EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:44件
別機種
別機種
別機種
別機種

今までコンデジ(IXY920)を使用しており、この度デジタル一眼を検討中です。

父親がキャノンEOS D60を所有しておりレンズが4本あるので、レンズを共有する意味で本体はキャノンで決まっており、デジタル一眼初心者なので初心者入門としてKiss X4を検討中だったのですが、撮影する内容的に連射重視したく7Dに決めました。(どのみちKiss X4を購入してもワンランク上のが欲しくなるので...笑)


当方の今のところの撮影内容は下記2つです。

メインになるのは子供の撮影で、撮影距離10m以内。
全身〜バストアップまで。
※ゆくゆくは撮影距離が伸びるでしょうから、その時にレンズを検討予定。
室内撮影では、日中夜間問わずフラッシュ無しで、撮影距離は5mまで。
外での撮影では、日中/夜間での撮影距離は10mまでで、夜間はフラッシュ有り無し両方。
これからの時期は子供と花火なんかも撮りたいかなと思ってます。

スケートボード等の動きの早いスポーツの撮影にも使用予定です。
この撮影があるので、7Dの連射にひかれました。
日中は晴れ曇り環境で、スケートパーク内での撮影で、撮影距離は2m〜10mほど。
夜間は外灯程度の灯り程度での場所で、フラッシュ撮影で距離は2〜5mほど。

以上です。

ゆくゆくは風景(それほど遠くない)なんかも...とは思ってます。(フルサイズの予定は無し)
マクロ撮影は今のところ予定ありません。


父親所有レンズは知人から頂いたものらしく、デジタル対応か不明ですが下記4本です。
CANON LENS EF 28-135mm 1:3.5-5.6 IS
CANON LENS EF 28-105mm 1:3.5-4.5
TAMRON 28-200mm 1:3.8-5.6 (キャノンマウント)
SIGMA 12-24mm 1:4.5-5.6 DG HSM (キャノンマウント)

※デジタル一眼の本やインターネット等でレンズの事をいろいろ調べたのですが、初心者なのであまりよく分からず...汗

ボディとレンズでの予算は約20万円です。

ちなみにフラッシュ(スピードライト等)の所有は未確認です。
もし無ければ別予算で検討致します。

保管に関しては、東洋リビングの防湿庫120タイプを使用しております。


そこでアドバイスお願いします。

父所有のレンズが7Dでキレイに写るか不明なため、迷ってます。
※店頭で店員さんに『四隅に影がでるかも??』と言われたりしたので。

@レンズ共有も含め、レンズキットを購入する。(レンズキットはどれがよろしいでしょうか?)

Aボディーのみ購入して、とりあえず所有しているレンズ共有使用し、自分の撮影スタイルに合ったレンズのみを後日購入する。


以上、初心者購入のアドバイスのほう、宜しくお願いします。

書込番号:11508162

ナイスクチコミ!0


返信する
shmoeyさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/17 17:03(1年以上前)

7Dユーザーです。私もコンデジから7Dに乗り換えた者です。

4本のレンズは全てデジタルに対応しておりますのでとりあえずはAの方でよろしいかと思います。焦点距離もそこそこ充実していますし。ただし問題になるのがレンズの明るさです。

屋内で撮るとなりますともう少しF値の低いレンズ(F1.8やF2など)が必要になると思います。

これらのなかから一つ選ばれてはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010008.10501010009.10501010010.10501011376

単焦点レンズにはあまり詳しくないので他の方々の意見も参考になさるといいかと思います。

書込番号:11508201

ナイスクチコミ!2


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/17 17:18(1年以上前)

7Dでは新たにレンズをそろえた方がよろしいかと思います^^;


予算20万円ですと、

EFS18-135キットに単EF28F1.8が良いと思います。
(予算が許されるならEFS15-85がおススメです)
安くて写りの良いEF50F1.8がありますが家の室内では少し窮屈に感じるでしょう。
外では問題無いです。

書込番号:11508250

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2010/06/17 17:25(1年以上前)

>父所有のレンズが7Dでキレイに写るか不明なため、迷ってます。

なかなかのラインナップですね。
12-24mmはデジタル対応レンズです。
(sigmaの場合DGと表記あるのはフィルム(フルサイズ)とデジタルの供用レンズです。)
ほかのレンズもそれほど古いレンズではないので
高画質とは言えないですが普通に使えます。


>※店頭で店員さんに『四隅に影がでるかも??』と言われたりしたので。

この店員さんは勘違いしてます。
デジタル専用レンズをフィルムで使うと影が出ますが、この場合逆なので出ません。


キットレンズを買うかどうかですが、
7Dだと今お持ちの28mm始まりのレンズを標準レンズとして使うと画角が狭いですね。
フィルム28mmは7Dで使うと1.6倍換算なので約45mmの画角です。
出来ればキットの15-85mmなどを購入した方がお勧めですが、
12-24mmがあるので広角が必要な時はそれを利用し、
浮いたお金を望遠レンズに向けたほうが良いかもしれません。

お子さんやスケボーを撮るなら望遠レンズは高速AFのものを選んだほうが良いです。
そうすると純正Lレンズの70-200F2.8やF4がお勧めになります。

でも7D+レンズで予算20万円ですから
70-200F4でも予算オーバーですね。

安くあげるなら55-250mmF5.6ISか70-300mmF5.6ISかのいずれか。
Lレンズ程激早でないですが、そこそこ速いです。
ただしF値が暗いので室内撮影では不利です。
ですので予算と合わせるとSIGMAの70-200mmF2.8HSMという選択肢もあります。
これはなかなかAFも早いしF値も明るいので室内でも有利です。
(F2.8はシャッタースピードがF5.6の4倍速くできます。)

ちなみに単焦点は止めたほうが良いと思います。
お子さんの成長に合わせて、とかだと今後撮影したい場面が
どんなシチュエーションになるか分からないので適切な撮影距離が分からないからです。


僕なら標準(一般撮影)を重視するなら7D+15-85mm+55-250mm。
スケボー等のスポーツ撮影を重視するなら7D+SIGMA70-200mmF2.8or中古の70-200mmF2.8(否IS)+標準として中古の18-55mm(1万円位で買えるから)です。

書込番号:11508277

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/17 17:29(1年以上前)

4本ともデジタルで使えますが、「SIGMA 12-24mm 1:4.5-5.6 DG HSM」以外は微妙です。レンズキットで買うのなら「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」ですね
ただ、レンズはお持ちの4本を使われて「5D Mark II」を買われるという手もありますね(連射は7Dと比べて遅いですが)。

書込番号:11508292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2010/06/17 17:33(1年以上前)

>shmoeyさん
アドバスありがとうございます。
所有の4本はF値が高めなので、やはり室内撮りとなるともう少し明るいのが必要ですよね。

自分も単焦点レンズは全く分からないので、みなさんのを参考にいろいろ勉強してみます。

書込番号:11508314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/06/17 17:40(1年以上前)

>masa.HSさん
アドバスありがとうございます。
EF28F1.8は後日予算できてから購入を自分も考えてました。
評価もなかなか良いみたいなので。

書込番号:11508334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/06/17 17:40(1年以上前)

別機種

マクロでの撮影ですがいやみでなくたまたまです(笑)

こんにちは。

>父親がキャノンEOS D60を所有しておりレンズが4本あるので・・

私も以前EOS・D60を所有していました。
良く言えば画素数が少なく例えば人間の顔を撮影したとして、こじわを精細に
表現出来ないため肌がとても綺麗に見える・・と言った印象を持ってます。
X3入手のタイミングにて弟に贈呈しました。

個人的にはAがお薦めです。
7D+既存レンズの描写を確認してからでも遅くはないかと。

多分ですが7Dの写りに、お父様はびっくりするものと思われます。
挙句の果てにスレ主さんから7Dを取り上げるかも(笑)


書込番号:11508337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2010/06/17 17:54(1年以上前)

>ニコペンさん
アドバイスありがとうございます。

まだまだ初心者なので画角等の事が詳しくないので、詳しくご説明していただき大変勉強になります。

SIGMAの70-200mmF2.8HSMですね。
購入の選択肢にぜひ入れておきます。

子供の成長に合わせて...確かに考えると単焦点は厳しいかもしれませんね。

書込番号:11508391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/06/17 17:59(1年以上前)

>ミホジェーンVさん
確かにいつの間にか7Dを取られてるかもしれませんね。笑

もともとは父親がD60とレンズをくれるとの事だったのですが、やはり自分でお金出して買ったカメラが愛着湧くかと思いまして、7D購入になりました。

書込番号:11508397

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2010/06/17 18:22(1年以上前)

>Aボディーのみ購入して、とりあえず所有しているレンズ共有使用し、自分の撮影スタイルに合ったレンズのみを後日購入する。

色々な意味でAを推薦致します。

 所有しているレンズで一、二年ほど撮り続けると、ご自身の好みが分かってくることと思います。それからこのスレッドのご意見を参考にしながら、じっくりお好みのレンズを探して頂ければ、と存じます。レンズ選びも、楽しいカメラライフの一部ではないでしょうか。




書込番号:11508472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/06/17 19:06(1年以上前)

選択肢は 2 でいいと思いますが
やはり7Dの写りの実力を理解するリファレンスレンズとして
比較的安価で写りの良いEF50mmF1.8か同F1.4を購入しておくと良いと思います


一度でいいのでこれらのレンズで慎重に(三脚/F5.6ぐらい/ISO100/日中屋外/ライブビュー/レリーズ)
撮影しておくと「7Dでバッチリ写せたときはどうなるか?」の指標になり
今後の腕みがきやレンズ選択の指標にできますので

書込番号:11508600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2010/06/17 19:09(1年以上前)

こんばんは。

私も先月、コンデジ(910IS)からデジ一眼デビューしたばかりです。

購入したのは7D+S18-135レンズキットと望遠レンズEF70-200F4Lです。
レンズについては子供の運動会を撮る為にEF70-200F4Lを購入しました。
このレンズはAFが非常に速く正確で手ブレ補正も強力そしてなにより高画質と高性能レンズの割にはコンパクトで軽く携帯性が高く運動会では重宝しました。スケートボードを撮るようでしたら最適だと思います。
予算が20万ぐらいでしたらレンズもすでに4本もお持ちでしたら、
X4orX3のボディにEF70-200F4L
が良いと思います。
このレンズでしたらボディがKISSでも動きのある物が十分に追いかけられると思います。

書込番号:11508612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/17 19:32(1年以上前)

こんばんは。

どのレンズもフィルム時代のレンズですね。デジタル対応は建前ではシグマ(DGはデジタル対応)だけです。1800万画素の7Dにはどれも画質的に厳しいかもしれません。

残していいのは、シグマ12-24とEF28-135ISで残りは下取りでいいんじゃないですか。
理由としては、この2本はまだ現役レンズで、12-24は広角ズームとして使えフルサイズ用では貴重な12ミリズームだからです。買いなおすと大変ですよ。
EF28-135ISは高倍率ズームとして使え200ミリの望遠レンズとして使えます。写りは普及クラスの写りはするはずです。フルサイズ用なので周辺画質はEF-Sよりいいかもしれません。

無難な選択としてはEF-S15-85ISのキットと上記の2本で一通りの画角は対応できます。望遠がもっと欲しければ28-135を下取りにしてEF70-200/4L ISがいいと思います。

書込番号:11508688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/17 19:40(1年以上前)

ごめんなさい!

お父さんのレンズ勝手に下取りにしてはいけませんね。
もらったわけではありませんよね。

すいませんでした。

書込番号:11508729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2010/06/17 22:32(1年以上前)

このラインアップだと、5D Mark IIを使ったほうがいいかも?

28-135/3.5-5.6 ISは現在も7Dのキットレンズとして米国で販売されており、
デジタル対応としてはキヤノンのお墨付き?ですが、日本国内では窮屈です。
お父様はこの広角の不便を 12-24/4.5-5.6で補っておられた様子ですが、
この2本はどちらも35mm判フルサイズに対応していますから、
フルサイズ機で使ってあげた方が、レンズ冥利に尽きるんじゃないかな?

書込番号:11509590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2010/06/18 07:48(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました。

Aのボディのみ購入、の予定でカメラ屋さんに下見に行ってみます。

店頭でレンズキットの誘惑に負けるかもしれませんが、中古レンズって手もありますし。笑

室内撮影にはEF28F1.8レンズの検討してみます。

書込番号:11510890

ナイスクチコミ!0


R07BLUEさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件 photohito 

2010/06/18 10:29(1年以上前)

とりあえずボディーのみ購入がいいと思います
12ー24があるので5D2も面白いかも
SK8撮影なら望遠はいらないような、ギリギリまで寄って12ー24で超広角の撮影がかっこいいかもしれません

書込番号:11511281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/06/18 13:11(1年以上前)

何人かの方が「EOS 5D Mark2」のアドバイスを頂いてますが、自分はフィルム一眼も使った事がなくコンデジからの初心者なので、フルサイズの良さがイマイチよく分かりません...。(※フルサイズ愛好者の方には申し訳ないのですが...。)

今のところ7Dで購入を考えてますが、5D2も気になりますね。

父親所有のレンズがフルサイズ対応との事なので、どのみち父親も自分が購入するデジタル一眼を使うと思うので、父親と相談するのも良いかなとも思ってます。

ちなみに父親は山登りが趣味で、山の風景や植物撮影(マクロじゃない)が趣味です。
風景や植物撮影はフルサイズの5D2の方が良いのでしょうか?

ただ、スケート写真を撮る事を考えると、連射性能が上の7Dですね。

う〜ん、迷いますね...。

書込番号:11511716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dのピント精度

2010/06/17 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 EF81-95さん
クチコミ投稿数:22件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

今年の1月ごろに7Dを購入し撮影を楽しんでいるものです。
やはり高級機という事で、過酷な状況でも動いてくれて良い相棒です。

ただこの頃(といっても今に始まった事ではないですが)、1点選択AFあるいはゾーン選択AFでAFサーボを使ってみるとたまにピントを大きく外します。
そんなに高速の被写体ではないですから食いついても良いと思うんですが…

これはボディの性能限界なんですかね。不安だったのでMF・1枚切りに変えましたが…
7Dの特性が生かせないならkiss X4への乗り換えも考えなくてはいけません…
ちなみにレンズはEF70-200 F4L ISです。

ピントを外すことは皆さんもありますか?

書込番号:11509496

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 EF81-95さん
クチコミ投稿数:22件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/17 22:19(1年以上前)

当機種

このコマの前2コマは大きくピントを外しました。

参考までに写真を。

書込番号:11509506

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/17 22:56(1年以上前)

外すことはありますが、あまりないです。

多分性能限界だと思います。

書込番号:11509713

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/06/17 23:15(1年以上前)

当機種
当機種

←のひとコマ空けた次のコマです。

ゾーンAFってほとんど使わないのですが、大外しの写真をDPPでAFポイントの確認をした結果はどうなのでしょう???

ゾーンは大外しもしないのでしょうが意図したポイントで必ず合焦してくれるとは限らないと思いますが・・・

どこにも合って居ないのが多いのなら修理も考えてみるとか、他の要因を疑ってみた方が良いと思います。



こんな写真を撮ってると残る枚数はほんの僅かです・・・・
こんなのこそゾーンの方が良いのかもと時々思いますが今までの流れでワンポイントを使ってます。




書込番号:11509837

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/17 23:22(1年以上前)

ところで40Dではどうなのでしょうか。

書込番号:11509883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2010/06/17 23:29(1年以上前)

気のせいかも知れませんが、7DでAF精度に不満を書かれている方の多くが
EF70-200F4ISとの組み合わせですね。
7Dは、開放F4レンズとの相性でもあるのでしょうかね?

先日7D+EF70-200F2.8ISU+x1.4で体育祭を撮影した時、ビンズレというよりピンボケ
な物が非常の多く、何か撮影方法悪かったかな?と色々と考えていました。

書込番号:11509932

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/17 23:34(1年以上前)

EF70-200F4ISとEF70-200F2.8ISU+x1.4は全く別物ですよ。

書込番号:11509952

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/06/17 23:38(1年以上前)

たぶん、電柱など、どこかに引っ張られたんでしょうね。

C.FnV 1.「AIサーボ時の被写体追従敏感度」 を1段階下げたり、
C.FnV 3.「AIサーボ時の測距点選択特性」を 「1:測距連続性優先」にしたりすると改善されるかもしれません。

書込番号:11509974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/17 23:52(1年以上前)

高級機って7Dのこと?

書込番号:11510071

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/18 00:04(1年以上前)

>高級機って7Dのこと?

この板では充分高級機と名乗れるのでは?
所謂ハイエンドって言う機種やメーカーのを使ってる人は
此処は覗きに来ませんから・・・

書込番号:11510119

ナイスクチコミ!5


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/06/18 00:08(1年以上前)

皆さん こんばんわ

7DのAF性能って良いかと思いますよ(*^^)v

先日も約18mぐらいの距離でカワセミを撮影していましたがほとんど
ピンが抜ける事は無かったです。

レンズはサンヨンでしたが条件とかにも左右されると思います。
後は慣れと腕だと思いますよ(^^ゞ

1D系に328辺りでも条件が悪いとスッポ抜けるし解像度も落ちます。

色々と使い込んでみてから結果を出してはいかがでしょうか?

書込番号:11510142

ナイスクチコミ!4


杉乃屋さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/18 00:14(1年以上前)

私の7Dは編成写真なら余裕でAF合わせてくれますよ
ゾーンでなくて十字になるAFモード←名前忘れましたすいません
レンズは70-200 2.8ISです

書込番号:11510170

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/18 00:59(1年以上前)

領域拡大AFですか?

AIサーボ時によく使ってます。

書込番号:11510361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/18 01:07(1年以上前)

私の40Dでもこんなシーンならピント外しはほとんどないですね。

サブ機のα200とE-520でも同様です。

たまたまのタイミングだと思いますよ。
と、言いますか日頃からあまりAFは使わない口ですのでMFがほとんどですが

少し前に7Dで西明石駅で夕方から夜に新幹線「のぞみ」の撮影をしましたが

7DのAFの食いつきには感心しました。

さすがの7Dもタイミングによって外す時もありますから気楽に楽しんでいきましょう。


書込番号:11510389

ナイスクチコミ!1


スレ主 EF81-95さん
クチコミ投稿数:22件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/18 06:44(1年以上前)

一晩でたくさんのコメントありがとうございます。

要約すれば以下の3つですね。

・開放F4レンズ×7Dの限界
・設定と腕の問題
・故障?


ちなみに今は手元にありませんがAF遅めのTamron A16で食いつく被写体でもEF-S18-55ISで食いつかないといった事もあったので、やはり開放F値の問題があるかもですね。
あと私は40Dに買い増したのですが、7Dは40Dよりは圧倒的に良いです。

領域拡大AFとカスタム設定使ってみます。あとは経験ですね。ありがとうございまいた。

書込番号:11510779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの下取りについて

2010/06/16 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:42件

はじめて書き込みさせて頂きます。今年に入りデジタル一眼レフをデビューしました。7D EFーS15ー85レンズキットを購入し、毎日楽しく撮影し勉強してます。勉強すればする程、自分がレンズ沼へ向かってる気がします。先日もEF50mmF1.4の単焦点を購入しました。単焦点の写りはいいですね。更に楽しくなってきました。
今度はやはりLレンズに興味が出てきて候補はEF24ー70F2.8なんか欲しいなと思っています(生意気かもしれませんが)
となるとEFーS15ー85と焦点距離がかぶる部分がある為下取りに出してステップアップを考えています。
そこで質問なのですが、EFーS15ー85は下取りに出して価値がある物ですか?いくら位が相場など、どこの店が良いなど、詳しい方、経験がある方教えて下さい。(ちなみに都内在住です)
あと被写体は主に5歳、4歳の我が子達がメインで、たまに趣味でポートレートの勉強でモデルさんを撮影してます。(屋内外問わず)他に良いレンズがあれば教えて下さい。

書込番号:11504436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/06/16 19:41(1年以上前)

広角側が24mmスタートになってしまいますが…

書込番号:11504469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/16 19:42(1年以上前)

こんな感じです。

オク平均約6万円−手数料3千円=5万7千円
http://aucfan.com/search1/smix-qEF.2dS15.2d85-tl30d-ot1-vmode_0.html

マップカメラ5万3千円(新品に近いもの)
http://www.mapcamera.com/kaitori

ソフマップ3万8千円(新品に近いもの)
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00463357/-/pc=5000079/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch%2fresult.aspx%3ftid%3dSPHS%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3d%26KWD%3d15-85

書込番号:11504479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/06/16 19:48(1年以上前)

最初は焦点距離のかぶるEF24ー70F2.8よりもEF70-200F4Lの方が良いのでは?もちろんF2.8でも良いですけれど。

望遠レンズでのポートレートも良いものですよ。お子さん撮りには望遠はとても便利です。

書込番号:11504496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2010/06/16 20:32(1年以上前)

24-70/2.8L、誰もが憧れるレンズですが、
秋頃にモデルチェンジの噂がありますし、
APS-Cで24mm始まりは厳しいですよ。
タムロンの28-75/2.8を強くオススメします。

書込番号:11504662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2010/06/16 20:42(1年以上前)

一眼レフデビューして間もないパターンで Lレンズの物欲にかられているとなると
24mmはじまりの焦点距離云々より Lレンズとしての物欲が強いんじゃないですか?

私感ですが Lレンズは買値も高いけど売値も高く
もし、売るとなってもEF-Sレンズより値下がりはすくないようなので
持っていて損はないんじゃないですか^^

24-70を買うと70-200が欲しくなるのが世の常なので
ちなみに私は24-70を買って70-200を買いましたが
友達は先に70-200を買いましたが、やはりポートレートメインじゃ無いためか
風景等に使いにくく汎用性が少ない為、先買う方失敗したと言ってました。

その点を踏まえて
中古24-70と中古EF-S10-22セットで買うのをお勧めします^^;

レンズの次はフルサイズが欲しくなると思うのでそのとき EF-S10-22を売れば完璧です!
人気のあるレンズは中古の場合、買値と売値の差が出にくいと思います。


しかし・・・物欲とは恐ろしいですよ〜
なんか 自分と同じ匂いを感じます・・・@p@;

書込番号:11504712

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/06/16 21:16(1年以上前)

>あと被写体は主に5歳、4歳の我が子達がメインで、たまに趣味でポートレートの勉強でモデルさんを撮影してます。(屋内外問わず)他に良いレンズがあれば教えて下さい。

解らないのなら、買わなくてもよい。
どういうレンズが必要なのか解るようになって、購入すべし。

書込番号:11504882

ナイスクチコミ!12


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/16 22:27(1年以上前)

>24-70/2.8L、誰もが憧れるレンズですが、

全く憧れていませんが。


>APS-Cで24mm始まりは厳しいですよ。
タムロンの28-75/2.8を強くオススメします。

書込番号:11505308

ナイスクチコミ!5


kuroyanさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:17件

2010/06/16 23:14(1年以上前)

> 私感ですが Lレンズは買値も高いけど売値も高く
> もし、売るとなってもEF-Sレンズより値下がりはすくないようなので
> 持っていて損はないんじゃないですか^^

まったく同感なのですが、モデルチェンジしてしまうと、ガクンと下がるのでは
ないでしょうか。24-70はIS付きにモデルチェンジの噂が絶えませんから、その
リスクは高いと思います。
私は24-105F4Lの中古を8万ほどで買って、丸2年使って下取りに出したところ6万
でした。このリセールバリューは現行Lレンズならではだと、再度実感しました。

私は地元目黒区の三宝カメラをいつも使っていますが、満額査定つく状態の物な
らば、マップカメラの方が少し高く取ってもらえるようですね。

書込番号:11505627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/06/16 23:22(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございます。
はじめての書き込みで緊張しましたが、皆さんの心温まるアドバイスでとても参考になりました。
これからももっと勉強して楽しんで行きます。
また何かあったら書き込みますのでよろしくお願いします。

書込番号:11505681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信103

お気に入りに追加

解決済
標準

遠くの木が溶けるのはなぜ?

2010/06/11 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 写真ブログ 
機種不明
当機種

左:7D 右:IXY110

全体像

こんにちは。
風景を撮るのが好きなんですが以前から疑問に思っていた事があります。
遠くの木の葉が不自然に溶けたように見えるんです。
7Dに限らずEOS Kiss X3でも同じでした。

今日、時間があったので実験して来ました。
まずはピントの甘さとブレを疑ってみました。
5Kタイプの三脚に固定しISを切り、マニュアルフォーカスにし、ライブビューで10倍表示で完璧にフォーカス。
でもPCで見るとやっぱり溶けたように見えます。
もしかして、これはローパスフィルタの仕業かと思い、ローパスフィルタがないIXY110isでも撮ってみました。
見てびっくり、IXYの方は溶けてないんです!
IXY110はカメラ内でコントラストを利かせている可能性があるので、7Dの方もDPPでコントラストをかけてみましたが溶けたままでした。

7Dで遠くの木が溶けたように見えるのはローパスフィルタの仕業なんでしょうか?
みなさん、どう思います?

書込番号:11482708

ナイスクチコミ!5


返信する
Uphamさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/11 21:41(1年以上前)

レンズがわからないのとサイズが同じで無いので公平な事は言えませんが
7Dの設定でオートライティングオプティマイザーとノイズリダクション、諧調優先がオフになってるか確認してみてください
これらがオンだとモヤモヤ画像になったりします
50Dでもそうでしたがこれらをオフにするとそれまでのモヤモヤが嘘のようにシャッキリ写りますよ
出来ればRAWで撮ってシャープ2位かけると良い感じになると思います

書込番号:11482746

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/11 21:55(1年以上前)

このテーマ、50Dでは確かに気になりましたが7Dでは感じたことないです。
ノイズリダクションをオフにして、シャープネスを少し上げて見てはどうでしょうか。
デフォルトで撮る必要はありません。

書込番号:11482814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 写真ブログ 

2010/06/11 21:59(1年以上前)

当機種

等倍切り出し

レンズは15-85mmです。
先ほどの写真は高輝度側階調優先はオンです。

高輝度側階調優先、オートライティングオプティマイザ、ノイズリダクション、全てオフの写真を載せます。
さっきとは画角は違うんですがやっぱり溶けてます。
レンズはさっきと同じ15-85mmで焦点距離は50mmです。

書込番号:11482838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/06/11 22:02(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

NR量共に2

NR量共にゼロにした物

DDPツールパレットでの操作

先の画像全体リサイズ

最近のEOS機は、デフォルトでノイズリダクションが掛かっているようです。
その為、等倍で表示すると俗に言う『綿菓子』状態に・・・。
RAW撮りでしたらDPPで現像時に『ツールパレット』⇒『NR/Lens/ALO』タブの『輝度ノイズ緩和レベル』と『色ノイズ緩和レベル』を共にゼロにすることで『綿菓子』から開放されます。
作例は5D2での物ですが、分かり安いものをあげておきます。

書込番号:11482858

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/06/11 22:03(1年以上前)

処理(場合によってはレンズ)

7DにLPFが無かったら後ろのレンガ壁に大きな虹が出ることでしょうね(笑)

書込番号:11482864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2010/06/11 22:04(1年以上前)

こんばんは。

ちゃん2010さんのIXY110は、ローパスフィルタ取外改造を行ったのでしょうか?
ピントをどこに合わせたのでしょうか?
それと、この検証内容から、DPPで変更する項目は、コントラストではなく、シャープネスやNRだと思います。

書込番号:11482875

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/06/11 22:08(1年以上前)

>ローパスフィルタがないIXY110is

初耳です.

>綿菓子

私もhotmanさんの意見に賛成です.
別の現像ソフトでNRの有無とかも比較してみてもいいかも.

>さっきとは画角は違うんですがやっぱり溶けてます。

こっちの画像に関しては
F20だと等倍は回折が観測できるのが一因だと思います.

書込番号:11482896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 写真ブログ 

2010/06/11 22:10(1年以上前)

IXY110は元からローパスフィルタが入ってないと思います。
すみません、これは根拠を示せないんで不確かな情報となってしまうんですが、
今回IXY110は溶けてないんで、7Dと何らかの違いがあると考えています。
IXY110にもローパスフィルタが入っていて、原因が別にある可能性はあると思いますが
ぼくはローパスフィルタを疑っています。

書込番号:11482915

ナイスクチコミ!1


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/06/11 22:14(1年以上前)

既に適切な回答が挙がっていますように、いくつかのポイントがありそうです。

50Dの時代にはJPEGで細部が溶けかかったような描写がよく指摘されました。
しかしDPPの現像では問題ないことも知られていました。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/06/9544.html

そのDPPですが、デフォルト値で輝度ノイズ緩和レベルが2になっていることが
あります。この場合も甘めの描写になりますので注意が必要です。
# http://shindo-s.com/end0509/end70_0901.html#Anchor82312

以下のサイトでも指摘されているように、設定如何による部分もあるようで
こうした点も注意してみてください。
# http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_digital/20091016_322246.html

また高画素なカメラはシャープネスの掛かる部分が高い空間周波数方向へシフト
するので、解像力の高いレンズほど強いシャープネスが掛かります。

レンズ性能に強く依存する部分でもありますので、こうした部分もチェックして
みてください。

書込番号:11482937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 写真ブログ 

2010/06/11 22:28(1年以上前)

>F20だと等倍は回折が観測できるのが一因だと思います.

確かにその通りでした。

適切な写真がないんで、一番最初の写真について再度確認してみました。
RAWで撮影しDPPで現像
輝度ノイズ緩和0、色ノイズ緩和0
オートライティングオプティマイザ・オフ
高輝度側階調優先・オン(これは後から外せないですよね)

書込番号:11483005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 写真ブログ 

2010/06/11 22:45(1年以上前)

機種不明

左:7D 右:IXY110

DPPでシャープネスをかけてみました。
2では溶けたままだったんで試しに10にしています。
どうでしょう?
溶けた感はなくなったんですが解像度は出ていないですよね。
すみません、ローパスフィルタの可能性を捨てきれないでいます。

書込番号:11483123

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/11 22:55(1年以上前)

デジタルフォト?でも葉っぱが解像してない作例がアップされてたし
他のカメラ雑誌でもD300Sとの比較記事で近接撮影には7D。遠景撮影に強いD300S
みたいな記事が出てました・・・
DPPを弄れば良くなるのかもしれませんが、「そんなの面倒だ」って人は他メーカー
を選ぶほうが良いのかも知れません

書込番号:11483177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/06/11 22:57(1年以上前)

LPFがやってることなんて高周波(7Dの場合110本/mmあたり)のコントラストを
チレッと下げるだけです

スレ主さんの画像自体にモアレが出ていることでそれは明白なはずですが?

書込番号:11483190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 写真ブログ 

2010/06/11 23:05(1年以上前)

実際の所、等倍での解像度なんてどうでも良くて7Dには何の不満もないんですが、
遠くの葉だけが不自然に溶けているように見える(等倍での話しです)のが不思議でした。
単純にその理由が知りたいんです。
実用上は全く問題はありません。

書込番号:11483229

ナイスクチコミ!4


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/06/11 23:08(1年以上前)

RAWからコントラストを2段くらい下げて現像してからJpegに対してシャープネスを上げてみてください。
私はシャープネスの処理はPSのアンシャープマスクでやってますがこれで大体満足できます。
(^_^)/~

書込番号:11483244

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/11 23:15(1年以上前)

melboさんはPSでアンシャープマスクを何回かけますか?

俺は2回かけてます。

書込番号:11483282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 写真ブログ 

2010/06/11 23:22(1年以上前)

機種不明

左:7D 右:IXY110

PS(CS3)でアンシャープマスクかけてみました。
2回かけてみましたが、この木にはあまり利かないような・・・。
やり方がまずいのかな?

書込番号:11483326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2010/06/11 23:32(1年以上前)

ベイヤー方式は多かれ少なかれ葉っぱが溶けるものです。
(私が以前から指摘していること)
LPFとの絡みもありますが、要は程度問題です。
現像ソフトを換えれば解決することもあります。(SILKYPIX PROがお奨め)
瓦に偽色が発生していることも気になります。

デジカメの画素数はまだまだ増した方が良いという根拠にもなっています。

書込番号:11483378

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/11 23:35(1年以上前)

1回目と2回目は設定を変えてます。2回目は特に輪郭が強調するように設定してます。

画像によって最適な設定は変わりますので色々試してください。大まかなやり方は↑の方法です。

それでもダメならこんなものと諦めてください。

書込番号:11483394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/06/11 23:38(1年以上前)

アンシャープマスクはいいと思います
ただシキイ値と半径はどうされてますか?
あまり半径を大きくするとかえってベチョっと潰れます
この場合(細部のみに注目するなら)0.25px〜0.5pxとかで十分です
シキイ値は勿論ゼロでいいです

PhotoShopをお持ちならDPP自体が細部を舐めますので
DNGコンバーターでCR2→DNG化した上でAdobeCameraRawで現像したほうが
こういうものの細部は出ると思います
(シャープはCameraRawでなくPhotoShop本体のほうがいいです)



緑の木々が解像しないのは「ベイヤー配列」「針葉樹」などで検索されてください

ざっくり言うとベイヤー配列である以上あらゆる被写体に対して同じ解像力を発揮すると
いうことはできません

したがって一番解像しにくいものが不自然に解像落ちしないようになるには
もっと画素数が必要です

今度8Dだか7DMarkIIだかで画素数が上がったら今度はもっと遠い木で同じことが言われるでしょう
レンズの限界を画素数が大きく上回らない限りずっと言われ続けます

書込番号:11483411

ナイスクチコミ!1


この後に83件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入直後の初期設定は?

2010/06/12 03:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 Red000さん
クチコミ投稿数:22件

X3からの二代となる念願の7Dを購入しました。

X3は初のカメラだっただけに、今だにその印象が残っています。初めて電池を入れると満タンで、画面にも日付や時間を設定する表示が出ていて、電波時計を見ながら正確に入力していたと記憶しています。

本日7Dが届き、またその設定を、と思っていたのですが、電池は残り1つ、しかも日付や時間が入っているではありませんか!?

一瞬、まさか新古品では!?と頭に浮かびました。

皆さんどうなんでしょうか?初期設定はX3だけなのでしょうか。

動作は一応高速連写も動いてはいるのですが、初めてさわるものですし初期不良などがあるかもわかりません。

苦労して買ったものだけに…

購入した先は、当サイトで高評価を得ているショップです。X3もしゃきしゃき動いているので大丈夫なショップだと思っています。

新品で問題無ければ取り越し苦労で良いのですが、そうでなかった場合はどうすると良いでしょうか。

ショップでは初期不良があったときのみ返品可となっています。(ガイド等が入っている袋は開封、画面保護シール貼り済みです)

宜しくお願い致します。

書込番号:11484134

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2010/06/12 03:41(1年以上前)

私のX3と7Dはどちらも最初から日付が入っていたように思います。

時計などは、内蔵電池でもあってそれで時計とかの駆動をしていると思いますから、
リセットされていた方がかえって出荷されてから眠っていた時間が長いのではない
でしょうか?(私の思い込み)

付属のリチュウム電池についても、メーカーで完全充電してから出荷している訳で
も無いでしょうから、最初は100%にならなくても問題ないと思います。

新品で買ったのに状況が違うと心配になりますが、とりあえず大丈夫とは思いますよ。

書込番号:11484146

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/12 06:01(1年以上前)

私の7と5Dは初めから時間が合っていました。恐らく出荷段階で合わせいるものと思われます。40Dは合っていませんでしたね〜(笑)バッテリーはそれが正常ですよ。必ず満充電してから使いましょう(^.^)

書込番号:11484229

ナイスクチコミ!2


Koala_G10さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件 気まぐれ写真館 

2010/06/12 06:05(1年以上前)

Red000さん
ご購入おめでとうございます。
電池は最初から満充電はしてありませんので購入当初は充電してからお使いください。電池保護のため電圧の維持する程度の充電しかしていません。
日付は工場出荷時に設定されていますので購入時は其れを確認するだけです。
取扱説明書の45ページをご覧ください。
多分、新品ですですのでご安心ください。
ただ、私は昔に店舗で電子機器の販売に携わっていた時に何かの都合で新品を開封した時は絶対わからないように戻すテクニックを持っていました。

書込番号:11484232

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Koala_G10さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件 気まぐれ写真館 

2010/06/12 06:08(1年以上前)

訂正します。
取扱説明書は42ページでした

書込番号:11484236

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/06/12 06:40(1年以上前)

リチウムイオン電池は、満充電で保管すると劣化しますので、ハーフ
充電くらいで出荷されているのだと思います。

書込番号:11484281

ナイスクチコミ!2


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/06/12 09:10(1年以上前)

時計は別の電池を使っており、日付は出荷段階で調整されているようです。
今までずっとEOSを使っていますが、充電池が満タンで入っていた事は一度も私は有りませんでした。
私としては時計が合って無くて、満充電状態だったX3の方が気になりますね。

書込番号:11484624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2010/06/12 09:29(1年以上前)

僕も7Dが正常の出荷状態だと思います。

>X3は…初めて電池を入れると満タンで、画面にも日付や時間を設定する表示が出ていて、電波時計を見ながら正確に入力していたと記憶しています。

この記憶が確かなら、ショップの対応を疑うのはX3のほうですね。
店員がチェックのためいじったか、一度販売して返品されたものか。

人は最初の経験を正としてしまいがちです。怖いですね。

でもX3は順調に使っていて、今さらショップに問い合わせても交換というわけにもいかないでしょうし、
気にしても気持ち悪いだけなので細かいことは忘れて撮影楽しんで下さい。

書込番号:11484687

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/06/12 11:54(1年以上前)

これだけでは7Dが新品でないとはいえません。
機種によって時刻が出荷時に設定されているものといないものがあることは経験しています。
電池残量は半分どころか1/3くらいでも不思議はありませんので、問題ありません。
むしろX3の電池満タンの方が異常です。
ただ、機種によって電池残量表示が必ずしもリニアに減っていかない場合があります。
(半分までは満タン表示とか、逆に直ぐ表示は減るがそこからかなり持つとか)
従って、X3についてもこれだけでは何ともいえません。

・・・等と、あれこれ心配しても結論は出ません。
まあ、7DもX3も・・・どっちも新品だと思いますよ。

書込番号:11485164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/06/12 12:58(1年以上前)

そんなに気になるなら、SCに持ち込めば少なくとも総撮影枚数を調べて貰えますが・・
見た目が新品なら気にしないことが一番ですね。

書込番号:11485385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/12 13:23(1年以上前)

そんなことより、digiさん
645Dの購入報告はまだーーーー?

まさかあれだけ騒いで、買っていない&予約していないなんていうことは
ありませんよね、ワクワク(大笑)

書込番号:11485460

ナイスクチコミ!9


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/06/12 14:19(1年以上前)

デジ

645dの写真を用意してから書き込んでね
説得力の無い書き込みに磨きがかかるのかな。。

書込番号:11485620

ナイスクチコミ!8


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/12 17:48(1年以上前)


そこまで人に言うならまず自分がやってから言いましょうね

スレ主さん
俺のX3も日付設定されてませんでしたよ。バッテリは満タンだったか覚えてませんが。
7Dは日付設定されてました。

書込番号:11486275

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/12 21:59(1年以上前)

何か流れぶった切りで関係無いレスを入れてる方々が居ますが
何か文句が有るなら当該スレに行くか、ご自分達でスレ立てしてから
自論を展開するなり、粘着するなりして下さい

此処では645dの事なんか誰も気にして無いんですから(笑)

書込番号:11487370

ナイスクチコミ!4


スレ主 Red000さん
クチコミ投稿数:22件

2010/06/13 07:16(1年以上前)

ご返信を頂いた皆様

早々の回答ありがとうございました。(一部良くわからないスレもありましたが)

安心して使って行きたいと思います。

それにしても、本当にこのスレ場は凄い!

書込番号:11488847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS7Dを買うか、レンズを買うか・・・

2010/06/09 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 Michel55さん
クチコミ投稿数:2件

デジイチ歴2年の初心者です。
機材は下記の通り、2歳になる娘を中心に写真Lifeを楽しんでいます。

50mmの単焦点の写りにほれ込み、
次はEF100mm F2.8L マクロ IS USMの購入を考えていたのですが、
最近になってボディが欲しい病に掛かってしまいました。

自分としては7Dに魅かれています。

入門機しか触った事が無い故に、
ボディが変われば、写りも格段に良くなるのでは?などと、
高スペックボディへのあこがれ(期待)があります。

実際、ボディによって描写力は変わるのでしょうか?
写りはレンズに起因する所が大きいという話も聞いた事があり、
それならば、まずは良いレンズを揃えるのが先か…、
とも考え、悩んでおります。

両方一度に購入出来れば良いのですが、
そんな余裕はないので、よきアドバイスを頂ければと思います。

よろしくお願いします。

<使用機材>
ボディ:Kiss−F、
レンズ:EF50mm F/1.4 USM
    タムロンSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC(Model B005)

書込番号:11475257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/06/10 00:01(1年以上前)

こんばんは。

100マクロがどうしても必要という実感がないのでしたら、現在の状況を考えると7Dを買った方が後悔は少ないような気がします。

ただ、ボディはある程度どこかで妥協しないと、一生買い続けることになってしまうかも?

書込番号:11475381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/06/10 00:01(1年以上前)

画質もありますが7D購入で良くなるのは確率です
被写体からして結構この違いは大きいし娘さん2歳ということですから
これから動きを追うのはどんどんタフになるお年頃ですので尚更でしょう

でもKissだって全然撮れないわけじゃないので
レンズでもいいと思いますよ

ただ3本目で娘さんがメイン被写体で100マクロはどうかと思いますが・・・


書込番号:11475382

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/10 00:07(1年以上前)

次はカメラが良いと思います^^

ただ7Dだと「写り」と言うか「性能」が大幅にUPするでしょう。

いろんな意味で良くはなると思いますが、
同じAPS-Cサイズですので大きく伸ばさないのであれば
それほど大きな変化は望めないと思います。

レンズも大事ですが、
ここは思い切って「EF50F1.4」を活かせる「5DU」を・・・^^;

書込番号:11475409

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/06/10 00:09(1年以上前)

撮れるバリエーションが広がるのは通常レンズの方だと思うので、
自分ならレンズを優先します。

書込番号:11475413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/10 00:25(1年以上前)

別機種

40D+EF50mmF1.8U

こんばんは。
確かにレンズを新調するのはバリエーションが広がりますし、描写力も変わります。しかし、いまの時点ですとヒット率を上げることのほうが先だと思います。うちにも同じ年齢ぐらいの子供がいますが、一瞬の表情を逃さないため連写は多いほうがいいです。たまに5Dmk2でも撮りますが、顔の表情等でのヒット率は40Dよりも低いです。

書込番号:11475473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/06/10 00:36(1年以上前)

その予算で70-200mmF4辺りを買った方が幸せになれそうな気がします・・

書込番号:11475526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2010/06/10 00:38(1年以上前)


いま2歳という事は1,2年後には幼稚園で運動会という事になるんでしょうね。
マクロよりも70−200F4LIS辺りが良いような気がします。

書込番号:11475535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/10 00:43(1年以上前)

Michel55さん、今晩は。
>最近になってボディが欲しい病に掛かって・・・
私もその病を経験しています。

一回目は中古の5Dを購入。
40Dと比べてさすがフルサイズと言える写りに感激しました。

二回目は昨夏の7D、発売前から飛び交った噂と憶測にやられてしまいました。
もっとも風景は5Dに任せるつもりで、飛び物撮り用に(飛行機、鳥)AFの進化を試してみたくて購入したものの、メカ的には魅力満点ですが写した写真に満足する事はなかなか難しいカメラというのが感想です。

自分の腕もありますが、手ぶれやピント精度に非常にシビアで、何気なくシャッター切っただけではびっくりするぐらいお粗末な写真しか撮れません。
又、レンズ性能にもシビアですね。

>写りも格段に良くなるのでは?・・・

との期待に対してはB005が使えないですが、5DMk2をお勧めしたいです。



書込番号:11475556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/10 01:01(1年以上前)

こんばんは。
レンズ先行でしょう。
Kiss-Fは、いずれもの足りなくなることは間違いありませんけど、
良い写真が撮れないボディじゃありません。
画素数が少ない分、ハンドリングは良いともいえます。
なので、お子様がまだ幼い今は、現有機維持で良いのかなと。
もちろん7Dにされればボディ性能は大幅に上がりはしますけどね。
AF性能、連写枚数とか高感度撮影については相当に向上します。
しかし、ボディだけではそれほど撮影結果は変わりませんよ。
お持ちのレンズでは広角〜標準域までですから、望遠域を足される
と、背景ボケや圧縮効果など写真表現の可能性は大きく広がります。
また、レンズはボディを変えてもCanon機である限り使用できますし。
100mmLマクロは非常に良いレンズですが、前お二人様のご意見同様、
今はEF70-200mmF4LISを加えられるのが最も効果を実感できるし、
先々まで満足して楽しめると推定しますのでお薦めします。
お子様の動きが激しく速くなってくる数年後にボディのアップグレード
を考えられても遅くないと思います。その頃にはまた新型機も出てます
でしょうし。
なお、やっぱりボディも最新機にということならKissX4のダブルズームキット
なども試されてはいかがでしょうか。画は7Dと区別つきません。動画性能
は現在のCanon機中では最も進んでます。

書込番号:11475612

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/06/10 01:05(1年以上前)

娘さん、まだ2歳なら(^^)
7Dも、100oマクロF2.8LISも、特に必要ないと思います
(^^;)

単焦点レンズの魅力にハマッてるなら!

28oF1.8辺りを購入したほうが良いと思いますよぉ
(^^;)

マクロは、予算に余裕が出来たら購入する感じで良いと思います(^^;)

ボディを買い替えたいなら
Kiss X4でも充分だと思いますm(__)m


幼稚園に入る頃に8Dを購入する感じが良いと思いますよぉ(^^;)


まぁ(^^;)

欲しいと感じた物を購入してくださいねっm(__)m

書込番号:11475622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/06/10 03:07(1年以上前)

今は足りない部分を補うレンズを買った方がいいと思います。
レンズで撮影の幅が広がった方がきっと楽しいですよ。

ボデイはkiss-Fの性能限界に達したと思ったらその時に買い時な物を買えばよいかと ^^

もし、7Dを買ったらその性能を使いこなしたくて高いレンズが欲しくなるかも(笑)

書込番号:11475843

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/10 03:41(1年以上前)

とうとう「8」に格下げですかwww

書込番号:11475867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/06/10 05:06(1年以上前)

カメラ本体よりも良いレンズを先に購入された方が、画質、描写力は向上します。将来を考えると、最近価格が下がってきた、EF70-200mm F2.8L IS-II USMを分割払いで購入がお薦めですが、無理であれば皆さんもお薦めのEF70-200mm F4L IS USMが良いです。

書込番号:11475923

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/06/10 05:40(1年以上前)

私もボディよりレンズが先に一票

花撮りに興味があるのなら100マクロ良いですが、娘さんメインならEF70-200mmF4L ISの方が撮影範囲が広がると思う

書込番号:11475955

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/10 06:04(1年以上前)

所有されている機材からするとレンズを購入したほうがよいと思います。
EF70-200mmF4L ISが無難です。

書込番号:11475982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:9件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2010/06/10 07:13(1年以上前)

私も単焦点の魅力にとりつかれてます・・

100mmLマクロを使用していますが、下手な私でもピンズレ確率が減ったように思います。(夕暮れ時でも手持ちでok)

運動会など走るトコをとらないのであれば、kissで遠目から100mmマクロや135mmF2を使うのもアリだと思いますよ(悪魔のささやき・・)

100mmLマクロは50mmF1.8Uとは違う世界が撮れると思いますw
素人ですが、よかったら覗いてください
   ↓

http://18master.blog63.fc2.com/

単焦点に一票です!!

書込番号:11476066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/10 10:25(1年以上前)

おっ…ボディ交換派は少数だ。
(T_T)
レンズでしたら将来のお子様のお遊戯会などでの室内撮りの為にEF70-200mmF2.8L IS USMUあたりがいいと思いますが、1〜2年後に購入出来そうでしたら100Lマクロでもいいと思います。
しかしその頃には、再度ボディ欲しい病にかかっているかもしれません。

書込番号:11476527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/10 15:28(1年以上前)

明るい単に目覚めてしまったら、5D2という夢をみて、また眠ってしまうかもしれません。

書込番号:11477334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D ボディの満足度4

2010/06/10 17:19(1年以上前)

2歳の娘さん、
今なら7Dしたほうが・・・ 所有のレンズで事足りるし、連写・AFの向上で確立
も上がるような気がします。
いざとなれば1800万画素のトリミングで「なんちゃって望遠」も可。
(まだまだ親の近くをチョロチョロ、親も離れて遊ばせとくのも不安・・・)

もう少し大きくなると(2年後くらい?)寄って来たり離れたり、運動会、お遊戯会、
そこで万能70-200F2.8ISUか軽量70-200F4ISの追加を考えてはどうですか。。。
さらにKISS-Fにお散歩の友「高倍率ズーム」も欲しくなってくるかも!

書込番号:11477627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D ボディの満足度4

2010/06/10 17:32(1年以上前)

>今なら7Dしたほうが・・・ 所有のレンズで事足りるし、連写・AFの向上で確立

正 7Dにしたほうが
正 確率
デシタ...

そうそう、男性なら所有欲も満たされますよ! 獲ってて楽しくなるかな。

書込番号:11477670

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング