EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
757

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ96

返信25

お気に入りに追加

標準

やっぱり買いですか?

2009/11/01 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:20件

EOS40Dからの買い換えを考えています。

今日実機をさわってますます欲しくなりました。

お勧めの点は何処でしょうか?

書込番号:10404588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/11/01 17:51(1年以上前)

欲しくて、買えるなら、買えばいいと思います。

書込番号:10404601

ナイスクチコミ!6


shin2755さん
クチコミ投稿数:78件

2009/11/01 17:55(1年以上前)

7Dの掲示板で40Dからの買い替え相談!

間違いなく「彼」が出てきますが私は買いだと思います。

AF性能は抜群ですよ。

書込番号:10404626

ナイスクチコミ!17


X_filesさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/01 17:56(1年以上前)

>やまだごろうさん

だめですよ!そんなコメントしたら、
じじかめさんが何も言えなくなってしまいますよ。

書込番号:10404632

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/01 18:00(1年以上前)

買ってから 後悔! でも 買えば納得

書込番号:10404654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/11/01 18:01(1年以上前)

>お薦めの点

AE AF AWB の安定感がグンと増したこと。
液晶の見やすさが雲泥の差であること。
ファインダーが大きくて見やすいこと。
肩から提げて持ち歩いても、スイッチが勝手に動かないこと。
シャッター音がマシになったこと。
連写性能が上がったこと。
動画が撮影できること。
バッテリーが残量表示できるようになったこと。

その他色々・・だと思います。

書込番号:10404657

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2009/11/01 18:09(1年以上前)

あれあれ、こんな板が・・・

ごめんなさいね、うちのおじいさんがきて何か言うだろうけど
気にしないでね・・・

間違いばっかり言ってるわけじゃないんですよ・・・
みなさんも年寄りの話は聞いてあげてくださいね・・・

さいしょに謝っておきますよ・・・ごめんなさいね。

スタ・スタ・スタ・・・

書込番号:10404692

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/01 18:09(1年以上前)

40DBodyの板にも書きましたが40Dのシャッターボタンが逝ったのを機に7Dを買いました。
ファインダー、AF性能、くっきり液晶、高感度ISO、どれも快適です。

書込番号:10404694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/01 18:09(1年以上前)

おじさん-05さん。こんばんわ!

>お勧めの点は何処でしょうか?
それは・・・

>今日実機をさわってますます欲しくなりました。
で40Dとの違いを実感されたのでは?
それでは不足でしょうか?

私も40Dから買い増しですが
7Dは素晴らしくワクワクするカメラですよ!

書込番号:10404695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/01 18:35(1年以上前)

私も40Dに7Dを買い増しました
良い点はどこか?、と聞かれると色々ありますが、どちらか一台持っての撮影なら
間違いなく7Dを持っていくでしょう。
40Dは2台体制時の待機要員です。

書込番号:10404828

ナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/11/01 18:36(1年以上前)

EF70−200f4(ISありなしどちらも)お持ちなら改めてこのレンズの解像性能の凄さを実感しますよ・・・
この点は5D2よりも上に感じます。
(^o^)丿

書込番号:10404832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/11/01 18:50(1年以上前)

私も40Dを使用していて、7Dが気になる一人です。

へそくりもあるし、購入は可能なんですが、40Dも良いカメラなので何か勿体無くて現在に至っております。

あらゆる面でスペックアップしているので買って損はないですよ。40Dへの想いの断ち切りでしょうか?

書込番号:10404906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/11/01 18:51(1年以上前)

>今日実機をさわってますます欲しくなりました。

買う理由は人に聞かなくてもいいのでは^^

書込番号:10404910

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/01 18:54(1年以上前)

>クッキングばあちゃんさん
HNのセンス、最高ですね。
PC部屋に長時間引きこもる爺さんの介護よろしく。

>40D+7Dの皆様
お仲間ですね。
スペックや画質が、あーだ・こーだ、言わずに、写真を楽しみましょう。

>スレ主のおじさん-05殿
妙なクチコミを気にしないで、気持ちよく!買いましょう。

書込番号:10404931

ナイスクチコミ!4


LATTE11さん
クチコミ投稿数:73件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/01 19:16(1年以上前)

おじさん-05さん

こんばんは^^
私は50Dから買い替えですが、進化した点が多くかなりの満足度です。
オムライス島さんもおっしゃておりますが
見やすい透過液晶ファインダーがとても気に入っております。
私は5D2と被写体に応じて併用しておりますが、
50D対5D2比ではかなり見劣りしていたのですが7Dは違和感ないです。
7Dの19点AF(とくにスポットAF,ゾーンAF)と
このファインダーが5D2でも採用されていたらなぁとさえ感じます。
7DってこれまでのEOSと違って使ってみると
いろいろな良い面を発見できる機種だと思います^^

書込番号:10405056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/11/01 19:19(1年以上前)

具体的なスペックのお勧めはありませんが、触ってみて欲しくなるという感触的なものを感じます。
特に他人にお勧めを聞いてみる必要はないと思います。
例え買っても大損は無いようなものであり値段と思います。

書込番号:10405066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/01 19:26(1年以上前)

40D→50D→7Dと買い替えてきました。

50Dで大きく改善したのが液晶。ピントチェックができるレベルになりました。
7Dで大きく改善したのがAFとファインダー。多点AFでかつ多様な設定ができるようになったので、1D系までは手が出ないか手を出すつもりのない人には、動体撮影にもってこいでしょうね。
液晶内蔵ファインダーやボタンのカスタマイズ、自分の道具としての満足感も大きいです。

40D→50Dの買い替えは正直あまりお勧めしませんが、40D→7Dの買い替えはお勧めできます。

書込番号:10405107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件

2009/11/01 19:55(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

私は40Dからの買い替えですが画素が多くなったので手ぶれに厳しくなるものと予想しておりました。
(レンズはEF400/F5.6で手持ちの野鳥撮影がメインです)
しかし、上手く撮れるようになりました。というよりもカメラが撮ってくれている感じです。
40Dもストレス感じさせない気持のよい(特に連写!)カメラでしたが、それ以上です。
液晶確認時なんて綺麗!の一言です。
お薦めです!

書込番号:10405269

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2009/11/01 20:50(1年以上前)

40Dユーザーです。私は買い増しで考えています。私のはあまり高く売れそうにないので・・・
現在メインの40Dは、きっといいサブになってくれると思います。

>今日実機をさわってますます欲しくなりました。
>お勧めの点は何処でしょうか?

お勧めの点は・・・これ以上実機に触れないことでしょうか・・・
私は5度ほど確認のために店の迷惑顧みず実機に触れてしまいました。
次にお店に行くときは、たぶんCFとレンズ(TAMRON A16)を持って行くと思います。
その時はもう陥落寸前だと思います。

画素については・・・次小さくするのであれば、7Dが最大の画素を持つことになり・・・
画素がさらに上がるとしても、当分そこまでの画素は必要ないと思いますし・・・(データの大きさから)
買いを控える理由がドンドン減りつつあります・・・

価格低下と自制心のせめぎ合いモード・・・
どうぞ一足先に行っちゃって下さい。
たぶん・・・後追いをする羽目になる予感が・・・

書込番号:10405574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/01 21:23(1年以上前)

こんばんは。

僕も40DとKissXのユーザーです。

先日キタムラの展示品を手に取ると・・・何度も何度も置いては取り置いては取り・・・40Dより微妙に重いのですが何故か手に吸い付くように感じました。。悪いなぁ〜と思いながら軽くシャッターを押してみると・・・う〜ん、何ともいえない小気味よさ!すっかり虜になってしまっております。

購入に向けた貯金を始めましたが、最近は価格の落ちの方が速く興奮気味です。でも、いまもっている40DとXにも愛着があるし心は揺れています。。

(恐らく無理なのですが)出来れば、来年の運動会までに欲しいです

書込番号:10405794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4 デジタル一眼レフの世界 

2009/11/01 21:47(1年以上前)

40D→7D買い換え組みです。

ISO1600や2000あたりを躊躇なく使える時点で
自分の場合買ってよかったと実感しています。

液晶に関しては1D系よりはるかに上なので、その点もGOOD。

片手でぶらぶら持ち歩くときにも引っ掛かりがよくて持ちやすい。

別の機種がないようでしたら40Dは残して2台体制がよいと思います。便利です。

あとは色々カスタマイズできるので、しばらくは色々セッティングをいじって
楽しめそうです。

どうせ買ってしまうなら早く買って楽しんだほうがよいと思いますよ。
価格の下落なんか気にならないほど元を取った気がします。




書込番号:10406006

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップ+乾電池

2009/11/01 02:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:4件

バッテリーグリップ+乾電池orニッケル水素の組み合わせで使用している方は居られますか?
自分はこの組み合わせだと、条件によっては秒4コマしかきれません。条件と言うのは
AIサーボAFのときです。ワンショットAFやAIフォーカスAF時には秒8コマきれます。
バッテリーグリップに純正のバッテリーを入れたときは問題ないのですが、乾電池や
ニッケル水素を使うと極端に連写速度が低下します。
乾電池やニッケル水素を使うと電圧が足りないのかとも思いましたが、純正のバッテリーは
7.2V仕様なので乾電池でもニッケル水素でも6本使用するので、電圧的には問題ないはずなんですが。
イニシャルコストを抑えるために、純正バッテリーを使用せずにニッケル水素を使用しようと思ったのに。
これじゃ何のためにバッテリーグリップ買ったのか・・・

書込番号:10401351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/01 02:14(1年以上前)

過去の機種でも電池使用時はAIサーボ時に撮影枚数が減ると記載されてあったはずです。
BG-E7の紹介文にも記載されてますよ。

書込番号:10401381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/11/01 02:14(1年以上前)

>※単3形電池使用時のご注意
単3 形電池を使用すると、AI サーボAF 時の連続撮影速度が遅くなり、撮影可能枚数も少なくなります。特にアルカリ乾電池は、20℃よりも低い温度での使用、または電池の銘柄と保管状態によっては、撮影できなくなる可能性があります。

書込番号:10401382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/11/01 02:26(1年以上前)

連写速度が遅くなるというのは知っていましたが、落ちてもせいぜい6から7コマぐらいかと思っていましたので
まさか半分まで落ちるとは思ってもいませんでした。
ニコンのD300やD700のように8本の仕様なら、あるいは8コマきれたのかな?
ニッケル水素の使用は諦めて、素直に純正バッテリーを使用します。
また出費が・・・

書込番号:10401409

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/01 08:22(1年以上前)

>これじゃ何のためにバッテリーグリップ買ったのか・

長時間撮影用若しくはバッテリー切れの際の緊急用だと
僕は思ってます。

>まさか半分まで落ちるとは思ってもいませんでした。

BG無しで8コマ撮影ができる程の高性能純正バッテリーですから
乾電池でその性能維持は難しいと思います。

書込番号:10401953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2009/11/01 08:41(1年以上前)

コストを下げたいら、社外品のROWAも選択の一つですね。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3751

書込番号:10402016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/11/01 08:55(1年以上前)

ニッケル水素で6本では、定格電圧7.2Vで純正リチウムイオンと定格電圧は同じですが、内部抵抗が違うのです。
ニッケル水素の場合は、内部抵抗が大きいので大電流放電をすると電池内部で電圧降下します。
アルカリなら定格1.5Vなので6直で9Vなのですが、もっと抵抗が多いので、もっと降下してしまいます。

同じニッケル水素でも品種により内部抵抗は色々ですから、大電流用を選んだ方が良いでしょう。
記憶で申し訳ないが、確か自己放電の少ないタイプと内部抵抗の少ないタイプと違いが有ったと思いました。

書込番号:10402062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/01 08:57(1年以上前)

>これじゃ何のためにバッテリーグリップ買ったのか・

7Dではありませんが>>>
いろいろな人がいると思いますが、私の場合は乾電池使用は想定していません。
長玉レンズで手持ちのときは重宝します。「オッサンのデカイ手」ではバッテリーグリップ無しでは不安定ですので。
また、縦グリップとしても出番も多いです。
ただしバッテリーは一つしか入れてません。重いので。


>まさか半分まで落ちるとは思ってもいませんでした。

確かに他の方が仰るように連写枚数、撮影枚数、AF速度の低下は説明書に記載されていた記憶があります。
あくまで非常用であるのでしょう。




書込番号:10402069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/11/01 10:41(1年以上前)

別機種
別機種

ストラップをカメラの対角線に付けます。

レンズが自然と下に向くのでラクです。

バッテリーグリップは「おもり」にするため買いました。(^^)

ウェイトアップにエネループつかってます。

AIサーボ連写速度落ちるのは分かっていましたが、秒4枚撮れれば自分的には十分です。

バッテリグリップは「おもり」の他にストラップを付けるためでもありました。

ココに付けるとぶら下げたときにレンズが自然と下に向くのでジャマになりません。

「モードダイヤル勝手に回る率」もいくらか低下するかと?



 

書込番号:10402525

ナイスクチコミ!1


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2009/11/01 15:08(1年以上前)

 50Dまでのバッテリーグリップでも、乾電池使用では連写速度が落ち、大量・高速を重視する人には不向きでした。

 7Dでは、50DまでのBP-511Aと電圧は同じものの、一度に出せる電流が大きくなったLP-E6を採用して、秒8コマです。
 (電流が大きくなったと、インプレス社発行7Dムックのメーカーインタビューに記載あり)
 たぶん、従来のBP-511Aの電流では8コマ無理だったのでは無いでしょうか?

 50Dでも5コマ以下に落ちていたのですから、より負荷の大きくなった7Dなら、それ以下になることは容易に想像できます。

書込番号:10403813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

虹が出ていたので

夕暮れ

夜が来る

こんばんは。takeotaと申します。ピクチャースタイルとシャープネスについて御意見を伺いたく質問させてください。

みなさんは通常どのような設定で使っておられますか?私はkissXのときから基本的に忠実設定(シャープネスは
0)で使用しています。階調や控えめな発色が好みなのと、画素数が十分に多いので大幅なトリミングを
しない場合にあまりシャープネスが必要ない気がしているからです。ノイズも目立たないですし。

皆さんの標準的な設定をお教えいただければ幸いです。基本RAWなので後から変えられるんですが、
jpeg撮りや液晶で拡大して確認するときなどにも影響すると思うので。

拙い写真ですがリンクにいくつか画像をアップさせて頂きました。ISO800の適当な写真がありませんでしたが
それ以外でISO100からISO6400までの写真を1枚ずつ選んでみました。が被写体は全くのバラバラです。すいません。
家族や人が写っていない写真を選んだらこうなってしまいました。
ISO1600以上はMRAWで撮影しています。MRAWに興味のある方、購入検討中の方の少しでも参考になればと思いますが・・・
いずれも忠実設定シャープネス0、NR弱、ほかデフォルト設定。RAWからDPPでパラメータを変えず画質7で現像しています。
レンズはTAMRON17-50/2.8です。純正じゃなくてすいません。
http://www.imagegateway.net/p?p=CzY4KrUPKhs

書込番号:10400399

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/31 23:29(1年以上前)

子供(人物)をとることが多いのと、色の自然さから私も忠実設定を
使っています。あとは露出の微調整(肌部分を基準に)と、WB の調整
で済ませることがほとんどです。

書込番号:10400493

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/31 23:38(1年以上前)

X2の時は濃い目の描写が好きで風景にしてましたが
7Dではスタンダードで撮る事が多いです。色乗りが良いので

書込番号:10400560

ナイスクチコミ!1


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/01 00:22(1年以上前)

飛行機と鳥を主にとっているのですが
鳥は忠実設定、飛行機はスタンダードかニュートラルにしています。
シャープネスは、5-6くらいかけていましたが、価格.comに投稿した写真がシャープネスかけすぎと不評だったので、3-4で抑えるようにしました。

書込番号:10400888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/01 02:42(1年以上前)

虹の写真良いですね〜。EF-S10-22が欲しくなりますね〜。ハワイは良い被写体が多くて良い所ですね。

質問と関係無い内容済みませんでした。私は50Dですが、シャープネスは3です。

書込番号:10401451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/11/01 07:43(1年以上前)

Jpegで撮るときは、ほとんどスタンダードでシャープネスも3です。
スナップでもポートレートでも。

ただ曇天でスナップを撮るときは、メリハリをつけようと思って風景にします。

以前、50Dを使っていたときは、シャープネスは5ぐらいに上げてました。
ちょっと眠い感じだったので。

ちなみにALOやNRはオフです。

書込番号:10401864

ナイスクチコミ!1


スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/01 08:21(1年以上前)

おはようございます。皆さんありがとうございます。
やはり基本的には標準の3くらいにしておられる方が多いのですね。
私はピクチャースタイルを風景などに変更した場合でもシャープネスは2までにしています。
NRは弱となしで迷うのですが、比較的高感度を使うことも多く弱設定にしています。
NR設定はどうされていますでしょうか?本当はこの感度はこれ、と選べると最高なんですけれど。
カメラユーザー設定を使われて色々工夫されておられる方はいらっしゃいますか?
まだ私はを上手に使いこなせていません・・・

確かに時々もっと広角側が欲しいケースがありますねー。ちなみに今回の撮影場所はグアムです。
時期外れは安く行けるし、時差もほとんどなく近いので勇気を出して行ってみました。
・・・関係ない話すいませんでした。

書込番号:10401948

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/01 08:40(1年以上前)

綺麗な虹の写真ですね。
僕は10-22を持ってますが、つい何でも10mmで撮ってしまい
メリハリ感の無い構図になってしまいます。
17mmだとおいしい所だけ切り抜けて間延びした感じが無くて良いです
参考になりました (^^)
僕の場合、NRはオフで必要に応じてDPPで処理してます
シャープネスもデフォルトです。
ついかけ過ぎて印刷後に後悔する事が多かったので (^^)

書込番号:10402012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/01 13:49(1年以上前)

おお、グアムでしたか。ハワイと似ていますね。

と、又関係ない話すみませんでした。でもこれは被写体の情報になりますから・・・ま、いっか。笑 

書込番号:10403478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件

2009/11/01 22:41(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは

NRは効果を強めにすると解像感が低下するようですし出荷時のまま(標準)にしています。
撮影時(野鳥)はせいぜいISO800くらいまでしか使いません。

ユーザー設定使っています。レンズはEF400/F5.6でJPEGのみです。
40D使用時もでしたが被写体に出来るだけ近づけた写りを目指すため、細かくテストします。
実は最初のテスト時が夜だったので蛍光の元で行いました。
すると一番綺麗な設定がコントラスト+4、色の濃さ+1シャープ+2になりました。
その後、別スレで残像の話が出ていて少しコントラスト強すぎでしょって見ていたら私の設定も全く一緒!(ひぇー!)
何かの間違いだと再度自然光でテストしたらコントラスト±0色の濃さ+1色あい±0シャープ+2が私の感じる被写体に一番近い設定になりました。
これが設定1で設定2はシャープのみ+7まであげています。
微妙に1目盛り変えるだけでも色が変わりましたので時間かかる作業になりました。
個人の設定でレンズ等の条件など人によって違うと思いますので参考になりますでしょうか?

書込番号:10406436

ナイスクチコミ!1


スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/01 23:18(1年以上前)

こんばんは。takeotaです。
ありがとうございます。みなさんの設定もいろいろ試させていただきたいと思っています。
被写体によっても異なるとは思いますが、いくつかデフォルトの設定を持っている方が
幅が広がると思うので、ありがたいです。

新しくおもちゃを買った気分で、いろいろ試すのが楽しいんですよね、ホント。

書込番号:10406739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ750

返信122

お気に入りに追加

標準

趣味の道具として…

2009/10/30 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:29件

写真は機材で決まらない!
カメラは写真を撮る為の道具だかから…
と出来に諦めを決めてる書き込みが多いけど
趣味の道具としてカメラ機材が好きな人にはお薦め出来ませんか?

書込番号:10392827

ナイスクチコミ!6


返信する
BOSSさん
クチコミ投稿数:79件

2009/10/30 18:58(1年以上前)

写真が好きな人は、カメラも好きですよね。

書込番号:10392930

ナイスクチコミ!8


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/30 18:59(1年以上前)

SS−LINEさんこんにちは。

7Dはお勧めできるデジタル機材だと思います。

でも、趣味の道具としてカメラ機材が好きな人には、フィルムカメラの方が楽しいと思います。

書込番号:10392934

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/30 19:00(1年以上前)

>道具だかから…
「か」が1つ多いですよ
言いたいことは「写れば綺麗さなんて関係ない」と書き込んでるが
機械が趣味の場合は所有欲は満たされるか聞きたいわけですか?
それならば答えはNo!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今までの流れを見たらわかるでしょう

書込番号:10392943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/30 19:08(1年以上前)

自分的には大満足ですが所詮、好みの問題だと思うので(笑)
薦められるかと聞かれれば、お薦めは出来ます!

でも、最終的に決められるのは当事者だと思いますがw

書込番号:10392972

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/30 19:15(1年以上前)

寧ろ逆じゃないですか?
趣味の道具としてのカメラを発売してるのはキャノンですよ
だからスペックだけ詰め込んだイメージスペッカー・・・
あれ・・・?スペックモンスター?・・・イメージゴーストを発売するのです

等倍鑑賞は意味が無い!
A3のプリントなら十分だ!

分かります。その通り
だったら、何故18Mにするのですか?
カローラが、何で300キロオーバーするエンジンを積まないといけないんですか?

というお話をしてるのです。
18Mのエンジンを積んできたら、そのエンジンの価値があるかを
判断するのは当然でしょう
SS−LINEさんのような方のためにも、7Dは、12Mで発売すべきでした!

私達は奇抜なカメラを望んでいたのでしょうか?

そんな高画素のカメラが欲しかったですか?
12Mにして、高感度性能強く、RAWの連写のバッファ量を増やすカメラの方が
堅実な要求ではないですか?

普通の使いやすいカメラが欲しかっただけなのです。
キャノン版のD300sとD700があれば十分ではなかったのか?
それが何でキャノンは無理な方向に頑張ってしまうのでしょうかねぇ

さっきの例えがまだ抜け切れないルッキングでした〜
ではでは。

書込番号:10393007

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/30 19:25(1年以上前)

>写真は機材で決まらない!カメラは写真を撮る為の道具だから…
と出来に諦めを決めてる書き込みが多いけど

質問の前提のこの部分がよくわかりません。

書込番号:10393055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/30 19:35(1年以上前)

わたしは十分趣味の道具として楽しませてもらってますよ。
いろいろと批判されている方も、多分EXIFなしで作例貼り付けて見比べたらどれが7Dの絵なのか判別するのは困難なのでは?
一つ言える事は、50Dを使っていた時より自分が成功したと満足できる写真が多い事と、もっと精度を上げようと試行錯誤する楽しみが増した事です。
慣れればベストショットが量産できそうな、そんな期待を持たせてくれる道具だと思います。

蛇足ですが、APS-Cのセンサーサイズは単純計算でフルサイズ機の62.5%だと思いますが、フルサイズ機の絵をAPS-Cと同じ画角になるように62.5%の大きさまでトリミングしたら…どちらが解像度が高いでしょうか?これまた単純計算だと7D並みに解像するにはフルサイズ機換算で2880万画素必要になると思いますが。
フルサイズとは用途や得意分野が違いますので。

書込番号:10393106

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/30 19:39(1年以上前)

カローラが300キロオーバーのエンジン積んだらインプレッサになります
ラリー大会で優勝できましたね(藁

書込番号:10393125

ナイスクチコミ!15


BOSSさん
クチコミ投稿数:79件

2009/10/30 20:04(1年以上前)

横やり入れてすいません。
デジカメは、新商品が出た時点で、過去の物品になると言われてますから。
お金に余裕があれば、その都度買い変えていけばいいんではないでしょうか。
私も、写真が好きなので、未だにフイルム使ってます。
いつでも、デジカメは買えますから・・・ぐらいに思っています。

書込番号:10393256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/30 20:15(1年以上前)

>カメラ機材が好きな人にはお薦め出来ませんか?

僕はオススメしないですね〜〜。
スマート過ぎるし(^^
ボタン類もそっけない感じでつまんない(^^;

やっぱりカメラらしいカメラの方が、カメラ好きの人には良いんではないでしょうか。
αの上位機とかニコンを薦めちゃうな〜、多分。

書込番号:10393323

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/30 20:17(1年以上前)

BOSSさん 

>デジカメは、新商品が出た時点で、過去の物品になると言われてますから。

それがそうじゃないから困ってるんですよねぇ
画質では逆転現象が起こってます
だから安心して旧機種から新機種へ買い替えできないでいるんですよ
未だに20Dを使ってる人もいるわけで
40Dや5Dが名機と呼ばれているのです

思えば少しづつ画素をアップしていけばこんなことにならなかったんでしょうけどね・・・
一気に上げるからおかしくなるわけで

40Dで900万画素、50Dで、1000万画素、7Dで、1200万画素にしていれば
良かった気がしてます
予想ですが、キャノンはどっかの時点で絶対に画素を小さくする
路線変更をするんではないかと思っています
コンデジのG11のように

その時に過去のユーザーになんて言い訳をするのか楽しみです

ニキャアルタッパスさん 

インプレッサにするためには、エンジンの性能も上げないとだめですよね?
同じ容量なのにいっぱいにオイルを詰め込むから溢れてきてしまうんです
カメラも画素を上げるにはセンサーのサイズを大きくしなくては
画質で良好な結果になりません。

書込番号:10393328

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/30 20:17(1年以上前)

最終的に自分がどう考えるかで決まるんじゃないですか?
スペックの内容もあまり関係ないと思いますよ。

書込番号:10393330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/30 20:20(1年以上前)

エンジンだけ良ければラリーって優勝できるんですか?


カメラ機材が好きな人にはお勧めできますよ!

書込番号:10393343

ナイスクチコミ!5


BOSSさん
クチコミ投稿数:79件

2009/10/30 20:26(1年以上前)

ルッキングさんへ

三菱ジープや、スズキジムニーが、マニアに人気があるのと似てますか。
私も、ジープは好きです。
エンジンや、トルクじゃ、現代車には勝てませんけど、オーラが出てるんですね。
そんな感じでしょうか。
キャノンも、キャパが大きすぎて、こだわりが無いような感じ受けます。

書込番号:10393374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/30 20:29(1年以上前)

>エンジンだけ良ければラリーって優勝できるんですか?

それがまさに5D2ですね・・・
エンジンだけ300kmオーバーの普通車!
エンジンをよくして、その他の車体スペックも向上させたのが
D700です
その代りに5D2は水の上も走れるようになりましたってところですねw
水陸両用!

おっとまだたとえ話が抜け切れないですね。こりゃまた失礼しました〜

書込番号:10393385

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/30 20:34(1年以上前)

>インプレッサにするためには、エンジンの性能も上げないとだめですよね?
>同じ容量なのにいっぱいにオイルを詰め込むから溢れてきてしまうんです
>カメラも画素を上げるにはセンサーのサイズを大きくしなくては
>画質で良好な結果になりません。

300キロオーバーのエンジン積んでる時点で性能が高いエンジンを積んでるということになりますが・・・

カメラにしろ車にしろメカには弱いのにスペックを語らないほうがいいですよ。

書込番号:10393415

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/30 20:35(1年以上前)

たとえる車が悪かっただけで
カメラには関係ないっす(藁
実際昔からカローラってスポーツカークラスあるし
カローラGTとか
豆腐屋さんでおなじみAE86とか(爆

書込番号:10393420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/30 20:35(1年以上前)

もうたとえ話やめろよ。
ぜんぜん例えになってない。

書込番号:10393424

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:32件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/30 20:36(1年以上前)

横レス失礼します。

>ルッキングさん

自分は昔、カローラ・レビンで240キロオーバー
今は、スカイラインER34の4ドアで300キロオーバーの車に乗ってます。
ノーマル車とオイルパンは一緒ですが、オイルを目一杯入れないとブローバイが多すぎて、エンジンブローの原因になります。
どこで仕入れた知識か知りませんが、例え話でも嘘は止めて下さい。

もしかして、カメラの事もネット等の雑誌だけで仕入れた知識なんですか?

また、カローラやスカイラインで300キロオーバーのエンジンを積んじゃいけないんですか?

積んでも構わないですよね(笑)

たとえ話でも、私の昔の愛車にケチを付けられたみたいだったので、思わず熱くなってしましました^^;

失礼しました。

書込番号:10393428

ナイスクチコミ!12


BOSSさん
クチコミ投稿数:79件

2009/10/30 20:37(1年以上前)

4WDで、排気量4000CCでも、サスが柔だったら、荒れ地は乗り越えられません。

書込番号:10393431

ナイスクチコミ!5


この後に102件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信19

お気に入りに追加

標準

買い増しについて

2009/10/29 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
約2か月くらい悩んでることがあり、思い切って質問させて頂きました。
よろしくお願いします

現在EOS KISS X2 Wズームを購入し主に子供を中心に撮影しています。
今回新たに7Dの購入を考えていますが、下記の選択に悩んでいます。

@7Dのボディのみ購入 + EF24-105mmレンズを購入
A7Dのレンズキットの購入(18-200mm)
B7Dのボディのみ購入 + その他、おすすめレンズを教えて下さい!
 
(X2の売却は考えておりません)

購入したあと、持っているEF-S55-250mmでは満足できないため、
300mm以上の望遠レンズを購入する予定もありますが予算的に同時購入は無理なので、少し貯金をして
購入したいと思ってます。
 本当はもっと早く望遠レンズがほしいのですが、とりあえず今年は大きな大会がないので、
来年に向けての計画として考えてます

X2は軽いので便利なのですが、子供たちが体育会系の部活をしており(小学生ですが・・・)
動きも段々と早くなり、X2で対応できない事が増えてきたのが購入理由です。
風景撮りも興味があり、これから風景撮りは増えていくことも考えられます。
諸先輩方のご意見を聞かせて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

【持っているレンズ】
@X2購入時のWズームキット2本
Aシグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO
BCANON EF50mm F1.8U
 計4本

シグマF2.8は明るく近くに寄れるレンズで良いのですが、50mmではなくもう少し
距離がほしいな・・・と思ってます。室内撮りには便利なのでこれも売却予定はありません

【利用目的】
@子供の水泳、バスケットボール試合、運動会など
A家族旅行などで家族の写真や風景撮り


よろしくお願い致します


書込番号:10386526

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/29 13:25(1年以上前)

カメラ本体と、F値の小さい望遠系のレンズ1本追加が良いのではないでしょうか。

書込番号:10386569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/29 13:31(1年以上前)

初めまして、僕もスレ主さんと同じ様な状況(kissx2にEF50mm F1.8UとタムロンB003 18-270)です。
初心者の僕には今でも不満はあまりないのですが、犬・レース・スポーツを撮る時はやはり連射が足りないなと言う所で不満かなと思います。
個人的には紅葉や景色は過去レス等見た限り違いは感じられませんでした。

家電店で触れてみた感想としては…重い…と思いましたが重さも自己満足の重さに比例するのかなと笑

僕も出来ればkiss→7Dになった方の感想聞いてみたいです。

残像等の問題が一段落した年末頃に買おうかなと思っています。

書込番号:10386587

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/29 13:32(1年以上前)

X2が有るのなら望遠レンズ買ってボディの方は暫く様子見でも良い気がします
選択肢以外の回答で申し訳ないですが・・
レンズと違ってボディは同じAPSだし劇的に変わる事は無いと思います

書込番号:10386591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/29 13:33(1年以上前)

こんにちは。
私でしたらまずは7Dのボディだけ買います。
EF-S55-250mmって、軽くてお値段の割にはいい写りをして、ISも気持ち悪いぐらいに効くと思うのですが。USMではありませんが、フォーカスもそんなに遅くないですし。お便利ズームですので手放さないほうがいいと思います。
買い足すレンズとなると、いま以上の望遠が欲しいならば、100-400Lぐらいでしょうか。あとはシグマの黒い大砲150-500とか。

書込番号:10386592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D ボディの満足度4

2009/10/29 13:38(1年以上前)

翔&り〜さん 

7D、良いですよ。 

思い切ってEF70-200F4LISを。。。 エクテンダー×1.4Uも屋外で活躍します。

前所有の50Dで上の組合せで撮ってる雰囲気も良いですが、開放からシャープな絵は
PCで現像したりプリントアウトしていて、「買って良かった〜」と思わせます。

最初主人がこのレンズ買ったときは”ムッ”としましたが、この先長い子供の成長記録を
考えれば安かったと思ってます。勿論、写真の出来に納得してです。
7Dとかよりも、X2でEF70-200F4LISのレンズを先に買ったほうがスポーツに
向いてるような気がします。

そうすると、7Dとか50Dのような連写枚数が欲しくなるんですね。。。

書込番号:10386607

ナイスクチコミ!2


greatkenさん
クチコミ投稿数:93件

2009/10/29 13:44(1年以上前)

はじめまして
>持っているEF-S55-250mmでは満足できないため、
>300mm以上の望遠レンズを購入する予定もありますが予算的に同時購入は無理なので、少し貯金をして購入したいと
という高いハードルを越えるためには
まずボディのみ購入して次に
EF100-400mm f4.5-5.6 L IS USM
でしょう。EF100-400mm f4.5-5.6 L IS USMは回転させるタイプではなくピストンのように往復させるタイプですので動きの速いスポーツや小鳥などには便利です。

書込番号:10386621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/10/29 15:19(1年以上前)

APS-C機でその内容からの買い増しなら、予算は分からないのでテキトーですが、所有レンズは全売却の上で、どちらかで良いのでは?
1.EF-S10-22とEF-S17-55F2.8ISUSMとEF70-200F4LISUSMの三本。この三本が有れば他は要らないですな。換算は、16ミリから、320ミリまでカバーして風景と子供なら十分な内容ですな。

2.EF-S18-200のキットにEF-S10-22。高倍率は便利ですからなぁ。超広角ズーム有れば楽しいと云う事でコレですかな。

いや、7D本体にレンズは10万程度でと云うなら、EF70-200F4LISUSMがイイと思いますな。
換算は、112〜320ミリまでなので、中〜超望遠を簡単にカバーしてくれるし、AFは7Dとの組み合わせならかなり「爆速」のハズ…。
高画素にも何とか付いてきてくれる筈ですな。

是非検討を!

書込番号:10386887

ナイスクチコミ!1


shin2755さん
クチコミ投稿数:78件

2009/10/29 15:51(1年以上前)

私はX→50D→7Dと購入しました。

主な目的は
バスケット 野球 その他運動会など
風景全般
です


Xから50Dへの買い替えで連写スピードが
50Dから7Dへの買い替えでAF性能の違いがありました。

7DのAF性能は動き物には最高だと思います。(1D系は別として)

問題はレンズですね。

私は70mm-200mmF4でバスケットは何とかなってます。(それなりに明るい体育館の場合ですが)
あっ ゴール下ですと70mmでも長い時がありますので24mm-70mmが欲しいなと思う事もありますが・・・・

あと水泳に関してはわかりませんが運動会になると200mmじゃ足りないかなと・・・

で いろいろ考えると主さんの用途ですと

レンズそのままで

7D+70mm-200mmF4ISかな

でお金を貯めて100mm-400mmにいっちゃってください。

でも@の7D+24mm-105mmでバスケットも意外にいけるかも

書込番号:10386991

ナイスクチコミ!1


zebra7さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/29 15:56(1年以上前)

カメラはKissDN>KissDX>40D>50D>7D
レンズはズームを中心に10本程度保有しています。

動体(御子息御息女)をメインで撮るなら
7D&70-200mmF4LISの組み合わせが最高かと、F4Lは
2.8Lよりも小型軽量で振り回し易くAF速度はkiss
のキットレンズやEF-S18-200mmとは別次元ですよ。
ボディが2台あるなら7D望遠,Kiss広角と使い分け
出来ますし。
SIGMA18-250mmは望遠側は伸びますがAFは遅いです。

書込番号:10387005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/29 19:19(1年以上前)

何故7Dが欲しいかにもよりますが、50Dでも十分だと思いますよ。
お安くなってるのでお買い得です。
どうしても8連写と動画が欲しいのなら、7Dしかありませんが・・・
中古の40Dも安くてお勧めです。
画質は何故か旧機種の方がいいのですw
X2からの買い増しなら、7Dの画質で驚くことはないと思います。
逆の意味で驚くかも・・・

最近のキャノンは新しい機種で欲しいカメラがなくて困ります。
まだ5D2はちょっとは欲しいですけどね。
でも動体撮り向きではないので主向きではないでしょう。
D700が一番お勧めですが、ニコンです。残念ながら・・・
私もD700が欲しいですが、ニコンなのがすごい残念です。
キャノンからD700を発売していたら、値段は40万はくだらなかったでしょうが
何と20万円ちょっと!安すぎます!
迷いますね

ってごめんなさい。独り言ですw
後悔のない選択を。それではルッキングでした。

書込番号:10387784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/29 19:22(1年以上前)

KISSのWズームがあっての
買い増しならボディのみで良いでしょう、
Wズームで18〜250までカバーできます。
同じ焦点域のレンズを買うなら1ランク上のEF24-105は良いと思いますね。

書込番号:10387803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/29 19:34(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
 本来は、お1人づつ御返事するべきだと思うのですが・・・
思った以上の数のアドバイス頂き感激してます。

すいません・・・・・ますます悩んできました(苦笑)

X2を買えば、もっとシャッタースピードを・・・と
思ってしまい、単焦点で撮ろうと思うと子供たちはカメラ意識すると変な顔ばかりして自然体で
撮れなくて・・・
シグマの18-50を買えば、明るくて最高!でも、50mmでは足りないな・・・
と思い、Wズームを買ったくせに、運動会で撮ってみると、もっと大きく撮りたい!なんて言う
わがままが次から次へと出てきてしまい、ちょっと自分が嫌になってきてます・・・汗

新たな悩みですが、やはり50Dの価格って凄い気になります。
動画という物は全く興味がありません(汗)そんなこというと「何で7D買おうとしてるの?」
って言われそうですが、所謂「新しいほうが良い気がする」というのが本音です。
でも50Dと7Dに大差がなければ、更に悩みそうです・・・・

書込番号:10387864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/29 19:40(1年以上前)

差がないどころか、画質では50Dの方がまだましなんですよねぇ
7Dのメリットってマシーン的なものばかりです。
1800万画素のメリットは少ないです
レンズ性能を求めますから、単焦点を使わないとそのメリットを
享受できないかもしれません。
単焦点を使ったとしても、極小ピッチのデメリットが露骨に出てる
描写も多く見られます。

一方でAF性能は進化してますし、JPEGも良くなってます。
50DのJPEGは甘すぎてRAW以外使い物になりません。
40Dなら、JPEGもRAWでも画質がいいです。

7Dのメリットって、8連写と動画だけだと思います。

書込番号:10387896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2009/10/29 19:54(1年以上前)

ルッキングさん

スレ主様の選択肢が読めますか?

>@7Dのボディのみ購入 + EF24-105mmレンズを購入
>A7Dのレンズキットの購入(18-200mm)
>B7Dのボディのみ購入 + その他、おすすめレンズを教えて下さい!

書込番号:10387973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/10/29 19:58(1年以上前)

ルッキングさん。
究極の正論ですね。

書込番号:10388001

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/29 20:15(1年以上前)

>わがままが次から次へと出てきてしまい・・・

アハハ、俗に言うレンズ沼・機材沼って奴ですかねぇ〜〜
ハマル深さは人それぞれ違いますが沼のどん底まで行っちゃうか、途中で妥協できるかですよね。

キヤノンのズームレンズは24-70F2.8しか持っていないのでEF-S55-250mmがどんなフィーリングなのか判りませんが使った感じに不満がるのであれば、定番ですが70-200のF4なりF2.8をお薦めしますが単焦点派としては135F2.0Lなどもお薦めですがねぇ〜
必要に応じてx1.4などのテレコン使うのもひとつの手段ですよね。

2台体制はレンズの交換の手間が省けるのでとっさの時には良いですよね。
移動時の重量がその分増しますがそれが納得できるなら2台体勢が良いですよ。



書込番号:10388100

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/29 23:48(1年以上前)

レンズキット(15-85のほう)がいいと思いますけど。

書込番号:10389731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/10/30 08:52(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
結果、もう少しだけ様子を見る ということにしました。
 また、他の方々の質問や皆様のご回答やアドバイスを更に参考とし
良い買い物をしようと思います

ありがとうございました。

書込番号:10391021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/30 12:42(1年以上前)

亀ですみません

スレ主さんはじめまして
私は初代KISS→X2→7Dで 今はX2と7Dで楽しんでいます
私は買い増し理由は連射速度で7Dにしました

選択枠ですが
@7Dのボディのみ購入 + EF24-105mmレンズを購入
A7Dのレンズキットの購入(18-200mm)
B7Dのボディのみ購入 + その他、おすすめレンズを教えて下さい!

上記の感じから言うと7Dが気になるみたいですね〜
X2から7Dに変えると高感度での写真がまったく違って面白いですよ
ちょっと感動しました(私はw)

手持ちのレンズの売却をお考えでしたら
Aですかね?


24−105+7Dの組み合わせは
まだ腕が付いてきてないので
私の感想は普通です
なれたX2の方がいい写真になる時の方が多いです
KISSに慣れてた私には重いです
気軽に持ち出して〜よりかは
今日はがんばるぞ!ってな感じです
旅行には今までとちがった気合がいりそうですww

7D買っといてなんですが
ルッキングさんの言うとおり
40D+70−200ってのもお勧めですよ
連射は確実にあがりますし
40Dの予算でレンズの足しになるかと思います
40Dもいいカメラですよ!

ただ7Dにも大変満足してます

書込番号:10391754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

航空機撮影時の設定について

2009/10/29 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 Yentyさん
クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種

航空機を被写体にしている方に質問があるのですが、
地上にいる機体と飛んでいる機体を7Dで撮影する
場合のベストな設定はどのくらいでしょうか。

天候条件、時間帯等で変わると思いますが、主に曇天
と晴天時の設定をご教示戴けましたらと思います。

宜しく御願い致します。



画像はどちらもシャッタースピード優先で撮ってしまい
ました。レンズはシグマの120-400です。

もう少し追い込める気がしているのですが・・・。
腕のせいも有るとは思います。


あと、ついでですが、二枚目の写真に残像があるか確認
できる方がいらっしゃいましたら、見ていただけないで
しょうか。

書込番号:10384648

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/29 00:31(1年以上前)

機種不明

Yentyさん こんばんは

設定については他の方のレスをお待ちください。

>二枚目の写真に残像があるか確認

グレースケール→イコライズした画像ですが、残像は見受けられないようです。
残像が有れば、翼の部分の残像が黒っぽく別の部分に出ると思いますが。

やってみてなんですが、あまり神経質にならず対応をお待ちいただいたほうが幸せだと思いますが・・・

書込番号:10384770

ナイスクチコミ!3


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/10/29 00:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

Yenty さん、こんばんは。


千歳ですね、

綺麗に撮れてますね、

シグマ120−400いいですよね、価格も安くて。

設定ですが私も初心者なので…
経験と、なれのが大きいかと
あと白レンズとか…
7Dではないですが、UPします。へたですが…シグマにて

書込番号:10384807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/10/29 00:54(1年以上前)

当機種
当機種

トリミング、レタッチ一切なし。

こんばんは。
私も戦闘機撮影をメインにしています。

私の場合、ジェット機を撮影する場合は絞り優先(殆どf/8で固定)で絞りつつ、シャッター速度を稼ぐようにしています。

以下、具体的に書いてみます。

@快晴・順光
AV f8 ISO200 -0.3EVに設定すると、大体SSが1/1000前後になります。
使用レンズが300mm×1.4が大半なので、これならまず手ぶれしません。

旅客機やブルーインパルスなど、白くて反射の多い機体は-0.7から-1.0位までマイナス補正した方が良いかもしれません。


A曇り
曇は難しいです。明るさもマチマチなのでケース・バイ・ケースとしか言いようがありません。
加えて、評価測光を使用すると、背景の明るさに引っ張られて肝心の機体が黒く潰れる事が多い(30Dの時は顕著でした)ので、マニュアル露出で試行錯誤しながら撮っています。
7Dでは評価測光でも結構信頼できるな、と先日のエアフェスタ浜松(荒天)で感じました。
二枚目の作例は
AV f/8 SS1/800 ISO800 露出補正無です。
30Dの頃は、曇天でもISO800は使わなかったのですが、7Dなら行けますね(^^)

あと空が青く写るように、ピクチャースタイルは風景にしています。
ただし、赤色を使用した機体は色飽和しやすいように感じます。

書込番号:10384880

ナイスクチコミ!5


T33さん
クチコミ投稿数:36件

2009/10/29 01:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私の設定の場合

ホワイトバランスは「太陽光」
地上の機体を撮影する場合「ワンショット」
飛んでいる機体は「AIサーボ」に切り替えて撮影しております。

ホワイトバランスは雲天晴天関係なく「太陽光」を使用します。
まぁ人それぞれの設定があると思いますので参考程度に・・・

因みに撮影感度はISO200、シャッター優先 1/800〜1000を意識し
撮影しています(ヘリやプロペラ機は1/250で撮影)

書込番号:10384904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2009/10/29 01:26(1年以上前)

あ、言い忘れましたが、EXIFを拝見する限りYentyさんのカメラ設定で全く問題ないと思いますよ。

一枚目の画像、機体についた雫が陽光に反射して綺麗ですね。

書込番号:10384998

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yentyさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/29 03:20(1年以上前)

>デジイチ歴X年さん
件の事象についてご確認頂きましてありがとうございます。

撮影した画像を自分なりに確認したのですが、発表された
ような症状が見つけられなかったのでお伺いしました。
条件が揃わないと現れないとか、ハードウエアの個体差などが
あるのでしょうか。

話題に上がっていたので少々興味を持ってしまいました。
おっしゃられるように発表を座して待ちます。


>SX4さん
お察しのとおり千歳で撮影しました。
シグマの120ー400は知識が無いなりにではありますが、
思いのほか使い勝手が良くて良い買い物をしたと思っており
ます。
撮影当日、白いレンズの方が沢山見受けられて羨ましく思い
ました。
撮影画像有難うございます。同じレンズということで親近感
を抱かせていただいています。


>D-back1015さん
具体的な設定についてご回答頂きましてありがとうございます。
作例と合わせてとても参考になります。

上げていただいた一枚目の画像のように全体的にピンが来ている
ようなシャープな画像をとりたいのですが、私の二枚目の画像の
ように機体後端が流れているような絵になってしまいがちなので
す。また、天候が不安定な時、晴天から曇天へと目まぐるしく変
化すると設定に迷うので教えていただいた内容を基準に経験を
つませて頂こうかと思います。

ちなみにご使用のレンズは300mm f2.8なのでしょうか。
二点ともとても良く写っていますね。



>T33さん 
ホワイトバランスについて教えていただきまして有難う
ございます。WBはいつもオートまかせなので、今後積極
的にマニュアルを使用しようかと思います。

チヌーク素敵ですね。ローターの回転を意識して1/250
で撮影したとのことですが、手ぶれせぬように三脚を使用
した方が良いのでしょうか。




皆様、ご返答ありがとうございます。
7Dを買って本当に良かったと感じて居ります。

書込番号:10385228

ナイスクチコミ!0


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/29 07:01(1年以上前)

当機種
当機種

まだ航空機撮影暦も浅いのですが。。。
スポット測光にすると、速い動きに翻弄されて狙った位置で測光できず、
評価測光にすると、空に引っ張られて機体が暗くなったり、と言うことが多かったので、マニュアルモードにして撮影すると、個人的にはいい結果が得られました。
AFモードはゾーンAFを利用しましたが、ほとんどの写真にピントが来ていました。
ISO感度を高めにして、シャッタースピードは1/1600くらいまで上げた方が、みられる写真の数はあがりましたが、もっとシャッタースピードを低くして、ノイズの少ない写真を狙うかは悩みますね。

書込番号:10385406

ナイスクチコミ!2


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/10/29 07:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ちょっとよこスレですが…


usagi25 さん写真綺麗に撮れてますね、
レンズは何を使用ですか
教えてください。


みなさん、7Dはピンのきかたがいいですね、
うらやましいです、



50Dと差がだいぶありますね。



Yenty さん、最初の写真あまり綺麗でないので…

私の設定は評価測光 AF全点クロスです。シャッタースピード優先。

書込番号:10385457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/10/29 10:24(1年以上前)

おはようございます。

Yentyさん

機体の前後どちらかが流れてしまっている画像は、私にもよくあります。

正解かわかりませんが、飛行機の進行方向とカメラを振った方向が微妙にズレているのでは?と推測します。

因みに使用レンズはサンヨンの方です。

書込番号:10385996

ナイスクチコミ!0


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/29 21:01(1年以上前)

SX4さん
僕の写真はシグマの500mm F4.5 EX DG HSMで撮影したものです。
絞るとなかなかシャープな、いいレンズです。

書込番号:10388370

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/10/29 21:16(1年以上前)

usagi25 さん、ありがとうございます。


手持ち撮影ですか

飛行機撮影の手振れについて
少し教えてください。

シャッタースピードを上げれば手振れはおきないのですかね…
最近マウント変えたので
少し違和感が。

書込番号:10388489

ナイスクチコミ!1


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/29 23:51(1年以上前)

手持ち撮影です。
手ブレにしろ、被写体ぶれにしろ、速いシャッタースピードで撮影することによって、防ぐことができると思います。
最近読んだ、『ヒコーキ写真テクニック』という本によると、デジタルカメラでは、フィルムカメラよりも手ぶれに弱く、戦闘機撮影の際には、(焦点距離×2)分の1程度のシャッタースピードを選択することが推奨されていました。
僕はそれを見て、500mmなら、APS-Cで1.6倍という計算で、1/500*1.6*2=1/1600を選択しました。

書込番号:10389768

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/10/30 00:36(1年以上前)

usagi25 さん、ありがとうございます。


将来 短焦点レンズが欲しいので質問させていただきました。

ISがあったのがいいか… サンニッパあたりで将来
シグマのサンニッパもちょっと気に…



あこがれの白レンズ…

書込番号:10390008

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yentyさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/30 01:40(1年以上前)

>usagi25さん
パネルラインもはっきりしていて、とても綺麗な写真ですね!
ゾーンAF、シャッタースピード、参考にさせて頂きます。

>SX4さん
追加の写真、コントラストもしっかりしていて存在感ありますね!
同じように取れるよう、精進いたします。

>D-back1015さん
レンズはサンヨンなんですね。うまく流し撮りが出来るよう、
頭と体を鍛えます。

書込番号:10390307

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング