしょうね。
ニコンにしろキヤノンにしろ、動画機能で訴求しているのは映画のような本格的な映像作品を製作をする方をターゲットにしており、決してホームビデオの変わりに便利に使えますよ〜とはアピールしていないと思います。
とくにキヤノンはHPのサンプル動画を見ても、その傾向がハッキリしてると思います。
現状のデジイチの動画機能は決してホームビデオの代替になるものではなく、全く使用目的の異なる機能であると認識しておいた方が無難だと思います。
唯一パナのGH1だけは、ホームビデオの代替を意識して動画機能や動画AFに力を入れていますが・・・
書込番号:10107331
5点

5D2の動画を使っていますが、被写体が移動しない撮影なら、一眼のレンズを活かしたデジイチ動画をお勧めします。
しかし、動き回る子供を撮るには被写体に合わせてAFが追従する訳ではないので大変ですよ。
書込番号:10107373
1点

動画撮っている間、写真撮れませんけど、イイんですか?
私はカメラ、ビデオの2台体制で行きます。
作品撮るなら、レンズ性能を活かしてデジ一眼動画撮影でも割り切れなくないですが、
我が子の成長記録を残すために撮るなら、そんな中途半端な性能には頼りたくないですね。
カメラでもビデオでもしっかり頼れる機材に頼り、納得出来るモンを残したい、というか
残してやりたいです。
ま、子どもはそんなモンは望んじゃいないでしょうけどね。
書込番号:10107621
3点

用途からすると通常のビデオカメラですね。(笑)
書込番号:10110261
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





