EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
757

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ237

返信42

お気に入りに追加

標準

ルッキングさ〜ん教えて〜

2009/11/14 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:67件

ルッキングさんの豊富な知識から教えていただきたいのですが、
ピクセル等倍での比較の意義ってあるのでしょうか。

意味の無いこととの意見ありますし、私もそう思います。

よくピクセル等倍で比較すると・・・との書き込みを見ますが、
20Dで撮影したものををA4サイズで印刷したものと、7Dで撮影したものをA3サイズで印刷して、半分に切ったものを比較するようなイメージだと思うのですが、全然写ってるもの(状態)が違うと思いますがどうなんでしょう。

撮影した画像を同サイズで表示または印刷して比較すれば、有意義かもしれませんが、印刷でいえば、A0サイズで印刷するのと2Lサイズで印刷した場合など、条件によってどちらが優位に立つか決まってしまうように思います。

どうかルッキングさんの知識をもって、私の疑問にお答えください。

ちなみに、私見としては、明らかに20Dよりも7Dが上と感じていますが、1200〜1500万画素くらいでこのセンサー技術を使ってくれたらもっと良かったかもとは思います。

スペオタなのでお見せできるようなすばらしい作例もないのですが、ご容赦ください。

以前、ルッキングさんの書き込みに「高感度は20Dが最強」というような書き込みがありましたので、20Dから7Dに買い換えた身としては気になって質問しました。

ピクセル等倍比較について他の方の意見もお聞かせいただければと思います。

書込番号:10471619

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/14 00:26(1年以上前)

>ピクセル等倍比較について他の方の意見もお聞かせいただければと思います。
と、書かれていますので失礼します。

僕の意見ですが、ピクセル等倍で画質の優劣を比較することには2つの側面があると思います。

1、【実用面】
意味がないと思います。少なくとも、ほとんどの場面では。

2、【満足度への影響】
デジタル写真は、クラスが上がるほどRAWで撮ってPCで後処理をするなどの工程が一般化しつつあり、その際に、どうしてもピクセル等倍とユーザーは向き合うことになりがちです。その時に、ユーザー自身の機材満足度に大きな影響を与えると思います。

なので、等倍での画質が良いカメラはユーザー満足度が高く、逆に悪いカメラはユーザー満足度が低い傾向にあるということがあると思います。



つまり、実用的には等倍比較はほとんど意味がないので、自分が撮影者である場合にはあまり細かい粗ばかりを気にする必要はないが、メーカーがカメラ作りをするときには等倍での画質優劣がユーザー満足度を左右しかねないことを念頭にチューニングが必要になるということなのではないかと考えています。

書込番号:10471776

ナイスクチコミ!25


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/14 00:33(1年以上前)

液晶モニタを比較するとき、ドットを1つずつ比べますかね。
それと同じだと思います。

書込番号:10471816

ナイスクチコミ!9


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/14 00:39(1年以上前)

ピクセル等倍にすると、うちのパソコンだと、モニター25台を縦横に5×5で並べなければ全体を見ることができませんね。(笑)

ちなみに、等倍でのノイズが多少多くても、縮小されてしまえば自然にノイズリダクションとなってしまいますので、プリントするときは等倍印刷?でもしない限り、高画素の方が楽です。レタッチのときにわざわざノイズリダクションしなくて良いですからね。でも、等倍印刷?なんかした日にはそれどこに飾って置きましょうね?困ってしまいます。

写真は思い出の記録なので、全体を見るものであって、一部分だけを目を皿のようにしてみるものではないと思っております。

書込番号:10471846

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:67件

2009/11/14 00:43(1年以上前)

小鳥遊歩さん
返信ありがとうございます。
>2、【満足度への影響】
>メーカーがカメラ作りをするときには等倍での画質優劣がユーザー満足度を左右しかねないことを念頭にチューニングが必要

非常に納得できます。

nmscpさん
>液晶モニタを比較するとき、ドットを1つずつ比べますかね。
そうですね、そもそも1ドットの表現するもの(範囲)が違うものを比較しても意味があるのかなと思いました。

書込番号:10471873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 00:44(1年以上前)

画素数の違う機種の等倍比較はまったくもって無意味ですね。
これから3000万画素、4000万画素などの機種もでてくるでしょう。
その頃には等倍鑑賞の無意味さがわかるのではないでしょうか。

例えは悪いですが画素数の多い方はズーミングしてみているようなものですから。
画素数が多ければ多いほどボヤボヤに見えるでしょうね。

書込番号:10471877

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:67件

2009/11/14 00:47(1年以上前)

明神さん

>縮小されてしまえば自然にノイズリダクションとなってしまいますので、・・・
そういう効果もあるんですね。

最近はほとんどRAW+JPEGで撮影するのでNRとALOをOFFにしようかなとも考えてます。

書込番号:10471891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/14 00:50(1年以上前)

等倍で比較する意義は、ズバリ!
等倍でよいものは、縮小しても当然良い
からです。

書込番号:10471905

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/14 01:05(1年以上前)

それと、
普段は皮肉の「等倍鑑賞」も結構ですが、
このスレでは紛らわしいので、
「鑑賞」と「比較」を
きっちり使い分けましょう。
よろしく

書込番号:10471970

ナイスクチコミ!9


LILIA1985さん
クチコミ投稿数:27件

2009/11/14 01:05(1年以上前)

何?この恥ずかしいタイトル(笑

恥をさらしてるのは7Dじゃなくてユーザーだったのね♪

書込番号:10471973

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/14 01:12(1年以上前)

以下は個人主観ですのでそのつもりでお願いします。

>ピクセル等倍での比較の意義ってあるのでしょうか。
これは解像感の話で良いんですよね?
正直、あまり意味はないと思います。目くそ鼻くそ状態かもしれません。
ルッキングさんがあそこまで過剰になる必要は「個人的には」あまり感じません。

ですが、
こういう高級カメラ趣味をもっておられる方ってそんなわずかな差に大金を払うわけですよね?
拡大して見ないのであればカメラを買い換える頻度も少なくてよいはずです。
ならば、比べる意味は大いにあるんじゃないでしょうか?(個人的には興味ないですけど。)

話はすこし逸れますが、
ルッキングさんのメインの主張は高画素化の弊害だと思っています。
その弊害のひとつが解像に関するものです。

他の弊害のうちのひとつである、「狭ダイナミックレンジによる画の破綻」に関しては確実に存在します。
ピクセル等倍でももちろん、L版プリントでも確実に分かります。

いろいろ設定やシーンを選んで撮ることで回避できる事も多いでしょうが、7Dはかなり心許ない性能だとおもっています。
7Dの白トビへの不満は各所でよく聞かれますよ。

7Dだけの問題ではありませんが、ピクセル鑑賞に興味がない方なら、真っ先にぶち当たるであろう壁がこのダイナミックレンジです。

書込番号:10471996

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/14 01:19(1年以上前)

私に名指しで聞かないで下さいw
もっと賢い人がいますので。

http://darwinwiggett.wordpress.com/2009/11/11/the-canon-7d/
こちらの検証をみてどう感じるかですね
私が言えるのはそれだけです
18Mの解像度の価値が既にあるのか疑問です

書込番号:10472030

ナイスクチコミ!11


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/14 07:06(1年以上前)

>ピクセル等倍での比較の意義ってあるのでしょうか。

どれくらい気にするか、という話もありますが、意味はあると思います
よ。センサー、映像エンジンが出す画像の質や傾向(くせ)を知っておくことは
悪いことではないと思います。

何気に、このカメラは ISO400 まで、、とか、このカメラは ISO1600 までは
安心して使えるといった間隔的なものをデータで裏付けているにすぎないの
ですが、裏付けられると安心感があるのも事実と思います。

ただ、雑誌やWebなど、スポンサー関係のあるところとか、比較方法(条件)
が明確かつ公平か明らかでない場合もあるので、ご自身の目で見るのが
いいと思います。

書込番号:10472583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度2

2009/11/14 07:30(1年以上前)

 個人的には、現実に「ピクセル等倍での比較や鑑賞」をとても重要視しています。

 比較や鑑賞する意義は、遠くの野鳥を撮影した時、性能が優れたカメラとレンズを使用すれば、ピクセル等倍でも十分に鑑賞に耐えるし作品としても成立するからです。

 たとえばα900のような高画素でもGレンズを使用すれば十分にピクセル等倍での鑑賞に耐えるので、遠くでようやくキャッチできた小鳥が十分にピクセル等倍鑑賞に耐えて重宝しています。

 EOS 7D はまだ所有していませんが、同様な鑑賞を野鳥撮影において、D700やD300などで日常茶飯事です(苦笑。

 ともあれ、個人的には高画素の機種であってもピクセル等倍鑑賞に耐える製品でなければ購入する意義がないし、逆にピクセル等倍鑑賞に耐える製品こそ、野鳥撮影ばかりでなく微小な昆虫類のマクロ撮影にとっても購入する意義があるというものです(笑。

 マクロ撮影にはもっぱらペンタックスK200Dを利用していますが、ピクセル等倍鑑賞には絶品です。

 以上、個人的なデジ一ライフの楽しみ方を御披露しました(笑。

書込番号:10472627

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/14 07:54(1年以上前)

ピントが合っているかのチェックには使えるのではないでしょうか。
鑑賞は鑑賞サイズで。^^;

僕個人としては一連の書き込みを見て以下のように思います。
1.デジカメWatchのレポートでは等倍で見ても7Dはかなり解像しています。5DMark2は周辺がちょっと悪かったですね。D300Sは画素が少ないですが綺麗ですね。
2.ルッキングさんご紹介の新たなサイトでは一貫して7D<5DMark2ですね。デジカメWatchの一枚の写真を見て「5Dmark2ごとき」と言ってしまって大丈夫かが疑問です。もちろん周辺と中央付近という違いはあるでしょうが。
 またデジカメWatchの写真を等倍で見た場合7DとD300Sがどちらかの機種を悪いと断じることが出来るほどの差がないです。つまりルッキングさんのご紹介のサイトの結果はKISS X2>D300Sという結果にならないとおかしいと思うのですが、そうなっているように見えない。

ということから僕が感じるのは、以下の通りです。
1.どこかのサイトの数枚の写真のみで何かを断じてしまうと矛盾が生じてしまうことがある。
2.どこかのサイトの写真は参考程度に見るのが一番でしょう
3.ちゃんと写真が撮れたサイトではそのカメラのことを高く評価し、撮れなかった場合は低く評価している。ように見える。
4.一連のサイトの写真を見ていると高画素で等倍チェックに耐えるほどしっかりピントを合わせたりするのは意外と難しいかも、と感じる

以上の事から等倍チェックで何かの結論を出すと言うのはかなり難しいのでは?というのが個人的な意見です。

写真の楽しみの一つとして等倍でも見てみると言うのはとても良いと思います^^

書込番号:10472695

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/11/14 09:37(1年以上前)

等倍鑑賞の意味
1.ピントチェック(私は場合によって4倍くらいまで拡大します)

等倍鑑賞の弊害
1.一枚の写真として、非現実的かつ無意味。
2.必ず高画素ほど画質が悪いという結論になる。10万画素あたりまで下げないと満足しないでしょう。
3.相対比較の概念がない(数学的センスがない)人が高画素カメラの板を荒らす元凶になっている。

書込番号:10473014

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/14 09:39(1年以上前)

 今はありませんが、20Dを使っていたものとして。
 ピクセル等倍にこだわるか否かは、鑑賞をプリントでするか、ディスプレイでするか、に依るのと、鑑賞的に見るのか、比較的に見るかに依ると思います。

 ただ、補正をする時には、どうしても等倍と向き合わなければなりません。それが問題です。プリント主義でしたら、割り切ってしまうしかないのでしょう。

 プリント主義の私としては、17インチ(万年金欠で未だに17)の画面いっぱいに表示して、違和感が無ければ、それでよいと思うようにしています。
 感度を上げて、多少ノイズが見えても、プリントすれば、気にならなくなります。

書込番号:10473024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 12:31(1年以上前)

重箱の隅を突くのは個人的には好きではありませんし無意味に等しい行為ではないでしょうか?

書込番号:10473717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度2

2009/11/14 14:24(1年以上前)

 おやおや、正直なところ等倍鑑賞を否定する方達の感覚が、やや理解できません。

 デジタルの時代だからこそ可能なのであって、たとえば撮像素子の大きさでは比較にならないコンデジで撮った写真でさえ、等倍鑑賞に耐える精度であることを御存知ないのでしょうか?

 コンデジはもっぱらキャノンさんのPowerShotシリーズを各種愛用して来ましたが、たとえば特に愛用しているPowerShot A650 ISではもっぱら昆虫類のマクロ撮影を行なってきました。
 これらのいずれの機種でも素晴らしい等倍画像で小さな昆虫をくっきりと画像に反映してくれます。

 あの小さな撮像素子で1200万画素、これでも十分に等倍鑑賞に耐えることを御存じないのでしょうか?
 ましてや根本的に撮像素子の大きいデジ一においてをや、ですよ。

書込番号:10474147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/14 14:53(1年以上前)

でもですよ、高画素のカメラってポスターサイズにプリントする時に
有利ってことですよね?
だとしたら、ピクセル等倍でも解像してないとそんな引き伸ばしに
耐えられないんじゃないですか?
リサイズして印刷するなら、それこそ、低画素のカメラでもいいじゃないですか・・・
その方が扱いも楽。諧調性も良くなるし、高感度性能でも強いです
7Dを見ていてもリサイズしてもそんな画質は良くはなってませんしね
等倍でのトリミングやポスターサイズの印刷をしないなら、
それこそ、低画素で十分だと思うのですよ。
レンズにも優しいです

書込番号:10474280

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:11件 Yahoo フォトアルバム 

2009/11/14 15:30(1年以上前)

ルッキングさん ご苦労様です。

7Dは等倍できっちり解像して写ることが多いです。
もちろんブレ等のこともありますので、歩留まりは
よくありませんが、D300と同じ被写体・レンズを使って
同じ程度です。(レンズを選ぶのも確かです。)

ということは、7Dの方が細かく写るということになります。
実際にA3からA2にプリントして、細部を比べると
7Dの方が細かいところまで写っている事がわかります。

ただ、現在のところ、40DやD300の方が歩留まりが良いです。
慣れれば同程度になるでしょう。

ただ、細かくいろいろ言うほどの差はないのではないでしょうか。
ほとんどの人が、7Dを持たれて満足されていると思いますよ。
もちろん40DやD300をもっている方も相当満足されているでしょう。

建設的な意見をお願いします。

あと、私は等倍でモニターで見ることが多いです。

書込番号:10474425

ナイスクチコミ!3


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信29

お気に入りに追加

標準

キタムラに行きましたが・・・

2009/11/13 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 myks hondaさん
クチコミ投稿数:15件

みなさんこんばんは

本日 仕事帰りにキタムラに行って来ました。

以前 EOS 7から 7D購入に関して
質問をさせて頂き色々とアドバイスを頂いた後も
スレなどを見て色々と勉強をしておりました。

スゴイ返信も沢山あり 逆に迷います。
(削除されていますが)

店員の方と色々と話をしており、最終金額の話に
なり価格.comの話も出ていましたが、
金額的にはキタムラネットと同じで、下取りが
有れば5千円引きますとの事でした。

年末、年始になれば店頭でも値段は下がりますか
との問いには、????でした。

慌てないのであれば、初期ロットはやめて春先での
購入を検討してはいかがですかと言われたので
そうですねと一旦帰ってきた次第です。

そこでみなさんにご意見をお聞きしたいのですが。

私自身プロでもハイアマチュアでもありません
デジイチも初めて購入します。
(今まで EOS7でしたので)

確かに早く欲しいのですが、安定した春先を
待つのが良いのか、初期ロッドを購入して
ファームしながら楽しむのか、みなさんの
様なベテランデジーではない為 本気で
悩んでいます。
(実際 本日17万持参してキタムラに行きましたが)

自分でそんなの決めればいいやんと言われそうですが
スレなど(金額も含め)読めば読むほど悩む意見も
あるのでどうかよろしくお願いします。

因みにニコンなどの比較は結構ですので。
(読んで疲れました)

書込番号:10471359

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/11/13 23:30(1年以上前)

通販で買ったら今でも安いので如何でしょうか。

書込番号:10471390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/11/13 23:34(1年以上前)

> 実際 本日17万持参してキタムラに行きましたが

初期ロットを気にしなければ、今の時点ならキタムラ以外で買えばいいと思います。
現時点でも、17万円で十分なおつりが来て信頼のおける通販が多数あります。

書込番号:10471423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/11/13 23:35(1年以上前)

>慌てないのであれば、初期ロットはやめて春先での
>購入を検討してはいかがですか

ここらへんでしょうかね。

私はX2と5DII使っていますが、殆ど単焦点レンズばかり使っているのでファインダーの良い7Dが気になります。
でも、待てるので、待ってます(笑)。金額というより初期ロットが気になりますよね。

書込番号:10471433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/13 23:35(1年以上前)

んー、逆に、キタムラで買わなければいけない理由がなければ、別のところで買われるのがいいかも知れませんね。

あとは、現金14万円と壊れたカメラを握り締めて、「財布の中身全部が14万円しかありません!!ほら」と財布を渡して、それでよければここですぐに即決して買いますと言い放つか。多分、のってくる可能性あると思います。

店は価格交渉のみして帰られるのを一番恐れますから、その場で絶対買うという雰囲気をいやが上にもかもし出せばそれだけ値引きを受けられる可能性も高まりますよ。

書込番号:10471435

ナイスクチコミ!5


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/13 23:36(1年以上前)

『7Dで撮りたいものがあるか』じゃないですかね。
春先まで撮るものがなければ待った方がいいと思いますよ。

クリスマスとか、正月風景、成人式…
春先までいろんな被写体があります。

書込番号:10471442

ナイスクチコミ!4


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/11/13 23:38(1年以上前)

キタムラはいまだに強気で価格設定してますよね・・・・

こっちの店舗でも参考程度に軽く聞いた程度でしたが発売時の一律価格をかたくなに守っていました。
下取りもどんなカメラでも5000円も一律なんでしょうね。

ありきたりな答えですが
資金もあるようなので買っちゃうのも良いと思いますよ。
ただ後は金額面で悔やまない事が出来ればですがね・・

もうしばらくすれば一律価格も解除になると思ってるので。


書込番号:10471464

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/11/13 23:39(1年以上前)

これからの時期、クリスマスや年末年始に何も撮るイベント等がないのならば、慌てて購入しなくても良いとは思いますが、いざ撮りたい物が出来た時に慌てて購入しても、カメラを使い慣れていないと失敗作が多数なんて事も…

> 年末、年始になれば店頭でも値段は下がりますかとの問いには、????でした。

そうだろうね。誰だって分からないと思いますよ。もし安くなったとしても、安い店は品薄で1ヶ月待ちなんて事もありえる。

結局は、欲しい時が買い時かな。
価格は安く買えた方が嬉しいけれど、価格ばかり気にしていると、いつまでも買えなくなってしまいますよ。

書込番号:10471470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2009/11/13 23:41(1年以上前)

年末年始に使いたいのでなければ、
もう少し待っても良いんじゃないですか。
迷っている段階で買うことはないと思います。

書込番号:10471478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/13 23:45(1年以上前)

ごく私的な意見ですが、我が家では「迷ったら買わない」が鉄則ですw
ですので買うと決めたら価格や初期ロット云々は気にせず買います。

なので、迷っているようなら、もっと欲しくなるまで待ってはいかがですか?

書込番号:10471510

ナイスクチコミ!5


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/11/13 23:48(1年以上前)

お近くにキタムラ以外の販売店はありませんか?
私は今回キタムラがあまりにも強気なので4Kmほど離れたK’sデンキで買いました。1万4千円安かったですよ・・・ (^_^)/~

書込番号:10471532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/13 23:50(1年以上前)

こんばんは。

不具合は初期ロットだからといって必ず出るわけではありません。
初期ロットでなくても出ることはあります。これは車でも家電でも言えることです。
価格は春先まで待てばほぼ間違いなく下がるでしょう。
…とスレ主様、皆様も同様に思われていると推察いたします。

ということで春先までに撮りたいものがあって早く楽しみたければ買い。
そうでなければ待ちでもいいと思います。


私は早く楽しみたかったので発売日に買いましたけど不具合も後悔もありませんよ♪

書込番号:10471538

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/14 00:00(1年以上前)

待てるのか、待てないのかの問題と思います。
待てるのなら私なら待ちます。理由は2つ、
1)価格が下がる可能性あり
2)残像問題のファーム対応の内容がいまひとつよくわからないので、
  ランニングチェンジされた個体が欲しい
と思うからです。

書込番号:10471609

ナイスクチコミ!0


スレ主 myks hondaさん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/14 00:04(1年以上前)

みなさん 早々のご返信有難うございます。

ts 1000さん

>通販で買ったら今でも安いので如何でしょうか。

確かにそうです。そうなんですが
私自身 高額商品をネットで購入した経験が無く
なんと無く不安があり。
(以前のスレにもネットか店頭かの議論もありましたが)

デジ(Digi)さん

>信頼のおける通販が多数あります

どこですか?
よおしければ参考に教えて下さい。


紅の飛行船さん

>慌てないのであれば、初期ロットはやめて春先での
>購入を検討してはいかがですか

そうなんです、確かに新製品で皆さんのスレを見ていると
早く欲しいのですが、販売店の店員さんに言われると
現場で働いておられる方の意見として気になります。

小鳥遊歩さん

>逆に、キタムラで買わなければいけない理由がなければ

全くありませんが、クチコミでは多かった気がしたので
見にいきました。

n mscpさん

>『7Dで撮りたいものがあるか』じゃないですかね。
 春先まで撮るものがなければ待った方がいいと思いますよ。

 クリスマスとか、正月風景、成人式…
 春先までいろんな被写体があります。

そうなんで、イベント盛り沢山なんです。
ですが絶対といわれると EOS7でもいいかなと。

Dr.T777さん

>ただ後は金額面で悔やまない事が出来ればですがね・

そうなんです、何処の家庭もそうだと思いますが
(totoが当たったとかは別にして) 笑...
頑張ってへそくりを貯めまして、ですから
あんまり購入後金額が下がると私はショック
を受けると思います。

この返信ですと、私はただの優柔不断ぽいですが
いつもはこんなに悩まないんですが。

書込番号:10471637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/14 00:06(1年以上前)

?????

ネット通販¥137,000-より。
17万持って、何でキタムラなのか解りません?

差額でCFカードや予備BAT、液晶フィルムなど揃えられるのに。

違いって初期不良時の新品交換ぐらいしかメリット無いと思うけど。
修理だって自分でCANONに送るか、店に持って行って送ってもらうか、
個人店ならいざしらず、キタムラってサラリーマン店員じゃない、会社の方針・ルールがあるから
臨機応変なんて期待出来ない。

という私も通販で買いましたがこの半月の下落動向には驚いてます。待てばよかった!
マイナス¥12,000-なり。

書込番号:10471656

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/14 00:07(1年以上前)

>クリスマスとか、正月風景、成人式…

であれば、購入でもいいと思いますよ。

書込番号:10471659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/14 03:52(1年以上前)

キタムラは強気ですね。。
というか、強気でしか商売出来ない現実があるのだと思います。

最近は何シタで5000円出してますが、それがほぼ限界金額に近いのでしょう。
キタムラは大量仕入れを基本にしていますから、あるお店の店長曰く、オリンパスと協議して大量仕入れしたE-P1も下げられないし、同じくEOS 7Dも売れること見込んで、大量に仕入れていると考えられます。
ニコンの板でも出ていますが、D300sなど可哀想なくらいです。。

キタムラの店舗や地域によってもだいぶ価格が違いますが、ある商品に限っては、下げたくても下げられない状態があるみたいです。

その代わり、タムロンの17-50mmF2.8VCの価格は、ドットコムより5000円ほど安く買えましたけど。

自分はネット店もよく利用します。
ただ、店頭受け取りが基本です。あと、初期不良期間が設定されている店舗のみ使います。

7Dだけでも2回交換しているので…

それらの点のみ気をつければ、ネット店でも問題ないと思いますし、初期ロットでも今しか撮れないものを横目に過ごしていく方が自分は辛いです。。

書込番号:10472415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 04:43(1年以上前)

初期ロッド云々
多数の記載拝見しますが、実際の初期ロッドの定義はなんでしょうか?
キタムラで購入しましたが、ファーム1.1.0で初期ロッドも終わり良かったですねって言われましたが…

でも買いたい時が買い時だと思いますが初期ロッドの定義って何だろうとふと思いました。

書込番号:10472459

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/14 07:27(1年以上前)

>初期ロット

最近の事情を考慮すると、ソフトはあとからいくらでも変更できますので、
意味はなく、ハードウェアを含めて設計変更があるまでと感覚的に思います。
設計変更の目的は問題への対処をもちろん、部品の変更などによる
コストダウンなどが考えられると思います。特に1年半以上も売り続けられる
ものであれば、必ず設計変更はあるでしょうね。3ヶ月おきにでる、
ものであれば、次の機種から変更となると思います。

書込番号:10472618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/14 09:57(1年以上前)

「時は金なり」と言いますよ。

我が家では二人目の子が立ち歩きを始めたので、強気でカメラ買えます!

書込番号:10473089

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/11/14 10:58(1年以上前)

皆さん こんにちわ

>でも買いたい時が買い時だと思いますが初期ロッドの定義って何だろうとふと思いました。

発売日から暫くのボディ・・・
後は気持ちだけ(^^ゞ 多分・・・

出て来る絵は我々、一般人には解らないレベルだからなぁ〜
何がなんでも安く買いたい人がいれば高くても良いから早く楽しみたい人はいつまでも平行線で交わる事が無い。

画像を撮りたいよりも安く買いたい人達とは永遠に結ばれないだろう(^^ゞ

でも人それぞれだからどんな考えがあっても良いんではないでしょうか???

書込番号:10473349

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

●月の撮影について

2009/11/13 00:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:34件

7Dを購入して毎日子供などを撮影しています
月がきれいなので最近月の写真をオート設定でしかも手持ちで試してみましたが、ピンボケでだめでした
月や星の軌跡を綺麗に撮る方法を伝授して下さい
またこないだTVで見たのですが、月光写真にも魅力を感じています
7Dでもあのような写真が撮れるでしょうか
レンズは24-105Lです
よろしくお願いします

書込番号:10467052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/13 01:09(1年以上前)

星の軌跡なんかを撮影される場合は、カメラを三脚に固定して、リモートレリーズでバルブモード撮影ですね。

バルブ撮影はレリーズを押している間、露光されるので星の軌跡が撮れますよ。
なお、三脚固定時は、レンズのISをOFFにしておきましょう。

書込番号:10467098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/13 01:38(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種

コンポジット前

3枚コンポジット

250o トリミング 手持ちです

初めまして!

星の日周運動は、EF−L魔王さんの言われる通りですが、
デジカメの場合、30分とか1時間シャッターを開けっ放しにすると熱を持ってしまって
画像が赤くなってしまうらしいので、30秒位のSSで何百枚も撮って、合成した方が良いらしいです。

ただ、星を点にされたいのであれば、明るい星をライブビューで一番小さい点になるようにピントを合わせて下さい。
広角ならISOを1600位にして絞り開放で10〜15秒で撮られると良いと思います。
出来たら、コンポジットをされると、より星がハッキリと写りますよ!


月は、満ち欠けによってSSはだいぶ変わりますので注意して下さい。
AFではまず合わないので、7Dをお持ちなら星と同様にライブビューでMFで合わせた方が良いです。
また、三日月や半月の方がクレーター等ハッキリ写るので、満月を狙うよりは面白いと思います。


頑張って下さい!

書込番号:10467214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/13 01:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

そばろんさん。こんばんわ!

オート設定では絶対に綺麗には撮れませんよ!

月や星を撮るなら三脚を必ず使いましょう!
あとはライブビュー拡大でピントを合わせれば簡単です。

月は結構明るいので普通に撮ると真っ白い丸にしか写りませんので
マニュアルで絞りとシャッタースピードの設定を変えて撮ってみて
加減を調整すれば宜しいかと思います。

月を105mmで、だと小さくしか写りませんが面白いと思います。

以前40Dで月を撮った写真ですが
100-300mmF4+2xテレコン+1.4xテレコン=840mm
これでこの位の大きさになります。(ノートリミング)
Exifデータは+1.4xが抜けて600mmになっていますけど
参考になればと思います。


書込番号:10467239

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/13 03:43(1年以上前)

別機種

そばろんさん、こんばんわ

月は結構明るいです
月はここに定期的にアップされてくるので私もたまに撮りますがあまりうまくは撮れませんね
とりあえず私の撮った月です

使ったレンズはEF-S55-250 ISで250mmを使用
三脚使って撮ろうとすると月は結構な速さで移動しているのですぐにズレてくるので手持ちです
周りの暗さに露出が引きずられるのでスポット測光が良いです。
ISOは100、絞り優先でF8、手持ちです
250mmでは小さく写るのでPCでトリミング、等倍切り出しです

書込番号:10467450

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/13 04:00(1年以上前)


掲載した写真の露出補正が-0.7になってました。
ウサギの部分が濃くでないかなぁと思って露出補正を掛けてみたりして撮ってみましたが、月を撮るのなら1枚ということはないでしょうから露出もかえながら撮られてみてその中から良いと思われるものを選ばれると良いでしょう。

またRAW撮りです。
RAW撮りの方がいろいろ弄れてお勧めです。
DPPでトーンカーブを弄って、シャープネスも弄ってます(すみません)

書込番号:10467461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/13 04:36(1年以上前)

別機種

満月じゃないけど。

写真はだ〜いぶ以前に40D+EF100-400で撮った画像の等倍切り出しです。
たまたま気が向いて撮ったものなので満月ではないです。
これで等倍なのでEF24-105F4だとちょっと焦点距離が短すぎる気はします。

撮影はAvモードでちょっと絞って(レンズによりますがF8程度)でISO100に設定。
後はライブビューにしてマニュアルでピントを合わせたら(ここは慎重にキッチリと)
設定とか変えながら何枚かパチパチ。
三脚は必須です。

書込番号:10467489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/13 07:15(1年以上前)

当機種
当機種

三脚固定でライブビュー(10倍表示)のマニュアルフォーカス、リモートレリーズ、露出補正マイナス2.67で撮った月の写真です。7Dでは露出補正が+ー5段まで行えるので、少しずつ露出のみ変えながら撮る事ができました。レンズはシグマの18-250です。1枚目が元画像、2枚目がほぼ等倍のトリミングです。画素数が多いので長い焦点距離のレンズを持っていない場合のトリミングには有利だと思います。

書込番号:10467619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/13 07:35(1年以上前)

別機種

トリミング

月ならスポット測光すれば、三脚で簡単に撮れると思います。
コンデジですがFZ30+テレコンでの撮影例です。

書込番号:10467657

ナイスクチコミ!0


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/13 07:39(1年以上前)

当機種

手持ち+AFです

短いレンズだと、月に露出をあわせるとまわりが暗くなってしまい、逆だと月が白くなってしまい、むずかしそうですね。
月だけを写すなら、望遠のレンズで、月に露出をあわせると
手持ちでも撮れるくらいのシャッタースピードが稼げますよ

書込番号:10467664

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/13 09:19(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種

300mmでこのくらいの大きさ

1枚20秒露出

100枚以上比較明合成

そばろんさん こんにちは。

月は皆さんおっしゃるようにスポット測光にすればきれいに撮れます。オートフォーカスでピントも合いますよ。出来れば200mm以上の望遠が欲しいところですね。後からレタッチで少しシャープネスをあげるとクレーターなどがごつごつした月らしい写真になります。

星の軌跡の写真はしっかりと三脚に固定して、何枚か露出時間を変えて撮影します。空が白くならない程度の露出時間がわかれば、その設定でひたすら何十枚も撮影します。出来れば100枚以上。タイマーリモートコントローラーTC-80N3があると便利です。
何十枚も撮影した写真を比較明合成すれば星の軌跡の写真の出来上がりです。

簡単な比較明合成のフリーソフト

http://www.itaime.com/itaime/kikuchi/index.html

書込番号:10467889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/13 10:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1)

2)

3)

4)

月は結構明るいので手ブレ補正付きなら手持ちでも撮れます。
スポット測光するのがミソですね。

1)ペンタK100D+シグマAPO70-300+ケンコーテレプラス1.5倍(換算675mm相当)
・絞り優先AE(F5.6) (SS1/350秒)
・スポット測光
・ISO200
・WB:オート
・マニュアルフォーカス
・露出補正なし

2)1)をトリミング

3)コンデジのオリンパスSP-565uz+1.7倍テレコン(換算884mm相当)
・Pモード(F4.5 SS1/250秒)
・スポット測光
・ISO100固定
・WB=晴天
・スポットAF
・露出補正なし

4)SP-565uzでファインズーム使用(換算1326mm相当)

書込番号:10468017

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/11/13 11:11(1年以上前)

別機種
別機種

WB=4500に変更しレタッチしたものです

月の撮影についてはすでに多くのレスがついていますので、月光写真に関しての説明です。

7D+24-105Lで撮影できますよ。写真は5Dでの撮影ですが、ほぼ満月に近い月明かりだけで撮影したものです。最初に20秒で撮影したら暗かったので、倍の時間で撮影したものが1枚目です。ISO800で撮影していますが、もしノイズが気になるようであればISO400とか200でも、もちろん100でもかまいません。

ただ、ISOを低くするとそのぶんシャッター速度が遅くなります。ISOが半分になると時間は倍になると考えてください。時間が長くなれば星は流れて線になります。この写真のように星を点にしたい場合は、30秒以内で撮影できるようにISOをあげたほうがいいです。40秒だと等倍で見るとわずかに星が流れています。逆に星を軌跡にしたければ、ISO100でF5.6程度にし、5分ぐらいで撮影してみてください。長秒時ノイズリダクションはお好みですが、私はオンにしてます。待たされるのが欠点ですが、出来上がりはきれいです。なお、月齢によって月光の明るさは異なりますので、必要な露光時間も変わってきます。1枚撮ったら液晶画面で確認してください。

撮影方法は、しっかりした三脚にカメラをセットし、レリーズケーブルをつけてバルブモードにし、ISOをセットし、ピントを合わせたらレリーズケーブルのレリーズボタンを押し込みながらスライドさせてロックするだけです。あとは時計を見ながら待つだけです。数秒違っても影響はありませんから、自分で数を数えてもいいです。暗いと時計が見にくいですからね。私もたいていそうしてます。

ピントですが、暗いのでMFであわせます。大型の懐中電灯があれば比較的楽ですが、何もないとピンボケになるかもしれません。そういう場合はライブビューを使ったほうがいいと思います。また、被写体が近くならストロボを上げてやれば、AF補助光が使えるのでAFであわせることもできると思います。

ホワイトバランスは太陽光でOKです。オートよりも月光の青い感じが出ます。RAWで撮っておけば、あとで色温度を変えてやればイメージにあわせて調整できますよ。

書込番号:10468237

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2009/11/12 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 10D使いKさん
クチコミ投稿数:24件

今まで10D、20D、30D‥と新機種が出る度に気になっていたものの購入に踏み切れませんでした。
しかし、やっとキヤノンからAFの進化した視野率約100%の7Dが出たため先月末に買い増し致しました。
10Dからの技術の進歩は凄まじくたいへん満足しております。

同様のスレはあるのですが、今回7Dで使用するレンズについてご教授願います。
現在手持ちのレンズはEF28-135 F3.5-5.6 ISとEF50 F1.8です。
もともとEF50 F1.8のようなカリカリの絵が好みです。
しかし、EF28-135 F3.5-5.6はF8ちかくまで絞り込まないと満足できていません。
室内撮影も多く絞り込むと相当感度を上げないといけなくなり、今度はノイズが気になります。
そこで明るめの標準ズームに更新しようと考えております。

第一候補はEF-S17-55 F2.8ISなのですが、望遠系が‥。
第二候補はEF24-105 F4ISなのですが、開放からシャープかどうか?
また他社レンズの同等焦点距離のレンズでもお薦めありますでしょうか?

撮影対象は主に風景ですが、1本で何でも撮ります。
予算は10万チョイの条件でお願い致します。

書込番号:10461768

ナイスクチコミ!0


返信する
DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2009/11/12 01:02(1年以上前)

10D使いKさん、

私はキットレンズの 15-85で満足しております。
24-105と比べても同等かなと感じてますが…

因みに24-105は開放から良いですよ。
7Dで使うにはちょっと広角側が不足ですけど

書込番号:10461811

ナイスクチコミ!1


TZRDSKさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/12 01:11(1年以上前)

EF24-105F4LISもEF-S17-55ISも、EF50F1.8と比べたら、同じ絞りでのカリカリ度合いは
全然違います。比べる相手が悪いですよ。両方ともEF28-135ISと比べたら全然いいと
思いますが、やはり単焦点は別格です。

私は持っていませんが、EF-S15-85ISはかなり頑張っていると思いますね。
暗さが気にならないor手ぶれ補正で何とかできる(暗い場所の動体ではない)ということで
あれば、EF-S15-85ISが一番使いやすくて画質的に良好な純正ズームではないかと思います。
1本だけ、なおかつCanon製品なら、EF-S15-85ISが一番無難ですね。

書込番号:10461848

ナイスクチコミ!1


スレ主 10D使いKさん
クチコミ投稿数:24件

2009/11/12 02:20(1年以上前)

DIDI-1さん>

ご意見ありがとうございます。
キットレンズのEF-S15-85ISですか…。
EF28-135ISがあったのでレンズキットは眼中にありませんでした。
描写的には進歩すると思うのですが「明るめの…」と言う意味では大きな進歩もなく…。

広角側は10DでEF28-135ISを使っていて不足を感じることは少なかったです。
流星撮影時に思ったくらいかな?
で、EF24-105F4ISも候補にあがってる訳です。


TZRDSKさん>

やはり安くてもEF50 F1.8(短焦点)は特別ですか…。
皆さんの作例見ていてEF-S17-55ISも相当いけてる感じなので興味を持ちました。
でも設計の古めのEF28-135ISよりはEF24-105F4ISもEF-S17-55ISも良好なのですね。
APS-C専用設計のEF-Sか贅沢にLレンズの美味しい部分のみ使用するか…、悩みますね。
10DにEF-Sは使えませんが…。

EF-S15-85ISですが、やはり開放値が気になります。
体育館で屋内スポーツを撮影することもありますので…。
EF24-105F4も心配ではありますが望遠端がF4で7Dの高感度耐性で成功率上がるかと…。


AFスピード等考えると他社製より純正が良いですかね?

書込番号:10462102

ナイスクチコミ!0


kuroyanさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/12 03:55(1年以上前)

私はAPS-Cで24-105F4LISを使っています。広角不足が唯一の悩みですが、28mmを
お使いになっていて広角不足をお感じになっていないのでしたら、十分選択肢に
入りますね。
私も以前28-135ISを使っていたことがありますが、一通り使って早々に手放しま
した。次に買ったのが17-40F4LISでしたが、色ノリや立体感など、違うものだな
と実感したものでした。

17-55F2.8ISはいいのでしょうが、スタイルからもう少し望遠が欲しいようですか
ら、であれば24-105でしょうねぇ。カリカリなレンズではありませんが、かといっ
て開放で甘々とお感じになることはないと思いますよ。

同じような焦点距離では、シグマの18-125がかなりシャープなレンズと評判です。
まぁ、サードパーティ製レンズは、評価が二分されるんですが...f3.8-5.6と暗
めですが、お値段の割には評判は良いですね。
広角〜中望遠となれば...15-85が現状「オンリーワン」だと思いますけれど。

書込番号:10462244

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/11/12 04:09(1年以上前)

10D使いKさん
EF28-135 F3.5-5.6
よりは、
EF24-105 F4IS
が断然よいのは言うまでもありません。開放F4から十分使えます。
EF70-200 F4 か F2.8 L IS
のほうが、もっと画質が良いですし、望遠まで使えて良いと思いますが。
この辺はレンジの好みの問題ですかね。

僕も、10D、1D2、5Dで、24−105は使ってます。
7Dだと、かなり望遠も効くのでこれで十分かもしれません。
個人的には、
もっと70−200/2.8を使ってます。
50/1.8IIも使ってます。

あまり参考にならないかもしれませんが、以下作例です。

CANON EOS 5D
EF24-105mmF4L IS (1,2,3,4枚目)
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10365096265.html#main

1D2の水着撮影会から、EF24-105mmF4LIS 
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10369469894.html#main

CANON EOS 1DmarkII
EF24-105mmF4LIS  (1,4,7枚目)
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10372704147.html#main

CANON EOS 1DmarkII EF70-200mmF2.8L 
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10362563940.html

書込番号:10462263

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/11/12 04:18(1年以上前)

5D用に24−105を買ったのですが、
1Dにも7Dにもいいですよ。
28−135よりは、当然ですが段違いに良いし。
F4開放も十分に使えます。
個人的には、70−200/2.8のほうを常用してますが。

CANON EOS 5D
EF24-105mmF4L IS (1,2,3,4枚目)
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10365096265.html#main

1D2の水着撮影会から、EF24-105mmF4LIS 
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10369469894.html#main

CANON EOS 1DmarkII
EF24-105mmF4LIS  (1,4,7枚目)
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10372704147.html#main

CANON EOS 1DmarkII EF70-200mmF2.8L 
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10362563940.html

書込番号:10462272

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/11/12 07:52(1年以上前)

>第一候補はEF-S17-55 F2.8ISなのですが、望遠系が‥。
>第二候補はEF24-105 F4ISなのですが、開放からシャープかどうか?

両方持っていますが、
17-55は開放での周辺の流れや収差が場面によっては気になりますが、それを補って余りある万能選手です。
朝夕や、室内で広角が必要な場面では頼りになります。
確かに望遠が不足する心配はありますが、これに新100マクロLを足すと楽しみも増えると思います。
EF50mmF1.8IIとのカリカリ対決は、、、単焦点の勝ちですね^^;

24-105は開放からでも充分使えます。
カリカリ対決では単焦点が勝りますが、私の印象では24-105はクセの無い優等生ですね。
クセが有った方が使っていて面白いと言う歪んだ愛情も有りますが^^;
これで望遠が不足するようでしたらEF70-200F4LISが必要でしょう。

書込番号:10462532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/12 08:11(1年以上前)

10D使いK さん おはようございます

個人的には40D以降のボディーでは
かなりレンズに求められる条件が厳しいと思っています。

新しい設計のレンズが一番よりと思います。
今回のキットレンズの15-85は広角から望遠まで使えていいレンズみたいですよ
ただF値が3.5-5.6のわりには値段高いですね・・・
写りはLレンズ並みの評価ですが、重さもLレンズ級ですね

自分てきには、今購入を考えているのは、
TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005)
です

風景には望遠側がもう少しほしいでしょうか?
いかがですか?


書込番号:10462583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/11/12 10:09(1年以上前)

今、私もTAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC を注目しています
発売になって作例をいろいろ見て特徴を知ろうと思っています
出ましたら多分どこかで純正とガチンコ比較してくれると思いますのでそれも楽しみです

書込番号:10462925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/11/12 10:11(1年以上前)

もう発売になったみたいですね

書込番号:10462929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/12 14:24(1年以上前)

10D使いKさんはじめまして
17〜55mmF2.8IsUSMと15〜85mmの比較ですが、私には後者は期待はずれでした。
前者は確かに大きくて重いのに、焦点距離範囲が狭いのですが、描写はかなりいいです。
私は40Dとのコンビで夜桜を手持ちストロボなしで1/6秒くらいで撮りまくりました。照明灯のゴーストもさほど気にならず、大いに見直しました。

15〜85mmの焦点範囲は日中スナップ用に魅力だったのですが、7Dの体験撮影会で試用した結果では、1800万画素の解像感にはほど遠く、失望しました。
デジカメウォッチのレポートで、自分の腕不足かと思いましたが、PHOTO ZONE のテスト結果http://www.photozone.de/Reviews/overview?start=1
で納得しました。

詳しくは上記を見ていただければ分かりますが、15〜85mmは17〜55mmよりワンランク落ちる評価になっています。
ちなみに、望遠系で17〜55mmより描写がいいのは、70〜200mmF4IsUSMと、135mmF2です。

とくに、135mmF2はIsこそないものの、軽くてAFが速くて明るくてファインダーも見やすく、室内スポーツや暗所での撮影などではまさに無敵です。
カッチリとした描写がお好きなら、たとえ中古でも、サードパーティーのズームなどよりお買い得です。

書込番号:10463853

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/12 18:05(1年以上前)

>第一候補はEF-S17-55 F2.8ISなのですが、望遠系が‥。

15-85 も評判いいみたいですよ。
24-105 は開放からシャープです。

書込番号:10464549

ナイスクチコミ!1


スレ主 10D使いKさん
クチコミ投稿数:24件

2009/11/12 19:03(1年以上前)

1日の間にたくさんの書き込みありがとうございます。
個々に御礼申しあげるべきですがとりまとめで失礼します。

EF-S15-85ISは高評価で7D購入と同時に買ってれば…、と言う感じですかね。
レンズ板も覗いてきましたがEF24-105F4LISに匹敵すると評価される方もみえますし。
いかんせんF値を少しでも明るくしたいので今回の更新にはないですね。

さすがに皆さんEF24-105F4LISがお勧めのようですね。
カリカリは短焦点のみとしてもmao-maohさんの作例を見るに開放からの描写も問題なしです。
EF-S17-55F2.8ISのシャープさ、F2.8が気に入り第一候補だったのですが、これを見ると希望の焦点距離からもEF24-105F4LISが第一候補になります。
EF28-135ISに比べれば望遠側が多少短くなるものの55mmや85mmに比較すれば違いは大きいです。
広角も広くなりますし…。

よりお奨めのEF70-200F4IS(F2.8ISは予算的に無理です…)は一時考えました。
どなたかの鴨の画像を見てすばらしいと思いました。
ただ常時装着には長すぎますし…。
標準域を現行で我慢すればありの選択ではあります。

EF24-105F4LISに気持ちが傾いてしまいました。
ただEF70-200F4LISの方が今ない焦点域のため撮影スタイルに広がりができるのも事実!
月末に購入を予定しているのですがレンズ板を覗いて作例を拝見しもう少し悩んでみます。

皆様本当にありがとうございました。

書込番号:10464760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/12 19:27(1年以上前)

7D・・・

価格が下がっても、全く買う気が起こりません。

気持ちはもう、D700に固まっちゃってるって事かなぁ・・・
(独り言です。)

書込番号:10464859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/12 19:33(1年以上前)

ごめんなさい!

上のスレと、ズレてしまいました。^^;

【EF-S17-55 F2.8IS】は、私も使っていましたが、
最高の標準ズームと思っています。

書込番号:10464878

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/11/15 17:51(1年以上前)

別機種

70−200mmF2.8L

10D使いKさん 

>EF24-105F4LISに気持ちが傾いてしまいました。

38−168mm相当、使いやすい画角です。ある程度の望遠用途にも使えF4の明るさもイかせます。
24−70のF2.8望遠端より105のF4の望遠端のほうが、ポートレートなどで背景ボケが大きいのです。

ちなみに、僕がよく使う1D2だと、31−136mm相当です。

>ただEF70-200F4LISの方が今ない焦点域のため撮影スタイルに広がりができるのも事実!

これが選択肢に入るなら、とうぜんこれでしょう。
112−320mm相当になる望遠ズームは迫力がありますよ、がしつも素晴らしいです。
ぼくの持てるのは、70-200/2.8Lですが、画質は最高です。
ただISがないタイプなので、スポーツなどもともと高速SSで切るジャンルならいいですが、ポートレートなどで1/100以下ではつらいこともありますね。
あと、やっぱり、重いので、F4LISはいいし僕もひしいところです。
F2.8ZOOMでも、現実的にはF3.5ぐらいに絞るのでF4開放でも十分と言えます。

http://ameblo.jp/makophoto/entry-10388870403.html
11
ゼロクラ300さん 
>【EF-S17-55 F2.8IS】は、私も使っていましたが、
最高の標準ズームと思っています。

そうですね、普通のタイプのユーザーにはこのレンズ最高の標準ZOOMでしょう。

書込番号:10480929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:17件

そもそも、なぜこのモデルは書き込みが少ないのですか?
人気がないモデルなのですか?
一般的な評価はどうなんでしょうか?
現在50D、ニコンS300と迷っています。
ご意見ください。

書込番号:10460214

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/11/11 22:05(1年以上前)

BODY単体の板は書き込み多いですよ。

書込番号:10460252

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/11 22:12(1年以上前)

こんばんは
7Dは新しくとても人気がありますね。
画素数がとても多いことから、画素数を落としても画質を良くして欲しかったとの書き込みは何回か見ています。
書き込みも一段落でしょうか。

書込番号:10460306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/11 22:14(1年以上前)

↑加えて、7D本体はAPS-Cのフラッグシップとも言える機種なのに、EF-S18-200の質はKissのおまけクラスという評判から、ちぐはぐなセットという印象を受けるのかも。

書込番号:10460318

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/11 22:17(1年以上前)

製品名------------------------------------ 口コミ -- レビュー
EOS 7D ボディ---------------------------- 13,441件 -- 64件
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット---------- 461件 -- 7件
EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット------------ 24件 -- 2件

D300S ボディ------------------------------ 2,813件 -- 18件
D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット--------- 28件 -- 0件
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット------ 8件 -- 0件

ですから大差をつけて7Dの書き込みが多いですね

書込番号:10460346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/11 22:29(1年以上前)

なんでスレ立ち上げてマルチにするの?

書込番号:10460461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2009/11/11 22:36(1年以上前)

このレンズはおまけみたいなのですか?
レンズはたくさん買えないので、
これ1本で結構使えるあのですがと思っていたのに残念。
どのレンズがこのカメラにふさわしいのでしょうか?
子供のサッカー、モデル撮影にふさわしいズームはありますか?

書込番号:10460535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/11 22:45(1年以上前)

おまけのような価格ではないですね

単焦点や低倍率のズームに比べると落ちる面はありますが、高倍率ではなかなかの画質だと思います。
もし子供のサッカー、モデル撮影を一本でとなるとこれで委員ではと思います。

書込番号:10460644

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/11 22:51(1年以上前)

たぶんこのレンズ1本で結構な場面に使えますから便利ですね。
18-200のズームレンズは運動会まで十分使えますよ。

ただし、画質は?と聞かれると、「便利ズームですからね」としか答えられません。
高倍率のズームレンズは便利ですが、画質は残念ながら甘いです。

ただ、この機種を購入する人たちは結構高度なことを要求する人が多いので、必然的に良いレンズを欲しがるのです。

50Dにしてレンズを多く購入するという手もありますよ。最初はレンズに投資した方が幸せになることが多いです。

書込番号:10460705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/11 23:02(1年以上前)

>どのレンズがこのカメラにふさわしいのでしょうか?

ふさわしいかどうかは解りませんが、7Dだったら、もう一つのキット(15-85mm)に、70-200F4LISという組み合わせの方が、人気高いのではないでしょうか?
(値段を除けば)そちらの方がお勧めではあります。

書込番号:10460828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2009/11/11 23:45(1年以上前)

こんばんは(^^

7Dクラスを購入しようとする人は、多分高倍率ズームの画質もさるコトながら、フルタイムMFできない操作性にも二の足を踏むかもしれませんね。
(ムリヤリ回せるんですけどね..)

7Dの動体予測やら高速連写やらを活かすためにも、レンズはそれなりのものが良いように思います。

>子供のサッカー、モデル撮影にふさわしいズーム

70-200/F2.8ですか...
モデルチェンジらしいですけど。

書込番号:10461283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/11/12 00:26(1年以上前)

既にレンズを所有されてる方が多いので7Dボディの書き込みが多いのかなって思います^^
40Dでこのレンズを使っていますが、私的にはお気に入りのレンズです♪


それとルール&マナー的にレスされた方々にお礼の言葉を添えられたほうがいいと思いますよ♪

書込番号:10461605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/11/12 00:40(1年以上前)

みなさん。たくさんのご意見ありがとうございます。
どの段階でご挨拶したらわからず、皆さんのご意見を読んでおりました。
すいません。

書込番号:10461686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/11/12 01:02(1年以上前)

あははw
タイミングがつかめなかったのですね^^

サッカーはこのレンズでも対応できると思いますが
モデル撮影用にEF50mmF1.8Uを検討されてみてはいかがですか^^
リズナーブルでボケを使った写真が楽しめますよ♪

書込番号:10461809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/11/17 22:47(1年以上前)

こんばんは(^-^*)/実は私もデジイチは初めてでこのモデルにしましたヌまだまだォ上手く竄ナきませんヌまた初めてのデジイチなんで大切にしていきたいと思います(*^_^*)Nikonと迷いましたがレンズがカッコイイからキャノンにしましたヌ会社の後輩に先を越されましたがちなみに後輩はボディの方で竄東芝とキャノン大好きと言う名で竢oしいます

書込番号:10492680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

安いのですか?

2009/11/11 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:17件

50Dを狙っていましたら、7Dが気になりだしました。
デジイチは初めてで、学生時代は、ニコンF3を使い、少し写真が好きでした。
現在は、ネットショップのファッション系の店をやっているため、モデル撮影と子供のサッカーの写真を撮るためにカメラを物色中です。

50Dはこのところほとんど値段が変わず。13万ぐらいで安定。7Dは少しづつ下がる傾向に見えますが、何か理由でもあるのですか?
底値ぐらいなのですか?
一体全体、現在のお値段は安いのですか?

また、初めてデジイチを買う私には使い切れないようなハイスペックなのでしょうか?

ちなみにそれ以外ではニコンD300、ソニーα700のカールツワイスレンズセット中古
などが、今選択肢にあります。
どなたかご意見ください。

書込番号:10460170

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/11 22:16(1年以上前)

こんばんは
カメラを欲しい方は価格ではなく(もちろん価格も重要ですが)、このカメラで写真を撮ってみたいと選ぶ方が多いように見受けます。

書込番号:10460333

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/11 22:24(1年以上前)

>また、初めてデジイチを買う私には使い切れないようなハイスペックなのでしょうか?

サッカー撮りたいのなら予算がつくのなら50Dよりは7Dでしょう
動体物はAFの食いつきの良さと連写がものをいいます。


>7Dは少しづつ下がる傾向に見えますが、何か理由でもあるのですか?

ニコンD300sとのガチンコ勝負になってるのでD300sが下がれば7Dも下げてくるのかも
ただ永久に50Dより安くなることはないと思います。

書込番号:10460411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/11 22:27(1年以上前)

50Dは1年以上前の発売ですから底値に近いでしょうね。
後は在庫処分のピンポイントタイミング狙いで最安値が期待できますが、一つ間違えば入手できなくなるでしょう。
その先は値上がり・・・
7Dは出たばかりなので当分下落して行くでしょう。

初めてのデジイチなら中古は避けた方がいいと思います。
はじめからハイスペック機を勉強しながら使っていくのもいいと思います。
中級機以上はシーンモードも殆ど無いので、それらが必要と思われるなら入門機から入った方がいいと思います。

書込番号:10460448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2009/11/12 00:43(1年以上前)

みなさん。たくさんのご意見ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:10461710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング