EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1045件

7Dにはバッテリーグリップを付け、70-200mmF2.8L等でドッグランで犬の撮影をしています。

右手でカメラを持ち、左手でレンズフード、もしくはズームするところを持ってレンズを振り回しています。
その際に、ハンドストラップがあれば、右手に力を入れなくてもカメラが固定できて、レリーズに集中できるのではないかと考えました。

三脚のネジ穴は、たすき掛けストラップ用に使っています。
バッテリーグリップのストラップ用の穴を使うタイプで、良い物をご存知の方がいらっしゃいましたら是非、教えてください。

重要視する順番は、
安定感 > 手触り > 値段 > かっこ良さ
です。
よろしくお願いします。

書込番号:15692534

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/30 17:31(1年以上前)

純正のハンドストラップE1が良いのでは
バッテリーグリップBG-E7に装着できるようになってます
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2344a001.html

書込番号:15692587

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/01/30 17:34(1年以上前)

カメラは左手でホールド右手は添えるだけ
そうしないとレリーズした時にカメラの右側が下がりぶれます。
まずそこからね

書込番号:15692595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/01/30 17:56(1年以上前)

私も純正のハンドストラップに一票!!

とりあえず使い勝手が検証されている純正をお勧めします。

書込番号:15692657

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/01/30 18:05(1年以上前)

ハンドストラップE1!
販売してる店あったら私にも是非教えてください!
探してます〜

書込番号:15692696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1045件

2013/01/30 18:06(1年以上前)

Frank.Flankerさん

ありがとうございます。
純正ですか。
使い勝手はどうですか?
見た目ですと、機能面のわりに値段が少し高いような気がするのですが。


infomaxさん

ありがとうございます。
軽いレンズではないので、お伺いしました。


BMW 6688さん

ありがとうございます。
BMW 6688さんも純正派ですか。
使い勝手が良いと評判なんでしょうか?
純正品の使い勝手についても少し調べてみますね。

書込番号:15692698

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/01/30 20:21(1年以上前)

おなじ7Dユーザーです。
私も純正品をお薦めします。

価格は純正品が本来の価格だと思うしかありません。
逆によほどの高性能でない限りは社外品が純正品よりも高くなることはありません。
つまり機能面での明確な優位が無い限りは価格(またはカラーなどで)でアピールするのが社外品だと思っています。

もしもの時を考えると(純正だから保証がある訳ではないのですが^^;)純正品の方が心の安心感が違うのでその代金だと思うことにしています。

ちなみに最後になりましたが使い勝手(というか肌触り)は私は良いと思っています。
良い選択で撮影楽しんで下さいね!

書込番号:15693214

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/01/30 20:35(1年以上前)

別機種

他のスレで既にアップした画像を
貼付させて頂きますが
ハクビのピクスギア ハンドストラップを
違う機種で使用してます。

レンズとかだったら
話しは別なんでしょうが
ただのナイロンストラップの
品質云々のレベルだと思うので
純正に拘る必要は無いかと
思います。

書込番号:15693266 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1045件

2013/01/30 21:46(1年以上前)

fioさん

返答ありがとうございます。
E1は廃盤なんですね。
Frank.Flankerさんのリンクを見て、これいいかもと思ったのですが残念です。
やはりE2は、あの金具の分高いのでしょうか。


F92Aさん

返答ありがとうございます。
安心感という面では、やはり純正なのでしょうね。
でも、ちょっと高い気がします。
あの金具の無いものもラインナップにあればいいのですが…。


みやび68さん

返答ありがとうございます。
これは純正と比べてかなりお安い。
しかし、写真で見るとなかなかしっかりしてそうですね。
これなら、試し買いもできそうな値段です。

関係ないですが、これは5D3ですか?
キヤノンの文字が白くないのは、何故なのでしょう。
でも、これはこれで格好良いですね。

書込番号:15693684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/01/30 22:46(1年以上前)

もう少し見易い画像をアップ
しようと思ってたのですが何らかの
不都合で只今アップできません。

5DMK3+シグマ50-500で
振り回してますが
特に不安な感じはないです。

書込番号:15694135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/01/31 06:54(1年以上前)

別機種

ハクバ

画像アップします。

書込番号:15695315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/01/31 10:16(1年以上前)

純正と言っても、この手のアクセサリーは、外部業者にまる投げだと思う。

書込番号:15695765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/31 19:37(1年以上前)

そらの飼い主さん、こんばんは。

7D+BG+EF70-200F2.8Uに、ハンドストラップE1+たすき掛けストラップSUN SNIPER(レンズの三脚座へ連結)でワンコを追いかけている初心者です。

E1以外を使った事がないのですが、私なりの感想を・・・

私は指が長い方なのですが、ハンドストラップを強く締めるとカメラ上部右側のボタンやダイヤルの操作が人差し指の可動範囲が狭くなりやりにくくなるので、若干緩めに付けています。

なので、ハンドストラップを付けている事によって落下等への安心感はありますが、レリーズの時は付けて無い時と余り変わりません^^;

書込番号:15697571

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/01/31 22:34(1年以上前)


そうですねー

あんまりきつめにすると
指操作がやりにくくなるので
適度な絞め具合のところで
私はタイラップ(結束バンド)で
締め上げて固定してます。(^-^)v

書込番号:15698591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1045件

2013/02/01 18:54(1年以上前)

みやび68さん

返答ありがとうございます。
分かりやすい画像ありがとうございます。
リーズナブルな価格だったので、ひとつポチりました♪
タイラップが疑問だったのですが、これは固定用だったのですね。
もしかして、これをしないと少しづつ緩んできちゃいますか?


横道坊主さん

返答ありがとうございます。
そうであっても、純正品という安心感は揺るぎないと思いますよ。


パティの父ちゃんさん

返答ありがとうございます。
全く似たような境遇ですね、参考になります。
なるほど。
わたし的には、多少、人差し指が不自由になっても、しっかり締め付けて安定性を選びたいと思います。
ただ、ISOのボタンを押しづらくなるのはキツイですね…。
この辺りは、実践しながらになりそうですね。


皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:15701826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/02/02 10:59(1年以上前)


外れる事はないと思いますが
びみょーに緩むようなので
また時々手提げみたいに
持つときもあるので
念のため締め上げてます。

あと皮のパッド位置が
ずれるので最適位置で
固定されるように
少し大きめのタイラップで
下部で歯止めをかけてます。

返答忘れてました。
メーカーのロゴと
モデル名は塗装で
塗り潰してます。

書込番号:15705014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1045件

2013/02/03 07:59(1年以上前)

みやび68さん

返答ありがとうございます。
5D3は、塗装したのですか!?
シブいけど、まだ新しいのに勇気ありますね〜(驚)

ストラップはやはり、少し緩みますか。
まぁでも、構造上仕方なさそうですね。
もし必要だったら、タイラップを真似させて頂きます。

書込番号:15709770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

BDレコーダーへの写真の転送は…

2013/01/28 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 shokizoさん
クチコミ投稿数:20件

初心者です、よろしくお願いします。

少年サッカーをSONYのコンデジHX100で主に動画撮影してきましたが、来春の息子の中学進学を期に中学サッカーではデジイチに挑戦したいと考えています。

機種はEOS7Dとα77で悩んではいますが、こちらで皆さんの投稿を参考にしながら現在の第一候補は7D+シグマ50-500です。
予算は20万前後ですが、多少無理しても標準レンズキットにしたほうがイイのかなと。

今迄はHX100で撮影した動画や写真をBDレコーダー(SONY BDZ-AT750W)に保存してリビングのTVで鑑賞しながら家族で楽しんでいました。
PCの外付HDDにも保存していますが、PCのスペック不足のため編集等はしていません。

α77を選択すると今迄と同様にBDレコーダで動画や写真を楽しめるのが魅力ですが、中学では少年サッカーよりも試合時間が長くなるため、今後はデジイチでの写真撮影をメインにしたいと思っているので、そうなると動体撮影で評判の良い7Dが第一候補となりました。

そこで皆さんに質問です。

7Dで撮影したデータは付属のUSBケーブルでSONYのBDレコーダへ転送・保存できるのでしょうか?

SONYのサイトでは『動画はファイル形式が違うため不可、写真はJPEGなら可、ただし他メーカーのカメラについての動作確認は一部のみ』とありましたのでCANONへ問い合わせたところ、『SONYのレコーダーへのデータ転送ができるかどうかの動作確認はしていないため不明』とのことでした。

もちろんPCへの転送が基本でしょうが、オプションのHDMIケーブルを準備しなくてもレコーダーへ写真データを保存できれば、撮影してきた試合の写真をリビングのTVでスライドショーにして家族で気軽に楽しめるので嬉しいです。

長くなりましたが、7D所有で同じ様な使い方をしている方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。

書込番号:15683577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2013/01/28 19:28(1年以上前)

7Dの動画ファイルをAVCHDに変換してからでないとブルーレイレコーダーにダビングできません。

私はNERO8(もう古いソフトです)というソフトで7Dの動画をAVCHDに変換してPANASONICのブルーレイレコーダーBW700にダビングしています(AVCHD対応ブルレコならダビング可能)今は面倒でやってませんが^^;

現在はNEROの他いろんなソフトがAVCHD変換に対応していると思いますので探してみてください。フリーソフトでもあるみたいです(性能はわかりませんが)

http://www.nero.com/jpn/products/nero12/video-converter.php





書込番号:15683660

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/01/28 22:10(1年以上前)

一眼でも動画主体で、レンズも50-500なのでしょうか? 

コンデジと同程度の取り扱いで撮れるのかな?

書込番号:15684558

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2013/01/28 22:20(1年以上前)

7Dでの動画撮影はどう考えていますか?
動画でAFを考えているのであればα77かと思いますが…

書込番号:15684648

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2013/01/28 22:56(1年以上前)

7Dを使っておりますし、またソニーのカメラで撮影した動画をTV再生して楽しんでおります。

まず質問の回答をさせて頂きます。
ご質問:7Dで撮影したデータは付属のUSBケーブルでSONYのBDレコーダへ転送・保存できるのでしょうか?
ソニー様からの回答のままになります。静止画のJPEG画像は転送と保存が可能ですが動画(ならびに静止画のRAW画像)は出来ません。動画はファイルが違うので無理です。

動きモノにはEOS 7Dで良いと思います。間違っておりません。
ただ使い方を考えるとはたして7Dは如何なのか考えてしまいますね。
お使いのAV機器の動画ファイル=AVCHDはパナソニックとも共有して方式ですがキヤノンの7Dは違っております。
記録メディアもCFですのでBLレコーダーにはスロットルもないですが、かといってSDへの変換アダプターの御使用は絶対にお薦めできません(書き込み滅茶苦茶遅くて使い物になりませんよ)
「気軽に楽しみたい」
というお気持ちは分かりますがご希望の使い方となると、7Dの撮影能力を取ってPCも替えられて処理されてお使いになるか、もしくはソニーかパナソニックのカメラを使って撮影されるかのどちらかになると思います→ソニーでしたらα77、パナソニックで動画性能かより重要でしたらGH3など。

ただし長く一眼カメラを楽しまれるのでしたらキヤノンのカメラをお薦めしたくもなります(^^;
あとはshokizoさんの御予算もあると思いますし、また一眼レフカメラにはそれなりに制約もありますのでshokizoさんが何をメインに選択するかだと思います。

良い選択で撮影と観賞楽しんで下さいね。

書込番号:15684885

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2013/01/28 23:05(1年以上前)

デジイチの動画機能でサッカーはちょっと、、と思います。
HDビデオカメラがいいと思いますよ。

静止画は断然デジイチです!

書込番号:15684957

ナイスクチコミ!0


スレ主 shokizoさん
クチコミ投稿数:20件

2013/01/28 23:17(1年以上前)

>チャピレさん

そんな方法もあったのですね、知りませんでした。
7Dを購入した場合、撮影した動画をBDレコーダーに取り込むことは諦めていましたので参考になりました。


>カメカメポッポさん

最初は一眼レフを購入した場合も動画と写真を3:7くらいで考えていたのですが、サッカーの試合を一眼で動画撮影するのは難しそうなので、7Dを購入した場合は写真をメインで撮りたいと思っています。


>okiomaさん

α77と迷っている要因の一つは、まさに動画です。
SONYなら今迄と同じファイル形式なのでBDレコーダーを利用しながら楽しめると思ったのですが、そもそもサッカーを動画で撮りたいなら一眼ではないでしょうし、縦横不規則に動く選手の「瞬間」を撮りたいなら、AF性能では7Dの方が優れているのかと思いました。
実際に7Dで撮られたサッカー写真の作例を拝見して感動しましたし、こんな写真が撮りたい!と感じたことが一眼を欲しいと思ったきっかけでした。
α77もすごく魅力的なのですが、α77で撮影されたサッカー動画は見たことがありませんし、サッカー写真の作例もほとんどありません。
それなら、自分も腕を磨けばこんな写真がとれるかも!と思える目標を持てる7Dが、現在のところ第一候補という訳です。

書込番号:15685053

ナイスクチコミ!0


スレ主 shokizoさん
クチコミ投稿数:20件

2013/01/28 23:41(1年以上前)

>F92Aさん

JPEGで撮影した写真は7Dの付属ケーブルでBDレコーダーにも転送&保存が可能なんですね。
ホッとしました。
ホントはPCも買い替えたいのですが、将来動画や静止画データの編集も可能なスペックのPCとなるとそれなりの費用がかかりますし、現在の予算ではカメラ一式orPCどちらかになります。
写真だけでもBDレコに保存・TV再生ができるなら、PCの購入は後回しにできると思ってました。
貴重な情報ありがとうございました。


>mt_papaさん

α77なら動画も写真も一石二鳥!と思っていたのですが、やっぱり考えが甘かったみたいですね^^;

書込番号:15685219

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2013/01/29 20:56(1年以上前)

α77 についてはそちらの板のほうが詳しい情報が得られるのでは
ないでしょうか。

書込番号:15688805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

画像が白っぽい

2013/01/28 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 松陽さん
クチコミ投稿数:17件


超初心者です。

よろしくお願いします。

EOS7DにTAMRON SP70-300mm F/4-5.6のレンズをつけて主に少年野球を撮影しています。

最近まで中古のレンズを使っていました。
このレンズでも画像が白っぽくなっていたので思い切ってTAMRONを買ってみましたが余り改善されていません。

7Dの設定に問題があるのでしょうか?

露出補正を1メモリだけ−にしています。

WBはオートにしています。

フォトギャラリーで常に自動調整をしないと駄目です。

ヒストグラムを見るといつも黒がグラフの立ち上がりとの間隔が広いです。

何が駄目なんでしょうか?

わかりにくい質問ですみません。

書込番号:15683156

ナイスクチコミ!1


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/01/28 17:17(1年以上前)

こんにちは。

う〜〜ん・・・
スポット測光になってるとか。

書込番号:15683168

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/01/28 17:19(1年以上前)

連投スイマセン。

あとは屋外撮影にもかかわらず、ISOが3200とかになってる。
というのも考えられるかな。

書込番号:15683174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/28 17:24(1年以上前)

まずはEXIF付き画像をアップしましょう♪

その方が的確なアドバイスを頂けますよ〜

書込番号:15683190

ナイスクチコミ!2


スレ主 松陽さん
クチコミ投稿数:17件

2013/01/28 17:25(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。

撮影はAVモードです。ISOは常に気にかけています。

スポット測光て何ですか?すみません。

書込番号:15683192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/01/28 17:25(1年以上前)

肝心の写真貼らないと、想像で物言うしかないですよ・・・
こういう質問はExif付きの写真貼るのが普通です。

顔が写ってるのなら目線入れればいいだけでしょう?

書込番号:15683193

ナイスクチコミ!3


スレ主 松陽さん
クチコミ投稿数:17件

2013/01/28 17:31(1年以上前)

当機種

すみません。
これでいいですか?

書込番号:15683207

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2013/01/28 17:50(1年以上前)

SP70-300mm の A005 だとすると、ちょっとレンズ性能がでていない
感じですね。 コントラストが低い。。
カメラの設定をフルオートにしても改善しないなら、なんらかのトラブル
か、レンズの個体差でハズレ品なのか、くらいしか思いつきませんね。

書込番号:15683270

ナイスクチコミ!2


「よ」さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:21件

2013/01/28 18:06(1年以上前)

こんにちは、松陽さん。

添付された画像は、逆光での撮影の様ですが、白っぽくなるといういうのは、殆どが逆光の時ですか?

そうだとするなら、(このレンズは持ってないので、レンズ性能に関しては判りませんが、)ハレ切りする事である程度改善される可能性もあると思いますよ。

書込番号:15683327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2013/01/28 18:07(1年以上前)

松陽さん、こんにちは。

BAJA人さんが書いてくださったスポット測光については確認されましたか?
露出に関する重要な項目ですので、まだでしたら是非マニュアルでチェックしてみてください。
あと露出補正をマイナスにされてるとのことですが、アップしていただいたお写真の情報を見る限りではプラマイゼロになってるようですので、もう一度チェックされてみてはいかがでしょうか。

また多少の手ブレもあるようですので、カメラの構え方などを研究されるのもいいかもしれません。

書込番号:15683329

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/01/28 18:10(1年以上前)

同じ7Dユーザーです。

まず全自動モードやクリエイティブ全自動モードで撮影しても同じですか?!
Avモードということですが絞り(F値)の設定はどうなってますか?!
あと屋外撮影とのことでしたらレンズフードは付けておられますか?!

そしてPCのモニターの照度の設定はどうなっていますか?!

以上の4つを再確認して撮影して見て下さい。

私がアップされた画像を拝見していてそんなに気になるほどではないとも思います。
(突き詰められる詳しい方からはそうではないかもしれませんが…)逆光での撮影ですよね。悪くないと思いますよ。

7Dは勉強することでより良く撮れる良いカメラですので是非いろいろカメラの勉強して見て下さい。良い解決になると良いですね。
撮影楽しんで下さいね

書込番号:15683339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/01/28 18:14(1年以上前)

松陽さん、こんにちは。
もし保護フィルターをつけているようなら、逆光のときは外した方がいいかも知れません。 ちがったら、すいません。

書込番号:15683358

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/01/28 18:27(1年以上前)

添付の写真をAVモードで撮ってるとしたら、そもそもこのシーンでAVモードにする必要性をまず感じないのですが、いかがでしょう。

最近のカメラはAutoも優秀ですから、日中ならAVモードよりも、カメラ設定を初期化した上で、Pモードでカメラ任せで撮る→必要なら各項目を調整という撮り方ではいかがでしょう。
初心者の場合(私もですが)AVやTVよりautoの方がまともな写真になることもありますよ。

書込番号:15683401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2013/01/28 18:34(1年以上前)

松陽さん

可能性は3つ。

1・逆光よるコントラスト低下

みなさんが書かれているとおり、フードをしていない(ハレきりしていない)、保護フィルターを付けている、などの理由によりコントラストは低下します。
レンズの中で光が散らばって、全体が白っぽくなる状況ですね。

2・スポット測光になっている

Avモードで撮影しているときに、意識しないでスポット測光(中心部分だけで光を測るもの)に設定していると明るさが安定しません。
測光モードは、評価測光とかいろいろあるので、スポット測光でないかを確認してください。

3・ピンボケ

写真を見る限りちょっとピンボケですね。
変な場所の光を拾って測光しているのかも知れません。

4・オートライティングオプティマイザ

オンになっていますか?

書込番号:15683426

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/28 18:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

松陽さんの画像です

2_ 松陽さんの画像です

こんばんは
これは、コントラスト不足です。
画像を、お借りしてやって見ました(無断拝借すみません)。
レンズは、解像度とコントラストが大事ですが、普通に撮ってこうなるのはレンズの仕様だと思います。

画像2は、コントラスト調整幅100のうち35%にしたものです。
カメラの設定で、コントラストをプラスに振って見て下さい(或いはRAWで撮って調整)。
レンズの価格差は、解像度とコントラストの差と思って大丈夫です(色収差、歪曲とかもありますが)。
留意点
保護フィルターは外します。
適正なホワイトバランス(画像は、ほんの少し青味に振れています)。
AF精度。
コントラスト:+に。

書込番号:15683476

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2013/01/28 18:51(1年以上前)

機種不明

画像をお借りして調整してみた一例です。

1月の午後3時と言う事で、人間の見た目よりもかなり暗い場所だったのではないかなと想像します。(特に奥に並んでいる人たちは日陰に居るのでは?)

計算してみると、EV値が12で、およそ曇りの日陰のような明るさ。
DPPで見てみると、トーンカーブの山が右に寄っています。

撮影時は、画面の大部分を占める背景の日陰の部分に合わせた評価測光がされているのではないでしょうか?
暗い部分にあわせた故に、前景の人物は露出オーバー気味となっている様子でしょうか。
故に手前のマイクで話している人物は白っぽくなってしまったと。

画面の中で明暗の差が激しい場面では、
メインとなる被写体で露出を決定するように、部分測光やスポット測光を活用するという方法もあります
(皆さんの感想での、意図せずに測光方式が変わっているような場合とは別の意味です)。

以上、すべて推測ですが。^^;
ちなみに画像をお借りして、DPPで調整してみましたので貼っておきます。

書込番号:15683508

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/01/28 19:04(1年以上前)

三度失礼します。
画像拝見しました。

私もそんなにメチャメチャ悪いようには見えませんでした。
画面に黒っぽいものが多いですね。
この場合で言うと、主被写体の方のジャージや、バックの方のズボン(ジャージ)など、
黒っぽい衣服の占める割合が大きいので、マイナス2/3くらいの露出補正が必要だったかも
しれません。
特に7Dの評価測光は、AFポイントの明暗をスポット的に重視する傾向があるように
私は感じています。
もちろん逆光の影響でフレアっぽくなっているのもありますよね。

書込番号:15683562

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/01/28 19:20(1年以上前)

>スポット測光て何ですか?すみません。

測光とはカメラが光の状態を解析して露出を決めることです。大雑把に言えば。
一般的には「評価測光」という画面全体のバランスを見ながら解析する測光方式
で撮影すると失敗が少ないです。(が、状況によっては露出補正も必要ですが)

「スポット測光」とは画面中央のほんの小さな部分だけを測光します。
この場合、その中央部分に黒いものがくると、カメラは画面全体の明るさのバランス
などおかまいなしに、有無を言わさず明るい露出に設定しようとします。
逆に白いものが来ると暗くしようとします。

書込番号:15683626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/28 19:46(1年以上前)

逆光にしては表彰状を読んでいる人の顔が明るいのですが
他の人がフラッシュを使ったのでしょうか?

書込番号:15683731

ナイスクチコミ!1


大庶民さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:19件

2013/01/28 19:51(1年以上前)

当機種
当機種

実は最近7Dを購入し・・私もそう感じていました。
基本的に1D3と設定を合わせていますが7Dの高輝度側・階調優先を入り切りしてもあまり変わらず。
「7D 露出オーバー」で検索すると、そのように感じる人もいるようですね。

設定模索中です。(出来ればjpegで済ましたいため)

書込番号:15683760

ナイスクチコミ!1


大庶民さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:19件

2013/01/28 20:09(1年以上前)

別機種

こちらは(ほぼ)同一設定で撮った1D3の写真です。
レンズも同一のものですが1D3では露出は安定しています。

書込番号:15683838

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AF合焦時のファインダー内の質問

2013/01/27 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 kunki-さん
クチコミ投稿数:13件

みなさんこんばんは。
kunki-と申します。

質問をお願いします。

AFで撮影の際、合焦したときに電子音がなりますが、
そのときにファインダー内が赤く光るときと、そうでないときがあるようなのですが、
これは何によるものなのでしょうか?
説明書も調べましたが、分かりませんでした。
ワンショットAF、中央1点任意選択での撮影です。

よろしくお願いします。

書込番号:15680697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2013/01/28 00:30(1年以上前)

カメラの設定→メニュー

C.FnV:AF・ドライブ → 8.ファインダー情報の照明 → 

0.自動 1.する 2.しない で設定できます。

自動なら暗いところで赤く光ります。

たぶん取説にも書いていると思うのですが・・

書込番号:15680939

Goodアンサーナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/01/28 06:51(1年以上前)

マニュアルのファームウエアの新しいのなら、P229
古いのなら、P213
「ファインダー情報の照明」をご参照ください

書込番号:15681495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kunki-さん
クチコミ投稿数:13件

2013/01/28 21:21(1年以上前)

ご親切に設定方法や取説記載ページまで教えていただき、ありがとうございます。

暗いときの照明なのですね。
何か意味のある表示なのかと思っていました。

極めて初歩的な質問にお付き合い下さり、ありがとうございました。

書込番号:15684228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

縦位置画像回転表示

2013/01/27 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 CMHさん
クチコミ投稿数:422件 フォト蔵 
別機種
別機種
別機種

正常

縦に回転されない

設定

年始に7Dを購入しまだ設定に試行錯誤中です。
デジ一はKissDに始まり、20D→50D→7Dの経歴で初心者は脱したと思っています。

そこでタイトルの質問なんですが。
昨日バレーボールの撮影中に液晶で画像チェックでしたら、縦位置撮影の画像が回転されず横位置で表示されている事に気付きました。
最初からではなくて途中からそのようになっていました。
バレーボールは縦位置撮影が多いのでバッテリーグリップ(BG-E7)を付けています。
当然ですが、カメラ設定は「縦位置画像回転表示する」にしていますし念のために再度設定し直して見たり、電源OF/OFFをしてみたり、バッテリーの抜き差しも行いましたが変化なしでした。
ところが時々回転されて保存される画像もあったりと、さらに混乱しています。
バッテリーも減ってきたことから、純正のバッテリーに交換したところ問題は発生しなくなった。

このことから、下記の(3)が疑わしいと思っているのですが。
(1)カメラの故障
(2)バッテリーが社外品(ROWA)の為。
  前回も同じバッテリーだったが、その時は問題無かったが。
(3)バッテリー(社外品)が減ってきたから。
  前回の撮影から充電せずに使った。
  最初の方の画像は大丈夫だったが、バッテリーが減ってから(ひとメモリに)起こっているような気もする。

7Dに特定せず、画像回転の不具合を経験された方はおられないでしょうか。

書込番号:15677491

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/01/27 13:03(1年以上前)

ROWAのバッテリーはずっと使ってますけど、そういう現象は起こった経験がありません。

というか、カメラ内での事であってパソコンに取り込めば問題ないのなら、気にする必要ないと思いますが^^;
縦位置で撮影した写真が勝手に横位置に変換されてるのなら大問題ですけど、液晶で写真見る趣味はないので
そういうつまらない事をいちいち気にする方がおかしい気がします。

書込番号:15677580

ナイスクチコミ!1


スレ主 CMHさん
クチコミ投稿数:422件 フォト蔵 

2013/01/27 13:09(1年以上前)

ドナドナさん
返信ありがとうございます。
書き忘れましたが、カメラと同じでPCに取り込みDPPでも縦撮りが横になります。
それを一々回転させるのが面倒な為、何が原因かわかれば助かると思い書きこみました。

書込番号:15677592

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/01/27 13:12(1年以上前)

多分故障ですね

一回20Dでなったことあります
20Dは検知ユニットが内蔵フラッシュと一緒で
Assyごと交換になりました

縦位置検知センサーは物理的に中で何か動くので
それがうまく動かなかった→何かの拍子に直った
みたいな感じじゃないですかね

自分も最初あれ?と思ってから100%そうなっちゃうまでに
少し期間があったように記憶しています

書込番号:15677601

Goodアンサーナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/01/27 13:22(1年以上前)

縦位置になったりならなかったり・・・
>カメラと同じでPCに取り込みDPPでも縦撮りが横になります。

縦位置センサーの不具合の可能性を考えます。
縦位置情報が記録されないので、縦位置表示ができないのだと思います。

書込番号:15677642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/01/27 13:42(1年以上前)

不具合の目立ち始める枚数あたりから、ボディ内蔵にしたら・・・不具合で無いと言う事はありませんかね? また、連射でなくても、シャッターを連続して切っているの方が出やすいとかありますかね?

グリップですが、ボディ内蔵とグリップ内蔵で撮影枚数に差はでますよね? レベルの減りも早めとか? ロスがあるのだとすれば、動作性能が確保されているのか不明なバッテリーには厳しいのかも?・・・表示の何V何mAだけで正常動作を保障しているわけでもありませんし。

使い込んでいるのであれば、新しいものに買い替えるとかです。

充電物は、どの個体も同じ充放電特性を持っているわけでもないので、製品管理が甘い社外品では条件が厳しいと正常に動作しないのかもしれません、充電初期よりも、ゲージが低くなるにつれて不具合が出るのであれば、バッテリーレベルでは十分で、空扱いにすべきかもしれません。 画像保存にすら影響が出る方が嫌ですよね。

センサーはサービスに電話相談されたほうが良いかも?(でも、純正バッテリーで発生した場合です。その時に、お願いが可能であれば、非純正も確認していただければです。・・・・AFの反応に差が出ると言う事で純正と非純正のレンズを送って動作確認をしていただいた事は一度あります。)

書込番号:15677719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CMHさん
クチコミ投稿数:422件 フォト蔵 

2013/01/27 14:35(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん
そのような経験がおありなんですね。
センサーの軽いトラブルかもと、カメラを回してみたり軽く振ってみたりもしたのですが変わりはありませんでした(笑)
20Dの事例では徐々に悪化するようですね、少し様子を見てみようと思います。

myushellyさん
おっしゃる通りだと思います。
その情報が記録できない原因がバッテリーに起因していないかとの疑いも捨てきれずにいます。

カメカメポッポさん
まさに同じ疑問を持っています。
これが純正バッテリーを使用時に発生したのであれば、即キヤノン行きなのですがもしかしたら社外品バッテリーに起因した不具合では無いかとの疑いです。
これまでのカメラも社外品(ROWA)バッテリーを主に使っていて全く問題が無かったので信頼はしていたのですが、7Dに関してはまだ利用数週間で実績もありませんのでこの場でお聞きしました。

書込番号:15677926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/27 16:06(1年以上前)

私も同じような症状が出たことがあります。
常にではなく、時々現象が発生しました。
そのときは、水準器も動かなくなり、AFの縦横個別設定も動かなくなりました。


結局、修理に出すことになりましたが、CANONでは現象が再現しなかったので、関連部品の交換になりました。一応、水準器が動かないところを撮影して提出しました。

スレ主さんの7Dは、水準器などはどうでしょうか?

書込番号:15678295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2013/01/27 16:41(1年以上前)

ROWAのバッテリーがへたってきている可能性もあるんじゃないかと。
電圧が不安定、もしくは下がってきていて、普通には動作するが、
検知センサーなどの動作も不安定になる、、

純正のバッテリーでは起こらないということで。

書込番号:15678439

ナイスクチコミ!1


スレ主 CMHさん
クチコミ投稿数:422件 フォト蔵 

2013/01/27 18:44(1年以上前)

計画的無計画さん
やはりそう言う事例はあるんですね。
ちなみにそれが起こった時に、設定の確認等でちょうど水準器の確認もしました、問題なく動いてました。
さきほど純正、社外品とのバッテリー両方で試し撮りをしてみましたが、そも症状が出ませんでした。
しばらくは純正バッテリー主で様子をみようと思います。

mt_papaさん
ROWAのバッテリーも今年購入したものですので、弱ってると言うより不具合品なのかもしれません。
とりあえずは、純正バッテリーを使ってこの不具合が再現するかを確認し、原因を探ってみようと思います。

書込番号:15679015

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1711件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

こんばんは。
諸先輩方に質問させてください。
光学ファインダーでの撮影時にファインダーを覗いたままISOの切り替えなどはできますが、同様にファインダーを覗いたままでホワイトバランスの設定を切り替えを行う方法はありますか?
上部右のWBボタンはライブビュー時にはWBが表示されますが、ファインダー撮影時には変化がありません。
(これって正常ですか?)
取説などを調べましたがよく分かりませんでした。
初歩的な質問ですが、ご教示宜しくお願いします。

書込番号:15662643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/01/24 03:53(1年以上前)

各wbの位置を覚えて、
ファインダーを覗いたまま変更するしかないです┐(´ω`)┌

書込番号:15662670

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/01/24 04:56(1年以上前)

正常ですよ。
ファインダーの中には、ホワイトバランスを表示するものはありません。
右肩の表示部、もしくは背面液晶を見ながら操作するしかありませんよ。

もっとも、ホワイトバランスを反映しない光学ファインダーで、覗きながら設定する意味があるかのか私には些か疑問ですが。

書込番号:15662727

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/24 06:22(1年以上前)

おはようございます

ファインダー覗きながらは難しいでしょう
RAW撮りされておけば撮影後に現像時にWBを変更可能です

書込番号:15662809

Goodアンサーナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/01/24 06:25(1年以上前)

そういう機能が必要ならEVF気が最適
Cには一眼レフタイプタイプしかないのでライブビューで遅いAFで我慢が必要

書込番号:15662814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/24 07:26(1年以上前)

上部液晶または背面の液晶で各種設定を済ませ、ファインダーはフレーミングや
シャッターチャンスに専念したほうがいいと思います。

書込番号:15662903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2013/01/24 08:11(1年以上前)

おはようございます。
みなさまご教示下さり有り難うございます。

さくら印さん
私は覚えられそうにありませんので諦めます。(笑)

そらの飼い主さん
教えて下さって有り難うございました。
>>覗きながら設定する意味があるかのか
あまり意味はないと思います。が、あればあったで便利に思います。
昨年末に購入したばかりでまだ完璧には理解できていないため質問させていただきました。
光学ファインダー使用時に操作で迷わないようにボタン配列をひとつひとつ指で確かめていっているところです。(^^)

Frank.Flankerさん
有り難うございます。
RAWでも保存するようにしたいと思います。

infomaxさん
EVFもここ数年でずいぶん良くなりましたね。
WBボタンが気になっただけで不満を感じてはおりません。

じじかめさん
>>ファインダーはフレーミングやシャッターチャンスに専念したほうが
アドバイス有り難うございます。
専念するように心掛けます。

書込番号:15662980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2013/01/24 09:14(1年以上前)

Goodアンサーはみなさまに差し上げたいのですが3人しか選べないのでスミマセン。
今後ともいろいろ教えてやってくださいまし。

書込番号:15663112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング