EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アイポイントについて

2012/09/03 09:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:274件

現在デジカメを使用中、新たに本クラス機購入を検討しています。(レンズAF-SDX18-300mm)
ただし、本器のアイポイントが気になっております。使用感、アドバイスお願いいたします。

メガネ(遠近、乱視)を掛けてるため、いつもこのアイポイント(接眼部ー眼までの距離)
が双眼鏡など機種選定の重点判断事項です。(短いと疲れと視野減等)
本機(D7000):19.5mm。 キャノンD7:22.0mm とキャノン機種のほうが
長い仕様です。 そこで以下の質問です。

1.現物で試すとやはりD7のほうが明るく視野が良好のような気がするが2mm差は重要か?
2.アイポイント距離の長短のメリット&デメリット?。 D7購入という判断もあるか?
3.D7000でのアイポイントをD7クラスに等価的に長くする工夫や対処方法

撮影目的は武道演武、航空機等の望遠で早い対象物などです。自分で判断すべき
ことですが、何せ素人ですので皆様のアドバイスよろしくお願い申し上げます。




書込番号:15015874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/03 09:28(1年以上前)

おはようございます

ニコンの AF-SDX18-300mm をお考えでしたら、
ニコンD7000をどうぞ。
このレンズは、キヤノン機では使えません。

EOS7Dで使える高倍率ズームレンズは
キットレンズのEF−S18−200mm
タムロン18−270mm(B008)
シグマ18−250mm
などになります。

D7000でのアイポイントを気にされておられますが、
実際に店舗で確かめられると良いと思います。

書込番号:15015909

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/03 09:54(1年以上前)

追記です。
EOS7Dのアイピースは1D系と同じ仕様なので、
スポーツ向けと言えます。

D7000の細かい使用方法は、D7000の板で質問される方が、
的確な答えが得られると思いますよ。

尚、高倍率ズームは便利ですが、どのカメラ どのレンズも 高速AFというわけには参りません。
できるだけ、標準ズームと望遠ズームに分けて使用するのが良いと思います。

書込番号:15015978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/09/03 10:06(1年以上前)

バイクストーンさん
(ニコンユーザーさんの良くある間違いですが^^;)D7ではなく、7Dですよ〜

撮影目的を考慮すると7Dですね!

アイポイントの距離はカバーを外してでしょうか!?
本機がD7000とは?!本命はD7000ということなのでしょうか!?D7000ユーザーということでしょうか?!レンズAF-SDX18-300mmはお持ちのレンズということですか?!
7Dは本来この価格では買えないカメラですから今の価格は超バーゲン価格と言って良いです。
(実際に私は倍以上で購入しております)
上記のレンズをお持ちだとしても新たにキャノンEFマウントのレンズを買い足されても性能的に御釣りがくるくらいだと思います。
先月大型ファームアップがあり実質7DmarkUに進化するというモンスターという広告通りの機種です。
価格だけでお勧めするわけではありませんが性能的には発売後経年していますがAPS-C機では最強マシンで動態モノ撮影ではこれに勝るカメラは見当たりませんので是非ご検討下さい。
良い選択を!

書込番号:15016009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2012/09/03 10:35(1年以上前)

さすらいの「M」様
F92Aさん 様

早速のサジェスチョン有難うございました。初めに品名含めお詫び申し上げます!!
D7000サイトに投稿を間違えまして7Dサイトに投稿してしまいました。

当方、両社とも日本を代表する堅実企業ですので特定していません。
ただ、D7000系中心にサイトを見ていてたので、レンズも任意に選定しただけです。

二重スレ違反になりますが、再度D7000サイトに投稿いたします。
素晴らしい7Dに関する貴重な情報重ねて御礼申し上げます。

(数十年前 塩化銀EOS愛好者)




書込番号:15016095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を悩んでいます

2012/09/03 08:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:34件

はじめまして。数か月前からコチラのcannon EOS 7Dを購入しようか悩んで一歩踏み出せないままでいます。
現在cannon EOSkiss 3xを使用しておりまして所持レンズは
50mm F1.8
タムロン90mm MACRO F2.8
Kiss 3xのキットレンズ15-85mm
の三本です。おもな撮影は子供の写真、ブログ掲載の料理撮影です。

少し前に某質問サイトで質問させていただいたら、「技量もないのに、メカに頼って無駄な買いもの」と言われてしまい、買うのを躊躇していました。

ライティングやその他機材が大事なのは十分承知ですが、これから長い人生カメラの趣味は長く続けられると思う事、子供の可愛い写真をもっともっと撮り勉強したいと思っております。
(結局のところ、キタムラさんでカメラも見て7Dをもったしっくりくる感じ、シャッター音のキレに魅了され欲しい気持ちが大きくあとは誰かに後押ししてほしいだけなんだと思います)

kiss 3xでは、AvもしくはMモードでの撮影をしております。

皆様の率直な意見をおまちしております。

書込番号:15015765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 7D ボディの満足度5 最近の写真 

2012/09/03 08:43(1年以上前)

チビまめ族さん  おはようございます

>少し前に某質問サイトで質問させていただいたら、「技量もないのに、メカに頼って無駄な買いもの」と言われてしまい、買うのを躊躇していました。

こんなの気にせずに欲しいと思ったら逝っちゃいましょう!
使うのは自分です!!
一番欲しいと思ったものを使うのが一番の幸せですから!

書込番号:15015791

ナイスクチコミ!12


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/09/03 08:43(1年以上前)

もちろん機材や腕も大事ですが、
「撮りたい」という気持ちが一番だと思います。

7Dを購入する事によってモチベーションが上がるなら、
おおいに有りだと思います^^

書込番号:15015792

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件 花は桜木、 

2012/09/03 08:48(1年以上前)

こんにちは。

私は技量も何も、レンズの事も知らずにEOS40Dを衝動買いしてから5D,7Dおよびレンズも単焦点、Lレンズと揃えてきました。

趣味だし上級機を買ったところで誰に迷惑をかけるわけでもなし、某質問サイトは無視です。

経済力の範囲で物欲の海を漂いましょう!

それに気にいった機材の方が意欲も出ますしね。

7D、良いですよ!

書込番号:15015805

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/09/03 08:52(1年以上前)

アカの他人になんと言われようが、ご自身がお金を出して購入するのなら、なんの問題もないと思います。
ゲイジツの世界はご自身の信念が大事だと私は思います。

書込番号:15015818

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/09/03 08:57(1年以上前)

さわった感じしっくり来て、いいなー欲しいなーと思っている。なおかつ買える経済力がある。

是非どうぞ。

書込番号:15015832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/03 08:58(1年以上前)

「EOSkiss 3x→EOSkissX3」ですね? 7Dはいいカメラだと思います。
発売後約3年過ぎてますので、後継機のウワサもありますが、後継機が出ても
現在の価格よりかなり高くなるでしょうし、性能的にも現在の7Dで十分だと思います。

書込番号:15015835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/09/03 09:37(1年以上前)

3XはX3の間違いだろうけど、キットレンズ15−85は18−55の間違いだよね?
カメラ名の間違いはどうでも良いけど、使用レンズの焦点距離は間違えない方が良いと思うよ

>「技量もないのに、メカに頼って無駄な買いもの」

逆に言えば「メカに頼らなくても技量は上がるよ」とも言える。知り合いに会う度に新しい機材の自慢する人
が居るんだけど、新機材に毎度振り回されてる感じで、肝心の腕前アップの方は??って人が居る

書込番号:15015933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/03 09:39(1年以上前)

7Dが使う人を選ぶ訳ではありませんので、
ご自身がお考えの通りで良いと思います。

確認ですが、
今使っている標準ズームレンズは
EF−S18−55mmF3.5−5.6IS でしょうか?
それとも お書きの通り
(EF−S)15−85mm(F3.5−5.6IS USM) でしょうか?

KissX3のキットレンズとお書きなので、前者18−55mmと思いますが、
もし7Dにされるのでしたら、出来る限り
7D・EF−S15−85mmキットにされることをお奨めします。
7DのAF性能でしたら、このレンズを使って頂きたいと思います。

書込番号:15015941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/09/03 10:06(1年以上前)

>kiss 3xでは、AvもしくはMモードでの撮影をしております。

それでしたら、今は、レンズを充実させるのもひとつの進歩かもしれません。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000073220.10501010008.10505511521.10505011367

明るいレンズは、絞りの自由度が増えるので、表現に変化を加えられます。特に標準域の単焦点レンズは、写真を基礎から学ぶのに適しています。

書込番号:15016006

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/09/03 10:18(1年以上前)

7Dは先月大型ファームアップがあり実質7DmarkUに進化するというモンスターという広告通りの機種です。
そのほぼ新機種と言っても良いくらい性能が向上したのを考慮しなくても本来この価格では買えないくらいの高性能カメラですから今の価格は超バーゲン価格と言って良いです。
(実際に私は倍以上で購入しております)
割安な価格だけでお勧めしているわけではございませんが性能的には発売後経年していますがAPS-C機では最高といっても間違いではないカメラです。
将来的なことを考えるとフルサイズ5DmarkUの方が良いような気がしますがレンズがAPS-C専用ですからフルサイズ機では使えず料理撮影ということは重さが唯一と言って良い難点の7Dでも三脚使用でしょうから大丈夫だと思います。

迷っているうちに価格が上がってしまうかもしれませんので是非お早めに良い選択を!

書込番号:15016043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/03 10:27(1年以上前)

チビまめ族さん こんにちは。

レンズが15-85oをお使いならばボディのみで良いと思いますが、キットの18-55oならば今や破格値になっているキットを購入された方が良いと思います。

X3から7Dではセンサーは劇的には変化していませんが、入門機と上級機では使用感などは全然違うと思います。

他人にどう言われようが購入されるのはあなたなので、財力と腕力さえあれば7Dといわず1Dでも問題無と思います。

書込番号:15016069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/09/03 11:29(1年以上前)

考えてる時間があるなら是非、購入を。

私ならX3残しで、中古でも5DU(レンズも)ですか。

書込番号:15016240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/09/03 11:51(1年以上前)

ドン。(背中を押してる音のつもり)

書込番号:15016298

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/09/03 12:00(1年以上前)

>子供の可愛い写真をもっともっと

私なら、誰に何を言われようとも7Dにいくかも・・・
買うのは本人なんだし、子供の表情を切り取る時に7Dの高速連写は強い味方になると思います。
ファームもアップされたので、ここしばらくはCANONさんも売る気でしょうから、この値段ならと思いますけど。

できれば、15-85mmのレンズキットがいいかも・・・
この15mmに対応している内蔵ストロボを持つのは7Dだけかも・・・

書込番号:15016321

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/03 12:15(1年以上前)

こんにちは。

お気に入りのカメラを使ったほうが撮影テンションも上がり
より撮影を楽しむことができます。
また上位機種ほど撮影が楽になります。

7Dをゲットしちゃいましょう。

書込番号:15016377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:11件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/09/03 12:25(1年以上前)

チビまめ族さんこんにちは。

私はX5→7D→5D3にいってしまった者です。

7Dは動きもの(子供のサッカー)を撮るために購入しましたが、X5との画の違いは変わらず、もっと空気感を撮りたいという願望からフルサイズにいってしまいました。

5D2(およそ14万円)と5D3(およそ27万円)で悩みに悩んで、5D3を購入しました。
やはり出てくる画は違います。

チビまめ族さんが今後動きものを撮られるなら7Dはお勧めですが、出てくる画に感動したいのであればフルサイズにいかれたほうがよいと思います。

50mm1.8でもフルサイズにすれば画角が使いやすくなりますし、画に感動します(^。^)

7Dの9万円に5万円追加でフルサイズにぜひ!

書込番号:15016409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2012/09/03 12:57(1年以上前)

7D、X3両方使っていますが、動く子供なら7Dの方が良いです。
AFの設定がX3とは比べ物にならないほど豊富ですから、その時の状況に合う設定が
選べます。
でも、料理写真についてはX3の方が良いかも知れません。
料理写真だと室内撮影が多いのですよね?
7DはISO感度が1/3段で調整できるので1段ごとのX3よりいのですが、同感度だとX3の
方がノイズの消し方が綺麗だと感じています。

買い増しでしたら、子供に7D、料理にはX3なんて使い分けも良いかと思います。

後は35F2か40F2.8あたりを一緒に買われると、料理撮影も変化が出てくるのではないでしょうか。

書込番号:15016545

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/03 14:25(1年以上前)

こんにちは
欲しければ買えばよいというのも正論ですし、
背中を押すのもキーボード操作だけで簡単ですが、
買って変わり栄えがするかどうかは別の問題です。

前の質問がどのようであったのかわかりませんが、
苦い話に真実が含まれることはよくあること。

実際、照明を明るくするだけでも効果は大きいし、
朝方の日差しなどをうまく使えばすばらしい写真は撮れます。
うまくいかないことを安易にカメラのせいにせず、
冷徹な分析を試みることは消して無駄にはなりません。

書込番号:15016833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/09/03 14:40(1年以上前)

エヴォン様

優しいお言葉ありがとうございます。厳しい言葉を受けて凹んでいたので嬉しかったです♪

masa.HS様

新しいボディなんて買ったらテンションあがっちゃって撮りまくっちゃうと思います(笑)ありがとうございます。

ユータツズパパ様

そうですよね!!誰にも迷惑はかけませんもんね。お金はかかりますけどww
ボディを買ったら次はレンズ・・・沼ですもんね。ありがとうございます♪

ニ ィ ニ ィ様

自分が欲しいと思ったらその気持ちを大事にしたいと思います。ありがとうございました♪

小鳥遊歩様

ボディ購入が最後ではなく、これから先もレンズ等の投資はありますのでそこをよく考えたいと思います。ありがとうございました

じじかめ様
x3の間違いですね。失礼いたしました。7Dはかなり評価の高い機種なのでずっと気になっていました。
子供を撮るので連写も大変魅力的です。ありがとうございました。

書込番号:15016878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/09/03 14:52(1年以上前)

横道坊主様

ご指摘ありがとうございます。お恥ずかしいです。18-55mmの間違いですね。
私には何度も買い換える財力はございませんが、(まだ子育て優先なので)7Dはずっと気になっていた機種なので憧れみたいなもんです。沢山悩みます。

さすらいの「M」様

前に回答された横道坊主様にご指摘いただいた通りです。お恥ずかしいミスをいたしました。7Dのキットレンズの評価が高いのも確認済みです。やはり、ボディだけでなくキットレンズと一緒に購入すべきですか?知人に17-55/F2.8を勧められ、調べたのですが、タムロンの17-50mmが半値位で同じ明るさなので、ボディのみの購入でコチラのレンズにしようか、それともキットレンズにするかで悩んでいます。

クリームパンマン様

そちらも視野に入れて検討中でして、前の回答にも書いておりますが、17-55mmを勧められ予算の都合からタムロンの17-55mmならボディと一緒に買えそうなので、このパターンにするかレンズキットにするかで悩んでいます。

書込番号:15016913

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

すっきりしたシャープな画像に写りません

2012/09/02 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:619件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4
当機種

7D所有者です。撮影は人物や風景ですが、時々花も撮りにでかけます。

 ただ、バラなどの赤い花を撮ると、いつもベッタリというか、まったりというか
 切れのない、シャープさのない花になってしまいます。
 今日も、撮りに行ったのですが、特に赤い花は繊細に撮れません
 レンズは、70-200mmF2.8LISUです。三脚を立てて、2秒タイマーで
 AIもOFFにして、撮りました。それもRAWで(上記写真)
 どこが良くないのか、ご指導いただきたく、宜しくお願いいたします。 
 よく、花の写真では、神秘的なくらい、ハスの花と葉についた露が綺麗に
 撮れているのを見ます。あれはマクロレンズだからそんな写真が撮れるのでしょうか?
 なにがどう違うのでしょうか?

書込番号:15013121

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2012/09/02 17:37(1年以上前)

色が飽和しているようですね。
彩度を調整して見てください。

書込番号:15013143

ナイスクチコミ!9


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/02 17:38(1年以上前)

こんにちは。

赤や黄色などは色飽和をおこしやすいですので
マイナス補整に調整されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:15013148 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件

2012/09/02 17:44(1年以上前)

色飽和の現象だと思います。(↓参考)

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=2&oq=%e3%83%87%e3%82%b8%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%80%80&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4FTJB_jaJP447JP447&q=%e3%83%87%e3%82%b8%e3%82%ab%e3%83%a1+%e8%89%b2%e9%a3%bd%e5%92%8c&gs_upl=0l0l0l17783lllllllllll0&aqi=g4g-c1

ピクチャースタイルを「忠実設定」または「ニュートラル」で後はDPPで調節が良いでしょう。
なお、RAWで撮っているとの事なので、やはりDPPでピクチャースタイルを変更してみて下さい。

書込番号:15013173

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/02 17:46(1年以上前)

良飽和です。
軽減するには、彩度を下げ、露出補正をマイナスに振ります。
RAWで撮って、添付のDPPで任意に調整するのが最良です。

書込番号:15013182

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/09/02 17:51(1年以上前)

別機種
別機種

D7000+Tamron18-250mm

D7000+Tamron18-250mm

日射しの強弱、日光の向き(時間)、立ち位置。

日射しと、キラキラ感の事例。自分でも感心できる、下手さですね〜。
二枚目は、手前がうるさかったので、直近の葉っぱで覆っています。
光りの参考としてご覧ください。

私は経験ないですが、レフ板使うという手ですかね。

書込番号:15013202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:619件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2012/09/02 17:58(1年以上前)

当機種

調整してみました。

okiomaさん
ありがとうございます。色飽和っていうんですね。彩度をマイナスに
 してみました。

Green。さん
 マイナス調整って、彩度でしょうか?露出でしょうか?
 どっちも、マイナスにしてみました。

秋野枯葉さん
忠実設定にしてみました。

robot2さん
 やってみました。

うさらネットさん
 調整も大切ですが、撮影時のライティングも大切ですね。


みなさん、ありがとうございました。
いい勉強させていただきました。
 さきほどの駄作、少し見やすくなった気がします。



書込番号:15013232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/09/02 18:00(1年以上前)

>バラなどの赤い花を撮ると、いつもベッタリというか、まったりというか-----

ここでしたか。失礼をば。
室内のバラの生花でも飽和は見られますから、事前にポイントを掴んでおくと良いです。

書込番号:15013247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件

2012/09/02 18:13(1年以上前)

大吉まるまるさん、赤の諧調がかなり改善されましたね!

書込番号:15013315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:619件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2012/09/02 18:18(1年以上前)

うさらネットさん

そうですね。事前準備というか、ありがとうございます。


秋野枯葉さん

 ありがとうございます。いや〜勉強しなくちゃいけないですね。
 でも、ひとつこれで身付いた気分です。

書込番号:15013347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/02 18:56(1年以上前)

こんばんは
私は、RAWであれば ニュートラル に固定して撮っています。
問題はJPEGオンリー撮影の時ですが、被写体の状況によって変更します。
基本はニュートラルで、フラットな光線ではスタンダードで。
風景だからだと言っても 風景は選びませんね。
ポートレートも通常は使いません。
ただし、スナップショットポートレート スタジオポートレート は使うこともあります(DPPにも登録しています)。

http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/index.html

基本的に、撮影をRAW(+JPEG)ピクスタニュートラル に設定するのが、
画像チェック RAW現像 が楽に出来ます。

書込番号:15013529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/09/02 19:12(1年以上前)

花の陰影を強く出したいなら、半逆光か逆光がいいですよ。

レンズの甘さもあるかな。あと、手振れもあるかも。

シャープで端正な単焦点持ってきたほうが花はきれいに撮れます。Canonは花は苦手ですね。

書込番号:15013598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/09/02 19:37(1年以上前)

さすらいの「M」さんに近い、、、。僕もRAWで撮る時は90%以上「ニュートラル」。ポートレートの時だけ「スタジオポートレート」「スナップポートレート」を使います。

あと、画像拝見しましたが、色飽和もですがピンも微妙かな、、。

書込番号:15013719

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/02 19:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

最初の赤色飽和状態の物 の補正後です

後の マイナス補正・彩度補正された物 にシャドー補正などしてみました

大吉まるまるさん 解決済みのところすみません

マイナス補正 彩度の補正だけでは 写真暗く感じましたので 写真お借りして シャドー補正 コントラストも追加して 補正してみました。 

書込番号:15013776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/09/02 19:56(1年以上前)


 皆さんのご意見を参考に色々トライしてみては、如何です??

 三脚をご利用されてますから、使われて無ければ
  リモコンと ワイヤレスか ワイヤードでストロボを(手が空きますからね
  三脚&リモコン使用で)サイドから当てて見て 花が浮かび上がる様な感じに
 成る様にすれば良いかのですね。

 後 構図を撮りたい花をアツプにもっとするとか。。。色々トライして見ては如何でしょう。
  ではでは

書込番号:15013802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2012/09/02 20:09(1年以上前)

さすらいの「M」さん

いつもありがとうございます。
 そうなんですね。ニュートラルですか。私は風景が多いから、40D時代から
 ピクチャースタイルは、ほとんど風景でした。たまに人物だったらポートレートに。
 ニュートラルがいいんですね。
 ただ、“スタジオポートレート”とか、“スナップショット”などは、PCでは
 なくて、カメラ本体で設定できるのですか?


ムアディブさん

 慎重に撮ったつもりでも、ピントが甘いですね。
 単焦点、もってないんです(涙)


小鳥遊歩さん

 いつもアドバイス、ありがとうございます。
 ピントが甘い!・・・たしかに。お恥ずかしい限りです(汗)


もとラボマン 2さん

 お手数をおかけしました。補正の技術!も鍛えないと・・でね。す


流離の料理人さん

 ありがとうございます。
 いろいろと試して、少しでもいい写真が撮れるよう、頑張ります。
 それも楽しみのひとつです。

いろいろとありがとうございました。
みなさんの暖かい、ご指導とっても助かりました。
いい勉強させていただきました。






書込番号:15013861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/02 20:21(1年以上前)

ピクスタの ユーザー設定が3つありますよね。
そこに 取り込みます。
ソフトは EOS Utility を使います。

http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/download.html

ここからどうぞ。

カメラで使用する場合 と ソフトウェアで使用する場合 があります。

書込番号:15013911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/02 20:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

標準露出だとこんな感じ

露出を落として撮影

撮影時に調整する方がよいでしょうね。
赤は特に飛びやすいので背面液晶で確認するようにしましょう。
本日たまたま同じような被写体を撮影しましたので、
上げてみます。

書込番号:15014011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/03 00:27(1年以上前)

D800に買い換えましょう。

いろいろ楽になりますよ。

書込番号:15015123

ナイスクチコミ!0


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/09/03 01:18(1年以上前)

画像見ましたが、コントラストが強すぎるように思います。

RAW現像では自制心が問われますw
特にシャープネスを上げ過ぎる方が多いんですよね。

頑張って下さいね♪

書込番号:15015265

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/09/03 11:48(1年以上前)

当機種

EF70-200mmF2.8L

遅レスなので・・・すみません・・・

ISO感度が100なので、たぶん「高輝度側・階調優先」はオフなんだろうと思います。
私は、色飽和にも「高輝度側・階調優先」の効果があるような気がしているので、
花など、色飽和のありそうなときは積極的に使っていますが・・・
オンとオフが切り替えできますので、試されてみてはいかがと思います。

赤い花が手近になかったので、ゴーヤの黄色い花ですが・・・
ピクスタ=スタンダード、70-200F2.8L(ISなし I型) 雑なテストなので手持ちです。1/1000だし・・・

RAW現像なので、ピクスタの適応はPC上ですることがほとんどです。
ピクスタの適応で、色飽和が強調される場合があります。
逆にいうと・・・色飽和がなければ、割と色は持ち上げることも可能かも・・・

いろいろ試して楽しく撮りましょう。

書込番号:15016289

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 書き込みエラーについて

2012/09/02 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 ken01233さん
クチコミ投稿数:53件

昨日7DにトランセンドのCF32G400Xを使って高感度時のノイズ低減を強めにし連射撮影しました。ノイズ低減すると連射性能が落ちるようですが、書き込みにも時間がかかっておりました。そして5分位しても書き込みが終了しないので電源をOFFにしてみたら書き込み中で残り22枚というようなメッセージが出ました。このメッセージも5分くらいずっと消えなかったためやむを得ず電池を抜いてみたところ、正常に戻り撮影できるようになりました。そして再び撮影を開始し連射しまくっていたら再び同じような現象が起きメッセージも書き込み中で残り22枚というようなものでした。この後同じように電池を抜いて復帰させましたが、その後は連射しまくっても問題無く撮影出来ました。7DかCFカードどちらかに問題があるように思えるのですが,どちらなのでしょうか?7Dだと修理費が嵩みそうで不安です。

書込番号:15013042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/09/02 17:28(1年以上前)

>7DかCFカードどちらかに問題があるように思えるのですが,
PC等で正常を確認したCFカードをもう一枚準備して同様の操作を行う。
再現すれば7Dが、再現しなければCFカードが不具合を起こしている可能性が高い。

書込番号:15013093

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/02 17:39(1年以上前)

CFが、原因かどうかを確かめるには、別のに交換して様子を見るのが最良です。
私は、CFの不具合だと思いますが…

書込番号:15013154

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2012/09/02 17:56(1年以上前)

この段階で言えることは、カメラかCFのどちらか、または両方か…

まず、違うカードで確認してみてください。

書込番号:15013225

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/02 18:17(1年以上前)

こんばんは。ken01233さん

ボディが原因かCFカードが原因かどうかわかりませんが
別のCFカードで書き込みエラーが出なければCFカードが
原因だと思います。

書込番号:15013343

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2012/09/02 18:27(1年以上前)

こんにちは。

撮影状態や使い方がよくわからないですが、
ノイズリダクション中に、バッファーフル状態になってますんか?
ノイズリダクションには時間必要です。
カメラ内部でノイズリダクション処理中に電源を落とすと、このような症状になります。

撮影可能枚数を確認しながら、撮影して下さい。
連射を必要とする撮影でノイズ低減が必要ならば、パソコン側でかける事オススメします。
その他に、対策方法をいくつかありますので、探して下さい。

CFは、毎回フォーマットして使うよ良いですよ

書込番号:15013380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2012/09/02 18:58(1年以上前)

こんばんは。

私はトランセンドのCFを良く使用しますが、400Xは読み込み速度に比べて
書き込み速度が極端に遅いです。私が使用している16GBでも遅いので
32GBにおいては7Dの連写には耐えられないでしょう。
それと容量の多いCFは、メモリー内の記録容量が多くなってくると処理速度が
低下します。おそらく問題ないとテストした時はCF内が空に近い状態でテスト
したのでそう思われたのでしょう。
風景で連写の必要の無い時には使用しますが、スポーツなどには600X
(通称”金トラ”)の使用をお勧めします。それでもサンディスクより安いので
ご検討を。

書込番号:15013540

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/09/02 19:03(1年以上前)

>高感度時のノイズ低減を強めにし連射撮影

こういうのやめましょう・・・
後で処理した方が遥かに効率的ですし、カメラ内での補正はできるだけ行わない方がストレスなく撮れます(^^)
途中でバッテリー抜くとか、エラーになって当然ですよ・・・

せっかちならせっかちなりに、使い方をマスターしましょう。
それと投稿時は改行もお忘れなく^^;

書込番号:15013560

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/09/02 19:53(1年以上前)

たぶん7DとかCFというより使い方の問題が一番大きいですね〜
なので故障ではないと思いますので御安心下さい。と言って良いと思います。
カメラとして7Dはモンスターの名に恥じぬ凄い機能を有するカメラですがそれでも使い方次第であり限界があります。
たぶん他のカメラだったら連写もノイズ処理ももっと時間がかかるか出来ないと思います。
もちろんトランセントの600倍などCFの性能を上げれば緩和はされますが限界がありますよ。

ちなみにアマゾンで600倍が今御安くなっていますのでお買い得ですから(修理代も不要だったのですから)この機会に購入されてはいかがでしょうか!?

今回のとは関係ないですがファームアップ後にCFを入れると初めて読み込む場合はしばらく接続ランプがフラッシュ点灯し続けます。大量に撮り貯めたCFだったのでかなり長い時間だったので故障かと思いましたが読み込み認識するのだそうです。

では撮影無理せず楽しんで下さい!!

書込番号:15013788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/02 20:48(1年以上前)

書き込みと言うより、ノイズ低減処理に時間が掛かっているのでは?

書込番号:15014026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/09/02 20:57(1年以上前)

こんばんは。

>高感度時のノイズ低減を強めにし

弱めにしてみましょうか??

これを強くすると、処理に時間がかかります。

あまり、電池を抜くという作業はしたくないですねぇ〜。。。

書込番号:15014066

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken01233さん
クチコミ投稿数:53件

2012/09/02 22:58(1年以上前)

皆様いろいろアドバイスありがとうございます。
もう一度7Dで同様に試してみましたが、しばらく書き込み中になることはありませんでした。
どうやらノイズ低減強めでの連射が良くなかったのかもしれません。相当連射しまくってましたから(15分位)酷使しすぎたと、とりあえずは自分なりに解釈しました。
この現象のせいでシャッターチャンスを逃してしまったので、速度の速いCFカードでも検討してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:15014709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホワイトバランスの補正

2012/09/01 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:274件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

皆さんこんにちは。

7Dの重さ以外はすべて気に入っていい調子で使っているのですが、ひとつ教えてください。

ホワイトバランスの色温度の設定を変更することがあるのですが、それ以上にAWB(オート)のまま、ホワイトバランスの補正をよく使います。

「menu」から「WB補正/BKT設定」を開いて、「マルチコントローラー(ぐりぐり)」でA(アンバー)よりに動かして「セット」を押します。

結構面倒な作業ですが、G12などでは、簡単に変更できます。

7Dでもっと簡単に変更できる方法はあるのでしょうか。

そもそもraw撮影をしないというのが間違っているのでしょうか。

書込番号:15009688

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/09/01 23:01(1年以上前)

「K」(ケルビン)でいいんじゃないですか?
まあ7Dだと操作手数はあまりかわらない気もしますが

書込番号:15009908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/09/01 23:53(1年以上前)

今、カメラのC1〜C3への登録設定で上手いことできないものかやってみました。できました。

「WB補正/BKT設定」の設定も、C1〜C3に記録できますので、よく使う撮影モード等と設定と同時に例えば3パターンのWB補正を登録しておく。すると、C1〜C3以外ではWB補正値をゼロにしていても、C1〜C3にダイヤルを切り替えた途端にWB補正が反映された状態で撮影をすることが可能になります。このやり方が一番いかどうかは別としてもひとつの選択肢としてはアリなんじゃないでしょうか。

書込番号:15010141

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/09/02 06:32(1年以上前)

BABY BLUE SKYさんありがとうございます。
ご指摘の通り、たしかに自分の感覚ではあまり操作性が向上した感じがしないんです。

小鳥遊歩さんのアイディアためしてみます!
C1〜3は、こんなときに使おうなどと工夫して設定したこともあるのですが、結局どんなふうに設定したか忘れるという状況でした。
単純に、WB補正を変えて登録するのは思いつきませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:15010905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/09/02 13:18(1年以上前)

マイメニューに登録しておいてもダメでしょうか?
マイメニューだと、MENUキーを押したときに、前回操作したメニューが選ばれますので、そのまま「OK」を押すだけで設定に入れます。

あんまり変わらないけど、少しは楽かも?

書込番号:15012224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/09/02 18:08(1年以上前)

さゆぽんのパパさん
ありがとうございます。
マイメニュに登録してあります。
左手でmenuを押して、右手でsetを押して、マルチコントローラーで動かす…。
それでしょうがないですよね。
もっと楽になどと思っていたので…。

書込番号:15013293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/09/02 20:35(1年以上前)

おかげで7Dのケルビン操作が面倒なことに始めて気づきました

1D系だとWBを「K」にセットして
メインダイヤルで直接ケルビン値を変えることが出来ます
(背面のサブ液晶にケルビン値が出ます)

7Dだと1ボタンに2機能なのでメイン/サブ電子ダイヤルは
WBを変えるか測光方式を変えるかになっちゃうんですね

書込番号:15013979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/09/16 21:50(1年以上前)

解決済みになっていますが・・・

>BABY BLUE SKYさん
>おかげで7Dのケルビン操作が面倒なことに始めて気づきました

スレ主さんが言っている「WB補正/BKT設定」は、「ホワイトバランス」のことではありませんので「K」(ケルビン)では設定できません。

「WB補正/BKT設定」のメニューを選択して設定しなければならないのです。

操作ボタンのカスタマイズで「Q」ボタンとかに直接割り当てられればいいんですけどね^^

書込番号:15075309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

用途に合った物を探してます

2012/08/31 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 Hajime☆さん
クチコミ投稿数:6件

5D.7D.60Dのどれかの購入を迷っています。

現在はスタッフの私物のNikonのD90を使ってる状況なのでそろそろ自分のカメラを購入したいと思っています。

使用用途のメインは美容師をしてましてヘアースタイル撮影です。
それとは別に4歳の子供がいるので多少活躍機会もあります。後、旅行先での風景なども。
ただ一年通して考えると9割がスタイル撮影です。

レンズ何ですが
最初のレンズセットのS18-200mmかS15-85mmを迷い中です。
望遠距離の違いは分かりますが画質などが分かりません。

ちなみにスタイル撮影目的には単焦点50mmF1.4USM、ストロボはありますが簡易目的でスピードライト600EXも購入したいと思っています。

7Dはトランスミッター機能を搭載してるとこは魅力的何ですがスタイル撮影では連写機能は逆に不便で制限出来るのでしょうか?

付属品も同時購入の為出来るだけ安くて良いボディを探してます。先の3タイプ以外でもあればご意見宜しくお願い致します。

書込番号:15003957

ナイスクチコミ!0


返信する
yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/08/31 18:12(1年以上前)

APS-C規格ですし、ストロボがあるならもう少し安い機種でも十分取れると思います。
まー資金もありそうですし機能が多い分には困りませんがねー^^

新しいレンズを仕事で使うなら部屋もそこまで広くないでしょうしS15-85mmですね望遠は要らないと思います
単焦点50mmF1.4USMをメインで使って、仕事では少し主に旅行先で使うならS18-200mm

書込番号:15004058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 お茶の間 

2012/08/31 18:57(1年以上前)

こんばんわ

機種選定にて・・・

コスパ無視ならば5D・・・30万コース

連射が売りの7Dは、高速連射 低速連射 1枚撮りと自由に設定できますので心配はいりません
 そしてこの機種は、5D同様に外部大型ストロボに対応出来る様にシンクロ端子もそなえていますのでスタジオ撮りにも問題なく使用できます ただ重いです・・・

そして最後に60Dですが、7D同様にストロボのワイヤレスマスター機能装備を装備してます
 特徴としてはやはりバリアングル液晶になりますね
超ローアングルからやハイアングルからの撮影では威力を発揮するとはおもいます

また旅行等で使用されるのでは軽い方がいいとおもいますので、
私はEOS 60D・ダブルズームキットを進めたいと思います。いかがですか?

書込番号:15004175

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2012/08/31 18:59(1年以上前)

Hajime☆さん、連写はもちろんオフにできますよ。ご安心下さい。
と、いうかカメラを買った時のデフォルトはたしかシングルショットだったと思います。

書込番号:15004183

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hajime☆さん
クチコミ投稿数:6件

2012/08/31 19:54(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

ダブルレンズだと200mm.85mmと迷う事が無いですね。見落としてました!
連写機能も制限出来るんですね。店頭の物を軽く触っただけでしたので。良かったです!

ちなみに5Dはマーク2.3では無く少し前の単なる5Dの事でした。
ややこしくて、すいません!

最初は7Dを購入予定でしたが色々迷ってきて。
付属品が無ければ迷わず5Dのマーク2なんですがね。

書込番号:15004376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2012/08/31 22:09(1年以上前)

フルサイズとAPS-Cは違いますから価格だけで比べられるとという思いもありますが…

用途を考慮するとまずは60Dをお勧め致します。
ご存知かと思いますが、7Dと5DmarkUは重いですよ。気軽に構えて…ブレ連発になり兼ねません。
(ちなみに5Dも重いですが…そもそもで言えば5Dということは中古ですよね。新品をお勧めしますよ)
また7Dや5D系はカメラの撮影技術が多少はないと気軽に綺麗には撮れませよ。
ここに参加しておられる猛者(というかカメラヲタク)には別に当たり前と言われるでしょうけど7Dや5D系は知識もなく気軽にそこそこ綺麗に撮影できるカメラではありません。

美容院でヘアースタイル撮影ってことはパッと撮影して失敗が許されないと思います。
気軽にミスなくお使いになられたりお嬢様を撮影したり旅行に気軽に携帯されるのでしたら60Dかミラーレス機をお勧め致します。

書込番号:15004995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Hajime☆さん
クチコミ投稿数:6件

2012/08/31 22:27(1年以上前)

確かに重さも重要ですよね。

後、単焦点レンズのキャノンの50mmF1.4と同じスペックでシグマのレンズでしたらどちらが

スタイル撮影(人物撮り)に適してますか?

書込番号:15005089

ナイスクチコミ!0


freedialさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2012/08/31 23:12(1年以上前)


x4,x5,60D,7Dの写りは変わらないので4万を切ったx4で十分です。

その分レンズの購入にあてたほうが満足度は高いと思います。

書込番号:15005322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2012/08/31 23:42(1年以上前)

カメラは60Dで充分だと思います。
またスピードライトは430EXUでも良いと思います。
あとカメラ関係は新品購入をお勧め致します。

これからカメラの趣味をお持ちになりたいのなら(5Dではなく)5DmarkUをお勧めしますがそうでないなら60Dをお勧め致します。まずは60Dを買われてから不満が感じられるくらいになってから次をお考えになったら良いと思います。

ちなみにフルサイズカメラとAPS-Cカメラの違いは被写体に寄れるかどうかだと思いますので本来はフルサイズをお勧めしたいですがJpegオンリーの撮影でしたら60Dで充分だと思います。(フルサイズとAPS-Cの違いについて詳しくはNetなどでお調べ下さい)

S18-200mmとS15-85mmでしたらS15-85mmをお勧め致します。
2つのレンズを迷われておられるくらいなので申し上げますが単純に言って望遠レンズは価格相応です。使う必要のない望遠レンズはお止めになった方が良いですよ。
レンズのご検討の2つのどちらがと問われれば純正レンズの50mmのf/1.4ですね。
サードパーティーのレンズは暖色のタムロンに対してシグマは寒色と言われています。
単純に純正が良いという話ではなく美容院などのモデル撮影されるならタムロンか純正レンズをお勧め致します。
(確認なのですがキャノンの50mmのf/1.8ではなく、f/1.4の方ですよね←f/1.8はAF遅いですよ)

良い選択を!

書込番号:15005476

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ikapanchiさん
クチコミ投稿数:27件

2012/09/01 02:13(1年以上前)

Hajime☆さん、こんばんは。

 まずは機種ですが、やはり可能性として子供さんの撮影も考慮するべき。
AF精度を考えると60Dよりは7Dがいいのではないでしょうか。
60Dは作りがチープで、場合によってはグリップ部分が剥がれてきます。
D90の経験ありなら、なおさら7Dの方が満足できると思います。

 次にレンズですが、9割がスタイル・ポートレートとほぼ固定みたいですので
ズームレンズの必要性は感じません。単焦点一本で十分だと思います。
撮影スタイル変わってきた時(子供を多く撮るようになったとか)に、
ズームレンズを追加したらいかがでしょうか?

 やっぱ男なら、単焦点マニュアルがワイルドでかっこいいッす!!

 コスパ・画角・描写力・汎用性を考慮すると
私なら< 7D + sigma 30mm f1.4 > で逝きます。

書込番号:15005934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2012/09/01 03:16(1年以上前)

(1)9割がスタイル撮影撮影とのこと
→モデルさんはとまっていてくれるわけだし、当然ストロポも使う。
→瞳だけでなく髪も被写界震度に入れなければならない(推測)。

 つまり、高感度は使わないし、AFも最新型でなくても十分対応可。
 F5.6のキットレンズで1段絞ったあたりできっちり撮影できそう。
 カメラ本体よりも、多灯ライティングのほうが重要そう。

(2)5Dとは初代5Dのこと
→中古にさほど抵抗感のないご様子(推測)

(3)付属品も同時購入の為出来るだけ安く

上記3つを考えると、新品レンズ1本分くらいの価格で全システムを
組み、その上で自分の使い方に不足している機能を身をもって把握。
その後に機材を追加すれば、無駄のない買い物ができるかと。
下記は構成案の一例です。キタムラ中古で検索しました。

EOS 30D 2.0万円
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS 0.7万円
EF-S55-250mm F3.5-5.6 IS 1.0万円
スピードライト420EX 1.2万円
合計 4.9万円

半年保証つきますし、壊れたら修理するより買い換えたほうが早い。

単焦点レンズ導入は、一番よく使う焦点距離が定まってからでよろしい
かと。


ただ、お子さんの撮影もあるとのこと。うちの子は3,5,7歳ですが、
40D→7Dで大幅に撮影しやすくなりました。挙げられている3機種の
中では7Dがイチオシですね。

書込番号:15006023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/09/01 09:57(1年以上前)

Hajime☆さん こんにちは

>5D.7D.60Dのどれかの購入を迷っています。
>最初のレンズセットのS18-200mmかS15-85mmを迷い中です。

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット又はEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお勧めします。
費用を抑えるならば、7Dのレンズキットがベストではないでしょうか。

書込番号:15006778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング