EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

キットレンズかSigmaのレンズか…

2013/03/26 13:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。

15-85のレンズの評判の良さを知り、レンズキットで買うか悩み中です。

当初の予定では、7Dのボディ+Sigmaの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMを購入する予定でした。

Sigmaのこのレンズでは7Dの魅力を引き出せないでしょうか?

ちなみに現在はKiss X4を使っていて、
レンズは
・キットレンズ 18-55mm
・タムロン 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD
・Sigma 30mm F1.4 EX DC HSM
の三本を所持しています。

室内での撮影が多いのでF2.8通しのレンズの方が魅力的かと思うのですが、7D使うならこのレンズ(15-85)を是非!とゆう意見が多いので悩み中です。

まとまりのない文章ですみません。
何かアドバイスいただけたら嬉しいです!

書込番号:15940438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/26 13:21(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

シグマのレンズは持ち合わせておりませんが、15-85mm使っております。

色のりよく、焦点距離も広めのレンジですので、お薦めはいたします。

…が、室内が多いのであれば、2.8通しのレンズが重宝すると思います。

先日、15-85mmを使って、ウエディングパーティを撮影しましたが、シャッタースピードが上げられず、流れまくりました…(腕が悪いのですが)

書込番号:15940473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2013/03/26 13:38(1年以上前)

問題があった時の検証用の純正レンズを一本でもお持ちなら、別に社外品を買ってもいいと思いますが^^;
Lレンズじゃないと写真が撮れない!みたいな滑稽な話は、純正信者のお年寄り連中に任せましょう・・・

書込番号:15940512

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/26 13:50(1年以上前)

15-85は確かに良いレンズです。
7Dのキットで買えばかなりお買い得になるのですが、室内でストロボ使わずに新規購入したズームでの撮影をお考えならF2.8通しのレンズにされた方が良いでしょう
このSigmaの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMも描写の良いレンズですしX4のキットレンズ 18-55mmよりは格上の撮影が楽しめると思います

書込番号:15940541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/26 14:21(1年以上前)

みんちゃん。さん、こんにちは。

う〜ん、悩ましいですねぇ。。。。

>Lレンズじゃないと写真が撮れない!みたいな滑稽な話は、
>純正信者のお年寄り連中に任せましょう・・・

ギクッ(笑)

>室内での撮影が多いのでF2.8通しのレンズの方が魅力的かと思うのですが、
>7D使うならこのレンズ(15-85)を是非!とゆう意見が多いので悩み中です。

確かにキットレンズで買うと安いですね。
単体購入でしたら、
もうちょと頑張って純正17-55of2.8もあるでしょうが。。。
あるいは「隠れEF-Sレンズ」の17-40of4もありますし。。。。

ただ、予算もありますし、「明るいレンズ」の必要があるのなら、
シグマででよろしいんじゃないでしょうか。
明るさばかりは他に替えられませんので。

拙は、1年ほど前に7DとEF-Sレンズを処分してしまいましたが、
純正レンズの方が高めにドナドナでき、結果としてCPは良かったです。
しかし、そんな小さな人間ではいけませんね。。(~_~;)

ちなみに、当時はEF-Sレンズを数本で、他はEFレンズを使っていましたが、
APS-Cが望遠担当ではないときは、ほぼEF-S17-55of2.8付けっ放しでした。
確かに良いレンズで、巷間では「隠れLレンズ」と言ってますが、
やや色味があっさりで逆光耐性も今一ではありました。
ただ、解像感は素晴らしいモノだっとと記憶しています。

シグマについては、上記購入の際に試写して比較した程度ですが、
同じような傾向がやや強く出ている感じだったでしょうか。
(このあたりは、あくまでも個人的な感覚です)
(ご自分で視認されるのが一番だと思います)

もし、レンズごとの色味を統一したいとか、
等倍鑑賞が趣味とかでなければ、
十分に行けるのではないでしょうか。

写真は、あくまでも「構図とシャッターチャンス」です。
そのときの光をセンサーに切り取る道具がカメラとレンズです。

そして、自分のイメージした絵をできるだけそのまま表現するために
皆さん機材にこだわったり探し求めているのかもしれません。
「自分の求める絵」は百人百様ですんで、
オーバースペックになったりは必要ないと思いますよ。

むしろ、手にした機材で写真を楽しんだ方が健全です。(~_~;)
拙のような「汚れた写真『機』趣味」になってはいけません。。。(笑)

お写真楽しんでくださいね。

書込番号:15940607

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/03/26 18:01(1年以上前)

普通に使うのなら15-85mmのキットをお勧めします。
テレ端で収差が強くなりますが、DPPなどで補正もできますし。
テレ換算24mm画角でパンフォーカスをしたときに、デジタルレンズオプティマイザーが使えたり
写りと発色は別としても、純正のメリットを享受できるレンズだと思います。

ただ・・・
室内での撮影が多い、と目的が明確なのですから、Sigmaの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMはいい選択だと思います。

撮影目的が明確なら、その目的に合わせたレンズをチョイスするのがレンズ交換式ボディーの楽しみだと思います。

書込番号:15941153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/03/26 18:17(1年以上前)

15-85にせよ、17-50F2.8にせよご自身が所有されているレンズと焦点距離が被りますね。
描写は変わるのかもしれませんが、劇的には変わらないでしょう。

2.8の明るさで室内は問題ないでしょうか?

シグマ30mmを2.8に絞って撮影、暗さや被写界深度が許容範囲ならばいいですが、イマイチ暗いとかシャッタースピードが稼げないならば、スピードライトの検討もアリでしょうね。

ただ、室内で何を撮影するか?ワンコやネコチンだと驚かせてしまいそうです。


室内で、何を、どんな風に撮りたいってのがあれば、皆さんの意見が増えるかもしれませんね。

書込番号:15941219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2013/03/26 18:43(1年以上前)

15-85は最初の1本としては優秀だと思います。
ただ,すでにそこそこレンズをお持ちですよね。
広角側,望遠側のニーズ>投資の負担,であれば
購入されてもよろしいのでは?

私も7D,18-55IS持っています。結構いいですよ。
この組み合わせでも,十分だったりして・・・
見た目のバランスはボディが勝っていますけど。

F2.8ズームは必要性云々というより,憧れ or 到達点
のひとつということであれば,いくしかないです。
その場合,24-70L(I型でもII型でも)をお勧めします。
ズーム,ピントリングの質感からして違います。
これ以上はないので,物欲もとまりますから。
ただし,24mm以下は殆ど使わない場合ですけど。

シグマのF2.8レンズはお勧めですね。私も試してみたい
です。OSが必要か否か微妙な焦点距離ですよね。
もし,必要ない使い方でしたら,オークションでOSなし
の中古品を入手して試してみたらいかがですか?
ニーズに合致していなければ再放出するだけですので,
出費も最小限ですむと思います。

書込番号:15941308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/26 19:07(1年以上前)

こんばんは。

シグマの新型 「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM」が個人的には気になっています。

金額も4万位ですし、最近のシグマは期待できます。

書込番号:15941410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2013/03/26 19:37(1年以上前)

みんちゃん。さん、こんばんは。

このキットレンズは隅々までシャープな写りで、15mm(換算24mm)スタートの、手振れ補正も良好な、防塵防滴が備わっているレンズですが、室内だとそのメリットをどこまでいかせるかってことですね。どちらかというと外で撮るレンズ(風景とかスナップに適してる)だと思います。

私はものの試しでキットレンズを購入しましたが、すぐに売却しました。
今お持ちのレンズ構成からしても、積極的に買うレンズかどうか今一度検討されたほうがいいんじゃないかと思います。(キットで安いから買ってみる、というのだと自分の二の舞だったりして。。。)

あと7Dはどういう理由で必要なんでしょうか?
もしかしたら、X6iのほうが良かったりする可能性もあると思います。

書込番号:15941521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/03/26 19:48(1年以上前)

 シグマの方がいいでしょう。
 後は自己責任。

 ちなみに私の妻はタムロンの17−50 F2.8 VCをD7000で使用中です。

書込番号:15941555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/26 20:29(1年以上前)

24mm相当の広角が不要で室内撮影が多いのなら、明るいシグマのほうがいいと思います。

書込番号:15941712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2013/03/26 20:31(1年以上前)

こんばんは。

使ったことないですが15-85は評判いいですよね。
でも18-55とどこが違うのと言われたら、大体の方はわからないでしょう。
少し広角と望遠に広くて、フルタイムマニュアルが使えて、エトセトラエトセトラ…
タムロンの高倍率とでしたらきっと描写が甘いのでわかる方が多いと思います。
でも便利ですから普段はタムロンばかりかな。L版や2Lだとわからないでしょうし。
それくらい実は18-55が写るというだけなんですが。
よってスレ主さんの使用目的からすると、ボディだけで十分ということですね。
屋内撮りのズームに関しては、私の使用感から言わせてもらえれば、ズームでしたらシグマ17-70F2,8-4 Macro DC OS HSMが一番ですかね。
安いし、寄れるし、写るし、開放は明るいし、私の個体では結構シャープでした。
屋内撮りの単焦点ではEF35F2 IS USMが抜群です。
EF28F2,8 IS USMでもいいですが、シグマの30があるので35をおすすめしておきます。

楽しんで悩まれてください。
繰り返しになりますが、15-85が悪いわけではないので、あくまでも18-55が良すぎて違いが出にくいだろうし、普段は高倍率ばかりになるだろうということですので、あしからず。
では。

書込番号:15941716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/03/26 20:42(1年以上前)

こんなに沢山の方から返信いただけると思っていなかったので感激です。
皆さんありがとうございます*^^*

カメラって、本当にいいものですねさん>

室内で撮影するとなるとやはり明るいレンズのほうが有利ですよね。
アドバイスありがとうどざいました!!

ド ナ ド ナさん>

新しいレンズを買ったらキットレンズは処分してしまう予定でしたが、
純正も1本は持っていたほうがいいんですね。
ありがとうございました!

Frank.Flankerさん>

Sigmaのレンズの方に気持ちが固まりました^^
アドバイスありがとうございました!!

書込番号:15941761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/03/26 20:50(1年以上前)

ロケット小僧さん>
やはり純正のレンズのほうが高く買い取ってもらえますか^^;
けど明るさにやはり魅力を感じるので今回はシグマに決めました!
アドバイスありがとうございました!

mebius1000さん>
URLありがとうございます^^
素人目には、どちらのレンズの作品も大差なく感じました。

myushellyさん>
屋外で撮ることも多いのですが、屋内の写真を失敗したくないので、
この2本ですと今回はやはり明るいシグマですかね。
レンズ沼にハマりそうで怖いです^^;

書込番号:15941796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/03/26 21:03(1年以上前)

トムワンさん>

おっしゃる通り、今持ってるレンズと焦点距離が被っているので
もっと違うレンズ買ったほうがいいのかなあ…とも思ったりします^^;
最近は30mmを付けっぱなしですが、やはりズームが無いと不便な時(後ろに下がれないetc.)があるので明るいズームレンズを探していました。
その時にキットレンズの存在を知って、明るいレンズではないけどこんなに評価が高いならキットレンズにしたほうがいいのかな?とか悩んでいました。

室内で撮るのは娘がメインです!
スピードライトも実はかなり気になっているので色々検討してみます。
アドバイスありがとうございました!

三島ビューティさん>

Lレンズですか!憧れます。けどお値段が…泣
いつかは手にしてみたいです^^
7Dに18-55でも十分なんですね!
新しいレンズを買って18-55は処分する予定でしたが、試してみようと思いました^^
アドバイスありがとうございました!

春タマネギさん>

そちらのレンズも魅力的ですよね!!
けど70mmまではいらないかなあ、と思い17-50にしました^^

書込番号:15941848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/03/26 21:14(1年以上前)

ペコちゃん命さん>

なるほど…すごく参考になりました!
やはり15-85のこちらのレンズもかなり魅力的ですね^^
屋内よりも屋外で撮る事のほうが実は多いのですが、
屋内でもキレイな写真を撮りたくて明るいレンズを探していました。
となると、やっぱりシグマですかね。

7DのAF性能&連射性能に惹かれて、7Dに買い替えようと思っています。
ディズニーランドのショーやパレードを撮影する事が多いので
Kiss X4のAF性能や連射枚数に限界を感じてしまって^^;

来月発売されるX7iも気にはなるのですが、
より連射に優れた機種の方がいいのでやっぱり7Dかな?と思っています。

そんな理由で7Dに惹かれています!
Kiss X6iのが向いてますかね?(>_<)

Dragosteaさん>

ありがとうございます!
シグマにしようと思います^^

じじかめさん>

ありがとうございます!
シクマに決めます^^

書込番号:15941905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/03/26 21:22(1年以上前)

ロナとロベさん>

普段は単焦点付けっぱなしで、
パレードなどを撮る時に高倍率レンズのお世話になっています。
実は18-55のキットレンズって、ほとんど使った事がなくて^^;
そんなに優れたレンズだったのですね!
確かに、違いが分からないレベルなら新たに買い足す必要もないですね。。

シグマの17-70も候補に入れていたのですが、17-50の方がシャープでキレイに写るとゆう口コミを読んで候補から外してしまいました(>_<)
もう一度検討してみます!
シグマ30mmはかなりお気に入りのレンズなのですが寄れないのが結構痛いので、
寄れるレンズってのは魅力的です^^

アドバイスありがとうございました!

書込番号:15941952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2013/03/27 00:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

静岡おでんです

犬吠埼のとても地味な水族館にて

今年のではないのですが

TDLにて

純正の15-85mmは使ったことありませんが、登場当時に店頭で見たときは「デカイし重い!」と思いました。当時は値段も結構高かったし。

私は、初めて買ったデジタル一眼のkissDNの頃にタムロンの17-50mmF2.8(A16)というレンズを購入し、カメラを40D→7Dと替えてきても標準ズームにまだ使っています。
途中で、手振れ補正機能付きのB005も買いましたが、コンパクトさではA16の方が断然良かったので結局手放してしまいました。
AFのモーター音が「ジーコジーコ」とうるさいですが、価格の割には写りは良いんじゃないかと思います。
一応参考までに駄作ですが、室内・室外・室外夕方とサンプル載せてみます。
しかし、スローシャッターを切る機会が多いなら手振れ補正はあった方が良いですね。

シグマ、使ったこと無いのですが良さそうですね〜

書込番号:15942878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/03/27 00:49(1年以上前)

別機種

次女、卒園しました。

GOODアンサーありがとうございました(^^)
調子に乗って一枚貼ります。
我が家も娘です^^

スピードライトと書きましたが、シグマ30oの使用が多いなら、17-50F2.8よりもっと明るい単焦点もいいでしょうね。
貼った画像はシグマ28oF1.8で開放で撮りました。

余談ですが、僕はディズニーリゾートはオリンパスのペンミニにしました。
7Dにレンズで約1.5kg、レンズもう1本で2キロ超え。丸一日歩く、子供の荷物を持つ。
機材を変更しました。
今ならばX7iでもX6iでもなくX7でしょうね。
150グラムくらいの20〜35oF2.8IS無しのパンケーキ出たらビンゴ!即買いなんですけどね。

書込番号:15943035

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度撮影について

2013/03/23 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:23件

初めて質問します。
屋内で動きの早いスポーツの写真を取りたいと思っています。
そこで7Dを検討しているのですが、
高感度撮影はどうなのか知りたく質問しました。
感度を上げると当然ノイズが出ると思うのですが、
最高6400にした場合どのような写真になるのか見せていただけ無いでしょうか?

書込番号:15928377

ナイスクチコミ!1


返信する
TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/03/23 18:30(1年以上前)

既にキヤノンのレンズ資産がおありですか?
高感度気にするなら、何とかして6D。

初のテジイチならD7100が良いと思いますが。

書込番号:15928385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/03/23 18:33(1年以上前)

過去スレ見たら写真業さんでしたね。
失礼しました。

書込番号:15928393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/23 18:35(1年以上前)

護身のために、ご予算書いたほうが良いですよ(笑)。

書込番号:15928398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2013/03/23 18:38(1年以上前)

18−200のセットがお店で安かったので
価格的にこのカメラを考えていました。

書込番号:15928410

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/23 18:52(1年以上前)

こんばんは
センサーの評価は、DXOのセンサーテストが知れれたおり一目置かれた存在ですが、
それによると、7Dは総合評価ポイント84位でDXOが許せると判断したISO感度は854になっています(3P)。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/List-view

画質の評価は人それぞれですが、科学的な評価にはブレが有りません、しかしその事と人の評価する画質は
画像エンジンの事も有り一概には言えませんが、キヤノンのほかの機種も評価されていますので参考にされたら良いです。

書込番号:15928456

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/23 19:01(1年以上前)


いつも疑問に思うけど
なんでセンサー製造していないのにニコン機ばかりが上位を独占するのだろう
1位 D800E
2位 D800
3位 D600

書込番号:15928494

ナイスクチコミ!14


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/03/23 19:15(1年以上前)

当機種
当機種

EF70-300mm F4-5.6L IS USM

等倍切り出し

ご要望なので、ISO=6400の絵です。ノイズリダクション標準です。
使えるか使えないかはご本人の判断です。
私は使ったことがありません。

書込番号:15928534

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2013/03/23 19:27(1年以上前)

いろいろお答え頂きありがとうございました
myushellyさん写真ありがとうございました
写真が見たかったので質問させていただきましたので
これから検討したいと思います。

書込番号:15928574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/03/23 19:29(1年以上前)

いろいろお答え頂きありがとうございました
そしてmyushellyさん写真ありがとうございました
参考にしたいと思います
皆さんこれで終了したいと思います
ありがとうございました

書込番号:15928584

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2013/03/23 19:30(1年以上前)

私はISO800までを常用としていますが、暗くてどうしようもないときにはISO感度を上げて
撮影することがあります。
たまたまISO6400の作例がありましたので、参考にご紹介します。

http://ganref.jp/m/ronjin/portfolios/photo_detail/1e732b01b3c6230839feb07da6bd8c1d

ノイズが載ってはいますが、目立ちにくいシーンも中にはあると思います。

書込番号:15928586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/03/23 20:04(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

SONYとニコンの技術開発力が優れているから。

それ以外に何かあります?

書込番号:15928710

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/03/23 20:08(1年以上前)

羊羹乾いてますよ

書込番号:15928720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/23 20:18(1年以上前)

機種不明

左:ISO6400 右:3200

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こんなサイトでISO毎の画像が見れます。

書込番号:15928755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2013/03/23 21:02(1年以上前)

ISO6400よりも屋内スポーツで18-200のレンズの暗さとAFのレスポンス、200mmで足りるのかが心配です。。。

書込番号:15928939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2013/03/23 22:04(1年以上前)

じじかめさん情報ありがとうございました。
写真が見れましたので
当初の目的は解決しました。

御協力ありがとうございました。
これでもう終了にしてください。

書込番号:15929249

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2013/03/23 23:30(1年以上前)

室内(体育館)で卒業式を撮影しましたが、
6D + 70-300L でした。
それで、iso6400, F5.6(300mm開放), でなんとか、1/200s 程度でした。
18-200 より明るいレンズがいるかも。。
歩いている小学生は、1/200s で止まりました。(笑)

書込番号:15929717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 普及タイプのズームでも大丈夫でしょうか

2013/03/22 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:5件

はじめまして よろしくお願いします

職場の知人がカメラ類を処分するというので、7Dのボディを安くで譲っていただくことになりました。
一眼レフの使用機会は特別多くは無いのですが、店頭価格よりかなりお安く、販売店の保証も残っているのでお願いしてきました。

普段一眼レフは、京都や奈良に日帰りで出かけるときや、姪っ子のイベント(体育館などもあります)などで使っています。

現在使っているものは
EOS 30D
EF-S18-55mmISと55-250mmIS、EF50mmF1.8Uです。
あと使っていませんが古いフイルム用のEOS55とEF24-85mm、35-135mmがあります

7Dの発売当時のレビュー記事をいくつか探して読んでみると、
レンズを選ぶカメラでブレには要注意(撮影にかなり気配りが必要?)とあったのですが
上記のような普及レンズでは、やはり力不足でしょうか?
そして30Dではコンデジ感覚で、PモードとAvモードでパシャパシャ撮っているのですが
そのような使い方は適さない(たとえば三脚など使ってじっくり撮るカメラ?)のでしょうか。

必要であれば、その知人にレンズも分けてもらおうかと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:15924819

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2013/03/22 21:38(1年以上前)

30Dも7Dも、ジャンル?というかタイプは同じです(^O^)/

今までと同様に使えばよいかとo(^▽^)o

スペックは良くなりますが、あまり構えなくても良いかも(^ー^)ノ

書込番号:15924846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/03/22 21:47(1年以上前)

30Dに比べたら高感度は良くなってると思いますヨ。

個人的にはISO1600までは常用してます。

ただレンズはLレンズを付けないと7D得意のraw連射機能などは生きないと思います。

可能ならEF70-200 F4L ISなど良いと思います(F2.8は高額なので)

今までと同じ感じでいいならレンズ流用で問題ありません。

書込番号:15924899

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2013/03/22 21:50(1年以上前)

大丈夫かどうか、
主観も入りますので
譲ってもらう前に目的のレンズを付けて確認してみましよう。

書込番号:15924915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2013/03/22 21:52(1年以上前)

レンズは気にしなくてもいいと思います。
自分もその一人ですが、7Dを使ってる人の多くはハイアマチュアなので良いレンズを使っておられる方が多いだけです。
たまに18-55や55-250を使うことありますが、逆にこの2本の写りの良さに驚かされます。

でも、知人の方の持っておられるレンズも聞いておいたほうがいいかも…
もしかしたら良いレンズが格安で手に入るかもしれませんよ。
F2.8系のレンズがあれば7DのAF性能を発揮出来ますからね♪

書込番号:15924920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/22 21:54(1年以上前)

30Dで使っていたレンズは、7Dでも使えますのでご安心下さい。

7Dがレンズを選ぶカメラなのは、撮影者が高画質に拘るからですよ。

現在お持ちのレンズで、十分綺麗な写真が撮れます。

書込番号:15924928

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/22 21:55(1年以上前)

レンズが力不足と感じるかどうかは使う人次第です
お持ちのEF-S18-55mmISと55-250mmISは外装こそリニューアルされていますが7Dと同じ1800万画素のKiss X6iなどのダブルズームのレンズですから問題ないといえば問題なし
少なくとも30Dと同等には写ると思いますが、30Dよりも高画素化している分等倍鑑賞すると拡大率が増してわずかなブレでも目立ちやすくなるということです

>そして30Dではコンデジ感覚で、PモードとAvモードでパシャパシャ撮っているのですが

全く問題ないと思います

>必要であれば、その知人にレンズも分けてもらおうかと思います。

お持ちのレンズに不満があるのなら分けてもらっても良いと思います
でも分けてもらうレンズ次第ですね
7DのキットレンズEF-S 15-85 ISは18-55 ISよりワンランク上の写りなので良いと思います

書込番号:15924944

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/03/22 21:55(1年以上前)

のこのこ2号さん、こんばんは。

その3本はいずれも持っていましたが、画質的にはまったくの力不足ということはないと思います。
ただ7Dというのは動体が得意(連写も速い)なので、その能力をフルに引き出せるかというと、力不足ということになるかもしれません。
7Dにとって役不足ってことになりますかね^^
いずれにせよ、使えないことはないので、不満がでてから次のレンズを考えたほうがいいと思います。(不満の内容によって選択するレンズが変わってくると思います)

書込番号:15924945

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/03/22 21:58(1年以上前)

こんばんは
7D、いいですね。

55-250mmは、良いと思いますよ。
手放された方が、残しておけば良かったと言っておられました。
私も、コンパクトで重宝しています。
MA★RSさんと、同じ意見です。
まずは使ってみて、考えられたらと思います。
私は、フィルム時代のレンズも使っています。
とにかく、撮りましょう! (^^)v

書込番号:15924955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/03/22 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。7Dと55-250で撮影した写真です。ジャンルも何も違うのですが、これに不満がなければ問題ないと思って良いと思います。

因みに撮って出しで、RAWからの現像ではありません!(3枚目は流し気味なので・・・)

書込番号:15925286

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2013/03/22 22:59(1年以上前)

30D で撮影した画像と同じサイズで見る分には 7D で撮っても画質的には
変わらないでしょう。連写、高感度、AFの進化など、撮影は数段しやすくなる
と思います。

今の画質で満足しているなら、レンズはそのままで問題ないと思います。

書込番号:15925294

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/03/22 23:10(1年以上前)

当機種
当機種

EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM

EF 50mm F1.8 II

>レンズを選ぶカメラでブレには要注意(撮影にかなり気配りが必要?)とあったのですが

確かにそんな表現が言われてましたねぇ〜
30Dですと約800万画素、一方7Dは1800万画素とファイルのサイズがかなり違います。
だいたいですが、30Dの横サイズが、7Dの縦サイズと同じと思っていいと思います。
同じモノを撮っても、撮影した大きさが巨大になりますので、等倍で見た場合かなり細部まで見えることになります。
それは、解像であったり、ブレであったり、ピンぼけであったり、ノイズの粒子であったり・・・
雑に撮影していた場合、そのことがあからさまになるので、「シビア」と感じられるのだと思います。
30Dで撮影された絵でも、ブレているモノは、ブレていますから。

レンズですが、問題なく使用できると思います。
もし、分けてもらえるレンズが、現有のレンズよりいいものなのであれば、わけてもらった方がいいとも思います。
撮れる絵は、ボディーよりレンズに依存する部分が多いと思いますので。
良いレンズを使えばそのレンズに見合った絵になると思います。

ボディーの能力も30Dからですとかなりの進化を感じると思います。
ただ、体育館撮りとなると7Dではノイズ覚悟でISOを上げる必要があると思います。
30Dよりは高いISOを使えるとも思いますが・・・(私はISO=3200まで使ってました)

上の絵は18-55mmISなしと50mmF1.8IIの絵です。発色のサンプルにでもなれば。

書込番号:15925339

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/22 23:22(1年以上前)

主観的ですが、Lレンズはクリアで特にコントラストは比較すると素晴らしいです。
でも、古いレンズや安いレンズでもまずはピントが合っているか、微ぶれしていないかなど
注意すれ解像度の高い写りします。
またRAWで撮って現像で追い込むと撮って出しJPEGと比較にならない画を得られます。
特にレンズオプティマイザー対応レンズですとさらに解像度の高い画が得られます。

フルサイズ用に最近中古(1万5千円)で買ったEF28-135mmf3.5-5.6IS USM古い設計のレンズを
7Dでも使いますが、焦点距離が長いですが写りは以外にもいいですね。
残念なのはレンズオプティマイザーに対応していないことですね。
canonさん、古いレンズにも順次対応していってくれると嬉しいのですが。

書込番号:15925398

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/03/22 23:36(1年以上前)

>レンズを選ぶカメラでブレには要注意(撮影にかなり気配りが必要?)とあったのですが

発売当初、言われていましたね^^);
それまでの1000万〜1200万画素から一気に画素数が上がったので危惧する方が多かったようですが、あまり気にする必要はないということがすぐにわかって、ほとんどそんな事を言う人はいなくなりましたよ。
今や他社のカメラではもっと高画素のものが出てきたけれど、ブレにシビアなどという意見はほとんど見られません。

高難度の被写体でない限り、18-55IS、55-250ISで十分対応できます。屋外の撮影の場合、これらのレンズのAF性能で困った事はありません。昔、55-250ISで子供の運動会を撮影した事もありましたけど、十分な性能を発揮してくれました。

使ってみた上で、ご不満が出てきたら良いレンズを考えたらいかがでしょう?

書込番号:15925462

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2013/03/22 23:49(1年以上前)

みなさま 短時間のあいだに多くのアドバイスありがとうございます。
親切に教えていただいて、とてもうれしいです。
作例もつけていただいてありがとうございます。
ここまでは私の腕では撮れそうにないですが(>_<)
いつかこのような写真が撮れるようになりたいです!

レンズも十分に使えるようで、安心しました。
カメラが変わっても構えることはない、のアドバイスも心強かったです。
せっかくなので、カメラを使う機会を増やしていきます♪

知人にメールでレンズのことを聞きましたところ
EF-S60mm、シグマ18-125mm タムロン90mm 70-300mm とのことでした。
他にもあったらしいのですが、別の方に譲られたそうです。

今のところ手元にある二本のレンズが使えるとのことなので見送ろうと思うのですが、いかがなものでしょうか…?


書込番号:15925538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2013/03/23 00:03(1年以上前)

60mmか90mmはマクロなのでどちらかある方が撮影の幅が広がると思いますよ。

書込番号:15925607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/03/23 00:07(1年以上前)

ふたたびこんばんは。

もし可能なら、EFS60かタムロンの90mmのどちらかだけでもいただけたらと思います。

その2つはマクロレンズですので、花や小物を大きく写すことが出来ます。それ以外にも単焦点レンズとしても使えます。

マクロレンズこそ、写りの悪いレンズは無いといってもよいのでお勧めです。

書込番号:15925635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 日々放浪。 

2013/03/23 00:14(1年以上前)

こんばんは。
EF24-85mmとEFsは大丈夫ですねえ。(50mmの単焦点はコストパフォーマンスが良すぎて手放す気になれませんw)

ただ、お受け取りになるかもしれないタムロンの90mmだけは要注意です。
形式番号がどこかに書いていたと思いますが、72Eと書かれていたら描写はいいのですが修理は効きません(私の家でも眠っています)
172E、272E(後者は蒼鉢巻があるのでわかりやすい)はまだ新型が出ても大丈夫だったはず。
是非是非、もしレンズに抵抗がなければ、90mmって使いやすいのでお試しになることをオススメします!!

ではでは〜。

書込番号:15925661

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/23 06:01(1年以上前)

30Dと7Dを使っています。
スナップや旅行では30Dを使っています。7Dは野鳥や航空機等の趣味用。
理由は通常の範囲(NotePC、Lや2Lプリント)で見る分には画質の差は感じ無いのに
file容量は半分以下で何かと楽です。
撮影趣旨によりますと、レンズは特に新たに必要なさそうですが、姪っ子様の体育館撮影があるとのこと。85mmf1.8が結構活躍します。135mmf2.0ならより良い(50mmf1.8をお持ちですし)ですが、価格が一気に跳ね上がりますので。
それからスピードライトも役立ちますよ。晴れた屋外でも出番は多いです。
本来は580が良いのでしょうが、大きくて重いので430がベターかと思います(私は420)。
それから30D使用のシチュエーションでは、私もAv、Pモードしか使いません。

sanjose

書込番号:15926184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/03/23 06:13(1年以上前)

私も7Dに18-55や55-250をつけて使うことがありますが、
よく写りますよ。
7D自体が少し重ための機種ですので、
これらの軽いレンズをつけると負担が少なくなり、
気楽に持ち出せるようになります。
7Dのすばらしさを存分に味わっていただければと思います。



・・・使っていくうちに
「もうちょっといいレンズが欲しいな・・・」
と思うことがあるかもしれません。
ちょうど少し懐に余裕があるときなど、
雑誌やネットで評判のいいレンズをうっかり買ってしまいます。

すると、「うわあ、レンズで写真って変わるんだあ」と思うようになり、
いろいろなレンズが欲しくなります。

そのときあなたの前には、
「レンズ沼」という美しくも妖しく危険な沼が広がっているのです(笑)

書込番号:15926189

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/03/23 08:17(1年以上前)

別機種
当機種

TAMRON 272E 90mm F2.8 MACRO + Kiss-DN

TAMRON 272E 90mm F2.8 MACRO + 7D

>EF-S60mm、シグマ18-125mm タムロン90mm 70-300mm とのことでした。
>見送ろうと思うのですが、いかがなものでしょうか…?

マクロレンズは持っておいたほうが遊べると思います。
タムロンの90mmが272Eとかその前の172Eとかなら、こっちはいいと思います。
7DのようなAPS-Cで使っても、マクロらしい表現ができますので。

60mmマクロはAPS-C専用レンズですが、使い勝手はいいと思いますので・・・
この際、マクロは両方入手されてはいかがですか?

厳密なサンプルになりませんが、色見本ということで・・・
TAMRON 272E 90mmマクロを、Kiss-DNと7Dで試してみました。
30Dは持っていないのですが、Kiss-DNとセンサーサイズとDIGICのバージョンが同じだったと思うので・・・
ピクチャースタイルを「ポートレート」にして、両方ともDPPで同じ条件の現像にしました。

ちなみに・・・7Dがあるなら・・・
ファイルの大きさを変えるのなら、M-RAWとかS-RAWがCANONは選択できます。
jpg撮って出しなら、もちろんファイルサイズを小さくできます。
ボディーが幾分重たくはなりますが、AFの自由度と正確性、連写性能、高ISO感度の実用度・・・
DIGICの発色の好み以外で、30Dを使う理由はほとんどなくなるかも・・・

書込番号:15926404

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ73

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

カワセミ撮りには向いてますか?

2013/03/16 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:135件

こんにちわ。
ペンタk7を使ってます。
友人に誘われカワセミを撮るのにキヤノンかニコンへ買い換えを考えてます。
7Dはオートフォーカスが速いと評判ですがD7100やD7000とどっちがカワセミに向いてますか?
キヤノンとかニコンのレンズはどっちも持ってません。
アドバイスお願いします。

書込番号:15898963

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2013/03/16 16:35(1年以上前)

使用するレンズにも起因しますよ〜

書込番号:15899118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/16 16:38(1年以上前)

機種不明

最近はカワセミ撮影に行ってないので、変わっているのでしょうが、5年ぐらい前は
キヤノンの1D系が多かったと思います。今なら7Dが多いのではないでしょうか?

書込番号:15899129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/03/16 17:04(1年以上前)

お友達さんはキヤノンですか?ニコンですか?
お友達とこれからもいろいろな被写体を撮るのであれば、同じメーカーがいいのでは
ないでしょうか。
マウント一緒だと会話もスムース、レンズを試すことも容易です。
僕は親友にいろいろ借りました。貸しましたし。
その中で 評判が良くても自分のスタイルに合わないレンズも少しですがわかりました。

書込番号:15899224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/03/16 17:23(1年以上前)

レンズ次第でボディの性能は思い切り左右されてしまう気がしますが・・・
特に鳥撮りの場合はレンズ重視でいいのではないでしょうか?

ハンパなレンズで撮るのならどれ買っても、ペンタと大差ないと思いますよ。
ニコンならレンズはサンヨンがいいと思いますし、キヤノンならシゴロがいいと思います。
もっと予算がお有りなら大砲買うのがいいと思います。

ちなみに7DとD7000のAF性能の比較ならニコンの方が賢いと思いますよ、ただしD7000は連写は弱いですけど・・・
同じクラスのレンズなら画質はニコン連写枚数はキヤノン、AFの初動はキヤノン有利も
捉えてからその以後の追従性能なら、キヤノンより若干ニコン有利ってな感じでしょう。
でも腕でどうにでもなる差なので、両機種ともに使い倒し甲斐はあると思います。

書込番号:15899283

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/03/16 17:24(1年以上前)

その友達に合わすのが一番。貸し借りまではしなくても良いけど、設定とか聞けるし。どんなベテランでもメーカー変わると判らないから

書込番号:15899291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2013/03/16 17:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

okiomaさん
友人のおすすめは300 2.8ですが鳥以外にも撮りたいので70-200 2.8を考えてます。
ほかにおすすめってありますか。

じじかめさん
本格的でかっこいいですね。
1D系は予算がちょっと。(^_^;)
予算はボディだけで10万円くらいで考えてます。

トムワンさん
友人はキヤノンの人もニコンの人もいます。
貸し借りできるのは助かるのですが借りてばかりになるのも気が引けますね。(^_^;)

書込番号:15899293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/03/16 17:30(1年以上前)

 予算があれば1D系でしょうけど、7Dでカワセミ撮ってる方も多いと思います。モデル末期で新製品の噂もありますが、連写性能やAF性能は未だ一級品だと思います。ニコンなら新しいD7100でしょう。

 ちなみに7Dだと、レンズはまずはEF 400 F5.6 L くらいでスタートするのがいいのかな。328の予算があればそれもありでしょう。70-200 F2.8 LUは汎用性はともかく、鳥さん相手には場所にもよりますが、少し短すぎるような気がします

書込番号:15899315

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/03/16 17:39(1年以上前)

そうですね、レンズ次第ですね。
しかし、7DもD7000も良いボディですから、どっちを選んでも正解だと思います。
D7100は、まだ良くわかりませんが、悪くなることは無さそうですね。
ニコンは、80-400もリニューアルだし気になりませんか?

書込番号:15899341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/16 17:45(1年以上前)

K7じゃダメなのですか?

書込番号:15899371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2013/03/16 17:46(1年以上前)

ド ナ ド ナさん
くわしく教えていただいてありがとうございます。
レンズが大事なのですね。なるほど。(*^_^*)
ブログに鳥の試し撮りがありますけどα55ってソニーですね。
お勧めのレンズで撮影された鳥の作例ってありますか?

横道坊主さん
アドバイスありがとうございました。
そうですね。
身近に同じメーカーの人がいるといろいろアドバイスももらえそうです。(^_^)v

書込番号:15899373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/03/16 17:46(1年以上前)

>友人はキヤノンの人もニコンの人もいます。
でしたらスレ主様の主観で決めていいのではないでしょうか。
キヤノン、ニコン、どちらでも。機種よりもどれだけ使い倒すかと思います。
キヤノンならレンズは400o F5.6Lが機動性、焦点距離でベターでしょう。
僕は2.8のT型にしましたが重い。ハッタリは効きますが深度が浅くギャンブル性が高いです。
70-200ではカワセミは厳しいと思いますよ。テレコンはAFスピード稼げない、F値が落ちてシャッタースピードも稼げなくなりますし。知人と行くということは場所固定と想像できます。
200oで届くところに陣取らないでしょう。
僕がカワセミをチェックするところは人があまりいないので、タイミングによっては200oでもいけることがあります。
鳥は単独で静かに行動したほうがいい写真が撮れる気がします。

書込番号:15899375

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2013/03/16 17:59(1年以上前)

遮光器土偶さん
>7Dだと、レンズはまずはEF 400 F5.6 L くらい
メモメモ。
70-200だとやっぱ短い感じですね。(^_^;)
ガンレフの作品スゴ−い!
私もいつか撮れるようになりたいです。

そらの飼い主さん
7DでもD7000でもどちらを選んでも大丈夫そうですね。
D7100はちょっと気になってます。
80-400調べてみますね。(*^_^*)

いつかはフルサイズさん
オートフォーカスは遅いし古くなってきたのでそろそろ買い換えたくなりました。

トムワンさん
単独行動ですか。
初心者なのでしばらくは友人に同行することになりそう。
いつかはひとりで鳥をとってみたいです。(*^_^*)
ガンレフ拝見しました。
どれも素敵な作品ばかりですね!

書込番号:15899426

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/03/16 19:16(1年以上前)

7D+70−200にテレコン1.4で後はトリミングですかね!

書込番号:15899701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2013/03/16 19:32(1年以上前)

最初は7D+456の組み合わせでいいと思います。私も7D+456でカワセミ撮っていたころがありました。シグマ50-500mmOSの組み合わせでも撮っていましたが456の方がちょっとでも明るいし描写もよかったです。

D7000(7100)も知り合いが使っていてカワセミ撮影でちゃんと撮れておりました。ただ、私個人的にフィールドで見せてもらってきたNIKONで撮るカワセミの色合いがどうも好きではなかったです(D3SやD4はよかったんですけどね)

カワセミの動体は難しいので結局やめてしまう人もおおいですから1D系や大砲にいきなり行くより取り敢えず7D+456から初めてみてはいかがですか?狩りの瞬間を狙うんでしたらあと三脚と雲台も必要になりますね。

私は現在は1D4(中古)+EF500mmF4(中古)、ジッツオ5型三脚、BENROジンバル雲台の組み合わせでカワセミの動体を撮ってます↓に写真がありますのでよかったらみてください。過去7Dの時の写真もあります。

http://photohito.com/user/photo/4273/

中古で思い出しましたがCANONの方が中古が出回ることが多いです・特に大砲系はCANONの方がありますよ。

↓Jカメラは中古検索におすすめです。

http://j-camera.net/list.php?mk=%A5%AD%A5%E4%A5%CE%A5%F3&ct=7&sh=&pl=&ph=&w=&nw=&m=0&sr=-10&re=0&p=0&22695648

書込番号:15899756

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/16 19:45(1年以上前)

はじめまして。

キヤノン使いで7Dも使っていますが、
低ISOでもノイジーなのが7Dの欠点で、それ以外の不満はありませんのでオススメではありますが、
マウント縛りがない今ならモデル末期の7Dより、
新製品コンビのD7100+80-400の方がいいのでは。

個人的には、80-400と856はもうすぐ販売ですので早く作例が見たいです。

ちなみに日本カメラの4月号にD7100のレポートと
856試作品で瀬尾央さんの旅客機作例が載っていました。

また、老婆心ながら機材の貸し借りは絶対にしない方が賢明です。
使ったことのない機材での撮影は楽しいし、参考にはなりますが
壊したら友人関係、賠償と最悪になるでしょうから。

書込番号:15899804

ナイスクチコミ!8


C・Kさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/16 21:38(1年以上前)

☆miyuki☆ さん こんばんは

現時点では“ド ナ ド ナ さん”のご意見が妥当だと思います。
カワセミの動体撮影の場合、余程の熟練者で先読み出来る方でないと
高性能ズームでもAFが追いつきません。
キャノンなら7D+456、ニコンならD7000(7100)+34(+テレコン1.4)を好みで選択。
それに三脚と雲台です。
カワセミ撮影で328では中途半端で、経験を積まれた上で
“チャピレ さん”のおっしゃる様に大砲へのステップアップを考えられてはと思います。
ただ、大砲は価格もさることながら重量も三脚を含め10kgとなり、
女性にとっては相当の覚悟が必要で撮影を楽しめなくなると思います。

書込番号:15900300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2013/03/17 01:19(1年以上前)

t0201さん
私も70-200に1.4のテレコンの組み合わせがいいかなと思いました。
カワセミ撮るのにオートフォーカスの速さとかは変わらないでしょうか?
ブログ拝見しましたら素敵な写真を撮っておられますね。(*^_^*)

チャピレさん
456がやっぱりカワセミには向いているのでしょうね。
三脚はジオカルマーニュ645にHUSKYの雲台を付けてます。
自由雲台を考えてましたがジンバル雲台探してみます。(^o^)
カワセミの写真見ました。どれもすごい写真ばかりですね。

たどり着かなくても雨降りさん
ニコンも良さそうで迷っています。
機材の貸し借りは私も迷惑掛けてしまいそうで心配ですねえ。

C・Kさん
友人お勧めの300 2.8は高すぎて手がでないです。(^_^;)
少しずつ買い足していこうと考えていますがキヤノンかニコンで迷ってしまいますね。
素晴らしい作品有り難うございました。
とても勉強になります。

書込番号:15901257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/03/17 07:09(1年以上前)

当機種
当機種

低感度なら写りは抜群

飛び込みも余裕で撮れます

最近はカワセミが現れないので、少し以前の写真になりますけど、すべて7D+シゴロの写真です。
特に上手く撮れた写真ではありませんけど、これぐらいなら普通に誰でも撮れると思いますm(__)m

書込番号:15901673

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件

2013/03/17 09:03(1年以上前)

ド ナ ド ナさん
すごい作品ありがとうございました。
あまりの迫力に卒倒しそうになりました。(*^_^*)
>これぐらいなら普通に誰でも撮れると思います
なかなか簡単には撮れないと思います。
ド ナ ド ナさんはプロでいらっしゃいますか?

7Dと400 5.6に決めたいと思います。

たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:15901915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/03/17 18:29(1年以上前)

カワセミは、公園の池にもかなりいますから、
グーグルで『カワセミ、近所の公園』で探すと見つかるかも知れません。

日曜に下見がてら行って、大砲の人が居れば まずいますネo(^▽^)o

書込番号:15903847

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dのバッテリー

2013/03/09 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 take7Dさん
クチコミ投稿数:3件

ふと気になったので書かせていただきます。
昨年、キタムラにて7D(新品)を購入して楽しく撮影している者です。
バッテリーの模造品が多いと聞きキャノンのホームページを見ていたのですが、
http://cweb.canon.jp/e-support/info/battery-anno.html
その際に私の7Dに付属していたバッテリーのロゴが模造品の方にそっくりなのです。
その上MADE IN CHINAとなっています。
皆さんのはいかがでしょうか?

書込番号:15870784

ナイスクチコミ!0


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/03/09 21:32(1年以上前)

自分の7Dのバッテリーもロゴは模造品(w

注意書きは正規品になってますよ。

\(^o^)/MADE IN CHINA

1年ほど使用してますがバッテリー関係の不具合は無いですヨ。

思うにキヤノンさんのHPでロゴの写真間違えてるのかもしれませんね。

書込番号:15870855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ひろVFRさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/09 21:34(1年以上前)

canonのロゴは模造品ですが裏は違います。7Dも5D3も同じです。
チャイナです。ご安心下さい。

書込番号:15870869 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 take7Dさん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/09 21:42(1年以上前)

arenbeさん
ひろVFRさん
早々の返信ありがとうございます。
もやもやがとれました。
今晩安心して眠れます。

書込番号:15870907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS 7D ボディの満足度4 The piece of my life 

2013/03/09 21:47(1年以上前)

別機種

こんにちは。
私はバッテリーグリップを使うので、純正バッテリー2個を持っていますが、裏側には
CELL MADE IN JAPAN
FURTHER PROCESSED IN CHINA
と書かれていますね。
7D発売開始当初に購入したもので、現在のものとは違うかもしれませんが。

書込番号:15870934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS 7D ボディの満足度4 The piece of my life 

2013/03/09 21:50(1年以上前)

追記です。
最近のものは、MADE IN CHINA になっているようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14333550/

書込番号:15870957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 ディズニーランド 混雑 

2013/03/09 22:26(1年以上前)

機種不明

上のがEOS-7D付属品。
下のがCANONパッケージ品でJANコード4960999627472
共にMADE IN CHINA 2012年2月です。

書込番号:15871192

ナイスクチコミ!1


スレ主 take7Dさん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/10 20:58(1年以上前)

ジュニアユースさん
まくまくまくまくさん
写真のアップありがとうございます。
裏のラベルもいろいろあるようですね。
ちなみに私のは、まくまくまくまくさんのAと同じです。

書込番号:15875819

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2013/03/11 08:06(1年以上前)

信頼出来るお店で購入なら、余計な心配は不要だよ!。
不安なら、購入店舗に問い合わせを!

書込番号:15877567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ133

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

当方ソニーのa57と16-50mmF2.8SSM・70-300mm G SSM・DT35mmF1.8・RX100を所有しております。

室内や近接の撮影は1650SSMとバリアングルの恩恵で凄く満足しているのですが
近接用に利便性を考えて、RX100をサブカメラとして購入しました。

そして、望遠ズームも70300Gを購入したのですが
どうも走って近寄ってくる子供や、動き回る子供が上手く撮れずに
AF−Cとロック使っても被写体ブレではなく、ピンボケが多く
更にファインダーが光学ではなく、EVFの為+連射があまり使い物になりません。

色々調べ、マウント変更し近接はRX100を残して
他は売ってしまって こちらのEos7D+白レンズの70300USMを購入したら
劇的に変わるのかなという考えがぐるぐる廻っております。。

望遠での子供撮りはどうでしょうか、ご教授お願い致します

書込番号:15864175

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/03/08 11:30(1年以上前)

劇的といえるは人それぞれですが

AF性能そのもの以外に
α(TLM機)で何で望遠が撮りづらいかというと・・・

望遠レンズ(換算300以上)で手持ちで近い(2m程度)止まっている被写体を
AF1点で連写してみてください

AFエリアを正確に同じところに置き続けるのが
とても難しいと思います

これは
・EVFが前コマの静止画を表示するため
 すこしズレたAFエリアの位置を微修正しようとすると
 行き過ぎる→戻す→また行き過ぎる みたいになる
・手振れ補正がEVFに反映しないため像が安定しない
ためです

お店で7DとISつきレンズで同じことをしてみて「おぉーー」と
思えれば同じ理屈で動体も追いやすくなります

書込番号:15864266

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/03/08 11:37(1年以上前)

7Dーならレンズわぁ
EF70-200F2.8LISの方がいい鴨ー(^ω^グワッ

書込番号:15864286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2013/03/08 11:41(1年以上前)

>BABY BLUE SKYさん
ありがとうございます、AF中央1点で捕捉出来るのですが
撮ったらピンボケが多いですね。ゾーン+顔認証使っても同じです。
連射のパラパラについては捕捉難しいですね・・

店頭でEos7DとD7000触って
D7000の方が小型で操作も解り易かったのですが、連射で画面が歪みましたね
7Dの連射は凄く良かったです。レンズで一概に言えませんがAF速度も7Dの方が
標準同士では勝ってた感じました。

書込番号:15864300

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/08 11:41(1年以上前)

間違いなく7Dのほうが良くはなる。
位相差AFの速さ、動体追従AF、光学ファインダー、望遠に定評のあるEFレンズ群とどれを取っても上でしょう。

後はスレ主さんの腕。

書込番号:15864302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:121件

2013/03/08 11:44(1年以上前)

>さくら印さん

室内用に欲しいですね。ですが300は最低欲しいのと
携帯性と主に野外使用ということで 70300が良いとおもいまして

書込番号:15864308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/03/08 11:51(1年以上前)

>kyonkiさん

核心を突かれると、心が動きますね!

αはピーキングや拡大ピン・EVFで見たまま撮れる静止画や、バリアングルを使った近接を撮ったりするのには最高の機種だと思いますが

動体+望遠が弱すぎて 自分の用途と外れている気がして・・

腕が無いのでしょうが、機材が良ければ賄える部分も有るのかな、と・・笑

書込番号:15864329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/08 12:13(1年以上前)

こんにちは。

AF速度に関しては、キヤノンの方が雑誌等でも載ってましたが早いと思います。

又、ニコンのD7000はグリップの形状がつかみにくいと(長時間はしびれる?)の書き込みもよく見ますので、7Dと比較してみて下さい。

ただ、7Dに関しては高感度があまり得意ではないとの書き込みも多いと思います。
もし、時間にゆとりがあるなら噂のマークUや70Dを検討してもよいのではないでしょうか。

今すぐほしいのであれば、7Dは金額的にもコストパフォーマンスが高くすばらしいカメラなので満足されると思います。

予算があれば5DVも検討してみて下さい。高感度・AF性能は7Dよりも使いやすいと思います。こちらの方が劇的に良くなるのではないでしょうか?

書込番号:15864391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2013/03/08 12:18(1年以上前)

αと7Dを使い比べた方々の感想では「別物」との事なので、道具面での向上はあるでしょうね。

しかし個人的には「一体どんな環境での事を言われているんだろう?」と正直思います。
ホントに望遠領域の話してますか?
特に近寄ってくる場合、近距離になればなるほどAFは追いつきにくくなります。

α55/77/99でチビ犬撮ってる経験から言うと、子供くらいのデカい的で動きも遅いものに、AFが間に合わないという事態は考え難いです。
まあ、もちろん連写中にハズしたり、背景や近景にAF引っ張られたりはあるので、100%はありえないですけど、「使い物にならない」ほど悪いとは考え難いですね。

お子様ですと作例を上げて・・・ってのは難しいでしょうから、せめて失敗が多い時のExif情報でも頂けませんか?

書込番号:15864406

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2013/03/08 12:21(1年以上前)

こんちは。
純正にこだわらないなら
http://kakaku.com/item/K0000150561/
はいかが?
ソニーの某にくらべると格段に良いはずですよ。
純正70-300mmとの差額で中古のEF70-200F2.8L(ISなし)が買えちゃいます。

書込番号:15864417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2013/03/08 12:40(1年以上前)

ずっと言われてることですが、特に望遠だとレンズ側手振れ補正の
方が有利という話。やはりAFセンサーにターゲットを安定して見せ続ける
というのは撮影者の腕もありますが、レンズ側手振れ補正の恩恵が
大きいと思っています。
劇的に改善するかと言われたら、わからないけどαよりも歩留りは
上手い人でも下手な人でも上がると思います。

もっともレンズ側の補正も限界にきたらカックンきてファインダー
像がずれますけど。

望遠だけEOSにするならαシステム残してもいいと思います。

書込番号:15864487

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/08 15:21(1年以上前)

EOSとαではレンズにもよるが中央一点のAFの速さは、それほど変わらない。
ようは動体への追従性が(予測フォーカス)がEOS7Dは段違いに良い。

しかし、経験上αもいぬゆず氏が書かれたように、子供の動きについて行けないほど追従性が悪いとは考えにくい。

ボクの感覚だとピントの合焦率は7Dとαでは10対7位だと思います。
3の差が大きいと感じるかどうか、まあEVFに違和感がありライブビューも必要ないのならマウント替えした方が良いかもね。

書込番号:15864904

ナイスクチコミ!3


慶ヨロさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/08 15:47(1年以上前)

予算があるならレンズは

EF70-200F2.8LIS + エクステ1.4

末永く使える資産になりますよー。

書込番号:15864974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/03/08 16:34(1年以上前)

別機種
別機種

EOS5DmarkU+EF70-300mm F4-5.6L IS USM

EOS40D+EF70-300mm F4-5.6L IS USM

αの事は全然知りませんが
7DとEF70-300mm F4-5.6L IS USMなら
問題なく撮れますよ!

APS-Cだとボケは少しうるさく感じることはありますが
描写も良いし、AFは速くて正確です。

仮にスレ主さんの技術が不足していたとしても
7Dとなら機材のバックアップも見込めますし。

書込番号:15865110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/03/08 16:55(1年以上前)

走る犬を撮影するためにA77から7Dへマウント替えしたものですが
動体撮影時のAF性能は飛躍的に向上しました。
ピントが合っていてまぁいんじゃないの、という写真は誇張なしに10倍以上の枚数になっています。

なので、動体撮影のために7Dへ替えるというのはアリだと思います。

ただ、RAWだとあまり関係ありませんがjpegオンリーで、しかもソニーの画に慣れていると
特に高感度撮影時に不満が出るかもしれません。

書込番号:15865167

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/03/08 17:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

とんび正面から

かもめ横から

おまけのカワセミ

7Dの方が良いでしょうね。
確かにαで動体は撮りにくいです。

ただ、、、α57でたまに鳥の撮影しますが、子供ぐらいのでかい被写体なら、さほど問題ないと思いますけど・・・

レンズがピンずれしてるってことはないですよね??(笑)

書込番号:15865380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2013/03/08 18:13(1年以上前)

皆さんアドバイス有難うございます。

後ほど時間が出来次第、返信させて頂きますね。

とりあえず皆さんにナイスを^^

書込番号:15865446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/03/08 18:20(1年以上前)

鳥や昆虫じゃあるまいし、子供程度の動きをαで撮れないというのは単に腕前の問題でしょう・・・
私はα55に70-300Gで鳥も昆虫も余裕で撮れてましたけど^^;

買う理由を人に考えてもらわないと買えないのなら、どうぞ皆さんを煽ってオススメしてもらって下さい。

書込番号:15865469

ナイスクチコミ!8


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/08 18:33(1年以上前)

キヤノンとニコンは、動体の撮影_追随ノウハウで他社より抜きん出ていると私は思っています(スポーツ_オリンピック、車)。
良くなったと、感じる筈です(それを劇的と思うかもです)。

書込番号:15865515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/08 18:53(1年以上前)

α55使ってるけど、AFをワイドにすると怪しくなる気がする。
AFポイントをローカルか中央一点で追い続けて撮るとよいかも。

追尾とかもあやしいかも。
offがよいかも。

連写も、lowくらいにしとけば、比較的追いやすいよ。

書込番号:15865583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/03/08 18:56(1年以上前)

>走り回る2歳

自分は撮らないのでよくわからないんですけれども、
状況によってはかなり難易度が高くなりそうですけど
どうなんですかね。

書込番号:15865599

ナイスクチコミ!3


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング