EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
757

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

maek2とでは

2015/12/29 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:2件

質問失礼します。
7d購入検討しているのですが、mark2に比べてやはり画質は劣りますでしょうか。

書込番号:19443206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 7D ボディの満足度5

2015/12/29 12:16(1年以上前)

工業製品ですので当然後発商品のほうが画質(個人差はあるが)の向上はあります。7Dは延べ3台使っていましたが見難いものではありませんでした。ただ現在は新品の在庫は無いと思いますので酷使されたものか否か見極めないと購入後故障や経年劣化による破損も考えられます。中古は必ず手に取って確認してからにしましょう。

書込番号:19443269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2015/12/29 12:48(1年以上前)

こんにちは。

以前、7Dを使用していました。当時は5D2も使用していましたが、低感度で使うなら画質にはそれほど差は感じませんでした。

それより問題は7Dの場合、中古購入となるでしょうから、酷使されている可能性があることです。
私も丁寧に使用し、アフターケアもそれなりきっちりいていたので、買取は美品扱いでしたが、鉄道撮りで使用していたので、シャッター回数は結構いっていたかもしれません。

書込番号:19443363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/29 12:50(1年以上前)

Daitinakataniさん、こんにちは。

下の画像比較サイトで、7Dと7D2をプルダウンで選択して、同じ被写体、同じISO感度の画を比較してみて下さい。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

7D2の高感度性能がアップしていることが分かると思います。

書込番号:19443367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2015/12/29 13:03(1年以上前)

屋外の明るい場所での撮影がメインなら7Dでも良いと思いますが、7Dを所有していた人は連写したりシャッター回数が多いと思いますので、なるべくAランク以上のものを購入したほうが良いと思います。見た目が綺麗でもシャッター回数が多いかもしれませんけどね。

室内での撮影が多くて高感度で撮影するなら、7Dマーク2のほうが良いと思います。

書込番号:19443406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2015/12/29 13:38(1年以上前)

>Daitinakataniさん

こんにちわ。

7Dから7D2を使っていますが、屋外メインでISO1600までなら、それほどの差は感じません。

しかしJPEG、撮って出しのみなら、屋外でも多少7D2のほうがスッキリした印象を受けます。

ISO1600以上、とくに3200あたりからの撮って出しは大差で現行モデルが画質が良いです。

私が仮に購入するとしたら、新品の70Dに魅力を感じますね。

70Dならいろいろ付いてるし、軽快でいい一眼レフだと思いますよ。

書込番号:19443487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2015/12/29 14:03(1年以上前)

7Dを下取りに7DUを購入したので直接の比較は出来ませんが、バッテリーの持ちが少々短くなった以外で7DUが7Dに劣ることはないと思います。
高感度性能は明らかに7DUの勝ちですし、7DはISO1000くらいでザラつくことがありましたがそれも改善されてます。
AFも心持ち食いつきが良くなった気もします。
デュアルスロットも便利です。

また、7Dが新品ならいいですが、中古の場合、パーツの劣化も気になります。
予算もあると思いますが、動体撮影が多いなら7DUを、そうでなければ70Dか後継機を考えた方がいいと思います。

書込番号:19443536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/12/29 14:20(1年以上前)

7Dも新品でまだあるのですね。さらにこの数日で95800円まで下がってる。在庫一掃ってところでしょうか。

Canasonicさんに貼っていただいたURL拝見しました。明らかに7D2のほうが良いですが、そもそもWBが違う?
あと赤いバラの花の陰影は7Dのほうがしっかり出てる。
ってことは、7D2の画像は画像処理エンジンで造られた比率も大きいのか?なんて考えてしまいます。

中古にしろ新品にしろ、先代は今さら感がありますね。

曇天や夕方、日陰の画像の比較を見たいです。

書込番号:19443571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/12/29 14:59(1年以上前)

Isoを大きくしなければ大差ないと思います

Isoを大きくして使うなら7Dより
7DUや出来ればフルサイズ
がお勧めです

書込番号:19443628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/12/29 17:44(1年以上前)

屋外での使用、低感度なら問題無いと思いますな。

室内だと感度以外にフリッカー対策など進化した7D2が良いと思いますが。

室内でもFlashが有効に使えるなら良いかなと個人的には思います。

予算の都合もありますが、可能なら7D2を購入した方が後悔しないと思いますな。

書込番号:19444005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/29 19:13(1年以上前)

両方持ってるけどピーカンISO400までならそんなに変わんないかも。
最近7DU値下りしてるからチョビッと無理してもUがいいと思うけど、、、

書込番号:19444222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2015/12/29 19:54(1年以上前)

>Daitinakataniさん

7Dは新品なのか、中古なのかわかりませんが、7D2もだいぶ安くなって来たのでよほど安くないかぎり、7D2のほうが良いと思います。

書込番号:19444308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/12/29 21:36(1年以上前)

>kurolabnekoさん
>しんちゃんののすけさん
>ぷー助パパさん
>fuku社長さん
>トムワンさん
>ロロノアダロさん
>さわら白桃さん
>Canasonicさん
>gda_hisashiさん
>遮光器土偶さん


ありがとうございます。皆さんの意見を聞いて、7dを購入する事を決意しました。mark2でも良いのですが、いかんせん高いので7dにします。aランクを購入します!

書込番号:19444612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2015/12/30 16:08(1年以上前)

>Daitinakataniさん

7Dに決定したんですね。Aランクで程度の良いものが見つかるといいですね。(^^)

書込番号:19446568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信18

お気に入りに追加

標準

サッカー撮影の買い足し機材について

2015/09/30 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:75件

現在手持ちの機材は、6D + 70-200F4L IS + 1.4 Extender です。

11月に知人からサッカーの撮影を頼まれましたが、たぶん400mm 以上は必要だと思っています。

予算5万円くらいは投資できるので、中古の7Dボディを買うか、中古の SIGMA 120-400 OS HSM を買うか
迷っております。

どちらがお勧めでしょう?

サッカー撮影は、2年前、息子のサッカーで撮影していた経験があります。


書込番号:19186655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2015/09/30 08:39(1年以上前)

bystonewellさん

その時だけ、望遠レンズをレンタルされた方が良さそうですけど、如何でしょうか?

書込番号:19186670

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/30 08:55(1年以上前)

bystonewellさん こんにちは

ボディ交換の方が 今まで使っていたレンズですので 使いやすいと思いますので 描写力の分からないレンズにするよりは 良いかも知れません。

書込番号:19186702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:11件 EOS 7D ボディの満足度5

2015/09/30 08:57(1年以上前)

bystonewellさん

本当にその予算内で、と言われてしまうとかなり厳しいのが現状ですね。
私も子供のサッカー撮影をしていますが、もし、bystonewellさんと同じ立場だったらどうするか以下の条件で考えてみました。
撮影が小学生
それほどスピードがないので、6Dでもなんとか対応できると思います。ただ、練習は必須です。
5万円の予算にあと2,3万円を追加して、サンヨンかヨンゴーロクをヤフオクで追加すれば、それなりの画は撮れるかなと思います。小学生のコートは小さいのでサンヨンでも大丈夫かと。

撮影が中学生
コートが大きくなりますので、望遠が欲しいです。また中学生以上になるとスピードが速いですから、6Dでは厳しいかな。
したがって中古の7D購入で、最望遠200×1.6×1.4=448mm。
対応は可能だと思います。
AFは遅くなるでしょうから、これも練習必須ですね。

ただ、おかめ@桓武平氏さんがおっしゃるようにレンタルを検討されてもいいと思います。

ぜひ頑張ってください。

書込番号:19186707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2015/09/30 09:11(1年以上前)

撮る位置で、レンズの焦点距離は変わります。
タッチラインの数メートル後ろ、サッカー専用スタジアムのスタンドから、陸上競技場のスタンドから。
それによって、レンズは変わりますが。
経験があるといっても、自分なら、数ヶ月撮っていないと、イマイチな感じです。
年間、30試合以上撮っていても。

書込番号:19186733

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/30 09:12(1年以上前)

>サッカー撮影は、2年前、息子のサッカーで撮影していた経験があります。

その時のカメラやレンズは何だったのでしょうか?
その時7Dだったのでしたら、7Dの中古を購入してもいいと思いますし
その時既に6Dだったのでしたら、レンズの購入かなと思います。

書込番号:19186734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/09/30 09:17(1年以上前)

俺なら、頼まれ撮影の為だけに機材新調はしないなあ。

書込番号:19186745

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/30 09:19(1年以上前)

私だったら EF100-400 (新型)レンタルですね。
このあいだレンタルしましたが、扱いやすかったです(重いけど)。

書込番号:19186753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2015/09/30 09:32(1年以上前)

6Dのオートフォーカスダメっていう意見多けど、中央1点だけ勝負なら、十分な性能の印象がありました。
フルサイズですので、トリミングも全然ありです。
結論 5万でしたら、今の機材でトリミングか、もしくは、100-400新型レンタルしか道は無いと思います。
今お持ちの機材に比べたら、5万で買える機材は、オモチャにすらなりません。それぐらい良い機材をお持ちです。

書込番号:19186771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/30 13:10(1年以上前)

中古の7Dボディ、中古の SIGMA 120-400 OS HSM、なら
お手持ちの6D + 70-200F4L IS + 1.4 Extender、+トリミングで十分だと思います。

書込番号:19187192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/09/30 16:48(1年以上前)

bystonewellさん こんにちは。

APS-Cボディを購入してもトリミングと大して変わらないと思いますし、レンズ購入と言ってもお考えの予算ならば今お待ちのレンズとテレコンで撮られてトリミングされた方が無難だと思います。

サッカー撮影ならば試合そのものの流れなどボールを追いかけながらの撮影ならば機材の優劣がすぐに写真に反映すると思いますが、特定の人を追いかけるのであればお持ちの機材のでも撮影場所にもよりますが、何とかなると思います。

もっと焦点距離が必要ならば、良いレンズをレンタルするのが無難だと思います。

書込番号:19187556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2015/09/30 20:39(1年以上前)

フルサイズのトリミングやクロップがAPS-Cと同じか・・・
確かに画角は同様にできますが、画像の大きさは歴然とした差になります。
大きくプリントしない前提なら、その差は誤差の範囲内とも思います。

サッカーを撮るという目的であれば、レンズの焦点距離をのばすより7Dの方が楽に撮れると思います。

でも・・・現有のシステムでトリミングをした方が、いいとも思います。
サッカーですから、至近距離で望遠を使うわけでもないと思います。
無限遠近くでの撮影が多くなると思うので、テレコンを入れてもサーボは追従すると思います。
また、焦点距離の短い方が、動きモノを無難に撮るには楽だと思います。もちろんトリミング前提ですけど。
ご依頼の出力も等倍鑑賞が目的ではないでしょうから、トリミングを毛嫌いしなくてもいいとも思います。

ご予算5万円程度なら、その予算をストックしておく方がいいように思います。

で・・・撮影場所にもよるんでしょうが・・・400mmだと短いと思うことはないかなぁ・・・
私はシグマの50-500を持ちだしてましたが・・・

書込番号:19188108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2015/09/30 21:48(1年以上前)

別機種
別機種

予算が5万円なら、6D + 70-200F4L IS + 1.4 Extenderでいいのではないでしょうか。
あとはトリミングで。
画質的には十分だと思いますが。

私は少年野球で6D+200/2.8 L USM+2.0ExtenderV型で撮っています。
7Dもありますが6Dの方が出番が多いです。やっぱりでてくる絵が違いますよ。

「数打ち当たる」ではなく「考えて撮る」に切り替えた方がいいと思います。
6Dの中央1点AFでいけると思います。

書込番号:19188387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2015/09/30 23:06(1年以上前)

皆様から数多くのレスを頂き、誠にありがとうございます。

レンタルすれば良いとのご指摘、確かにその通りですね。

皆様の書き込みを拝見させて頂き、わざわざ頼まれた撮影のためだけに
機材を買い足すのがもったいなくなりました。

120-400を買って、画質の悪い写真を量産するより、今の機材でトリミングする方が
画質もよさそうですので、5万円の予算は、将来 100-400 5.6L IS を購入するときの
軍資金にしようと思います。

皆様、本当にありがとうございました。



書込番号:19188703

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/09/30 23:27(1年以上前)

ピッチからサッカーを撮っています。
換算520mm(APS-Hと400ミリ単)、換算112〜320mm(APS-Cと70-200)の2台体制、または224〜640mm(APS-Cと70-200に2X)だけで撮ることもあります。

520mmでタッチラインから公表175センチのキーパーを真横から撮るときに縦撮りでファインダー一杯という感じです。
400単は場合によっては2Xを噛ましたり1.4で抑えたりもします。できるだけ大きく、バックのボケも最大になることを期待しての措置です。
ゴールラインから撮るときはセンターライン付近でカメラを替えます。70ミリワイド端でゴールライン付近の選手が横で目一杯です。


70-200+2Xのときは、センターラインに陣取って全体がまんべんなく(無難に撮れる)方法を選びます。

スレ主さまは、お友達さんから「何を期待されて」撮影を頼まれたのでしょうか?
とりあえず写ってればいいのであれば、みなさんの言うトリミングで十分ですよね。
一眼ならではの写真であれば500ミリは欲しいですね。120-400であれば150-500のほうがいいと思います。
1.4Xをお持ちなので100-400レンタルはとてもいいと思います。AF効くかは不安ですが。
トリミングと望遠の違い、それは近くで撮った時の圧縮効果だと思うのですが。

お友達さんの意見ではなく「ちょっと他のボディやレンズも触ってみたい」という理由であれば、7Dやシグマ120-400を購入するのは勿体ない気がします。
とはいえ、今後も撮る機会が何度もあるのであれば、望遠を購入することをお勧めします。

書込番号:19188780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2015/10/01 13:53(1年以上前)

撮りたい人以外が、ボケるのは背景が煩くなく、綺麗です。

書込番号:19190040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/01 21:29(1年以上前)

>bystonewellさん

もし1回ぽっきりの撮影であれば、レンズをレンタルもしくは今の機材で乗り切った
ほうが良いかもしれません。
予算5万円だとちょっと厳しいですね。

たしかに動きものでサッカー撮影のような望遠が必要なシーンであれば、
カメラは7Dが良いのでしょうが、6Dでも工夫しだいで撮れないことはないでしょう。

書込番号:19190923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/02 18:23(1年以上前)

300ミリF4L購入が良いと思います。

書込番号:19193164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/11/29 17:33(1年以上前)

別機種

>bystonewellさん
現状の機材で頑張ってみては?
私はボンビーなので、
旧7Dのボディと70-200 L4 usmの中古を
同時購入して、持ってるボディもレンズも
これだけですが、それなりに楽しいフォトライフを
楽しんでます。

書込番号:19361916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信25

お気に入りに追加

標準

ファインダー内の画像の乱れ。

2015/09/28 06:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:110件

不具合かなとおもい質問させてもらいます。
ファインダーを覗いて撮影中にまれにファインダーが暗くなりザラザラのノイジーな画になります。シャッターも切れなくなりますが、電源の入切をすると復活します。
どういう状況下でおこるかイマイチ覚えていませんが、電池残量が少ない時に発生するような気もします。
バッテリーは2個を使いまわしていて、きっちり消耗するまで使用することが少ないのではっきりわかりません。
電池残量が少ない時になるのなら問題ないのですが、気になりましたので質問させていただきました。

書込番号:19180738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/09/28 07:49(1年以上前)

ひっさ〜さん おはようございます。

普通一眼レフのファインダーは電源のオンオフは関係ないと思いますので、考えられるのはレンズの絞りが通常は開放になっているのが、撮影時絞られた後に開放に戻らない程度しか原因は考えられないと思います。

あなたが暗くなったファインダーの感じがレンズの絞り込みを操作してみて同じかどうか確認されればいいと思います。

キヤノンのレンズは電気的に絞られるものなので、その異常があったレンズの異常を疑われればいいと思います。

書込番号:19180834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2015/09/28 08:02(1年以上前)

>普通一眼レフのファインダーは電源のオンオフは関係ないと思いますので

今どきの、ニコンや、キヤノンの、高い機種は、ファインダーに、液晶が挟んであるので、電源トラブルと、無縁ではないと、知らない方が、古株さんにも、まだ居たのですね。


閑話、休題
他の方の、お話のほか、メイン基盤の、故障の、予兆かも知れないので、頻度が増えてくるようなら、修理窓口に、ご相談しては・・・。

書込番号:19180855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2015/09/28 08:15(1年以上前)

写歴40年さん
返信ありがとうございます。
レンズの不具合のような気もするんですよね。前になった時もタムロンA005を使用していた時なんです。
SUPERGTの撮影中に症状が出て、撮影に必死でしたので早く復活させて撮影したかったので気にしてなかったからどういう状況下でなったのか・・・??。

純正レンズで三脚を立てて風景撮影もしますが、症状が出た記憶がありません。

どなたか同じ症状の方がいらっしゃるかとおもい質問させていただきました。

書込番号:19180877

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/28 08:31(1年以上前)

ひっさ〜さん こんにちは

バッテリーを外した状態で ファインダー覗いたとき 同じようにファインダー暗くならないでしょうか?

そうでしたら 暗くなるのは カメラの電源がすべて落ちた状態のようで カメラかバッテリーの問題だと思いますので 早めにメーカーで点検してもらうのが良いと思います。

書込番号:19180899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/09/28 08:38(1年以上前)

シャッターが切れないでオートパワーオフでなければ
撮影途中でシャットダウンされるか
レンズからの信号が上手く来ないかですね

僕はレンズの絞りの具合が悪く(絞らなかったり開かなかったり)
で多分撮影が終わり次の撮影に行けないよって感じ
の通信エラーで電源入れ直しで復帰なんて事は
ありました

書込番号:19180917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2015/09/28 11:11(1年以上前)

>ファインダーが暗くなりザラザラのノイジーな画になります。
>電源の入切をすると復活します。

ファインダーに電源が供給されてない気がするけど・・・
そうだとすると、基盤が怪しくなっている気もしたりしますが。

レンズの絞りが戻らない等の不調であれば、通信エラーのメッセージが出ていると思いますけど。
ボディーから何らかのメッセージが出ていませんか?

症状を具体的に調査して、点検に出された方がいいかもしんない。

書込番号:19181163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2015/09/28 11:42(1年以上前)

もとラボマン 2さんと、同意見です。
ファインダーを覗いたまま電池を抜いて同じ状況になれば確定かと。
ただ強制的に電源が落ちる事になるので自己責任です。

書込番号:19181216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/09/28 11:51(1年以上前)

ひっさ〜さん ご返信ありがとうございます。

私はデジタルではキヤノン機は持っていませんし、現在はニコンDfを使用していますがそれまで使用していたD7000ほかなども、当然電源が入らなければ表示されないものもありますがファインダーの見え方での変化は何もありませんでしたので、キヤノン機が電源の入り切りでファインダーの見え方が変わかどうかはわかりませんが、まずは電源を入り切りでファインダーの見え方が変わるかどうか試されたら良いと思います。

前記の状態で変化がなければ絞りをある程度絞って、被写界深度確認時に使用する絞込み操作をして見られて先日体験された異常と違うかどうかを確認されればある程度原因を絞れるように思います。

書込番号:19181237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2015/09/28 11:57(1年以上前)

昔、某量販店ではじめて7Dに触れたとき。

なんじゃ?この暗くてざらざらなファインダーは?と感じました。

まあ、種明かしをするとその陳列品にはバッテリが装着されていなくてまったく電気が回っていない状況でスクリーン近傍に仕込んである透過液晶幕にまったく電気が流れていない状況でした。

で、その電流はスイッチとは無関係に常に流れています。
ので普通は液晶無通電状態を意識しないですね。

チョイと試した結果を書きますと(ウチのはBG付がデフォ状態なのでその状態で)

メインスイッチオフでバッテリーが入っていれば通電。
その状態からBGバッテリー室ふたを開けてもバッテリーが正規の刺さり方をしている限り通電。
爪を操作してバッテリーが抜けると通電も止まり液晶が暗くなります。
そこでバッテリーを刺しなおして電池室のふたは開放のままだと液晶も暗いまま。
電池が刺さった状態でバッテリー室が閉まると液晶に通電再開。

って感じのようでほぼバッテリーが刺さっている限り他の状態に左右されずに液晶には通電している感じです。

その挙動が怪しいようなので電源周りかあるいは透過液晶周りを中心とした電子基盤関係が怪しいような気がしますね。

書込番号:19181254

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/09/28 12:25(1年以上前)

うーん、良くわかりませんが、

電池抜いてファインダーのぞいたら、同じように見えるってことですか?

今、勤務先なので自分のカメラを確認できませんが・・・。

あんまり聞いたことがない症状ですね。

書込番号:19181323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2015/09/28 12:57(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。
いろいろアドバイス頂きありがとうございます。症状が頻繁にでないので様子を見てみます。
修理に出しても「症状が出ません」で返却されそうなので・・・。

念の為再度症状を明記します。
シャッターを半押ししたときにファインダー内画像がざらついたノイジーな画像になり暗くもなります。タムロンA005装着時になることは確認済ですが、他のレンズでは覚えがありません。シャッターを切ることが出来なくなります。
ボディにエラーは表示されません。電源の入切で正常に戻ります。

書込番号:19181420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2015/09/28 13:05(1年以上前)

>ファインダーの見え方での変化は何もありませんでしたので、

すでに解説が入っていますが、ニコンでスイッチをOFFにしても見え方が変わらないのは、スイッチOFFに液晶が連動していないからです。

他の方々が「電池を抜いて」とアドバイスしているのはそのためです。

回路系を疑うコメントがついているのもそのためです。


絞り動作、だけでなく、例えばVCが起動するとき、一瞬だけ、通常より、電力を多く消費し、
普通の製品であれば、問題ない程度の電圧低下が、影響して、
不具合の有るメイン基盤が、貧血、になっていることだって、あるかもしれませんね。

書込番号:19181441

ナイスクチコミ!2


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2015/09/28 13:25(1年以上前)

7Dのフォーカシングスクリーンには、DevilsDictionaryさんや小ブタダブルさんの言うように透過型液晶が使われていてバッテリーが入ってないか液晶に電流が流れていないとスレ主さんの言うようなザラザラのノイジーな画面になります。

バッテリーを外した時スレ主さんが言われるノイジーな見え方だったら原因は透過液晶の電源関係のトラブルと思われます。
メーカーのサービスへ点検に出されたほうがよいでしょうね。

書込番号:19181480

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2015/09/28 17:14(1年以上前)

>シャッターを半押ししたときにファインダー内画像がざらついたノイジーな画像になり暗くもなります
>タムロンA005装着時になることは確認済です
>他のレンズでは覚えがありません。シャッターを切ることが出来なくなります。

レンズの絞りユニットが怪しいかもしれないですね。
特定のレンズ以外で症状が出ないのなら、レンズかと思います。
ちなみに・・・
うちの24-105の絞りが壊れたときは、同様の症状が出ましたが、エラー表示も出てました。
ただ、シャッター半押しじゃなくて、シャッターを切ったときですけど。
つまり、レンズの絞りが動いて、戻らなくなった状態。
絞っているので、ファインダーは暗くざらついた状態で見えてます。
絞りを絞ったときに症状が出て、絞り開放の時に症状が出なければ、レンズの絞りかも。

いずれにしても、正常の動作ではありませんので、対策は必要かと思います。

書込番号:19181856

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/28 19:30(1年以上前)

ひっさ〜さん 返信ありがとうございます

>。症状が頻繁にでないので様子を見てみます。

バッテリーが入った状態だと 液晶は明るいままだと思いますので まずはバッテリー抜いた状態で ファインダー確認し トラブルが起きたときの明るさと 比べてみて同じような状態になるのでしたら 液晶が異常状態だとおもいますし シャッターも切れなくなるのでしたら やはりメーカーに点検に出した方が良いと思いますよ。

書込番号:19182167

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/09/28 21:00(1年以上前)

〉他の方の、お話のほか、メイン基盤の、故障の、予兆かも知れないので、頻度が増えてくるようなら、修理窓口に、ご相談しては・・・。

どうでも良いのだが…
どんだけ読点を付けんだよ(笑)

書込番号:19182441

ナイスクチコミ!0


TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2015/09/29 01:46(1年以上前)

機種不明

点滅表示

7Dの電源電圧低下時の状況を調べた事があります。 (テストはバッテリーではなくACカプラーによるもの)

(A) 6.8v 以上 正常動作
(B) 6.4v 〜 6.3v ファインダー液晶はクリア透過で正常。本体電源をONできたり、出来なかったりする。電源ON出来ても、シャッターレリーズでミラーがアップしたまま止まる。ON出来ない場合や、ONした後の操作中に止まった場合、バッテリー残量の液晶表示が「空表示の点滅」となる。(写真)
(C) 5.3v 以下 ファインダー液晶は暗く雲り、バッテリーを入れないのと同じ状態。バッテリー残量の液晶表示は、肩部の液晶自体が働かず「点滅」も表示されない。

実際のバッテリーが使用出来ない状態に近付くと、何か電力を多く使用する操作で(B)の状態になります。 さらに、場合によっては一気に(C)の状態に移行することも考えられそうです。 そう考えると、スレ主の問題にされている状態は、単にバッテリーが無くなりかけた不安定な状態に過ぎない様に思えます。

ただ、電源のON/OFFで正常復帰するとあり、これが私には判りません。 この後、バッテリー交換で正常に使えたという話なら、問題は感じません。 もし、交換せずに正常に使い続けられたなら、そちらの方が問題ありかと。 一時的に急激な電圧低下が生じ、再び復帰するのは異常だからです。 参考になりますでしょうか。

書込番号:19183453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/09/29 08:03(1年以上前)

>TaCamさん

なるほど
故障も含め疑惑レンズのAFとか手振れ補正とかの
消費電力が大きい
と言う原因も有りうると言う事ですね


書込番号:19183768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2015/09/29 20:50(1年以上前)

gda_hisashiさん

おっしゃる通りです。

レリーズ半押しで手振れ補正のジャイロが起動し、また半押しでAFを設定しているならそれも加わるので、タムロンでも純正でもこの様なことは生じるかもしれません。 もし他の方で、同様の経験がある方は、ぜひ教えて欲しいところですね。 

書込番号:19185447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2015/09/29 20:59(1年以上前)

みなさん返信、丁寧な回答ありがとうございます。
個々にお返事するべきですが、お許しください。

本日もカメラを出して、A005を装着してシャッターを押してみましたが症状が出ませんでした。
少し様子を見てみます。

みなさんが親身になって回答してくださり大変感謝しております。

また、進展があれば報告したいとおもいます。

書込番号:19185479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信30

お気に入りに追加

標準

コレはすでにノイジーなの

2015/04/16 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:357件
当機種
当機種

みなさんがよく7Dノイジーって言うんですが
この写真はすでにノイジーなんでしょうか?
よくわかりません

まあ低ISOですけど

書込番号:18687011

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:357件

2015/04/16 13:18(1年以上前)

hotmanさん

ぼくは70〜200 2.8+2X でこの写りなら 

100〜400 IS2 どっちにしようか迷っちゃうなー

書込番号:18687231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2015/04/16 13:20(1年以上前)

taz-Dさん

まあそれが1番ですね

でも自分が普通と思ってるのが 実はそうで無い場合があるので質問してみました

書込番号:18687235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2015/04/16 13:25(1年以上前)

杜甫甫さん

あはは、ピントですね

風の強い午後でした 

マクロはもう少し絞ればよかったかな
2.8が嬉しくて開け開けしちゃいました

実は枝が揺れていて 大変でした、こんなときはサーボAFのほうがいいのでしょうかね
それか連写で撮影ですね7Dなんだしね

書込番号:18687247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2015/04/16 13:27(1年以上前)

arenbeさん

ここの書き込み見てると

ノイジーノイジーってみんな言うじゃないですか

なので心配になってたんです

あれは新しいカメラ買うための 1つのいい訳だったんでしょうか

書込番号:18687250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/04/16 13:42(1年以上前)

撮影対象にもよるでしょう。
ただ7Dの場合晴天時ISO100でも、何故か空の色にノイズが載ってる事か有った。
でも、そういう差が判らないと言うのは、有る意味幸せです。
暗いレンズもISOをバンバン上げて使えるし、無理して理解する必要はないですよ。

去年知り合いの7Dユーザーが公募展に入選したので見に行ったら、盛大にカラーノイズが載ったネイチャー写真を全紙プリントしてた。
本人は全く気にしてないし、入選したのだから選者も気にしなかったんでしょ。
そんなもんと言えばそんなもんです。

書込番号:18687292

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:357件

2015/04/16 13:59(1年以上前)

もとラボマン 2さん

おせわさまですー

ノイズが載るというここと ざらつくと言うのはおなじことをさしてるんでしょうか

それとも全く違う話ですか

書込番号:18687325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2015/04/16 14:04(1年以上前)

横道坊主さん

その写真みたいですね

空にノイズが乗った写真再現できないでしょうか?

ぜひアップしてください 勉強します

書込番号:18687337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2015/04/16 14:08(1年以上前)

オミナリオさん

やはりそういうことが多いんですね

次のカメラ買いたいから 自分の機体あら捜ししたくなっちゃうんでしょうか

それで誰かがノイジーって言うので

やっぱりそうかじゃあ5D3にしなきゃ となってる場合が多いんでしょうかねー

書込番号:18687349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/04/16 15:40(1年以上前)

ノイズを消すのは、さほど難しくありません。
カメラの画像エンジンが消すのか、ユーザーがRAWソフトで消すのかの違いはあれど。。。


でも、いわゆる”画質の良さ”を判断するおもな要素は、他にも最低半ダースはありますからね。
7Dがどうかは存じませんが・・・


「何となく画質が良くない」という印象がまずあって、その後分かりやすい指標として「だってノイジーでしょ?」という順序なんじゃないですか。

ネガキャンとかも、ごく一部は混じってるのかかもですけど(;´Д`A。

書込番号:18687509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2015/04/16 16:55(1年以上前)

かれこれ2年半ほど使いました。
ライティングやフィルター使って丁寧に撮ればまぁまぁ。
ISO上げなきゃ撮れないシーンだと今どきの画質ではないかも。
尤も同時代の機種をくらべて階調性能は今ひとつだと思います。

現像ソフトでノイズを軽減させるのが簡単だとは思いませんね。
このサイトでアップされる現像見本って、マージナルの滲みとかエッジの飛びとかハロに気付いてないケースが多い。

書込番号:18687648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2015/04/16 17:50(1年以上前)

機種不明

バックの露出をアップしても(画像拝借、失礼ですが

どんなもんかと気になって気になって^^
バックの露出を上げてみました。

悪くはないですね、、、ココまでやっても。

書込番号:18687761

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/16 18:01(1年以上前)

あんどろおやじさん 返信ありがとうございます

>ノイズが載るというここと ざらつくと言うのはおなじことをさしてるんでしょうか

”つるつるの写真より ノイズが少し載った写真の方が好きです。” これが混乱させてしまいましたね。

自分の場合最近のカメラのノイズリダクションでノイズを消して つるつるになった写真が苦手で 逆にフィルムのようなノイズが好きな為 プリント時ノイズを載せているのですが 今回の場合混乱させてしまいごめんなさい。

書込番号:18687791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/04/16 18:10(1年以上前)

>現像ソフトでノイズを軽減させるのが簡単だとは思いませんね。

あっ、失礼。
あくまで、私の使用している機種・ソフト(ライトルーム5)・撮影条件での話です。


ちなみに、ISOはせいぜい3200までしか使いませんし、ノイズはほどほどに残します。
むしろ、ノイズ以前に失われている諸データ、のほうがよほど気になりますな。

書込番号:18687821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2015/04/16 18:16(1年以上前)

少年ラジオさん

写真 見ました、いやー 素直にすばらしい あそこまで作品を突き詰めるなら お金で買えるものだったら最高のをそろえますよね 勝負はそこから先ですからね

確かに余計な成分が無くきりってしてる 色が立ってると言うか  そんなですね

すばらしい

書込番号:18687830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2015/04/16 18:19(1年以上前)

くりえいとmx5さん

ノイズが乗ってると コントラストや 明度 彩度等を極端にいじると判るってことなんですか?

そうだとしたらこの写真は合格ですね

書込番号:18687841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/04/16 20:11(1年以上前)

ノイズ上等!

フイルム時代に比べれば増感とか考えず必要な時即座にisoを変えられるのは超便利

昔からisoを高くすれば画質は落ちると刷り込まれているのでノイズなんて高isoだからと考えれば十分許容です


書込番号:18688180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/17 11:17(1年以上前)

拡大画像で見るとボケ部分がノイズっぽく見えますが、プリントには殆ど影響しないと思います。

書込番号:18690030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/04/22 08:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

7D 

7D2

あんどろおやじさん こんにちは

ノイズでは無いと思いますよ。
駄作ではありますが、7Dで撮った桜と7Dと7DUの比較できる画が有りましたので添付いたします。
ISOはちょっと違いましたが、それほど差が無い様に感じます。

楽しい フォトライフを

書込番号:18706698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件

2015/04/22 11:23(1年以上前)

湘南ムーンさん
作例ありがとうございます

まあ昼間なら 7Dでも楽しく撮れると言う事ですね

掲示板見てると どんどん買い替えしないとだめみたいな感じだったので

これで気持ちよく使えます

書込番号:18707099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/04/22 12:08(1年以上前)

新しい機材の購入や入れ替えもOK

でも5年くらい前の入門機でもフイルム時代のプロ機に近い性能を持っていたりもする

普通に撮るのが目的の場合キャノンで言えば40DやX2くらい以降の機種なら十分です

新しい機種が優れているのは当たり前(そうでないと売れないし)
そこまで必要かどうか・・・

更なる高スペックが欲しい場合追い続けるのはそれはそれで自由

と僕は思う


書込番号:18707201

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 画像の荒れ

2015/03/29 02:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:4件

*゚o゚)ノ*゚o゚)ノ*゚o゚)ノコンチコンチコンチッ♪ 
Canon EOS 7Dを使っています ISOを1600 に上げると 画像のあれが目立ちます
Canon EOS KissX7i 同じようにISO 1600にして撮ってみましたが綺麗です
友人も同じ7Dを使用してますが同様に荒れてます、  何方か同機種をご使用の方
状況を教えて頂きませんか、どうも舌足らずで判りにくいと思いますが宜しくお願いします

書込番号:18626235

ナイスクチコミ!0


返信する
wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/29 02:19(1年以上前)

7DよりkissX7iはISO1段分ほどノイズが出にくいだけですよ
不具合ではなく7Dはそういうものです。

書込番号:18626272

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2015/03/29 02:21(1年以上前)

こんにちは。

7Dユーザーですが、このカメラは高感度はあまりよくありませんよ。
低感度でも暗い部分にノイズが乗りやすいくらいですから・・・
私はできるだけISO1000くらいまでで使っています。

書込番号:18626276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/29 02:23(1年以上前)

7DはISO800以上はノイズが目立つと言われています。

X7iは7Dと同じ画素数ですが、後発のため7Dよりノイズが少ないと言われています。

また映像エンジンもDIGIC4がDIGIC5に進化していますからノイズ処理もX7iの方が良いです。

ノイズが気になるならフルサイズ購入が良いです。
APSで高画素が進み上手くノイズ処理を各社していますが、ノイズに関してはセンサーに余裕があるフルサイズが有利です。

7DだとISO800を上限にRAW撮影、現象処理でノイズ処理するのがベターだと思います。

書込番号:18626280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/03/29 02:49(1年以上前)

7Dのノイズが多いのは昔から有名ですね。

Kissは、格は下ですが、新しい分、ノイズが少ないんだろうと思います。



書込番号:18626314

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2015/03/29 03:45(1年以上前)

7Dは奇麗に撮るではなく、確実に撮るって感じでしょうか。

書込番号:18626359

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/29 04:31(1年以上前)

mayunoranekoさん おはようございます。

デジタルはどんどん進化していますが、ここ数年で一番進化したのは高感度での画質だと思います。

センサー性能や画素処理エンジンが進化していますので、残念ながら仕様なので少しでもよく撮りたい場合はRAW撮りされて、RAW現像でノイズを除去するなどされれば多少は良くなると思いますが、最新のX8iやフルサイズにすればもっと良くなると思います。

書込番号:18626381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/03/29 06:15(1年以上前)

デジタルカメラの進化は高感度性能の進化と言っても過言じゃないと思います。

7Dは古い機種ですので、その点では新しいX7iに及びません。

残念ながら仕方ない事だと思います。

書込番号:18626458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2015/03/29 06:26(1年以上前)

7D の iso1600 が許容できない、、となると 6D とか、5D3 も考えて
みてください。iso6400 くらいまできれいです。

書込番号:18626468

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/03/29 07:01(1年以上前)

逆に考えたらISO800までなら7iごときには全ての機能で7Dが勝つ(´ー`)y−~~

書込番号:18626508

ナイスクチコミ!6


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/03/29 07:10(1年以上前)

私もISO800を限度に使っています。
RAWでとってlightroomというソフトで現像します。
ノイズ調整を行うと結構ノイズが除去されて見れる画質となります。
でも、ISOをあげない工夫をしたほうがよいと思いますよ。
低ISO感度では、最新のカメラ7D2等、もしくはフルサイズとあまり変わらない描写をする場合もあります。

書込番号:18626528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2015/03/29 07:51(1年以上前)

 7Dは5年余り使いました。発売当時は高感度性能もかなり優秀な機種で、前年に発売されたX2などと比較するとかなり優秀でしたが、被写体によってはISOが1000を超えたあたりからノイズが気になるケースがあったのも事実です。

 機能的には現在でも十分通用しますが、高感度性能については発売時期が3年以上も新しいX7のほうが画像処理エンジンが新しいこともあり、X7に分があると思います。

 ちなみに7Dの画像処理エンジンがDIGIC4、X7がDIGIC5ですが、DIGIC6になった7DUは高感度がかなり改善されてます。

書込番号:18626619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/29 07:58(1年以上前)

7Dで許容できるISOで使うしかないと思います。

書込番号:18626640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/29 08:13(1年以上前)


2009年発売のカメラなのっ(メ`ω´)o_彡☆バンッ

書込番号:18626670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/29 08:21(1年以上前)

明るい時専用カメラです(^-^)/

暗くなったらスローシャッターで頑張って下さい(^-^)/

書込番号:18626688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/29 09:30(1年以上前)

センサーは新しいほど少なからず性能はいいですが、
DIGIC5の特性?として、ノイズ処理がお上手になりましたよね。
これはあまり褒めているわけではなく、ノイズリダクションによる誤魔化しが上手になった・・・というコトですが。

7Dは高感度以上に低照度時の低ISO暗部に難アリとは思っていましたが、
カメラ内ではなくPCでの処理であれば、X7iと劇的なほどの差はないのでは?
(X7iを使ったことがないのですが、X7iとほぼ同世代センサーのMと7Dの比較ではそう感じてました)

7D(というよりはAPS-C機)のウィークポイントの一つはISOに関わらず暗部描写の性能
小さなプリントでも粗が見えるときが確かにありますね。
そのあたりを意識して、状況毎の許容ISOを決めてお使いになるしかないと思いますよ。

書込番号:18626893

ナイスクチコミ!1


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/29 11:30(1年以上前)

このカメラ、高感度撮影時に背面モニターで確認するとかなりノイジーに見えませんか?
でもパソコンに取り込んで確認すると以外と低ノイズだったりするような気がします。

もちろん高感度に強いわけではなさそうですが、5年経った今でも現行機種と比べ大差があるわけではなく、以外と使えると思いますが。

書込番号:18627303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2015/03/29 12:36(1年以上前)

ISO高感度がどうしても必要なときには「ノイズリダクション強め」で、それなりに使えてます。
画質よりも撮ることに専念するのであれば、まだ充分使える機種だと思います。

書込番号:18627530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/03/29 14:50(1年以上前)

皆さん いろいろと ('-'*)アリガト♪ございます、 機種の問題なんですね、 諦めます( ̄▽ ̄;)!!ガーン
三脚使って ISO上げないで使うことにします、どうしてもISO必要なときは ノイズリダクション「強」で使うかもしくは RAWで使いソフトでノイズ処理ですね 本当に('-'*)アリガト♪悩み解決でも( ̄▽ ̄;)!!ガーン

書込番号:18627926

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 誰か教えてください。

2015/03/13 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 kazuuuunnnさん
クチコミ投稿数:30件

CFカードからiPhone5に転送する方法って無いですか?
当方、PCは持ってません。
お願いします。

書込番号:18574445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/03/13 20:15(1年以上前)

転送対象はJPEGとして、CF-SDカードアダプタに、SDカードとしてEyefi mobiでも差して使うのがいいかな。

書込番号:18574499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/13 20:28(1年以上前)

はじめまして。
自分は、下記のサイトにあるwifiカードリーダーUSBメモリー対応型にUSBでCFが読める別のカードリーダーを刺してiPhone6にデータを入れています。
しかし、SDに比べ挙動が怪しかったり通電中に誤って
CFカードを抜きデータを壊したことがありますので使用される場合は、自己責任でお願いします。

http://matome.naver.jp/m/odai/2136395486422433101

書込番号:18574543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/03/13 20:30(1年以上前)

kazuuuunnnさん

SDカードだと簡単なのですが、CFカードだと難易度が高いですね。

人柱覚悟でOKなら、「CFカード→(1)→USB→(2)→Wi-Fi→iPhone」が可能かもしれません。因みに(2)は本日23時までタイムセール中です。

(1)iBUFFALO 高速カードリーダー/ライター ブラック 【PlayStation4,PS4 動作確認済】BSCR19U2BK
http://www.amazon.co.jp//dp/B00FEZ1AMI/

(2)TAXAN MeoBankSD HS ワイヤレスSDカードリーダー&WiFiルーター&モバイルバッテリー MBSD-HS-03/MG
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OB1HXYU/

書込番号:18574555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2015/03/13 21:01(1年以上前)

んー

http://mono.shotalog.com/?p=1680

書込番号:18574657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/13 21:06(1年以上前)

安いのでいいのでPC買うのが一番の様な、、、撮った写真の保存どうしてるのか、、、

書込番号:18574676

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/03/13 21:07(1年以上前)

kazuuuunnnさん

追記です。(2)に使用者に対するQ&Aがあり、その中に[18574555]のような使い方をして使えたという方がおられました(商品ページにてご確認下さい)。人柱覚悟の必要はまだあると思いますが、懸念は若干減ったかなと思います。

(2)はUSBポートから充電する仕様のはずです。「コンセント→ACアダプター→USB→iPhone」のような充電方法は可能ですか?ACアダプターにUSBポートがあれば、(2)に付属するUSBケーブルを接続すれば、(2)の充電は可能と思います。

書込番号:18574680

ナイスクチコミ!2


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/13 22:55(1年以上前)

明日キタムラに行く!

どうにかなる!

かも?

書込番号:18575156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/13 23:11(1年以上前)

http://s.kakaku.com/review/K0000464305/ReviewCD=741678/

これではどうでしょうか?

おいらは先日、キタムラで商品入替ってことで2,980円だったので購入しました。

書込番号:18575218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuuuunnnさん
クチコミ投稿数:30件

2015/03/14 05:53(1年以上前)

みなさん色々ありがとうございます。
また、よろしくお願いします。

書込番号:18575796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/14 07:26(1年以上前)

……(^_^;)

書込番号:18575931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/14 07:38(1年以上前)

kazuuuunnnさん おはようございます。

ネット環境を整えられて安価なPCで良いので購入されるのが早道だと思います。

撮った写真の保存などを考えるとそれが早道ですし、iPhoneならばiTunesがあれば特定のパソコンのフォルダーと同期を取ったり出来ますし、SDでもFlashAirの使用感などを考えると全然良いと思います。

書込番号:18575961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/14 12:04(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/B005C2Y8UE

レビューでWiFiカードも使えるようです。

書込番号:18576716

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2015/03/14 22:46(1年以上前)

ワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E5Bを使えば。

書込番号:18579161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/03/20 02:51(1年以上前)

kazuuuunnnさん

私が例に挙げた(2)のWi-Fiカードリーダーですが、本日(3/20)もAmazonでタイムセール対象商品になっています。タイムセールは23時までですが、多分、その前に売り切れになると思います。価格.comの最安値との差額は、ほぼ、(1)のCF対応カードリーダー価格に相当します。ご参考まで。

【再掲】
(1)iBUFFALO 高速カードリーダー/ライター ブラック BSCR19U2BK
http://www.amazon.co.jp//dp/B00FEZ1AMI/

(2)TAXAN MeoBankSD HS ワイヤレスSDカードリーダー&WiFiルーター&モバイルバッテリー MBSD-HS-03/MG(タイムセール価格:6480円)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OB1HXYU/
(価格.comの送料込み最安値:7045円←これもAmazonになってしまいます)
http://kakaku.com/item/K0000702075/

【補足】
他の方からコメントがあったように、PCのご購入はご検討された方がいいと思います。PCをご購入されても、(1)(2)の組み合わせは外出先で、さらに(1)はPC用CFカードリーダーとして、活用出来ます。

書込番号:18596668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング