EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

標準レンズのお奨め

2012/10/28 10:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 kazu_7dさん
クチコミ投稿数:15件

皆様こんにちわ。先日は、おすすめ三脚でたくさんのアドバイス有難うございました。

 購入三脚試で、昨日は、岐阜県の天生県立自然公園に紅葉、ブナの木、カツラ松の巨木を撮りに行ってきました。紅葉は、一週間遅かったようですが、ベルボンシェルパー645大変満足しました。本当に有難うございました。

 今回は、標準レンズの購入に対して、色々とご意見頂戴したいと思います。

 現在は、7D、レンズは、EF-S18-55(Nデジタル購入時のレンズキット)、EF-S55-250、EF-S10-22、EF50oF1.8U、タムキューを保有しています。

 今考えると、7D購入時に、EF-S15-85をキットで購入すれば良かったと大変後悔している次第です。単品購入(7万円ぐらい)を考えるとかなりお得に買えますよね。

 その時は、18-55があるからと思い、極力出費を抑えようとした次第です。
 
 最近特に、カメラの面白さが多少わかってきて、レンズのグレードアップをしたいと思うようになってきています。

 そんな事で、EF-S15-85,EF-S18-135,EF-S17-55,そして憧れのLレンズEF24-105を候補にしています。
 15-85と24-105の価格差が3万円程度なので、その差ならLレンズの方が良いのか?APS-Cサイズの7Dでは、Lレンズの力を120%発揮する事ができず、EF-Sレンズの方が良いのか?コストパフォーマンスも含めてアドバイス頂けると嬉しいです。

 ちなみに今は、花、虫、そして最近風景にも興味が出て来て撮り始めています。

 将来のフルサイズ以降は、現時点では、数年はないと思っています。
7Dも、今年の6月ぐらいに購入したばかりなので・・・。
 ただ凝り性の自分の性格からすると、購入したくなる気がして少し不安です。(笑う)

 値段が、マーク3が10万に近づいてきたら、購入したいですね。
 マーク2の値段も正直気にはなっている自分が怖いです。

 そんなこんなですが、よろしくお願いいたします。
 

 

書込番号:15262109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/10/28 11:03(1年以上前)

35mm/f2、以上。

書込番号:15262136

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/28 11:10(1年以上前)

こんにちは。

広角レンズもお持ちですのでここはLレンズデビューされてはいかがでしょうか。
EF24-105Lをオススメいたします。

書込番号:15262158

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/28 11:15(1年以上前)

追加です。

EF24-105Lはいい仕事してくれますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=15183357/ImageID=1330372/

書込番号:15262183

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/28 11:17(1年以上前)

kazu_7dさん こんにちは

最近のレンズの傾向ですと APSよりはフルサイズに高性能レンズが 発売されている傾向が有りますので 
レンズのレベルアップ考える時 やはりフルサイズに移行も考えた方がいいように思いますよ

APSにフルサイズレンズ 画角から見ても使いにくい場合多いですし

書込番号:15262191

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/10/28 11:18(1年以上前)

おはようございます。

>APS-Cサイズの7Dでは、Lレンズの力を120%発揮する事ができず、EF-Sレンズの方が良いの か?コストパフォーマンスも含めてアドバイス頂けると嬉しいです。

7DねセンサーがAPS-CだからといってEFSじゃなくてもいいと思います。僕はフルサイズを所有してませんが、イザとなったらのためにAPS-C専用レンズは持っていません。

>ちなみに今は、花、虫、そして最近風景にも興味が出て来て撮り始めています。
>将来のフルサイズ以降は、現時点では、数年はないと思っています。

ということは、数年後のその先にはフルサイズもあるということですね(笑)
やはりEFSは避けたほうがいいかと。

風景とあります。花や虫はタムキューに任せ、広角単焦点などはいかがでしょうか?
三脚をさらに活かせると思います。

書込番号:15262195

Goodアンサーナイスクチコミ!3


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/28 11:29(1年以上前)

念のため、24-105mmにしで15-85mmにしで画角1.6倍換算はご存知ですよね?

意外とEF-Sだけと勘違いしてる方が多かったもので、老婆心ながらm(_ _)m

特に24mmスタートで問題なければ24-105でもと思いますが、一本だけ持ってく時とかには悩むかな〜っと

書込番号:15262235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/28 11:47(1年以上前)

たくさんレンズを保有されているのでこれ以上要らないように思いますが、

あえて買うなら、100mmISマクロを一丁。

書込番号:15262298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/10/28 12:05(1年以上前)

kazu_7dさん こんにちは

>ちなみに今は、花、虫、そして最近風景にも興味が出て来て撮り始めています。
>将来のフルサイズ以降は、現時点では、数年はないと思っています。

風景ならば、EF17-40mm F4L USM又はEF24-105mm F4L IS USM が良いですね。
将来に備えてEFSはやめた方が良いですね(笑)私は、将来に備えてEFsレンズは処分しました。

楽しい フォトライフを

書込番号:15262360

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/28 12:06(1年以上前)

こんにちは。

フルサイズ移行もしばらくないということですと、候補の中ならEF-S17-55F2.8ISが
いいと思います。
大口径ズームは表現の幅が広がっていいですよ。

24-105mmは1本だけだと広角側が狭く使いづらいことが想像できます。
でも、10-22とコンビ使いならつながりもよくいい選択になるかもしれませんね。

書込番号:15262362

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/28 12:35(1年以上前)

標準域のレンズの選択ですが、APS-Cの7Dで24-105は使いにくいです。7Dと24-105持ってますが、広角側が38.4mm相当からとなり画角不足を感じる状況が発生しやすいので。24-105、24-70のレンジはフルサイズでこそ生きると感じます。フルサイズ移行前提なら有りですが、単体で買うと割高なので、5D3,5D2,6Dいずれもレンズキットで買う事をお薦めです。(フルサイズ移行は当分無いとのことなので蛇足コメントですが。)
ということで7Dには純正の15-85、18-135、17-55からに絞った場合は、@17-55、A15-85、B18-135STM、C旧18-135の順にお薦めしておきます。@はF2.8と解像度とUSM、ISの操作性の良さがある。Aも解像度とUSM、ISで操作性の良さがある。BCは画質より便利さを優先した場合の選択でしょうが、Bが新しい分画質も良いと判断しました。
タムキューも所有と言うことで、レンズメーカーも許容できるなら、SIGMA,TAMRONからもS17-50F2.8 OS,S17-70F2.8-4 OS,S18-125 F3.8-5.6 OS,T17-50F2,8 VC等が候補となります。もしEF-S17-55の予算があるなら、レンズメーカーから選ぶ場合は2本選ぶことも出来ると思います。例えばS17-70F2.8-4 OSとEF35F2 or S30F1.4(レンズバリエーションが増えるのは楽しいですよ。)
APS-C用のレンズを複数所有なので、7Dでしっかり楽しんだ後フルサイズ移行を検討するのが良いと思います。カメラだけフルサイズ化してもレンズが伴わなければ何にもなりません。予算計画から練り直しが必要で、7D及びAPS-Cレンズを処分したとしても30〜40万円は必要になると推定します。

書込番号:15262468

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2012/10/28 14:01(1年以上前)

EF-S17-55F2.8IS、EF24-105F4ISと使っていますが、室内撮影が多いなら17-55の方が
画角的に使いやすいです。
10-22と24-105があると丁度良くカバー出来るように考えがちですが、一番使いそうな
ところが継ぎ目になるのでレンズ交換が頻繁になってしまいます。

『これはいいのが撮れた』と思える写真が望遠側に多ければ24-105、広角側に多ければ
17-55かと思います。

・・・でも、スレ主さんは数年といわずフルサイズへ移行しそうなので、24-105が長く
使えそうです。

書込番号:15262805

ナイスクチコミ!2


freedialさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/28 14:18(1年以上前)

24-105は便利ですが、広角がつらいので風景では使いにくいです。

風景なら、10-22で十分楽しめるので、花や虫を撮るなら100マクロの方が撮影の幅が広がると思います。

書込番号:15262883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2012/10/28 15:40(1年以上前)

>現在は、7D、レンズは、EF-S18-55(Nデジタル購入時のレンズキット)、EF-S55-250、
 EF-S10-22、EF50oF1.8U、タムキューを保有しています。
APS-Cでこれだけのレンズお持ちとは羨ましいです。
レスさんのお悩みでEF-S15-85とEF24-105ですが7DでしたらEF24-105よりも
EF-S15-85かEF-S17-55 F2.8ISUSMの方をお勧めいたします。
EF24-105はAPS-Cでは皆様同様に広角が使いにくいです
EF24-105はやはりフルサイズで初めて進化が発揮出ると思います。
私は7D用にEF-S15-85 5DV用にEF24-105を使っていますが
EF-S15-85の方が写り(色再現・コントラスト・解像度)が少しでけど
良いように見えます。
でもこのEF-S15-85は望遠側では暗くボケはあまり期待しないで使っています
出来ればEF-S15-85よりもEF-S17-55 F2.8ISUSMの方が良いかもしれません
近い将来フルサイズもとお考えでしたらEF100mm F2.8LマクロIS USMを
検討されては如何でしょうか
私は7Dと5DVで使って居りますマクロレンズでISは非常に助かっております
描写はボケ・色再現・解像度ともに大変素晴らしものです。
購入してよかっと思っております。

  





書込番号:15263174

ナイスクチコミ!2


piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件Goodアンサー獲得:11件 EOS 7D ボディの満足度4

2012/10/28 16:47(1年以上前)

こんにちは。
当方の7Dの標準レンズはEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISです。
写りは侮れません。
たまにEF17-40oF4LUSMを使いますが、あまり差はないと思います。
手ぶれ補正が付いている分、18-55oは常用になっています。

書込番号:15263468

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/10/28 18:38(1年以上前)

標準レンズのどこが不満なんでしょうか・・・それによって変わる気もします。

ボディー1台なら24-105mmF4は広角側が使いにくいことは間違いないです。
ボディー2台で、10-22mmとコンビを組むと、中望遠のズームとしてかなりいい仕事をしてくれます。
将来フルサイズとの気持ちがあり、ボディー2台でしばらく使うのなら、24-105mmはいいとおもいます。

でも、普通に考えるのなら、15-85mmのキットレンズが7Dにはベストマッチだと思います。
10-22mmと発色傾向がよく似たレンズなので、繋がりも良いです。
例えば、5DIIIと7Dはボディーの重さはほとんど変わりませんが、レンズをつけると24-105mmが大きく、重たくなります。
暗所での撮影を想定しないのなら、7Dに15-85mmで軽快に使うこともできます。

17-55mmF2.8は、フルサイズにいかず、APS-Cを使い続けるつもりであるならいいとは思いますが・・・
フルサイズを使うのなら、ボケ味はフルサイズのF4の感じです。
フルサイズを使うのであれば、EF-Sの2.8通しには大きな魅力は感じないかもしれません。
発色も24-105mmはもちろん、15-85mm、10-22mmに比べてもあっさりです。
屋外、逆光での使用もあまり得意なレンズではないと思います。
どうしても2.8通しに魅力を感じるのなら、サードパーティーも選択肢に入れてもいいと思います。

>APS-Cサイズの7Dでは、Lレンズの力を120%発揮する事ができず

なぜそうなのかわからないのですが・・・
APS-Cの方が、いいレンズを使いたいと思いますよ。
低いISO感度で、同じレンズを使えば、そんなに極端な画質差は感じません。
また、APS-Cはレンズの周辺部を使わないので、周辺減光とかの影響も少ないと思います。

EF-Sレンズで、Lなみの描写をするレンズは難しいと思います。
その中では10-22mmはパンフォーカスの被写界深度がより深くとれ、DLOで調整するとなかなかの解像感が出ると思います。
風景撮りは、このレンズは面白いかもしれませんよ。

>値段が、マーク3が10万に近づいてきたら、購入したいですね。

たぶん、5DIIIより先に6Dがそうなると思います。5DIIIが6Dを超えて安くはならないかと思います。
まさか、6Dが数万円ということはないと思うので・・・5DIIIの10万円はどうかなぁ・・・

標準もさることながら・・・望遠はどうでしょう・・・先に・・・

後悔なくレンズをチョイスしていくのはかなり至難のわざとも思うので、楽しんで選んでください。

書込番号:15263997

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件 花は桜木、 

2012/10/28 21:26(1年以上前)

こんばんは。

私の7Dの標準レンズはEF70−200F4L ISです。中望遠域が好きなもので。
とりあえずEF-Sの広角レンズを持っておられるので、好きな画角を今まで撮った写真で調べるのが良いと思います。

中望遠の単焦点、良いですよ。

書込番号:15264803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/28 22:58(1年以上前)

いずれフルサイズも視野に入れておられるのでしたら「LレンズEF24-105」でしょう。
EF-S15-85も悪くはありませんが広角の15mmがそのまま使えるレンズかと言われると湾曲がキツイので実際は24mmくらいから使えると思っておりますのでLレンズEF24-105と変わりがありません。
F値もEF-S15-85は開始こそf/3.5ですが24mmとなるとf/4〜4.5になり更に望遠側になると暗くなりますのでf/4通しのレンズには負ける暗さです。

EF-SレンズはAPS-Cサイズのカメラでしか使えませんが、フルサイズ用レンズはフルサイズでも使えるだけではなくAPS-Cサイズでは中央部の湾曲も少ないだけでなく周辺減光も少ないレンズの良いところで撮影できる良さもあります。

ライブビュー撮影で顔認識で撮影するスタイルではないのであればタムロンの「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD MACRO」(モデルA09)はいかがでしょうか?!
Lレンズほどの描写とはいきませんが玉としては定評があるモデルですしフルサイズでも使えるレンズです。
AFが遅いといわれますがそれはライブビュー撮影時のみで通常のファインダー覗いて撮影するスタイルでしたらキットレンズの15-85mmとAFスピードは変わりません。タム9ご使用ですからレンズの回転方向もご承知だと思います。
価格も安いので一度ご検討されてみてはいかがでしょうか?!

書込番号:15265293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/29 01:39(1年以上前)

現在ご使用中の18-55のどこに不満があるのか分かりませんので、本当の意味での適切な回答はできないと思います。
候補に挙げられているレンズに17-55と18-135が含まれている時点で、目的が全く分かりません。
仮に、画質を向上させたいとすれば17-55か24-105しかないわけですし、焦点距離に関してはすでに超広角〜超望遠までカバーされているので、ご自身に合うレンジは判断できるかと思います。
それにしても18-55からのグレードアップとしては、あまりにもコストパフォーマンスが悪いと思います。(18-55の画質が良いので)
以上を踏まえまして、あえて標準レンズのおすすめを挙げるとすれば、EF35mmF1.4Lですね。
昔ながらの標準レンズ(50mmF2相当)に近い感じになると思います。

書込番号:15265957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/29 19:59(1年以上前)

スレ主様
好きな画角の明るい単焦点に1票。

書込番号:15268445

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWとJPEG、高感度撮影時のノイズの違い

2012/10/29 11:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:223件

通常はRAWのみで撮っていまして7Dの高感度ノイズもそれなりと認識していましたが、たまたまRAW+JPEGで撮った同一画像をパソコンDPP上で鑑賞していて驚きました。

明らかに高感度ノイズ(ISO400位から)はRAW画像の方が酷く見えます。
私は当然RAW画像がJPEGより同等以上と思っていましたが逆でした。

これは当たり前のことですか?そうでしたら、これから高ISO撮影が必要な時はJPEG撮影にしなければいけません。

書込番号:15266945

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/10/29 12:03(1年以上前)

> これから高ISO撮影が必要な時はJPEG撮影にしなければいけません。

RAWから現像した方がより良い結果が得られます。
現像は純正のソフトをお使いでしょうか。
試しに Lightroomで現像してみて下さい。
LightroomはNR処理が非常に上手ですよ。
間違い無く撮って出しJPEGを超えます。

書込番号:15266973

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/29 12:08(1年以上前)

RAWからの処理は、処理者の腕にかかる部分が大きいです。RAWで撮っても素で現像するなら最初からメーカーの味付けしたJPEGのほうが画質的にすぐれていてもおかしくはありません。

ちなみに、DPPでRAWに対していきなりカメラ設定を引き継いだNRを適用するか、カメラ設定を引き継がないかを選択できますが、カメラ設定を引き継がない設定になっていないか確認して見て下さい。
僕は好んで引き継がない設定にしていますが、カメラ設定のNRをかけておいて欲しいユーザーであれば引き継ぐ設定にしたほうが良いと思います。

書込番号:15266989

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2012/10/29 12:12(1年以上前)

>これは当たり前のことですか?

そうともいえるかもですね^_^;

RAWは生データです。
JPGはRAWを元に、画像処理をして出力しています。

カメラによりますが、ノイズ低減とか、ノイズリダクションを
かけたりして、JPGに出力していますので、JPGの方がきれい
かもしれません。
この画像処理は、各メーカーのノウハウがつまった部分だったりも
します。

RAW現像をする人は、このみの画像処理を経て、出力すれば
よいかと思います。

ある人は、カメラのJPG出力より更に好みの仕上げを手に
入れることが出来るかもしれませんし、ある人は、
「さすがメーカーのJPG出力は違うな」と実感するかも
しれません。

RAWとJPGの関係を考えると理解しやすいかと思います。
RAW:センサーが捕らえた生データ
JPG:RAWを元にメーカーのお薦めのパラメタで現像したデータ
   (カメラに一部設定があったりすますが。。)

書込番号:15267008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/10/29 12:13(1年以上前)

カメラの中ではRAWでもjpegでも一旦RAWになっているわけで
jpeg設定の場合はカメラの中でさらにjpeg化してくれてるわけです

つまり
 
 RAW撮影 : RAW → 平守神社さんが現像     → jpeg(など)

 JPEG撮影: RAW → EOS 7D(デジック)さんが現像 → jpeg

です

なので
デジックさんと現像勝負して負けちゃうとそういうことになります

書込番号:15267013

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/29 12:14(1年以上前)

撮って出しのJPEGのノイズが少ないのは映像エンジンが優秀だからでしょう
撮って出しのJPEGもDPPから生成されたJPEGも元は同じです
カメラ任せで現像するか自分で味付けをするかの違いですが、DPPで何も味付けをしないで現像をするのなら撮って出しのJPEGがノイズレスに思えてもおかしくはありません
DPPにもノイズ処理の画面がありますし、DPP以上にノイズ処理が優秀とされるソフトも存在しますからいろいろ試されてみてはどうでしょう
RAWなら現像ソフトを変えてみるだけで違った結果も生まれますし、現像のスキルがあがればJPEGよりも良い結果も期待できます
それにRAWなら失敗写真を救える可能性も増しますから

書込番号:15267015

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/10/29 13:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

撮って出し

RAW等倍 初期設定

JPEG等倍 初期設定

たしかに、初期設定ではJPEGの方がノイズ少なく見えるんですけど、ノイズリダクションのため微細構造がつぶれてしまっていますよね。

RAWからDPPでノイズリダクションを調整すればJPEG画像のようにノイズは減らせます(もちろん微細構造はぼやけます)が、JPEGからでは逆に微細構造を際立たせることは困難です。

書込番号:15267175

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/29 13:10(1年以上前)

こんにちは
RAWは、光の情報で画像では有りません、カラー設定、NRほかカメラの設定は別になっています。
純正ソフトで開くと、カメラの設定を反映して画像を表示しますので、NRの設定もその時反映している筈ですが、
違って見えるのは、カメラの画像処理が優れているのでしょう。
普通は、DPPをバージョンアップして、同じに見えるようにしなければ成りません。

それまでは、追加調整をされたら良いです、必ずカメラのJPEG画像より画質が良く成ります。
他社ソフトを使うと、また感じが変わります。
お薦めは、
現像ソフトの軌範的存在の、Capture One 6(7/64bit)。

書込番号:15267208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/10/29 13:19(1年以上前)

カメラの現像処理の腕とスレ主さんの現像処理との戦い…。

カメラに負けるな〜(笑)

書込番号:15267231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件

2012/10/29 13:31(1年以上前)

早速のご回答有り難うございます。個々皆様にお礼できませんがお許しください。

>ちなみに、DPPでRAWに対していきなりカメラ設定を引き継いだNRを適用するか、カメラ設定を引き継がないかを選択できますが、カメラ設定を引き継がない設定になっていないか確認して見て下さい。
・カメラの設定を反映するになっています。

>撮って出しのJPEGのノイズが少ないのは映像エンジンが優秀だからでしょう
撮って出しのJPEGもDPPから生成されたJPEGも元は同じです
カメラ任せで現像するか自分で味付けをするかの違いですが、DPPで何も味付けをしないで現像をするのなら撮って出しのJPEGがノイズレスに思えてもおかしくはありません
・納得しました。ツールパレットでノイズリダクションを操作しますとJPEG撮って出し以上に改善出来ますね。

私が見比べ見たのはDPPのクイックチェック画面で50及び100%画面での事です。この画面はノイズリダクション等のレタッチを行ってもその効果が編集画面の様に画面に反映されませんね。

書込番号:15267261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/29 13:59(1年以上前)

ノイズに対する好みもあるので自分で仕上げられるRAWはいいですよ♪

ノイズレス重視かディテール重視か

僕は高感度で画質重視の場合現像で色ノイズを適度に除去して
ニートイメージで仕上げてます♪

書込番号:15267331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時ですか?

2012/10/17 15:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 corsa155さん
クチコミ投稿数:86件

今日になって最安値は動いてますが、Amazon、ソフマップは大幅に上がっています。ビックはなくなってます。在庫の関係でしょうか?
購入予定でチェックしてましたが、いま買うべきでしょうか?

書込番号:15216026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/17 15:52(1年以上前)

こんにちは。

7Dはほぼ底値だと思いますので「買い時」だと思いますよ。

書込番号:15216130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 corsa155さん
クチコミ投稿数:86件

2012/10/17 16:05(1年以上前)

ですねえ。きのうビックで139000円の10%バックだったのに。
チャンスを逃したかな、
最安の店はどうなんでしょう。
この手のお店で買ったことないんで、、

書込番号:15216171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件 花は桜木、 

2012/10/17 16:13(1年以上前)

こんにちは。

7Dは10万を切った時からずっと買い得だと思いますよ。

能力からしたら今の値段はタダみたいなものですね。

書込番号:15216207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/17 16:31(1年以上前)

投稿件数が数十件あり、評価が高いお店で代引きで買えば大丈夫だと思います。

書込番号:15216261

ナイスクチコミ!1


スレ主 corsa155さん
クチコミ投稿数:86件

2012/10/17 16:56(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
また販売店さまにはたいへん失礼な
質問となりすみませんでした。
今日明日中に決めて土日で遊びたいと
思います。

書込番号:15216355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2012/10/17 17:13(1年以上前)

発売から半年待ってほぼ今の倍の価格で買いましたが全く後悔していません。
むしろ、半年価格待ちするのではなくもっと早く買えば良かったと思っています。

先日最近のカメラでは珍しい大幅なファームアップ(バージョンアップ)が公開され実質7Dから7DmarkU(または7D改)になって最強モンスター機がさらに最強度を上げております。

映像処理は最新機の方が良いと言われますが少なくともAPS-Cでは今でも最高機種だと思います。

安さだけで購入されるのではないと思いますし実際に価格の値下がりもMax状態でしょうから欲しくなっておられる”今”が買い時ではないでしようか!?
是非、撮影楽しんで下さいね。

書込番号:15216409

ナイスクチコミ!7


スレ主 corsa155さん
クチコミ投稿数:86件

2012/10/17 17:23(1年以上前)

D7000が息子用になってるため、わざとマウント複数かしようと画策してたんですよ。
驚くだろな。
レンズ揃えないとですが、これと50mmついかすればよいかと。。

書込番号:15216442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/17 17:27(1年以上前)

このスレ主の考えは全く意味不明。

なんだろうね?

同じマウントのほうが経済的でいいと思うけど。

書込番号:15216462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/10/17 17:53(1年以上前)

>同じマウントのほうが経済的

それは判った上で他マウントを使ってみたいんじゃ?
判るような気もしますが・・・

書込番号:15216560

ナイスクチコミ!10


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2012/10/17 18:27(1年以上前)

ニコンと色合いが違い(個人の好き好きですが私は)人肌はキヤノンのコッテリ系の色合いの方が好きでD800購入後も7Dは手放せません。
ニコンはニコンの良いところはありますので私はマウントなんてレンズに縛られずに楽しまれるcorsa155さんに私は同意しますね
(ちなみに155ってことはアルファ使いさんです〜155はDTMカーになったりデザインも好きなクルマです)
クルマもカメラも拘らずいろんなメーカーを楽しむ方が趣味と見識に幅か出ると思いますから良いと思いますから是非、7Dユーザーになられて楽しんで下さいね。

書込番号:15216715

ナイスクチコミ!6


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/10/17 19:32(1年以上前)

>レンズ揃えないとですが、これと50mmついかすればよいかと。。

できればレンズキットの15-85mmと40mmのパンケーキなどはいかがでしょう?
40mmは50mmより、使い勝手がいいように感じますけど。被写体に寄れますし。
望遠は別途考えた方がいいと思いますけど・・・

大幅な値下がりも大幅な値上がりもないと思いますので・・・後はタイミングかと思います。

書込番号:15217005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2012/10/17 19:37(1年以上前)

何気にコジマだとかヨドバシだとかが、価格コムより安かったりしますよ!
狙い目はコジマ!
粘ってみればチャンス到来!

書込番号:15217024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 corsa155さん
クチコミ投稿数:86件

2012/10/17 20:09(1年以上前)

デジタル系以外の皆さま。

ありがたいアドバイスありがとうごさいます。
すでにニコンは、s2pro,D40x、D7000がありますが、キャノンを使ったことがないため、興味深く購入しようと考えたものです。
世の中フルサイズに向いてるなか、興味をもったのが、7Dってことです。
こんな素人の質問に丁寧に回答いただきありがたいです。
これからよろしくです。

書込番号:15217185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 corsa155さん
クチコミ投稿数:86件

2012/10/17 20:13(1年以上前)

すーまる様

コジマいってきます。

情報ありがとうございます。

書込番号:15217200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 corsa155さん
クチコミ投稿数:86件

2012/10/17 20:22(1年以上前)

F92Aさま

素晴らしい!

わたくしアルファ155に二台乗り継ぎ、156V6にも乗っていた イタリア車好きです。
車もカメラも 感性の道具ってことで選んでるとこありますね。

わかっていただける方に会えしあわせです、

書込番号:15217244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/17 20:59(1年以上前)

corsa155さん

先月、底値かなと感じてやっと買いました。それにしても、ここ1カ月位はアマゾンもヨドバシも上がったり下がったり激しいですね。
ヨドバシの店員さんはアマゾンの価格を意識しているとハッキリ言ってました。
私が購入した機器のFirmWareは2.0.0だったのですが、リリースノート(らしき)を見ると、相当な機能強化ですよね。当初と全く同じHardでFirmをそんなに強化してHardが追いついてこられるのが不思議の1番です。当初から2.0.0を意識したHardだったのですかねー。
だとしたらCanonは相当余裕があるというか何というか不思議な物作りですね。
ちなみに私はalfaromeo75が日本で発売されて即購入して長い間乗っていました。
155が出ても修理、修理、修理・・・を続けて75に乗り続けていました。
意味不明な表現ですが、romeo乗りには7Dは感性が合うような気がします。
ただ1点、シャッター音がromeo乗りの感性には合わないかな?

sanjose

書込番号:15217473

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2012/10/17 21:03(1年以上前)

カメラ・ネタでないので恐縮ですが失礼します。
155を2台も乗り継いで156V6にまでとは生粋ですね〜良いですね〜
(昨今は別の痛車が一部で流行していますが)イタ車は私も大好きです。
アルファも好きですがスーパーカー世代ですからもっぱらそっちばかりになっておりますが、155などの時代は特に工業製品なのに生き物のような感覚のマシンは本当に愛で可愛いですよね。
(アルファではないコンペティツォーネは所有しておりますが8Cコンペティツォーネ欲しいです。MiTOも可愛くって良いですね。あと4C発売して欲しいなぁ)

書込番号:15217500

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2012/10/17 21:07(1年以上前)

つい最近89800円(ボディのみ)で購入したばかりですけど、このところまた値上がりしていますね。
25日過ぎ位まで待ったほうが宜しいのでは?

書込番号:15217534

ナイスクチコミ!1


スレ主 corsa155さん
クチコミ投稿数:86件

2012/10/17 21:13(1年以上前)

こちらのスレでアルファ好き、イタリア車好きに出会えるなんてラッキーです。
皆さんすこしでも近付けるようになりたいですね。

アルファじやない コンペティーノって
マセラティでしょうか?
それこそ写真撮らせていただきたいものです!

書込番号:15217568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 corsa155さん
クチコミ投稿数:86件

2012/10/17 22:30(1年以上前)

JTB45さま

今みましたら、Amazonの価格は戻ってます。

ご指摘のとおり、25日くらいまで様子みますかね。。
動きを見るのもおもしろいことではありますね。

書込番号:15218025

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ102

返信79

お気に入りに追加

解決済
標準

結婚式・披露宴

2012/10/16 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 mantikanさん
クチコミ投稿数:171件


 手持ちレンズは  
  EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM 
  EF100mm F2.8L マクロ IS USM
  EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
  EF70-300mm F4-5.6L IS USM0-300mm F4-5.6L IS USM

 娘の結婚式・披露宴で写真を撮るには、どのようなレンズがあればよいですか。
 また、その他に必要なものがあれば教えてください。

 予算は、30万円くらいです。

書込番号:15213696

ナイスクチコミ!0


返信する
こあちさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2012/10/16 23:06(1年以上前)

mantikanさん こんばんは


>>娘の結婚式・披露宴で写真を撮るには

娘さんでしたら撮影している余裕ないのでは?

書込番号:15213714

ナイスクチコミ!28


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/16 23:10(1年以上前)

こんばんは。

外付けのストロボがあるといいでしょうね。

書込番号:15213739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/16 23:13(1年以上前)

その金額があれば楽にプロを雇えます…。

というか、外付けストロボと撮っている暇さえあれば良いでしょうね。

書込番号:15213751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 7D ボディの満足度5 最近の写真 

2012/10/16 23:16(1年以上前)

mantikanさん こんばんは

娘さん御結婚おめでとうございます

おそらくさほど時間が取れないと思いますので少ない時間ですので
EF-s15-85だけにされてシャッターチャンスを狙ってみて下さい!

書込番号:15213765

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/16 23:30(1年以上前)

こんばんは。

御結婚おめでとうございます。
私も皆さんと同意見です。
ご自身での撮影でしたら15-85と外付けストロボ430EXなどを。

だれかに機材を貸して撮ってもらうとかではないですよね???

書込番号:15213839

ナイスクチコミ!2


スレ主 mantikanさん
クチコミ投稿数:171件

2012/10/16 23:35(1年以上前)

Greenさん

 いつもアドバイスありがとうございます。
 外付けストロボはどのようなものがお奨めですか?

書込番号:15213859

ナイスクチコミ!2


スレ主 mantikanさん
クチコミ投稿数:171件

2012/10/16 23:40(1年以上前)


エヴォンさん

 いつもアドバイスありがとうございます。
 娘と娘婿が、私の道楽を考え、時間をなるべく多く取ってくれるように話し合って
 くれましたので、その範囲で楽しみます。

 お奨めストロボがあれば、教えてください。

書込番号:15213883

ナイスクチコミ!0


スレ主 mantikanさん
クチコミ投稿数:171件

2012/10/16 23:47(1年以上前)


BAJAさん

 アドバイスありがとうございます。

  ストロボ430EX、早速しらべてみます。

書込番号:15213914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/10/16 23:51(1年以上前)

一生の思い出なので、S110を購入してRAWで撮って後から補正が良いと思います。

娘さんなら、当日はシャッターどころでは無いと思いますけど。

書込番号:15213941

ナイスクチコミ!0


スレ主 mantikanさん
クチコミ投稿数:171件

2012/10/17 00:01(1年以上前)

R259☆GSーAさん

  結婚式には、このカメラはそれほどに有効ですか?

書込番号:15213993

ナイスクチコミ!0


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/17 00:05(1年以上前)

当機種

例えばこの1枚、父親の席からは撮れませんよ!

結婚式の撮影は影が出るので直焚きはタブーです。

基本、バウンスか、キャッチライトでお撮りください。

なので、光量があって、キャッチライト板のある580EXUがお薦めです。
それと式場、披露宴会場共に、常時ストロボ撮影する様になるので、
使用電池はアルカリでは,チャージが間に合いません。

SANYO改めPANASONICの「エネループ プロ」を4本x2セット用意されれば、
良いと思います。

でも、娘さんの結婚式では、各テーブルの挨拶回りなどあって、撮影するタイミングがとれるのでしょうか?

ましてや洋式では、式の最初に娘さんをエスコートしなくてはなりません。
その大事な瞬間を誰かに撮ってもらわねばなりませんよね?

無難にプロに任せるのが宜しいかと思いますが・・・
(プロは撮るべきタイミング、構図とかも良く熟知していますから・・・
 例えばキスシーン、プロとしては唇が離れている写真はNGです。何秒キスするかは、
 新郎・新婦次第で、撮りこぼしが許されない1枚です。などなど・・・)

書込番号:15214011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2012/10/17 00:17(1年以上前)

差し出がましいようですが、一応結婚式、披露宴をプロとして撮影しています。
その経験を踏まえて、レンズ&機材選びの参考にしていただければと思います。

まず、会場は基本的にどこも暗いです。
新郎新婦とご親族の方の入れるエリアで明るいのは
入り口ロビー、控え室、披露宴会場までの廊下、庭、など大体そんなものです。
会場内などは、人間の目で感じる以上に暗いということを覚えて置いてください。
そういうわけですので、基本的には
・明るいレンズ
・フラッシュ
この二つに頼るしかありません。

レンズはおいおい考えるとして、まずフラッシュから考えると、理想的な条件は
バウンスが可能で、かつ可能な限り光量が稼げることになります。
会場の壁や天井の様子にも左右されますが、バウンスは基本的にプラス補正をかけますので
光が弱いと、せっかくのフラッシュの効果も半減してしまいます。
というわけで、580EXIIあたりが最適かと思いますが、資金があるようでしたら600EXでもかまいません。

次にレンズですが、僕は仕事の際単焦点のみを使います。
理由は単純に、ヌケのよさとAFに有利な点からです。
ヌケのよさは置いておくとして、最初に書いたように会場内は非常に暗いですので
暗いレンズですと、AFが動作する最低限の明るさに足りない、という事態にしばしばなります。
そういうわけですので、出来れば明るい単・・・といいたいところですが、お父様ですし、なかなか自由に動けるわけでもないと思います。
予算がおありのようですので、僕なら
100 2.8 Lマクロ(お手持ちのレンズです)
35 1.4L orΣ30 1.4(動き回れるとき用)
10-22(これもお手持ちです)
の3本をお勧めします。

レンズを頻繁に変える時間はないでしょうし、数を持ち歩くのも難しいはずですので
この3本をうまく使えば、とりあえず万能に動けるのではないかと思います。


とりあえず、何はともあれフラッシュが大前提ですよ!

書込番号:15214063

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 mantikanさん
クチコミ投稿数:171件

2012/10/17 00:40(1年以上前)

tabochanさん

 アドバイスありがとうございます。

  当然のことながら、写真はプロに任せます。
  私は、限られた場所、時間でほんの数枚自分の撮りたい物を撮るだけです。
  何も娘の結婚式全般を撮ろうなどと思っていません。

   キャッチライト板のある580EXU
   PANASONICの「エネループ プロ」を調べてみます。
  

書込番号:15214164

ナイスクチコミ!1


スレ主 mantikanさん
クチコミ投稿数:171件

2012/10/17 00:50(1年以上前)

けいたろう〆さん

 貴重なアドバイスありがとうございます。
 さすがに事情を熟知されているようで、式の始まる前後の控え室や親族などの様子を中心に
 撮りたいのです。
 式・披露宴最中はプロにお任せです。
 「ただ、数枚自分でも撮ってみたい。
   一回きりですので、準備できるものは準備したい。
  撮る時間があるかどうかというのは二の次です。準備していなければ撮れません。
  最悪、一枚も撮れなくても仕方ありません。」という親の気持ちです。
 


580EXII、600EXと35 1.4Lを調べてみます。

書込番号:15214193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/10/17 01:18(1年以上前)

mantikanさん

娘さんの結婚式おめでとうございます。
写真ですが、プロが押さえてくれるならご自身は味で勝負という所で、
EF50mmf1.2Lはいかがでしょう?

ああ、自分も欲しいなぁ。

書込番号:15214262

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/17 03:29(1年以上前)

御嬢様の御婚礼お喜び申し上げます。
スピードライトでしたら580EXでしょうね。
またレンズについては
『Canon EFレンズ EF24-70mm F2.8L II USM 標準ズームレンズ EF24-70L2』
で如何でしょうか?!
御嬢様ですからお席から雛段までは遠いと思いますが望遠では親族の皆様をテーブル毎に撮影される場合に困られると思います。
広角も良いかと思いますが広角過ぎる場合もあると思います。
単焦点でしたらもっと明るいレンズもあるでしょうが広角と望遠と画角を変えられるズームの方が使い勝手が高いと思いますのでズームで明るいf/2.8通しだと思います。

また(既にご検討のことと推察しますが)この機会に高感度に耐性が高いと言われる5DmarkVに移行されるのも一興かと思いますが如何なのでしょう。

良い思い出づくりになると良いですね。

書込番号:15214442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/10/17 04:05(1年以上前)

娘さんのご結婚おめでとうございます\(^o^)/

きっと涙でファインダーも見えないでしょうが(T_T)
そんな写真もまた記念で〜す♪
たくさん撮ってあげてください(^O^)

書込番号:15214461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/10/17 06:26(1年以上前)

mantikanさん こんにちは

娘さんの御結婚おめでとうございます。

スピードライト 600EX-RTの購入

EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMを使用

式では撮っている余裕はないと思います。式前の衣装をストロボでバウンス撮影されたらどうでしょうか?


楽しい フォトライフを

書込番号:15214598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/10/17 06:33(1年以上前)

ストロボに加えて、単焦点レンズなんかどうですか〜?

EF50mm F1.4 USMあたりが良いですし、今後の道楽も考慮したら
50L、もしくは35L逝ってもイイかもしれませんよ〜!

書込番号:15214617

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/10/17 08:11(1年以上前)

お嬢様のご結婚、おめでとうございます

先日、披露宴のサービス業務に就いた際に、カメラ持参のお父様がいらっしゃいましたよ
とにかく、時間がありません
お申し出のとおり、シーンと場所を限定されての撮影になるでしょう

挙式前に、簡単なリハーサルがあります
挙式前30分前からは「手が空かない」と、思ってください

地域によっては立礼(新郎新婦と両家両親が披露宴会場の入口でお出迎え)を行います
この場合は、挙式前30分〜挙式開始まではプロカメラマンにご一任いただくようになります

新郎新婦の入場は、撮れるかもしれません
両親卓には専属のサービススタッフがいる筈です
「娘はどのドアから入ってくる?」とお尋ねいただければ、大丈夫でしょう

入場後〜来賓スピーチは、両家ご両親も卓で挨拶(その場で立って一礼)となります
この途中、撮りたくなるでしょうが「グッと我慢」されて下さい

乾杯後は、各卓の挨拶回りを先にお願いします

後日「あの家のお父さんは、挨拶もそっちのけで写真ばかり撮ってる」
このように言われると、大変気まずい思いが残ってしまいます
撮影を済ませてから…というのは、お控え下さい

キャンドルサービスは十中八九、ご両親の間からテーブルキャンドルを灯すでしょう
プロカメラマンの方も、そのフレームで狙っています
タイミング・ポジション、全て分かっていても、ここはお祝いに徹して下さい
「両親卓のキャンドルを灯す新郎新婦と、カメラ構えて夢中のお父様」
後から振り返ると恥ずかしい?という光景が、一生残ってしまいます

両親へのスピーチ&花束贈呈以降は、全く手が空きません
お手持ちの荷物は、卓に同席のご親族様に全て預けていただくようになります

私がサービスに就いた時(新婦のお父様)の場合
奥様が「お父さん!早く席に戻って〜!!」と、その都度、呼び戻されてましたよ

こんな感じですので、レンズは1本に絞った方がよいでしょう
明るい標準系のズームが一番良いと思います
レンズ1本&ストロボならば、ご予算には十分余裕ができるでしょう

ポケットに一つデジカメを忍ばせておくのも、一考されてみては如何でしょうか?
「本格機材で一枚も撮れず」よりも「手軽にサッと取り出して数枚」
この方が、手堅い作戦になりそうな気がします

書込番号:15214820

ナイスクチコミ!2


この後に59件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

撮像素子についたシミ

2012/10/21 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:619件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4
当機種

いつもお世話になっております。

 12月で、7D購入マル一年になります。
 最近、撮像素子についたシミが、時々現れるようになりました。
 40D時代は、3ヶ月おきぐらいに付いているのに気付き、都度SCに出したり
 自分で清掃したりしてました。自分で清掃をした場合、ずいぶん
 丁寧に清掃したつもりでも、いろんな絞りとSSで清掃確認の写真を撮ったら
 まだ取り除ききれてないこともしばしばで、悩まされました。
 ただ、それは、ほぼ絞りをF11以上にしたときに出てました。
 しかし、最近7Dでの撮影では、F8とかでも出てるのです。
 貼付画像は、昨日撮ったもので、F3.2でシミが確認できます。
 普通は、絞りを絞らない場合は、写りこまないと思うのですが
 どうなんでしょうか?
  少し神経質になり過ぎてるのかもしれませんが、皆さんは
 どうでしょうか?
 皆さんの写真にゴミが写り込む場合は、どんな時ですか? 
 それと清掃はSCに出してますか?
 それとも自分でやられてますか?

書込番号:15233027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/10/21 12:23(1年以上前)

気付いたら、自分で清掃します。その折に他機種も一応チェック。
エチルアルコール・シルボン紙・ブロワを使っています。

書込番号:15233050

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/10/21 12:24(1年以上前)

大きなゴミならあまり絞らなくても写るときもありますね。

私は気になるし、SCも近くにないから自分でやってます

書込番号:15233053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/10/21 12:51(1年以上前)

こんにちは。

使っていますと、絞り込まないと写らない小さなゴミが付いてくるのですが、たまにそれほど絞らなくても見える大きなゴミが付着することがあります。

自分で清掃しても、取れない場合は、SCに持っていきます。


>>丁寧に清掃したつもりでも、いろんな絞りとSSで清掃確認の写真を撮ったら、まだ取り除ききれてないこともしばしばで、悩まされました。

いろんな汚れがありますし、大きなゴミの進入などの原因を含め、一度、SCに持って行かれたら如何でしょうか。原因が分かれば、精神的にもスッキリするかと思います。


書込番号:15233127

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/21 13:02(1年以上前)

こんにちは
ゴミですね、普通のゴミと駆動部から飛び散った油性のゴミが有ります。
補償期間中は、清掃は無料です。
SCが遠いい場合は、自分で清掃されたら良いです。
私は、これを使っています(清掃方法の動画有り)。
http://www.hsgi-shop.jp/product/6

絞り値F8で、ゴミが確認出来たら掃除をした方が良いです。
ゴミが、気になるのは当然の事です。

レンズ交換しなくても入ります、レンズにゴミが入っていますよね。
また、潤滑油も飛び散ります。
レンズの着け替えは、ボデイ下向きで素早く。
砂漠とかでしたら、専用の袋の中で行います。

書込番号:15233163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/10/21 13:59(1年以上前)

>少し神経質になり過ぎてるのかもしれませんが、皆さんはどうでしょうか?

写真を芸術と思っていれば気になるかもしれませんけど、写真は所詮記録と思っているので私は気にしません。空気感という写真表現独特の言い方もありますが、まさに空中を浮遊しているゴミなんて空気感そのものと思えば気が楽になりますよ。

でも気になるのでしたらSCに持っていくしかないでしょうね。自己責任で自分でも出来ますが、かえって厄介なこと(ゴミを取り込んじゃったり)もあるかもしれません。

書込番号:15233330

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/10/21 14:12(1年以上前)

当機種
当機種

清掃前

清掃後

大吉まるまるさん こんにちは

先月SCにセンサー清掃を依頼しましたが、ほとんど気になることはありませんでした。
清掃前後の画を添付します。

書込番号:15233366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2012/10/21 14:38(1年以上前)

別機種

これでクリーニングしています。

みなさん ありがとうございました。
 気にしなければ気にしないで済むことなんでしょうが
 こればかりは、実害以上に精神的に気になるところでして。

 今、一時間くらいかけて、清掃しては、試し撮りをしました。
 繰り返すこと、10回くらい。
 最初のゴミは清掃できたのですが、つぎはホコリが写りこんでしまったり
 また、ローパスフィルター用の液をつけ過ぎたのか、ふき取りが
 隅々まで行きとどいてなかったのか、隅にシミのようなものが写り込んだり。
 専用の綿棒の綿が意外と綿が抜けて、カメラ内に居座っていたのかもしれません。
 とにかく、今きれいになりました。ほっとしました。

 
 うさらネットさん
  ありがとうございました。
  私と同じパターンでやられてますね。最初は怖かったのですが
  慣れたらどうってことなくなりました。
  ただ、SCに出した方が安心ですね。
  ただ一度だけ、SCから戻ってきたら、ホコリが入ってしまってて
  また持ち込んだことがありますが。

 藍川水月さん
 いつもありがとうございます。
  清掃のやり方は、上記のうさらネットさんと同じでしょうね。

 アルカンシェルさん
  ありがとうございます。
  SCが一番なのでしょうが、本体はこの7Dだけなので、いつ出すか
  それがなかなか難しくて。ないといざ撮影となったときに困るので。
  以前、福岡にいたころは、事前に電話しておけば、一時間でやってくれ
  ましたので、とても助かってたのですが、ここ名古屋ではなかなかそれが
  できなくて・・・。

 robot2さん
  本格的な清掃ツール、ありがとうございます。
  やはりこのくらいのレベルのキットを持ってた方が
  いいでしょうね。
  じっくり見させていただきました。
  考えてみます。

 JTB48さん
  SCが一番でしょうね。それに自分でやると却ってゴミを取り込んで
  しまうこともありますね。今回もまさにそうでした。
  途中嫌気がさしました。きれいになった時は、ほっとしました。

 湘南ムーンさん
  いつもありがとうございます。
  湘南ムーンさんの写真は見る限り、どこにもゴミは写り込んで
  ないですね。定期点検という主旨で出されたのでしょうか?
 

 みなさん、ご意見、アドバイスありがとうございました。



 

書込番号:15233447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2012/10/25 02:36(1年以上前)

近くに、SCが無かったら、郵送でも、受け付けてくれますよ。

書込番号:15248594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

eos 7d 風景用レンズについて。

2012/10/17 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:57件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

皆さんこんばんは。
最近フルサイズが盛り上がっていますが、APS-Cで風景を撮りたいです。
そこで、私はフィルム時代のレンズしかなく、広角が不足気味なので、風景用にどのようなレンズが良いのか教えてほしいです。
一応候補が、
・EF-S 10-22 USM
・EF-S 17-55 IS USM(中古狙い)
・EF-S 15-85 IS USM
・EF 17-40 L USM(中古狙い)
・EF 16-35 L USM(初期型で中古狙い)
辺りです。
以前、EF-S 18-55 ISについて質問させていただいて購入しようと思ったのですが、少しでも絞ると解像度が落ち込むまた、遠景だとぼやけるなどといった書き込みを見たり、現物も確認したのですが長く使えそうではなかったので(耐久性があまり…)やめてしまいましたが、そんなことはない、というようなことがありましたら、そちらも候補に入れたいと思います。
好みは、少し色がこってりしてるほうが好きです。それと操作感、使いやすい画角か、絞っても急激に解像度が失われないかなども教えて下さい。
また、サードパーティー製品は今のところ考えていません。私はズームリングが逆になるのがどうしても…。
このほかにもおススメがございましたらお願いします。

以下余談です。(お付き合い頂けたら嬉しいです)
APS機で風景は?と思われがちですが、お金がない私には丁度良いチャンスだと思いました。
最近のAPS機は引き延ばしても荒れないくらい高画素であり、フルサイズよりも被写界深度が深いので、たくさん絞り込まなくても良いという点また、周辺の解像度がフルサイズよりも落ちにくいので画像全体が均一しているという点などいろいろと良い点があると思いました。
私は今まで、風景はフィルム(お金と広角が足りないので)で撮影しましたがデジタルだと後処理も楽しめそうなので今回質問させていただきました。
それと、皆さんの作例をアップして頂けたら幸いです。

書込番号:15218512

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/10/17 23:57(1年以上前)

フルサイズへ行く気が無いとおっしゃるなら、EF-S 17-55f2.8 IS USMを標準に据えるのが確実かと。
あとは、Ef-S10-22を加えれば十分だと思います。

書込番号:15218554

ナイスクチコミ!1


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/10/18 00:03(1年以上前)

別機種
別機種

15-85mm W端15mm F8

15-85mm W端15mm F8

風景ですとF8あたりまで絞りますからF2.8でなくても大丈夫ですよ♪

個人的には15-85で良いと思います!!!

書込番号:15218585

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:57件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/18 00:20(1年以上前)

その先へさん
>EF-S 17-55f2.8 IS USMを標準に据えるのが確実かと。
ご意見ありがとうございます。やはりAPSではこれが良いのですね。

serryさん
>15-85で良いと思います!!!
作例、ご意見ありがとうございます。両方ともに素晴らしい写真で、特に右側の写真は右下がアクセントになっててすごいです。私も勉強して撮れるようになりたいです。

書込番号:15218658

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/18 00:31(1年以上前)

こんばんは。

フイルム時代のレンズは何をお持ちかわかりませんが
広角に不足を感じてあるのでしたら
私は EF-S 10-22 USMをオススメいたします。

書込番号:15218708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/10/18 00:31(1年以上前)

>広角が不足気味なので、風景用にどのようなレンズが良いのか教えてほしいです。

風景イコール「広角」というわけでもないので、キヤノン純正にこだわらず、ここは、他社レンズで勉強してみることから始めれば良いと思います。

とりあえずは、広角マクロと呼ばれる撮影技法で、山や青空をバックに広角レンズの最短撮影距離で、F8〜11に絞り込んで、花や植物などをマクロ的に撮影してみれば良いのではないかと思います。

広角レンズの場合は、F4程度の絞り値の場合、数メートル先から∞:無限遠までピントが合ってしまい、パンフォーカスという状態になります。APS-Cは、焦点距離が短めのレンズを使いますので、その傾向が強く、広角マクロに向いていると思います。

絞り込んだら、無限遠まで焦点が合いますので、AFの必要性は無いぐらいです。なので、カメラの7DのAF機能が、もったいないくらいなのです。それで純正にこだわる必要が少ないのです。なお、画質の面で言えば、他社製だと、周辺部が使えるかどうかという課題もあります。ところが、現実には撮影できないと画質の議論まで到達できませんから、最初に投資の少なくて済むレンズから入門して、画質などが物足りなくなってから、キヤノン純正レンズに移行すれば良いと思います。

とりあえず、13mmの画角を含んだレンズを検討してみてください。焦点深度がかなり深いので、広角マクロに向いていると思います。ズームだと最短撮影距離のわりにレンズの全長が長い場合が多いので、撮影時には充分気をつけてください。

このクラスの広角系ズームは、かなり大柄でボディも含めると約20cm強はあります。なので、最短撮影距離が28cmだと、撮影距離は、被写体から画像センサまでの距離なので、レンズ最先端から、被写体までは、数センチしか無い事が多いのです。

当方は、料理をズーム(14−24mmフルサイズ用ズーム)で広角マクロ撮影していた際、ポテトサラダに接近しすぎて突入してしまい、レンズがサラダに「ブッチュウ」してしまったことがあります。数十万円のレンズにポテトやらドレッシングやらマヨネーズがくっつくと、油分がコーティングに移行して、拭いても拭いても取れません。そうなったら泣くしかないのです。要注意です。

そういう事も経験値なので、最初は、ぶっ壊れても良いような、広角レンズから入門した方が良いと思います。

それで、シグマのレンズを、おすすめしておきます。

シグマ:10−20mmF3.5 EX DC HSM

20mm時の歪曲がプラス1%未満の糸巻型で、優秀なうえ、期待の13mm時の歪曲はマイナス2%のタル型と、単焦点レンズ並の性能を確保しています。なので、遠近感の誇張(バースペクティブの誇張)に歪曲が含まれないので、水平垂直線がスパッと決まった撮影が可能です。それにコンパクトです。

とりあえず、このレンズで広角の基本を勉強してから、キヤノン純正レンズに取り組んだ方が近道と思います。

ちなみに、青い空を撮影したいときは、太陽の反対側の空にします。なので、被写体と太陽の位置は、重要なので被写体によっては撮影時間を選びます。風景写真の場合は、撮影時間帯と太陽の角度もチェックポイントです。

書込番号:15218712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/10/18 00:40(1年以上前)

まあ、この手の話、「正解」ってものはありませからね。
風景=開放で撮らないという事はありませんし、朝夕夜景があるなら少しでも明るい方が良い。
逆に足場が悪いところでは近寄れず構図の自由さを求めるが故に、ズーム比を少しでも広角から
望遠までカバーできている物が良い。

どちらも正解です。

書込番号:15218744

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/18 00:40(1年以上前)

Green。さん
失礼しました。
メインはEF24-85 USMです。それとEF 24 f2.8くらいしかありません。

あじごはんこげたさん
ご意見ありがとうございます。
今、価格を調べましたところシグマの10-20とキヤノンの10-22の価格差が5千円ほどしかありませんし、純正のほうがズームリングが統一されているので、申し訳ないのです…

書込番号:15218745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/18 00:41(1年以上前)

 持ってないですけど、フルサイズを考えないなら、EF-S 15-85 が常用レンズとして使うにはある程度の広角から中望遠誓うまでカバーするので使いやすいと思います。
 それにEF-S 10-22 をプラスすれば風景なら大体間に合うでしょう。
 ただ、サードパーティ製でもズームリングの回転方向がキヤノンと同じなものはありますし、風景ならズームリングの回転方向が逆でもそう困らないとは思いますけどね。

書込番号:15218748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/10/18 00:55(1年以上前)

 絞ってしか使わないのであれば、15-85で十分かと思います。
 ある程度ボケを生かした写真も撮るならEF-S17-55mmですが、17-55mmの場合、画質のピークはF5.6付近で、F8以降わずかながら解像度が低下します。
 とはいえ、等倍鑑賞して神経質に見比べたら、の話ではありますが。

 24-85をお持ちで不満がないのであれば、10-22もいいと思います。ご自身がよく使われる焦点距離によっては、レンズ交換の頻度が増える可能性もありますが・・・

書込番号:15218783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/18 01:14(1年以上前)

その先へさん
勉強になりました。ありがとうございます。

遮光器土偶さん
15-85と10-22が両方とも買えれば良いのですが、一本となると10-22ですかね。(焦点距離的に)

藍川水月さん
>ある程度ボケを生かした写真も撮るならEF-S17-55mmですが、17-55mmの場合、画質のピークはF5.6付近で、F8以降わずかながら解像度が低下します。
情報ありがとうございます。17-55は友人が持っていて借りたことがあるのですが、ボケ、解像度に驚きました。しかし、焦点距離を考えると、10-22が良さそうですね。

書込番号:15218838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/18 01:19(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
10-22が使いやすそうなので、購入候補にしたいと思います。
今度はレンズの板で質問させてもらうかもしれませんがその時は宜しくお願いします。
深夜まで、本当にありがとうございました。

書込番号:15218851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/18 17:26(1年以上前)

こんばんは。

解決済みですが…。

わたしは、10-22持ってますけども難しいです。

まあ、わたしが下手なだけですけども…(汗)

で、70-200F2.8ISUをオススメしますよ!

高いですけど…これで撮った写真は満足します!!!

書込番号:15221045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/10/19 07:16(1年以上前)

>10-22が使いやすそうなので、購入候補にしたいと思います。

ファインダーに集中すると、周囲に注意がまわらなくなるので、注意してください。

特に、超広角レンズは距離感が無くなりますので、撮影位置を変更するときに足を取られることもあります。ほんと、周囲には、よく気をつけて使いこなしてください。

書込番号:15223708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/19 23:48(1年以上前)

玉虫右太夫さん
>10-22持ってますけども難しいです。
私も扱えるかどうか心配です。望遠は望遠、広角は広角でどちらも難しいと思っています。
>70-200F2.8ISUをオススメしますよ!
正直、買えません。ですが、f4 l or f4 l is は狙っています。
とりあえず、今ある機材で腕を磨かないと、って思ってます。高いレンズ付けてて、下手くそな写真しか撮れなかったら恥ずかしいですので。

あじごはんこげたさん
>ファインダーに集中すると、周囲に注意がまわらなくなるので、注意してください。
ご丁寧にありがとうございます。
本当は、Good アンサーに選択したかったのですが人数の都合上できませんでした。すみません。
これからも宜しくお願いします。

書込番号:15227023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/20 08:43(1年以上前)

当機種
当機種

TAMRON 10-24

TAMRON 70-300USD

遅ればせながら、解決済みですが・・・

超広角は以外に使えそうで使わないんですよね〜^^;写る範囲が広すぎて構図をまとめきれないというのが正直なところ。使いこなすのはやっぱ経験でしょうか・・・(==;

私はもっぱら標準ズームか望遠のほうがよく使う気がします^^

書込番号:15227951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/20 11:00(1年以上前)

当機種

17-55f2.8is + C-PL

標準ズームのデータを忘れてました^^

書込番号:15228381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/20 16:08(1年以上前)

さゆぽんのパパさん
作品、返信ありがとうございます。
解決済みにはなっていますが、書き込んで頂けたらこちらはうれしいです。
>写る範囲が広すぎて構図をまとめきれないというのが正直なところ。
なるほど、そうなるとやはりフィルム時代から使っているレンズの画角と合うような物を選んだほうが良さそうですね。キスキッドor7Dキッドor17-55あたりでしょうか?それか、17-40 f4 lだったら、フィルムとも兼用できちゃうとかいろいろ考えちゃうと迷ってしまいます。

書込番号:15229365

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/10/20 19:25(1年以上前)

当機種

EF-S 15-85mm

遅レスですが・・・

フルサイズ、フィルムでの焦点距離で24mmでよければ、APS-Cなら15mmでOKかと思います。
15-85mmなんかがそんな感じだと思いますし、このレンズの発色と解像感は悪い方ではないと思います。

また、フルサイズ用の17-40mmF4LだとAPS-Cでは28mm見当の画角からになりますが、超広角のフルサイズで使えます。
値段的には15-85mmとそんなに大差はないのではないかと思いますが・・・

F値も風景でパンフォーカスが多いのであれば、明るくなくてもいいとも思います。
F2.8はこだわらなくてもいいと思いますけど・・・

それより広い画角が欲しいのなら、10-22mmがいいと思います。
広角での使用であるのなら、パンフォーカス狙いで絞ることもあると思います。
その際、RAWで撮影して、DLOのメリットを享受できるのは純正だけです。このメリットは私は大きいと思います。

私も10-22mmの出番は難しいのでそんなに多くはありませんが、これじゃなきゃ撮れない絵もありますので、時に楽しいですよ。
それと、15-85mmも10-22mmも逆光には強いです。風景撮りなら、逆光に強い方がいいと思います。
EF-S17-55mmF2.8は、逆光にはそんなに強くないと思いますし、色味もあっさりです。

上の絵は15-85mmでDLOを適応したものです。背景の山の木の解像感が上がりました。

書込番号:15230115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/21 21:39(1年以上前)

myushellyさん
>15-85mmも10-22mmも逆光には強いです。風景撮りなら、逆光に強い方がいいと思います。
情報ありがとうございます。こちらのほうが軽いし、安定して写りそうですね。
>EF-S17-55mmF2.8は、逆光にはそんなに強くないと思いますし、色味もあっさりです。
私も友人から借りた時に感じました。色味がこってりなほうが好きなもんで。
>上の絵は15-85mmでDLOを適応したものです。背景の山の木の解像感が上がりました。
作品ありがとうございます。15-85は、絞っても残る周辺光量落ちがあるとどこかのレビューで見ましたが、この作品を見る限りDPP等を使えばどうにかなりそうですね。
恥ずかしながら、DLOという言葉を調べてみました。これはすごいですね。私は使えるレンズが一本もありませんので。
7Dキッドが使いやすそうですね。もしくは、フィルムとの兼用ができるように17-40 f4 lにするか、どちらかにしようと思いました。もう少し良く考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:15235039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング