EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
757

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ110

返信24

お気に入りに追加

標準

どうして質感でニコンに負けるのか

2009/09/05 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

銀塩時代はOM使いでした。
OM−2Nでポートレート好きな高校生。
でも友達のA−1がすごくうらやましかった。
A−1のあのメカの塊のようなボディが・・・(カメラロボット)
その後T−90にも憧れて、AF化の時に思い切ってキヤノンに変更しました。

以後、22年間ずっとEOSを使っています。
途中、ほんのちょっとだけαー7Dを使っていた時期があり、今のHNはその時のものです。

さて、7Dを買うつもりで(まだ予約はしていませんが)、
愛機50Dをオークションにて手放しました。
7Dは30D・40D・50Dと使ってきた私にとって、最後のかけになるようなカメラだと感じています。
つまり単に写真を高画質で撮るためだけの道具ではなく、男の趣味としての所有欲を満足させるカメラ。
所有することがステイタスだと感じられるようなカメラ。
高嶺の花でる1D系を除き、それが初めて感じられるEOSのような気がするのです。

しかし、先行してレビューしてくれたこのページの先輩たちによると、それでもカメラとしての質感はD300にはかなわないとのこと。
確かにニコン機の質感は高い。
でもどうして??
7Dのカタログに記載してある開発陣のこだわりを読んで、やっとニコンを追い越したかと思ったのですが、
レビューどおりだと本当に残念だと言わざるを得ません。

スペックや画質だけでなく、カメラとしての質感もニコンをしのいで欲しかったです。
みなさんはどうお考えですか?
質感などどうでもいいといわれる方には、しょうもない話題ですみません。

書込番号:10106054

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/05 22:12(1年以上前)

僕も、シャッター音やボタン関係等の使用時のフィーリングはニコンD300sのほうが好印象です。が、質感や使用感みたいなものって個人的な好みなので、、、。あと、ニコンのほうは使っているうちにすぐにゴム部がぺこぺこになったりはがれたり変色したりするようですが、キヤノンのほうはそういう部分には強いですね。

結局、好みの問題なんじゃないでしょうか。

EOS7Dで、実際、今日触って気になったのはすごく細かい点ですが、、、今回から各種操作ボタンは「ボタンそのものにそのボタンの機能がプリント表示」されているんですが、消去ボタンの「ゴミ箱」マークとか、再生ボタンの「再生」マークが曲がっているような感じになっていました。銀座のキヤノンでしたが展示2台ともそんな感じでした。なんか、ああいう細かい部分でも質感とかそういうものって左右されるので、、、。笑

書込番号:10106122

ナイスクチコミ!7


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2009/09/05 22:19(1年以上前)

まあ、人それぞれの感じ方ですし、NIKON(D300)は良いと言う固定概念もあるかもしれませんので

私もいろんな方の感想を見て少し気にはなってますが、まだ今は期待の方が大きいです。
シャッター音にしても、スペシャルサイトで聞く音は結構気に入ったのですが
実記を触った方のコメントは、確かに良いというのと、50Dなどの延長であまり変わらない
と言う両方の意見がありますしね。

自分で銀座に行って触ってから自分なりの結論を出すつもりです。

因みに、とりあえず予約は入れてます。

書込番号:10106171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/05 22:25(1年以上前)

>つまり単に写真を高画質で撮るためだけの道具ではなく、男の趣味としての所有欲を満足させるカメラ。
>所有することがステイタスだと感じられるようなカメラ。


ならば、見かけじゃなくて中身が肝心でしょ!!

まぁ、それにしてもどうしてそんなに惚れ込んじゃったのでしょう、ななで〜に?

ステイタスや優越感と言う時代でもないような・・・
悲しいかな、カメラは一生モノと言う時代ではなくなってしましたから。

書込番号:10106206

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/05 22:30(1年以上前)

質感なんて描写に関係ないのでどうでもいい、と思っていましたが、結局、質感(とAF性能)だけで50Dを売却し、D300を購入しました。以前1D2も使っていまして、皮肉なことに質感の重要さに気付かされた次第です。1D系の質感は素晴らしいですね。

F4Lズーム3本を売却した時はさすがに複雑な気持ちになりましたが、でも重要なんですよね。
今は、D300にトキナー16-50F2.8&純正70-200F2.8VRで動きものは対応しています。
(静物はペンタですね。)

7Dはまだ触っていませんが、質感も相当向上したとのこと。
キヤノンには、こういうニーズを的確に捉えて復活していただきたいですね。

書込番号:10106232

ナイスクチコミ!4


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2009/09/05 22:37(1年以上前)

カメラ本体や質感やシャッター音で撮影出来る人がうらやましいです。

大砲系を使う私には、マウント交換を安易に出来るほど、豊富な資金無し。

でも、写真はレンズの性能の一部だから、カメラ本体が良くてもレンズが使えなければ意味無いですからね。


しかも、製品版ではなくて、ベーターか量産試作で判断出来るなんか、うらやましすぎる。

書込番号:10106289

ナイスクチコミ!12


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/09/05 22:46(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん こんばんわ

質感やスティタスにこだわるなら1D MarkUNの方があるかと思いますが(^^ゞ
多分、画素数がかなり落ちるので心配するかと思いますが出て来る絵は大丈夫です。

よく1D系は酷使されていると言われていますが探せば綺麗なボディも見つかりますよ〜
CFを持ち歩き試し撮りをして家でソフトを使ってショット数を見れば解りますので大丈夫かと・・・

1D系の質感と重さは永遠〜です♪

7Dも1〜2年の内にきっと過去の物になってしまうと思いますがそれでも愛せるなら
7Dも良いかと思います(*^^)v

書込番号:10106353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/09/05 22:46(1年以上前)

同じく質感やシャッター音で写真を撮らないので判りません。
しかし発売日に買った50Dは半年色々と使いましたが、冬場の日中に撮ると
全ての写真が赤く染まるのと、AFでのピントのバック抜けで手放しました。
今は1DMarkUを使ってますが重いので7Dの値段がこなれたら買おうと思ってます。
その頃には色んな情報が出てるでしょうから。

書込番号:10106354

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/05 22:56(1年以上前)

こんばんは
デジイチボディー早期陳腐化論を以前からよく言ってきましたが、
最近では、性能面でほぼいいところまで進化し、付加機能の競争も重要になってきたように思います。
そういう意味で使用年数もやや長期化する傾向、質感の大切さもよくわかりますよ。

ただ、ニコン機が質感がいいということについてよく言われますが、客観的にどうなのということになると良くわからない感じですね。
過去からのイメージや思い込みの影響もあるでしょう。

耐久性のような視点ではある程度客観性が出てくるでしょうけど、それでも総合的なデータ化は困難ですね。
感触ということなら、自分がしっくりくる方を選べばいいわけですね。
勝ち負けの問題とは違うように思いますけど。

書込番号:10106443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2009/09/05 23:03(1年以上前)

>どうして質感でニコンに負けるのか

ミノルタファンになりましたさんが、NIKONの質感が好きだからじゃないですか?
私はあんまり好きになれない(むしろ嫌い)なので、質感が負けている(劣っている)
とは思いませんが。

ココをこーして欲しい、あーして欲しいという要望は、いっぱいありますけどね。

書込番号:10106494

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:37件

2009/09/05 23:07(1年以上前)

初めてデジタル一眼を買うときに、40DとD80とで悩み、デザインの点でも考慮しましたが、キヤノンのほうがいいと思いました。ニコンはごつごつしたボディで、こてこてと色々ボタンが付いていて、感覚的に分りづらかったです。

シャッター音や質感などでよくニコンとキヤノンが取り沙汰されますが、私はキヤノンのほうが好きですねえ。

というわけで、好き好きではないかと・・・

書込番号:10106513

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/09/05 23:16(1年以上前)

 客が、それでよいから。
 すなわち、それで良いという、企業と客の関係が出来ている。
 他社には他社で、別な関係があるのでしょう。

書込番号:10106591

ナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/09/05 23:36(1年以上前)

質感て見た目の部分だけではないと思います。

私はキヤノンですが親父が筋金入りのニコン派です。お陰でD700とD3に接することが出来ました。そこで感じたのはやっぱりD3だわ・・・です。シャッターのタッチはやはり違います。それだけではなく一つ一つのボタンや蓋の閉まり具合といったところまで違います。おそらくシャッターユニットも違えば赤外線カットフィルターも違うと思います。
要は内外全てから湧き出てくるような質感こそが拘りになるのだと思います。

キヤノンではやはり1D系の質感は7Dが見てくれ上良くなっても追いつきません。しかし、キヤノンユーザーはその違いを受け止めその差を感受できるところが良いと思います。
ニコンユーザーの様に実はその差を感じながらもトップエンドと同じだと言い放っては少々恥ずかしいと思います。

そういった意味でもAPS−Cのフラッグシップなどと書かずにスペックを大幅に向上させた「イメージモンスター」の呼称はちょっとくすぐったいですがキヤノンの分別を感じ嬉しいです。

7D結構いいと感じています。 (^_^)/~

書込番号:10106749

ナイスクチコミ!7


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/05 23:45(1年以上前)

ニコンはD2X使ってますがグリップ感は良い感じに手のひらにフィットしますよね。
キヤノンは1Dm3と40Dですが、どちらかと言うとがっちりタイプの男性って感じかな??

>ニコンのほうは使っているうちにすぐにゴム部がぺこぺこになったりはがれたり変色したりするようですが、キヤノンのほうはそういう部分には強いですね。

とありますがどっちもどっちでラバーは剥げる?ぺこぺこするらしですね。
機種にも因るんでしょうが。

シャッター音ですが
フラッグクラスは同じですが、ミドルクラスのシャッター音はやっぱり
ニコン系が好きですねぇ〜
気にしない人も居るようですが撮影しててもモチベーションを上げてくれる感じです。

センサーサイズの話しじゃないけど人それぞれの好みって事ですよね。

書込番号:10106803

ナイスクチコミ!3


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/05 23:55(1年以上前)

>>カメラとしての質感もニコンをしのいで欲しかったです。

メーカーが気にしてないし重要ポイントにしてないんだと
思います。会社全体がそういう雰囲気だとそういう方面に強いスタッフも
育たないし・・機能、性能が高いものをつくるのが最優先で、
別にそれが悪い事ばかりでも無いですし

書込番号:10106887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2010件

2009/09/06 00:09(1年以上前)

スレ主です。
短い時間にたくさんの返信・・・本当にありがとうございます。

好みの問題もあるでしょうし、キヤノンはさほど質感を問題にしていないのかも知れませんね。
近いうちに7Dを予約して、発売日には手にするつもりです。
自分の期待通りの画質と質感であることを期待して・・・

発売日が本当に楽しみです。

書込番号:10106979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/09/06 00:31(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん
> さて、7Dを買うつもりで(まだ予約はしていませんが)、
> 愛機50Dをオークションにて手放しました。

7Dの仕上がりを実際に手にとって確認しない先に、
どうして現用機を下取りに出してしまったのか?

> カメラとしての質感もニコンをしのいで欲しかったです。

期待するのは構わぬが、その期待に適った仕上がるかどうかを事前確認しないで、
現用機を手放すようなアクション真似は、僕には決してできない。

> どうして質感でニコンに負けるのか

これも所詮はまだまだ噂の段階であり、まだ誰もその事実を確認していない。

書込番号:10107122

ナイスクチコミ!6


eoseoseosさん
クチコミ投稿数:70件

2009/09/06 00:39(1年以上前)

男の趣味としての所有欲を満足させるカメラ

なら、せめて1D3でも所有すれば?
触ってきたけど、あくまで質感は50Dと大して変わらないし〜〜(-_-;)

書込番号:10107172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/06 01:14(1年以上前)

所持すると愛着も沸いてきますよね。
それが沸いてこないようだと、やはり合わないということなんでしょうね。

書込番号:10107344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/06 02:10(1年以上前)

質感も人それぞれ感じる部分が違いますからね^^

書込番号:10107571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/09/06 11:23(1年以上前)

勝つとか負けるとか?(^^)
好みの問題では?(^_^;)

私は D300とかデジタルカメラのニコンの機種の質感は余り好きではありません。

EOSの質感のほうが手になじんで(^^)数段好きですよっ
o(^-^)o

ニコンはニコマート (^^)

キヤノンはA-1 (^^)

こんな感じでフイルムカメラでも好きだと感じたカメラで楽しんでいますo(^-^)o

普段は5Dで撮影を楽しんでいます(^^)

撮影内容や気分に合わせて色々なカメラを使用して楽しめば良いだけだと思いますよ(^-^)

書込番号:10108759

ナイスクチコミ!5


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:435件

ちょっとした興味なのですか、新型発売前から予約を入れる方々に質問です。

自分が予約した後に、同じショップの表示価格が下がった場合、実際にはどの値段で購入する事になるのですか?

ショップは最終的な価格で売ってくれるのか?
それとも誰よりも早く新型を手にするための対価として、高めの価格設定で購入するのですか?
(発表から発売までの間に何万円も値段が下がると心穏やかではないですよね)


書込番号:10099471

ナイスクチコミ!1


返信する
白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/04 19:34(1年以上前)

店によります
保証を打ち同価にする店もあれば予約時の価格にする店もあります
まあ普通は同価にしますが
だって予約金や全額でも払っていれば別ですが普通に売る在庫があって価格が違うなら予約をキャンセルして買えばいいだけですから

書込番号:10099544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/04 19:57(1年以上前)

そうですね。販売店によって異なりますね。
ネットショップではありませんが、5DUの時ヤマダ電機は、商品が入荷した時の店頭価格で販売してくれるとのことでした。

書込番号:10099652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/04 20:13(1年以上前)

一般的には、下げてくれると思います。

書込番号:10099741

ナイスクチコミ!1


eoseoseosさん
クチコミ投稿数:70件

2009/09/04 20:30(1年以上前)

本日触ってきました。
見た目はペンタ周りの丸みが印象的。
グリップ感は手の平で包み込む感じで、背面デザイン部の効果が出ている。
シャッター音は金属系とゆうよりソフトで、連写中も嫌な振動も無い。
スペシャルサイトの音とは別物!
ファインダーは広くて明るく、隅々まで見やすいが液晶表示(AFフレーム)の線が太すぎて目障り。
防塵防滴を謳うが、実際にはマウントのシーリングは無く、1D系とは別物!
新型レンズの質感は良いけど、鏡胴が長く伸びるのが興醒め・・・。
全体的な印象は「背伸びしたミドルクラス」ってところか・・・。

実際に触ってから購入を決めるのも良いのでは?

書込番号:10099833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/04 23:15(1年以上前)

イキナリ横失礼します。

■eoseoseos さん
あなたの真面目なレスを初めて拝見しました。
見直させて頂きます。

by あき(@^^)/~~~

まだ寒い?(笑)

書込番号:10100906

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/04 23:29(1年以上前)

店によると思います。
あと、交渉次第というのもあり得ますね。
良心的なお店なら何も言わなくても下げてくれると思いますが、、

書込番号:10101011

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/04 23:34(1年以上前)

キャンセルする人もいるでしょうね
以前、ヤマダ電気でx2が納期長めで安売りしてた時
「予約しておいて他の店が値段下げたらすぐキャンセルすれば良い」
って言う意見で盛り上がったのを、思い出しました
あれはちょっと酷かったな・・(^_^;)

書込番号:10101045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/05 00:21(1年以上前)

こんばんは。
私の行きつけのショップでは、予約時か購入時の安価な方です。
私は念の為に、予約時に確認します。

書込番号:10101400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 14:16(1年以上前)

普通に販売価格をその場で下げます。
もしくはお客様に知らせないでその場でキャンセル+再入力と
なります。(なぜなら価格を変えると値引き扱いになるから。)

売る側からすれば取り敢えず受注を受けなければ話になんないんで
お客様に不利になるような案内は絶対にしないのでご安心を!

書込番号:10103983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 あれ?

2009/09/03 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:9件

7Dって、5Dの後継機でフルサイズじゃないんですか?

書込番号:10093446

ナイスクチコミ!1


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/03 16:09(1年以上前)

こんにちは
そのような予測も出て楽しませてくれたのですが。
APS-C(×1.6)ですでに決着。
メーカーのHPなどで確認できますね。

書込番号:10093474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/03 16:11(1年以上前)

5Dの後継は5D MarkIIですよ。

書込番号:10093483

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/03 16:11(1年以上前)

はいw
フルサイズではありません^^

書込番号:10093485

ナイスクチコミ!0


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2009/09/03 16:43(1年以上前)

非常にまぎらわしいですよね。Canonのセンスを疑う。どなたかこのネーミングの所以(ゆえん)をご存知の方いらっしゃいます?

書込番号:10093625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/09/03 17:05(1年以上前)

いゃぁ(^^)残念でしたよねぇ(:_;)

俺も7Dという一桁のネーミングには!フルサイズの廉価モデルで1200万画素くらいを期待してましたぁ
(>_<)
まだまだフルサイズは高いということにしなくちゃいけないですからねっ
(^_^;)

ソニーさんに頑張って貰って
(^_^;)

キヤノンからも廉価モデルのフルサイズ出ないかなぁ(^_^;)

…当分は出ないですよねぇ
(^_^;)
フィルムの時も7は、ハイアマでしたからねぇ
(^_^;)

APS-Cは!初心者からハイアマ用として残し、これからのラインナップを位置付ける為の戦略だったみたいですねっ(^^)

APS-Cだけど画質もなかなか良いらしい?ですし、かなり頑張って作ったカメラだと思いますo(^-^)o

7Dも MarkUとかになるんでしょうねっ(^^)

書込番号:10093718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/03 17:30(1年以上前)

フルサイズなら、5Dの上位機としてEOS3Dがいずれ出るかもしれないですね。というか出てほしいですが。

書込番号:10093791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/09/03 17:34(1年以上前)

こんばんは。

>ソニーさんに頑張って貰って・・

同意です。
結局ソニー24Mセンサーもα900とD3Xだけが採用、D3Xは仕方なし
ですが900が想像以上にさばけず苦戦している感じですよね〜。
その為コストダウンがいっこうに進まないイメージがあります。

もってけ泥棒価格でフルサイズ10Mセンサーあたりを作ってくれれば、
下手をするとキャノンでさえも買ってくれるかも?

書込番号:10093808

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/03 17:41(1年以上前)

1D MarkW、1Ds MarkW、2D、3D、4D、6D まで全部短期間で出して欲しいです。

書込番号:10093832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/03 18:08(1年以上前)

じっくりと見てやってください。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/feature-highquality.html

書込番号:10093926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/09/03 18:08(1年以上前)

Qsilverさん
> 非常にまぎらわしいですよね。Canonのセンスを疑う。

CanonもNikonもネーミングに節操がない。

特にNikonの二桁機は混沌ひどいことになっている。
それゆえに、四桁機が飛び出した。
しかし、早速2系統入り交じり、将来性の無さが見て取れる。
三桁機も2系統が入り交じって、将来性の無さが見て取れる。
ポロシーの欠片もありゃあしない。

> どなたかこのネーミングの所以(ゆえん)をご存知の方いらっしゃいます?

一桁Dの後継機は同型番のMark2, Mark3となる。
1Ds系がフルサイズフラグシップ
1D系がスポーツフラグシップ
5D系がフルサイズ中級機
7D(系)がAPS-C最高機種(Nikon流に言えばAPS-Cのフラグシップ)

1D系と7D系が視野率100%のフラグシップ(または準フラグシップ)

そういう意味において、5D系が中途半端なポジション。
フルサイズ普及機とか廉価機とか言われているが、
普及機とか廉価機とか言うほどけっして安くはない。
フルサイズ中級機でよいだろう。

二桁Dの後継機は10番毎に数値がアップするAPC-Cの中級機。
10D
20D
30D
40D
50D

エントリー機は番号無しのKissなんとか。

書込番号:10093933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/03 20:26(1年以上前)

カメラは型番で判断しないで中身で判断しましょう

書込番号:10094575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/09/03 20:38(1年以上前)

こんばんは。

スレ主さん、横スレ失礼いたします。

Giftszunge さん

これは何とも珍しい、いつもの熱弁、興味深く拝聴しておりますが、
まさか7Dの掲示板に登場していただけるとは。

”多いに”は無理としても”多少”は7Dに興味をもたれたのでしょうか?
キャノン板にても有意義な意見の投稿にて、楽しませていただきますよう
よろしくお願いします。

書込番号:10094649

ナイスクチコミ!0


debu-nekoさん
クチコミ投稿数:61件

2009/09/03 21:23(1年以上前)

Giftszunge さん
>二桁Dの後継機は10番毎に数値がアップするAPC-Cの中級機

そうですよね、このまま行くと行き詰まってしまう(笑)。

いっそのこと二桁APC-C中級機は一桁フラグシップのDNAを持たせて
55DmarkU〜V、77DmarkU〜V  なんてのはどうでしょう?

エントリー機はテキトーでいいかな・・・・

書込番号:10094940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/03 21:59(1年以上前)

スレ主さんは横井さんみたいな方ですね〜。素晴らしい!

書込番号:10095189

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/03 22:40(1年以上前)

横井さん?

書込番号:10095513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/03 23:07(1年以上前)

直接関係ないかもしれませんが、7Dという名称がちょっと気になります。レンジファイダーキャノンは7Sが最終機。kissシリーズを除けば、銀塩のイオスは7Sが最後の発売。銀塩のkissシリーズも7が最後。EOSデジタルも7Dの後に7DSが出て、別の展開になるとか。考え過ぎでしょうか。
横スレで失礼しました。

書込番号:10095721

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/03 23:30(1年以上前)

私も 7D は最初 D700 対抗と思ってました。(笑)
D300S 対抗でしたね。

書込番号:10095918

ナイスクチコミ!0


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/04 13:33(1年以上前)

VallVill さん

小鳥遊歩さんがおっしゃっている横井さんとは、
太平洋戦争時のグアム島においてジャングルでのゲリラ戦を指示され
終戦後もそのままその事実を知らずに現地に留まって、
終戦後30年近く経った1972年に偶然現地人に発見され
ようやっと日本に帰還した横井庄一さんのことです。
当時はマスコミで随分騒がれ、記者会見で横井さんが冒頭に言った
「恥ずかしながら帰って参りました」は流行語になったほどですから、
30代以上の方はご存じのことと思います。

小鳥遊歩さんこのエピソードから転じて、
「大昔」のことを忘れた頃に指摘されたスレ主さんを
褒め称えていたのだと思います(笑)。
(大昔も忘れた頃も横井さんと同じくジョークですからね、念のため)

書込番号:10098253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

このカメラの購入にあたって

2009/09/02 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:148件

今回このカメラを購入するに当たって今まで使っていた40Dを
オークションにかけようと思っていましたが本格的にデジ一を使い始めた
最初の一台でなおかつ2年間使用してきたと言う事もあってか
クリーニングをしてるとやっぱ売りたくないという結論に達した為
ボディを2台収納出来る大きめのバッグを購入してこれからは二台体制で
行く事にしました。
ここで質問なのですが40Dと今回の7Dが2台収納できてレンズは
EF24−105mmF4L(大抵ボディに付けたまま。)
タムロンの18−270mm
EF50mmF1.4もしくはEF80mmF1.8
EF100−400mm(これを持ってく時はタムロンは置いていきます。)
といった具合にボディ+レンズ付きボディ+レンズ2本(一本は大きめ)
となると思うのですが皆さんはこの位の装備を持ち歩くとしたら
どのあたりのバッグを購入されますか?
本来は店頭で実物を見るのが一番良いのかもしれませんが住まいが最寄の取扱店
まで車で一時間以上かかりなかなかそういう機会にも恵まれない為
なんとか参考程度で宜しいのでどなたかアドバイスをお願いします。
(ちなみに出来ればショルダーのように肩掛けが出来るもので予算は2万円位。)

書込番号:10090252

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/09/02 22:58(1年以上前)

EOS 7Dは大きいのでそれだと、各社の中からリュックを選びます。

お勧めはFOXFIRE ルーパスです。

書込番号:10090341

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/02 22:59(1年以上前)

こんばんは

Tamrac Model 5612 Pro 12
http://kakaku.com/camera/ss_0003_0042/0001/0002/ma_50092/S0000072956/

カメラ2台、一台は100-400付けたまま収納出来ます。
お手持ちの機材ならOKだと思います。

書込番号:10090350

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/02 23:01(1年以上前)

EF100-400を持ち歩くパターンもありということですと
ショルダーはおやめになったほうが。。。
私もショルダーで
50D+1D3
EF17-55F2.8
EF100-400
EF50f1.4
EF70-200
を持ち歩いたことがありますが。。。
EF100-400はカメラに装着し首から下げて持ち歩くのと
ショルダーで下げ歩くのとでは感じる重さが変わって来る気がします。

書込番号:10090360

ナイスクチコミ!0


07Sさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

2009/09/02 23:03(1年以上前)

私は40Dのみですが70-200F4.50L 17-40.24-105.85/1.8などをクランプラー7ミリオンで余裕です、大きめなら大丈夫かと思います。

書込番号:10090380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/09/02 23:14(1年以上前)

私は、ハクバのトートバックを使っていますが、クランプラー7なら入ると思いますよ。

確か、本体+レンズ(装着したまま)で、2台いけると思います。

書込番号:10090468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/02 23:36(1年以上前)

これまで愛用してきた40Dを大事に使っていきたい気持ち、同感です。
私も40D使ってて、先日7D予約しました。
航空祭では、100−400と10−22をよく使いますが、これまでは迅速にレンズ交換!
そんなとき、ショルダーバッグだと機材の出し入れがしやすいです。
更に開口部が、内側だとレンズ交換がしやすく大変便利っていうことで愛用しているのがf.64SCMです。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/pdf/SCM.pdf
100−400つけた状態+レンズ4本+ボデー単体ぐらいはゆっくり収納出来ます。
(サイドポケットつけないときはレンズ2本)ストロボや小物も十分入りますよ

書込番号:10090673

ナイスクチコミ!2


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 01:24(1年以上前)

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/pdf/SCT.pdf
↑使ってますが

40D+サンヨン&D300+70-200
でも楽勝ですよ(体をある程度順応化させたらですが)

書込番号:10091272

ナイスクチコミ!0


410143さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/03 02:18(1年以上前)

07Sさんと坊やヒロさんが勧めているクランプラーについてですが、先日7ミリオンよりワンサイズ大きい8ミリオンも発売されました。

どこかの通販サイトで7ミリオンの収納例の画像が掲載されていたと記憶していますが、ブックマークを保存してなく、紹介することができません(スミマセン)。

実物を検討することが難しいのであれば、どのバックでも収納例を検索してみると良いと思います。どれくらいのサイズのバックなら、どれほどの機材を収納できるか、またその際の余裕の有無等も含めて、大雑把な目安が掴めれば、他のバックを検討する際にも、おおよその収納力の見当がつくと思いますので。

ちなみに、デザイン重視でいく(カジュアルっぽい方が良い)なら、私もクランプラーはお勧めします。私の場合は持ち運ぶ機材が少ないので、使用しているのは6ミリオンですが、若干の難(私の「クランプラー 6ミリオン」のレビューに記載してあります)はあるものの、癖を掴んでしまえばかなり快適に使用できます。カメラバックなのに、週に数回、通勤用にも使ったりしています。

書込番号:10091453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 10:07(1年以上前)

私は、カメラ4(40Dと20DとコンデジとDVビデオ)、レンズ5、スピードライト3、
トランスM1、それらの付属品一式を、EOSオリジナルボストンに収納しています。
ただ、重たくてとても持ち歩くことは困難です。
自動車まではどうにか持ち込み、実際撮影するときには都度必要な機材を別バックに
入れて持ち出しています。
想像以上に重たいですよ。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5091a017.html

書込番号:10092219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2009/09/03 13:35(1年以上前)

みなさん多くの意見有難うございました。m(_ _)m.
こうやって見てみると結構カメラバッグって
いろいろなデザインが出ているんですね。
ストロボや予備バッテリー、ストレージ等の
小物の収納、取り出しやすさも考慮して
自分にあったバッグを注文したいと思います。

書込番号:10092968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/03 15:35(1年以上前)

こんにちは!
私の場合は実際にヨドバシカメラで店員さんにカメラを入れてもらったりして…でした。
実際にやってもらうと、しっくりするのが見つかったり、思いがけず不便なポイントが見つかったりしますので、オススメです。

書込番号:10093315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信24

お気に入りに追加

標準

1D3と7Dどちらかよいですか?

2009/09/02 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

今はライカM8.2を使用しています。

一度はデジタル一眼を使用してましたが、ライカに絞り、
また一眼レフを使いたくなってきました。

子供がクラブでサッカーを始めたこともあり、
連射が出来る機種で検討しております。

1D3を第一候補で考えておりましたが、7Dが発表されたこともあり、
ショールームで触ってきましたが、1D系の質感とはやはり差がありすぎました。
とは言っても、50Dよりはカメラとしての出来は向上しており、D300に肉薄した出来栄えだと感心しております。

1D3を買うか、質感やシャッター音など妥協して我慢して7Dを買うか、はたまた年内に発売されるのであれば1D4も視野に入れてます。

皆様のご意見聞いてみたいです。

書込番号:10087610

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/02 13:48(1年以上前)

キヤノンにするのなら7Dを賀って5DUも買って、さらに1D4を買ったらいかがでしょう?

書込番号:10087638

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/02 13:48(1年以上前)

価格差2倍ですね。

それよりサッカーならレンズでしょう。
7Dなら428が328で済みますね。

潤沢に資金があれば何を選ばれても。

書込番号:10087640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/02 13:49(1年以上前)

こんにちは。
お金と待つ余裕があるなら1D4。

書込番号:10087641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2009/09/02 13:50(1年以上前)

>サンデーパパカメラマンさん 

 こんにちは!
7Dを「妥協」で買われるのなら
1D3がいいんじゃにでしょうか??

私もそういうところにこだわるので
お気持ちはよくわかります!

でも「妥協」という気持ちがあるのなら
1D系がいいと思います!!

書込番号:10087642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/02 13:52(1年以上前)

待てるなら1D4。今秋との噂もあります。
待てないなら1D3。
7Dは、Webカタログ見ただけですが、D300(S)に追いつけ追い越せの良いカメラだとは思いますが、1D系との比較は・・・。
機能は凌ぐ部分がありますが、基本性能、造り(品質感等)、操作性、耐久性、精度等で別物と思います。
予算がおありなら1D系をお奨めします。

書込番号:10087651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/02 13:55(1年以上前)

7Dに関しては、まだカタログスペックと少々の作例のみしか出ておりません。
7Dも対象にされるのであれば、もうしばらく待たれた方が、より正確な選択が出来ると思います。

書込番号:10087661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS 7D ボディの満足度4 The piece of my life 

2009/09/02 14:47(1年以上前)

こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。

>子供がクラブでサッカーを始めたこともあり

お子さんの年代はどれほどでしょうか?
現在キヤノンレンズはお持ちでしょうか?
また、予算も書かれた方が有益なレスが付くと思います。

書込番号:10087835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 初心者 練習中 

2009/09/02 16:06(1年以上前)

 お子さんのサッカーを撮影とのことですが・・・・

 写真には 
  今しか撮れない光景があると思います。特にお子さんの場合はそうなのでは??
 今から出るまたは出るだろうカメラを待てるのは→いらないのでは??(カメラは必要な い)
  思い出は 証拠写真でも十分楽しめる^^ 
  また、悩むならレンズなのでは???

書込番号:10088102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件

2009/09/02 16:18(1年以上前)

サンデーパパカメラマンさん、こんにちは。

私も1D3と7Dでちょっと悩みましたが、結局7Dを予約しました。キヤノン1D系ですから作りが違うのは当然ですよね。1D4も考えましたが、おそらく7Dの3倍近くの価格ででるのではないかと予想されます。そんな金銭的な余裕はありません。また、どんなに作りがよくても所詮デジタル機器です。デジものは日々進化していっています。購入しても2年ぐらいで新しいものが出てきます。また買い替えで悩むことになります。お金が使い切れないほどあるのであれば、買い替えもできますが私のような庶民ができることではありません。そうであれば比較的安価で最新のデジ一を選択した方がいいと思い予約しました。あとカメラはレンズと腕だと思っていますから、ボディにお金をかけるのはもったいないですね。

そういうわけで、7Dを手にしたらできるだけその性能を引き出せるよう腕を磨いていきたいと思っています。

書込番号:10088136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/02 16:26(1年以上前)

ライカM8.2を使っている方がEOS7Dで満足できるとは思えません。
恐らくご自分でもそう感じていらっしゃるのでは?

1D4は来年2月ごろではないかとの推測です。
待てるのであれば待ったほうが良いでしょう。
1D3も現状は安定動作してます。
買っても後悔はしないと思います。

ちなみにご存知でしょうけど、EOSはライカRのレンズが使えます。
EFレンズで満足できなかったらぜひお試しあれ。
ただしその場合はフルサイズセンサーを搭載した5D2がお勧めですけど。


書込番号:10088165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/02 16:28(1年以上前)

デジカメの性能スペックで8割は

そのカメラのすごさが判断できます。

性能、機能はD300に肉薄どころか

かなり上の位置になりました。

1D3は色々な面でプロ用ですけど

やはりすでに過去の機種の感はぬぐえません。

ここは7Dで軽快にサッカーを撮ったほうが。

連射8コマですし。

1D4が発売された時には

7Dは立派なサブカメラの役目を致します。

書込番号:10088170

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/02 16:41(1年以上前)

7dのほうが良いですねえ。
軽いし、センサーと画像処理が新しいし、望遠に強いし、安いし、ゴミにも強いし、
でも、ボケは少ない。
僕としては、とりあえず7D買いたいなあ。

1D系はたしかに、ボディーは良い、でも重いからなあ。
来年1D4が出て、内容がよかったら、1D4も欲しいけど。

書込番号:10088215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/09/02 16:44(1年以上前)

パンフレット上のスペックはいいのでしょうが、
シャッターの切れ具合など、ものとしての質感が、1D系とまでいかなくても、
せめてD300クラスの質感があれば、迷わず7Dなのでしょうが。

今回のキヤノンの努力(視野率約100%、倍率1倍、秒8コマ、AFポイントなど)は、
非常にわかるのですが、グリップ握って、ファインダー覗いて、シャッター切った感触は、
50Dの延長線上の商品である感想を持ちました。
下手にショールームで7D触ってしまったので悩んでましたが、
皆さんの仰るとおり、安価な7Dを買おうとおもいます。
今の時間を大切にしたいと思います。


レンズはヨンニッパを買おうと思います。

皆様ご意見有難うございました。

書込番号:10088223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/02 16:48(1年以上前)

そういえば、あと何日後かにライカ社の次世代システムが発表されるのではありませんか?
ライカがEOSのようなカメラを出すかどうかは疑問ですが、もしかするとRシリーズの後継で一眼レフかも?

EOS7Dのサンプルイメージを見ましたが、個人的には低感度からすでにノイズが気になりますね。APS-Cだから仕方がないのですが、高画素化のデメリットは否定できませんね。

1D3と7Dの比較の話ですが、
スペックから判断すると、AFの追随性能はどう考えても1D3の圧勝。
特にナイターゲームなどの暗いシーンでは明らかな差が出るのではと思います。
AFセンサーにアシストが付いているかどうかは大きいのですよ。
測光範囲も暗所に強いです。

7Dが優れているのは、軽量・UDMA対応・モニターの視認性・動画機能ですね。
それ以外の点は、1D3を超えないよう上手に作られてます(キヤノンお得意の出し惜しみですね)




書込番号:10088233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2009/09/02 17:05(1年以上前)

>キヤノン得意の出し惜しみ。

スペックを見た時は、下克上か!?って一瞬喜びましたが、
実機を手に取ったら、ちゃんと序列は守ってるって、妙に納得しました。

でもとりあえす7D買って、来年出る1D4も買おうと思います。
そしたら7Dはサブ機としても使えると思いますので。
今年の秋に1D4出たらショックですが。
(今年の秋に1D4出るなら、7D買わずに1D4待ちます)

ライカやっぱり数日で発表ですか?
噂のM8.2の後継機種ならば、とても気になりますね。
(ライカのRシステムとかなら興味ないです)
ライカはやっぱり、Mマウントがいいです。
ライカが利便性を追求したらいけません(笑)

書込番号:10088284

ナイスクチコミ!1


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/02 17:43(1年以上前)

M9 09.09.09(つまり9月9日)に発表という
噂があります。

フルサイズですが,「M」すなわちレンジファインダーの
ようですね。今回のスレ主さんの要望(連写,スポーツ撮影
のための望遠レンズ装着)には応えられないと思います。

書込番号:10088444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/09/02 17:52(1年以上前)

7Dを購入しておいて1Dを待つのはいかがでしょう。
もちろん7Dが気に入ればそのままで問題ないですし、
しかし1Dはそれなりに気合いの入ったスペックで出てくることは間違いないので
そっちが欲しくなれば7Dを売却するとか・・・

1Dは発売直後は優先的にいろんな方面に品が回るでしょうから、
発売されても入手困難で「待ち」の期間が長くなる恐れもありますね。

私だったらとりあえず7Dを買っておくかな・・・
(現実的には私にはそんな資金繰りは不可能ですが・・・涙)

書込番号:10088492

ナイスクチコミ!1


多摩やさん
クチコミ投稿数:22件

2009/09/02 18:30(1年以上前)

>7Dが優れているのは、軽量・UDMA対応・モニターの視認性・動画機能ですね。
それ以外の点は、1D3を超えないよう上手に作られてます(キヤノンお得意の出し惜しみですね)


プロ機とコンシューマー機の超えられない壁ではないかと…

価格帯(←今回は20万円付近)で市場にどんな機種がどの位の需要があり、月に何台売れて、何年間生産し、製造原価が売上が…と計算して作っているはず!
その点では間違いなく5D系も7Dもマーケティングの産物です。
それに対して1Ds/1D系は『手持ちで使える最新の技術を組み合わせ、最高の造り込みをした上で、自社の利益を乗せて値段を決める!』
というマーケティングから最も遠い所にある製品になります。
その他コンシューマー機とは一線を画す出来栄えなのは当然かと思います。

書込番号:10088651

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/02 19:55(1年以上前)

>1D系の質感とはやはり差がありすぎました。

という印象なら後悔しないためにも、1D3 or 1D4 でしょうね。(笑)

書込番号:10089057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/02 20:09(1年以上前)

高速連写機に求められるものは「撮れなきゃ話にならない」こと

これに応える性能は
連写数、ISO感度(SS稼げるから)、AF性能
そして連続記録枚数

私はRAW+JPEGで撮ること多いのですが、
7D:6枚 に対して
1DM3: 22枚

上の板にも書き込みしましたが、これってどうなんでしょう。
やはり7Dは1D系のサブ機のようです。

書込番号:10089132

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ225

返信46

お気に入りに追加

標準

他社ユーザーから見た7Dの評価は如何に?

2009/09/01 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

APS-Cの高画素機 50Dの画質は賛否両論あったように思います
ペンタックスのK20DやK-7の15Mは
ノイズ感はあるが画質的には好意的な方見方する人が多いと思います
ニコンはD300(s)やD700など中堅機にはかなり力を入れていると思います
キヤノンの7Dはこれらの機種に比べて遅れていた部分を改良し追い越せたのでしょうか?
40Dと5Dから買い換えるだけの画質を持ち合わせているのでしょうか?
買い足したD700の高感度やニコン独特の画質にも負けていないのでしょうか?

今度の機種は50Dや5D2とは全く別物の 
画質とボディの剛性とレスポンスを持ち合わせてるのでしょうか・・
キヤノンユーザー、他社ユーザーの皆さんはどう評価していますか?

書込番号:10084865

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/01 22:46(1年以上前)

こんばんは、

発売前の機種の評価などスルーでは?

書込番号:10084902

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/01 22:50(1年以上前)

センサーが18Mでしょ。
よほど良いレンズ使わないとしっかり解像しないような気がするんだけどどうなんでしょうね。
少なくとも18-200ISや18-270VCなんかじゃダメダメじゃない?

書込番号:10084930

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2009/09/01 22:54(1年以上前)

まだ発表しただけ。レビューもなし。
評価できる段階ではないと思いますけど。

書込番号:10084969

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/01 22:56(1年以上前)

女性と同じで、外観と肩書だけでは付き合えないでしょう
中身がわからないとね

書込番号:10084987

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/01 23:00(1年以上前)

50Dと5D2の画質が同等と見られているような文面にすでに違和感を若干感じます。

EOS7Dは50Dや、むしろD300との画質比較においてポジティブであればいいのではないでしょうか。5D2以上の画質であれば、もう、それは見事としかいいようがありません。現状、1DsVも含めて単純に画質というのもはばかられますが、あえていえば画質では5D2が総合的に見てトップランナーといっても差し支えない状態と思います。

あと、7Dがカメラも含めて全ての面で勝っていなければいけないという必要はまったくなく、少なくとも現状考えうる限りでキヤノンの技術力を持って出し惜しみをせずにAPS-Cにおける最高のカメラを投入した答えがEOS 7Dであるという印象をキヤノンユーザー自身が感じていることが一番と思います(少なくとも、僕はそう感じています)。

書込番号:10085020

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/01 23:01(1年以上前)

カメラも含めて=×
他社カメラも含めて=◎

書込番号:10085036

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/09/01 23:03(1年以上前)

発表されただけでサンプルも出て無い状況下での評価は出来ないでしょう。

ただ、オリンパスの板に現れては荒らして行かれるキヤノンユーザーさんに言わせると唯のトリミング機種と書くでしょうね。

書込番号:10085046

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/01 23:03(1年以上前)

高倍率ズームを使ったらレンズ解像の限界でぼやけた写真になりますが、
高画素化で画質が悪くなるワケではありませんので、関係ないではと思います。

書込番号:10085050

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/01 23:07(1年以上前)

>700の高感度やニコン独特の画質

ニコン独特の画質はノイズリダクションをかけ過ぎて星もノイズとして消してしまいますからね。
キャノンはそういうことはないです。

書込番号:10085078

ナイスクチコミ!5


ryu23さん
クチコミ投稿数:44件

2009/09/01 23:08(1年以上前)

何はともあれ詳細なレビューを見ないとナントも言えませんね。

でも触手が・・・(^^ゞ

書込番号:10085090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/01 23:18(1年以上前)

別に18Mを等倍で鑑賞しなくてもいいのではないでしょうか。
画質を評価するには、例えばA4でプリントして見る等の基準を一定にしておけばいいと思います。
そうすれば、18Mでなくても、M-RAWの10Mを使えば良いのではないでしょうか。
(多分、S-RAW(4.5M)でも十分でしょう)

ただし、願わくば、M-RAWとかに画素数を落とした際には、ノイズも少なくなって欲しいと思います。
要は、ピクセルの飛び越し記録ではなく、合算平均使用(記録)になってもらいたいものです。

書込番号:10085167

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/01 23:31(1年以上前)

↓ここで好きなカメラの画質比較が出来ます(7Dもあります)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM


これで色々比較すると面白いでしょう。
個人的には7Dは画質はイマイチですかねぇ
なんとなくコンデジっぽい画質です。
レンズも選ぶでしょうからねぇ

主観ですが、全体のバランスではD300sの方が上だと思います
7Dは2年遅れでようやくD300並のカメラという感じですかね(画素数だけは無駄にありますがw)

書込番号:10085258

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/09/01 23:40(1年以上前)

他社ユーザー(ニコン)です。
まだ、発表されたばかりで分かることはスペックのみ。
中身はこれからでしょう。
しかしながら、印象のみの他社ユーザーの視点で感想を書いてみました。
http://blogs.yahoo.co.jp/babacyan2006/59645479.html

書込番号:10085321

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/01 23:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

ISO800、左7D、右50D

ISO800、左7D、右K-7

KITUTUKIさん、こんばんは。

> APS-Cの高画素機 50Dの画質は賛否両論あったように思います
(中略)
> キヤノンの7Dはこれらの機種に比べて遅れていた部分を改良し追い越せたのでしょうか?

連写好きなうちの妹が40Dを購入しようとしたとき「AF強化した後継機が出るだろうから待ってみれば」と言ってすぐ後に出てきたのが50Dで、発表の頃のサンプルを見たときにはキヤノンの画質観?にぼーぜんとしたものでした。
さらに高画素機化してどうなるんだろうと思いましたが、出回っているサンプルの印象ではのっぺり感は減ってノイズは同レベルに抑えられている感じがします。
ただ、せっかくのAF強化も、価格までは抑えてくれなかったので…(^^;)

ISO800までは私にはK-7が好みです。

書込番号:10085383

ナイスクチコミ!6


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/02 00:26(1年以上前)

「画質」という点で、高感度ノイズと画素数から得られる解像感ばかりに、目を向ける人が多いですが

発色という要素においては、キヤノンは初代kissDの頃から一転しニュートラル志向になりましたね。

AWB性能に至っては、未だにキヤノンの独断場でしょうね。

書込番号:10085615

ナイスクチコミ!4


ガルカさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/02 00:29(1年以上前)

7Dは新体制の開発陣が出し惜しみなしで作った機種かと思います。
今までよりも下克上してる機能が満載かと思います。
他社というよりも1D3の存在意義がかぎりなく薄くなった気がしますが…。
1800万画素を0.75倍してみると、ISO1600でもかなりノイズが少なくなるようですし。

http://www.dpreview.com/gallery/canoneos7d_preview/

書込番号:10085636

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/09/02 00:34(1年以上前)

ことボディ性能(画質では無く)に注目した場合、『久々に本気出したんだな』と思いました

セットのレンズも24mmスタートだし、ストロボのマスター機能や無線LANも用意
視野率100%で8コマ/秒・・・50Dとかなんだったのかと(苦笑)


パワーショット/IXYの方も魅力的な機種を出してますし、今期のCanonは本気ですね・・・他社も頑張れ

書込番号:10085674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/02 00:52(1年以上前)

50Dは価格帯が7DまたはD300より下でコストパフォーマンスからは大変優れているし、「久々に本気出したんだ」と言うより昨年夏頃から総力を挙げてきて5D2など気合いの入った革新的なカメラを出している。

書込番号:10085799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/02 00:59(1年以上前)

要は7Dは画質を追求したモデルではないってことです。

まっ、この手の機種は「撮れなきゃ話にならない」って人が使う機種ですから
設定が素速くできて、連写できれば、後でゆっくりフレーミングして、トリミングして
でよいのではないでしょうか。

1/3までトリミングしても6MでA4で鑑賞できますから大歓迎の人もいますよ、きっと。x1.7テレコンと同じ効果です。328なら換算830mmのレンズでF2.8センサーで撮れてしまうわけになりますから鳥撮っている人なんかには朗報です。
ON/OFFスイッチがモードダイヤルのところに来て起動時間が0.1秒なのもいいですね。

ボタンも増えてるし、ISO3200位までいけそうですし、露出補正も+-5ですし、撮れるものの幅は広いです。

動画から静止画も落とせますからある意味、30連写ともとれます。

AFポイント51でも3Dトラッキングが迷っているうちにシャッターチャンス逃すより、19点でしっかり撮れた方がいいかもしれません。

画質は5DM2あたりで楽しんでください。

来年当たり5Dと7Dのいいとこ取りの「3D」もD700の対抗機種として出してくれたりして。

書込番号:10085831

ナイスクチコミ!9


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2009/09/02 01:04(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
にて iso3200、iso6400高感度画質を比較すると

・7D vs 50D
・7D vs D300
は7Dが明らかに低ノイズです。

・7D vs 5D2
・7D vs D700
だと7Dが負けてまいますが、肉薄しているとおもいます。

私見ですが、、、、(^^;

PS.
フルサイズ機に移行しようとしていたんだけど、7Dに心が奪われてしまいました、、、、。(^^;
# EF-Sレンズ資産を活かせるし、、、。

書込番号:10085846

ナイスクチコミ!6


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング