EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

30pで撮った動画をDVDにしてテレビで見る

2012/03/16 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

カメラと直接関係のない質問ですいません。

今までPC閲覧しかしていなかったんで、全く気にならなかったのですが、
友人の披露宴余興がDVD限定で初めて作って気になることがあります。

全編30pで撮ったのですが、
TMPGEncでDVDにしたんですが、インターレースに設定すると
(トップ/ボトムフィールド優先どちらでも)
横縞が入ってしまって非常に美しくありません。

やっぱりそもそも30pで撮った動画は諦めるしかないんでしょうか。
逆に、60pで撮っておけば、DVDにしたとき
カクついた動画にならないということでしょうか。

ちなみに、一度編集した動画(例えば無圧縮AVI吐き出し)を
DVDにする際、どのようにすると一番高画質になるんでしょうか。

うーん。。DVDってこんなに画質悪かったんだー。とうなだれております。。

書込番号:14295190

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2012/03/16 00:22(1年以上前)

50Hz地域にお住まいですか?

書込番号:14295227

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/16 00:24(1年以上前)

DVDビデオは規格としてインターレースなのですが、プレーヤー側でプログレッシブ相当にしてハイビジョンにアップスケーリングするものもあります。しかし基本DVDは画質悪いので手間も変わらないしBlu-rayで焼くのがよいと思います。

書込番号:14295238 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2012/03/16 00:53(1年以上前)

本来DVDは、60iか24pしかありませんが、TMPGでは30pのDVDを作れます。
大抵のDVDを再生出来る機械は30pでも再生出来ます。

構わず、30pのDVD-Videoもどきを作ってみてはどうでしょうか。

書込番号:14295365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/16 06:38(1年以上前)

フルHDで撮影しても、DVDーVideoは720x480サイズです。
BDの規格で編集して、BDに焼いてください。

書込番号:14295852

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/17 00:12(1年以上前)

DVDでは最近のTV(42インチとか、50インチとか)には耐えられない
感じですね。 Blu-ray を考えたほうがいいかも。

また、作成したDVDはTVでみました? PCでみるとさらに悪く感じ
ますよ。

書込番号:14299902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件 EOS 7D ボディの満足度4

2012/03/19 10:12(1年以上前)

皆さん、ご回答が遅くなりまして申し訳ございません。。

>ひろ君ひろ君さん
都内在住ですので、そうなるかと思います。何か違うんでしょうか??

>Macbeさん
私もBDで渡したい気持ちはやまやまなのですが、
式場に問い合わせたところ、DVDプレイヤーでの再生しか
承っていないとのことでしたので…

>yjtkさん
アドバイス有難うございます。
30pのDVD-Videoで作った場合、カクついた動画になりませんかね??

>mt_papaさん
家のテレビで確認しました。PCでも見ましたが非常に汚いですね。。
映画とかのDVDはまだキレイなのに、自分で作るとこんなに汚いとは…と
残念な思いでやまやまです。

カメラの本体のクチコミでスレ違いで申し訳ございません。
不快に思われてる方もいらっしゃるかもしれませんので、
もう少しネットで調べるなどして、最良の形を探してみます。
アドバイス頂いた方、有難うございました。

書込番号:14312397

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2012/03/19 15:36(1年以上前)

元が30pなので、60iの動きにはなれませんが。
元と同様の動きになります。
特別ひかかるということはないです。

ただ、TMPGで1920x1080を720x480のDVD画質に落としたものの評判は昔からよくありません。
解像感に乏しいと。

書込番号:14313440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件 EOS 7D ボディの満足度4

2012/03/21 11:19(1年以上前)

yjtkさん

板違いのスレに返信有難うございます。

最初はEncoreで書き出したんですけど、
ネットを色々見たら、
TMPEGが一番キレイと書いてあったんで
わざわざ買ったのですが…。

後、カクついた動画の理由が分かりました!
屋外に出たときの、どっかのタイミングで
シャッタースピードを
1/100以上にしてしまったんだと思います。
基本を忘れておりましたー。
皆さんも動画を撮られる時もSSには気をつけましょー。
…NDフィルタ高いなぁ、もう。。

書込番号:14322970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

50Dからの乗り換え

2012/03/17 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 dore46さん
クチコミ投稿数:39件

3年使用した50Dを下取りに7Dへの乗り換えを考えています。
7Dボディの価格  96600円
50Dの下取り価格 36000円

50Dの下取り価格を考えると⇒ 今が良い時期
7Dが価格は品薄のためか 若干上がり気味⇒ もう少し待つべき
悩んでいます。

最近、7Dに乗り換えた方、もしくは乗り換えを考えている方
いらっしゃいましたらご意見お聞かせください。

書込番号:14304155

ナイスクチコミ!0


返信する
xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/03/17 21:46(1年以上前)

dore46さん こんばんは

私の場合X3→買い増しで7D→買い増しで5D2と来ていますが、欲しい時が買い時です。
50Dのどの辺が不満かわかりませんが7Dに買い換えて満足されるなら今買われた方がいいと思います。

書込番号:14304412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/17 21:47(1年以上前)

こんばんは。

50Dの何に不満を感じての買い替えでしょうか?

書込番号:14304419

ナイスクチコミ!1


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/03/17 21:52(1年以上前)

dore46さん、こんにちは。

私は先月購入しました。
現在の価格からそうは下がらないでしょうから、買換えをお考えなら買いたい時が買い時だと思います。

50Dに不満がなく急ぎでなければ、モデルチェンジを待ってもよろしいかと。
ただ今の価格では買えないことは間違いないでしょう。

書込番号:14304453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/03/17 21:54(1年以上前)

値動きの幅も数千円なので
待つメリットは少ないように思えます。

少しでも安く・・・なら、92000円あたりが目安でしょうか(価格.com)

書込番号:14304474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/03/17 22:24(1年以上前)

意外と5DVの販売が軌道に乗ってきたら安くなるかもしれませんね。

書込番号:14304671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/03/17 23:34(1年以上前)

僕は50Dに7Dを買い増したクチですが、
50Dを下取りに出して6万円で7Dを買えるなら、
買いじゃないですか?
7Dが6万円は激安だし、50Dもそろそろ売らないと、
下取り価値がなくなりそうですからね。

APS−Cにこだわりがあるかわかりませんが、
もし、ハイエンドのAPS−Cが今年後半から来年前半までに出たら、
7Dを下取りして新しいAPS−Cを買えますし、
何なら価格もこなれてくるだろう5D3もあるかもしれませんね(レンズ次第ですが・・・)

ただし、50Dのポテンシャルは十分に高いので、
シビアな動きモノを撮影しないなら7Dを買っても、
連写以外は変化を感じないかもしれません。。。

個人的には、
35ミリ換算で400ミリ以上をあまり必要としないなら、
50Dは使い潰すつもりで残して、おカネを貯めて5D3を買うのが得策な気がします!

書込番号:14305068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dore46さん
クチコミ投稿数:39件

2012/03/18 00:16(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。

50Dの何に不満がとよく考えたら、これと云って無いような。
ただ7D発売以来、視野率100%とオールクロス19点AFに魅かれていることは確かです。
また、先週7Dの価格が 92600円だったことと、お店の方には「5DVの販売でCanonの
中古買い取り価格だが下がるかも」と云われ、乗り換えは今かと悩んでしまいました。

確かに50Dは良いカメラだし、7Dに乗り換えても連射以外違いを感じないかもしれません。
もう一度頭を冷やして、店頭価格の動きを見ていきます。


 

書込番号:14305287

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/18 09:21(1年以上前)

7Dの価格待ちの効果より50Dの下取り価格の下落のほうが影響が大きい
ような気がするので、その気なら早めのほうがいいと思いますよ。

書込番号:14306513

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/18 09:57(1年以上前)

おはようございます。

>50Dの何に不満がとよく考えたら、これと云って無いような。

撮影用途や所有レンズはわかりませんが
できることなら7Dの買い増しがいいと思いますよ。
50Dをサブとして使い分けもできますし。
7Dも底値だと思われますし。

書込番号:14306658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/19 00:01(1年以上前)

最近、50D→7Dに買い替えました。
50D+18−200の下取り価格もよかったので7Dに15−85キットでの購入になりました。

7Dには動体撮影のAF食いつき、歩留まりアップを期待しての購入だったので、予想以上の結果に、早く買えばよかったと後悔しましたよ。
AIサーボでのAF追従性はすばらしいです。レンズの性能にもよりますが…。

静物撮影なら50Dと出てくる画はさほど変わらないかも。。。

7Dになにを求めるかにもよりますが、性能対価で考えると今の7Dの価格は買いかと…。
仮に新型がでても価格はお高いでしょうから…。

50D…。残す余力がおありでしたら残したほうが…。
私は、財力と家庭の理解があれば残したかったです。50D…。良いカメラだと思います。

書込番号:14311149

ナイスクチコミ!2


スレ主 dore46さん
クチコミ投稿数:39件

2012/03/19 00:15(1年以上前)

mt_papaさん

 50Dの下取り価格が乗り換えの条件でもあるので
 7Dの価格を観察し桜の前には決めたいと思っています。

Green。さん

 現在、50DとX3の2台持ちです。
 7Dと50Dは使い道がかぶるので、買い増しではなく
 乗り換えようと思っていますが、昨日より少し冷静になって
 いるので、桜前まで考えてみます。

書込番号:14311226

ナイスクチコミ!1


スレ主 dore46さん
クチコミ投稿数:39件

2012/03/19 01:08(1年以上前)

ちいむBOSSさん

 やはり、使えば早く買えばよかったとの感想になりますか。
 
 >AIサーボでのAF追従性はすばらしいです。
 とのことですが、ポートレートなどでのピントはどうでしょうか。
 参考にお教えください。

書込番号:14311509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/03/19 01:55(1年以上前)

ポートレイトでサーボは使わないと思いますが、
7Dはスポット1点が使える分、
よりピンポイントにピント合わせができますよ!

でも、前のレスでも書きましたが、
AFはよっぽどの動きものでなければ差はないと思います。
7Dの強みは動体撮影時のAFなので!

書込番号:14311636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/19 21:55(1年以上前)

dore46さん こんばんは

7Dのポートレートについてですが、

わたしはミニバス撮影をメインにしていて、
ポートレートって言えるほどしっかり人物を撮影したことがありません。

せいぜい子供撮影ですが、止まった子供を撮影する分には、
50Dと差を感じることはありません。

ただ、動き回る子供たちを撮影する際にはヒット率は非常に高いと思います。

ちびたのおでんさんの書き込みの通り、7Dの強みは動体撮影時のAFだと思います。

ポートレートなどでサーボを使うとは思いませんが、
ポートレート撮影において7Dと50Dに差を感じることはないと私は思います。

ピント…。レンズ性能にもよるので何とも言えませんが…。

ヒット率が高いのはポートレートにおいても有効だと思います。
ただ、それだけでは数万円の投資とはいえ合わないのかもしれませんね。

わたしは、7Dを持ってるだけで性能以外の喜びを感じていますが…(笑)

書込番号:14315110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2012/03/19 23:33(1年以上前)

当機種

ポートレートではないですけど

dore46さん

こんばんは〜

50Dから7Dに買い替えましたが

当然ながら、AFの食いつきが全く違いますね。
ND8+ND4重ね合わせで効かなかったのが、7Dでは十分効きます。
モタスポで金網を消す時に使ったりします。
言いかえると暗い所でのAFの効きが全然違うので、室内でも良いのではないでしょうか?

50Dの写りは、色合いがどうもしっくりこなくて
DPPで調整してもなかなか上手くいかなくて、結局2年程度使って、最後まで追い込めないまま買い替えてしまいました。
その点、7Dの方が違和感が少ないというか、ナチュラルになったので好みに近づきました。

高感度は1段程度は良くなっているようです。

なので、買い替えのメリットは十分有りかと思います。

っていうか、今、かなり安いですよね〜

書込番号:14315721

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dore46さん
クチコミ投稿数:39件

2012/03/20 10:39(1年以上前)

ちびたのおでんさん
ちいむBOSSさん

アドバイスありがとうございます。


よびよびさん

 >暗い所でのAFの効きが全然違うので、室内でも良いのではないでしょうか?
 参考になります。
 確かに7Dは今安価ですので、つい購入してしまいそうです。
 

書込番号:14317444

ナイスクチコミ!0


Asahi.さん
クチコミ投稿数:66件

2012/03/20 21:13(1年以上前)

5D3の値が下がるのを待ちます。僕なら。

書込番号:14320302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/20 23:23(1年以上前)

Asahi.さん
> 5D3の値が下がるのを待ちます。僕なら。

それはそうですよ〜。
5D3のほうがはるかに良いカメラだと思います。まだスペック上の話ですが…。

私的な感想ですが、

高感度に有利な5D2…。ただAFと連射に難あり…。
AFの食いつき。連射が得意な7D…。ただ高感度ノイズに難あり…。

5D3はその2つの長所+αのようなカメラだと思います。
私もすごく欲しいです。ただ非常にお高い(哀)←性能対価としては妥当なのかな?

このお高い価格が下がるまでは、まだ数年かかるかと…。

それまでの7Dと考えても、今の価格なら十分導入価値は『あり』と私は思います。

先のレスにも書きましたが、7Dになにを求めるか…。ですよね〜。

書込番号:14321256

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 omukazuさん
クチコミ投稿数:255件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

皆さんこんにちは。

7D購入後1ヶ月経ちましたが、週一ぐらいしか稼動してません。
そんな中、鳥とか飛行機を撮っているうちに望遠レンズが欲しくなりました。

手持ちのレンズはズームキットの片割れの55-250oと15-85oと50of1.8です。
ゆくゆくは70-200oISUは買おうと思っています。

そこで、
@100-400の中古が12万前後で出てるので取り合えず買って、後々70-200を買うのがいいのか
 (これだと合わせて35万ぐらいでしょうか)

A70-200とテレコン2×で出費を抑えるか


Bはたまたシグマの50-500とかほかのレンズがいいのか


ご意見をお聞かせください。
予算は出来るだけ少ない方が良いですが、分割も考えてます。

PS.撮った写真はPCの画面で見るか、プリントしてもL判までです。
  コンテスト等は頭にありません。

書込番号:14297546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/16 16:49(1年以上前)

Bはたまたシグマの50-500

はどうですか

70−200/2.8Lはそのうち欲しくて購入すると思いますから
しその後はテレコンでとか思ってしまうと思います

50−500を購入するなら今の勢いでどうぞ!

書込番号:14297678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/03/16 16:58(1年以上前)

70-200に×2のエクステンダーを着けると広角側も2倍の140mmになるのでご注意を…55-250から持ち帰るとズーム幅の少なさに驚くと思います。

書込番号:14297706

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/16 17:07(1年以上前)

こんにちは。スレ主様

@もAも良いですけど思いきってBのSIGMA 50-500を
購入されたほうが良いでしょうね。

書込番号:14297739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 晴れたら出かけよう 

2012/03/16 17:09(1年以上前)

当機種

7D+EF100-400mm ちょいトリミング

こんにちは(^^)

両方とも使っています。
テレコンは持っていません。

オススメはEF70-200とテレコンです。
まず、私がLレンズを使った際に驚いたのは色乗りの良さです。
最初に購入したのはEF100-400です。飛行機撮りが目的でした。
同じ焦点距離、同じシャッタースピード、同じF値など、設定を同じにして撮った時に、
くっきり・はっきり写るのはもちろんですが、薄皮を剥がしたような鮮やかさに感動しました。

EF70-200は仕事の必要に迫られて購入したのですが、喜びはEF100-400以上でした。
AFスピード・ISの効きが素晴らしく、多くの人の評価を読んで分かっているつもりでしたが、
出てくる絵は想像を超えるもので、写真はレンズで撮るものと再認識しました。

鳥と飛行機だけならEF100-400で良いと思いますが、
これから先にそれ以外の被写体を撮る可能性があるなら、EF70-200を強く推します。
ただ、テレコン使用時の画質劣化がわかりません(^_^;)

高い買い物ですので、両レンズをレンタルして撮り比べても良いかと思います。

良い写真が撮れたら、A4程度で引き伸ばすと気持ち良いですよ(^^)

書込番号:14297747

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/16 17:16(1年以上前)

こんにちは。

>そんな中、鳥とか飛行機を撮っているうちに望遠レンズが欲しくなりました。

私もBのシグマの50-500mmをオススメいたします。

その後に70-200oISUですね。

書込番号:14297772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2012/03/16 17:48(1年以上前)

ホーム > カメラ > レンズ > 対応マウント:キヤノンEFマウント系

各レンズの「画像・動画」を見ると、そのレンズで撮られている被写体の傾向などもわかって、画像以外にも参考になりますよ。

書込番号:14297894

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/16 18:04(1年以上前)

100-400はもしかしたらリニューアルが間近にせまっているかも?

また被写体が小鳥だと、400mmでも足りないことがあるのでいっそのこと50-500にしましょ
そのあとで70-200mmF2.8 L IS IIがいいのでは

書込番号:14297943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/16 18:21(1年以上前)

omukazuさん こんばんは。

70-200oを購入する予定ならば400oF5.6と単で割りきり、届かない物はトリミングで対応されればいいと思います。

書込番号:14298021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/16 18:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カワラヒワ

バン

omukazuさん こんにちは

100-400・70-200 両方とも使っています。
鳥さん・飛行機を撮る時は、ほとんど100-400です。

>そんな中、鳥とか飛行機を撮っているうちに望遠レンズが欲しくなりました。
今購入するならば、シグマの50-500をお勧めします価格も抑えていますし、+100mmは効くと思います。
ある程度撮ってみて画角に70-200が必要ならばそれから購入された方が良いのでは?

書込番号:14298111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2012/03/16 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鳥や飛行機であれば画質も大事ですがやはり望遠を優先したほうがいいです。
70-200でテレコン2倍も魅力ですが、被写体が近い時に撮れないのと画質やAFに満足できるかです。
なので、50-500が一番いいと思いますよ。

お持ちのレンズから考えると、50-500を購入。
二束三文ですが55-250を売却し70-200F2.8購入資金に充てるがベストだと思います。
同じ望遠系ですがF値や重さなどできちんと使い分けは出来ますよ。

レンズが重いので慣れるまでは大変ですが、500mmがこの価格は魅力です

書込番号:14298345

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/17 00:10(1年以上前)

70-200+テレコンだと、テレコンなしでも使えるので、どれくらい、鳥、飛行機
に専念されるのか、で決まってくるんじゃないでしょうか。

書込番号:14299889

ナイスクチコミ!0


スレ主 omukazuさん
クチコミ投稿数:255件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2012/03/17 13:35(1年以上前)

こんにちは。

皆さんのご意見じっくり拝見させて頂きました。
50-500oを推される方が多くて意外でした。

高倍率なのでどうかなって思ってましたが、皆さんのお勧めですし値段も届きそうなのでこのシグマで検討していこうと思います。

で、勢いで70-200ですね。
レンズの色が違うので嫁にばれそうですが・・・。

書込番号:14302140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/17 15:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは

@100-400をオススメさせていただきます。

私は、7D+シグマ50-500 なのですが、
多分に私の腕が悪いということは、重々承知の上で、
ご覧のように惨憺たる有様でした。

純正がよろしいかと

(画像は容量オバーの為リサイズしてあります)

書込番号:14302595

ナイスクチコミ!1


スレ主 omukazuさん
クチコミ投稿数:255件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2012/03/17 21:47(1年以上前)

>これやこのさん

upされた写真十分綺麗に見えますよ。

100-400はモデルチェンジ期に中古品が出回りそうな頃、お安くなればポチってみようかと思います。
ただU型が出たりするとそちらに目移りしそうなのが心配です。

書込番号:14304418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/17 23:42(1年以上前)

お褒めの言葉ありがとうございます。
でも
色のりが良くないです。
その割りにカリッとした感じでもなく、モヤモヤ感が残念です。
ノイズも出てしまっています。
もちろん全てレンズのせいにしている訳でなく、
7Dの設定ミスや撮り方の問題が多分に影響しているということは、承知しています。
また、BG付きで全て手持ちで撮りましたが、
明らかな手ブレやピンボケは僅かで、AFの精度や早さ、IS(シグマの場合OS)には満足しています。

私も100-400Lや70-300Lと散々迷った挙句、短い方が十分でないと
・被写体をフレームアウトさせた時に戻れなくなる
・レンズ交換を素早く行えない
・写ってさえいてくれれば後で何とかなる
ひとえにヘタクソに起因する理由で50-500を選択しました。

私は50-500から100-400へ乗り換えることはしないと思いますが、(Uの出来次第でどーなることやら・・・)
サンニッパは無理としても、サンヨンかシゴロは、手に入れたいなと切に願っています。

書込番号:14305106

ナイスクチコミ!0


スレ主 omukazuさん
クチコミ投稿数:255件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2012/03/18 07:32(1年以上前)

>これやこのさん

補足ありがとございます。
いざ50-500でいろいろ調べると超重量級でした。
100-400と両方現物触ってみて決めようと思います。

単へのご招待は丁重にお断りしています(笑)

書込番号:14306120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2012/03/18 08:26(1年以上前)

100-400の直進ズームは、とても良いです

鳥とか飛行機なら、ズーミングとフレーミングが同時にできますので
シャッターチャンスにとても強いです

書込番号:14306296

ナイスクチコミ!0


kou.2さん
クチコミ投稿数:104件

2012/03/18 12:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

omukazuさん、こんにちは。

>いざ50-500でいろいろ調べると超重量級でした。
100-400と両方現物触ってみて決めようと思います。

実際に比較対象にされているレンズをショールルームや量販店などで触れてみて、
ご自身のカメラで撮影して、ご自身のパソコンで比較検討されることをお勧めします。
購入後の満足度も高まると思います。

私は100-400を所有しています。
設計も古く新型のうわさもあり、
また、AF速度やIS、テレ側の甘さ等よく言われますが、満足して使っています。

参考に100−400で撮影した物を添付します。
すべてトリミングしています。
また最後の写真は+1.4×です。(画質の低下がみられます。)

書込番号:14307344

ナイスクチコミ!0


懣神さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/18 14:26(1年以上前)

当機種

こんにちは。私はもんじんと申します。

>皆さんのお勧めですし値段も届きそうなのでこのシグマで検討していこうと思います
もう既に、シグマをご検討されているということで・・・。
私もB推しですが、一応50-500について話します。


私は現在、50-500を使用していて、以前は100-400を使用していました。

50-500は描写に関しては、大差はありませんが、100-400よりは良いと思います。
AFは、明るいところでは両者同程度で、暗いところでは100-400が良いという感じですが、
50-500もあまり不満に感じるレベルではないです。
また、50-500は手ブレ補正がかなり強力なので、手持ちで撮影をする時には、かなり役に立ちます。

ただし、開放絞りが200mmを超えた辺りからF6.3となるので、暗所での撮影には向きません。
また、スレ主様も懸念されている通り、レンズ単体で2.0kg弱もあってかなり重いので、
仰るとおり、一度店頭で実物に触れて、他のレンズも含めて検討してみましょう。

あと、純正品ではないので、ピント位置ずれなどの現象が起こることがあります。
実際に私のレンズも、500mm端でピントがずれて合焦してしまうので、、
いつも、AFマイクロアジャストメントを+15に設定して撮影しています。
不安に思われるならば、純正品を買うことをお薦めします。


>単へのご招待は丁重にお断りしています(笑)
そうですか・・・。
EF400F5.6なんかは、安くて良いと思うのですが(笑)。

書込番号:14307858

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 omukazuさん
クチコミ投稿数:255件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2012/03/18 23:33(1年以上前)

今日も飛行機の修行に行ったんですが250oじゃ足りないと感じました。
検討を急がねばと思ってます。

>dai1234567さん
直進ズームって良さげですね。
試したことないですが直感的な感覚なんでしょうか。


>kou.2さん
たぶん今のレンズから比べるとLの写りは申し分ないと思います。
canonの展示品は在りそうですが、田舎なもんでシグマの現物を探すのに手間取りそうです。
試し撮り出来たらしてみようと思います。


>懣神さん
詳しい説明有難うございます。
とても参考になります。
暗いとことは諦めてますので問題ないですね。
単焦・・・、ドライボックスじゃ足りなくなりそうです。

書込番号:14310946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:174件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4 写真UPしてます 

当方、今、EOS KISS Xを使っており、最近、福岡ドームでの野球観戦で写真を撮ることを楽しみにしています。
望遠レンズは純正の EF75-300 1:4-5.6を使っておりますが、なかなかピントが合わず、苦労しながらの撮影をしているところです。
そこで、清水の舞台から飛び降りたつもりで、写りの良いカメラを買い増ししたいと考えていますが、このカメラはドーム内のように暗いところでもよく映りますか?
新しくEOS 5D MARKVが発売のようですが高くてとても手が出ません
飛行機撮影も趣味なので、それにも対応できるように望遠レンズも一緒に新調しようとと考えてますが、アドバイスをいただければと・・・
よろしくお願いします。

書込番号:14301937

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/17 12:47(1年以上前)

こんにちは。

7Dとシグマ50-500mmはいかがでしょうか。

書込番号:14301963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4 写真UPしてます 

2012/03/17 13:01(1年以上前)

Green。さま
早速のご回答有り難うございます。
7Dとシグマ50-300ですね
おたずねなのですが、シグマAPO 50-300は暗いところでも、ピントは良く合いますでしょうか?

書込番号:14302012

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/17 13:14(1年以上前)

>おたずねなのですが、シグマAPO 50-300は暗いところでも、ピントは良く合いますでしょうか?

7Dを使うことによりKDXよりもAFの向上を体感できると思います。(私もKDX愛用しています)


>飛行機撮影も趣味なので、それにも対応できるように望遠レンズも一緒に新調しようとと考えてますが、アドバイスをいただければと・・・

シグマ50-300ではなくシグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMです。
http://kakaku.com/item/K0000094983/

書込番号:14302062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/03/17 13:19(1年以上前)

こんにちは♪

残念ながら・・・暗いところのスポーツ撮影に向いているカメラなんて無いんですよ^_^;

カメラと言う道具は・・・
1)天気の良い日に外に出て(太陽光に匹敵する位¥、眩しい位豊富な光で被写体を照らす)
2)三脚等にカメラをしっかり固定して
3)被写体に「1秒動くな!」と注文を付けて(ポーズを付ける、構図を固定する)
4)ハイ!チーズ♪とか、1・2・3!と発声して、被写体とタイミングを合わせてレリーズを切る。
コレが、由緒正しい裏千家流?の撮影作法で・・・(笑
誰もがクウォリティの高い写真を撮影する事が可能になります。

カメラはこの作法と逆な事をするのが苦手で・・・
1)室内照明や夜景等・・・光の乏しい場所で
2)手持ちで・・・
3)自由奔放に動く被写体を・・・
4)向こう合わせ(被写体都合の)タイミングでレリーズを切る。
コレが、最悪の撮影条件・・・
どんなに高性能なカメラであっても・・・コレが簡単に撮影出来る様な事はありません。
苦手である事に変わりが無いけど・・・多少撮影しやすくなる、歩留まりが良くなる。。。
と言う程度の事です^_^;

KDXから7Dに変えると・・・おそらくシャッタースピードで1〜2段稼げる可能性が有ります。
それだけ余裕の有る撮影が可能になりますが・・・
レンズが、18-200mmでは暗過ぎますね^_^;

出来ればレンズもF2.8クラスの性能が必要です。

フォーカス性能だけの問題ならKDXから7Dに変えるだけでも多少歩留まりは良くなるともいますけど・・・
18-200mmやシグマの50-500mmの様な暗いレンズだと・・・それほど大差が無いかも^_^;?
少なくとも、結果としてブレブレ写真の撲滅は望めないかも知れません^_^;

ドーム球場は、バレーやバスケ等のインドアスポーツに比べれば多少照明が明るいので・・・
ISO感度をガツンと上げれば(多分ISO2000〜3200位)1/500秒程度のシャッタースピードが稼げると思うので・・・
7D+シグマの50-500mm当たりでもチャレンジ可能だと思いますが・・・

体育館のインドアスポーツとなると・・・お手上げですかね?^_^;

書込番号:14302078

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/03/17 13:27(1年以上前)

ピント合わないなら、MFで自分で合わせればいいんじゃないですか?

それが、一眼レフの良いところではないのでしょうか?

書込番号:14302115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4 写真UPしてます 

2012/03/17 13:31(1年以上前)

Green。さん、#4001 さん
ご教示有り難うございます。
Green。さん
すみません、見間違えていました。<(_ _)>
#4001 さん
>7D+シグマの50-500mm当たりでもチャレンジ可能だと思いますが・・・
カメラは奥が深いので、修行の毎日です。
やはり予算的には、上記の組み合わせならいけそうです。
18-200があまり使えないようなら、本体だけ買った方がお得のようですね。(^_^)

書込番号:14302131

ナイスクチコミ!1


TS330Aさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/17 13:35(1年以上前)

Canonのレンズを買うなら、レンズの駆動方式がリングUSM駆動のモデルを買うこと。
マイクロUSM駆動のレンズと比べたら、AF速度が明らかに違う。AF速度の改善を目的にする場合、
カメラ本体よりも影響が大きいので、レンズを買い替えるだけでも違ってくる。
ちなみに、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMはリングUSMでも遅い方。

暗所でのノイズ低減を求めるなら、EOS 7Dも有効な選択肢になるけど、あと1年掛からずに
新機種が出るだろうというくらい古い機種になりつつあるので、待てるなら待つのも一つの選択肢。
レンズだけ先に買っておき、カメラはもう少し後というのも一つの方法では?

書込番号:14302144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4 写真UPしてます 

2012/03/17 13:43(1年以上前)

hiderimaさん
たしかにご指摘どおりなのですが、当方、器用じゃないものですから
ピント合わせに集中していると野球観戦がおろそかになるものですから
その辺はご容赦を・・・(^_^;)

書込番号:14302168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/17 13:46(1年以上前)

今日は
>このカメラはドーム内のように暗いところでもよく映りますか?
明るいレンズEF400mm F2.8L IS USMとか超望遠EF600mm F4L IS USMを使えば、よく映ると思います。

>飛行機撮影も趣味なので、それにも対応できるように望遠レンズも一緒に新調しようとと考えてます
天気の良い時ならば、シグマ50-500mmをお勧めします。

お勧めできるものとしては、EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットではなく、EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとシグマ50-500mmで、福岡ドーム用として1脚の購入をお勧めします。



書込番号:14302179

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4 写真UPしてます 

2012/03/17 14:02(1年以上前)

TS330A さん
そうですね、新製品が出るかもしれないですね、
どんなレンズがおすすめですか?
ただKDXにそんな良いレンズをつけても大丈夫でしょうか


湘南ムーンさん
EF400mm F2.8L IS USMは予算的に無理ですΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!

書込番号:14302249

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/17 14:03(1年以上前)

野球だと200mmでは望遠不足でしょう
暗いところでも強いのは70-200mm F2.8のレンズですが野球場ではあまり引き寄せられませんし、シグマ50-500では暗所でのAFは迷いやすいかもしれないので、EF100-400mm L ISが良いように思います

>マイクロUSM駆動のレンズと比べたら

マイクロUSMって今のところEF50mm F1.4 USMと70-300mm F4-5.6 IS USMの2本しかないです
遅いといわれているほとんどのレンズは非USMのDCモーター搭載レンズですから、比べるのはDCモーター搭載レンズとでしょう

書込番号:14302256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4 写真UPしてます 

2012/03/17 14:35(1年以上前)

Frank.Flanker さん
有り難うございます。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMは何とか買える金額ではありますが、
本体はどうしたものかと?
悩みます(>_<)

書込番号:14302388

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/03/17 14:40(1年以上前)

二兎追うもの、一兎も得ず。

野球を観戦をしたいなら、
大金を出して、超望遠の大口径レンズを買うか、
変えないなら、撮影をあきらめる。

もしくは、観戦はそこそこに、自分でピントを合わせる。

が良いのでは?

それ以前に撮影は、300mmで足りるんですよね。

書込番号:14302399

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/17 14:59(1年以上前)


クチコミ投稿数:174件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4 写真UPしてます 

2012/03/17 15:55(1年以上前)

Green。さん
有り難うございます。
既スレだったのですね。
とても参考になりました。
7DとシグマAPO 50-500mm の組み合わせできれいに撮ってる方がいました
あとは、近いうちにこのシリーズの新製品が出るかもしれないということですよね
悩むより、このカメラの実物を見てみます。
皆様有り難うございました。
購入しましたらまたご報告させていただきます。<(_ _)>

書込番号:14302688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2012/03/17 16:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本多選手

和田選手

長谷川選手

おまけ(^^;

オオカミ王さん!!!!もう閉めちゃいましたか????

7D+50-500でヤフドでソフトバンクホークス撮ってます!!2兎を追うもの3兎(観戦+撮影+家族サービズ)を得たい!!をモットーに欲張って撮影しています。
最初は、KissXとシグマ18-200で撮ってました。
ISO感度を3200とかそれ以上でも撮れるので7Dにする意味はあると思いますよ。100%ヒットは難しいかもしれませんが、今より改善するのは間違いありません。
あと、ヤフドは広いので500mmは必要です。幾ら明るくても70-200F2.8のレンズではよほど良い席を確保しない限り届かないでしょう。
超・お金持ちならEF500F4.0Lとか600F5.6とか買えますが一般的には7D+シグマ50-500かEF100-400Lが買える範囲の最大限だと思いますよ。

一緒に楽しんで撮影しましょうね。

UPは3塁側の内野席の丁度真ん中ぐらいの席から撮った物です。

書込番号:14302833

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:174件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4 写真UPしてます 

2012/03/17 16:46(1年以上前)

別機種

コカコーラシートから

キンタロス さん
 勇気づけの返信有り難うございます。
 同士がいて心強いです。
 ドームで出会ったときはよろしくお願いします。
 キンタロスさんは、カメラとレンズはカメラ屋さんで
 購入しましたか?
 ネットとお店では金額が3、4万違いそうですが・・・(^_^)
 わたしも、1枚UPしました。

書込番号:14302908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4 写真UPしてます 

2012/03/17 16:59(1年以上前)

レビュー以外で今日初めて掲示板に書き込みしました。
回答を頂きました皆様有り難うございます。
高い買い物なので、慎重になっていましたが
これで踏ん切りがつきそうです。
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:14302959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2012/03/17 17:16(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

森福選手

こんな遠くだと・・・

このぐらいになります・・・(^^;

おまけです(^^

オオカミ王さん、GAありがとうございます!!

添付、ISO400、SS1/50だと被写体ぶれは免れませんよね。(でもKissXのちょっとアンダーで濃い色合いの絵が懐かしいです。→好きでした)

そういう場合、やっぱりISO感度を上げることで対応するしかないですよね。その場合、やっぱり7Dはお勧めですよ。後継機は出ないという噂もありますし、進化の具合に驚くと思います。

さて、ネットか実売店か?ってことですが、天神とか行けますか??もし、普通にいけるんなら天神のキタムラでカカクのショップ並の値段を出してもらえるかもしれません。(僕は7Dがカカクで13万ほどの時12.2万円で購入しました)ネットの価格を覚えておいて店頭で(言わずに)「幾らになりますか?」と聞いてみると良いと思います。シグマ50-500は近所のキタムラの店長さんに当時の価格の値段よりお得にしていただき購入しました。※別にキタムラの回し者ではありません!

書込番号:14303038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4 写真UPしてます 

2012/03/17 17:35(1年以上前)

キンタロスさん
またまた有り難うございます。
7Dでの森福いいですね〜!!
KDXでISOをあげすぎると見るも無惨な写真になるのでこれ以上はあげられません。
私も近所にキタムラがあるので、そこに見に行こうかと思ってましたが、天神店が
ねらい目ですね!!
質問ばかりでごめんなさい
キンタロスさんのページを見ると、5DMARK2の夜の写真がありましたが、
7Dと5D2ではどちらが良いと思われますか?

書込番号:14303132

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

不規則な動きをする動体撮影のAF設定

2012/03/17 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
今月初めに購入し、先週初めて本格的な撮影に持ち出しました。
被写体はドッグランで走り回る中型犬で、晴れた屋外での撮影です。

撮影前に説明書を読み、今回の用途向きと思われるように本体の設定をしたのですが
出来上がった写真を見ると、ピントの追従が良くなかったみたいで
連写2枚目以降のピントのヒット率が、いまいちでした。

自分が間違った認識の下で設定を行っているかもしれないので
諸兄のアドバイス、オススメの設定例などあれば、ご教示下さいませんか。

<今回の設定>
ドライブモード:高速連写
AFモード:AIサーボ
測距エリア:ゾーンAF(中央もしくは犬の進行方向側)
C.FnV-1 被写体追従敏感度:±0
C.FnV-2 1コマ目/2コマ目以降動作:0 ピント優先/被写体追従優先
C.FnV-3 測距点選択特性:1 測距連続性優先
C.FnV-4 測距不能時のレンズ動作:0 サーチ動作する

使用レンズ:EF70-200mmF4L-IS-USM

よろしくお願い致します。

書込番号:14303057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2012/03/17 17:56(1年以上前)

同じく、7Dをメインに犬を撮ってます。

測距エリアは、任意一点(中央一点が精度が良い)がベストだと思います。
速すぎて追えない、もしくは不規則すぎて追えないときは、領域拡大でもいいと思います。
ゾーンは、意図しないところに測距ポイントを持っていかれがちで、ヒット率が格段に落ちます。

他の項目は好みもあると思うので、ゆっくりと自分のセッティングを探してください。

書込番号:14303240

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kartphotoさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2012/03/17 18:16(1年以上前)


どーも
7Dの設定ですが、ゾーンAFが問題だと思います。
カメラ自体が撮影者が思うところにピントを
合わせ続けることは期待出来ないので・・・

やはりピントの合う確率を上げるには一点AFか領域拡大AF
で撮影するのが重要かと思います。




書込番号:14303353

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/03/17 18:32(1年以上前)

>測距エリア:ゾーンAF(中央もしくは犬の進行方向側)

これはダメです。
中央1点で追って下さい。

>C.FnV-3 測距点選択特性:1 測距連続性優先

これもダメです。
測距中心優先で追って下さい。

書込番号:14303432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 EOS 7D ボディの満足度3

2012/03/17 18:54(1年以上前)

こんばんは、

私はほぼ毎日愛犬3匹(トイプー2匹とキャバリア)とドッグランに行き、飛行犬写真を撮っています、7Dは3年前の発売日に買いました、バッファの関係で数ヵ月後に1D4そして歩留まりが悪いのでその数ヵ月後にはニコンのD3sを買いました、D3sが一番安定して確実に飛行犬写真が撮れます。

7Dの設定は殆ど同じですが、測距エリアは他の方もいっているように1点AF(任意選択)で中央、若しくは領域拡大AF(任意選択)にしています。
ピントの追随がうまくいかなかった写真を見られて手前の土や人工芝などにピントがきているか背景に抜けているかで対策も変わると思いますが
C.FnV-1 被写体追従敏感度は私は遅い側−1にしています。

それから蛇足ですが、レンズはEF70-200mmF4L-IS-USMとEF70-200mmF2.8LU-IS-USMを持っていますが、ピントを外したときの復帰にF70-200mmF4L-IS-USMは一駒で復帰できますが、F2.8LUは少し遅くて二駒から三駒くらいかかりますね。

1D4のAIサーボAFの解説ですが、7Dでも大体同じようなので参考になると思います。

http://cweb.canon.jp/e-support/guide/pdf/eos1dm4-cfg.pdf

書込番号:14303537

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/03/17 21:54(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

ゾーンAFが問題の根源にある可能性が高いのですね。
レリーズ1回目ではよく掴むので
何とありがたい機能だと感じていたのですが。
連写2枚目以降で悪さをしている可能性が高いとは。。。

他の人や犬が前を横切ることがあったり
ドッグランに設置されたベンチ等に犬が隠れる瞬間があるので
ドナドナさんのご意見はとりあえず保留して
次回も測距連続性優先でやってみたいと思います。

愛ラブゆうさんに挙げて頂いた解説を読む限り
C.FnV-1 被写体追従敏感度は-1(やや遅い)
でも良いような気がしてきました。
犬撮り屋の諸兄はいかがされてますか?

書込番号:14304473

ナイスクチコミ!1


MaruQ。さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/17 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モナーク1789さんこんばんは。

私も、愛ラブゆうさんと同じく
C.FnV-1 被写体追従敏感度は-1(やや遅い)
で設定しています。
1点AF(任意選択)で中央、若しくは領域拡大AF(任意選択)にしています。



>ドナドナさんのご意見はとりあえず保留して
正解です。
犬を撮ったことがありませんから、参考にはなりませんよ。


高速連写での1枚目から4枚目までです。
標準キットレンズでのサンプルですがご参考に。

書込番号:14304818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ、よくわかりません

2012/03/15 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 mantikanさん
クチコミ投稿数:171件

デジタルカメラ一眼・7D初心者です。キットレンズ・EF-S15-85ISUとEF100mm F2.8Lマクロ IS USMの二本で散歩中の田んぼや川の風景、草花や庭に植えたチューリップやもみじや梅、愛犬の走り姿、野良猫、木に止まった点のようにしか見えないカワセミ、チョウゲンボウなどを毎日毎日撮り続けています。時々、ドライブ・旅行で風景や家族写真を撮っています。両レンズともに気に入っています。
草花をもっともっと細かいところまで大きく撮りたいと思っています。
今は無理でも、飛んでいる鳥を取りたいと思っています。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMとかEF28-300mm F3.5-5.6L IS USMとか高価なものがずらり並んでいますが、またEF50mm F2.5コンパクトマクロとかMP-E65mm F2.8 1-5×マクロフォトといっぱい並んでいます。説明書を読んでもピンときませんので、違いとお薦めを教えていただけませんか?
予算はここの上げましたレンズの価格ならなんとか手が届きそうですが、これ以上は無理です。

書込番号:14290384

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/15 00:19(1年以上前)

こんばんは。

>草花をもっともっと細かいところまで大きく撮りたいと思っています。

お持ちのEF100mm F2.8Lマクロ IS USMで撮れると思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000055485/ReviewCD=451903/


>今は無理でも、飛んでいる鳥を取りたいと思っています。

シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000094983/

書込番号:14290439

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/15 00:23(1年以上前)

参考までに

マクロレンズの楽しみ方
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html

書込番号:14290462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/15 01:09(1年以上前)

>草花をもっともっと細かいところまで大きく撮りたいと思っています。
テレコンでも挟んでみてはいかがでしょうか?

さらに高倍率の撮影をしたいのであれば、接写リングをいっぱい重ねて付けたり、接写べローズを買うとか………。
(マニュアルになると思いますけど…)

書込番号:14290645

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2012/03/15 01:15(1年以上前)

接写リングならヤフオクで2000円位で売ってるようですので
マクロ好きなら試してみては。。

持ってるレンズで世界が広がるかも。

書込番号:14290662

ナイスクチコミ!1


スレ主 mantikanさん
クチコミ投稿数:171件

2012/03/15 01:24(1年以上前)

Greenさん

 ありがとうございます。
 綺麗ですね。
 私もこのような綺麗な写真が撮りたと思います。
 特に白い花の写真はなんか癒されます。
 どのように撮れば、このような綺麗な写真が取れるのでしょうか?
 
 私が散歩する畦道は年中風が強く、花は揺れています。
 風がなくなるときを待つのですが、なかなか思うように撮れません。
 カメラを購入して3ヶ月。ただただ、シャッターを押すのが楽しいだけの初心者ですので
 技術的なことは解りません。7Dの操作も、説明書とにらめっこ状態です。
 それも楽しいもですが・・・。^^

書込番号:14290688

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/15 02:14(1年以上前)

>草花をもっともっと細かいところまで大きく撮りたいと思っています。

EF50mm F2.5コンパクトマクロは設計も古いハーフマクロですから専用コンバーターを使わないと等倍撮影はできませんしAFも遅く、良い点は画質が今でも通用する一級品ということだけです

またMP-E65mm F2.8 1-5×マクロフォトは等倍〜5倍までの拡大撮影がおこなえるマクロ専用のレンズで撮影距離は0.243〜0.313mで一般撮影はできません。
このレンズは高倍率撮影の近道だと思いますが拡大撮影のみしかできませんから敷居は少し高いかもしれません

マクロ撮影ならお持ちの100マクロで等倍撮影まで行えます
しかもハイブリッドIS搭載ですから、ブレにくく手持ちでのマクロ領域撮影も楽だと思います
もし撮影倍率が不足なら撮影距離(範囲)は限られますが中間リングであるエクステンションチューブEF25IIを本体とレンズの間にかませば1.39倍まで拡大撮影ができます
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9198a001.html
またこのレンズは純正のエクステンションチューブは装着できませんが、ケンコーの汎用テレプラスなら装着可能なので、テレプラスをかませると撮影倍率を上げることが可能になります
※画質はすこし落ちますが、無限遠にもピントが合い一般撮影も可能です


>今は無理でも、飛んでいる鳥を取りたいと思っています。

純正EF100-400は航空機撮りの定番レンズですが設計が古く、手ブレ補正も2段と貧弱で、今年は後継レンズが発表されるのでは?とも言われてますから買ったとたんに後継レンズが発表されると残念な結果になるかもしれません

鳥撮りなら単焦点がいいと思いますがゴーヨンなどは高く重たいですし、鳥の飛んでいる所となると手持ちで撮れてAFも速いシゴロクかなと思いますし、画質は単焦点ですから文句なしでしょう
EF400mm F5.6L USM
http://kakaku.com/item/10501010022/

またズームならシグマ50-500mmが値段も安く画質も良く手ブレ補正も強力です
かなり重たいレンズですが私は手持ちでもなんとかなっています
ただAFは割と速いですが慣れないとAFがすっぽ抜けて復帰に時間がかかる時があります
http://kakaku.com/item/K0000094983/

書込番号:14290812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2012/03/15 05:08(1年以上前)

おはようございます。

>草花をもっともっと細かいところまで大きく撮りたいと思っています。
お手持ちのEF100mmF2.8LマクロIS USMならフードの先から10センチまで近寄れますね。マクロ撮影だとハイブリッドISとはいえ、ピントがずれやすいので2,3枚連写したらどうでしょう。風で揺れる草花も一脚を使い2,3枚連写するとよいと思います。

>今は無理でも、飛んでいる鳥を取りたいと思っています。
鳥撮りにEF400mm F5.6L USMを使っています。望遠レンズの中では、比較的軽いレンズです。ISが付いていないので手持ちでは、シャッタースピードを1/640以上にした方がブレなくてよいのですが、鳥撮りでは、待つことが多いので一脚や三脚を使うことが多いです。近くの鳥でないと大きく撮れないのでトリミングすることが多いですが、ときどき鳥撮りを楽しんでいます。

書込番号:14290970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/03/15 09:00(1年以上前)

当機種
当機種

EF100mm F2.8L かすみ草 ノートリミング

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM  こけながらの一枚(笑)

おはようございます

散歩時に大きなレンズを装着した7Dを想像するとちょっと野暮ったいように思いますが、やはりお勧めはチョイ長レンズになってしまいます。

サードパーティーに抵抗がなければ、このクラス純正との価格差2倍と云う事で、これ
http://kakaku.com/item/K0000126374/
ギリギリ手持ちいけますし、三脚座を取り外すと結構「つるんっ」としてますし(笑)

で、マクロ撮影ですがやはりお持ちのEF100mm F2.8Lに勝る物はちょっと想像できません。
朝の散歩だと足腰まだ硬かったりしますが其処は「健康の為」と割り切って体ごと草木に寄ると結構な写真撮影できると思いますよ。

あと、50mmや35mmの単焦点レンズもよろしいかもですよ。明るくて何かと重宝すると思います。一本持っていても損は無いように思います。

(駄文失礼)

書込番号:14291342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/15 09:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハシビロガモのご夫婦?

チョウゲンボウ? 500mmならば

おはようございます。

>草花をもっともっと細かいところまで大きく撮りたいと思っています。
EF100mm F2.8Lマクロ IS USMで、もうちょっと近づけば撮れると思います。
天気さえよければ1/500以上になると思いますので、被写体ブレはしないと思いますが。

>今は無理でも、飛んでいる鳥を取りたいと思っています。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMで撮っています。設計は古くISも2段ですが、ズーミングがらくで使いやすいレンズです。

写りは良くありませんが、ご参考までに

書込番号:14291405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/15 09:44(1年以上前)

予算は潤沢なようですが

そんなにレンズを持ち出すともうお散歩とは言えないような・・・

お散歩と言う言葉を信じると

短め(焦点距離)のマクロは他の方のお勧めの通りEF−S60mmの方が良いかと思います

望遠はお散歩の意味あいからしてもEF70−300Lあたりの方が持ち歩きが楽かと思います

お散歩はレンズ1〜2本くらいに絞った方がよいかな!

僕のお散歩は初代kissDとEF18−55_isです

書込番号:14291441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/15 11:08(1年以上前)

お散歩用で何から何まで手軽にソコソコにとりたいのなら、
タムロンのAF18-270F3.5-6.3vc PZD(B008)がいいと思います。


http://kakaku.com/item/K0000183009/

書込番号:14291701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/03/15 11:24(1年以上前)

こんにちは。

よくばりに何でも撮りたいのなら28−300が1本で済みます。
ちょっと重いですけど。

重いなあと思われるなら18−200の純正がAFも速くて正確です。
しかも安い!

そして一番のおすすめは55−250というKISSのキットレンズです。
0,3倍の望遠マクロでも使えるし、35_換算400_まで撮れるのは便利ですよ。
これに10−22つけて広角マクロと真ん中は抜けるけど、ほとんどの被写体はばっちりですね。
ただし安く済むけど、万が一フルサイズにとなったときは最初から組み直さなければならなくなります。

画質にこだわるなら、70−300Lがとにかくいいですね。
7Dには、70−200f2,8LUより向いているかも。
もともとがそれほどのセンサーを使っていないので。
ただこのレンズだと15−85も持ち出さないといけなくなるし、マクロでは100が欲しくなって、3本持ちなどということになりかねずせっかくのお散歩が…

結構重くて嫌われ者ですが、シグマの50−500もご検討を。
写りはフローライトでよくなってますから。
これの欠点は、純正でないことと、AFに調整がまず必要なこと、広角側が弱いこと。
1回はSCに調整に出してください。

100−400はお散歩には向かないでしょう。
これも古いですが、フローライトを使ったいいレンズですが、いかんせんAFと開放が甘いので、風景をじっくり撮るのに向いています。
またそれにこのレンズももう1本必要になるでしょうね。

評判を気にしないなら、28−300が一番のおすすめかなあ。
高いけど、レンズ交換が要らなくて、AFが速くて、手振れに強くて、画質がいいとなると、重いのさえクリアできればいいですね。
評判が悪いのは、フィルム時代の35−350が良すぎたためで、その後継機種のくせにという先入観がそうさせるのかも知れません。

勝手なことを書きましたが使ってみての感想です。
参考までに・・・

よい写真ライフをお過ごしください。

書込番号:14291755

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/15 19:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

100Lマクロ

100Lマクロ

85mmF1.8

85mmF1.8

こんばんは。

>私もこのような綺麗な写真が撮りたと思います。
 特に白い花の写真はなんか癒されます。
 どのように撮れば、このような綺麗な写真が取れるのでしょうか?

このチューリップはEF100mm F2.8Lマクロ IS USMを使っていますが
前ボケ、後ボケを使って表現したかったので花壇中ほどの花を主役にしています。
花までの距離もありますので明るめのレンズであればマクロでなくても撮れると思います。
同じような写真をEF85mmF1.8USMでも撮っています。(作例参照)
http://review.kakaku.com/review/10501010012/ReviewCD=452607/
また花びらの美しさを強調したかったので、逆光気味のアングルで(カメラの位置も花の高さくらい)
チューリップのランプを撮るようなイメージで撮影しました。
花も順光や逆光で表情が変わったりしますのでいろんなアングルで試されてみてくださいね。

書込番号:14293431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/15 19:55(1年以上前)

参考までに

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック 
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:14293502

ナイスクチコミ!0


スレ主 mantikanさん
クチコミ投稿数:171件

2012/03/16 22:55(1年以上前)

みなさんいつも丁寧に詳しく説明してくださって有難うございます。

  早速、EF100mm F2.8Lマクロ IS USMを使って撮っています。
  「撮り方」の説明やら画像を頭に入れて、少しで近づけたらいいなという気持ちだけで   色々撮ってみました。
  気が付いたら300枚くらい撮っていました。失敗作の山です。
  それでも、よそ様には見せられませんが、初チャレンジの自分にしてはOKと思える
  のも何枚かありました。
  マクロは当分このレンズでいきます。
   もっともっと練習します。もっともっと撮り続けて慣れるようにします。

  望遠レンズって高いですね。 それに重いですね。
  設計が古いとかISがないとか ・・・
  いいなぁって思うと桁違いの値段ですね。


散歩はいつも一本のレンズで、今日は花とか愛犬の走り姿とか決めて出かけます。

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMだったら、近くから遠くまで撮れて、かつISが付いているからOKかと思いきや、違うんですねぇ。

レンズ1つのこともわかりません。
いいなと思えば、値段が桁違いに高い、安いと思えば重たい・・・。
単焦点は画質が良いとのことですが、近くも遠くも撮ることができれば良いなと思って
みたりもします。
あれやこれやと欲張り過ぎてるんでしょうね。

 次から次へと高価なレンズを買い足してゆくこともできないので困ってしまいます。

>70−300Lがとにかくいいですね。
  一押しですか?


書込番号:14299388

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング