EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

友達の結婚式に向けて

2011/10/28 05:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:36件

はじめまして。

来年5月に友達の結婚式があるのですが、

予算10万円以内で

スピードライト580EXUを買うか

7Dを買うか悩んでいます

現在持っている機材は

20D

スピードライト550EX

EF16-35mmF2.8L

EF24-70mmF2.8L

EF70-200mmF2.8L

EF100mmF2.8マクロ

5DMaarkUは見送って後継機にAFがより優れたものが使われる事を期待してます

普段は3歳児、0歳児を撮っているので、走り回る頃にフルサイズのAF、7D並をと考えています

書込番号:13688181

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/28 06:23(1年以上前)

とりあえずは550EXがあることだし、430と580EX II後継機の噂も出てきたようですからスピードライトは様子見にしておいて7Dでいいのではと思いますが

書込番号:13688201

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2011/10/28 06:35(1年以上前)

そのレンズラインナップで予算10万円なら5Dの中古。

書込番号:13688217

ナイスクチコミ!3


KOshowさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/28 06:50(1年以上前)

580より550の方が発光が安定しているように思います。580は白く飛んでしまうことがたまにあります。私のがハズレなだけかもしれませんが。

よって、このまま貯金を続けて、納得するスペックのカメラがでるまで待ちが吉かと…

結婚式なら手持ちの機材で十分に撮れると思いますよ。

書込番号:13688237

Goodアンサーナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/10/28 07:13(1年以上前)

明るい単焦点レンズを買うのが無難

書込番号:13688269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/28 07:24(1年以上前)

七転直樹さん おはようございます。

レンズも良い物をお持ちのようですし、スピードライトも問題ないと思います。

20Dボディに不満が有るならば7Dも有りだと思いますが、早くフルサイズにいかれた方が良いような気もします。

書込番号:13688291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/10/28 07:26(1年以上前)

要するに、EOS 7DUかEOS 5DMarkVへの繋ぎなら、EOS 60D購入で対象被写体からは良いと思いますなぁ…。

浮いたお金で、買えたらスピードライト580EXUを。

ゆっくり検討されると良いでしょうなぁ…。

書込番号:13688295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 7D ボディの満足度5 最近の写真 

2011/10/28 08:30(1年以上前)

七転直樹さん おはようございます

7Dが良いかと!
7Dならワイヤレスフラッシュ撮影がボディ側でコントロール出来ますよ!

書込番号:13688470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2011/10/28 08:47(1年以上前)

七転直樹さん

ご友人の結婚式を綺麗に撮りたい→画質最優先 と言う事でしたら、Kiss X4も有りと思います。
カメラはチープですが、画質は非常に非常に良いですよ!
7Dよりも少し上で、特に背景が単純なグラデーションになるような場面で違いが出るようです。
(X4の方がよりドラマチックな絵です)
私も一時期、結婚式用サブカメラを探していて、7Dは候補から落ちてもこれは最後まで残っていました。

5DmarkIIIまでの繋ぎと考えても、こちらの方が資金に余力が出来て良いのではないかと思います。

書込番号:13688519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/10/28 08:59(1年以上前)

来年の事は来年考えれば良いんじゃないですか?モデルチェンジの噂が有るモノばかりだし、今は動かないのが吉。

書込番号:13688542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D ボディの満足度4

2011/10/28 09:44(1年以上前)

結婚式が来年の5月ということなので、
どちらにしてももう少しお待ちになられた方が良いと思います。
後継機種が出たとしても予算的に無理だと思いますが、
その分7Dももう少し安くなるでしょうし。

結婚式では、フラッシュが必ず使えるとも限らないので、
そうした場合にも、F1.4くらいの明るい単焦点があるほうが
宜しいかと思います。
私は個人的にはフラッシュ無しの方が雰囲気あって好きです。

書込番号:13688662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/28 10:09(1年以上前)

レンズラインナップから次に買われるのはフルサイズ機の方が良さそうです。予算から言ってEOS 5Dの中古になりますが、もう少し我慢され後継機か、安くなったEOS 5D Mark IIを買われるのが良いように感じます。

あえてあげるなら、普段撮りにSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD AsphericalのようなAPS-Cサイズの標準ズームがあると便利だと思います。

書込番号:13688732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/28 10:33(1年以上前)

おはようございます。

5D3までの繋ぎとしてお考えでしたら
20Dよりも高感度に強い60D、X5、X4でもよろしいかと思いますよ。

書込番号:13688809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2011/10/28 10:51(1年以上前)

僕も待ちに1票です。
もし5月までに5D2や7Dの後継機が発表されたらどうするの?って感じです。

しかも今お持ちの機材でやっていけないこともないですが、強いて言うならスピードライトよりボディがいいと思いますよ。

書込番号:13688859

ナイスクチコミ!1


mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/28 11:37(1年以上前)

550EXがあるので580EXUは必要ないかなと思います。

20Dが古いのでX5を購入して、5D3が出た時に20Dと入替すれば、軽いAPS−Cとフルサイズの使い分けも可能です。

今、7Dを購入して5D3で7D並みAFを積んで来たら、7Dの使い道が連射のみとなりまね。
5D3のAFはそこまで積んでこないと思いますけどね(笑)

書込番号:13688976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/28 12:10(1年以上前)

35mm前後の明るい単焦点をお薦めします

書込番号:13689066

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/28 12:25(1年以上前)

こんにちは
結婚式は、お持ちの機材で大丈夫と思いますが、不安な点が有るのでしょうか。
頼まれたのでは 無いのでしたら、普通に気軽に撮られたら良いです。
資金は プールして、さてどうしようかと楽しむのが最良ではと、思いましたので…

書込番号:13689102

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/28 18:17(1年以上前)

20D と 550EX があるなら、580EX も 7D も不要では。
どうせなら 5D2 のほうがいいのでは。

書込番号:13690177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/10/28 21:50(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとう御座いました。

もう少し待ってみようと思います。

スピードライトを候補に挙げた理由は、

天井バウンスの光量を上げようとスピードライト二台体制の20Dか・・・と

60Dでは無く、7Dを挙げた理由は、手持ちのメモリがCFなのと

将来のカメラ2台体制で、広角から中望遠はフルサイズ(趣味&家族の写真)、中望遠から望遠は7D(子供の運動会)と考えての事です。

皆様、ありがとうございました。






書込番号:13691080

ナイスクチコミ!0


KOshowさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/29 08:28(1年以上前)

おはようございます。

今まで結婚式の撮影を頼まれた経験から(プロに頼めよ…)すると、
式場にもよりますがストロボのバウンスができない場合も多いかと思います。
天井の高さと色が一番のポイントになります。

私のオススメは、SUNPAKのストロボディフューザーです。
参考までに→  http://www.sunpak.jp/japanese/products/accessory/
軽い気持ちで、友達に写真をプレゼントしようという場合には、
恥ずかしいくらいに浮いてしまいますが、効果は抜群です!
かなり気に入っており、よく使います。使っているうちに慣れましたが…。
今は2セット目を使っております。

私はメインのカメラマンとして頼まれた場合には、
前撮りの時に、披露宴会場も下見をさせていただいて、
当日の明かりにしてもらい、ある程度の露出を決定しています。
花嫁さんの衣装によって露出は変わるのですが、
あとは±1段くらいの差になることが多いので、その時の雰囲気で微調整しています。

一番大切なのは、友達の結婚を祝う気もちだと思うので、
メインのカメラマンを頼まれた以外であれば、気軽な方が良いのではないでしょうか?

書込番号:13692756

ナイスクチコミ!0


asa59さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 asa59gallery 

2011/10/29 21:23(1年以上前)

2.8Lズーム3本通しと20D持ってるんですよね。
この状態だと広角が撮れませんね。
7D買うのより先に広角かな、いやフルサイズ買うでしょうね。

僕も同じレンズで結婚式撮ってますが、5D使ってます。

フルサイズ買ったほうが、たぶん結婚式にも、子供撮りにも使い勝手がいいし
レンズ資産を生かせると思います。
ストロボ買い換えなくても写真はフツーに撮れますし。

書込番号:13695494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚を探しております。

2011/10/15 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

本来ならば、三脚の掲示板に書くべきなのでしょうが、向こうはほとんど口コミがない状態でありまして、窮してこちらで質問させていただきます。

現在、以下の機器の組み合わせに十分な強度を持って対応できるものを探しております。
ボディ 5D、7D、SD15
レンズ キャノン100-400mmIS、シグマ150-500mmOS

以前は、ベルボンのMark7を使用しておりましたが、その重量、私の腰痛等で、
スリックの安価なカーボン製813を購入して2年程使用しておりましたが、
先日、雲台部分が折れてしまいました。
確かに使用時(くらくら程度)揺れており、不安には思っておりました。

そこで、もっと強度のあるものに乗り換えようと、ヨドバシに行ったりカタログを探してみたりしたのですが、
最近のものは、雲台にクイックシューのベースが直付けされているものが多く選択に迷っております。
というのも、既にベース、シュー共に複数個所有しており、今回購入するものに流用したいと考えております。

ということで、クイックシューの付いていない雲台を搭載し、強度のあるカーボン三脚を案内頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13632362

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/15 23:08(1年以上前)

こんばんは。Kachuronさん

ベルボン Mark-7B setはいかがでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000268827/

それか、SLIK プロ 700 DX-III

http://kakaku.com/item/10707010612/spec/#tab

もありますが。

書込番号:13632452

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2011/10/15 23:30(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。

ベルボン Mark-7B setは、現在、旧型のMark-7を所有しているのですが、
上記のレンズ達と一緒に持ち歩くには、少々苦になってきまして、
暫く寝かせている状態であります。

SLIK プロ 700 DX-IIIは、ヨドバシで実際に手にしてみて、一瞬クラっときましたが、
その後、同じクラスのカーボン三脚を持つと明らかに重さの違いを感じてしまいました。
しかし、この三脚は値段の割に搭載重量も大きいんですね。もう一度候補に入れてみます。

また、雲台の付いていないものは10万円前後もし、更に雲台を購入しなければなりません
ので対象には入りませんでした。

書込番号:13632601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/16 00:08(1年以上前)

ご存じかもですが…
http://www.gitzo.jp/ニュース&イベント/キャンペーン情報/ジッツオ+買い替えキャンペーン+2011/11146686

僕の場合ですが、数社の脚を使って来ましたが、結局はジッツオの三型に落ち着きました。
雲台は、ハスキーで定番の組み合わせですが今は満足しております!

書込番号:13632835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2011/10/16 01:03(1年以上前)

Break PgDnさん こんばんは
夜遅くにわざわざありがとうございます。

ジッツオは全く考えておりませんでした。店員さんも前記2社で検討してくださっていたものですから、
私も国産2社製を考えておりました。
そうゆうことでしたら選択肢も増えますね。
今日またヨドバシに出向き、実物を見てきたいと思います。
貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:13633091

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2011/10/16 06:32(1年以上前)

僕もBreak PgDnさんと同じく何社か使い最終的にはジッツオの3番を使っています。
ちなみに1dmk4+70−200+2.0テレコンでも問題ありません。
むしろ今、2番を買い足そうかと思っています。

書込番号:13633755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/10/16 10:47(1年以上前)

私は背が高いのでジッツオのGT2542Lを使っていますが、GT3531辺りでイイ様な気がしますなぁ…。

確か、まだキャンペーンやっていたような…。

雲台は、御自分に合うモノを探すしかないと思うので、まずはコレを中心に雲台をチョイス、でイイと思いますがね。

書込番号:13634564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2011/10/16 19:12(1年以上前)

僕もGITZO
三脚ねらつてます、唯日本に在住じゃ無いので(インド在住)キャンペーン受けれませんが、
来週 香港にて購入予定
IPHOTOHK と言うGITZON の正規代理店にて購入予定。

で日本なら(大阪近辺なら)
梅田フォトサービスがおすすめ
因にGITZO GT3530LS なら税込み82000円でこれなら2万円のキャシュバツクが有る筈なんで
実質62000円プラス 、ハスキーの3D雲台 税込み16000円で計88000円で行けますね。

お店に問い合わせてれば如何でしょう??
マンフロツトもキャンペーンしてますので 検討要ですね。

で雲台が壊れた三脚お持ちですよね??
キャンペーン受けるには手持ちの三脚(足長100CM以上)と交換みたいです、粗大塵に出さない様に。

書込番号:13636346

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2011/10/16 21:12(1年以上前)

当機種
別機種

以前よりかなり苦しい光線状態

光があればSD15でも大丈夫

皆さん こんばんは。

t0201さん 馬鹿なオッサンさん 流離の料理人さん お忙しい中アドバイスをいただきありがとうございました。
沢山の有用な情報をありがとうございました。
朝一から外出し、そのままショップへ。購入後そのまま仙台空港へ直行。
18時30分まで撮影してきました。

紆余曲折あり購入までを書いていると長くなりますので、結論から書かせていただきます。
三脚 ジッツオ  GT3531
雲台 ベルボン  PHD−61  となりました。

一度は、三脚ベルボンN635、雲台ベルボンPHD−61をメーカー注文に出しました。
値段は、クレジット1回 66,000円程でした。このくらいであれば、
ポイントを使用せずに購入することとしました。
で、店員さんと商品選びに疲れ、空腹を感じてきましたので、近くの蕎麦屋さんで昼食。
持ってきたベルボンとジッツオのカタログを眺めながら、憧れのジッツオもやっぱりいいな〜と。
ショップにとって返して、馴染みの店員さんと再検討。
ジッツオとベルボンの組み合わせで、107,100円
ポイントも勿体無いけど使い。クレジット1回         73,811円也
ジッツオのキャンペーン還付が20,000円         53,811円也
ショップのポイント12%のはず。8,857円        44,953円也
実質、45,000円程度で上記三脚システムが手に入るのかな?
ボケの入った頭がギシギシ回り、何か安そうな感じがしてきて、先のベルボンの組み合わせはキャンセル。
新たにジッツオとベルボンの組み合わせに変更してしまいました。
幸い三脚も雲台も在庫があり、持ち帰りとなりました。

自宅に戻ると当然かみさんのチェックが入りますので、車内で組み立てそのまま仙台空港へ直行。
仙台空港は皆さんご存知の通り、先の震災の被害を受け空港だけでなく周りの公園や道路も未だ整備されていない状況であります。
10ヶ月ぶりの飛行機撮影。不安を持って臨みましたが、ジッツオ君 100-400mm、150-500mmともがっちり受け止めてくれ、安心して使用することができました。
流石、皆さんお勧めの製品だと思います。
問題があったのは、10ヶ月ぶりのブランク及び何が原因なのかシャッタースピードの上がらないライティングの方でありました。

愚作ではありますが本日の写真を添付しておきます。ご指導等いただければと思います。

書込番号:13636926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2011/10/17 03:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ベンロMC91にスリツク ミニを刺して自立してます

NOVOFLEX MAGIC BALL で 真上でも保持可能

45度位ならお茶の子さいさい (笑い)

パノラマベースで360度くるくる回ります(笑い)

ご購入おめでとう御座います、存分に使い倒してください。

僕も来週購入予定です、雲台は手元にNOVOFLEX MAGIC BALL が有るのでそれを利用します。
因に海外生活でそんなに器材増やせ無いのがネツクでして、今迄は一脚でやり過ごして来ましたが、、、、
(ベンロMC91には自立用足が有るんですが細くて今イチなんでスリツク ミニの雲台外したら
ドンピシャで何も加工しなくて唯刺してます)一応自立してます
雲台はNOVOFLEX MAGIC BALL マイナーですかね??やはり パノラマ ベース付きで360度くるくる
廻り上下左右自由自在なんで気にいつてます。

三脚(移動が有るのでスーツケースに入る長さの軽いカーボンを探してます)
やはりGITZO かな??
身長が160CM位なので3段の3型位で探してます。

スレ違いの写真ご容赦下さい(早く三脚欲しいなー)

書込番号:13638343

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2011/10/17 07:20(1年以上前)

流離の料理人さん おはようございます
ありがとうございます。さっそく使ってきました。

お写真を拝見させていただきながらコメントを読ませていただきました。
ん〜 随分レア(?)なものを使用されておられるんですね。
私では使いこなせないかもしれませんね。

来週、ご購入のご予定とのこと。楽しみですね。
流離の料理人さんが何を選ばれるのかも楽しみであります。
不都合なことがなければ、ご報告を期待しております^^

今後、500mm、600mm等の単焦点レンズを購入すること必要の予定のない(腕もない、金もない)私としては、
現有のズームレンズでのシステムで使用し続けてゆくには、GT3531は必要にして十分な強度を持っていると思います。
憧れのジッツオ。今は使用するのが楽しみであります。

書込番号:13638558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2011/10/29 07:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GITZO 3531S 購入

ARCA SWISS Z1 & NOVOFLEX MINI CONECT

NOVOFLEX MC-VARTIKAL PLATE NORMAL

STANDING

どうも
きょう
香港からインドに戻りました。

インドでは手に入らないアクセサリー等々。。。香港はいけません。

で予定どうり、香港中のカメラ店(主に三脚関連)巡りしてました。
参考迄に
カメラ店は少し離れた場所で集つてます。
1 香港島ならセントラルのスタンレー路
2 九龍サイド
  1 シャングリラホテルの近く
  2 ミラマーホテルの奥
  3 コンピューターで有名なシンスイポー
  4 モンコクエリア
    特に山東路の星城商城が今一番デジタル一眼その他器材(中古含め)メツカでしょうか。
    ニコン、キャノンのプロ用一眼、超望遠、その他三脚(GITZO,ザハトラーなどもあります)
    雲台関連なら、ARCA SWISS,RRS,KIRK,NOVOFLEX,MARKINS,PHTOCLAM,CULLMAN、ウィンバリー等一つの
    店では店が小さいので見つけれませんが隈無く探せばみつかります。
    中国本土に近いので当然中国産の物は有りますが、本土の人は見向きもしないで景気がいいのか
    お高いのを購入されます。(おばさんがキャノン5DMK2沢山購入されてました)。

  で 本題
  で購入した内訳は
  1 三脚    GITZO GT 3531S   5000香港ドル (約48800円)
  2 雲台    ARCA SWISS Z1SP 2850香港ドル (約28000円)
       ノヴォフレツク マジツク ボールは下取りして貰いました
       (その下取り金額でレンズ購入)
  3 クイツク  NOVOFLEX MINI CONECT 900 香港ドル   (約8800円)
    L ブラケツトは中古でおまけしてくれました。
  で 上記 〆て
                       計 8750香港ドル (約85000円)

   三脚は延ばした状態で雲台&カメラ乗せて(三段目(先端側)を20CM程延ばせば丁度ファインダーが目の高さに成ります)
   でこのクツクユニツト簡単に立て横簡単に変更出来ます。
   (B&Hでレビューでミラクルなんてレビューが書かれています)

では また

書込番号:13692550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AFマイクロアジャストメントについて

2011/10/28 20:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:394件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

こんばんわ。

7Dを2年ほど使っているじゃぱねっとと申します。
掲題の件なのですが、みなさんマイクロアジャストメントは
使われていいますか?

今までは利用して無かったのですが、若干ピントが甘い写真が
40Dより多い気がしていて少し弄ってみようと思っています。

調整時に使うピント合わせ用のスケールのようなものが
あるのでしょうか。
正しい(?)ないしはオススメの調整方法をご教授ください。

書込番号:13690588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/10/28 20:30(1年以上前)

こんばんは♪

他社ですけど・・・やり方、考え方は同じです♪
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html

ピントの狂いやすい「近接撮影」に限って調整するなら・・・
http://nike.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_82cc.html
この様なチャートを使う。

こう言う物をターゲットに使う♪
http://www.komamura.co.jp/datacolor/SpyderLENSCAL.html

書込番号:13690691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/28 21:16(1年以上前)

こんばんは。japanetたかたさん

僕は7Dではなく1D3・1D4ですがAFマイクロアジャストメントは
前ピンならばマイナス側に後ピンならばプラス側に振って調整して
いますよ。

調整は#4001さんが紹介してくれたチャートを使うのが確実に簡単に
出来ます。

僕は小物を使い調整しましたが。

書込番号:13690905

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/10/28 22:35(1年以上前)

こんばんわ

私はマイクロアジャストメントは使った事がありません(^^ゞ

1D系を使っている時はSCで一番、高価なレンズに調整して貰い
7Dの時は望遠レンズに合わせて調整に出していました。

レンズによってはピンだけでは無く光軸ズレもあるので正確にピンを
出したいのでSCに納得いくまで何回も調整して貰います。

書込番号:13691359

ナイスクチコミ!1


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/10/28 23:06(1年以上前)

ピントあわせなんて素人には無理だろうと思い込んでいたのですが、
実際やってみるとびっくりするくらいうまくいきましたよ。
#4001さんが紹介されている、LENSCALというのを使いました。
SCに出せば確実でしょうが、高いですからね。
1Ds3、1D4、EF70-200mmF2.8、EF800mmF5.6(保障期間内)
を出そうとしたら、45000円ほどを提示されたので引っ込めました(^^;
保障期間のもの以外は、修理代の「技術料」分を取られるようです。

書込番号:13691542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/10/28 23:20(1年以上前)

私の調整方法です。一例として紹介します。

晴天下,太陽光のもとで三脚を使用します。ISはきります。
ブレを防ぐため,リモコンを使用します。
そのレンズでよく使う絞りと撮影距離で調整作業を行います。
できれば,複数パターンでデータを取ります。

撮影はJPEG-L-FINEを使用。
被写体は我が家の壁。カメラを正対させます。

ピントリングをテレ側にずらしてから撮影,ワイド側にずらして撮影,これを10ショットで
1セットとします。これをアジャスト−16〜+16まで2刻みで行います。
JPEGをパソコンに取り込んで,10枚ずつの合計サイズをカウントします。
横軸をアジャスト値,縦軸をファイルサイズでグラフ化します。
ピークがでるところが最適値です。

画像を感応評価するよりも,ずばり数値で示せるので納得感が大きいです。

テレ側からとワイド側からの両方からデータをとるのがミソです。
面倒なパソコン側の作業は半自動化しています。

経験上,純正レンズは10枚のピントのバラツキは少ないです。
一昔のレンズメーカーのものは,バラツキが多すぎてアジャストしきれません。

面倒ではありますが,自分仕様にアジャストした道具は最高ですよー。

書込番号:13691606

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2011/10/29 01:58(1年以上前)

チャートシートも持っているのですが、Spyder LENSCALを買ってみました。

そこそこ使えますが、Spyder LENSCALとカメラをそれぞれ三脚で固定しなければならないので三脚が2基必要です。
台において使うという手もありますが、簡単に水平が出ないような気がします。
あと、使用頻度は少ない割りに値段が高いというのもネックでしょうか…
でもかなり正確に合わせられるので便利ですよ。

ただ、他の方も言われるように、たまに光軸ずれもありますので、そこをどう気付くかです。
僕は単焦点がヘナヘナな描写だったのでSCに送って調整してもらったところ、パキパキになって戻ってきましたよ。

書込番号:13692208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/10/29 04:16(1年以上前)

みなさんご教授有り難うございます。

Spyder LENSCALは使ってみたいですねぇ。。
ただ、三脚が二つかぁ。ハードルが少し上昇しました。

三島ビューティさんの言われるファイルサイズでピントが
合っているいるか判断する方法は面白いですね。

ただ、もう一つの悩みが面でジャスピンにさせるベキなんでしょうか。
被写体は人間のように立体的存在が多い中で面でピントを合わせると
おそらく最前方の部分、鼻先であったりにピントが来ると思うんですが
若干後ピンにした方が打率があがったりはしないのでしょうか。

弄ると楽しそうですが、難しそうです。

SCが最強なんですねぇ

書込番号:13692367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画のピクチャースタイルについて

2011/10/28 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 kamigawaさん
クチコミ投稿数:159件

写真はもちろん、動画も撮りたいと思い、
7dを検討しています。

静止画にはピクチャースタイルが備わっていると思いますが、
動画の方も適応できるのでしょうか。
(色調などのトーンを事前に変えられる)

7dでこういうのが撮れたらかっこいいなーと思って、
7d購入意欲が高まってきました。
http://www.youtube.com/watch?v=6otVe95-Is8&feature=feedu

書込番号:13688634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/28 10:24(1年以上前)

書込番号:13688785

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kamigawaさん
クチコミ投稿数:159件

2011/10/28 12:03(1年以上前)

>きもいやつきらいさん
有難うございます。
一先ず安心しました。
後はバリアングル付の機種との格闘後、
購入を決定したいと思います。

書込番号:13689044

ナイスクチコミ!0


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/28 14:39(1年以上前)

kamigawaさん 「こういうのが撮れたらかっこいいな」 わかりやすい質問でナイスです。  ryobbbo さん 「初めて撮ってみましたが」と言う割になかなか凝った動画です。

ピクチャースタイルは、Canon HP (ttp://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/) からダウンロードした 「ノスタルジア」辺りを使ってる可能性大ですね。編集でも手を加えてるかも。 Canon ピクチャースタイル スタンダードの色は (ttp://www.youtube.com/watch?v=riyjaAhBI9Q)こんな感じで普通です。[13680681]

「かっこいいなーと」その意味もなんとなく理解します。夕刻の撮影なのが良い雰囲気です。そしてレンズは高価なレンズを使ってます。背景の光源のボケ方で解ります。たぶん、高価な・EF50mm F1.2L USM ・EF85mm F1.2L II USM 辺りを使ってる可能性があります。 詳細は Youtube で、ryobbboさんに質問してみると良いと思いますよ。 キヤノン一眼で動画撮影は、なかなか楽しいですよ。

書込番号:13689537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kamigawaさん
クチコミ投稿数:159件

2011/10/28 17:21(1年以上前)

>yuji8737さん
情報有難うございます!
キャノンはピクチャースタイルをDLできるんですね!すごい!

Youtubeで色々と探してみると、
キャノン一眼のムービーは魅力的に感じるんですよね…。
こういう雰囲気ある動画、早く撮ってみたいものです!
レンズの予算、そんなに取れるかなぁ、、

書込番号:13690004

ナイスクチコミ!0


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/28 19:43(1年以上前)

どういたしまして

キヤノンのピクチャースタイル 動画でも手軽に効果が効いて、なかなかすごいですね。 最近、見直してます。見てるのもあるかと思いますが、有名な動画の紹介です。

2009.09 korea イベント 韓国では賑やかなオープニング
http://www.youtube.com/watch?v=PvO1MsLLWGI

2009.09 60p test  それまでは、30pでしたので、みなコノ60pに驚いたはず。
http://www.youtube.com/watch?v=HDsQ5mCGgYQ

2010.02 空港 iso test スゴイですねぇ〜
http://www.youtube.com/watch?v=eSfWxxxu3Ek

2010.03 夜の街 iso test これも
http://www.youtube.com/watch?v=pGO97Y0UpBA


キヤノン一眼のムービーは、なかなか高画質なのですが、取り込み〜PCプレーヤーでの観賞(愕然と思うかも)、Youtube への低容量でのアップロードでは、元画質より画質差があります。画質優先で、Youtube へ 高容量でのアップロードは、すご〜く再生時が重くて・・・。動画と写真 レンズは、本体より高価なEFレンズ@本オススメです。ヤスイのはそれなりで、本体カメラが、もったいないです。 色々と悩んで下さい。

書込番号:13690490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

どうしようか思案中♪

2011/10/22 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件

主な被写体は我が子(中1、小6、小2、3ヶ月の4人)の
スポーツ写真(空手、陸上、サッカー、ダンス等)でして
今後の趣味として大好きなモータースポーツを撮る予定です(場所は鈴鹿が主)

所有カメラは現在メイン50D、スナップ的に撮るサブ機に10Dを使用してます

レンズは屋外広域用にSIGMAの70-200mmF2.8(テレコン2Xと1.4Xも使用)と屋内&ポートレートに50mmF1.4です
スナップ用にはトキナ19-35F3.5-4.5を使用しすべて中古レンズなんで初期型だったりする古いレンズ達です
(画角的には撮りたいもののほとんどがこの焦点の組み合わせで撮れると思います・・・・・たぶんw)

どんな被写体やシーンでも撮りたいのは「一瞬の表情」でそれをカメラライフのメインテーマと考えてます

今後のレンズ入れ替え予定はスナップ用のトキナが古いレンズなんで
必要に迫られるようになったらSIGMAのF2.8通しの広角ズームを考えており
あとは新型が出るたびに型遅れ中古を入れ替えていこうかなと思ってます

で、相談なんですが・・・・・

この度ローンで買った50Dの支払いが11月に終わるのでそれを機に
10Dを引退させ50Dをサブ機にしメインを入れ替えようと考えています

候補として

・新品7D

・中古1D系

・まだ見ぬ新型7DMK2

の3つが候補と考えてます

50Dを買う時に7Dと迷った経緯が有り次は絶対7Dと思っていたんですが
先日発表された1DXに触発されて思い切って1DX・・・・・・なんてお金はなくw
やっぱし7Dかなと思っているんですが1D系の中古も気になり始めてます

予算的に1D系なら1DMK2N+F2.8通し広角レンズか予算オーバーですが1DMK3単体がターゲットです

もちろん中古1D系のリスクは覚悟していますが「いつかは1D」を早々に消化しておいて
数年先に新品の7DMK3(MK2ではないですよ)をメインに入れるまで最悪50Dも覚悟してます

と考えたんですが・・・・・

1DX発表の記事見てると「やっぱ新型欲しいな〜」って気持ちも芽生えもう少し我慢して
まだ見ぬ新品7DMK2を手に入れるのもありなんじゃないかと考え始めてます

で1D系中古か新品7DMK2かで迷うかと思いきや・・・・・

回りまわって現在下がりに下がった現行新品7Dが凄く気になってきまして
昨日・一昨日休みの間何回もネット注文確定寸前までいってしまいました(汗

今の体制でも「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」で辛うじて残せるものは撮れてるんでまだ待てる気持ちは有り
本命は7DMK2かなと思ってますが7DMK情報はまだまだ少ない為もしかして再来年まで待つことになるなら
思い切って現行7Dを手に入れ余裕が出来る3年後くらいに再度検討するのも良いかなと思ってます。
(7DMK2っていつ頃出るんでしょうかね?)



結局何が言いたいのかよく分からない相談になってしまいましたが
上記の状況で思うことがあったら何か助言していただけると嬉しいです
(意味不明なところあればバンバン問い詰めてやってください)



書込番号:13663427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/10/22 20:14(1年以上前)

1D系の中古 とくに 1DMKUNくらいになると 使用感があり
場合によっては 即修理とかで 費用が嵩むことが考えられます。
高額な修理費も覚悟して使うなら それも良いと思いますが、
今なら 新品の7Dにした方が 割安感と安心感があるでしょうね。

書込番号:13663507

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/10/22 20:23(1年以上前)

一つだけ確かなのは、1D系の中古はやめといた方がいいと様々な人から何度も聞きました。
7D買う時に買って1年足らずで5万ショット程度の、1D4を20万で売ってくれる人がいたので少し考えましたけど
周りに聞くと全員が絶対にやめとけ!と言ってました。
そのオーナーの使い方を見てたからかもしれませんけど、とにかく中古はプレミア付きみたいなカメラとか
素性が知れてる信頼できる商品以外は、手を出さない方が無難だと感じます。

高い中古より安い新品の方が良いというのが、デジタル一眼レフついては定説だそうで
1D系なんてのはムチャクチャな使い方してる個体が多いらしいので、他の選択肢をオススメしたいと思いますm(__)m

書込番号:13663563

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件

2011/10/22 20:25(1年以上前)

>さすらいの「M」さん

早々に返信いただき有難うございます

中古1D系の危険性は認識してるつもりなんですが何事も「形から入る」
悪い癖が有りまして「見栄え重視」な気持ちが選択を迷わせます

もちろん50Dよりも優秀であろうAFにも期待して中古1D系も候補に入れてますが
AFは別板にも上がっているように現行7Dも遜色ないかさらに優秀みたいなんで
万年金欠な私は変な考え起こさずに身の丈にあったAPS-C機でがんばるのが吉なんでしょうね



と思いつつ・・・・・踏ん切りがつかない今日この頃です

書込番号:13663579

ナイスクチコミ!0


スレ主 EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件

2011/10/22 20:33(1年以上前)

>ド ナ ド ナさん

ご忠告ありがとうございます

中古で買った50Dが思いのほか調子がよく活躍してくれてるので「中古の怖さ」を実感出来て無い私です
その性能や主な購買層を考えたら「最悪な事態」も想定しないといけないのが中古1D系ですね

・・・・少しずつ中古1D系の呪縛から解き放たれてきたかも(少しだけ未練有w)

あとは現行VSまだ見ぬ新型の7D対決な話が聞けたら嬉しいです

書込番号:13663624

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/22 20:39(1年以上前)

こんばんは。EURO Sさん

僕ならば間違いなく新品の7Dを購入しますよ。
理由はEFレンズとEF-Sレンズの両レンズが使えるのと現在メインで使われてる50Dの
レンズも共用できるので良いのではないでしょうか。

僕も1D系の中古購入はあまりお奨めしたくありませんが僕も1DMk2・1DsMk2・1DMk3は
美品未使用の物を購入していますので欲しいと思えば購入するのもアリだと思いますよ。

ちなみに1DMk4は新品を購入しましたが。

新品の7Dを購入されたほうが後々後悔せずに済むと思いますね。

書込番号:13663648

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/22 20:45(1年以上前)

こんばんは。

私も1D系の中古はリスクが高いと思います。
7D2もいつ出るかわからないし
発売されても、しばらくは高いと思いますので
新品の7Dをオススメいたします。

書込番号:13663696

ナイスクチコミ!1


スレ主 EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件

2011/10/22 20:48(1年以上前)

>万雄さん

的確なアドバイスありがとうございます

予算の上限が緩ければ万雄さんみたいな1D系新品か極上美品の中古1D系で
決めちゃうんですが私の限られた予算では無理しすぎになるんでしょうね

直近では長女(中1)の陸上大会と長男(小2)の習い事サッカー、チョイ先(11月)に長女長男空手大会
チョイチョイ先(12月)に次女(小6)のダンスパーティーなどあるので思い切って安くなった現行7Dで勝負ですかね?

書込番号:13663709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/22 20:49(1年以上前)

マップカメラで1D系を見たら安いのが有ったので店員に聞いたら価格相応との返事でした。
遠出をする時に1本のレンズを持ち出すならで中古のSIGMAの50−500mmを買いましたが。
予算があるなら新品の購入をお勧めします。

書込番号:13663714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS 7D ボディの満足度4 The piece of my life 

2011/10/22 20:56(1年以上前)

こんにちは。私は主にサッカーを撮っていまして、今のメインは1D4、サブ機に7Dを使っています。

トキナーの19-35mmF3.5-4.5は昔持っていたのですが、これはちょっとパッとしないレンズでしたね。今はこのクラスのデジタル対応レンズが数多く出ていますから、使用頻度が多いようなら買い換えたいところですね。

私見ですがボディに関しては、1D系を手にされユーザーになられた方に7Dや二桁Dに戻られるのはお勧めではないです。やっぱり、剛性感や質感で1D系は他とは違います。たとえ7Dと比べても。ただし、デジタル部分は日進月歩ですから、当然新しい方が性能が良いと思います。
今現在、お子さんを撮られておるとのことですが、子供はドンドン大きくなります(当たり前ですが)。今年の試合、今月の大会は今しか撮れません。今しか撮れない写真を、できる限り満足できる形で残しておきたい気持ちは良く分かるつもりです。スポーツ撮影はどうしても機材の負担が大きくて、予算がかかる分野です。誰しも予算に限りはありますが、ここはできる限りの予算を投入された方が遠回りが無いと思います。
7Dの後継機に関しては、必ず出るとは思います。ただ、何時出るかはいろんな憶測や予測が出回っていてはっきりしません。発表があってから発売まで時間が空くかもしれませんし、発売当初は高価かもしれません。まだ見ぬ機種は候補から外した方がよいのではないか、と考えます。
中古の1D系は、確かに当たり外れがありますから、なかなかこうした場所でお勧めはしにくいですね。他の方も言われていますが、お店は商品ですから、外観は新品同様に磨きあげます。一見すると中古とは思えないものが多いです。中古レンズと違って、デジタルのボディは構成部品点数も多く、稼働部品も多いですから、ここは信頼できるお店や目利きの人を頼るのが良さそうです。
私的には、ここは7Dの新品でいいのではないか、と思ってしまいますが。


書込番号:13663762

ナイスクチコミ!3


スレ主 EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件

2011/10/22 20:57(1年以上前)

>Green。さん

ご忠告有難うございます♪
中古1D系熱、冷ますように努力します


現行7Dも私の腕には有余る性能のカメラなんですがワガママ言っちゃうと
買って一年もしない内に新型が出ると結構ショック受けちゃうかも
(性能・使い勝手格段にアップしてたらなおショック)

新型7Dの情報(真実味ある噂話含む)ってどこかで手に入らないかな〜?

書込番号:13663771

ナイスクチコミ!1


スレ主 EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件

2011/10/22 21:06(1年以上前)

>背面飛行さん

アドバイスありがとうございます

実は中古50Dを手に入れたのがマップカメラでして次もマップカメラで購入予定です
(商品点数の多さ、商品検索も容易なのとローン組みやすいのが最大の理由ですw)

で、今回何回も購入寸前までいった現行7Dもマップカメラ(週末特価がキッカケ)だったりしますww

書込番号:13663826

ナイスクチコミ!0


スレ主 EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件

2011/10/22 22:14(1年以上前)

>ジュニアユースさん

今年から長男がサッカー始めてそれを撮るのに幾度となくHP覗かせていただきました。
私にとって先生であるジュニアユースさんに今回書き込みいただきめちゃめちゃ感激してます

現在Jリーグのホームタウン(関西)に住んでましてクラブハウスまで激近ということで
そこのジュニアクラスに通いはじめ今は技術向上というよりも「サッカーが好きになる」
カリキュラムが組まれていて長男はそこで週一ボールとジャレに行ってます
(なもんでジュニアユースさんほどシビアな環境でないので考えが緩いのかも)

親バカなんですがゆくゆくは本気になってジュニアユースに通い更にその上を目指してくれたら
撮りがいもあって私のカメラライフも楽しいものになるだろうな〜なんて妄想してます(ホント超親バカ)

キットレンズなど純正50mm以下のズームレンズなどもあったんですが
ショボい見た目でイマイチ使う気になれず全て手放しとりあえず残ったのは
見た目だけは「やりそう」(私の節穴な目利き)なトキナが残ってしまいました(性能は・・・・)

「1Dから中級機へ出戻れない」などの貴重な意見は心にズシンときました
私にとっては数少ない購入機会なんでよ〜く考えて答え出したいと思います

書込番号:13664281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/10/22 22:50(1年以上前)

こんばんは。

新品のEOS 7D EF-S15-85 IS USMキットを買えば良いのではないでしょうか??今の7Dの性能は7D2が出ても悪くなるわけではありませんし。

レンズキットが高いならタムロンのB005(17-50F2.8VC)なんかどうでしょう??結構なりはでかく迫力ありますし、写りも一定のレベルだと思います(当方前身のA16所有です)F2.8ですが、なんとか高感度で室内もいけるか?と。(いざと言う時は、50mmF1.4がありますよね)

いつ出るかわからない7D2を待つのも、ハードユースでくたびれた1Dを買うのもあまり得策でないような気がします。。。


僕も7D+シグマ50-500OSと40D+A16で運動会とか撮影します。自分の子どもを撮らせたらトラック内の業者より上手いと自画自賛しています(^^

書込番号:13664515

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/22 23:18(1年以上前)

ダンスが室内なら、昔の高級機より、今の7Dのほうが高感度の面で
有利と思います。

書込番号:13664705

ナイスクチコミ!1


汁14さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/22 23:34(1年以上前)

連射が売りのカメラほど中古は怖い気がしますね。

マップカメラは査定時もかなり細かく、持ち主も気付いてないようなマイナスポイントも見つけるので中古を買う際は安心できる方かと思いますが、型落ち安物中古ほど後でお金がかかると思います。


金欠の若者がかなり型落ちのベンツの中古をベンツに安く乗れるからと買う

すぐ壊れる

あくまでベンツなので修理費用も高く、部品も新車当時の価格で高い

なんとか直す(゚Д゚;)

また壊れる・・・以下繰り返し

他にお金が掛けられない・・・維持することに嫌気が差して手放す。


例えがジャンル違いなので必ずしも当てはまりませんが、型落ちで安い中古1Dでもあくまでフラグシップモデルなので同じことが言えると思います。


書込番号:13664806

ナイスクチコミ!3


スレ主 EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件

2011/10/22 23:55(1年以上前)

>maskedriderキンタロスさん

今の状況なら「新品のEOS 7D EF-S15-85 IS USMキット」がベターだなと私も思ったんですが合わせ技で
ローン利用は避けたかったので今回はボディだけ、広角ズームは小遣い貯めて後の楽しみにするつもりです
タムロンも良さそうですが何故か根っからのSIGMA好きな私なんで広角もSIGMAからのチョイスになりそうです

>僕も7D+シグマ50-500OSと40D+A16で運動会とか撮影します。

先日鈴鹿でF1撮り(金曜フリー)したんですが「7D+シグマ50-500OS」の組み合わせだと幸せになれたかも

>自分の子どもを撮らせたらトラック内の業者より上手いと自画自賛しています(^^

私も同じ感覚でがんばってますが・・・・・まだまだかな?w

>いつ出るかわからない7D2を待つのも、ハードユースでくたびれた1Dを買うのもあまり得策でないような気がします。。。

皆さんからの貴重なアドバイスでこのことがよ〜くわかりました
あとは覚悟を決めるだけなんですが・・・・・・もう少し迷わせてください

書込番号:13664917

ナイスクチコミ!0


スレ主 EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件

2011/10/23 00:01(1年以上前)

>mt_papaさん

ダンス教室内の内輪のクリスマスパーティー(発表会)みたいなので
本当なら目立ちすぎないようコンデジくらいがいいのかなもしれません

7Dでかなりギリ、1D系なんてぶら下げてたらひかれちゃうかもしれませんね(汗

書込番号:13664953

ナイスクチコミ!0


スレ主 EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件

2011/10/23 00:05(1年以上前)

>汁14さん

ベンツの例え、車好きな私もよ〜く理解できましたw

それなりの維持費を常に用意できる立場ではないので先のことも考え乗り換えたいと思います

書込番号:13664970

ナイスクチコミ!0


g丸さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/23 00:14(1年以上前)

欲しいなら買っとけ

書込番号:13665024

ナイスクチコミ!1


スレ主 EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件

2011/10/23 01:25(1年以上前)

>g丸さん

そうすよね♪

書込番号:13665341

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しました

2011/10/23 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:66件

コンデジを買いに行ったはずが、気がついたら本製品も購入していました。「ヤマダでデジ一はどうだろう?」と思っていたのですが、親切な店員さんに巡り会え、ついに購入してしまいました。

ところで質問なんですが、今まではkissx2を使用しており、所有しているレンズは

EF-S18-55mm
EF-S55-250mm
EF50mmF1.8
EF28mmF1.8USM
TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5

です。ここに7Dを生かすレンズを追加するとなると、どんなレンズが良いんでしょうか?オススメのレンズはありますか?主な被写体は1歳の息子です。もうすぐ走り回るであろう息子をきれいに捉えたいのです。アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:13669645

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/23 22:52(1年以上前)

85mm F1.4、F1.8もしくはEF100mm F2 USMやEF135mm F2L USMで遠目から、こどもを撮影するのはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010012.10501010013.K0000150911.10501010014

書込番号:13669718

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/23 22:52(1年以上前)

7Dを生かすレンズとなるとある程度良いレンズでないと生かしきれないので
標準ズームならEF-S 15-85
望遠ズームならEF 70-200mm F4L ISかEF 70-200mm F2.8 L IS II
といったところかなって

書込番号:13669719

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2011/10/23 23:01(1年以上前)

こんばんは。
28/1.8も中々好いですが。
是非、70-200F2.8U逝ってください。
幼稚園から小学高まで(10年使えます)(^_^)/

書込番号:13669765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/23 23:29(1年以上前)

EF-S10-22 の追加も面白いかもしれませんね。

書込番号:13669921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2011/10/23 23:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

今お持ちのレンズでOKだと思いますが、
欲張ればやはりLでしょうね。

価格的にも買いやすい
EF 70-200mm F4L IS をお勧めします。私も欲しい^^;

書込番号:13669940

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/10/24 00:04(1年以上前)

こんばんわ

コンデジとWご購入おめでとうございます♪

店員さんの対応も大切ですよね〜 多少、高くもここで買おうかと思ってしまう気持ち解ります。

レンズは室内でも撮影できるIS付ズームが良いかと思います♪

24-105L

70-200f4L or f2.8LU 

後はもう中古しかないかも知れませんがシグマの150mmマクロ手ブレ補正無しも良いです(*^^)v
寄っても引いても中望遠として使えるし写りも良いです♪

書込番号:13670109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/10/24 00:14(1年以上前)

85/1.8をおしてみる。

書込番号:13670154

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2011/10/24 00:20(1年以上前)

僕ならLズームと言う事で24-105/4をおすすめします。

今後フルサイズを購入されても安心して使えると思います。

書込番号:13670185

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/10/24 07:31(1年以上前)

寄れるレンズをお持ちではないようなので、私は100Lマクロを推しておきます。

強力なISで手持ちマクロ撮影が出来、普段はF2.8の中望遠としてポートレートで使えますよ。

書込番号:13670844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/10/24 09:22(1年以上前)

こんにちは。私は今のところ持っているレンズでも十分だと思いますよ。

走り回るといっても3歳ぐらいまでは100メートルも200メートルも走るわけではないし、なにより子供は気まぐれで方向転換も素早いので、取り回しのいいレンズがあるといいと思います。

15-85mmを常用に追加して、必要なら演出用に70-200があるといいかもしれないですね。
もしくは18-200の便利ズームでいろいろ楽しむか。。。

書込番号:13671119

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2011/10/24 10:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。走り回るお子さんと言っても1歳で有れば今のラインナップでも十分かなと思います。
公園とかで手軽に撮影となると高倍率ズームが一本あると便利じゃないかなと思います。シグマの18-200mmなんか結構良さそうな気がします。
保育所や幼稚園の運動会まで資金を貯められてその時にL玉に行かれてはいかがでしょうか。

書込番号:13671266

ナイスクチコミ!0


BBbogyさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/24 10:31(1年以上前)

風景用途なら15-85もいいだろうが、子供撮影だとEFS18-55/F2.8が一押し。
余裕があれば、EF70-200(出来ればF2.8)ってところだろうか。

書込番号:13671319

ナイスクチコミ!0


NAVY-Fさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:36件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/10/24 10:56(1年以上前)

こんにちは。

お子さんがメインの被写体ということなので、使用頻度が高いであろうと思われる標準域のズームレンズのアップグレードを考えてEF-Sレンズの最高峰
EF-S17-55F2.8ISをお勧めしたいです。
やや重いですが、写りは良いですし、F2.8なので室内撮影でも重宝します。

Lレンズもいいですが、標準域のLズームレンズはAPS-C機だと今一つ画角が使いづらいものばかりなので…望遠ズーム以外は個人的にはお勧めしにくいと思います。

書込番号:13671381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/24 10:57(1年以上前)

EF50 1.2Lをおしてみる(^ω^)

書込番号:13671384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/10/24 17:36(1年以上前)

EF-S17-55mmF2.8 IS USMは私も持っていますが良いレンズです。ただ外にでて小さい子供を撮ろうと思うと、テレ端55mm少ない気がします。

レンズ交換でシャッターチャンスを逃すと元も子もないので、家の中は単焦点の28mmF1.8USMと50mmF1.8Uに任せて、外に出たときはなるべく1本で済ませられる高倍率の方が便利だし、子供を相手にしながらでもさっと撮れるのでいいんですよね〜

でも、7Dを生かせるって・・・難しいですね^^;SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSMなんてどうでしょう?

ところでスレ主さんは、今お持ちのレンズで使用頻度の高いレンズってどれなんでしょうか?

書込番号:13672545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2011/10/24 17:37(1年以上前)

EFS17-55F2.8を強くおすすめ!

1歳くらいなら、危なっかしくて望遠で撮るほど子供から離れられないと思う。その意味で70-200はまだ時期尚早。(あってダメな訳ではないが。55-250があるし。)

次に、EF35F2。(私はシグマ30F1.4を買ったけど・・・)標準画角レンズは便利。

の2本がいいのでは。

書込番号:13672550

ナイスクチコミ!0


mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/24 17:55(1年以上前)

とりあえず今のままで良いと思いますよ〜。

10-22を使ってノーファインダーで撮ると面白い写真が撮れますね。

書込番号:13672602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/10/24 20:18(1年以上前)

たった1日の間にこれほどの返信を頂けるなんて思っていませんでした。みなさまありがとうございます。本来ならば、一人ひとりにお礼申し上げたいところですが、これだけの人数ということでご容赦頂きたく思います。

皆様のメッセージから勧められるレンズの素晴らしさが伝わってきて、どのレンズも欲しくなってしまいます。これが噂の「レンズ沼」の入り口なのでしょうか?

息子はまだ歩くこともできないため、家では主に28mmF1.8USMで、屋外では芝生に座った息子をFish Eye 10-17mm F3.5-4.5で撮影することが多いです。

みなさんのアドバイスを受けて、今のところ特に興味を引かれているのは、

7Dに18-55ではちょっと格好悪いという理由で、その代わりとなるEF-S17-55mm

または、私の勝手なイメージですが「7Dの良さを生かすのは望遠のような気がする」という理由で、EF70-200mmF4LISUSM(F2.8は価格で手が出ません(泣))かなぁと思っています。

ところで、カタログを見ているとEF70-200mmF4LISUSMと同じ値段でEF70-300mmF4-5.6LISUSMもあるのですが、今回どなたもこのレンズを推す方がいらっしゃいませんでした。何かこのレンズには欠点があるのでしょうか?それともF5.6ではやはり暗いということでしょうか?素人考えでは「同じ値段で100mmも望遠」となるとこっちの方が良いような気がするのですが・・・?

書込番号:13673133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/10/24 21:42(1年以上前)

お子様がまだ歩かない、けど座れる。であれば、これからつかまり立ちとかヨチヨチ歩きとか可愛い盛りになってきますね!

そこでスレ主さんの方向性として・・・
1 家の中はお持ちの単焦点28mmF1.8USMで賄う
2 外では息子は奥さんに任せて撮影に没頭する場合
3 外では自分も息子の相手をしつつ良い場面をカメラに納めたい場合
あると思うんですよ。

1の場合はいいとして、
2の場合は、子供を奥さんに任せて、望遠を使って遠くから親子の関係を上手く切り取る。これは55-250でも可能なので、まずはそこで練習してみると良いと思います。55-250は安価で作りはそれなりだけど、描写はいいと思いますよ。55-250で不足を感じたら70-200F4L行くと良いです。

2の場合は
 @自分が相手するときは近距離で撮れる方がよい。
 A奥さんが相手してくれるときはある程度離れたところでも撮れる方がよい。
と、いろんなケースが考えられます。この場合、18-200の便利ズームがお勧めです。ちなみに私はタムロンの18-270(B003)でこの辺りを押さえていました。

70-300より70-200がお勧めなのはズーム比が少なく描写がいいからです。私も使ったことがあるわけではありませんが、単純に70-200であれば200mmまでF4ですが、70-300だと200mm付近はF5くらいになると思います。

ただ、望遠はKazuki Sさんがおっしゃるように、幼稚園などの運動会まで貯金して、そこで70-200F2.8L ISU USM辺りを購入、不足ならテレコン導入するのがベストだと思います。

私も欲しいのでぜひレビューお願いします^^;

書込番号:13673680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/10/24 21:55(1年以上前)

追加で・・・
・70-200の場合、ズーム比は約3倍
・70-300の場合、ズーム比は約4倍
なのでズーム比が4倍ある70-300よりズーム比3倍の70-200の方が収差が少なく良好な結果が得られる・・・みたいです^^;

書込番号:13673791

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング