EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
757

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのカメラ

2015/02/08 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。後継機が出てる中、こちらのカメラを今から買うのはあまりよくないでしょうか?
他の候補(予算的に)として70Dと悩んでいますが画質の拘りや動画も撮りませんしバリアングルが特に必要と思っていません。
ただ私に分かることがその位のことなのではっきりとどっちにした方がいいのか決められないでいます。

主に風景や人物や猫を撮りたいなと思っています。

書込番号:18455239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2015/02/08 23:07(1年以上前)

7Dって、中古ですか。
中古は勧めません。
シャッター回数が、いっている物もあるからです。
新品で、今更、7Dはないでしょう。
70Dの方が、いいと思います。

書込番号:18455273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/02/08 23:10(1年以上前)

7Dユーザーです。今からでは価格次第かと。
取り敢えず後継機には目もくれず壊れなければあと5年は使う予定です。
70Dはわかりません。

書込番号:18455284

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2015/02/08 23:13(1年以上前)

あまりこだわりがないなら新しい 70D のほうがいいと思います。

書込番号:18455294

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2015/02/08 23:22(1年以上前)

どちらも新品購入として、どうしてもCFが使いたい、出来るだけ早い連写がほしい、
等が無ければ70Dをお勧めします。

バリアングル液晶も今は使わ無いと思っていても、ネコちゃんをローアングルで撮りたい
時などはかなり便利ですし、70Dってスマホと連携出来るんではなかったでしたっけ?、
facebookなどされているなら、これも便利な機能です。

他のカメラも所有している事もありますが、私が今から買うなら70Dにします。

書込番号:18455333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/02/08 23:22(1年以上前)

MiEVさん
ちなみにどういった点で70Dなのでしょうか?



しんちゃんののすけさん
後継機が出た中で欲しいと思ったり替えようと思ったりしませんでしたか?



mt_papaさん
やっぱりそうですよね。

書込番号:18455335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/02/08 23:29(1年以上前)

7Dの新品だと展示在庫でしょうか。
未使用の在庫なら良いと思いますが展示在庫ならオススメしません。

中古ならAランク美品が良いと思いますな。
7Dの場合、連写している個体が多いと思いますから使用頻度の少ないと思われる綺麗な商品が良いと思いますな。

ただ風景や猫がメインの被写体なら70Dの方が良いと思いますな。
特に猫の撮影にはバリアングルが有効だと思いますよ。

連写にこだわりがあるとか予算的に中古の7Dが良いと言うなら7Dの選択肢もありかなと思いますが、風景や猫の撮影メインなら70Dが良いと思いますな。

書込番号:18455362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2015/02/08 23:36(1年以上前)

7Dは、使った事があります。
AFが売りなので、AFはまあまあです。
高感度はイマイチなだけでなく、通常感度も、若干荒いと、感じました。
70Dは、画像エンジンが、新しいのも、好感が持てます。
こんな動画があります。
https://www.youtube.com/watch?v=WArONRB36Ng

書込番号:18455398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/02/08 23:37(1年以上前)

後継機では70D・7DUになると思いますがどちらも費用対効果考えると自分の利用目的では?ってところでしょうか。
予算が潤沢なら5DVの方が欲しいです。

書込番号:18455402

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2015/02/08 23:40(1年以上前)

7Dと70Dなら、70Dでしょうか。思ったほど7Dのアドバンテージはありませんので、新しいほうを。

でも、中級機以上狙いなのはなぜでしょう? 連写速度?

この用途なら、わたしはKissX7iを買います。新製品が発表されましたので、これからもうちょっと安くなりそうに思います。

書込番号:18455413

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/02/08 23:51(1年以上前)

長年APS最強の座を守ってきた7Dはとても良い機種です。

連写はもちろん風景やポートレートもなんら問題ありません。

そこでオススメは70Dですね(え

理由は新品購入わずか2年半で”メインセンサー”が壊れたので(怒

書込番号:18455445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/02/09 00:02(1年以上前)

うちの近所のヤマダには、
7Dの18-200mmキットが12万(税別)くらいで並んでますけど・・・・・・・・・。
(展示品のみ、とか書かれてないので、在庫もあるようですが。)

(そのせいか?MKUのデモ機がいまだに出てない。)

書込番号:18455484

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/02/09 05:20(1年以上前)

機種不明

猫を撮るのにバリアングル不要と言い切りましたね。頑張って下さい。

書込番号:18455865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/02/09 07:02(1年以上前)

70D。
撮影の自由度が違います。
7Dを敢えて選ぶなら、完全な新品ですよ。
あれは連写が必要な人が買うカメラですから、中古だと膨大なシャッターをきられてると考えるべきかと思います。
まぁ、7Dのステータスに惹かれて買っただろう…新品同様もありますがね(笑)。
展示品で表に出してたやつはヤバイです。
とにかく、ひたすら連写されまくってます。
膨大な時間、通電しつづけてます。
ヤバイです。

書込番号:18455960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/09 08:12(1年以上前)

と言うか
猫ちゃん大好きさんはなぜ7Dを選ぶのですか?

安いお店がある、耐久性が有りそう、フアィンダーの見え具合が良いらしい、金属ボディが良い、少しでも連写速度が早い方が良い、AFのアシストポイントは有効だと思う

とかこだわる所が有れば
7Dは有りです

そのような部分がなければ70Dを選ばない理由はないかと思います

書込番号:18456077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/02/09 09:28(1年以上前)

7Dユーザですが

もともと持っている7Dを70Dに買い替えるほどの魅力はないですが
どうしても7Dじゃないとダメだ、というケースはあまり多くないと思いますので
これから購入するとして普段使い+猫撮りならば、70Dの方をおすすめします

70Dに対する7Dのアドバンテージは
・コマ速(連写速度)が少し早い
・本格的な動体撮影(激しいスポーツなど)を行う際のAF設定が充実している
・独立したマルチコントローラ等、素早い操作に対応しやすい

逆に7Dに対する70Dのアドバンテージは
・一回り小さいサイズ、軽量で携行性に優れる
・新しいぶんだけ細かい設定(感度オートの低速限界など)が便利になっている
・STMレンズでのライブビューが大きく改善して別物
・AWBの精度や発色傾向(見栄え)がよくなっている
・廉価なSDカードが使える
・バリアングルモニタは普段使わなくても「あってよかった」と思う事はある

以上の面と、現在の価格から考えると
一般的な用途でしたら70Dの方がよい買い物になると思います。

7Dを選ぶとしたら「今後本格的な動体撮影をしたい・そのために高性能
レンズを導入することも考えている」ような場合でしょうか。

あるいは「1円でもいいから予算抑えて、でも動体撮影性能は妥協したくない」
ならば安くなった中古7Dを選ぶのもありだと思います。

中古はダメと言われる方も多いですが
大手中古店なら半年保証はつきますし、マップカメラなどであれば
シャッター寿命近いものや超えているものはその旨表記があります
そうダメな訳ではないですよ
リスクがあるのは確かですが、だからこそ安く買える訳で
そこはトレードオフだという事は理解しないといけませんが。

書込番号:18456223

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/09 09:47(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000055429_K0000534201

風景中心なら、新しい70Dのほうがいいと思います。

書込番号:18456267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/09 09:50(1年以上前)

書き漏れしましたが、初めてのカメラならレンズキットを買わないと、ボディのみでは撮影できません。

書込番号:18456274

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2015/02/09 19:05(1年以上前)

こんにちは。

私も7Dユーザーです。
7Dはとても良い機種ですが、皆さん仰るように今から買うなら70Dのほうが
勧めやすいってことですね。
あと、スレ主さんがアイコン通り女性なら、大きさや重さは大丈夫でしょうか。
7Dはけっこうゴツイですよ。

7D
外寸 148.2(幅)×110.7(高さ)×73.5(奥行)mm
重量 約910g(メモリーカード・バッテリ含)

70D
外寸 約139.0(幅)×104.3(高さ)×78.5(奥行)mm
重量 約755g(メモリーカード・バッテリ含)

書込番号:18457676

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/02/09 19:18(1年以上前)

動体目的ではない場合、7Dにメリットは無いです。

書込番号:18457707

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2015/02/09 22:03(1年以上前)

7Dと70Dなら
いろんな意味で新しい70Dですね。

エントリー機より操作性などを考えても、
KISSよりは70Dかな…

書込番号:18458368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/09 22:27(1年以上前)

M3とかどうです?
wifi でスマホからの遠隔操作も出来ますし
モニターが動くのでローアングルも使いやすいです。

書込番号:18458512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/11 17:42(1年以上前)

デジ物はナマモノみたいな物なので新しい方が良いと思います!

書込番号:18464805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/12 12:32(1年以上前)

新しい70Dがオススメ(^-^)/
バリアングル便利だと思いますよ(^-^)/

書込番号:18467785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/02/12 14:46(1年以上前)


型落ちの7Dがオススメ(^д^)/
高性能で使い易いと思いますよ(^д^)/



書込番号:18468125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2015/03/11 08:19(1年以上前)

私は5年後に今の50D を7D に入れ替えます。

今からとても楽しみ。

書込番号:18566356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 w3cさん
クチコミ投稿数:6件

皆様のお知恵をお借りしたく、質問させていただきました。

■現象
 写真撮影時にAFが機能ない
 MFでは撮影可能
 しかし、動画撮影時はAFが機能する
■試したこと
 AFモードの変更
 連射モード等の変更
 レンズ側のAF/MFの切り替え
 レンズの交換
 接点の清掃
 シャッター半押し時のカスタム設定確認
 本体設定の初期化
 ファームウェアの再インストール(V2.0.5)

純正のEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMや
タムロンのA09でも同じ現象です。

解決方法をご教授ください。

書込番号:18335193

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2015/01/04 12:54(1年以上前)

通常確認することはされているように感じますので、
買ったお店またはメーカーに相談するのがよいかと。

書込番号:18335201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/04 12:58(1年以上前)

故障です。
SC送りですね・・・
お持ちのレンズでどれも同じ症状ならば・・・
最後の望みとしてカメラ側の接点を綿棒や柔らかい布で掃除して
みてはいかがでしょう?
動画でAFが可能なので望みは薄いです。

書込番号:18335210

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/04 13:03(1年以上前)

w3cさん、こんにちは。

AFが動作しないということですが、以前は動作してたのでしょうか?

初期化してもNGのようですので、本体異常の可能性が高いので、
修理診断要と思われます。

書込番号:18335230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/01/04 13:15(1年以上前)

ボディ側のメイン基盤交換かなと思いますな。
5D2ですがAF不能になりました。
どのレンズでも改善無く、SCにボディを持ち込みました。

メイン基盤交換でした。

書込番号:18335255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 w3cさん
クチコミ投稿数:6件

2015/01/04 13:15(1年以上前)

>ご回答いただいた皆様

早速のご返信ありがとうございます。
この場で解決しなければ、週末にSCに送ってみようと思います。

購入後3年間は問題なく動作していましたが、突然AFが機能しなくなりました。

重ねての質問で申し訳ありませんが、写真と動画でAFの機能は別なのでしょうか。
なんだか不思議な感じがします。

書込番号:18335256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/01/04 13:16(1年以上前)

他愛も無い疑問なのですが、一度書き込んだファームウェア(2.0.5)を再度上書き(2.0.5)出来ましたっけ?

書込番号:18335260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2015/01/04 13:20(1年以上前)

親指AFに設定されているとかないですかね。
全自動モード(モードダイヤルを緑の四角に合わせる)でAFが動くのであれば、
モードダイヤルをAVに合わしてMENUボタンを押して黄色のタブの一番下のカスタム機能一括解除で
使用出来るようになるかと。
一度ご確認を。

書込番号:18335269

ナイスクチコミ!0


スレ主 w3cさん
クチコミ投稿数:6件

2015/01/04 13:20(1年以上前)

>さすらいの「M」様

EOSユーティリティで実行しました。
ファームウェアの上書き可能でした。

書込番号:18335272

ナイスクチコミ!0


スレ主 w3cさん
クチコミ投稿数:6件

2015/01/04 13:34(1年以上前)

>フェリアル様

全自動モードでもAFは機能しません。
カスタム設定の一括解除を行っても変化なしでした。

書込番号:18335312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2015/01/04 13:41(1年以上前)

そうですか。
残念ですが皆様のご意見通り故障っぽいですね。

書込番号:18335325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/04 14:30(1年以上前)

> 重ねての質問で申し訳ありませんが、写真と動画でAFの機能は別なのでしょうか。
なんだか不思議な感じがします。

別ですよ

写真は位相差方式のAF用センサーです。ミラーの真下にあります。

動画用はコントラスト式で撮像素子そのもので画像を読み込み、ピントを合わせます。

位相差方式用の方が調子がわるいようですね。

書込番号:18335453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/04 14:52(1年以上前)

こんにちは

w3cさんとほぼ同じ症状が当方にも出ています。
AFが効かず、シャッターも下りないのでAF/MFの切り替え、モード切り替え、電源オンオフ、バッテリーの抜き差しのいずれかをやると治ることもあるのですが、かなり頻繁に発生します。実は1年ほど前にこの症状が発生して診てもらったのですがサポート側で症状が確認できずそのまま突き返されました。最初はレンズなどを疑ったのですがどのレンズでもほぼ同じ症状が現れて、結局本体なのでは?という結論に至りました。
ちなみに冬場(低温の場所)になるとこの症状が出てきているような気がしますがw3cさんの7Dはいかがでしょうか?

当方もほとほと困っているので新年早々に再度修理に出してみるつもりです。
ちなみに某ショップで5年保証に入っているのですが、その場合はキヤノン本社のサポートとは別の所で診てもらうみたいで、前回は突き返されてしまいました‥‥。

症状改善の参考にはなりませんが、同じような症状のものがあるということで報告させていただきました。

書込番号:18335508

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2015/01/04 14:55(1年以上前)

とりあえずかめらの初期化を行い、デフォルトの状態と純正レンズで症状がを
確認ファームウェアの確認をすれば良いと思います。
それでも、改善されないなら、サービスセンターでの点検見積もりを確認してから
修理、または修理代が高いなら、買い替えも視野に入れた方が良いですね。

書込番号:18335522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/04 16:21(1年以上前)

サービスセンターで調べてもらうしかないと思います。

書込番号:18335746

ナイスクチコミ!0


スレ主 w3cさん
クチコミ投稿数:6件

2015/01/05 23:48(1年以上前)

>ご回答いただいた皆様

多数のご返信ありがとうございました。
SCに依頼をしました。

良くなって戻ってくることを願います。

書込番号:18340675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2015/01/06 00:01(1年以上前)

こんばんは。

安価で直ると良いですね。

結果も教えてくださいね。

書込番号:18340734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/21 15:44(1年以上前)

季節的によくあるのが、結露によるレンズのくもりで
ピントが合わないなんて、事では無いですよね?
前玉がくもっていなくても、内部のレンズがくもって
いる場合が有ります。
SCで異常が無しとなると、基盤の問題でも無いように
思います。

一眼の上位クラスになると、温度差で発生する、結露が消えるまで、
1時間〜2時間掛かる場合もあります。

極端な結露により基盤がショートして破損する場合がありますので
結露が起きている間は、電源を入れないのが基本です。

書込番号:18392193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信16

お気に入りに追加

標準

kiss x7 との画質比較

2014/12/05 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:15件

諸先輩方のご意見をお聞かせ下さい。以前にも2機の画像比較のスレがありましたが、確か使われていたレンズがLレンズだったと思います。そこでef-sで比較した場合、両者に差はあるのでしょうか?色の階調など。また動きものを撮る以外の7dの利点(x7と比較して)を教えてください。高感度はx7の方がいいということですが、他に画質に差が出る点があれば教えて下さい。

書込番号:18240297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/05 18:17(1年以上前)

SDカード持って量販店に行って自分で確かめなさい。

書込番号:18240308

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/12/05 18:24(1年以上前)

諸先輩ではありませんが。

Lプリントにしたりするのであれば、まず差は分らないかと思います。

私はX3との比較になってしまいますが、7Dと使い比べてAF以外だと
 7Dの方がダイヤルが2つあるので、設定変更などがしやすい、
 ISO感度が1/3毎に設定出来る。
 CFカードかSDカードか
位ではないでしょうか。

書込番号:18240327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2014/12/05 18:33(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。確かに、自分の目で確かめるのが一番ですね。目の肥えた諸先輩方の意見も聞きたかったので。
露出の設定の細かさは確かにいいですね。2機共に露出オートではオーバーぎみになるのでしょうか?これも実機を触って確かめてきます。

書込番号:18240355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/12/05 18:35(1年以上前)

>また動きものを撮る以外の7dの利点(x7と比較して)を教えてください

 X7は使ったことが無いので、X2やX7iとの比較ですが・・
 ・操作性、サブダイヤルやマルチコントローラーがあるので、慣れるとこちらの方が設定の変更とかは断然7Dの方が便利です。
 ・AFが19点、AF9点のKissよりAFでの構図の自由度が高い。
 ・ファインダーの大きさと視野率、何かと叩かれた視野率ですが、Kissより大きく見やすいです。

>高感度はx7の方がいいということですが、他に画質に差が出る点があれば教えて下さい。

 7DU、6Dを使ってますが、低感度で条件を揃えて撮ったものを見分ける自信はありません。

余談ですが

>SDカード持って量販店に行って自分で確かめなさい。

 7DはCFですのでアダプターが無いとSDは使えませんが・・・

書込番号:18240358

ナイスクチコミ!3


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/05 18:40(1年以上前)

>7DはCFですのでアダプターが無いとSDは使えませんが・・・

基本ニコ爺なのですんません。

書込番号:18240380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/05 19:47(1年以上前)

↑知ったかぶりしたんだね。
スレ主さんに迷惑ですよ。

書込番号:18240545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/12/05 20:13(1年以上前)

7Dユーザーです。X7は店頭で弄ったレベルです。
動き物撮らないならX7の方が画質面ではいいかもしれません。ってMの方がお勧めかも、、、

書込番号:18240611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/12/05 20:22(1年以上前)

遮光機土偶さん、7d2は画像がかなりよくなったみたいですね、比較は7dとでしょうか?
L判以上のサイズでは見分けがつきますか?低感度では同じようなので、ISO1600あたりで知りたいです。AFの利点、視野率(確かに重要)を抜きにすると、画質の差はどうでしょう?色調の差やダイナミックレンジの差をご存知であれば教えて下さい。

書込番号:18240632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/05 20:46(1年以上前)

画質が良くなっているのは
高iso時で通常撮影するには同程度かと思います

基本的にX4以降のAPS-Cの画質は同程度でしょう

書込番号:18240722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/05 20:52(1年以上前)

使ったことはありませんが、撮影画像サンプルを見る限りでは、画質差は殆どないようなきがします。

書込番号:18240745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/12/05 21:28(1年以上前)

 まだ、それほど使い込んだわけではないですし、高感度と連写性能に期待しての買い替えですので、諧調とかダイナミックレンジについては、評価するほどのデータもありませんし、私自身、その辺のことにはあまりこだわらないところもありますが・・・、それでも、7Dに比較すれば7DUの方が若干良さそうな気もしますが、本当に差があっても大きなものではないと思います。

 高感度ノイズはRAWデータをPCで見る限りは、7DUのISO6400が7DのISO3200と同等かやや少ないくらいだと思います。X7iは嫁さんのカメラなので、高感度のテストはしてませんが、感覚的には7Dよりは少し良さそうですが、7DUには届かないくらいだと思います。もちろん、高感度ノイズについて言えば、6Dがさらに上を行くことになります。

書込番号:18240879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2014/12/05 23:08(1年以上前)

ムスタキさん

>比較した場合、両者に差はあるのでしょうか?

どんなレンズを使っても、X7のほうが画質は上です。
7Dと同程度の画像素子のX4、X7と同世代のEOS Mとの比較です。
X7時代のほうが、自然な色も出やすいし、現像しても余裕があります。

>また動きものを撮る以外の7dの利点(x7と比較して)を教えてください。

Mモードで撮影するとき、ストロボをスレーブ発光などちょっとカメラを使おうと思ったときは、
7Dがやりやすいです。

>基本的にX4以降のAPS-Cの画質は同程度でしょう

画質の差が分からない(単に思い込んでいる)人はいるようですが、使ってみて、
X4からものすごくよくなっています。
何を基準にするかにもよりますが。

書込番号:18241235

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/12/06 00:51(1年以上前)

画質は大して変わらないでしょう。
問題は撮れるか、撮れないか、そこが大きいと思います。

書込番号:18241576

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/12/06 07:52(1年以上前)

RAWでの評価と撮って出しJPEGでの評価で
また変わるんじゃないでしょうか?

JPEG画質は相応の進化が見られますが
NRパラメータを揃えてRAWから現像すると
大差無いように見えます。

定番ですが以下のサイトで
撮って出しJPEGとRAWデータのダウンロードが可能ですので
スレ主様ご自分で比較される事をお勧めします。
http://www.imaging-resource.com/

書込番号:18241968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/12/07 21:53(1年以上前)

なるほど、諸先輩方の目はさすがです。ご意見ありがとうございます。jpegではやはりx7の方が画像がいいのですね。RAWからの修正で同じくらいになるとは勉強になります。Akito-tさん、参考になるサイトですね、ありがとうございます7d2の高感度とx7が同等くらいなのでしょうか?7dではISO1600でかなりノイズがあるように思いますが。

書込番号:18247760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2014/12/08 22:28(1年以上前)

ムスタキさん、こんばんは。

X7は使った事がありませんが、撮影時に色収差補正を自動的に行えます。 7Dの発表された時期のデジタル一眼にはこの機能が無く、7Dでは撮影後処理するしかありません。
この機能、純正レンズを使用してJpeg撮影を行う場合には、けっこう有効な機能だと思います。 特に広角側で風景やスナップ撮影をした場合に、色収差(色にじみ)は画像の周辺で気になる場合がままあります。(撮影後に自宅のモニターで気付きます)  そういう色にじみは、モノクロならボケ味のひとつと思えなくもありませんが。

書込番号:18251134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

7DでのCFカード

2014/12/01 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:6件

7Dを中古ですが購入を検討してるところです。

普段は鉄道写真をRAWで連写で撮影しています。

7Dを検討するのにあたり、CFカードの選択で質問です。

サンディスクのCFカードで現在販売されているCFカードで、エクストリームプロ(読取160MB/秒、書込150MB/秒)のものとエクストリーム(読取120MB/S、書込60MB/秒)で高速連写速度での連写枚数に違いがありますか?

先日量販店の店員さんに聞いたら、早い方がいいとのこと。
(個人的に7D2と間違えているのかと思いますが・・・。)

でも価格を見たら同じ容量でエクストリームプロとエクストリームで価格が2倍以上違うので、連写枚数があまり変わらないなら、安いエクストリームにしようかと思っています。

現在このカードでご使用の方のご意見をいただければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:18228196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/01 23:03(1年以上前)

基本的に連写枚数はバッフアメモリに依存します

勿論バッフア解放が早ければ撮影の復帰も早いのですが
多少枚数が増えたりバッフアがいっぱいになっての撮影で連写が速くても全速には成らないので
ストレスが有るのは同じです
なので
余り変わらないと思います

安い方で充分だと思います



書込番号:18228363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/12/01 23:14(1年以上前)

書き込み速度が 2.5倍違うので、早いほうが良いのでは。

遅いほうでも、それなりのスピードはでているので、実使用上問題になるか
どうかはわかりません。

書込番号:18228406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/12/01 23:25(1年以上前)

 候補の2種類はどちらもUDMA7たいおうですね。7Dで比較したことはありませんが、7DはUDMA6までの対応だったと思うので、差は生じるかもしれませんが、大きくは無いように想像します。

 それでも1枚でも多く撮れる可能性を望むなら高い方。コストパフォーマンス優先ならエクストリームでも十分な感じがします。

書込番号:18228462

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/12/01 23:29(1年以上前)

最新のCFは使った事はありませんが、
7D、1Dm4では60MB/Sを使っていましたが、特別不満はなかったです。

モデルチェンジしてからサンディスクはかなり値段があがりましたね。
撮影枚数にもよりますが16G×2枚で使用していました。

書込番号:18228485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/12/01 23:53(1年以上前)

gda_hisashiさん
mt_papaさん
遮光器土偶さん
t0201さん

みなさん早速の返信ありがとうございます。

処理速度が高速になれば、バッファーがすぐに解放されて
連写がたくさんできるのかなと思っていました。

みなさんのご意見を参考にさせていただき、
エクストリームで検討していきたいと思います。

書込番号:18228592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/12/02 00:20(1年以上前)

7D 16GB 書き込み60MB/秒のサンディスクCF
RAW(約25MB)

15秒間連写で36枚くらい
10秒間だと24枚くらいだったかな。
バッファフルで連写速度が落ちるのは4、5秒くらいから。

昔やったテストだからうろ覚えで正確性には欠けるがこんなもんかと。



鉄道は撮らんから分からんので勝手な想像だが
4秒連写できれば十分かも。
次々列車が来てバッファ開放が間に合わないってシーンも多くはなさそうだし。

書込番号:18228689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/12/02 02:35(1年以上前)


あたしわjpegの時はウルトラさんの40MB、
rawの時わプロでもナイのにプロ使ってますv(。・ω・。)ィェィ♪
速さを求める方は速い方を買ったほぉが良いと思います。
後で買い足す鴨しれませんよ ショボ――(´・Θ・`)――ン

書込番号:18228905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/12/02 07:42(1年以上前)

自分は現在7Dでエクストリーム16GBを使っていますけれど、
バッファフルまで使う事が無いんでプロを使っても同じ?って感じですね。

もし後に7D2に買い換えるかも?って言うのであればプロ。
そうでなければ、無印エクストリームで良いのでは?

ボディを中古で購入されるのは、あまりお勧めできませんが、
もしそうなら、購入後ファームのバジョンを確認して
最新でないのならファームアップしましょう。

書込番号:18229170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/02 12:14(1年以上前)

こんにちは
お邪魔します。

メーカーに拘らないのであれば、トランセンドやKOMPUTERBAYは如何でしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B009JCL55Y/ref=sr_ph?ie=UTF8&qid=1417489261&sr=1&keywords=komputerbay+64gb+cf
スピードは150MB/S出てますし価格もお手頃です。
私も使っていますが今のところ問題ありません。耐久性と信頼性は自己責任で・・・・

書込番号:18229732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/02 15:03(1年以上前)

http://www.robgalbraith.com/camera_wb_multi_page0c99.html?cid=6007-10294

ご参考まで。

書込番号:18230143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/12/02 21:28(1年以上前)

日本武尊命さん
さくら印さん
hotmanさん
ひでまっちょさん
じじかめさん

みなさんから有用な情報をいただきまして
ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

現在60Dを使っていまして
遠くを見渡せる場所で近づいてくる鉄道を撮影するときは、
遠くで小さいとき、近くに来た時や、その真ん中辺を
AI サーボAFで合わせて連写すると
一応分割して撮影してもバッファーフルになってしまいます。
(なるべくバッファーフルにならないようにはしていますが・・・)

枚数を稼ぐならJPGですが、RAWで撮影するとあとから
DPPで明るさの調整などができるので重宝しています。


7D2の方がいろんな面でいいかとは思いますが、
私の技量ではまだ7Dで十分な気がしています。
7D2だといいレンズが欲しくなってしまいますね。

他のメーカーでもいいものがあるとは思いますが、
個人的にはサンディスクが一番いいと感じています。


書込番号:18231290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼について

2014/11/29 12:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 FA9さん
クチコミ投稿数:91件

こんにちは。初心者で初デジタル一眼ですが、教えてください。目的はサッカー、サーフィン、人物になります。ですが、デジタル一眼は、初めてになります。近所の量販店でk-3、7Dが同価格で売られていましたが、初心者ならどちらがオススメでしょうか?調べて見ますと7Dの記録が違うようでしたが。もいよろしければ、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:18219152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2014/11/29 13:05(1年以上前)

静止画はOKですが動きものを取られるのでしたら
EOS7Dはお勧めできません世代の古い機種です
高感度やAFの追従など使えません
他者を含めデジ一カタログやレビューと口コミを
見て決められたほうが後々後悔しなくて済みますよ

予算が許されるのでしたら最新鋭の
EOS7DMarkUはベスト選択です

書込番号:18219247

ナイスクチコミ!1


スレ主 FA9さん
クチコミ投稿数:91件

2014/11/29 13:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。7Dmark2も気になるのですが、初心者の最初のデジタル一眼で金額及び操作性はいかがでしょうか?

書込番号:18219276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/11/29 13:28(1年以上前)

えっと、7Dは初心者には使いきれないといっても過言ではないくらいの性能(とくにAF)です。

4.5年前くらいの機種でも最低限撮れるトータル性能は備わってます。


人それぞれで否定する気はないけど、あまり真に受けないように。

書込番号:18219313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2014/11/29 13:28(1年以上前)

FA9さん

> 目的はサッカー、サーフィン、人物

防塵防滴のLレンズをチョイスされた方が安全かと思います。


書込番号:18219314

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2014/11/29 13:32(1年以上前)

こんにちは。

K-3は分からないですが7Dユーザーです。
7D2が出た今となっては確かに古さは感じますが、昼間の屋外での撮影なら
まだまだ十分使える機種だと思います。
ただしこれはどの機種にも言えますが、カメラだけでなくレンズの性能も
重要になりますね。特にスポーツ撮影では。

サッカーはコートサイドまで寄れるのでしたら200mmでもなんとか撮れそうですが、
サーフィンは400mmくらいないときついのではないでしょうか。

書込番号:18219325

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2014/11/29 13:38(1年以上前)

7DとK-3の両方を所有しています。

どちらも良いカメラです。
7D2が出てきた現在では7Dはちょっと古くなってきましたかね。
キヤノンはレンズに依存すると思います。
Lレンズの高価なレンズを使用してカメラの性能が発揮できるものだと思います。
私も70-200mmF2.8Uまでしか持っていないので、その上の領域は未経験ですが、
近距離の撮影でしたら、満足のいく撮影ができますし、人物に限ってはキヤノンですね。

7Dは防滴ではありますが、雨に弱いカメラですので、雨の日は迷わずにK-3を持ち出します。
K-3はリコーのフラッグシップなので、出し惜しみの無いバランスの取れたカメラだと思います。
標準ズームのHD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRがあれば、
写りが良いのでどんな場面にも満足のいく写真が撮れるのではないでしょうか。

お金があれば、7D2や5D3など、候補にあがってきますね。

書込番号:18219352

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2014/11/29 13:47(1年以上前)

7Dのレンズキット又は金額が上がりますが、7Dm2が主な被写体に適しているとは思います。
もしくは70Dも良いと思います。
どちらにして望遠側では被写体が小さく写ると思いますが、そこはとりあえずトリミングで
対処すれば良いと思います。

初心者が買ってはいけないレカメラなんて存在しません。
どの機種を買っても勉強しないといけないので、変わりは無いと思います。
話半分、使ってみないと分からない事は多くあります。

書込番号:18219387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2014/11/29 14:10(1年以上前)

 7Dは先日まで使ってました。昼間屋外の使用なら、今でも十分な性能はあると思います。ただ、予讃があれば7DUの方がいいと思います。18-200は借りて使ったことしかないですが、AFスピードが速いという記憶はありません。
 K-3のほうは、知りませんがスペック的には7Dより新しくて良さそうな感じがします。

 ただ、ここで気を付けないといけないのはレンズでしょう。スレ主様が将来的にどの程度の予算を投入可能かでしょうが、キヤノンの方が予算さえあれば望遠レンズの種類は豊富です。また、シグマやタムロンといったレンズメーカーもキヤノン用を先に発売し、ペンタ用は発売が遅れたり、発売されないというケースも想定されます。

 ですので将来のことはわかりませんが、近いうちに4〜500ミリクラスあるいはそれ以上のレンズに予算を投じるつもりならキヤノンがいいと思います。

書込番号:18219450

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2014/11/29 14:29(1年以上前)

用途の撮影であれば
高感度耐性さえ望まなければ、
7Dでも十分満足なものが撮れるかと。


70Dでもよいかと。
あとは使用するレンズ次第かと。

書込番号:18219500

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2014/11/29 14:50(1年以上前)

ふたたびです。

皆さんレンズのことを仰っていますが、焦点距離別に簡単に説明すると、

○標準ズーム・・・18-55mmや18-135mmなど
  広角〜中望遠域をカバーし日常のスナップに向くレンズ。望遠はスポーツ撮りには短い(遠い)

○望遠ズーム・・・55-250mm、70-200mm、70-300mm
  中望遠〜望遠域をカバー。スポーツ撮りなどに向くが競技によってはやや短い場合も。
  レンズによってAF性能の差があり。

○超望遠ズーム・・・100-400mm、150-600mm、200-400mmなど
  望遠ズームで届かない範囲をカバー。スポーツや野鳥、航空際、モータースポーツなどに。
  このクラスになると値段と大きさ・重さが一気に上がる場合が多いです。

○高倍率ズーム・・・18-200mm、16-300mm、18-300mmなど
  広角〜望遠を幅広くカバー。非常に便利ではあるが、その分画質とAF速度などはやや分が悪い場合も。


一眼レフはカメラだけでは写真は撮れません。
こういったレンズ群から、好きなレンズを組み合わせることができるのが一眼レフシステムの
最大の特徴であり利点とも言えると思います。

考え方としては、スレ主さんの用途の場合、

1.ボディ+高倍率で1本で済ますパターン
2.ボディ+18-135mmなど標準ズームに70-300mmなど望遠ズームを買い足すパターン

こんな感じかなと思います。
ただし1.は望遠が足りない可能性はあります。2.もサーフィンでは少し短いかもです。
このあたりは予算にもよりますね。

ご参考まで。


書込番号:18219547

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/29 14:56(1年以上前)

FA9さん こんにちは。

お考えの被写体ならばどちらのカメラを購入されてもレンズ次第だと思います。

但し7Dに関しては進化の激しいデジカメの世界で5年前に発売された過去のものなので、良いカメラですがいくら安価だと言ってもカメラに詳しくその機能が欲しいのならば別ですが、わからないならば手を出すカメラでは無いと思います。

コスパが最高なのはどの機種でも良いですが、300o程度までの望遠ズームの付いたダブルズームキットで始められたら良いと思います。

但し望遠レンズの世界は、大きく重く高価なものほど写りが良いということが1番わかる世界だとも思います。

書込番号:18219562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/29 16:51(1年以上前)

望遠を重視するなら
キヤノン・ニコンが無難だと思います
…が、望遠は金食い虫です(;^_^A

書込番号:18219862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/29 17:13(1年以上前)

7Dユーザーですが、、、K-3使ってみたいなあ。(汗)

書込番号:18219931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/11/29 18:22(1年以上前)

動きものがあるならば7Dでしょう。
ペンタはボディはともかくレンズがついていけません。ペンタは発色も良く、7Dよりも高感度に強いですが動きものは弱いですね。

カメラだけではなく、超望遠レンズも必要そうです。
タムロンの150-600か、シグマの150-500とか、その辺がお手頃かと思います。
もしくは新型が発表になって中古が出回ってる純正の100-400でしょうかね。
参考になれば幸いです。

書込番号:18220158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/11/29 18:37(1年以上前)

7D持っていますが ペンタ、ニコンが気になるw

7Dは雨に弱い、せっかくLレンズつけてレース場行ったが
シャッターが反応しなくなる。
内部結露がなくなるまでの2日間は使えなくなる。

初一眼は3年後棄てるつもりで、安い物(エントリー機)
を買った方がいい。
趣味が変わったとき、意外と重かったり、かさばったりするなどで
持ち出さなくなったときのリスクを考えて、安いほうがいい。

高いレンズ買ってもちゃんと手入れしないとカビるよ。
先日落下修理したらレンズ曇りで1枚交換されちゃったww

書込番号:18220209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/29 19:33(1年以上前)

室外専用として高感度を使わなければ、7Dでいいと思います。

書込番号:18220377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/11/29 20:35(1年以上前)

過去のスレ見ると 半年悩んでますね

まず、半年悩んで行動に移せないから
一眼の購入は止めたほうがいいですね。


徐々にステップを踏んで、高いカメラに金を出せる様に
感覚を鈍らせましょうww

書込番号:18220614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/29 23:41(1年以上前)

7Dオススメ(*^^*)

書込番号:18221449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/11/30 13:15(1年以上前)

7D でいいと思いますよ。7Dmk2 が発売されるまで、ほぼアマチュアが使い機材
としては最高レベルのAFですから問題ないでしょう。

7Dmk2 が発売されて、7D の性能が落ちるわけではないので。

書込番号:18223055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/01 00:05(1年以上前)

私もサッカー撮影をしている初心者です。
一眼はX5→7D→7D2に買い替えました。

結論から言うと7D2がベストだと思います。
プロはどんなカメラ使っても上手く撮るでしょうけど、初心者はカメラの性能に頼らないといけません。

レンズ云々もそうですが、まず母体は高性能に越したことはないです。

予算があるなら出来る限り最高のものを!

書込番号:18225406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ROWDYZINさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/01 04:47(1年以上前)

私も7Dでサッカーを撮ってます
7DUが出た今となってはひと昔前の機種となりますが、屋外日中で撮るならば7Dはまだまだ使える機種だと思いますよ
ご予算も有ると思いますが、最終的にはレンズに依存されますので、カメラを7DにしてLレンズを目標にしたら良いと思います
サッカーの場合、最低でも300mmは欲しいところですね
200mmではきついです
シグマの150-500mmも持ってますが、AFスピードが若干遅くなります
K3を持ってないので、なんとも言えませんが動き物ならやはり7Dでしょう!
もちろん、予算が有れば7DUですけどね
私はこのまま7Dでいくつもりです

書込番号:18225717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2014/12/02 21:36(1年以上前)

むしろ型落ちで安くなったときこそ,初心者向けの最初のデジイチとしてオススメできると思う。
つい1ヶ月ほど前までは,キヤノンAPS-Cで最高のAF性能だったんですよ。いまでも,AFに限って
は7D2 > 7D > 70D ・・・ です。屋外撮影なら,7Dでも問題ないでしょ。多くの方々のアドバイス
にあるように,レンズの予算も忘れずに。

潜在能力の低い機種のほうが,歩留まりよく撮影するのにより高度な技術を要しますよ。
初心者こそ,AF能力に優れた機材をそろえたほうが,うまく撮影できるはず。
そして,使いこなすうちにメキメキ写真が良くなっていくのも実感できるでしょう。

確かに,5年前の機種ですが,3年使って・・・・
と書きつつ,価格動向を確認したら,なんじゃこりゃ。
いまさら10.3万円で買うカメラじゃないな。8.7万なら買いだが。

7D2へのリプレースの関係で大量に中古が出てきているから,
良品中古を買って,もし3年後くらいにステップアップする気に
なったら,中古市場に放出すれば,安上がりですよ。

そのころには7D2や5D3もお安く買えると思いますので。

書込番号:18231319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/25 12:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

7D使っていますが、いいカメラですよ。
私も7DUに食指が動いていますが、7Dは入門者の方には充分すぎるほどです。
私が買ったときは20数万円していたと思いますが、今は10万円を切っていますね。
羨ましいです。

添付した写真は間違って400o1本を持っていき、鳥が以前よりもすぐ横を飛んでいくのでピントが合わないと思いましたが、何とか合ったのでビックリしています。
とてもファインダーでは追い切れない近さなので、カメラを鳥に向けて無茶苦茶に写しただけのものです。

カワセミのダイブも写しているので7DUの秒間10コマ連写に魅力を感じていますが、小鳥の動きもの以外なら充分すぎると思います。

書込番号:18303790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/28 23:32(1年以上前)

スレ主殿

返信ぐらいしろよなぁ・・・

書込番号:18314876

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信45

お気に入りに追加

標準

屋内撮影

2014/10/27 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 bianchi7Dさん
クチコミ投稿数:19件


 先日、同窓会で撮ることになり、持ち合わせていた Eos7d+EF100mm F2.8L マクロ IS USMで対応しました。

EF100mm F2.8L マクロ IS USMレンズには満足しているのですが、屋内で3人程度を撮るのがやっとでした。

もっと 楽に 明るく、近く寄れて 撮ることができるレンズはありませんか?

今すぐには無理ですが、5DVを検討しています。
予算は良いとなれば、絞り出します。

手持ちのレンズとマウントは以下に
EF100mm F2.8L マクロ IS USM
EF70-300mm F4-5.6L IS USM
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
キットレンズ 18-55
60D

書込番号:18100331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2014/10/27 22:53(1年以上前)

・EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
・キットレンズ 18-55
この2本を持っていてなぜ EF100mm F2.8L マクロ IS USM を使ったのでしょうか?

書込番号:18100371

ナイスクチコミ!13


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2014/10/27 22:54(1年以上前)

EF-S18-55mmでよいと思います。
約3m離れて撮るとして、55mmだと1.2m×80cmの範囲が写りますから3人程度が撮れます。
18mmだと3.7m×2.5mの範囲が写りますので10人程度でも余裕で写ります。
そのための標準レンズです。
レンズが明るければ撮りやすいかもしれませんが、ISO感度をストロボを工夫すれば全く問題なく撮れますよ。

100mmだと6m離れて写る範囲が1.3m×90cm程度となりますので、室内では厳しいでしょう。

EF-S17-55mmF2.8があればもっと良しですが、18-55mmで十分撮れます。

書込番号:18100378

ナイスクチコミ!3


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/27 22:58(1年以上前)

スナップなら、EF-S18−55で私も十分だと思います。

それでもフルサイズを視野に入れて購入するなら、EF16-35f4L IS USMを標準ズーム代わりに使うか、
EF24-70f2.8もしくはf4でちょっと広角が弱いですけど、38mm〜110mmぐらいのズームとして使うかですね。

書込番号:18100396

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2014/10/27 23:03(1年以上前)

こんにちは。
室内なのでお持ちの中で唯一F2.8の100Lマクロを使われたのでしょうか。
さすがに換算160mmは室内では使いづらいでしょうね。

>もっと 楽に 明るく、近く寄れて 撮ることができるレンズはありませんか?

F2.8の標準ズームならこのあたりが定番でしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501011533_K0000115358_K0000065674_10505511521


>今すぐには無理ですが、5DVを検討しています。

ならフルサイズでも使えるこのあたり。フルサイズでは超広角になります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000125505_10501011835

書込番号:18100431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/10/27 23:09(1年以上前)

こんばんは

フルサイズボディにすると
>EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
>キットレンズ 18-55
この2本が生かせなくなりますが?

レンズも買うのであれば失礼しました。

書込番号:18100465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/27 23:34(1年以上前)

60D 18−55(IS?)で良かったのでは? 

書込番号:18100581

ナイスクチコミ!1


スレ主 bianchi7Dさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/27 23:37(1年以上前)

近頃Eos7d+EF100mm F2.8L マクロ IS USMをバッグに入れて持ち歩くことが多く、この日も撮影の予定は全くなかったので
他のレンズは持っていませんでした。

 それがほかのレンズを使わなかった理由です。「使えなかった」ということです。
 18-55 と EF100mm F2.8L マクロ IS 比べることが編かもしれませんが
 好みの問題かもしれませんがEF100の画像が気に入っていて、持ち歩いています。

 
 EF100の画像と同じような画像が撮るようなレンズはありませんか?
 

書込番号:18100593

ナイスクチコミ!0


スレ主 bianchi7Dさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/27 23:40(1年以上前)

7D、60Dはずっと残しますので、それらのレンズも使います。
フルサイズ購入時には、レンズもプラスしてと考えています。

書込番号:18100606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/27 23:42(1年以上前)

EF35mm F2 IS USM が良いと思います。
http://s.kakaku.com/item/K0000436357/

書込番号:18100616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/10/28 00:19(1年以上前)

EF24-70mm F2.8Lが良いと思います(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
http://kakaku.com/item/K0000339864/
http://kakaku.com/item/10501010033/

書込番号:18100770

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/28 05:03(1年以上前)

>今すぐには無理ですが、5DVを検討しています。

まだ・・・早いかも?

書込番号:18101155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 お茶の間 

2014/10/28 06:19(1年以上前)

こんにちは

ぶっちゃけ100Lマクロ以上のレンズとなると
中々難しい気がします(。-_-。)
それに7Dでは、160o相当のほぼ望遠レンズに
なってしまい使い難いかと・・・

なので、ここは5DVを購入し
100Lマクロを本来の画角で使われてみては?
このレンズ
私も5DVと7Dで使い分けることで
楽しんでマス( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:18101221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/28 07:02(1年以上前)

bianchi7Dさん おはようございます。

同窓会へ行くのにカメラを持たれてレンズが100oマクロしか持って行かないこと自体笑ってしまいますが、そんな状況なら私なら偶然持っていたとしてもカメラは出さないと思います。

もっと楽に近寄れてならズームであなたの撮りたい焦点距離を確認して単レンズを購入すれば良いですが、APS-Cとフルサイズでは画角が変わりますのでフルサイズを購入されてから検討した方が良いと思います。

私ならフルサイズならこれ以上広角になると端の人の顔が歪みますので、35oを持って行くと思いますがAPS-Cで使用すれば標準画角となりそういう場所では使いづらくなると思います。

書込番号:18101288

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/28 08:23(1年以上前)

たとえ持って行ったレンズが100マクロLだけだったとしても
撮れたのですから良しとしましょう!

5D IIIはどちらかのレンズキットから始めるのが
一番良い様に思います。

書込番号:18101456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/28 08:28(1年以上前)

>もっと 楽に 明るく、近く寄れて
同窓会なんかだったらマイクロフォーサーズ持って行きます。交換レンズもポケットに入るし。
純正の明るいレンズ1本分の金額で買えるし。

書込番号:18101472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/28 08:43(1年以上前)

多分スレ主さんが言いたいのは、画角が標準ズーム位でメインの被写体だけピントが合ってて、背景は望遠レンズ並みにスッとボケてるレンズが欲しいって事だろうけど、そんな都合の良いレンズは有りません。
フルサイズだ、追加レンズ購入だと言う前に、現有のレンズをまんべんなく使いこなさないと…

書込番号:18101517

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/10/28 09:00(1年以上前)

キットレンズ 18-55でフラッシュをたけばいいのでは?
同窓会なんだから、だれもフラッシュいやがらないと思いますよ。
430EX IIかなんかでいいのでは? いざとなれば内蔵フラッシュでも。

書込番号:18101559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2014/10/28 10:06(1年以上前)

>もっと 楽に 明るく、近く寄れて 撮ることができるレンズはありませんか?

キットレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMで写せば、近くで写せるので、楽です。
15mmでF3.5とそれなりに明るい。焦点距離も短いので、シャッタースピードを稼げるから全然明るく写る。


4x5版で写せば100mmレンズでも35mm版換算28mm相当の画角ですよ!

書込番号:18101737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/28 10:35(1年以上前)

>この2本を持っていてなぜ EF100mm F2.8L マクロ IS USM を使ったのでしょうか?

小柄な方が多かったからなんじゃないですか?  (?+_+)

書込番号:18101812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/28 11:03(1年以上前)

Lレンズを持ってることを見せた買ったのかも?

書込番号:18101884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/28 18:58(1年以上前)

普通の人はLレンズとかわからないのでは、、、

書込番号:18103055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2014/10/29 07:00(1年以上前)

bianchi7Dさん こんにちは

明るいレンズで、今後フルサイズを検討されるならば
EF24-70mm F2.8L II USMこれでワイド側が足りないならば、EF16-35mm F2.8L II USMになりますね。
両方あるとさらに良いですが。沼の住人より(笑)

楽しい フォトライフを

書込番号:18104946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/29 07:06(1年以上前)

>>この2本を持っていてなぜ EF100mm F2.8L マクロ IS USM を使ったのでしょうか?
これに対して、

スレ主のbianchi7Dさんは既に、
>近頃Eos7d+EF100mm F2.8L マクロ IS USMをバッグに入れて持ち歩くことが多く、
>この日も撮影の予定は全くなかったので
>他のレンズは持っていませんでした。
>それがほかのレンズを使わなかった理由です。「使えなかった」ということです。
と書き込まれています。

書込番号:18104959

ナイスクチコミ!3


スレ主 bianchi7Dさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/29 22:09(1年以上前)

☆M6☆

ありがとうございます。
EF35mm F2 IS USM 私も興味を持っている一本です。

書込番号:18107680

ナイスクチコミ!0


スレ主 bianchi7Dさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/29 22:17(1年以上前)

さくら印 さん

  ありがとうございます。
   5D+キットレンズで  24−70、24-105 

   暗い所でISなしでの撮影は数度しかなく、ちょっと不安ですが
  「慣れかな」という気持ちもします。

   f2.8とf4 ISあるなし・・・ 

書込番号:18107734

ナイスクチコミ!0


スレ主 bianchi7Dさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/29 22:32(1年以上前)

杜甫甫さん

ありがとうございます。

  まだ 早いかな = もう少し安くならないかな
            

書込番号:18107829

ナイスクチコミ!0


スレ主 bianchi7Dさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/29 22:34(1年以上前)

うちの4姉妹さん

  5Dを購入しても7Dは使い続けますよ。

  やはり使い分けしかありませんよね。

書込番号:18107843

ナイスクチコミ!0


スレ主 bianchi7Dさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/29 22:43(1年以上前)

写歴40年さん

  そうですか 笑ってしまいますか   事情もわからずに・・・

  それしか持っていなくても、事態が変われば撮りますよ。
  写真担当の者が急遽欠席で 「どなたか何でも写真撮ることができる方」と探していれば
  撮るでしょ。
  担当者が昔から決まっていれば、しゃしゃり出ませんよ。

  その場はそれっきりです。 何でも撮ることができて記念に残れば良いのでは・・・?
  チャンスを逃す。それこそ恥ずかしいように思いますが・・・。


  

書込番号:18107881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/29 22:43(1年以上前)

フルサイズなら高感度が使えるのでF4のレンズでも大丈夫です。

http://s.kakaku.com/item/K0000517973/
5D Mark III EF24-70L IS U レンズキット ならキャッシュバックキャンペーンしてます。

http://cweb.canon.jp/ef/campaign/eflens-cashback/index.html

書込番号:18107884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bianchi7Dさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/29 22:46(1年以上前)

hotmanさん

ありがとうございます。

 映り映えよりも記念の写真が撮れてよかったです。

 レンズキットえ始めるつもりです。
 どちらが良いのでしょうねぇ。

書込番号:18107897

ナイスクチコミ!0


スレ主 bianchi7Dさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/29 22:49(1年以上前)

横道坊主さん

 私は、そこまでバカだと思われていたのですねぇ。

 まんべんに使ったうえで、好みがあって当たりまではありませんか?

 横道坊主さんは好みがありませんか。

書込番号:18107919

ナイスクチコミ!0


スレ主 bianchi7Dさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/29 22:52(1年以上前)


SakanaTarouさん

  内容をよく読みましたか。
  自宅で18-55 フラッシュたいても 同窓会の場は撮れませんよ

書込番号:18107934

ナイスクチコミ!0


スレ主 bianchi7Dさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/29 22:53(1年以上前)

くらなるさん

 よく読んでから、答えてほしかったですよ

書込番号:18107949

ナイスクチコミ!0


スレ主 bianchi7Dさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/29 22:55(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

文章も読めない頭の小さいひと ばか りでしたよ

書込番号:18107962

ナイスクチコミ!1


スレ主 bianchi7Dさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/29 22:59(1年以上前)

じじかめさん

  あなたのレベルはその程度?

   100mm単焦点持って もっと小さく撮れないの?
   大きくしたり、小さくできないの?

   と、聞く人がLレンズってわかるのかな?

書込番号:18107980

ナイスクチコミ!0


スレ主 bianchi7Dさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/29 23:01(1年以上前)

しんちゃんののすけさん

ありがとうございます。

   カメラに興味のない人に Lレンズはわかりませんよねぇ^^

書込番号:18107992

ナイスクチコミ!0


スレ主 bianchi7Dさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/29 23:03(1年以上前)

湘南ムーンさん

ありがとうございます。

  仰る通りですが、一度には無理ですので、一つ一つ揃えていきます。

書込番号:18108001

ナイスクチコミ!0


スレ主 bianchi7Dさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/29 23:04(1年以上前)

hotmanさん

 説明有難うございます。

書込番号:18108007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/10/30 02:15(1年以上前)

bianchi7Dさん
返信ありがとうございます。

>内容をよく読みましたか。自宅で18-55 フラッシュたいても 同窓会の場は撮れませんよ

内容はよく読んで、まじめに答えたつもりだったんですが、説明不足だっとようですね。すみません。
今回、自宅に18-55をおいてきたのはわかっていますが、次回どうするか?という質問だったと理解しています。

bianchi7Dさんの機材のラインアップをみて、同窓会での写真撮影に 一番コストパフォーマンスのいい追加は(バウンス、ディフューザの使える)外付けストロボと思ったので、430EX IIなどを提案しました。
これと標準ズーム (18-55でOK)の組み合わせで同窓会のスナップから30−40人規模の集合写真まで対応できますよ。
自分も集合写真にはいりたかったら、三脚もあるといいです。

ということで、同窓会で写真撮影を頼まれることが予想される場合、わたしだったら7D(または60D)+標準ズーム+430EX II(もっと大きいのでもいい)+三脚 を持っていく、ということになります。

もちろん、5D3+ EF24-70 F2.8 (F4でもいいです)があればそれにこしたことはありませんが、お高いので、、、、
(5D3+ EF24-70 F2.8の方が、お好みの回答かとは思いますが)

書込番号:18108493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/30 12:36(1年以上前)

bianchi7Dさん

キットレンズについては、24-105で良いのでは?
100マクロLをお持ちですので・・・

ただ簡易マクロも魅力ですね、一本持ちだしで
ハーフマクロが行けるとなると・・・
難しいところですが、bianchi7Dさんの
ご判断次第になるかと?

書込番号:18109506

ナイスクチコミ!0


スレ主 bianchi7Dさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/30 12:38(1年以上前)

SakanaTarouさん

ありがとうございます。
そうでしたか、こちらこそ申し訳ございませんでした。

 スピードライト 600EX-RTは持っていますので、次回撮ることが予定されれば持参します。
 三脚は持っていないので、準備しなければなりません。
 今まで暗いところは、紅葉の夜景、イルミネーションくらいでしか経験がなく、尚且つ使用制限があって
 持っていませんでした。
 ハウステンボスに来年か再来年に行く予定もあることだしお薦めの三脚はご存知ですか?

18-55は嫌いじゃなく、頻繁に使っています。しかし、好みの問題ですけど、写りに少々・・・。
 これに替わるレンズはご存知でしょうか?

 5D3+ EF24-70 F2.8 (F4でもいいです)に行きつくのでしょうか?
 正直、どちらのキットかは、ああでもない、こうでもないと検討中です。
 参考になるような助言があれば、教えてください。

 これからもよろしくお願いします。

書込番号:18109520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/10/30 14:59(1年以上前)

三脚は詳しくないので、他の方にまかせます。

>18-55に替わるレンズ

5D3への移行を考えていない場合は  EF-S17-55mm F2.8 IS USM
http://kakaku.com/item/10501011533/
がいいと思うんですが、
5D3への移行を考えていらっしゃるようなので、勧めるのを躊躇しますね。

私は室内で子供を撮ることが多いので EF28mm F1.8 USMを標準ズームのかわりにつけっぱなしにしてますが、これは開放では甘い描写でおそらくお気に召さないと思います。室内では APS-Cでは画角的にはいちばん便利と思うんですが。

で、上で他の方もすすめていらっしゃいましたが EF35mm F2 IS USM が評判もよく、いいかも知れません。同窓会でも7D/60Dで使える画角と思います。
(大人数の集合写真を撮るには画角が狭すぎますが、、、)

書込番号:18109891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2014/10/31 07:38(1年以上前)

>よく読んでから、答えてほしかったですよ

よく読んでいますよ。
あなたがレンズを持っていかなかったということ。

どんなに優れたレンズをお持ちでも、それを持っていく事をしなければ、何も変わりません。

あと、情報の小出しはダメ

書込番号:18112423

ナイスクチコミ!1


bianch7dさん
クチコミ投稿数:2件

2014/11/02 20:14(1年以上前)

くらなるさ

 やは読むことができていない。
 質問に答えれば、小出しはだめ。

 いつもいつも持っているわけないでしょ。

  そういうあなたは常時持っているわけですね、交換レンズ数本も含めて。
 それはすごい。
 あなたとは違うスタイルの人間もいということですよ。

書込番号:18122637

ナイスクチコミ!0


bianch7dさん
クチコミ投稿数:2件

2014/11/04 16:42(1年以上前)

 くらなるさん

質問に答えずに、逆質問。
順序が逆ではありませんか。

よく読むとうことは、そのようなことも含みます。
答える姿勢を自問自答されてはいかがですか。

書込番号:18130020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング