EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

写し方

2012/06/30 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件
当機種
当機種
当機種

トマトアップの写真は自分でもいいな〜なんて思いますが、

1枚目や2枚目の写真のように全体を撮ろうとすると、

なんかシャキッとした写真が撮れません。

アドバイスよろしくお願いします。

レンズは15-85です。

写真はブログ用に撮りました、

Avにして。

よろしくお願いします。

書込番号:14746533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/30 23:51(1年以上前)

こんにちは。

1,2枚目のお写真の絞り値がF5,6ですので、F8以上に絞られた方が、もう少し全体的にピントがきます。

それと、1枚目は、ピントを真ん中の手前の葉っぱ辺りにされて、パンフォーカス(絞りを絞って、被写界深度を深くする事)で撮られると奥のトマトまでピントが合うと思います。

書込番号:14746587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/01 00:12(1年以上前)

どれも背景を全く気にしていないのが問題かな

鉢植えなのだから綺麗な背景のとこに持ってかないとね

あと1眼レフはアイレベルなのでどうしても上から見下ろすのが楽ですが
水平のアングルとか、下から見上げるアングルとか
いろいろやられるといいですね

2枚目はじょうろが中途半端にはいってるとかもったいないですね

書込番号:14746671

ナイスクチコミ!13


LoRe51さん
クチコミ投稿数:1件

2012/07/01 00:19(1年以上前)

天候は曇りですか?メリハリを付けたいなら晴れの日に撮影するといいですよ
広角側でトマトに寄りつつ背景を取り入れて遠近感を強調したり
カメラの位置を低くしてトマトと同じ高さにしたり
もっとローアングルから空を取り入れたりするのがベタですね

全体を撮ろうとすると余計なものが入りやすいので
1つの苗を手前に配置して前ボケで空間を埋めたり
目一杯ズームして望遠のボケをだしつつ足で動いてフレーミング等

その場に立ってみないと確実な事は言えませんし
レンズによっても変わってきますが、参考になれば幸いです。

書込番号:14746701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度4

2012/07/01 00:25(1年以上前)

1枚目はピントの中抜けじゃないでしょうか…
赤いトマトにピントを合わせてフォーカスロックを使うか、
F11まで絞って全体にピントを合わせるかだと思います。

2枚も絞りの問題だと思いますが、葉に光が反射してそう見えるのだと思います。
なので、C-PLフィルターを使って無駄な反射を防げばいいのではないでしょうか…

書込番号:14746720

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/01 01:51(1年以上前)

もう少しだけ、ローアングルのほうが良い気がする。

書込番号:14747042

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/01 02:32(1年以上前)

nana747さん こんばんは

今回の写真同じ様な上から見下ろしたパタンの写真ばかりですが 
角度を変えたり高さを変えたりして 色々なパターンの写真撮る事により 新しい発見が出来ると思いますので 沢山撮る事が上達のコツだと思います。

またしゃきっとした写真撮るには まずはピント後は写したい物にピントが来るようにして 絞り調整し 被写界深度の調整したりすると 良いと思います 
後 今回は大丈夫でしたが ブレにも注意が必要です。  

書込番号:14747120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/07/01 02:38(1年以上前)

私も背景とアングルの工夫だと思います。

書込番号:14747127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/01 07:12(1年以上前)

nana747さん こんにちは

素人の意見ですので的が外れていたら、ごめんなさい。

アングルが全て上から、絞りすぎではF8からF10位の方がトマトの木全体にピントが合う。(ISOをオートにしても)

書込番号:14747408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/07/01 09:12(1年以上前)

nana747さんこんばんみー♪
シャキッとした写真ではないかもしれませんが、ほのぼの感は伝わります♪
トマトもカメラも楽しく美味しく育ててくださいね〜(*^^)v

書込番号:14747722

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/01 09:16(1年以上前)

トマトにも、カツッ!

書込番号:14747739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/01 10:06(1年以上前)

曇っていたり 日陰だと コントラスト低いですね。
光線状態も原因の一つでしょうか...

それと、AvでF5.6固定で いつも撮っている訳ではないですよね?

書込番号:14747883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/07/01 11:02(1年以上前)

しゃきっとしないと思う場合、一度三脚使ってみると良いと思います。

微細なブレが原因のことが多いと思っています。
フォーカスはマニュアルにして、自分の思うところに合わせましょう。

ライブビューにして、拡大するとかなりきちっと合わせられます。
ライブビューなら、ミラーショックもありません。
リモートレリーズ(なければ、タイマー10秒)もお忘れなく。




書込番号:14748077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2012/07/01 11:06(1年以上前)

撮り方はまさに皆さんの言われるとおりですね。

今まではいわゆるコンデジでの撮影だったのでしょうか。
一眼レフはコンデジに比べて背景とかをボケさせることがやり易い言いますが、逆に上手く
使わないと必要なところまでボケてしまいます。

1枚目
真ん中の葉っぱにピントが有っていて、肝心のトマトはピントが合う範囲から出てしまっています。
こんな時はもう少しピントが合う範囲を広くする必要が有りますが、それには絞りをもう少し
絞って見るとピントが合う範囲が広くなります。
もしくは、まずピントをトマトに合わせて、シャッターを半押しのままカメラを動かして構図を決めて下さい。

その他、もう少し赤いトマトと同じ位置まで下がって、背景は空か明るい壁とかにしてみると
グッと感じが変ると思います。

まずは写真の解説本を読むことをお勧めします。
機能の解説一辺倒のものより、中井誠也さんの
『デジタル一眼レフカメラと写真の教科書』の方が分りやすいきがします
DVDも付いてますし。 (私は回し物じゃあ有りません。(^_^;))
http://www.impressjapan.jp/books/2859

書込番号:14748096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2012/07/01 11:14(1年以上前)

まずは、水を与えてトマト自体をシャキっとさせる。

書込番号:14748120

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/01 11:20(1年以上前)

トマトに水の遣り過ぎは禁物!

書込番号:14748142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/01 11:23(1年以上前)

あと、植物は 概して朝の方が 生き生きしている!? 

書込番号:14748151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/01 11:27(1年以上前)

  ↑

根拠は?

トマトの栽培は

如何に 水遣りを我慢して減らす かが栽培のポイントかと
勉強したように思いますが・・・。

失礼ながら 写真の撮り方の質問で
植物の栽培方法では無かったかと思いますが。

書込番号:14748160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/01 11:32(1年以上前)

さすらいのMさん

ごめんなさい
貴方のレスにコメントを入れたようになってしまいました。

タイミングを予想できず失礼しました。
他意はありませんのでお許しを願います。



書込番号:14748190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2012/07/01 11:52(1年以上前)

>印旛の隠者さん
前述のレスは、半分冗談みたいなものですが、被写体の状態を良くするのは立派な撮影テクニックだと思いますよ。
花の撮影で霧吹きで水を吹きかけたり、モデルさんにメイクしたり衣装を変えたり・・・
被写体自体の状態を整えるのが悪いことだとは思いません。

それと、トマトに水やると葉っぱはシャキっとしますよ。根拠は鉢植え栽培した経験です。
おっしゃる通り、トマトは水を控えた方が良いそうですが、その目的は実を美味しくする為ですよね。
実を美味しくする為の栽培方法としては間違っているのでしょうけど、水やればシャキっとするのは確かです。

書込番号:14748265

ナイスクチコミ!3


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2012/07/01 12:30(1年以上前)

たくさんのご指摘ありがとうございます、

2年前に初めて一眼の7Dを買い撮るのは戦闘機や冬はコハクチョウなど、

Tv設定が多く植物などはあまり撮って無いのでいつも設定を悩んでいます。


デジタル一眼レフカメラと写真の教科書を今日アマゾンに注文しましたので、

しっかり読んで勉強したいと思います。

ありがとうございました。


お天気がよくなったら何度も皆さんのアドバイスを参考に撮ってみます。

書込番号:14748414

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

いまだからこそ60Dから7Dへの買い替え

2012/07/06 16:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:236件

こんにちは。

以前、6月のスレで60Dから7Dへの買い替えを悩んでる方の
スレをみましたが、自分も悩んでいました。
当時は60Dと7Dの違いはAF速度、連射機能。
60Dはバリアアングルの違いで、あのときは自分も
結局、7Dへの買い替えはやめて60Dを残しレンズを買い増しました。

しかし、8月のバージョンアップの発表があったので
これはすこし違ってきたかな?と思い質問させてください。

8月のバージョンアップにくわえて、サッカー観戦用途(+風景写真)なら
7Dへの買い替えは今なら皆さんはオススメされるでしょうか。

ちなみに、いま、所持のレンズは

Canon EFレンズ EF50mm F1.8 II 単焦点レンズ 標準(ポートレート用)
Canon EFレンズ EF70-300mm F4-5.6 IS USM (サッカー観戦用)
TAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD ASPHERICAL

の3本と、この前7Dの買い替えをやめて購入した

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM(風景用)

の4本です。

10-20は風景用に広角が欲しくなり購入。
Canon EFレンズ EF70-300mm F4-5.6 IS USMはサッカー観戦が趣味なので
そのとき用の望遠レンズとして使用していますが、
今後、SIGMAのAPO50-500か純正の100-400との交換を考えています。

本日、ヨドバシカメラで再度、7Dを触ってきたらAFの速さに驚きました。
さらにファインダーをのぞいたときの100%は60Dにない見易さで惹かれます。

ボディは買い増しする前の20Dを持っていますが、下取りには値がつかないでしょうから、
60Dを下取りしてもらい差額の5万くらいで7Dを買うことになります。

一番は60Dと7Dの両方を持ち、用途によって使い分けるのが一番なのでしょうが
そこまで資金が・・・(近いうち超望遠も欲しいので)

いまなら7Dの買い替えはオススメされますか?ご教授ください。

書込番号:14771397

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/07/06 16:31(1年以上前)

こんにちは。

AF速度はそんなに違いました?
どちらかというとAF速度はレンズ性能に依存しますので、同じレンズを装着して
比較しないとあまり意味がないかもです。(同じレンズでの比較ならゴメンナサイ)

個人的には、いま60Dをお使いなら7DVer2より7DMark2を待ったほうがいいんじゃない?
と思います。
7D2が出るという保証はありませんし、出たとしても価格は現状より上がって
しまうでしょうけど。

書込番号:14771439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/07/06 16:37(1年以上前)

7Dへの買い替えは薦めません。ほとんど同じで差を体感できません。所詮APS-Cカメラです。
買うならフルサイズです!

書込番号:14771461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2012/07/06 16:45(1年以上前)

>比較しないとあまり意味がないかもです。(同じレンズでの比較ならゴメンナサイ)

すいません。比較したのは・・

60DにSIGMA 50-500 ←そうAFがはやいなとは感じなかった
7Dに純正 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM ←AFが早く感じた
(EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMも) ←AFが早く感じた

7Dで100-400をつけたときにすごくAFが早く感じました。

7DでSIGMA50-500 
60Dで100-400も試してみればよかった。

7Dが早く感じたのは純正レンズとSIGMA APの違いでしょうか。

書込番号:14771491

ナイスクチコミ!0


5PWさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/06 16:46(1年以上前)

私も7D使ってますが、正直スレ主さんにはお勧めしません。
今お持ちのレンズだと、7Dに買い換えても結局望遠系のLレンズ欲しくなりますよ。
それと、バリアングルの有無で7D買うの躊躇したのなら、バージョンアップされた7Dでも満足出来ないと思います。
どうせ買うなら60Dの後継機の方が良いと思うし、まずは良いレンズ買ってみてはどうですか?

書込番号:14771492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/07/06 16:51(1年以上前)

買い替えで良いんじゃないでしょうか?

差額からして勿体ない気がしますが
7Dに想いが行ってる以上、60Dとのスペック差云々を言っても
しょうがないですよ。

撮れる絵が劇的に変わることはないでしょうけど
色々な意味でスッキリ感と満足感はあると思いますよ。


ということで無責任ですけど買い替えに1票入れときます。

書込番号:14771511

ナイスクチコミ!2


我楽太さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 なにから、なにして、なんとまで 

2012/07/06 17:06(1年以上前)

純正のほうがオートフォーカスは、速いでしょうね
シグマもHSMになって、ましにはなっていますけど
純正のUSMには、かないませんね。

書込番号:14771552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/07/06 17:10(1年以上前)

確かに、ファームアップした7DのIMAGE MONSTER2.0になれば、
60Dよりも、動き物は撮りやすくなるとは思います。
19点(全点クロス測距)と連続撮影可能枚数の向上などは効果はあると思います。

ですが、私なら、先に性能の良いレンズの方がおすすめかなぁと思います。

@EF70-200mm F2.8L IS II USM
サッカーに限らず、幅広い用途に活躍できると思います。それにAFの速度は爆速と評判は高いです。
写真を趣味にする人なら、いずれは、皆このレンズにたどり着くはずなのでお勧めです。
又、距離に不満なら、EXTENDER EF1.4X IIIも使用して98〜280mm辺りまでも撮れるのでいいかもです。
まぁ、私は、EXTENDERより、このレンズならトリミングですが。
EXTENDER使う、使わないは好みかな!?

AEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
も昼間のサッカーなど、外の競技に使えると思います。

けど、Aより@のレンズを購入すると思います。
それから、7Dなり7Dの後継機種、または予算次第でEOS 5D Mark Vを買い足すと思います。

書込番号:14771562

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/06 17:26(1年以上前)

連写速度とバッファーに魅力感じられるなら買い替え有りかと。
なんせ、今の7Dはバーゲンプライスですから。

レンズはシグマ50−500よりも100−400がいいですよ。
両方使用経験ありますが、素早いズーミングが出来るのが大きなメリットですから。

実は、私は予備機の60Dを売って7D購入予定です。
7Dは購入直後にバッファー枚数等からすぐ手放しましたが、今に価格とバージョンアップならと思った次第です。

書込番号:14771605

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/07/06 17:29(1年以上前)

連写やAF性能など確かに使い勝手は良くなるかと思いますが、
買い替えるほどか…と聞かれれば私的にはそうは思いません^^;

レンズ投資がオススメですb

書込番号:14771617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/07/06 17:43(1年以上前)

こんにちは。

60Dも悪くはないのですが、兎に角中途半端ですよね。
スペックが違わないという方もいますが、そういう方は、写真が上手なので機械に頼らないのでしょう。
私のようなへたくそは違いをもろに感じます。

DIGICを2基積んでいるだけあって、反応が違います。
AFの追従能力も違います。
私は、RAWしか使いませんが、JPEG撮って出しでも、連写したときの勝手にブラケットはなくなります。
AEの処理が、早くて正確なのでしょう。
60Dでは試してませんが、二桁機では、よく起こってました。

デュアルDIGIC4だけでなく、操作性も比べものになりません。
一番大きいのは、連写スピードよりも、マルチコントローラーかもしれません。
7Dは、全てのポイントでAFが正確なので、マルチコントローラーがとてもいきます。
防塵防滴も、なんちゃってといわれてますが、急な雨でも大丈夫でした。
あとは、スレ主さんもお気づきの通りファインダーが見やすい。

いろいろありますが、価格的には、倍の違いがあると感じます。
兎に角安すぎるのが、欠点でしょうか。
70Dのスペックを7Dに近づけると言ってますが、出来は越えられないでしょう。
7D2については、フルサイズにすると言うのがもっぱらで、7DがAPS-C最後のフラッグシップかなと言う感じでしょうか。
60Dを手放してでも、お求めになられることを、お勧めします。

よい選択をなさってください。
駄文失礼いたしました。





書込番号:14771658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/06 17:52(1年以上前)

現有機材(20D・50mm除く)を
 7D 15−85mm キット
 SIGMA 50−500mm
このようにリセットします、わたしなら。

書込番号:14771692

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/07/06 18:01(1年以上前)

はじめまして。

1ヶ月ほど前にX5から60Dに買い替えた者です。
RAW連写,9点クロスセンサー,AFサーボUと以前からニーズを持っていたのですが、X6i発表後の値下がりで『これはチャンス』と考え、サクッと買い替えました。

もちろん7Dも検討しましたが、どうせ7D-Uか70Dか分かりませんが、新型が出たら気になるので最小コストに抑えようとの判断もありました。

その後の7Dファームアップの知らせ。
正直動揺もありましたが(汗)

いずれにせよ、7D-Uだか70Dだかの情報が出てこないことには大きく資本投下できないので、私はこれでよかったと解釈しています。

スレ主さんは?7D-Uだか70Dだかの情報が出てきた時に、後悔しませんか?
しないのであれば、いま7Dに買い替えても何の問題もないと思います。

あの、角っこのセンサー使いたいなww便利だろうなww。

書込番号:14771729

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/06 18:17(1年以上前)

買うならフルサイズって、、、 そんなこたぁスレ主さんは聞いてないでしょうに。。。


あ、スイマセン。余計な口出しをしてしまいました。


あ、えと〜、ワタクシは60Dでなくて50Dを使ってましたが
7Dの連写スピードよりも、AFポイントの多さがうらやましかったですね〜
あれだけたくさん配置されていると、AFでポートレートなどの際に構図の自由度が高くなりますよね〜!

それに、シグマ50-500などのようにデカくて重いレンズを使うときも、AFポイントがたくさんあったほうが、カメラを振ることを少なくできますから、7Dは便利でしょうね〜


60Dから7Dに買い替えはアリだと思いますね〜〜〜
(後継機うんぬんのことはよくわかりませんが〜)



、、、って、AFポイントの数のことも余計な口出しでしたでしょうか〜〜〜 こりゃまた失礼しました〜〜〜 あはははは

書込番号:14771788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2012/07/06 18:58(1年以上前)

皆さん、早速の解答ありがとうございます。

>阪本龍馬さん

確かに、EOS5DMARKVやUにすれば解決なんでしょうが・・。
なにせ資金が・・・。

>5PWさん

いえ、もともと EOS20Dをつかっていたのでバリアアングルには
あまり興味はないんです。60D買ったのはやはり安かったので。
おっしゃるとおりにレンズを買う方向がいいと想ってきました。

>さわるらさん

確かに、7Dのバージョンアップごときで振り回されてるんで
こうなりゃ、7Dに買い換えればすっきりするかもですねぇ。

>我楽太さん

やはり、純正レンズのせいでしょうか。
次回、ヨドバシいったときには、EOS60Dにもつけて
試してみたいと想います。

>おでかけすき家族さん

やはり、レンズをかったほうがいいみたいですねぇ。

EF70-200mm F2.8L IS II USMはやはりいつか欲しいレンズです。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMとSIGMAで悩んでみます。

>ハヤブサ大好きさん

いまの7Dの値段のは安さは破格ですよね〜
レンズは100-400のがいいですか。あのAFの速さはやはり純正だから・・・


>masa.HSさん

やはり、買い替えよりレンズ投資ですか〜
レンズって大事なんだなぁ〜と改めて感じました。

>ロナとロベさん

DIGICを2基積んでいるだけあって、反応が違います。
7Dは、全てのポイントでAFが正確なので、マルチコントローラーがとてもいきます。
あとは、スレ主さんもお気づきの通りファインダーが見やすい。

この3つは非常に魅力を感じています。

色々と触ってみて、よい決断をしたいと想います。
ありがとうございます。

>さすらいの「M」さん

確かに、タムロンと70-300ははじめて一眼レフを買ったときに
買ったレンズなので手放してLレンズか50-500mを考え中です。

>不比等さん


スレ主さんは?7D-Uだか70Dだかの情報が出てきた時に、後悔しませんか?


おそらく動揺するとおもいます。笑
なので、今は60Dを使用し、レンズをLを増やして情報をまってから
7Dか後継機種ってのが一番なような気がします。

>猿島2号さん

フルサイズは買えるならか、くれるならほしいです。笑
でも、そうそうお金かけれないので・・・・。

>7Dの連写スピードよりも、AFポイントの多さがうらやましかったですね〜
>あれだけたくさん配置されていると、AFでポートレートなどの際に構図の自由度が高くなりますよね〜!

おそらく、自分もこれに魅力を感じてるんだと想います。
いえいえ、余計ではなく見透かされた感じです。笑

皆さんの反応は、今ならいいんじゃない?ってのがおおいと予想して書き込みしたのですが
おもったより、オススメしない!という意見のがおおおくて驚きました。
やはりボディよりレンズのほうが大事なんだと再認識させられました。

逆にバージョンアップに踊らされた(笑)自分が恥ずかしく。笑
皆さんは冷静でいて、よくカメラをご存知だな〜と思い。
ここに質問させていただきよかったと想いました。

正直、ヨドバシできいたひともCANONの
派遣さんだったらしく7Dめちゃ押しでしたから・・・。

もう少し考えてみようと想います。ありがとうございました。

書込番号:14771921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/07/06 19:34(1年以上前)

別機種

60Dと7D

反対論ですみません。

20Dを手離されたほうが良いのではないかと。
僕はX3をを友達に譲って60Dに7Dを買い増ししました。(友達には超格安にて)(^0^;)
日進月歩の技術革新の中で差は激しく、新しいカメラばかり使って出番が無いかもと思ったからです。

いずれ値が付かなくなる20Dを、今少しでも高くヤフオク等で売り払い。
新しい60Dを残して有効に活用するのもひとつの選択肢です。

60Dと7Dの二台体制ですが買い増しして良かったと思ってます!
APO50-500やEF70-200F4で比べると、若干ではありますが7Dの方が速い気がします。
動き物には7D、五目撮りには60Dと
使い分けてます。

書込番号:14772067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/06 19:37(1年以上前)

7Dいいカメラですよ
重いのが大丈夫なら。。
今の値段なら価値あるかも
望遠欲しくていわゆる
ネオイチに浮気して。。。
改めて7dが手放せなくなりました

シャッターチャンスを
のがしにくいのでいい写真を撮りやすいのは
間違いなく7dです

書込番号:14772086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2012/07/06 19:53(1年以上前)

自分も20Dを売り払うことは
考えました
そして、60Dと7Dの二台体制

しかし、20Dははじめて一眼レフの世界にはいった一台。何故か手放せないんです。
何もわからない自分と悪戦苦闘した一台なので。しかも20Dの色がいまでもすきなんですわ。

あと、撮り逃しないとゆーのは、
店員も話していたし、追従機能が高いので
7Dはよいと感じました。
うーん。悩みますな〜

書込番号:14772152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/07/06 20:46(1年以上前)

思い出のお品だったんですね。
失礼な事を言ってしまいました。

ただ
7Dはお勧めです!
後継機はこんな値段では買えません。

望遠レンズも欲しいも困りますね(笑)
僕は4月に70-200を買いにって7Dを持って帰りました。

買い忘れた?70-200も先月・・・
おかげて防湿庫が狭いです!
馬鹿者ですね(笑)

書込番号:14772366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/07/06 21:00(1年以上前)

予想通りの値上がりが始まりましたね

書込番号:14772433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2012/07/06 21:57(1年以上前)

すべてが遠回りな買い物をしているような気がします。
60Dを買って7Dが欲しくなって、7Dを諦めてレンズを買って、結局7Dを買う…
さらに70-300を50-500に買い替えとか…
今回のファームアップは想定外ですが、もう少し計画性を持って楽しんだほうがいいと思いますよ。

ちなみに僕は20Dの画質とシャッター音が結構好きです。
友達に借しっぱなしですが…(汗)

書込番号:14772709

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

8月ファームアップ後のISO設定は?

2012/07/08 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:619件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO400

ISO800

ISO1600

ISO2500

いつもこの書き込みで、勉強させていただいております。

 先日、7Dのファームアップが8月にと発表がありましたが、その中で
 ISOオート時の上限が400-6400の間で設定可能とありました。
 私はこのISO上限設定が可能になることをとても嬉しく思ってます。
 そこで、みなさんは通常撮影の場合、上限設定はどのくらいで考えら
 れているでしょうか?
 
 私は、ISO1250ぐらいかな?!と思ってますが。
 参考までに教えてください。

ちなみに、添付画像はEF70-200mmF2.8LISUUSMで、焦点距離135mmで撮影
 したものです。対象物にホコリがついており、そこはお許しください。

書込番号:14780846

ナイスクチコミ!0


返信する
ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/07/08 17:49(1年以上前)

キヤノンのホームページでの動画を見ると、
ISO上限設定800の次は1600に見えました。
実機では1250や2000などで設定出来るといいなと私も思います。

書込番号:14780877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/07/08 18:03(1年以上前)

こんにちは

ISO上限設定はCANONの場合一段ステップじゃないでしょうか?
個人的には1/3ステップが良いですが・・・

7Dじゃなく60Dでの話ですが、7Dも60Dも元のノイズは大した変わらないと思うので・・・

普段使いや、トリミングする予定のモノはできるだけ1600までで、
トリミングしないものは3200でも、という感じです。
ただシャッター速度を稼がないといけない時は、上限6400にする時もあります。

結局その時々の用途や撮影時刻により、ISOオート時の上限は変えています^^;

書込番号:14780927

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/08 18:05(1年以上前)

400
800
1600
3200
を状況によって使い分けますが、
日中は800を上限にしようと思います。

書込番号:14780937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/07/08 18:37(1年以上前)

 昼間の屋外、動き物が相手でなければ800かな、条件によると1000を超えたくらいでノイズが気になる場合もあるので。逆に動き物相手や暗い場所でのノーストロボなら6400も使うかも。
 ファームアップで多少はノイズ特性も改善されればいいですが、とにかく写ってないと意味が無いってケースは確かにありますから。

書込番号:14781070

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:619件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2012/07/08 19:15(1年以上前)

ritoritoさん、高山巌さん、さすらいの「M」さん そして遮光器土偶さん
いつもありがとうございます。詳しい方にご意見をいただいて嬉しいです。
キヤノンの設定は、400・800・1600・・・なんですね。遮光器土偶さんが
おっしゃるように写ってなければ意味がないケースがありますし。
通常の野外だったら、さすらいの「M」さんが言われるISO800でしょうかね。
実際は、高山巌さんのようにその場その場で設定を変えた方方が
いいでしょうね。
ファームアップで、高感度ノイズも改善されていたらいいのにと思います。
みなさんありがとうございました。

書込番号:14781221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/07/08 19:40(1年以上前)

ファームでノイズ耐性は上がらないってキヤノンから報告を受けた人がいました。

まあ、そうだろうなと思ってましたが、
個人的には動態撮影時にISO800までですね!
曇ってれば1600もあり得ますが。。。

基本的にマニュアルなので、
静物撮影でISOオートは使わないです。

なんでもかんでもISOオート使うのは避けた方がいい気がしますね!

書込番号:14781305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/08 23:05(1年以上前)

私の場合は手動設定のみで、鉄道写真を主に撮影する関係から望遠を常用するので400で撮影しています。

日没後の薄暮れ時は1600-2000ですね。
室内でも、シャッタースピード30秒-60秒を切れるISOで撮影しています。

フィルム時代の感覚が抜け切れていないんです(笑)

オート上限設定が出来る様になればオートを常用するかも知れませんね。

書込番号:14782352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2012/07/09 12:32(1年以上前)

ちびたのおでんさん

やっぱりファームアップで、ノイズ耐性は上がらないんですね。
 私も、ISO800ぐらいに設定しようかと思ってますが、40Dの頃
 から、ほとんどISOは100で撮影して、SSを稼ぎたい時など
 ISOをあげて撮影しております。面倒くさい時は、ISOオートに
 するのですが、ちょくちょく安易にISO3200になってしまうのが
 残念に思ってました。


たるなまさん
 
 ありがとうございます。
 私もフィルム時代の感覚が、邪魔をすることがあります。
 まぁファームアップしてから、いろいろと撮ってみてから
 常用をどうするか、決めたいと思っております。
 鉄道ですか? いいですね。GWは人吉(熊本)に行ってSLを
 見たとき、思わずシャッターを切り続けている自分を発見しました。
 私はSLが好きなのです。
 ありがとうございました。

書込番号:14784129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/07/09 12:47(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは

えーと、勘違いされているのではないかと思い、再度レスしますが、
私も基本的にはISO100を使います。無駄にISOを上げることはしません。

しかし、動態撮影の場合、私の場合は猛禽類などの野鳥ですが、
その場合はISO100で撮影できる機会がほとんどありません。
飛びものならSS1000以上、場合によっては4000くらいになるので、
ISOは100〜800、もしくは緊急避難的に1600まで使うことがあります。

ISOオートの上限を設定できるようになることで、
安心してSSと絞りを固定した撮影ができるのでありがたく思っています。

書込番号:14784180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2012/07/09 17:11(1年以上前)

ちびたのおでんさん

なるほど。そうですね。被写体によってSSが違いますし
 そうなれば、設定ISOも違ってきますね。
 猛禽類とは、私は時々航空ショーの戦闘機を撮りますが
 それよりはるかに、捕まえにくいものでしょうね。
 ありがとうございました。

書込番号:14784969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジ一初心者ですがついに購入しました。

2012/07/08 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:5件

今日の昼過ぎに池袋のヤマダ電機で購入しました。直前まで7DかD7000で迷っていました。(初のデジ一でネットや雑誌で情報集めて、最終的には何台も買い換えるような財力もありませんので、まずはレンズキットの長く使えるカメラと言うことで。)売り場に7DもD7000もありましたので先ずは触って見て・・・7Dは重量感あって私の大きい手に直ぐになじみました。D7000は握った時に右手の指先がボディーに・・・少し窮屈というか、あまりにも7Dの私の手になじんだ感触が良すぎて・・・その時点で気持ちは7Dへいってます。定員さんに初心者でも使えますかと言う質問にも、とりあえずオートで撮れるんで、後は勉強下さいと言う事で納得。値段は7Dが店頭表示で16万5千円程でポイント10パーセント。交渉後、14万9千円のポイント13パーセントで。ただ店に在庫無く、メーカー取り寄せで2ヶ月程???。他店に在庫が無いか調べてきますとのこと。さすがに2ヶ月もまてませんので・・・D7000の方は在庫ありますとの事でしたので、無ければ縁が無いものとあきらめてD7000と思ってました。ところが店員さんが飛んでこられてキャンセル分が1台だけありますとの事。安いのかどうかわかりませんが即決で購入しました。7D・・・縁があったんですね。
とりあえず、レンズキットにレンズプロテクタ・カード・ブロア・ブラシ・クロス・カメラ風呂敷を購入しました。
後、何か必要なものありますでしょうか?。
カメラを保管するものも必要ですか?(風呂敷に包んでリビングの机の上はまずいでしょうか?。
カメラのレンズの先?につけるフード?は必要でしょうか。
全くの初心者で何もわかりませんが、少しずつ勉強して皆様のように楽しみながら趣味として良い写真が撮れたらと思います。

書込番号:14780518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/07/08 16:18(1年以上前)

も〜
形からバッチリ入るって感じですねw
私だったら即充電して、なんでもいいから撮影に出かけちゃいます!
その中で必要なものを整えていくって感じですが・・・
人それぞれですから、ここで、いろんな方の意見を参考にされ、いい写真を沢山撮ってください。
購入、おめでとうございます。

書込番号:14780531

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/08 16:25(1年以上前)

こんにちは。

>カメラを保管するものも必要ですか?(風呂敷に包んでリビングの机の上はまずいでしょうか?。

風呂敷に包まずに机の上に置いていたほうがいいです。(風通しをよい場所に置いてください)
来年の梅雨の季節までにドライボックスか防湿庫があるといいでしょうね。


>カメラのレンズの先?につけるフード?は必要でしょうか。

フードはゴーストやフレアを軽減させるアイテムですのであったほうがいいですね。
また人ごみの中などでレンズ前玉を保護もしてくれます。

書込番号:14780553

Goodアンサーナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/07/08 16:39(1年以上前)

購入おめでとうございます。

グリップ握った感じって結構大事ですからね。
D7000のグリップを握った印象が私も つり吉一平さん同様に感じて萎えてしまったのを覚えてます。

・レンズフードは私は付ける方です。フレアーの防止以外にも、ぶつけたりとかのレンズ保護にもなるので。
・保管で一番悪いのは、カメラバッグに入れてっぱなしにすることで、カビ易くなります。
防ぐには しょっちゅう使うか?風通しの良い場所に置けば、さほど心配要らないでしょう。

7Dは8月に無料ファームアップがあり、更に便利になるようです。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/info/firmware-v2/index.html

撮影モードは一応初心者用に「クリエイティブ全自動」モードもありますが、
色々沢山撮影して、頭じゃなく出来るだけ身体で覚えていくと良いと思います。

楽しんで下さい^^

書込番号:14780603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/08 16:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
フードとプロテクトフィルターは着けるほうが安心できます。

書込番号:14780663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2012/07/08 17:46(1年以上前)

主さんに他意はないんですが、、、

>ところが店員さんが飛んでこられてキャンセル分が1台だけあります


なんかこれって最近の量販店販売員の常套手段?
ここの書き込みで毎日どれかの機種で見かけてる気がします(笑

D800系や5Dmk3なら多少の説得力もありますが、、、

書込番号:14780864

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/08 18:09(1年以上前)

追加です。

「フレア」、「ゴースト」って何?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040304/107463/

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

参考にされてくださいね。

書込番号:14780952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/08 19:35(1年以上前)

今、在庫1台限りです。とか、メーカーお取り寄せになります…いや、他店に一台有りました。って、客に慌てて買わせる店側の策略なのでしょうか?

あと、液晶保護フィルムが有ると便利ですよ。 これから暑い夏。鼻の油や汗が、結構液晶モニターに付着しやすいですから…。貼って有ると、柔らかいティッシュペーパー等でゴシゴシ(笑)拭き取れます。

風通しの良い、部屋の日陰に保管し、時々動かしてやると大丈夫だと思いますよ。防湿庫が有れば、それにこした事は有りませんが、巨大タッパに乾燥材とカメラ・レンズを入れて保管する手も有ります。

趣味なら本気で…(あれっ60DのCMでしたね(^_^;)。)
良い7Dカメラライフを……

書込番号:14781292

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/07/08 19:39(1年以上前)

ご購入オメデトウございます。

>(風呂敷に包んでリビングの机の上はまずいでしょうか?

風呂敷には包まない方がいいと思いますけど・・・
カビは光のない方を好みますので、暗くしない方がいいと思いますが・・・
私はリビングに、レンズキャップをしないで(プロテクタフィルター装着)目高さにぶら下げています。
常に手の届くところにあって、いじり回している方が、カビないと思います。
割と湿度の高い地域に住んでいますが、7年前のカメラもこの状態でカビてないです。

保管庫は・・・もっとレンズやボディーが増えてからでも・・・

純正のレンズではフード付属でないのもありますよね。
あった方がいいと思いますが・・・
私は使わないレンズもあったりしてますので・・・
でも・・・あった方がいいと思います。

たくさん楽しんでくださいね。

書込番号:14781299

ナイスクチコミ!0


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2012/07/08 20:23(1年以上前)

>後、何か必要なものありますでしょうか?
メンテナンス用にレンズペーパーも良いのですが、キムワイプのほうが実績もあり信頼できます。個人でもアマゾンなら200枚入り208円(送料無料)で手に入ります。良い時代になりました。
くれぐれも一眼レフにティシュは使わないでくださいね。細かいクズがズームやボディの隙間に入り込むとサービスセンター送りになります。

書込番号:14781465

ナイスクチコミ!0


五出井さん
クチコミ投稿数:27件

2012/07/08 20:47(1年以上前)

キヤノンは、今後ミラーレスかフルサイズかに分かれるそうで、
EF-Sマウントの将来性は疑問を感じます

書込番号:14781569

ナイスクチコミ!1


ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2012/07/08 21:24(1年以上前)

EF-Sレンズの使えるミラーレスが出たら問題ないんですけどね。どうなる事やら。

書込番号:14781752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2012/07/08 22:06(1年以上前)

まずは、おめでとうございます。

グリップは、手の大きい人にはキヤノンの方が握りやすいですね。ニコンは、
深さがなくてどうやって握るのか理解できません。同感でした。

本体とレンズが手には入ったわけですから、ストラップで肩か首に掛けて
撮影に行きましょう。ガンガンシャッターを切ってください。

そのあと、7Dのムック本などを買って勉強してください。撮影モードなど
の使い方を勉強されるといいと思います。私の基本は、絞り優先です。

その後、他のレンズも欲しくなるでしょうから、悩んでください^^;

書込番号:14781991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/07/08 23:21(1年以上前)

縁が有ったのでしょうネ!
使い倒してください。

フードは有った方が良いです(^_^)/

書込番号:14782439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/07/09 00:04(1年以上前)

つり吉一平さん 購入おめでとうございます。

あと最初に買っておくと便利なのはドライボックスとそれに入れるシリカゲル
ドライボックスも乾燥してるか湿度が多いかわかる湿度計がついているものが良いです。
フードはつけていた方が良いと思います。フードはあんなちっぽけなプラスチックの部品
なのにレンズと別に買うと以外と高かったりもしますが付けていると安心です。
持ち運び用にカメラバック、風景撮りように三脚、外付けフラッシュ、乱反射を抑える
C−PLとか言い出したら切りがありませんが少しずつ添えてていけばよいのではないで
しょうか。

書込番号:14782669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7D後継機が出る?

2012/07/06 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

キヤノンからメールが届きました。

そこに、

■さらなる映像表現を求めて。パワーアップした“EOS 7D”登場。

というのがありました。
それ以上は書いてありません。
これは7Dの新機種が出る?ということなんでしょうか?
ご存じの方は教えてください。

書込番号:14771740

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/07/06 18:13(1年以上前)

↓これかな?

http://kakaku.com/item/K0000055429/feature/#tab

書込番号:14771768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/07/06 18:14(1年以上前)

キヤノンからメールが来るんですか?
迷惑な話でお気の毒ですね・・・

どうせこの事だとわかってて、敢えてスレ立てしましたよね?
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/info/firmware-v2/index.html

書込番号:14771770

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/07/06 18:15(1年以上前)

私にもメール来ましたが、

さらなる映像表現を求めて。パワーアップした“EOS 7D”登場。

の下のリンク先が
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/info/firmware-v2/index.html

なので、単純に今までのEOS 7Dの宣伝だと思います。
(ファームアップしてパワーアップしました)みたいな。

新機種の事とは違うと私は思います。

書込番号:14771773

ナイスクチコミ!3


CMHさん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 フォト蔵 

2012/07/06 18:24(1年以上前)

本文に下記の記載があります、この事でしょうね。

“EOS 7D”の性能を大幅に向上させる「ファームウェアVer.2.0.0」の無償
ダウンロードサービスをキヤノンホームページで8月上旬より開始します。
現在 EOS 7D をご愛用のお客様はもちろん、これから旧ファームウエアの
EOS 7D をご購入されるお客様も、最新のファームウエアにアップデート
することで新機能が追加されます。

書込番号:14771812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/07/06 18:30(1年以上前)

7Dの後継機が出るとしても、発表から何度も販売時期が延長になるでしょうから、まあ、それから1年半くらいはかかるかなと気長に待っていた方が良いでしょう。

書込番号:14771829

ナイスクチコミ!4


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/07/06 18:53(1年以上前)

もう1年は後継機無かったりして^^;
(発売日に購入した私はほくそえんでたりして…w)

書込番号:14771909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/07/06 19:39(1年以上前)

確信犯だな。

書込番号:14772095

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/06 20:18(1年以上前)

初心者マークが怪しい?(冗談ですが)

書込番号:14772254

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:527件

2012/07/06 22:18(1年以上前)

★G4 800MHzさん
それは知りませんでした。
ありがとうございます。

単なる機能UPなんですね。
それはそれで素晴らしいことなんですが・・・

★ド ナ ド ナさん
ありがとうございます。
初めて見ました。
しかし、あなたは根性悪さんなんですね。
知っていたら、こんなスレたてませんよ。
そんなヒマ人ではありません。

★お出かけ好き家族さん
ありがとうございます。
先ほど、見させていただきました。
私は連写スピードが秒間10コマになれば一番嬉しいので、後継機種に期待しております。

★CMHさん
ありがとうございます。
私は後継機種に期待しています。
秒間10コマが欲しい・・・

★indoor_fisherさん
1年半も・・・
つらいです。

★masa.HSさん
ニコンに比べるとサイクルが遅いですね。
1DXを出してきた所なので、簡単には7D後継機は出ないでしょうね(>_<)☆

★親バカでやんすさん
名前から親を取れば?

★じじかめさん
じじかめさんともあろう人が・・・
失望しました。

書込番号:14772824

ナイスクチコミ!10


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/06 23:02(1年以上前)

後継機だったら、EOS 7D 登場 とは言わないかも。(笑)

書込番号:14773076

ナイスクチコミ!1


ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/07/06 23:09(1年以上前)

スレ主様

本当にご存知なかったのですね。
しかし、ジョークでスレを立てしていただいたと思った方もいたと思います。

だから皆さんの書き込みも、気軽に茶々いれて盛り上げてくれただけなんじゃないでしょうかね。悪意は感じませんよ〜。(^^)

書込番号:14773114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2012/07/06 23:57(1年以上前)

私もスレ主さんはDIGIC4と5の違いを解説するほどの知識のある方だったのでファームアップの件を知らないなんて
思いもよりませんでした。

書込番号:14773372

ナイスクチコミ!9


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 kawasemi 

2012/07/07 18:57(1年以上前)

>★ド ナ ド ナさん
>しかし、あなたは根性悪さんなんですね。

その通り。。。
まだ子どものようです。

書込番号:14776542

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:527件

2012/07/07 20:25(1年以上前)

★mt_papaさん
お久し振りです。
あなたに指摘されれば、グーの音も出ません(>_<)☆
私もそうだと思ったんですが、詳しく知りたいと思ったものですから・・・
なにせ、7Dの後継機に大いに期待しているんですよ。
できればF8通しレンズでもAFが効いて欲しい。ムリでしょうね。
これが出来るのは1DWだけですから。

★ritoritoさん
おっしゃるとおりです。
大人げなかったかも知れません(>_<)☆
だけど、最近のキヤノンの書き込みは、かつての5D初代機の頃に比べて品がないというか、茶々を入れる書き込みが多すぎるように思います。
まるで2チャンネルのような・・・

★しの字さん
>私もスレ主さんはDIGIC4と5の違いを解説するほどの知識のある方だったので

何か勘違いされているように思います。
私は残念ながら、そんな知識は持ってはいませんよ。
確かにDIGIC5のパワーショットSX40HSを持ってはいますが・・・

だけど、5D2と5D3がそんなに画質が変わらないという書き込みを見て、何故なのか全然理解できていませんから・・・
その程度の知識です(>_<)☆

★ecryuさん
ちょっと言い過ぎてしまったかも知れません。
ただ、登録者にはキヤノンからメールが来ますよね?
そのメールの中身が中途半端で理解できなかったんですよ。

書込番号:14776843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件

2012/07/08 16:27(1年以上前)

凄くレンズを選ぶカメラだと思うんですけど、フォームアップでそこも改善されてたりはしないでしょうね〜(笑)

書込番号:14780561

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

標準ズーム選びです。

2012/07/03 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 GxGxさん
クチコミ投稿数:11件

初めまして。
X2をずっと使っていましたが、昨年の秋に7Dを購入しました。レンズはタムロンのB003とEF35mm F2を使用してきました。基本的にB003は記録写真系で、作品をとるのがEF35なのですが、さすがに単焦点一本だと撮る写真に制約が出てきてしまうので、このたび標準ズームの購入を検討中ということになります。

まず、せっかくなのでF2.8通しのレンズにしようと思います。候補は価格的な問題で、純正は省き、タムロンのB005、シグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMで考えています。

まず、操作性に関して。ズームリングの回転方向については、タムロン慣れはしていますが特にどちらでもよいと考えています。あと、ピントリングの回転角度(最短から無限まで)が小さいのも、だいたい同等かととらえています。

次に写りに関してです。まず、色乗りですが、タムロンは暖色系、シグマは寒色系と総じて言われていると思いますが、実際どの程度の差なのか、わかりやすい作例がなかったので少し疑問に思っています。ここで一つ目の質問ですが、この場合の色乗りはピクチャースタイルでどうにかなるものなのでしょうか?
シャープさに関してはシグマのほうが上だという意見が多いです。そこで二つ目の質問なのですが、B005はB003と比べ、同じ焦点距離での写りはどの程度違うものなのでしょうか。あまり劇的に違わないのなら、あえて買う必要もないかと思います。勿論、大分違うものだと期待していますが。

AF性能に関してはシグマに軍配が上がっていると思うのですが、最後の質問、B005のAF性能はB003とほぼ同等とみてよいのでしょうか。


質問は以上の三つです。


同じ趣旨の質問はいくつもあったのですが、なるべく多くの方の意見を聞いていみたいと思ったので、スレを立てさせていただきます。質問のほかにも、知っておいたほうが良いことなどがあればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14757789

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/03 16:16(1年以上前)

色のりに関してはRAWで撮れば、後からDPPでピクチャースタイルを適用することもできますし、ピクチャースタイルを変えるだけでも青空の濃さなんかはかなり変わってきますし、色温度などのWBをいじることでも違った感じにはなると思います

レンズのシャープネスなどは比較サイトで見ればある程度わかるかもしれません

http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=679&Camera=474&Sample=0&FLI=3&API=0&LensComp=729&CameraComp=474&SampleComp=0&FLIComp=4&APIComp=0

書込番号:14757852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/07/03 16:57(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

B005

B005(60D)

30F1.4

B003(60D)

はじめまして。こんにちは(^-^)。

Sigmaの2.8ズームは使ったことがありませんが、30mmF1.4とTAMRONのB005、B003を持っています。
色のりに関してはWBの色温度調整だけで大分変わってくると思いますよ。
AFスピードはB003とB005は同等です。
つまりは速くはありません(^^;)。
参考になるかどうかわかりませんが、写真貼っておきます。
比較できそうな写真が、これくらいしか見つけられませんでしたが(^^;)。
被写体が人物なのでしたら、子供の写真も用意しますけど(笑)。
あ、ちなみに写真は何も考えないで撮りましたのでホント参考程度でお願いします(^^;)。

書込番号:14757955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/07/03 18:50(1年以上前)

こんばんは。

B005とB003を所有しています。7Dと60Dで使用しています。

まず、AFの速さですが、あくまで個人的な感想ですが、B003の方が若干速いような気がします。
なぜか、B005の方がよく迷います。

写りについては、B005の方がやわらかい感じに仕上がります。わたしは気に入っています。

F2.8でもありますし、B005は持っていて損のないレンズだと思いますが…。

書込番号:14758379

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/07/03 18:59(1年以上前)

当機種
当機種

TAMRON A16 17-50mm F2.8

TAMRON B008 18-270mm

シグマとタムロンと両方使っている人は少ないかもしれませんね・・・
たぶん・・・どちらか一方の方が多数だろうと思います。

>色乗りはピクチャースタイルでどうにかなるものなのでしょうか?

メーカーの違いばかりでなく、同一メーカーでもレンズによって発色は微妙に違うことはあるかもです。
その発色の違いをピクスタで合わせることは無理だと思います。
ピクスタはそのような用途向けに作られていないと思うので・・・
レンズの個性を生かして、色作りをすることは、ピクスタやホワイトバランスなどでもちろんできますけど・・・

>B005はB003と比べ、同じ焦点距離での写りはどの程度違うものなのでしょうか

写りが何を指すのかがもう一つ不明ではあるのですが・・・
開放絞りの値が違いますので、同一焦点距離での被写界深度はかなり違います。
上の絵は、A16とB008での50mm、絞り開放、最短撮影距離付近の絵です。
レンズは違いますが、B005とA16の描写は似ていると思うのですけど・・・
それと・・・同一メーカーでも発色傾向の違いが出ていると思うのですけど・・・

タムロンはDCモーター駆動のレンズですから、速いというわけにはいかないと思います。

書込番号:14758412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/03 19:03(1年以上前)

こんにちは。GxGxさん

SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
http://kakaku.com/item/K0000115358/

TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005)
http://kakaku.com/item/K0000065674/

で間違いないでしょうね。

書込番号:14758420

ナイスクチコミ!0


スレ主 GxGxさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/03 23:09(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

なるほど、やはりAFは似たようなものなのですね^^;
比較サイトを確認してみたところ、シャープネスはずいぶん違うようですね!

非常に悩ましいところですが、タムロンは持っていますので、タムロンらしい描写は今のレンズで楽しむことにします。バリエーションを増やすという観点から、今回はシグマにします!まだ購入の予算はできていませんが(笑)
また、購入したら写真をあげさせてもらいます。

個別の返答ができないことをお許しください。

書込番号:14759837

ナイスクチコミ!0


スレ主 GxGxさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/04 01:55(1年以上前)

あ、AF性能は同じようなものというのはB003とB005の話です。言葉が足りてませんでした。

書込番号:14760514

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/04 06:31(1年以上前)

見るだけでもいいので、比較検討するときに、EF-S17-55 F2.8 も入れてみて
ください。

書込番号:14760816

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング