EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

東京スカイツリー

2011/12/19 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

念願の東京スカイツリーに愛知県から1月にバスツアーで行きます。

カメラは7D レンズは

EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

EF24-105mm F4L IS USM

どちらがいいのですかね?

撮影は隅田川クルーズ(船上から東京スカイツリーを見物)ですが。

富士川楽座(絶景の富士山眺望スポット)も途中ありますので、

迷います。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13915542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/19 21:13(1年以上前)

nana747さん こんばんは。

望遠が足りない場合はトリミングで対処出来ますが、広角で引けない場合は船から落ちるわけにはいかないので15ー85oの方が良いと思います。

書込番号:13915627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/12/19 21:19(1年以上前)

別機種
別機種

吾妻橋西詰めから

約800m枕橋から

24-105mmでは広角側が若干心配。
ただし貼付のように、スカイツリーから約1kmの吾妻橋西詰め以上には寄らないとかでしたら、
24-105mmですかね。

貼付はDX機の元気Nikon D100。

こちらで周辺マップDLが可能です。
http://www.visit-sumida.jp/navigator/download/tabid/172/Default.aspx

書込番号:13915660

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/19 21:30(1年以上前)

自分なら、川から撮影であれば55-250とかヤフオクで安く仕入れて、船内での人物内撮影用に広角15-85との二本体制にすると思います。
真下とか近付けるツアーなら超広角とか欲しくなりそう…

書込番号:13915716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/19 22:42(1年以上前)

そんなに望遠いらないと思うので 15-85 だと思います。
85 と 105 の違いはたいしたことありませんが、15 と 24 はぜんぜん違うと
思います。

書込番号:13916177

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2011/12/19 23:18(1年以上前)

広角が足りなくて『入らないww』って言って構えながら後退りしてる人をたくさん見かけますよ。

書込番号:13916419

ナイスクチコミ!7


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2011/12/20 05:01(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。

隅田川船乗り場からスカイツリーまでGoogle Earthで距離を測ってみましたら、

約1Km 船に乗って近いところで0.7Kmでした。

ツアーですから自由に撮影を楽しめないので今回は皆様のアドバイスを参考に、

15-85mのレンズを付けて持っていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13917274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2011/12/20 10:34(1年以上前)

10-22mmが必要では?

書込番号:13917906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/20 11:08(1年以上前)

缶コーヒーのCMでもありますよね。
http://www.suntory.co.jp/softdrink/boss/bitou/cm.html

近いと人物と一緒には、
スカイツリーのてっぺんまで入らないんですよね〜。

お持ちのレンズ2択でしたら、
少しでも広角なEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMですかね。

余裕があれば、
EF-S10-22の追加もご検討してみてもいいかもしれません。

書込番号:13917998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/20 11:11(1年以上前)

機種不明

泣き顔アイコンになっちゃった。。。

EF-S10-22で撮った、建物の写真です。

加工部分は人物が入ってます。

書込番号:13918011

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2011/12/20 11:38(1年以上前)

ワマチャソさん、

コマーシャルのようにならないといいのですが。

10-22はいいレンズですが、

残念ですが金欠病でしばらくレンズは買えません。

足ズームでがんばります。

書込番号:13918092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/20 13:25(1年以上前)

>nana747さん

金欠病でしたか。。私も長らく、患っております。。。
おそらく、身軽になるための一本に絞りたいとの事だと思いますので、
スカイツリーの近くまで行かれるなら、より広角なレンズで。


とにかく、当日は良い天気になれるといいですね!

書込番号:13918479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/20 14:12(1年以上前)

15-85に一票!

書込番号:13918614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2011/12/20 15:11(1年以上前)

別機種
当機種

金色のツリーの全景を是非!!(陸からだとこれが限度?!)

「縦」だとどこからでも入りますよ!

いやぁ〜楽しみですね!!

スカイツリー&浅草寺周辺を撮影するのであれば→EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

心情的には→EF24-105mm F4L IS USM でお願いします(笑)


個人的には正直どちらのレンズの広角側を使用しようが撮影ポイントさえ間違わなければ問題無!と思いますが、バスツアー団体行動でしたら行動制約あるのでしょうね!
ちなみに「隅田川クルーズ」って「水上バス」しようかな?「吾妻橋」にスカイツリーはあるのですが、乗船しないと撮影できないスカイツリーがありますので是非狙ってみてください!!
ちなみに某、遊覧するのは何時も夜なんですよねぇ〜(笑)

(駄文失礼)

書込番号:13918774

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2011/12/20 19:49(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん、

心情的には→EF24-105mm F4L IS USM でお願いします(笑)

ここなんですよね、迷うのは。

初めてのご対面のスカイツリー、

そしてクラブツーリズムのバスツアーですからね。

書込番号:13919651

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2011/12/20 22:13(1年以上前)

スカイツリーは浅草への進行方向右側ですね。

書込番号:13920309

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2011/12/20 22:26(1年以上前)

ツアーは

日の出桟橋で乗船

隅田川クルーズ(船上から東京スカイツリーを見物)

浅草(雷門・仲見世・浅草寺などを散策)

となってますから船の進行方向の右側にスカイツリーですね。

浅草の船乗り場からですと約1km、

そして一番スカイツリーに近いところが浅草の船乗り場ですね?

ツアーですからそれから浅草寺、

EF24-105mm F4L IS USM レンズでもいいかな?

予備にS95も持っていきますので。


1km以内で撮影でしたら15-85mmですかね?

書込番号:13920388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2011/12/21 10:35(1年以上前)

別機種

ヒミコさん 解放感は有るようですよ?!

再登場失礼します

仰る通りスカイツリーは川上(進行方向)右側にあり、日の出桟橋からだと川の蛇行と相まって左舷からでは見えにくいです。(もっとも最初の景観は断然左舷側なのですが)

水上バスの船着き場は進行方向左、台東区側にあり最終的には川幅一杯使いUターンしますので、そこがスカイツリーを望む最後のチャンスになるかと。高速道路が無粋で邪魔ですが(笑)
乗船の船種によっては船外に出れる物と出れない物がありますが、寒さ対策万全にされれば断然外からがお勧めです。鳴り物入りで運行している「HIMIKO(ヒミコ)」タイプは全く船外には出られませんので暖かいのですが・・・

レンズ選択の件ですが上記うさらネット 殿の1枚目川面が最終にして最大に撮影できる場所となります。下から見上げる構図でしたら広角24mmチョイきついかなと、そこだけS95でお願いします(笑)
あっご承知だとは思いますが、遊覧と云いましてもその速度は速く感じますし、揺れも多少あります。SSに気を付けて、AIサーボに設定されるとよりヒット率が高くなると思います。

(駄文御節介失礼)

書込番号:13922014

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お勧めのレンズを教えて下さい。

2011/12/18 09:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:129件

広角〜標準レンズを1本買いたそうと思っているので、お勧めのレンズを教えて下さい。

用途としては、旅行に行った際に、風景や街、建物などを撮りたいと思っています。
また、普段は猫と車(流し撮り)を主に撮っているので、こちらの用途にも使えるレンズが良いです。

一応、候補としては。
EF35mm F2
EF28mm F2.8
EF24mm F2.8
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF]
18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD
辺りです。

個人的には、単焦点が良いなぁと思っているのですが、どの焦点距離を買ったら良いのか解りません。
ので、F2.8通しのタムロンのレンズが良いかなぁ?って思っています。
また、猫撮りには使えないかもしれませんが、18-270mmはあれば便利かな?とも思っています。

上記以外のレンズでも、良いレンズ、用途に合ったレンズがあれば、参考にしたいと思いますので。
皆さんの、お勧めのレンズを教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:13908118

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2011/12/18 09:48(1年以上前)

とりあえず旅行に便利で応用のきくズームレンズの17-50を購入して、普段自分が良く使う焦点距離を見極めてから、将来的に単焦点レンズを買い足せば良いと思います。

(^-^)

書込番号:13908157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/18 09:54(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000055483/

旅行用ならEF-S15-85がいいと思います。
カメラは違いますが、春の沖縄、秋の北海道にはD7000とDX16-85VRのみで行きました。
ちょうど良い画角だと思います。

書込番号:13908193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/18 10:01(1年以上前)

EF-S15-85mmF3.5-5.6 IS USM (キットレンズ)はお持ちではないのですね?
もし お持ちでないなら
中古(キットからのバラ新古品があれば尚良い)が タムロンB008と同価格帯で出ていますが如何でしょうか?
中古が心配でお気に召さないならスルーして下さいませ

書込番号:13908224

ナイスクチコミ!3


ledfoxさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/18 10:07(1年以上前)

今現在 お手持のレンズは何が有るのでしょう?

書込番号:13908262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件

2011/12/18 11:53(1年以上前)

皆様、早速のお返事ありがとうございます。

『タカオ』さん。

やっぱり、17-50を購入して、よく使う焦点距離を見極めるのが良いですかね?
ただ、写りを考えると、単焦点から離れられません。

書込番号:13908697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2011/12/18 11:54(1年以上前)

じじかめさん。

EF-S15-85も考えたのですが、室内の猫撮りを考えると、F2.8位あったほうが良いかと考えています。
旅行オンリーで考えると、とっても便利だと思うんですけど。
あと、風景や建物の写真を写す時、広角側の15ミリってよく使いますか?
自分は、風景を写す時、iPhoneのカメラ(35o換算35o)を使用しているのですが。
これ以上広角になると、主題が小さくなってしまうなっと思う場面や、余計な物が多く入ってしまうと思う場面が多々あります。
やはり、15mmには15oなりの構図や写し方があるのでしょうか?

書込番号:13908701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2011/12/18 11:55(1年以上前)

さすらいの「M」さん。

中古品に対しては、あまり抵抗はありません。
もちろん、使うなら新品、或いは中古でも美品が良いと思っていますけど。

お勧めして頂いたレンズに関しては、上記のような感じです。
もう少し、考えてみる必要はありそうですが。

書込番号:13908704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2011/12/18 11:56(1年以上前)

ledfoxさん。

現在持っているレンズは。

EF50mm F1.4 USM
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
EF70-200mm F4L IS USM

の3つです。
旅行に行く時はいつも、50oをつけて持って行きます。
8割はこのレンズで撮影しています。

書込番号:13908707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/18 12:13(1年以上前)

3本とも 私が 持っているレンズ または 使ったことが有るレンズ ですね。
24mmが 最広角で良いなら
予算オーバーかも知れませんが
EF24-105mmF4L IS USM は如何でしょうか?
5OMarkU のキットレンズをバラ売りしていることがあります。
もちろん 中古品もあります。
RAWならDPPで収差補正も出来ますし 案外寄れるので これ1本で済ますことは可能です。

書込番号:13908763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/18 12:16(1年以上前)

すみません 旅行ですね 24-105Lは嵩張るし 重量オーバーでしょうね?
タムロンB005は軽いですね。

書込番号:13908776

ナイスクチコミ!1


ledfoxさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/18 12:30(1年以上前)

ある意味 清い割り切った構成ですね
凄いなぁ

普段50メインでなら EF24mm F2.8が幅を広げられる気がしますが如何でしょう?
35を 標準とみてそれを選ぶのも有りかとは思いますが
撮れなかった風景を収めるなら 24がはまりそうな気がします

私も普段50ミリがメインでSP AF17-50mm F/2.8も所有していますが
あまりと言うか殆ど使ってないです
それより広角だと10-24のワイド端での撮影が多いですね。
 

書込番号:13908829

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/12/18 13:15(1年以上前)

こんにちは。

7Dをお使いでしたら標準レンズとして使いやすい
EF35mmF2をオススメいたします。

書込番号:13909005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2011/12/18 14:37(1年以上前)

さすらいの「M」さん。

旅行だからと言って、7Dを持ち出す以上、ある程度の重量は覚悟の上です。
EF24-105mmF4L IS USMも許容範囲と考えています。
もちろん、軽い・小さいに越した事はありませんが、家に帰った時、残念な思いをするよりはマシと思います。

とは言うものの、何本もレンズを持ち歩く訳にはいかないので、オールマイティーに使える単焦点か、ズームレンズが欲しいのです。

しかし、残念ながら、EF24-105mmF4L IS USMは予算オーバーです。
でも、いつか手に入れたい1本ですけどね。

それと、付け加えと言うか、説明不足だったのですが。
旅行に行くのは年に数回しかなく、その間、レンズを眠らせておくのはもったいないので。
普段の猫(室内がほとんど)の撮影にも使えるレンズを勧めて頂けると助かります。

書込番号:13909338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2011/12/18 14:37(1年以上前)

ledfoxさん。

割りきった構成というよりは、たんにお金がないだけという感じもします(笑)

EF24mm F2.8が良さそうですか?

確かに、SP AF17-50mm F/2.8を購入しても、その後に単焦点を購入したら、使わなくなりそうですね。
もっとも、自分の場合、広角〜標準の領域で、どんな写真が撮れるのか解らないので、暫く色々試してみるのも、アリな気がしますが。

ところで、EF24mm F2.8の解放付近のボケ味はどんな感じですか?
猫の撮影にも使用する予定なので、その辺も気になります。
それと合わせて、USMが付いていないので、フォーカスの合うスピードがストレスにならないか心配です。
どちらも、風景の写真には関係ないかもしれませんが、教えてもらえると幸いです。

書込番号:13909341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2011/12/18 14:39(1年以上前)

Green。さん。

やっぱり、標準レンズに当たる35oが使いやすそうですか?

書込番号:13909344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2011/12/18 15:43(1年以上前)

別機種
別機種

EF24f2.8

室内猫撮りにはEF35の方が使い易いです(^ω^)
f2.8だと暗いし...

書込番号:13909652

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/18 15:49(1年以上前)

こんにちは。黒猫HOUSEさん

僕も猫さんを主に撮影していますがノラさん専門で室内の猫さんは撮影した
ことありませんが室内ならF2.8でも辛いと思うのでF2かF1.8の単焦点レンズ
はいかがでしょうか。

EF35mm F2
http://kakaku.com/item/10501010008/

EF28mm F1.8 USM
http://kakaku.com/item/10501010005/

なんか良いと思いますが。

書込番号:13909680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 The Season a moment 

2011/12/18 16:27(1年以上前)

F2.8での室内撮りは撮れないことは無いですが、相当撮影条件が限定されるのですぐ飽きます。
F2以下を基準に考えないと色々なシチュエーションで猫ちゃんを撮ってあげれないのでは??
と考えます。
単を買うならF2以下でご検討してみてはいかがでしょうか??

書込番号:13909849

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2011/12/18 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF-S 15-85mm

TAMRON B008 18-270mm

TAMRON A16 17-50mm F2.8

EF24-105mm F4 L IS USM

>旅行に行った際に、風景や街、建物などを撮りたいと思っています。
>普段は猫と車(流し撮り)を主に撮っている

とのことですので・・・順当ならEF-s15-85mmが便利なのではと思います・・・
旅行での風景、特に町並みや建物の時に15mm始まりは効いてくることが多いと感じます。
これ以上の広角は、たしかに主題の置き方や、邪魔者の整理は苦労するかもしれません。
室内も手ぶれ補正も強力なので、ホールドが安定していれば、静止しているモノはかなり低速シャッターも切れます。
標準のズームとしてはバランスのとれたレンズだと思います。

TAMRONのB008 18-270mmは高倍率のズームとしてはいいと思います。
レンズ交換なしで、使えるメリットは旅行では重宝かもしれません。この手のレンズにしては小さくて軽いですし。
ピエゾ駆動のモーターはUSMほど速くはありませんが、靜かでスムーズです。
ネコさんの動きなら対応できる場合が多いと思います。
ただ・・・室内での使用はISO=3200が許容できる必要があるかもしれません。
それと・・・現在お持ちのレンズに比べると、同等とはいいにくいと思います。

F値が2.8通しのレンズは、TAMRONのA16なのですが・・・
室内のネコさんなら、ワンちゃんより走り回らないので、一度フォーカスを合わせてしまえばUSMでなくともある程度対応します。
17mm始まりですので、広角ぽい感じは薄くなりますが、17-50mmは使いやすい焦点距離だと思います。

EF24-105mmF4 Lは7Dで使用すると中望遠的なレンズになります。換算40mm相当のワイド端は広角側の不足を感じます。
ただ、描写は上記のレンズとは一線を画すかも・・・というかんじでしょうか・・・
F値が4なので、2.8と比べると1段の差ですから、ISO感度を上げることで対応もできそうにも思います。

ISO感度をどこまで許容するかで、選択肢も変わるかもしれません。
全てをまかなえるレンズはないと思うのですが・・・
旅行も・ネコさんもということなら・・・2.8通しのズームが便利かも

背景が汚いので引いた絵は撮れないのですが、室内ネコのサンプルのつもりです。

書込番号:13910869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2011/12/18 20:30(1年以上前)

さくら印さん。

かわいい猫ちゃんの写真、参考になります。

さて、EF24の暗さなんですが、普段は絞り2.8位で撮っているので。
絞り開放で撮れればギリギリ撮れると思っています。

もちろん、条件の悪い時には、明るいレンズの方が有利だと思うのですが。
EF50も持っているので、その時はこっちのレンズで撮影すれば良いかと。

室内での構図の作り易さや、風景撮影での表現のし易さを重視したいと思っています。
その辺の違いなども、教えて頂けたらと思います。

書込番号:13911012

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズを買うかミラーレス一眼か

2011/12/16 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 phoenix87さん
クチコミ投稿数:11件

初心者ですが子供の野球を撮りたくて7Dを購入して一年がたちました
予算がなくシグマの
50ー500のレンズ一本で一年間撮影してきましたが子供達のみじかな写真や集合写真なども撮りたくなってきましたし
露出の調整やF値を変えて撮影したいのですがなかなかうまくいきません
もっと手軽に7Dを持ち出し使えばと思い
シグマ18ー250レンズを購入しようかタムロンの18ー270にしようか迷っていますが腕がないぶんソニーのNEX5Nのミラーレスのほうが二台体制にもなるので広角、望遠とわけたほうが良いのか
迷ってしまいました
アドバイスお願いします

書込番号:13901612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/12/16 22:25(1年以上前)

phoenix87さん、こんばんは。

7DとNEX-5を所有していますが、2台体制はいろいろと便利に使えることがありますね。
ただ、みじかな写真や集合写真ならレンズを交換している時間があると思いますので、レンズのほうがいいかな、と思います。

書込番号:13901687

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/12/16 22:26(1年以上前)

広角レンズ(単焦点)を購入する。
お手軽ズームだけだと上達しません。単焦点レンズを使いこなしてからですね

書込番号:13901693

ナイスクチコミ!1


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディの満足度5

2011/12/16 22:28(1年以上前)

EF-S18-55mmでも買ってみたら?


もしくは
35mmF2。

無駄に高倍率で重くて暗いレンズばかり選択肢に入れているように見受けられます。

書込番号:13901704

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/12/16 22:45(1年以上前)

シグマの50-500が重過ぎて、さらに50mmでは近寄れないので近距離の撮影がうまくいかないのだと思います。

特に室内などではシャッタースピードを上げづらいですから、重いレンズはこういう場面では手振れに対して不利です。

ここは普通に「標準」レンズをご検討されると良いと思います。

とりあえず、5万以下で買えるレンズの候補を選んでみました。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226445.10505011965.K0000065674.K0000073220.K0000055484

書込番号:13901792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2011/12/16 22:51(1年以上前)

自分なら
とりあえず50F1.8Uで様子見るかな。
で駄目なら17−50で良いかなと思う。

NEX‐5も併用してますが、2台持ちでも全然OKです。
ただ、レンズがまだ揃ってないので最初はレンズに行かれてもいいと思います。
望遠が欲しいのであればB008で良いと思いますよ。

書込番号:13901827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/16 22:52(1年以上前)

せっかくの7D(レンズ交換式ハイアマ向け一眼レフ)ですからいろんなレンズをくっつけてみて楽しむ事をお勧めしたいです。
純正キットレンズやタムロンの17oスタートのズームとかがお勧めだと思います。
できればF2.8通しのレンズでボケを生かした表現などに興味が出ると新たな写真ライフが始まると思いますが如何でしょうか。

書込番号:13901842

ナイスクチコミ!2


NAVY-Fさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:36件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/12/16 23:08(1年以上前)

こんばんは

シグマ50-500の望遠がそれほど必要なければ、候補のレンズに替えることでスナップから望遠まで使えていいと思います。
シグマ50-500が必要であれば、やはり標準域のレンズは1本あったほうが良いのではないでしょうか…高倍率レンズを候補で挙げられていますが、シグマ50-500の広角側を補うならそれほど広い画角は必要ない気がしますし、予算の制約があるなら、まずは安価で中古の玉も多いEF-S18-55ISの追加で良いと思います。
レンズ交換が面倒ということであれば、広角用にもう1台用意するのもいいです。しかしミラーレス一眼である必要もないように思います。コンデジでも十分のように思うのですが…。

書込番号:13901921

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/12/16 23:34(1年以上前)

こんばんは。

状態の良い中古も安価で数多くあります。
お値段以上のいい仕事してくれますよ。

●EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
http://review.kakaku.com/review/10501011868/ReviewCD=451398/

書込番号:13902073

ナイスクチコミ!2


R-6さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/16 23:41(1年以上前)

 こんばんわ、野球嫌いの私も子供二人が高校野球をやっていたので、最初はフィルムカメラ(キャノン)でとっていましたが、満足できる絵ができず、即確認できるデジイチへ移行して、レンズもキャノン70-300やシグマ単400を使用し、満足できず。70-200ISL+コンバージョンなどを使い、最後は7D+100-400IS-Lと40D+17-55ISなぞにまで手を広げてしまいました。

結局今では7D+100-400ISとソニーコンデジ10X(だっけ・・・写ればいいので・・・)

 保護者には喜ばれましたが結局自己満足でしかないので(趣味なので仕方ない)
 望遠で50-500で望遠側が間に合うのであれば、集合写真などでは今のコンデジはかなり優秀なので間に合うと思います。

 そろそろ2台以上の一眼を持ち歩くにはつらい年になってきた者です。

追伸
ミラーレス一眼は私には安くとも価格に合う楽しみがないです。結局アマなら画質と価格の接点を見いだせるかだと思います。


 

書込番号:13902116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2011/12/17 00:05(1年以上前)

高倍率に頼ってばかりだと、いつまで経っても露出にこだわりを持った写真は撮れませんよ。
35F2ぐらいがいいのではないでしょうか…

書込番号:13902249

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/17 01:15(1年以上前)

15ー85とか、24ー105Lとかを買うほうがいいと思いますけどね。

書込番号:13902516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/12/17 02:28(1年以上前)

5D2を買って、7Dじゃ広角端換算80mmのところを50mmにして、汎用性を高め、トリミング、レタッチ耐性も一緒に獲得。
でどうでしょう?

書込番号:13902680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2011/12/17 02:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

タムロン18-200 RAW 補正あり

タムロン18-200 RAW 補正あり

タムロン18-200 RAW 補正あり

こんばんは。

今お使いになっているレンズはとてもいいレンズだと思いますけど、
開放F値が暗く、高倍率なのでシャッター速度も落としづらいと
思いますし、ISOを上げないと室内などでは暗い写真ばかりに
なってしまうのではと思います。

この点については18-250などの高倍率ズームも開放F値こそF3.5ですけど
望遠端では6.3と暗く、やはり明るい標準レンズなどがいいと思います。

また、高倍率ズームを探しているのなら、タムロン18−200などは、
手ブレがついていないですが安価でいい写真が撮れますので
お薦めですw

書込番号:13902718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2011/12/17 03:07(1年以上前)

7DとNEX-5を使用しています

NEX-5は、安いレンズ1本の価格と重さですので
とても軽くて、便利です

どうでも良い写真は、7Dだと重たすぎる
コンデジだと、許容できない
NEX-5は、軽くて、暗いところでもそれなりに撮影できるので
とても良いです

書込番号:13902734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/17 03:55(1年以上前)

phoenix87さん おはようございます。

いくら予算がないからとは言えすごい組合せで使用されていたのですね。せっかく7Dを持たれているのですからレンズ購入が良いと思いますし、検討されているのは高倍率ですが高倍率は望遠だけにされた方が写真の幅が増えると思います。

お子様撮りのお薦めはF2.8通しのズームで、単を購入しなくてもF2.8まであると室内でもそれなりに撮れボケを生かした写真など幅が広がると思います。

せっかくキャノンのカメラを使用されているのですから高価になりますがEF-S17-55mm F2.8 IS USMなどの純正をお薦めしたいです。

書込番号:13902785

ナイスクチコミ!3


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2011/12/17 10:36(1年以上前)

広角側を買い足しでしょうか?
30mmくらいを買ってみたら?

書込番号:13903520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/17 10:50(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000260244.K0000216765.K0000293459

普段用に小型軽量なミラーレスもいいと思います。

書込番号:13903572

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2011/12/17 10:59(1年以上前)

2台体制は何かと便利
同じマウントでもいいかも
Kiss X5のレンズキット。
どちらかのボディに何かあった場合でも撮れるし。

後はミラーレスでもコンデジでも
スナップ的に撮るのであればこれでも事足りると思います。

私なら、2台目の一眼を買うのであれば同じマウントのものを買いますね。

書込番号:13903610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/17 12:56(1年以上前)

私も、EF35mmF2を追加するに一票!

書込番号:13904077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/12/17 13:21(1年以上前)

 7DとΣ50-500は私も使ってますが、50センチまで近寄れるので、面白いですね。
 ただ、これ一本はさすがに辛いですね。でも、他社のマウントに手を出すと、二重投資になる可能性もあるので、あまりお奨めできません。
 ということで、レンズへの投資の方がいいと思います。昼間の屋外メインであればEF-S 15-85 などが焦点距離の繋がりもいいと思います。
 室内撮影も考えれば、シグマやタムロンのF2.8通しの標準ズームがいいと思います。実は私もこの辺をどうしようか考えてます(笑)
 で、私の場合はサブにX2を使ってますが、余裕があれば、ミラーレスに比べれば遥かに大きいですが、レンズを共用できるKiss系のボディを入手しての2台体制などいかがでしょう。

書込番号:13904158

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度時のノイズについて

2011/02/11 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 BagelBagelさん
クチコミ投稿数:6件
当機種

先日購入したばかりですが、ISO3200程度でノイズが酷く、
盛大にノイズの斑点がでてきます。
皆さんの画像や画像サイトで比較しましたが、私の個体だけ
特に酷いように感じられます。
高感度撮影時のノイズ低減等の設定は全てデフォルトのままで、
RAW撮りしたものをJPEGに変換したものです。
よろしければ、皆さんのご意見を伺いたく投稿しました。
よろしくお願いします。

書込番号:12638341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/11 12:50(1年以上前)

これぐらいだと思いますよ。
主観ですいません。

書込番号:12638384

ナイスクチコミ!7


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/11 13:02(1年以上前)

こんにちは。BagelBagelさん

僕もこれぐらいだと思いますね。

書込番号:12638424

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/11 13:04(1年以上前)

こんにちは
ノイズの出方は、同じカメラでもその時の明るさと対象によって違います。
お持ちの カメラだけの事と、云う事は無いと思います(仕様です)。

ノイズ低減の対策は、
絞りを、1段絞るとISO 感度は 1600 が可能です。
更に 露出補正をマイナス1段にすると、ISO 感度を 800 にする事が出来ます(→画像調整)。
RAW の場合は、マイナス2段の露出補正でも→画像調整で大丈夫です。
専用ソフトも有ります。
http://www.neatimage.com/index.html

書込番号:12638441

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 動画始めました 

2011/02/11 13:23(1年以上前)

こんにちは〜。^^

わたしも普通だと思いました。

robot2さんが添付しているneat imageは、すごいですよ。オートでノイズを消しても、効果がすごくあります。無料でこれは、すごくいいと思います。

書込番号:12638574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/11 13:24(1年以上前)

APS-Cだと優秀な方かもしれません。
ノイズの量とディティールは引き換えになりますので、
ノイズを減らせばのっぺりとした画になってしまいます。
そこを如何にうまくRAWから現像するかになってくるわけで・・・。

書込番号:12638585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/11 13:30(1年以上前)

これ以上、何を求めるんでしょうか・・・?

書込番号:12638621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/11 13:43(1年以上前)

王嬢恋太さん 
#これ以上、何を求めるんでしょうか・・・?

BagelBagelさんの書き込みから推察するに、ノイズ低減だと思います。

書込番号:12638681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/02/11 13:44(1年以上前)

 7D使ってます。小鳥を撮るとき等、明るいレンズを持っていないので、SSを優先させるとISO3200などいつものことです。はっきり言ってかなりノイズは出ます。というか、光線の状態によってはISO800あたりでもノイズが気になる場合があります。知人の7Dユーザーも同じ意見でしたので、仕様だと思います。ISO3200を使うなら、現像時にノイズリダクションを使うしかないと思います。

書込番号:12638685

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/02/11 13:44(1年以上前)

私もこんなもんだと思います。

ところで、どうです?ここにアップした画像を見直してみるとノイズ目立たなくなっていませんか?
等倍で見ると目立つノイズも鑑賞サイズにすると目立たなくなってしまいます。

ISO感度を上げずに撮影できるようにするのが一番ですけどね。

書込番号:12638690

ナイスクチコミ!3


スレ主 BagelBagelさん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/11 13:52(1年以上前)

okirakukaiさん 万雄さん robot2さん
鉄馬ちゃんさん hotmanさん 遮光器土偶さん 明神さん

早々のご返信ありがとうございます。やはり仕様でしょうか。
7Dを使う前は、X3を使用していまして同じISO3200でも
ノイズ量が増えたことに疑問を持っていました。

前に投稿した画像は、アップロードの際に圧縮され、細かい斑点が
消えてしまったので、上手く見えるか分かりませんが、
トリミングして再度投稿いたします。
ただ皆さんの仰る通り仕様のような気がします。

書込番号:12638730

ナイスクチコミ!0


スレ主 BagelBagelさん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/11 13:54(1年以上前)

当機種

添付します。

書込番号:12638738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/02/11 14:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO5000 NeatImage使用

ISO6400 NeatImage使用

ISO3200 NeatImage

僕の7Dも同じようなものですよf(^_^;
僕も40Dから7Dにした際、7Dの方がノイズが酷いように感じました。
でも、ノイズ処理をすると明らかに7Dの方がディティールが残ったままノイズが消えるので、画素数の違いからきているのかもしれませんね。
等倍で見た場合、7Dの方が拡大して見ている状態になるので、ノイズが目立つのだと思います。(間違っていたらすみません。)

一度robot2さんが書かれているNeatImageを使ってみたください。
少しのっぺりする時もありますが、ノイズが綺麗になりますよ♪

書込番号:12638809

Goodアンサーナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/02/11 14:54(1年以上前)

当機種
当機種

元画像

等倍トリミングのみ

やっぱりそんなものだと思いますよ。

ISO 3200で撮っている画像を探し出してみました。
ノイズリダクションはデフォルトの状態です。

書込番号:12639016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/11 15:13(1年以上前)

こんにちは。

私はむしろ優秀だと思います。(^^;)


ところで、だれも突っ込まないので美味しいとろを一つ♪

>絞りを、1段絞るとISO 感度は 1600 が可能です。

絞りを、1段開くとISO 感度は 1600 が可能です。ですよね。
robot2さんらしくない。(^_^)v

書込番号:12639108

ナイスクチコミ!5


スレ主 BagelBagelさん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/11 15:18(1年以上前)

自然が1番さん 明神さん

画像のご提供大変ありがとうございます。
やはり画素数が増えたことで、ノイズが目立ち
やすなってきているのでしょうか。

今後は教えていただきましたソフト等で、ノイズ対策をしていきたいと思います。
皆様、貴重なご意見とご教授の程大変ありがとうございました。
心より御礼を申し上げます。

書込番号:12639132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/11 15:42(1年以上前)

フィルムのASA3200(増感)の事を思えば夢のようです。

すみません、爺さんのぼやきでした。

書込番号:12639238

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2011/02/11 15:56(1年以上前)

BagelBagelさん こんにちはハングルアングルと申します

解決済みとなっていますがちょっと気になることがあってので一言
7DのALO、高輝度諧調優先、レンズの自動補正などの機能がonになっていると
ノイズが乗りやすくなります
カメラのノイズ除去もoffにしても後でDPPでかけられるので
これらの機能がonになっているのであればoffにして違いを見てみてください
かなり違いが出ると思いますよ


書込番号:12639295

ナイスクチコミ!4


スレ主 BagelBagelさん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/11 17:01(1年以上前)

ハングルアングルさん

情報のご提供ありがとうございます。
オートライティングオプティマイザ、高輝度諧調優先は
OFFにしたほうがいいと後から記事で読みましたが、
レンズの自動補正もOFFにしたほうがノイズ対策としては有効なのですね。
高感度撮影時のノイズ低減もOFFにして様子を見ながら後から加えていく
方法にしようかと思います。

書込番号:12639562

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/11 17:57(1年以上前)

すみません
>絞りを、1段絞るとISO 感度は 1600 が可能です。
   ↓
絞りを、1段開放側に振るとISO 感度は 1600 が可能です。

書込番号:12639814

ナイスクチコミ!0


MAパパさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:21件 Jerry's Photo Diary 

2011/02/11 23:39(1年以上前)

こんばんは。はじめまして。
ISO3200ならこんなもんだと思います。
私もNeatImageを利用してNR処理しています。
付属のDPPのノイズリダクションも結構使えると思いますよ♪

書込番号:12641684

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウエア UPの方法について

2011/12/09 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:216件

こんばんは

発売時に購入したカメラですが 一度もファームウエア UPしたことはないです。
本体はファームウエア VER.1.0.9です。
使っているうちには特にエラとかございません。
最新のファームウエアをUPする必要があるなら 方法を教えていただけますか

お手数かけます よろしくお願いします。

書込番号:13871209

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/09 21:29(1年以上前)

キヤノンのHPに詳しく出てますよ

http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos7dfirmv125.html

今はV1.2.5まで出ているので結構進化するかも?(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:13871238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/12/10 07:38(1年以上前)

特に不具合無く、現状で満足されているのであればアップする必要は無いと考えますが、
逆にタダで最新にアップデートできると考えればお得かも知れません。

アップデートの内容に付いては、ここ↓に詳しく出ていますので確認されてはどうでしょう。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos7dfirmv125.html

書込番号:13872607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


USMCさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/10 10:52(1年以上前)

失敗しないようキヤノンのHPには詳しく書かれていますので、その通り行えばできますので、それにしたがって操作してください。

基本的には、ファイルをCFカードに入れて、ボタン操作するだけなので、簡単です。
注意点は、あらかじめバッテリを十分充電しておくことと、アップデートが始まったら終わるまでいじらないこと、です。

私は経験ありませんが、エラーになってしまい、動作できなくなった場合は、サービスセンターに持ち込めばOKです。
自分でやるのが怖い場合、最初からサービスセンターに持ち込んでやってもらうのもありです。

書込番号:13873133

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/10 23:01(1年以上前)

私の場合ファームアップ等はいつもメーカーに電話で教えて貰いながらやってます、説明書は分かり難いので。

書込番号:13875927

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2011/12/11 01:22(1年以上前)

カメラ操作できるなら簡単でしょう

書込番号:13876634

ナイスクチコミ!2


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/11 09:28(1年以上前)

エラーが出てからでは遅いので安全第一で、電話するのは簡単だから。

書込番号:13877355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディの満足度5

2011/12/11 18:52(1年以上前)

BIOSをアップデートしてる時に地震が来たときはPCが死ぬかとおもった。

書込番号:13879466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

マウント部分の交換費用

2011/12/10 08:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:6件

先日、初心者ながら、どうせなら後悔しないものをと思い、ここのサイトで評価の高いEOS7Dのレンズキットを購入しました。
しかし、取説をよく読まなかった為、レンズ装着の際、赤い指標に合わせてしまい、中々はまらなかったので(今思えば当然の事ですが)、ガリガリとやってしまい、カメラのマウント部分を傷つけてしまいました。
自分の不注意が原因ですが、物凄いショックです。

よく見ると、マウント部分は数個のビスで止まっているだけのようで、簡単に交換出来るような気がしてきたのですが、この部分を交換された方いらっしゃいますか?
使用にはおそらく問題のないレベルの傷ですが、精神衛生上、多少の出費なら交換してしまいたい気分です。
週明け、購入店に相談に行くつもりですが、だいだい幾ら位の金額になるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。

書込番号:13872719

ナイスクチコミ!3


返信する
usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/12/10 08:53(1年以上前)

別のカメラで何度か交換しました。
部品代自体は数百円だったり、タダだったりしました。
それにプラスして技術料ですね。7Dがいくらなのかわかりませんが、10000円くらいだと思います。

書込番号:13872777

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/12/10 08:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/12/10 09:50(1年以上前)

傷だけなら、交換しなくて良いのでは?

自分で付け替えないほうが良いと思います。カメラの精度に関係する部分なので・・・。
過去の口コミ読んでたら、修理は必ずしも良好な結果をもたらすものではないよう
です。製品化の時点で精度高く組まれていて、ネジをはずしたりして分解すると、
精度が保証できないとキヤノンが言ってますね。これは、キヤノンの修理部で、
分解した時の話ですが・・。分解した時の精度保証は3回まで・・
まして、素人では・・・。

赤点の位置はカメラ会社によって違うので、私もうっかりすることがありますが、
傷をつけないように細心の注意を払ってます。ゴミなら後でいくらでも取れます
から挽回可能ですが、マウント損傷は簡単には治りませんから・・・。

書込番号:13872943

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2011/12/10 09:50(1年以上前)

購入早々たいへんでしたね。

キヤノンは修理に対して良心的なので、あまり心配しなくてもいいと思います。

でも、実用上問題がない傷でしたら修理することはないです。
お金がもったいないですから。

購入店で相談するのがいいですね。

書込番号:13872947

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2011/12/10 10:19(1年以上前)

皆さんご親切にご回答頂きましてありがとうございます。
タイムマシンがあったら、あの時に戻りたいです。

ナイトハルト・ミュラーさんにリンクを貼っていただいたページを見ると、最低15,100円〜になっているので正直迷います。
折角、安く買えたと喜んでいたのに悲しいです。

デジタル系さんとSeiich2005さんに交換しなくても良いと仰って頂けたので、我慢しようかなとも思い始めています。
やっぱりお金勿体ないです。

ここで解決済にさせて頂きますが、もし、気が向かれたら「そんなの気にするな!」という励ましのお言葉を頂けたら嬉しいです(T_T)

書込番号:13873036

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2011/12/10 10:28(1年以上前)

マウントって金属丸出しの部分ですよね?レンズつけたら見えない。
なら心配なんてありませんよ。
傷ある方がかっこいいものです。
僕は指数なんて見ずに手探りでレンズつけてますよ。
ただ後玉だけは傷つけないように気をつけましょう。

書込番号:13873059

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2011/12/10 10:36(1年以上前)

暗闇や立ちながらレンズ交換などしていれば、いずれ傷まみれになりますよ。
なので、気にしないのが一番かと思います。
ここに傷をつけにくいのはプラマウントぐらいでしょうか…使用レンズが限られちゃいますね。。。

書込番号:13873093

ナイスクチコミ!4


USMCさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/10 10:47(1年以上前)

買ってからすぐの傷ってショックですよね。よく分かります。修理に出すと部品代は安くても技術料が加わるので大体1万円以上にはなりますので、悩みますよね。

でも、使い込むといろいろと傷はついてくるので、機能に支障がないなら、我慢してはいかがでしょう?もっと傷だらけになるように使い込んでください。傷は使いこなしている勲章ですよ。

書込番号:13873120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2011/12/10 11:01(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさんに貼っていただいたリンク先を辿って、キャノンの修理センターに電話し費用を聞いてみました。

部品代2,000円+技術料9,000円+消費税だそうです。

皆さまのご意見を拝見し、何だかどうでも良くなってきました。
最初に傷つけておいたので、今後、あまり神経質にならないで済むとポジティブに捉えるようにします!

キャノンの電話に出られた方も、「勿体ないと思います。滅多にないご相談です。」と言っていました 笑

こちらで質問して良かったです。今までクヨクヨしていたのが馬鹿らしく感じるほど心が晴れました。本当にありがとうございました。

書込番号:13873161

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2011/12/10 14:34(1年以上前)

この先長く使っていれば故障するかもしれないわ。
何か故障した時、この部分をついでにやれば技術料は交渉次第で安くなる可能性があります。
私は過去に修理ついでにダイヤル交換の技術料をサービスしてもらいました。

書込番号:13873835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/12/10 15:17(1年以上前)

>傷ある方がかっこいいものです。

中古で売ることなんか考えてないのかもしれませんが、

私が中古レンズを買う時は、マウントの状態を参考にします。内部なんてわかるわけが
ありませんが、マウントの状態で、どれくらい丁寧に扱われていたのかわかりますから。

マウントにゆがみがなければ撮影には支障なし、ということには賛成です。

書込番号:13873967

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング