EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

集合写真の撮影方法について

2014/12/13 07:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件

田舎住まいの為、一眼レフを所有しているのが比較的珍しく、
勤め先の記念式典で集合社員の撮影を任されてしまいました。
「業者に頼めば良いのに・・・」などと内心恨めしく思いながらも
サラリーマンゆえに断ることもできず、本日、本番の日を迎えてしまいました。

私はずぶの素人でどのように撮影すればよいのかよく分かりません。
もっと早くこの場所で質問をしておけば良かったと心から後悔しています。
どうか皆さん、今日の今日のことで大変恐縮ですが設定方法などのアドバイスをいただけないでしょうか。

環境は以下の通りとなります。

撮影条件
・室内
・人数100人程度

所有している機材
・EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
・430EX II
・マンフロット055XPROB + ハスキー#1504 3Dヘッド


なにとぞ宜しくお願いします。

書込番号:18264568

ナイスクチコミ!1


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/13 08:01(1年以上前)

無理です。夜逃げじゃなく朝逃げしましょう。

室内100人はよほど設備(段々とかフラッシュとか)が揃ってないとどうにもなりません(揃っていてもやったことがなければ無理です。)。
屋外に出てもらって、2階か3階の窓から撮影しましょう。

書込番号:18264589

ナイスクチコミ!5


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2014/12/13 08:05(1年以上前)

まずは、前の人とかぶらないように並ばせること。(これが一番重要)

ストロボは役に立たない光量だと思いますが、注目を集めるために使用する。

レンズの35mm程度で撮影、周囲がぎりぎりになるとプリントするときに欠けるので、余裕を持たせる。
絞り優先でF5.6〜8、シャッタースピードは1/50以上になるようにISO感度を調節する。(できれば400以下が望ましい。)準備中に何度も撮影して適切なシャッタースピードとISO感度を調節しておく。

目つぶりする人が必ずいるので5枚以上撮影。

RAWで撮影し、ホワイトバランスをDPPで調節する。

ざっと思いつくことはこんなところです。

書込番号:18264594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/13 08:15(1年以上前)

haruyuuさん おはようございます。

一番簡単なのは俯瞰撮影であなたが高いところから明るいところで撮れれば簡単ですが、そうはいかないでしょうからひな壇を椅子などを利用して作ってもらい、25人の4段というように座る人中腰立つ人椅子の上に立つなどで綺麗に並べるのをあなたでなく何人かの助手にしてもらえば良いと思います。

あなたは三脚をたててレンズの焦点距離は24o〜35o程度にしてISO400で、絞り優先ストロボ直写で絞りF5.6〜F8で撮られればとりあえずは写ると思います。

必ずRAWでそのくらいの人数がいれば必ず目つぶりや前の人に隠れる人がいますので、あなたはカメラを通さず直接被写体を見られてリモコンコードなどでシャッターを押して、2〜3程度撮り必ず拡大で一通り確認してから解散してもらうのが良いと思います。

書込番号:18264614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/12/13 08:16(1年以上前)

3週間前に約60名の演奏会の集合写真を撮りました。スレ主さまより機材の少ない素人中の素人です。

絞りは開放ではなく5.6〜9、ISOは高めの800、出来るだけ動かないようにしてもらいました。

早めに撮影場所に入り、三脚を据える場所を決めて、ライブビューで明るさと画角を入念に確認することでしょうか。

あとは緊張しないこと(苦笑)僕は撮影ギリギリでもう1台カメラを渡され、そのもう1台のほうに集中していたため、自分の7Dでの写真は失敗してしまいました。

書込番号:18264616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/12/13 08:46(1年以上前)

以前、35人くらいの集合写真(室内)を撮りましたが、その時にいただいたアドバイスです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17837604/#tab
ーーー
室内、30人強。
3列に並んでもらい、1列目子供、2列目 子供、大人は中腰、3列目 大人 立つ
助手の人が並べるのを手伝ってくれた。

25mm (換算40mm)、三脚使用、10秒タイマー、3連写x2
ライブビューでピント合わせ、手ぶれ補正オフ、
Mモード、ISO400, F8, SS 1/60sec
430EX II使用、直射、 JPEG+RAW
これでバッチリ。
ーーー

でも、100人となるとだいぶ勝手が違うでしょうねー。

4列に並べて(しきり上手な人に手伝ってもらって下さい)
20mm (換算32mm)くらい 端っこは少し余裕をもたせて。

三脚使用、10秒タイマー、3連写x2
ライブビューでピント合わせ、手ぶれ補正オフ、
Mモード、ISO800, F5.6, SS 1/50sec
430EX II使用、直射、 JPEG+RAW
(ストロボの光が届くかどうかがちょっと心配なのでISO800, F5.6にしてみた)

こんな感じでしょうかねー。

がんばってくださいね。

書込番号:18264684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LunarE2さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:46件

2014/12/13 08:46(1年以上前)

コッソリ、コンデジでも撮っておいたほうが良いかも(*^_^*)

書込番号:18264686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件

2014/12/13 09:00(1年以上前)

皆さん

ご返信ありがとうございます。

opaqueさん

>無理です。夜逃げじゃなく朝逃げしましょう。

本当にそんな心境です。
例え写りが悪くても文句を言われるような社風ではないのですが、それでも重圧は半端ないです(泣)
いかんせん、何事も手作り感を「良」とする会社なので。。。

明神さん
写歴40年さん
トムワンさん

具体的な助言ありがとうございます。
全体にピントをいかせるためにかなり絞った(F10以上)方が良いと
勝手に思い込んでいたので助かりました。

F5.6〜8、9くらいが適正なんですね!!

質問して本当に良かったです。

書込番号:18264722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/12/13 09:09(1年以上前)

haruyuuさん

もう出かけられましたか?
外に広い階段でもあれば、100名でも顔は被らないと思います。
無ければopaqueさんも仰るように、ご自身がなるべく高い所へ・・・

あと、偉い人にはなるべく前に来てもらって、ピントはそちらへ。
(後ろの人には悪いけど)

RAWで何枚も撮って置けば全然心配は要りません!

書込番号:18264743

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件

2014/12/13 09:11(1年以上前)

SakanaTarouさん

うおぉぉぉぉ〜っ!!!!
細かい設定のご教授ありがとうございます!感激です!

>三脚使用、10秒タイマー、3連写x2
>ライブビューでピント合わせ、手ぶれ補正オフ、
>Mモード、ISO800, F5.6, SS 1/50sec
>430EX II使用、直射、 JPEG+RAW
>(ストロボの光が届くかどうかがちょっと心配なのでISO800, F5.6にしてみた)

もうズバリこれで撮っちゃいます。

書込番号:18264748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/12/13 09:13(1年以上前)

なるほど、isoを上げて光の範囲を広げるのかあ。
勉強になるなあ。
でも、絶対に自分じゃ引き受けたくないです。
スレ主さん、頑張って。

書込番号:18264753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/13 09:18(1年以上前)

http://matome.naver.jp/odai/2129658533268429001

こちらもご参考まで。

書込番号:18264761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2014/12/13 09:18(1年以上前)

わお、もう気合いしかなさそうですね
毎年のことでしょうから以前どうされてたのか?

良いカメラ持って鳥とか自慢してるとこうなりますね。

幹事さんの並べ方でしょう、かなり広い会場ならいいけど
仕事では250名先日も写してますが
4段のアルミ階段使ってますしプロじゃない方では無理

もし許せば半分50名位で2班に分かれてもらうしかなさそうですね。
今晩でも結果発表、、、。

 会社の内部ですからリラックスされてその場の会場に早くはいられることでしょうね
あたまの位置、並び方、テストで数枚明るさ確認、デジカメになり
完全に失敗というのがなくなり三脚で声かけ、3.2.1.はいが目つぶり防げます。
 大丈夫がんばってください、  私はプリントする仕事で
カメラマンが69ネガとEOSで写してきたのを文字入れでプリントしてます。

書込番号:18264762

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件

2014/12/13 09:20(1年以上前)

ネオパン400さん

>RAWで何枚も撮って置けば全然心配は要りません!

はい。例えひんしゅくをかっても何枚でも撮ってやります。
後は自分の知ったことか!と開き直ります。

それでは、今から戦場に出かけてまいります(笑)

書込番号:18264771

ナイスクチコミ!2


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/13 09:27(1年以上前)

いよいよ御出陣ですか。御健闘をお祈りしております。

出来れば結果報告をいただければありがたいですね。

書込番号:18264792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/13 09:32(1年以上前)

どーゆー訳か、記念写真とかの日にかぎって風邪ひいちゃったとかで、
毎回写真の上のほーに○枠で写ってる方っているよね。  (ノ*゜▽゜*)


>田舎住まいの為、一眼レフを所有しているのが比較的珍しく、

だいたい100人もいると、田舎だと、写真撮られると魂吸い取られるって方いるかもね。  (((ToT)†

書込番号:18264809

ナイスクチコミ!6


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2014/12/13 09:38(1年以上前)

[ガイドナンバーGNを用いた露光計算]
スピードライト430EX II(10.8m)ガイドナンバー43
絞り値:F5.6〜8
感度(ISO):400
被写体との距離:10.75mまで(ISO=200:7.6m)

被写体までの距離 10m
焦点距離 18.5833mm のレンズが必要

単位撮影サイズ(1:1.5=40cm:60cm)

50人=100人分の顔面積
√100×1.5=12.25人(前列人数)

○○○○○○○○○○○ 11
○○○○○○○○○○○○ 12
○○○○○○○○○○○ 11
○○○○○○○○○○○○ 12
■■■■■■■■■■■■ 12
■■■■■■■■■■■■ 12
■■■■■■■■■■■■ 12
■■■■■■■■■■■■ 12


100人=200人分の顔面積
√200×1.5=17.32人(前列人数)

○○○○○○○○○○○○○○○○ 16
○○○○○○○○○○○○○○○○○ 17
○○○○○○○○○○○○○○○○ 16
○○○○○○○○○○○○○○○○○ 17
○○○○○○○○○○○○○○○○ 16
○○○○○○○○○○○○○○○○○ 17
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 17
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 17
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 17
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 17
三段以上の台が必要
撮影幅20人=11.4m以上
奥行き3.2m以上

かなりギリkamo.

書込番号:18264828

Goodアンサーナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2014/12/13 09:46(1年以上前)

3列と前提して
絞り優先で、2列目の方にピントを合わせ、絞り8〜11位が良いと思います。isoは上げても
1600が限界だと思いますが、シャッタースピードが遅いなら、絞りを少しさげてシャッタースピードを
稼ぐ。

ストロボの設定はオートで良いと思います。
当然三脚使用でセルフタイマー2秒で撮る。

念のためPモード等で数枚撮っておけば良いと思います。
被写体を画面いっぱいに撮るより、特にサイドには少しゆとりをとった方が良いかもしれません。

書込番号:18264855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/12/13 10:08(1年以上前)

ぎりぎりだと思います。
広角にするとガイドナンバーは落ちると思うので ぎりぎりでしょう。
(430EX II 最大ガイドナンバー43ですが、最大広角である換算24mm相当のときのガイドナンバーは25だとどこかに書いてありました。)

なるべく上手に人をつめて、なおかつ顔が見えるように並べないといけないので大変だと思います。

仮に1列25人で15−16メートルの幅が必要とすると、
換算32mm相当の画角だと被写体までの距離15メートルではば16.9m。

ガイドナンバーが43(ISO100)でF5.6の場合、
ISO100で7.7m
ISO400で15.4m
ISO800で21.7mまで届く計算です。

もし最広角 換算24mm相当を使うとガイドナンバーが25(ISO100)でF5.6の場合、
ISO100で3.25m
ISO400で6.5m
ISO800で9.19mまでしか届かない計算です。

換算32mm相当の画角でのガイドナンバーがいくつになるのか、書いてないのでわからないんですが、ぎりぎりだと思いますね。

書込番号:18264919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/13 10:12(1年以上前)

機種不明

スレ主さん、ちゃんと撮れるかなー、心配。  (- .-)ヾ

書込番号:18264932

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/12/13 10:18(1年以上前)

グー_チョキさん
写真…恐い…(T^T)

書込番号:18264954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

測距エリアの設定について。

2014/12/05 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:5件

7Dで、測距エリアを1点AFやスポット1点AFにしてピントを合わせようとすると、
測距エリアが自動的に19点になってしまいます。

なので、AFサーボで動物の目にピントを合わせようとしても、
19点になってしまうので、他にピンが来てしまいます。

モードはMまたは、Avで撮影しています。

なにか設定があるのでしょうか?
説明書を読んでもよくわからないので教えてください。

書込番号:18239571

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2014/12/05 13:18(1年以上前)

すいません。自己解決しました。
縦位置・横位置のAFフレーム設定を別々に設定していたためだとわかりました・

書込番号:18239585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/05 13:21(1年以上前)

マニュアル、絞り優先ならスポット1点は使えたと思いますな。

取説の87ページくらいにAFについて記載されています。

取説を元に設定を確認して試してみては。

駄目だった場合、全ての設定を初期化して再設定して試す。

それでも駄目ならメーカーに確認、SCに持ち込むなどの対応が必要かも知れませんな。

書込番号:18239589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ95

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品

2014/11/09 07:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:208件

おはようございます!
昨日、ヤマダ電機で展示品、7Dの18-200ISのレンズキットが118000円で販売されていました。これって買いでしょうか?
基本的に子供を撮り、時々、ハンドメイドの洋服を室内で撮ってブログに載せています。
70Dの18-135ISのレンズキットのものとどちらを購入するか迷っております。
ちなみに、70Dは135000円でした。
こちらは、展示品ではありません。
現状使っているのはX4のダブルズームキットです。
ボケ感が好きなので外ではほぼ望遠でしか撮っていません。
買い換えたら、シグマの30mmf1.4とキャノンの100mm f2.8を買おうと思っています。
新しくキャノンからでる24mmのパンケーキも気になっています。
7D2は値段が高過ぎて主人のOKが出ませんでした。
なので、7Dと70Dで悩んでいます。

皆様のお知恵を拝借出来ればと書き込みしました。

書込番号:18146828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/11/09 07:59(1年以上前)

展示はどんなに酷使され方だったかが推測できない中古品として、表示価格に見合ってるか?もう一度ご検討を。

書込番号:18146848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/09 08:10(1年以上前)

展示品は不特定多数の方が、遠慮無く触り倒した物です。
個人の方が大切に扱った中古の方をお勧めします。

書込番号:18146876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2014/11/09 08:13(1年以上前)

客が自由に操作できた展示品は買いたくないなぁ。
特に、7Dの場合は、連写性能を試したくてやたら連写されてきてかもしれないし。
ただ、メーカー補償が有効なら、修理に出せるので、価格に納得すればいいかもね。

でも、私なら、スレ主さんの用途なら、70Dを買います。

書込番号:18146884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/11/09 08:14(1年以上前)

展示品は下手な中古より状態の悪い可能性が高いので、どんなに安くても僕は買いません。
特に7Dの展示機だったら、手に取った人絶対連写してますもん。

触れないガラスケース内とかでしたら良いのかもしれませんが、最初から入っていたかは分かりませんし。

書込番号:18146886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2014/11/09 08:18(1年以上前)

おはようございます。

私も埼玉県内のヤマダ電機で同機種の展示品限りの処分品を見かけました。
が、店頭展示品で誰もが触れる状態でカナリ酷使されてました。

素直にやめたほうが良いて思いますよ。(^^;;

それより、70Dかx7iでレンズ増強を検討された方が良いかと(^^)

では、良いお買い物をー

書込番号:18146896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/09 08:19(1年以上前)

展示品・・・

家電量販店でミラーに指紋ベタベタのレフ機見るね

ミラーレスならセンサに(+。+)アチャー。

クリーニングして売るんだろうなってみてるけど

書込番号:18146900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/11/09 08:19(1年以上前)

ボディがX4ならそんなに古く無いですし、ボディはそのままでレンズだけ追加では駄目なのでしょうか?

書込番号:18146902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/09 08:22(1年以上前)

70Dか…7Dもここの最安値で13万円代ですから
そちらが良いと思います

…ただ、7D展示もショーケース内展示ならさほど悪くは無いかもしれません


…で、7DはCFカードなのでメディアにもお金がかかりますので予算の確保が必要だと思います

書込番号:18146911

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/11/09 08:23(1年以上前)

私なら展示品は買いませんね〜。また、7Dの購入動機は価格だけのでしょうか?

挙げられた撮影対象なら高感度ノイズ、LV撮影機能等やX4と同じSDが使える点などから、70Dの方が良いと思います。
また、X4のキットレンズをお持ちで30mmF1.4と100F2.8(L?)を追加されるのなら、新たにレンズキットを購入される
必要は無い様に思います。
7Dにしても70Dにしても、ボディだけならヤマダの展示品より安いのでは??

後出しジャンケンでX4Wキットは『売却するつもり』とか『誰かに譲る予定』とかの事情があるなら、レンズキットが必要なのかも
しれませんが……。

書込番号:18146914

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/09 08:24(1年以上前)

ワンダーアリスさん こんにちは

展示品で 電気通し 稼働展示展示のものだと 酷使されていますのでやめた方が良いと思いますが 

ウインドー内に 電源入れず展示されたものでしたら シャッター切られていないと思いますので購入しても良いと思います。

書込番号:18146919

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2014/11/09 08:25(1年以上前)

展示品のされ方次第ですね。

ショーケース内で展示され多くの方が勝手に触られないのなら、
また、その展示期間が短ければ…考えてもいいけど。

簡単に手に取っていじれる展示もの、
またどんな触られ方をした状況か判断できないもの、
更に、展示のため通電されていたものなら、
いくら安くても買いません。

中古の方がまだ安心。

書込番号:18146923

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/11/09 08:27(1年以上前)

子供撮り、ハンドメイドの洋服撮り…
私なら迷わず70Dを購入します、
理由
7Dより新しい現行機種
7Dの連写は使わない
購入対象の7Dは中古品、しかも誰が(大人数)触ったか解らない展示品、
ガラスケース内の物ならまだしも…
所有機材な大半は中古品ですが展示品には手を出せません。

書込番号:18146927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/09 08:29(1年以上前)

〉 こちらは、展示品ではありません。

と、書かれていますので在庫品なのでしょうね。

あくまで展示品で無いなら良い買い物かもしれません。
ただし、その値段なら他の量販店でも見かけましたので交渉してみると、もう少し落ちるかと。

書込番号:18146934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/09 08:29(1年以上前)

一度も使われていなくても、5年前から置いてあるなら、絶対ダメだと思います。
レンズにカビ出てたり、ホコリが混入しているかも。

書込番号:18146936

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/11/09 08:37(1年以上前)

70Dでしたら、キタムラでなんでも下取り利用で\130,800ですね。(下取り価格は変わるので、今の時点です)
キタムラは最寄りの店舗に取り寄せれますので、実店舗購入が宜しければ参考にして下さい。

書込番号:18146958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/09 08:37(1年以上前)

ワンダーアリスさん おはようございます。

お考えの機種の中古ならばボディ6〜7万レンズ3〜4万程度なので、展示品でもメーカーの保障が1年付いていてレンズ表面に傷などが無ければ、中古品としてならば少し高いかなという程度だと思います。

但し7DぱU型の発売で中古市場にものが多くなり価格下落しますのであなたの判断次第ですが、展示機を触る人は高速連写やレンズ面など気にせず触ったりしていますのでかなり微妙だと思います。

カメラ的には新しくて軽い70Dでもキッスからの代替なら良いかと思いますがあなたの判断次第だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000534203_K0000089559_K0000055431
 

書込番号:18146959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件

2014/11/09 08:48(1年以上前)

みなさん。たくさんのご意見ありがとうございます。
一桁Dへの憧れもあり、お値段安いならいいかなー。とも思っておりました。
70Dと7Dでは、重厚感も違いましたしσ^_^;
でもやはり、展示品は辞めておいた方が良いですね。
通電状態で展示されており、誰でもさわれるようになっていましたし、モードが連写に設定されていたため、シャッターを押すと勝手に10枚くらい撮ってしまいました。
それを考えると、皆さんの言う通り、
辞めておいた方がいいですね。
朝から貴重なご意見、本当にありがとうございました!

書込番号:18146994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2014/11/09 08:55(1年以上前)

>>逃げろレオン2さん
X4のピントが合いにくくなっており、修理に出すと3.4万掛かると言われたので、買い替えを検討してるところなんです。

書込番号:18147021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2014/11/09 08:56(1年以上前)

手垢で衛生上良く無いですよ。
展示機は、どの様に扱われたかも分からないので、値段で選ぶ物では無いと思います。
一度、使われているカメラは中古ですよ。展示機といえども。

70Dをお勧めします。とがった性能もある訳でもないと感じていますが、バランスの撮れたカメラだと思います。
また、動画機能にも力を入れた機種なので、こちらをお勧めします。

書込番号:18147028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件

2014/11/09 09:03(1年以上前)

>>つるピカードさん
X4のWキットは売るつもりも譲るつもりもありません。
レンズの付け替えが大変な場合の時ように
1本である程度カバー出来るレンズも欲しいなと思い、上記2種のレンズキットで悩んでいましたが、ご意見を聞いて、70Dで探そうと思い直しました!
ありがとうございました!

書込番号:18147055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

CF買い換え

2014/09/13 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 Ardjさん
クチコミ投稿数:85件

サンディスクextremeV 8GB 30MB/sを使っています(30Dで使ってたお下がり)が、
連写時、書き込みが遅く、次のレリーズができないことがしばしばなので買い換えたいと思います。

7Dでは現在販売されている最高速160MB/sのCFを購入しても性能を全て引き出せるものでしょうか。使える書き込み性能上限値があれば教えて下さい。

書込番号:17931777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/13 16:55(1年以上前)

http://www.robgalbraith.com/camera_wb_multi_page0c99.html?cid=6007-10294

ご参考まで。

書込番号:17931817

ナイスクチコミ!2


TS330Aさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:27件

2014/09/13 17:01(1年以上前)

EOS 7DはUDMA 6(133MB/s)対応です。UDMA 7はEOS 7Dよりも後発の規格ですから、対応していません。

将来的にカメラ本体を買い換えた時のことを考えてUDMA 7対応のCFを買うのも手ですけどね。

書込番号:17931831

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ardjさん
クチコミ投稿数:85件

2014/09/13 17:30(1年以上前)

ありがとうございます。
UDMA6規格のCFの方が、UDMA7規格のCFより、性能を引き出せると思っていいですか?それともUDMA6規格もUDMA7規格も同じ性能になると思っていいですか。
(UDMA7はUDMA6を包含してるのか、別物なのか。。。)
もちろん、UDMA7規格のCFの性能を引き出せないことは理解しております。
よろしくお願いします。

書込番号:17931933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2014/09/13 17:47(1年以上前)

7でも6のアッパー値以上の性能はだせない
と言う事で
6でも7でも同じって事になりそうですが

6でも実速は表示値出ていない場合があるから7の価値はあると思います


書込番号:17931989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/09/13 18:22(1年以上前)

>EOS 7DはUDMA 6(133MB/s)対応です。UDMA 7はEOS 7Dよりも後発の規格ですから、対応していません。

正確には、『EOS7DでもUDMA7は使えるが、UDMA7の書き込み速度では動作しない。』ですね。
で、肝心の転送速度ですが、UDMA6と同等だそうです。 ファームウェア変更 Version 1.2.5
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/9173-1.html#7D

従って、UDMA7も使えるが、速度的には6でも7でも同じと考えて良いと思います。
実際のところは、90MB/S(=600倍速)程度でしょうか。
従って、これ以上の高速版を使うのは、7Dでは無意味でしょうね。

書込番号:17932112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/09/13 18:25(1年以上前)

gda_hisashiさんの意見が正解だと思います。
大事なのは,UDMA6のCFを使ったときと,UDMA7のCFを使ったときの
性能差に,差額が見合っているかをご自身の感性でどう判断するか
です。

私は,7D発売当時はCFに回せる軍資金の余裕がなかったので,トラ
の400Xにしました。40Dでサンの266Xを使っていた感覚からは,別世界
でした。その後トラ600Xの値下がりをまって購入しました。目から鱗
が落ちました。まるで,7D本体の性能が引き上げられたかのように
感じました。

7D,7D2は高速連写機です。CFは本体の性能が発揮できるか否かを
決める重要な要素です。妥協すべきではないと思いますよ。

書込番号:17932124

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/09/13 19:00(1年以上前)

サンディスクの600X 90MB/UDMA6 16GBを使用、要領が足りない撮影が増えてトランセンドの1000X 160MB 32GBを追加しました。1000Xにした理由、それはパソコンへのデータ転送が速くなる(速いカードリーダー等の伝送パーツ、USB3.0やSATAケーブルも必要です)。それと現状の最速にすることでカメラを買い替えたときにも対応できる。
高速連写機はまだまだCFを使用される様ですから(7D2もCFとSD)、ご予算に合わせUDMA6、7をお決めになってはいかがでしょうか。

書込番号:17932271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/13 19:46(1年以上前)

今さらだと思いますな、UDMA6は。
UDMA7が普通に発売されていますし。

予算の都合もあらますが、オーバースペックでも高速タイプが良いと思いますな。


サンディスクエクストリーム、エクストリームプロやトランセンド1000倍が良いと思いますな。

書込番号:17932415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ardjさん
クチコミ投稿数:85件

2014/09/13 20:48(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

UDMA6を使っていて、その後、UDMA7を買い増しされた方はいらっしゃいますか?
撮影時、明らかな性能差があったか、そうでもなかったか教えていただければありがたいです。
目的はあくまで撮影時の書き込み速度向上なので、転送速度は副次的にしか考えていません。
よろしくお願いします。

書込番号:17932605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/09/13 21:58(1年以上前)

先に記入した2枚のカードでは、連続撮影枚数はどちらも22枚、復帰は約5秒でほぼ同じでした。連続撮影枚数が1、2枚増えることがありましたが、何度も試してみましたが、どちらかが多いことはなく、両方のカードで増減がみられました。

書込番号:17932892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ardjさん
クチコミ投稿数:85件

2014/09/13 22:34(1年以上前)

22枚とは、RAW-Lでしょうか。
秒7コマとすると最高のCFても最大約3秒。そこまでは仕方ないとしても、その3秒連写で5秒もフリーズとは。。。
全然使えない5秒は、永遠に感じられますね。
RAW-M、Sなら、もうちょっと枚数行きますかね?それより、バッファ解放が、せめて2秒以内位になってくれれば、相当使いやすくなると思ってたんですけど。無理なんですね。
そんな連写するならビデオにせいって話ですね。

7Dを買い換える予定もないので、私には、在庫処分のUDMA6とかあれば、それが良さそうに思えてきました。

皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:17933029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/09/13 23:05(1年以上前)

RAWで22枚で復帰まで5秒、
MーRAWで30枚、復帰まで4秒
SーRAWで45枚(50枚くらい撮れました)、復帰まで3秒。
2秒復帰は出来ませんでした。
JPEG Lならば連続で90枚の表示です。僕はJPEGだけは使いませんが。

実際にはRAWの22枚は約3秒で、子供のリレーではトラック半周のうち、6〜7割をカバー出来ました。
また、普段サッカーを撮っていますが、RAW+L JPEGですが工夫して少し控え目に連写すれば、足りなくて困ることはありません。1D3(UDMA無し)でもちょっとストレスを感じる程度です。

書込番号:17933162 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2014/09/13 23:50(1年以上前)

自分なら、160MB/秒のCFを買い、カメラを買換えても、使います。
カメラで、性能が発揮出来なくても、カードリーダーを使う時、転送速度で、恩恵を得られます。
去年まで、1DMUNで、Extreme Pro 90MB/秒を、使っていました。
UDMA非対応なので、書込みでの、恩恵はありませんでした。
今年、1DXにして、Extreme Pro 90MB/秒の性能が、発揮出来ています。
今は、Extreme Pro 160MB/秒も、使っています。
小まめに、カードを買わないなら、いい物を買って、新しいカメラを、買った時に、使う手もあります。

書込番号:17933366

ナイスクチコミ!3


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/14 21:06(1年以上前)

30Dのをいまだに使って困ってるんでしょ?

いいCFを買ったらいいのでは?

書込番号:17936569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ardjさん
クチコミ投稿数:85件

2014/11/07 19:18(1年以上前)

その節は皆様ありがとうございました。
ようやっとCFを購入しました。
買ったのはトランセンドの1000x32GBです。秋葉原の浜田電機で税込9,550円でした。
秋葉原歩き回りましたが、多分最安値だと思って決めました。

ただいま7Dに突っ込んで、フォーマットし、M-RAWで36枚ぐらい連写できました。復帰時間は正確に測ってませんが体感的には4秒弱。これだけ撮れれば、実質的に上限なしな感覚で使えそうです。

USB3.0カードリーダーも買って来ましたが、如何せんPCにUSB3.0がない…(~_~;)
PC開けて空インターフェイス調べないと^^;

どうもありがとうございました。

書込番号:18141117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について相談です。

2014/10/23 15:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:5件
当機種

なんかもやっとしています。

1年ほど前に7Dのレンズキット(18−85)を購入しました。
AFのスピードには満足していますが、画質の面では多少疑問があります。
購入前は、PENTAXのk-5、K-10にDA40、FA50等で撮影していましたが、こ
れらの写真に比べて、シャープさに欠けるというか、少しピントがずれて
いるような感じです。
特に曇り空の日には顕著です。
(半年前にレンズと共にメーカーに調整に出しました)

これはレンズの差(ズームと単焦点)なのでしょうか。
それとも設定がおかしいのでしょうか。

添付の写真は顔が写っていないものを貼っています。
わかりにくかったら申し訳ないです。

書込番号:18083046

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/10/23 15:56(1年以上前)

機種不明

ソフトで調整後

>これはレンズの差(ズームと単焦点)なのでしょうか。それとも設定がおかしいのでしょうか。

設定がニュートラルになっていると思いますよ、ヴィヴィットに設定すれば良いと思います
個人的にはアップされたデータ位が調整しやすいので好きですけれども・・・・・

ちなみに上級機種になればなるほどぱっと見も綺麗さはなくなっていきます(調整を前提としている)

ちなみにちょこっと調整したデータを貼っておきます

書込番号:18083085

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2014/10/23 15:58(1年以上前)

これは、ONE SHOTで、撮っていませんか。
多少、子供が動いて、ピンがズレていると思います。
AI SERVOで、撮って下さい。
ONE SHOTは、動かない時に使います。

書込番号:18083089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:5件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2014/10/23 16:00(1年以上前)

7Dでしたら私の目では問題無いレベルだと思います。私は7Dの画質に不満があったので、5DmkVに買い替えました。
7Dで高画質を求めるなら、三脚にL単でライブビューでMFくらいしか無いと思います。
私はど素人なので、もっと建設的で具体的なアドバイスはこのあとの方にお任せして失礼します。

書込番号:18083092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2014/10/23 16:03(1年以上前)

こんにちは。

縮小画だとそうでもないようですが、拡大すると少しもやっとしてますかね。
微ブレですかね? でもSSは1/320ですし・・・

ピクチャースタイルはスタンダードでしょうか?
忠実設定やニュートラルですと、後処理前提の階調優先の画像になります。
スタンダードで色の濃さとシャープネスを1段ずつくらい上げてみてはどうでしょう。
あとできればもう少し絞りを絞ってみてもいいかも。F8とか。

ペンタックスはもともとコントラストが高めで色が濃い傾向があると思うので、
それに慣れていると少し物足りなく感じるというのはあるかもしれませんね。

書込番号:18083103

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/10/23 16:05(1年以上前)

私もピントがずれている気がします。
あとブレもすこしあるのではないでしょうか?

書込番号:18083105

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2014/10/23 16:11(1年以上前)

ふたたびです。

よく見るとピントは左腕あたりに来ているように見えますね。
顔に合わせたいんだとすると微妙に後ピンですね。
AFポイントは任意1点ですか?
19点自動選択だと思ったところにいかない可能性も。
動きがなければワンショットAFでもいいと思いますが、AFポイントは
合わせたいところに任意で移動するのがいいと思います。
被写界深度の意味でももう少し絞ったほうがよかったかもしれませんね。
K5を使われていた方には釈迦に説法かもですが・・・

あと曇の日はコントラストはどうしても落ちますね。

書込番号:18083116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/23 16:27(1年以上前)

後ピンと微ぶれかな

静物でピントこないか確認して微調整してみるのもいいかもですね

書込番号:18083148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/23 16:43(1年以上前)

試しに単焦点レンズを買ってみるとか・・・

書込番号:18083193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/23 16:45(1年以上前)

DRですがさん こんにちは。

お子様の右手肘あたりの服は良く解像していますので、後ピンと被写体ブレだと思います。

コントラストに関しては私は柔らかく感じて良いと思いますが、最近の写真はエグいほどコントラストや輪郭強調がかかったものが多いので、特にスマホで見ているとさらにコントラストが上がり目が痛くなるものが多かったのでホッとしています。

ペンタックスの単レンズで撮られたものとの比較ならば、レンズの性能も多少はあるでしょうがピントさえバッチリでブレさえ無ければ何も問題無いと思いますので、明るい時に早いシャッタースピードで撮って撮れればレンズは問題無いと思います。

書込番号:18083198 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/23 17:39(1年以上前)

レンズの性能じゃないっすかね
解像要求の高い高画素APS-C機で、ズームレンズの開放っすからね
等倍で見たらこんなもんだと思うよー

書込番号:18083337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2014/10/23 17:56(1年以上前)

短時間の間にご返信ありがとうございます。

この写真を撮った時の設定は、「ニュートラル」に「AIサーボ」だったように
思います。

お恥ずかしいですが調整ありきの画像という感覚はもっておりませんでした。
次回設定を変更して試してみたいと思います。

後ピンについては私には判断できる目がありませんので、もう一度メーカーに
送ってみたいと思います。

今回2回目の投稿ですが、皆さまの知識の豊富さには感服いたします。本当に
ありがとうございます。


書込番号:18083398

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2014/10/23 20:25(1年以上前)

すいません何度も。
私ピント位置が左腕と書きましたが、右腕の間違いでした。
失礼しました。

書込番号:18083976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/10/23 22:08(1年以上前)

BAJA人様。
わざわざご丁寧にすみません。
色々試して最適な発色を見つけてみたいと
思います。

私はKマウントは単玉しか所有しておらず、
CANON機は初めて、ズームレンズも初めて
でしたので、基準値がわかりませんでした。

色々ご指導頂きありがとうございます。

書込番号:18084467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

雨の中の撮影について

2014/10/10 07:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

10/13(月)第26回出雲全日本大学選抜駅伝競走で写真を撮ることになりました。しかし、台風19号接近で困っ
ています。7Dを所有していますが、雨の中での撮影経験がありません。雨の中で7Dを利用しても大丈夫なの
でしょうか。透明のビニール袋に入れて撮影しようかとも思っています。所有しているのは、7D+BG、
EF24-105F4L、EF70-200F2.8LIIです。7Dは諦めてS95で撮影しようと思いましたが、防滴ではなさそうなの
で悩んでいます。壊れたら7D2買っちゃえって事はできないので、まだしばらくは7Dを使用したいと考えて
おります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:18034492

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/10 08:01(1年以上前)

カメラをタオルで巻き、ゴミ袋の大きい奴にフード分の穴を開け、フードの先端を出してガムテープか養生テープで固定。撮影しないときは、レンズ保護でフード先端に百円均一のシャワーハットを被せる。
んで、ゴミ袋ごと頭から被る。

標準域は安い防水コンデジを緊急購入して対応。

全て自己責任…かな。
カメラ用のレインコートもあるよ。

書込番号:18034532

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/10 08:01(1年以上前)

川越駄菓子屋横町さん おはようございます。

カメラが壊れるのが嫌なら撮らないのが1番ですが、絶対撮らないといけないのならあなたとカメラが入るようなポンチョか、カメラのレインカバーなどが必要だと思います。

今のカメラは電化製品でレンズ共々防滴にはなっていますが、雨粒1滴古くなったシーリングを通り越して基盤に入れば直ぐにアウトとなると思います。

風がなければ傘差しでカメラを濡らさなければ良いですが、台風となればレンズのフードからスッポリ覆うレインカバーなどでないと厳しいと思います。

書込番号:18034533 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/10/10 08:03(1年以上前)

レインカバーを付ければ雨でも一応撮れます。
ただ、前玉に雨滴が付くことは普通にありますのでクロスは必要かと。保護フィルターを付けていればゴシゴシして傷がついても交換できますね。

手持ちなら例えばこれとか、
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3+%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97II+BK/pd/4955478178484/

私は三脚使用時ですがこれを使っています。
http://shop.kitamura.jp/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC+%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC+DG-M/pd/4961607853184/

書込番号:18034542

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/10 08:09(1年以上前)

レインカバー(レインコート)の様なものを使ってみてはどうでしょう?
https://www.google.co.jp/#q=%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%80%80%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC

カメラ・レンズとも防塵・防滴で有ったとしても多大な信用は良くないと考えます。
雨の中の撮影は出来れば避けたいものですが、どうしてもそれが必要であれば、
それなりの対札が必要になると。
プロなどは、たとえ1D系を使っていたとしてもきちんと対策されていますよね。

書込番号:18034553

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/10/10 08:15(1年以上前)

純正レインカバー非常に使いにくいです。
社外品もあるので、店員に聞いて取り付けた状態で操作性を確認して下さい。

純正です。下の方
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi

ホームセンターで梱包材と使われているプチプチで
カメラ、レンズがくるまる様に切って、ボンドで止める。
レンズ先端部には伸ばした状態でヘアーバンドで止める。

書込番号:18034571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/10/10 08:22(1年以上前)

撮影者の雨具はありますか?

ポンチョがカメラバッグごとすっぽり覆えるので便利ですよ。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1128279

あとは防水(ゴアテックスなど)シューズ、レインパンツ(ズボン)などですかね。

私は上記の装備で雨の日に撮影していますね。台風での経験はありませんが・・・

書込番号:18034597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2014/10/10 08:27(1年以上前)

こんなに早く皆様からご回答いただき感謝いたします。


ニックネームは川越となっていますが、職場は群馬県でして、通勤経路でレインカバーを購入することが
できません。


サンライズ出雲が台風18号のがけ崩れで東海道線が不通の影響で利用できないため、10/12(日)の早い時間
ののぞみで、岡山経由で松江に泊まります。松江で購入できればいいのですが。土曜日も仕事があり購入が
できません。


ポンチョですが、メタボの体系なもので、3Lを購入しましたが、カメラ撮影ができる状況にはなれません
でした。今からダイエットしても間に合いませんし・・・。


皆様のご意見では、雨の中での撮影がNGだということは理解できました。駅伝とはいえ、選手は早いスピ
ードで通過してしまうので、7Dの連射に頼ろうと考えましたが、私の考えは甘かったです。


松永弾正様のご提案いただいたものが、今夜、明日で準備できればやってみたいと思います。あとは、今日、
明日、仕事を早く切り上げてヤマダ電機、ビックカメラ、ヨドバシカメラに行けるよう頑張ります。


皆様、ご回答本当にありがとうございました。

書込番号:18034613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/10 08:27(1年以上前)

適当な大きさの、少々厚めの透明のビニール袋を上からすっぽり被せます。
その状態で、レンズ先端近くと、ファインダーに輪ゴムは填め、それぞれ穴を開けます。

ただし、出来るだけ、傘を差して撮影したほうがいいです。
他には、タオルとレンズ拭きが必要です。

書込番号:18034616

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/10 08:36(1年以上前)

川越駄菓子屋横町さん こんにちは

雨の日の撮影の場合 濡れることも問題ですが レインカバーなどをつければ対応できると思います。

でも 一番の問題はレンズ面に水滴が付くことで フィルター付けていても撥水加工していない場合 フィルターに付いた水滴が写真に滲みとして写りこみ まともな写真にならない場合も出ます。

そのため 自分の場合 フードを付け 直接レンズに水がかからないようにして 待機中は タオルを上から掛け 傘を差し撮影以外は極力雨にあたらないようにしています。

後 台風のような 風が強く 雨が舞ってくる場合は 撮影あきらめます。

書込番号:18034640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/10 08:43(1年以上前)

クロスで拭いてるとクロス自身が湿ってくるし、拭き跡も残りやすいんで、少々の雨ならブロワーで吹き飛ばした方が跡も残らず便利。

後、念の為バッテリーグリップは外しといた方が無難。

書込番号:18034658

ナイスクチコミ!5


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/10/10 09:07(1年以上前)

川越駄菓子屋横町さん、こんにちは。



ようこそ出雲へ。

撮影とは関係ないですが・・・


出雲は最近こういった行事ごとの時、雨予報でも降らなかったりします。
10月は全国とは反対に神在月で神々が集まります(実際は旧暦なのでもう少し後ですが・・)
前泊されるなら出雲大社でも参拝して晴れるようにお願いしてみてください。

結構効きますよ。




書込番号:18034717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/10 09:54(1年以上前)

今回の台風 13日に来るようですが?
雨も然ることながら、風が吹きつけると、横から雨滴が飛んで来ますよ。
フィルターも撥水性がないと拭いても取れないですね。

書込番号:18034829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/10 10:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2014/10/10 10:45(1年以上前)

先週の台風前日の鈴鹿でF1撮影しました。本格的な雨天撮影は初めてです(笑)。

「名古屋市指定不燃物用45Lゴミ袋」を購入、分厚くて信頼感あり。毎年買ってます。

角をちぎり、70300G(防塵防滴なし)の馬鹿でかく長いレンズフードを差し込む。
輪ゴムで固定し、セロテープで防水補強。
くるりと裏返して更に輪ゴムとセロテープで補強。
これで12-17時もちました。

現場に着いたら上記カバー付きレンズフードをカメラ(α77U、防塵防滴)+レンズ本体に取り付け、ビニル袋をくるりと折りたたんで防水。
撮影開始時にレンズキャップを外す。その後悩んだけど先述の通りレンズフードが深いので、付け外しする方が水滴が付きやすいと判断し、撮影終了までキャップなし。
待機中はレンズ先端を下に向け、地面からの水滴跳ねが付かないよう同じくビニル袋に入れて防水して地面に置いたリュックの上に位置するように持ってました。
撮影時はこの45Lゴミ袋をすっぽり頭から被って。

本体が防塵防滴でないとこれでは厳しいかもしれませんね。
また私の場合は観覧席がコースより高いので常に見下ろし構図で、レンズが水平以上になる事は無かったので水滴がレンズに着くことはありませんでしたが、水平で撮影する、ランナーが間近を通るなら濡れたレンズをどうするかの対策もいると思います。

書込番号:18034937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/10/10 12:05(1年以上前)

カッコは気にしない!!、と言い切れるなら、

45Lとか体が大きいなら70Lとかのごみ袋にレンズが出るだけの穴を空けて
その穴からレンズを出して、レンズフードにごみ袋をビニールテープでしっかり
止める。
撮影時は、撮影者も中に入って撮るようにすると見た目以上に快適に撮影できます。
ごみ袋は透明か半透明じゃないと中が暗くて操作に支障をきたします。

何度かサーキットでやったことは有りますが、かなり滑稽なスタイルです。(^^;)

材料もごみ袋とビニールテープだけですから、大体どこのコンビニでもそろいます。

・・・・でも、そもそも台風が接近する状況で駅伝が開催されるのかが問題かも。

書込番号:18035115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:31件

2014/10/10 13:21(1年以上前)

機種不明

簡単な物でよろしければ、オプテック社から出ているレインスリーブと言うのがあります。
使い捨ての様な物ですが、1000円位で買えます。
穴が開いてて、そこをアイキャップで挟んで使います。
もちろんカメラとレンズのカバーだけです。

雨の日の撮影は大変ですが、雨の日にしか撮れないドラマチックな写真が撮れますから楽しんで撮って下さい。

書込番号:18035307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2014/10/11 01:13(1年以上前)

松江付近に宿泊されるならホテルにシャワーキャプがあります。
あとはダイソーに植木の手入れなどに使うナイロン製の使い捨てアームカバー10枚入りが売ってます。

シャワーキャップをボディに、アームカバーをレンズに被せるとそれなりに頑張ってくれますよ♪

ちなみにファインダー部分に穴をあけてアイカップを覗ける状態にしておくといいです。

液晶の視認性は悪くなりますが、それはどれも同じかなと…

書込番号:18037346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/13 15:53(1年以上前)

駅伝、中止になっちゃったね。  o(;△;)o

書込番号:18047492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/13 15:55(1年以上前)

御婚姻に水を差す雨になりましたね。
大きな被害が出ないよう願いましょ。

書込番号:18047506

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2014/10/13 16:22(1年以上前)

別機種

解決済みですが。

今後の参考までに、
まあ、台風のような場合では使用できませんが
チョッとした雨なら
私はこんなものを購入し加工して使っています。

ホームセンターの園芸コーナーなどで売っている
腕カバーです。
70-200F2.8クラスまでなら使用できるかと。
両端に太めのゴムが入っていて
片方は切って裾を広げています。
切り口が広がらないように、ビニールテープで止めています。
UPした半透明のものはあまり見かけませんが…

ご参考までに

書込番号:18047604

ナイスクチコミ!5


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング