EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
757

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信15

お気に入りに追加

標準

ひまわり畑 撮影法 (レンズ)

2011/07/22 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 sasuke5639さん
クチコミ投稿数:55件

明日 ヒマワリ畑に 行くのですが 詳しい撮影法(F値 測光モード AFモード)
教えてもらえますか? ひまわり&空の比率(ヒマワリ畑)など レンズも何を持参
して行っていいのか検討中です 宜しくお願い致します

書込番号:13283572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/22 19:15(1年以上前)

>ひまわり&空の比率(ヒマワリ畑)

好みにもよりますので、人に聞くのは野暮だと思います。
PLフィルターはあった方が良いですが。

書込番号:13283605

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/22 19:44(1年以上前)

http://www.geocities.jp/camera_navi/natu/index.html

ご参考まで。

書込番号:13283678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/22 19:47(1年以上前)

sasuke5639さん、今晩は。

同じ7D板で、同じような趣旨のスレッドを見つけました。
放置スレッドですが、参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=11619658/

書込番号:13283686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/22 19:48(1年以上前)

sasuke5639さん こんばんは。

広角で遠近感を強調して撮るも良し、望遠でたくさんのひまわりを重ねて撮るのも良し、手前から奥までピントをシャープに撮るのも良し、一輪の花にピントを合わして撮るのも良し、あなたがどういう風に撮りたいか説明しないと助言は出来ないと思います。

ひまわりと空の比率などには決まった法則は無いと思いますし、あなたの感性の見せ所だと思います。

書込番号:13283689

ナイスクチコミ!0


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/22 19:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

2週間ほど前にひまわり畑に撮影に行ってきました。
持って行ったレンズは、10-22mm 24-105L 70-200F4L 100mmLでしたが、
一番使ったのは24-105と100mmでした。

10-22mmで広大なひまわり畑や、青空多めの画も撮りましたが、
なかなか難しいですね(腕が無いので・・・)

場所にもよりますが、私が行ったところはひまわりにかなり近づけましたので、
アップ画像も色々と楽しめましたが、場所によってはある程度しか近寄れない
可能性もありますので、小さめの脚立も持って行った方が良いかもしれませんね!

書込番号:13283727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:17件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/07/22 20:38(1年以上前)

昨年の今頃の未解決のご自分のスレッドは参考になりませんでしたか?

書込番号:13283895

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2011/07/22 21:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

まずは持っているレンズぐらい書かないと始まらないと思います。
15-85なら難しく考えることなく撮影できると思いますが…

構図などは自分で最適だと思うものを見つけるのが良いかと思います。

僕は広角よりも望遠で撮るほうが好きです。

書込番号:13284005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディの満足度5

2011/07/22 22:05(1年以上前)

すべて試しましょう。全部。すべて! オール!
オールレンズニッポン!
全モード!Hey!

書込番号:13284254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/22 22:32(1年以上前)

夏の風物詩としてのひまわりは、良い被写体ですね。
結果、夏を撮るのですから、自分の感性の趣くままパシャパシャ撮ってみるしかないでしょう。どうしても納得いかなければ、去年の作例でもアップして皆さんに辛口の批評を頂くとか。

書込番号:13284386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/22 23:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

昨年の画ですが、UPで撮って見ました。
レンズは今年春嫁にやった「EF 35-350 mm F3.55.6L USM」です。

書込番号:13284567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/07/22 23:18(1年以上前)

>昨年の今頃の未解決のご自分のスレッドは参考になりませんでしたか?

多分一週間後の今頃は花火撮影法のスレ立てしてると思う。  (爆

書込番号:13284589

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2011/07/24 03:37(1年以上前)

ひまわりって背が高いですよね
1976号まこっちゃんさんの作品
2枚目みたいな写真を撮るには脚立が欲しいですよね。

3枚目、インパクトあります。下から撮って太陽入れることで、子供の時に見た夏休みの風景って感じで
今度真似しちゃお

書込番号:13288959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/24 07:24(1年以上前)

当機種

向日葵はやはり青空のもとで撮影されたほうはいいです。
レンズよりも天候を選んだ方がいいのではないでしょうか。
曇り空では寂しい気がします。

書込番号:13289216

ナイスクチコミ!1


未亜さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/24 15:30(1年以上前)

スレ主さんは過去にも質問のスレを立てっぱなしで欲しい情報だけゲットして放置がほとんどですね。
スレを立てたら、最低でもレスをくださった方へ情報提供と割いてくださった時間へのお礼くらいするのが礼儀だと思います。
同じカメラを趣味にする人にこういう礼儀を欠いた人がいるのは悲しいですね。

書込番号:13290552

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/07/25 12:59(1年以上前)

> sasuke5639さん 
この人何? 放置ばっかじゃん。
カメラの事勉強する前に社会勉強でしょ。

書込番号:13293838

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズキットについて

2011/07/08 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 shiicatさん
クチコミ投稿数:7件

悩みに悩んでEOS 7Dを買う事にしたのですが
どのレンズキットを買うかで悩んでいます。

EF-S15-85 IS U、またはEF-S18-200 IS、どちらがボケ味が美しいでしょうか。

アドバイスお願い致します。

予算の関係でLレンズ以外のレンズでボケ味のキレイなおすすめレンズがありましたら教えてください。

よろしくお願いします!

書込番号:13229411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/07/08 18:43(1年以上前)

EF-Sのズームレンズはあきらめてtamron 90mmとかがよくないかな。

書込番号:13229453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/07/08 18:52(1年以上前)

ボケ味とはボケの輪郭や形?単純な大きさ?
形なら絞り羽の枚数を調べて何角形になるか、作例を見てどの範囲でどのくらいレモンボケするか等を見るしかないです。
満足するレベルかはスレ主さんでないとわからないので。

ボケの大きさなら、どちらもまあそれなりだと思います。大口径レンズのような大きなボケは期待しない方が良いと思います。

18-200oまであるほうがボケの大きさはまだましだとは思うが、解像感も求めるなら15-85oだと思う。

書込番号:13229481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2011/07/08 19:03(1年以上前)

どちらもボケを期待するレンズじゃないですよ。
ボケ味の前に、あんまりボケないですし。だからどちらも似たようなもんじゃないかな〜

でも、円形絞りは15-85ですね。

ボケ味なら単焦点ですよ。

書込番号:13229522

ナイスクチコミ!1


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 cool kiki 

2011/07/08 19:05(1年以上前)

こんばんは、、、

>初めてCANONのデジイチの購入を考えているのですが
>EOS Kiss X5またはEOS60Dで悩んでいます。

このレスをたてられて7Dにしようと思われたんですよね。
ボケ味と云ってもいろいろな意味でのボケ味が有ると思います。

>残念な事に海外在住のため両機種とも触れないのが悩みです。。。
>撮影対象は景色、ペット、子供という感じでしょうか。

と前レスで書かれておられますのでまずはボディ&レンズキットの価格と書き込みを比較なさって↓
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000072433.K0000055430.K0000055431

キットレンズの違いを書き込み等をお読みになって比較なさったら良いかと思います。↓
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055484.10501012018.K0000055483

EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMが広角15mmから撮れる事、最短35cmから撮れる事、USMが付いているので良いかなと思います。

書込番号:13229533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 7D ボディの満足度5 最近の写真 

2011/07/08 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

7D + EF-s18-200IS

shiicatさん こんばんは

私が持ってるのはEF-s18-200ISですが
これは200mmでも最短が45センチまで寄る事が出来ます!
絞りも円形ですしボケは綺麗ですよ!

でもEF-s15-85のようにフルタイムマニュアルが出来ませんし
ズームのロックをしておかないとぶら下げて歩いているうちにレンズが伸びます!

一長一短ありますが18〜200mmあれば旅行などではとても便利ですので
まずはこのレンズにされて
今後追加されるレンズを単焦点で揃えられるのがベストだと思います!

書込番号:13229538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/08 19:07(1年以上前)

shiicatさん こんばんは。

標準ズームレンズでどちらがボケが美しいかと言われると、85oより200oの方がボケやすいので後者という答えになると思いますが、そんな質問そのものがナンセンスだと思います。

15-85oは超広角から中望遠までの高性能ズームですし、18-200oは広角から超望遠までの高倍率ズームとなり目的が別の物となります。

どんな写真をメインに撮りたいかを記入された方が良いアドバイスを得られると思います。

ボケ味の綺麗なレンズは価格が手頃な物は、単で開放が明るいレンズで安価な50oF1.8でも開放近くで撮影すると、標準ズームよりは綺麗なボケが得られると思います。

書込番号:13229541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2011/07/08 19:10(1年以上前)

ありゃ、どちらも円形でした?
失礼しました。

書込番号:13229547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/08 19:18(1年以上前)

ボケなら17-55のほうがいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501012018.K0000055483.10501011533

書込番号:13229581

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/07/08 19:25(1年以上前)

こんにちは。

>Lレンズ以外のレンズでボケ味のキレイなおすすめレンズがありましたら教えてください。

タムロンの90mmF2.8マクロ(272E)や28-75mmF2.8(A09)なんかは
ボケの良さに定評がありますね。

書込番号:13229599

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/07/08 19:54(1年以上前)

ボケに関しての議論は 5D2 の板で最近ありましたよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#13177255

書込番号:13229704

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2011/07/08 23:46(1年以上前)

EF-S15-85 IS はF値も暗いし、ボケを楽しむと言うより
高解像度でキッチリとした写りを楽しむレンズだと思います。
二者択一ならEF-S18-200 ISの方が良いと思います。

>ボケ味のキレイなおすすめレンズがありましたら教えてください

味と言われると難しいです・・(^_^;)
初心者ならクッキリ、ハッキリしたボケを好む人も多いでしょうし
レンズグルメな人達から言わせるとハッキリとしたボケは「汚い」「煩い」
と言う事になりそうだし・・

書込番号:13230779

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2011/07/09 08:34(1年以上前)

初心者ならボケない写真を撮ることからはいるってのは?

書込番号:13231756

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiicatさん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/09 11:28(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。

愛茶(まなてぃ)さん
タムロン90mmもいいですね。最初の一本はレンズキットで購入し、その後から集めていこうと思ってます。


びっぐろーどさん
個人的には円形に近いのが好きです。ボケの大きさは気にしないのでやはり解像感のある15-85でしょうか。


親バカでやんすさん
やはり単焦点ですか〜。ボケ味を楽しむのにレンズキットでは無理ですかね〜。


coolkikiさん
色々悩んだんですけど一番7Dに惹かれました。レンズキットの違いもしっかり比較してみます。


エヴォンさん
写真キレイです!ボケもいい感じですね。18~200mmはやはり旅行などで便利というのがでかいです。今後追加するレンズを単焦点にすることは確実です!

書込番号:13232270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/09 11:53(1年以上前)

タムロンのA09なんかズームでは、よいでしょう。

書込番号:13232346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

買い替え検討中

2011/07/07 16:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:17件

現在、5DマークU・50Dの2台で、風景・建物・孫・花・結婚式等いろいろ撮っております。
そこで、7Dの値段が安くなってきたので、50Dを売って7Dに買い替えようかと考えております。
主に5DマークUを使ってきたので50Dのシャッター使用は3000回程度と思います。
50D(ほぼ新品ボディのみ)を売るとすれば、どのようにすれば高く売れるのか質問です?
7Dは、ネット販売でカメラ屋から買うか、ヨドバシカメラのポイントが溜まっているのでそれを使ってヨドバシで買う予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:13225499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 7D ボディの満足度5 最近の写真 

2011/07/07 17:05(1年以上前)

広角おやじさん こんにちは

私はよくフジヤさんを利用しておりますが
中野のフジヤカメラでは50Dが50000円ですね!

http://www.fujiya-camera.co.jp/

ここで下取り購入すると更に10%アップで買い取ってもらえますよ!

書込番号:13225522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 7D ボディの満足度5

2011/07/07 17:40(1年以上前)

こんにちは。

私もカメラやレンズはフジヤカメラさんがいいと思います。
中野にしかありませんが、電話でも受け付けてくれるようですし。

ヨドバシのポイントはバックや用品に使っています。

書込番号:13225619

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/07 18:37(1年以上前)

シャッター3000回だと新同品じゃなく美品かな?なんて...
ま、詳しくは専門家が見てくれると思いますが
マップカメラはどうでしょうか
ウェブで自己査定もできますので参考にしてみてください

http://www.mapcamera.com/kaitori/

書込番号:13225804

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/07/07 18:47(1年以上前)

ソフマップだと現金で 40000円ですね。(最高)
ポイントなら 42000円分みたいです。

#私はソフマップを良く使います。(全国どこでも?ありますし。)

書込番号:13225836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/07 19:14(1年以上前)

ヤフオクが、高くうれるのですが、
めんどうなやりとりが、あります。

書込番号:13225948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:21件

2011/07/07 20:56(1年以上前)

こんばんは。
売値だけでみるとヤフオクが高値で売れると思います。
ボディだけなら相場から6万円弱で売れると思います。
しかし6万円で売れた場合、手数料で3150円持って行かれます。
普段からヤフオクを利用していないのであれば手間を考えるとエヴォンさんお勧めのフジヤカメラさんが良いと思います。
7Dを購入すれば50Dを5万5千円で下取ってくれることになるのでヤフオクと2千円弱しか変わりません。
手間と安心を考えるとフジヤカメラさんですね。

書込番号:13226318

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/07 21:15(1年以上前)

5DUの方が使用頻度が高いのなら、50Dは温存しておいて
5DVの登場を見てから改めて検討しても良い気がします

書込番号:13226407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/07/07 21:19(1年以上前)

マップカメラでも今、減額しませんキャンペーンをやっているので、50Dを売れば欠品ありやジャンクでない限り51,000円が確定です。単純に買取ということで一般に買取価格を公開しているカメラ店では僕が知る限りもっとも今条件が良いです。あと、買取ではなく委託ですがフジヤカメラの委託は手数料10%しかとらないので、ものによってはかなり得になることがあります。ただ、東京の方ではないと委託は利用しにくいかも知れませんね。その辺りの事情には詳しくないです。

書込番号:13226425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/07/07 21:23(1年以上前)

あ、あと余談ですが、5D2、50Dがあるなら7D購入はあと少しだけ待ったほうがいいかもです。震災後の混乱による供給不足がようやくおさまりつつあり、今後1、2ヶ月で価格が元通り(つまり今よりも安い)に戻る可能性が高いです。もちろん、必要があるとか最初のカメラとかそういう方であれば数万円の値下がりよりも早く買って楽しめ!的な考え方に僕も賛成ですが、上記両機を所有されているのであれば1、2ヶ月待つのはまったく問題ナッシングでしょう。

八月下旬にはニコンのD400やソニーのα77などの発表の噂もありますし、キヤノンの供給力回復という要因もあり(もちろん後者のほうがほぼ確実な要因です)、全体的に7Dの価格はもう少し下がる可能性が高いと踏んでいます。

書込番号:13226451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/07/07 21:26(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。
今日、カメラのナニワより移転オープンセールのはがきが来ておりました。
デジタルカメラ新品購入で、下取り査定額10%アップとありました。
会社から近いので一度行ってみようと思います。 でもフジヤカメラのほうが下取り55,000円新型7D 117,000円実質62,000円ならいいかも。

書込番号:13226470

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2011/07/08 00:30(1年以上前)

@まずはネットで買い取り相場を調べる。

A確認のために店に電話をして美品・良品・並品の相場を確認する。
 その店で買い替えする場合の査定額プラスサービスの有無も再確認する。

B査定する店の目星を2〜3店に絞って査定してもらう。
 査定に時間がかかる店もあるので開店時間を調べて出かける。

C当然ながら一番の好条件の店で購入する。

といった感じでしょうかね〜。

書込番号:13227368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者ですが、7Dを購入・・・・

2011/07/04 06:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 TATA66さん
クチコミ投稿数:10件

初心者なのですが以前からカメラに興味があり、
何事も形から入る私は7Dレンズキッド(15-85mm)を購入いたしました。。。

<質問1>
何を撮りたくてカメラを購入したんだ?と聞かれることが多々あるのですが、
よくよく考えてみると、私は動的な写真よりも、静的な写真の方が好きなようです。。。
7Dは動きのあるものに強いカメラとされていますが、静物(風景、室内で人物)を撮ることには
、劣るカメラなのでしょうか??


<質問2>
また、来月から海外出張でNZに1年行く予定なので、
渡航する前に機材?レンズ?などを購入していきたいと思っております。
以下で、なるべく安価でおススメ品をご教示いただければ幸いです。
※他に必要な機材はありますか?

■レンズ(標準レンズ)
■レンズ(望遠レンズ)
■三脚
■フラッシュ





書込番号:13212261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/07/04 07:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

海外での撮影楽しみですなぁ。

さて、ご質問の件ですがネ。

1.については、全く問題にもならないので、忘れて下さい。
2.については。
【標準レンズ】EF-S17-55mmF2.8ISUSM
【望遠レンズ】EF70-200mmF4LISUSM
【フラッシュ】機動性重視でスピードライト270EXUか320EX
【三脚】ジッツオ トラベラーGT1541T

…辺りでイイと思いますなぁ。

カメラバッグはどうするおつもりでしょうなぁ?

書込番号:13212280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 7D ボディの満足度5 最近の写真 

2011/07/04 07:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF135mmF2L

TATA66さん おはようございます

7D御購入おめでとうございます

>7Dは動きのあるものに強いカメラとされていますが、静物(風景、室内で人物)を撮ることには
、劣るカメラなのでしょうか??

そんな事ないですよ!
私なんかほとんど動きものを撮っておりません!

>渡航する前に機材?レンズ?などを購入していきたいと思っております。
>以下で、なるべく安価でおススメ品をご教示いただければ幸いです

EF-s15-85ISをお持ちですのでこのレンズで充分撮影出来ますよ!
後は望遠ですね!
単焦点ならEF135mmF2Lがお薦めです!
ボケがとっても綺麗ですよ

三脚やフラッシュはおそらく使わないと思いますよ!
その分予備バッテリーとかCFカードに予算を回された方が良いかと思います!

書込番号:13212288

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/04 07:15(1年以上前)

>静物(風景、室内で人物)を撮ることには
、劣るカメラなのでしょうか??

そんなことはありません
言われていることは撮像素子の異なるフルサイズ機と比較した場合です

一般的に静物は撮像素子の大きい5D2が適していると言われてます
それに対して撮像素子がフルサイズより小さく、同じレンズを使っても35mm換算で1.6倍相当の焦点距離と同等の画角となるAPS-C機は望遠撮影に有利ですし、5D2よりも連写速度など上回っているので動体撮影は7Dが適していると言われてます

でも動体にも静的な被写体にも強い機種は?となると7Dです(プロ機1D系ははずします)
7Dならどんな被写体にでも対応できるのが有利な点です

><質問2>
旅行にいくのなら荷物を減らすという意味でも高倍率ズームがおすすめです
手ブレ補正が居力で評判も良いタムロン18-270mmはどうでしょう
http://kakaku.com/item/K0000183009/

フラッシュのおすすめは320EXか430EXII
http://kakaku.com/item/K0000229846/
http://kakaku.com/item/10601010154/

ですけど
フラッシュ持たないでF値の小さい単焦点で夜の街ブラにEF35mmF2というのもありかな

三脚は飛行機持込の時にわずらわしかったりするので私は海外には持って行きません

書込番号:13212301

ナイスクチコミ!1


スレ主 TATA66さん
クチコミ投稿数:10件

2011/07/04 08:20(1年以上前)

皆様早朝からご返信ありがとうございます。
静・動 撮影の件、すっきりしました。素人なので撮り比べもしたことがないもので、、
恐らくプリントされたものをみても私にはわからないのでしょうが、、
情報に左右されるのも、素人ですね。。。


「馬鹿なオッサン」さん
カメラバックは養生のスポンジをバックに敷くなどして持ち歩こうかと思ってます。

「エヴォン」さん
写真の添付ありがとうございます。
ぼかした感じで私も撮ってみたいです!

「Frank.Flanker」さん
ご返事ありがとうございます。
仰るように、荷物は最小限が良いかもですね。
>街ブラにEF35mmF2
というのはよいですね。


----------------

重ねて質問なのですが、
「EF」というレンズは、7Dに装着可能なのでしょうか?
EF-Sというのだけかと思ってました・・?

また、35mm?とか 50mm?の明るい単焦点のレンズはマストで欲しいと思っていたのですが、
どのレンズがおススメでしょうか?
純正ではなく、安く買うにはSIGMAなどでしょうか?







書込番号:13212402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/07/04 08:27(1年以上前)

お返事どうもです。

カメラバッグは、それもアリかも知れませんがネ、やはり専用を購入することを勧めますな。

>「EF」というレンズは、7Dに装着可能なのでしょうか?
当然使えますな。
EF-Sと云うのは、デジタル用にAPS−C機用に開発されたレンズで、CanonではEFレンズが「主力」です。

単焦点は風景なら、20、135、200辺りのモノがイイと思いますがネ、「手ぶれ補正」は無しなので注意して下さい。
まぁ、三脚搭載なら何の問題もないでしょうが…。

書込番号:13212420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/07/04 08:53(1年以上前)

おはようごさいます。
静物に弱いと言う訳では無いですが、比較的低感度からノイズが出やすい部分は有ります。風景やマクロ撮影など静物を撮る人はその辺が気になる人もいらっしゃると思います。レンズは超広角か魚眼が有ると便利だと思います。

書込番号:13212467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2011/07/04 09:17(1年以上前)

<質問1>
確かにフルサイズとAPS−Cの住み分けでフルサイズが風景等の止まり物用と言われていますが

通常の使用ではAPS−Cとフルサイズの違いはほとんど感じられないと思います

<質問2>
TATA66 さんは旅行中のレンズ交換をイメージできますか
撮影がメインの撮影の為の旅行の場合は複数の機材を持ち込みレンズ交換等をしながらの撮影も良いでしょうが
旅行がメインで旅行中に撮影をするのであればレンズ交換は極力減らした方が良いと思います

@広角側が有利な15−85のまま行くか

Aより望遠側に強いタムロンの18−270の購入

B又は1眼は15−85のままで望遠側は200mm相当以上まであるコンデジ併用ってのはどうでしょう
(1眼のサブやバックアップにもなります)

いかがですか

僕だったらBにします

書込番号:13212525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/07/04 09:18(1年以上前)

質問1コストパフォーマンスはkissに劣るかもね。
   パフォーマンスはかわらないから気にしないある。

質問2
レンズ(標準レンズ)今もってるやつでOK
レンズ(望遠レンズ)70-200/4IS
三脚 耐荷5kg以上のもので好きなものを
フラッシュ 430EXか580EXで

>35mm?とか 50mm?の明るい単焦点のレンズ

Ai35/1.4SとEF50/1.4USM

一年いるならNZで買い物サポートも考えられては
http://www.canon.co.nz/en-NZ/Support-Services/Dealer-Service-Locator

書込番号:13212527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/04 10:04(1年以上前)

>「EF」というレンズは、7Dに装着可能なのでしょうか?
>EF-Sというのだけかと思ってました・・?

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/spec.html

こちらは確認済みですか?(使用レンズ欄)


書込番号:13212644

ナイスクチコミ!0


スレ主 TATA66さん
クチコミ投稿数:10件

2011/07/04 10:18(1年以上前)

皆様ご返事ありがとうございます。


以下ご意見いただければ幸いです。
ボディが7Dで、標準の明るいレンズが欲しい場合以下3択(またはその他)
ではどれがよいでしょう?

・EF35mm F2
・EF50mm F1.4USM
・SIGMA 30mmF1.4

書込番号:13212682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/07/04 10:21(1年以上前)

おはようございます

短期の滞在ではないようなので、広角側を更に広げてみては如何でしょうか?
    EF−S10−22mmF3.5−4.5 USM(風景・星空撮影用?)
望遠側は
    EF70−300mmF4−5.6L IS USM
または EF70−200mmF4L IS USM
標準系は
    EF35mmF2(撮影倍率が大きくできます)
ストロボは
    スピードライト 430EXU
三脚は
    中型(4kg以上:クルマ移動・星空撮影用)
    軽量(2kg程度:徒歩用)
の2本があると便利ですが、1本だけなら
2Kg程度のカーボン三脚が良いと思います。
重量を稼ぐときは バッグ類(1kg程度でよい)を引っ掛けて 重心を下げるとブレ難くなります(風には注意)。

ここからは 屋外風景撮影についてですが...

屋外晴天時 反射カットに有効な
   C−PLフィルター(15−85mm用に)・・・高価ですがケンコーの「Zeta EX サーキュラーPL」が良いでしょう。

NDフィルターは 屋外低速シャッターに有効ですが C−PLフィルターで 代用するのもありです。

わたしは 被写体の反射を抑えて低速シャッターを使うときに C−PLフィルターを使いますが、そのときは「Zeta EX サーキュラーPL」より暗いモノが便利です。

ハーフNDフィルターは PCソフトの後処理でカバーできますが、撮影時に決める時に有効です。

三脚撮影時に使うと良いのが
   キヤノン リモートスイッチRS−80N3(バルブ用ロックあり)

あと大事なのは パソコン以外に
カードリーダー(CFとの相性要確認)と 外部記憶装置(SSD・光メディア・フラッシュメモリーなど耐ショック性のあるもの)
インターネット環境があるなら オンラインストレージ(無料・有料あり)も活用されるのも良いと思います。

CF・・・安価なのはパスして 信頼性が高いメーカー(サンディスクなど)の中容量(8GB程度)を数枚 ご用意されると良いでしょう。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/zeta/4961607045213.html

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pl/

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/kaneko/page_01.html

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/kaneko/nd_page_02.html

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/kaneko/nd_page_01.html

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/nd/

尚、フィルター系がレンズにより異なります。
 EF−S15−85mm は 72mm径
 EF−S10−22mm は 77mm径
 EF70−200mm/EF70−300mm は 67mm径
フィルター(C−PL)の出費を考えると レンズのフィルター径が同じなら 無駄は省けます。

渡航時 三脚など壊れ難いモノは 預けて良いと思います(脚・雲台を個別に梱包しましょう)。

書込番号:13212691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 7D ボディの満足度5

2011/07/04 11:20(1年以上前)

こんにちは。

@ 7Dは他社を含めてAPS−C・フォーサーズサイズのカメラの中でも1,2を争うカメラです。
  何のご心配もなく。

A 風景が好きなら広角のEF-S10-22にされたほうがいいと思います。
  標準はEF35f2かEF28f1,8 USMのどちらか。シグマはクセがあります。
  望遠ならEF70-200f4L IS USMが望ましいですが高いので、EF-S55-250で十分かな。
  三脚は一生ものなので、どういう写真を撮るのか方向性を決めてからにされたほうがいいです。 
  フラッシュは必要ないでしょう。(高感度が強いので)

NZでも買えますのでそれほど焦らなくてもいいと思います。

それではよい旅を。

書込番号:13212841

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/07/04 16:11(1年以上前)

おすすめレンズ。

風景用に追加するのはEF-S10-22mmUSMが良いとおもいます。
ニュージーランドはかなり雄大な風景の見られるところですよね。超広角レンズがとても良く合いそうです。夜空を取りたくなったときにも十分使えると思います。

望遠レンズもあるとよさそうですね。EF70-200F4L IS USMが比較的軽量で画質も優れているので良いのではないでしょうか。

単焦点レンズはEF28mmF1.8USMがおすすめです。EF35mmF2と比較して、暗いところでもすばやくピントを合わせてくれますし、花形フードでかっこいいと言うのもあります。

書込番号:13213661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2011/07/04 16:56(1年以上前)

7Dで使う単焦点は
EF35/2かEF28/1.8が良いようです
予算と画角に合わせての購入で良いと思います
金額は28mmの方が高額ですがUSM搭載開放値1.8等が理由でしょう
高いから良いと言う訳ではないので画角での検討が良いでしょう

僕だったら28×1.6=44.8mm相当なので28に興味があります
(35は×1.6で56mm相当です)

書込番号:13213773

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/07/04 18:07(1年以上前)

こんにちは。

>ボディが7Dで、標準の明るいレンズが欲しい場合以下3択(またはその他)

その三択ならEF35mmF2をお勧めします。
フルサイズ(フィルム機と同等)換算で50mm前後が「標準」と言って
フィルム時代の昔からその名の通り標準レンズとされてきました。

キヤノンのAPS-C機ですと実焦点距離(レンズ表記焦点距離)が31mm前後の
レンズになります。
個人的にはもう少し画角の広い、換算35mmあたりが汎用性が高いと
感じますが、とりあえず「標準」の画角を体感されてみるのがいいと思います。
EF50mmF1.4は「中望遠」になりますので、室内などでは長すぎて使いにくい面も
あるかと思います。

その他このあたりの焦点距離ですと、

EF28mmF1.8USM:少し高価、USMで素早いAF、開放は少し甘め
シグマ28mmF1.8、同24mmF1.8:大きく重い、AF遅い、近接能力高し
シグマ30mmF1.4:明るい、少し重め、寄れない、かまぼこボケ

ご参考まで。

書込番号:13213986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/07/04 22:07(1年以上前)

 @・・の質問ですが、撮る被写体が決まっているようでしたら、こうした
  質問はしてこないですよね・・・。何でも撮りたい、これが本音
  で、撮っている中に決まって来るものです。
   また、私は、財布の中身と相談ですが、許されることなら初心者ほど
  高級カメラを勧めます。「弘法筆を選ばず」になぞらえれば「初心者よ
  高級な筆(カメラ)を選べ」です。

 A・・何より軽くて、小さくて、安くて、高描写の超高倍率レンズがあれば便利。
  幸いCANONマウントでしたら、TAMRON18-270mm(B008)がその4拍子を揃えて
  いますから絶対のお薦め!!
    三脚はあれば便利と云うところでしょうか・・・。
  

書込番号:13215030

ナイスクチコミ!0


スレ主 TATA66さん
クチコミ投稿数:10件

2011/07/05 00:37(1年以上前)

ご返事誠にありがとうございます。
勉強させていただいております。

望遠レンズは私には用途が不明なところが多く、
例えば、鳥、サーキット、飛行機、電車、運動会、などの用途の他に、
なにか向いている撮影はありますでしょうか?
または、望遠レンズ特有の効果などはあるのでしょうか?



私の好きな写真(写真家)としては、
杉本博司さんの建物や自然の写真や、ジョナス・ベンディクセンさんのような、自然、人物、風景、動物、といった写真が好きです。、、マグナム・フォトに載っているような写真に憧れて写真を始めた次第です。


なので、
望遠側というよりも、広角側での撮影が好みなのかと思います。
本日、皆様よりご指導いただいた中で、ご紹介いただいた以下のレンズで現在検討中です。

<1>
室内用の明るい単焦点(標準)で以下2つのレンズで迷っています。
ボディが7Dというのと、今のレンズが(15-85mm)ということで、広角ぎみの「EF28mmF1.8UMS」の方が現在第一候補?となっております。
が、「EF35mmF2」に比べると2万円高く、中古で探しても見つからない(新品と金額が大差ない)状況なので迷ってしまっています。

逆に何か「EF35mmF2」押しのご意見などありましたら、ご教示ください。

・EF35mmF2
・EF28mmF1.8UMS

--------

<2>
「さすらいのM」さんからご紹介していただいたように、
広角側に広げて考えてみようかと思っております。
したがって、候補としては以下になります。

・EF-S10-22mmF3.5-4.5USM

しかし6万程度と素人には厳しい金額になっております。
純正外の他社製で、上記レンズと同等のスペックで安価なレンズはないのでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。



書込番号:13215819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/07/05 07:56(1年以上前)

おはようございます

EF−S10−22mmF3.5−4.5 USM

と同じ画角なら

シグマ 10−20mmF4−5.6EX DC HSM

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/10_20_4_56.htm

が無難ですが、海外に長期滞在されるということなので、初期トラブルがあった場合が不安です。
ここは 少し無理しても キヤノン純正レンズを 選ばれた方が良いと思います。

また EF28mmF1.8USM は 初期型 と 現行型があり
中古品で目にするのは 初期型が多いです。
そして 解像感などは現行型の方が優れているということなので あえて初期型の中古品を選ぶよりは、
新品の EF35mmF2 の方が安価でもありお薦めし易いかと思います。

繰り返しになりますが、 C−PLフィルター を使ってみることをお薦めいたします。
特に 紫外線反射が強い野外では 有る無しで 全然色調が異なります。
効果は その時々で微妙なところがあるので 試してみるしかありませんが。
そして 手持ち撮影で C−PLフィルターを使うなら
Zeta EX サーキュラーPL が超お薦めです(一段分高速SSが使用可能)。 

書込番号:13216384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/07/05 08:24(1年以上前)

7D買ってるのに6万のレンズが高く感じるのがよくわからないです。

ここは借金してでも28/1.8USMと10−22USMをそろえてから
旅立つのがいいと思います。



>繰り返しになりますが、 C−PLフィルター を使ってみることをお薦めいたします。
>特に 紫外線反射が強い野外では 有る無しで 全然色調が異なります。

紫外線反射をCPLでカットするのですか?

書込番号:13216436

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2011/07/05 08:36(1年以上前)

鳥、サーキットとなると撮るものによって必要ものが変わってきます。

重たいですがシグマの50-500なんかおすすめですね。


あれもこれもと考えると、結局いろんな機材が必要になってきます。
お持ちのレンズと追加するのであれば70-300あたりが無難と思います。
評価のいいタムロンの70-300(A005)はどうでしょうか。

どうしても必要になったら、現地調達ですかね。

沢山の写真を撮って楽しんでください。

書込番号:13216462

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信29

お気に入りに追加

標準

動体撮影はレンズを選ぶボディなのか?

2011/06/29 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1件

結局は純正Lレンズを装着しなければ、優れたボディ性能を発揮できないという事?
貧乏ユーザーは相手にしないって感じで、タムロンやシグマ等のレンズを使うべきではないボディなのか?
そりゃ確かにLレンズの中には優れたレンズは何本もある事は認めるが、設計があまりにも古くリニューアルの予定も何時になるのかわからないレンズもあり、そういうレンズを今から買うとしたなら、サードパーティ製に魅力を感じる

がしかし、このボディはレンズを選ぶボディって事ですよね?


書込番号:13193706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件 EOS 7D ボディの満足度5

2011/06/29 18:01(1年以上前)

ボディがレンズを選ぶと言うよりも、使い手がレンズを選ぶの方が正しいんじゃないですか?!

動体と言ってもKissでも素晴らしい写真を撮られる方もいらっしゃいますし・・・

確かに、USMでf値の小さいレンズを使った方が、7Dの能力をフルに発揮出来るとは思いますが、55-250のようなレンズでも体育館のような暗い場所でない限り、飛翔しているカモメや、走っている車位は撮れますから。

書込番号:13193761

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/29 18:04(1年以上前)

画面で等倍鑑賞したら、画素数が多い分アラが見えやすいというだけの気がします
そうでなければ、問題は出ないかとも思いますが

書込番号:13193775

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/06/29 18:04(1年以上前)

こんにちは。

よくレンズを選ぶって言われますけど、個人的にはあまり感じません。
M-RAWメインで等倍で見ることが少ないからかもしれませんけど。
タムロンのA16みたいな安いレンズでも私は満足していますね。
AF速度なんかには少し不満もありますけど。

書込番号:13193776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 予定は未定 

2011/06/29 18:06(1年以上前)

そんなことはないとおもいますけど…
同じ(?)センサーを搭載している60DやkissでもLじゃないといけない、と言うこともないと思いますけど…皆さんそう感じておられるのでしょうか?

そりゃLレンズにすれば、値段なりの納得もあるでしょうけどそれは必要としている方が購入すればいいだけで、「それでなければいけない」、と言うことはないでしょう。

ボディもレンズも選ぶのはユーザだと思いますよ。

書込番号:13193778

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/29 18:08(1年以上前)

私の答えが動画での話しになってなかったですねm(_ _)m

でも静止画と同様に動画についてもおなじようなことかも

書込番号:13193786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/29 18:18(1年以上前)

kiss Fでもレンズ選ぶよ。85/1.8快適ある。

書込番号:13193816

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/06/29 18:20(1年以上前)

Frank.Flankerさん

「動画」ではなく「動体」ですので静止画かと思いますがw

書込番号:13193823

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2011/06/29 18:23(1年以上前)

>純正Lレンズを装着しなければ、優れたボディ性能を発揮できないという事?

 70-200mmF4L、70-200mm2.8Lなど、他に例がない素晴らしいレンズもありますが、ほとんどの場合、そのようなことはないでしょう。キヤノンの宣伝に乗せられている様に思います。

 動体撮影のポイントは、被写体の動きの予測にあり、レンズではありません。つまり写真が旨く撮れないのはレンズのせいではなく、撮影者自身にあります。

 スレ主様におかれましては、シャターチャンスを生かした写真を撮ってください。
 

書込番号:13193833

ナイスクチコミ!5


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/29 18:25(1年以上前)

全く何を言っているのか分かりません。

サードパーティーでもいいじゃないですか?

僕の場合、動体撮影は純正(必然的にL?)以外は考えられません。
描写以外の面でも優れていますからね。

それに設計が古いものもあれば新しいものもあるでしょう。
選択肢が限られるのは仕方ないですし、ニコンを除く他社よりは豊富なレンズ群だと思います。

7D+BIGMAなんてザラに居ますから、サードパーティーも捨てたもんじゃないのかも?

書込番号:13193842

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2011/06/29 18:35(1年以上前)

 一ノ倉 沢太郎さんに1票、いや100票!! この意見に異議なぁし \(^0^)/

書込番号:13193874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2011/06/29 18:58(1年以上前)

まあ キヤノンの50F1.2や24F1.4も値段なりの画質はないですな。

シグマのが画質が良いくらいですから☆

両方所有してますが。

書込番号:13193939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/29 19:46(1年以上前)

なんか出た当時、1800万画素の話でレンズを選ぶって散々あおった方がいらっしゃいましたが・・・

さて、今はいずこに?(笑)
結局ブラインドテストして、わかる人っている/いたのですかね?(笑)

書込番号:13194121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/29 20:38(1年以上前)

純正、特にLレンズでは楽に撮れます

でも、タムロンやSIGMAで撮れないかというと大丈夫です(但し、外れレンズだと大変なめにあいます)
要は撮り手次第ですね

古いレンズでも創意工夫写真で良い写真は撮れますのでイロイロ試すことですね

書込番号:13194340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2011/06/29 21:21(1年以上前)

AFの速さや正確性と値段は比例してないと思います。
それが得意な安いレンズもあるし、画質を優先してかそれが苦手なレンズもあります。

レンズの性能を引き出すのがボディと言う考え方はどうですか?
Kissじゃ追いつけなかったけど、7Dならイケルってことあると思いますよ。

書込番号:13194535

ナイスクチコミ!2


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2011/06/29 21:28(1年以上前)

7Dはフルオートで動体撮影用に使っています。置きピンで無く、カメラのAFに任せて動体予測を使って撮るには確かにレンズを選ぶと思います。USMなら大抵速いですが、最近のKISS付属レンズなどでもAFはとてつもなく速いです。が、古い設計の単焦点だと明るいレンズでも全く速くありません。1万程度の55-250mmの方がずっと相性が良く感じます。
Lレンズじゃ無くてもモンスターは味わえると感じています。

Kiss用に使っているタムロンA16などでも描写には問題無いと思いますが、7DのAFならKissに着いて来た18-55mmの方がAFは速いですね。

書込番号:13194569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/06/29 21:41(1年以上前)

こんばんは。一ノ倉沢太郎さんと同じ意見なのですが。。。

たぶん、「サードパーティーでこの描写、7Dほどのカメラなら、純正Lを使えばもっともっと良いのが撮れるかも!」という妄想もあると思います。そういう考えだと、「レンズの限界まで出し切れるカメラ」と言う見方もあります。40Dも併用していますが、「自分が主体に置きたい物の描写」が良くなった感があります。

最近のサードパーティのレンズも描写に力を入れてあり、EXIF情報だけでは何のレンズ使ってるか?当てるのは難しいと思います。

動体の場合、ちょっと速いぐらいの物なら鈍足のタムB003でも合いますよ。

書込番号:13194637

ナイスクチコミ!0


AtsugiNAFさん
クチコミ投稿数:10件

2011/06/29 21:41(1年以上前)

自分は7Dを使っています。Lレンズは一つも持っていません。

まあ、晴れていれば、何とかなります。

今は明るいレンズがありますが、使い方次第だと思いますよ〜

使いこなせない人は、タムロンのB003でもダメですし、使いこなせている人なら、KISS Xでも良い画を出しています。

知り合いに、1D4にゴーヨン付けている初心者カメラマン(親から財産分与があって、カメラにつぎ込んだらしい)がおりますが、写真を絶対見せません。(見せられるモノが無いのか?)

必ずしも良い物=良い画を出せる・・・って訳でも無さそうですね。

独学の下手ッぴが出過ぎた事を言って済みません。

書込番号:13194641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/06/29 21:55(1年以上前)

やっすいレンズでAFがビュンビュン動くカメラを教えてくれ!

書込番号:13194715

ナイスクチコミ!1


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 HDR-AX2000 

2011/06/29 22:12(1年以上前)

EF50mm F1.8 IIはAFがビュンビュン動いて、まったく止まらない時がありますね♪

書込番号:13194818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件 EOS 7D ボディの満足度5

2011/06/29 22:19(1年以上前)

動体撮影は、、、写し手が選ばれているような気が、します^^;

書込番号:13194855

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

マグネットの影響

2011/06/28 02:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 Sparkle_goさん
クチコミ投稿数:28件

7Dに限らないテーマですが、7Dオーナーなのでこちらに書き込ませていただきました。
バイクのタンクバッグには強力なマグネットが入っているものがほとんどで
クレジットカードなどは影響を受けて使えなくなるほどです。
この手のバッグに一眼レフカメラを入れるのはやはり控えた方が良いのでしょうか。

会社ではデスクトップPCの側面パネルにマグネットでメモを挟んでいる人がいて
大丈夫なものかと不安に思いますが、故障したという話は聞いたことがありません。
ちなみにバイクはヤマハのスーパーテネレでバッグはこのバイク専用の純正品です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13187511

ナイスクチコミ!2


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/28 06:30(1年以上前)

別機種

Ninja 250R+磁石式バッグ

>バイクのタンクバッグには強力なマグネットが入っているものがほとんどで
>クレジットカードなどは影響を受けて使えなくなるほどです。
>この手のバッグに一眼レフカメラを入れるのはやはり控えた方が良いのでしょうか。

私は余り心配はしていませんが、Sparkle_goさん がご心配なら、FRP製燃料タンク対応の、吸盤式タンクバッグを使えば良いのではないでしょうか?
私は吸盤式では、デグナーのNB-15やNB-9Aを持っています。

磁石式でも、バッグの底に磁石が直接付いたタイプではなく、裾を広げるようにして装着するタイプなら、距離が離れるので、その分影響は減ると思います。(磁力って、距離の2乗に反比例するのかな?)
UPした写真は、Ninja 250Rに磁石式のタンクバッグを装着した例です。
磁石は広げた裾の端に内蔵されています。
最近は、吸盤式より、磁石式を使うことが多いです。(着脱が簡単なため。)

個人的には、磁石の影響より、振動の影響の方が怖いです。
可動部が少なく、質量が小さいコンデジなら、心配も少なくなります。
一眼レフはミラーやシャッターなど、可動部品が多く、質量も大きいですから、カメラケース(緩衝材)はしっかりした物とか、二重に包むなどの対策が必要です。
また、隙間を無くすような積み方(入れ方)も重要でしょう。

私の場合、一眼レフなど大きく重い機種はトップケースに、コンデジはタンクバッグに入れることが多いです。
荷物が多く、背中にザックを背負う時は、その中に入れることもあります。(このようなスタイルは可能な限り避けたい。)

この他、ツーリング時には、プロテクター内蔵バイク用ジャケット+エアーバッグ式のベストを、また、日々の買い物などでも、メッシュ式のプロテクタージャケットを必ず着用しています。

書込番号:13187672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/06/28 08:18(1年以上前)

おはようごさいます。
私の場合、タンクバッグにエツミのクッションボックスに入れてます。磁気より、振動の影響が怖いのでレンズとボディは分けて入れてます。オフ車だと、ウエストポーチかリュックに入れた方が無難だと思います。

書込番号:13187878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/06/28 08:23(1年以上前)

機種不明

GOLDWIN SEAT BAG 10

タンクバッグのマグネット、私もこれまで実害は無かったものの何となく心配です。
レスがついているように、振動や段差の衝撃等も車に比べて厳しいのではないでしょうか?

私は人を乗せる事がまず無いので、リヤシート上にシートバッグを乗せてます。
キャリアならば、少し衝撃緩衝を入れたほうがよさそうです。
タンクのスレ傷もつきませんし、乗車時も前がすっきりするのでご参考になれば。

書込番号:13187895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/28 09:23(1年以上前)

カードには、磁気の影響があるのかと思いましたが、大丈夫のようですね?

http://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/6525

書込番号:13188065

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2011/06/28 12:07(1年以上前)

 杞憂かも知れませんが、カメラの内部電子回路と強力な磁石関係についてコメント。

 磁石を回路の近くで急速に動かすと回路内部に電流が流れます。これは有名な物理法則です。
 この場合で考えましょう。磁石、あるいはカメラがバイクの振動で動くと、上記の現象が発生する事が予想されます。そうした現象によってカメラが壊れるかは、磁石の強度、磁石の動く速度、回路の状態などなどの条件によります。

 こうしたことを考えると、磁石付きタンクバックにカメラを入れることは推薦できかねます。

書込番号:13188510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/06/28 13:18(1年以上前)

スレ主さんのこのテーマって、本格的にバイクで撮影機会を求めるヒトにとっては、
結構重要だと思うんですよね。

私の場合はタンクバッグはもちろん、シートにも置きません。ウエストバッグや
リュックを使用して出来る限り車体と離し硬質な振動から遠ざけるようにしています。

私も磁気よりも振動の方が心配ですね。特に大排気量の単気筒や二気筒車の場合は気に
なりますね。

書込番号:13188783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2011/06/28 17:21(1年以上前)

BMWR1150GS-A乗っています。
ツーリング時はアルミトップケースに入れて現地で写真を撮っていましたが、
最近はツーリングより写真を撮るために乗る(車の方が断然楽ですが)為、
現地で頻繁にトップケースからの出し入れが面倒になりタンクバックに入れてました。
最近はそれも面倒になり、ハードオフで見つけた小型カメラバックを現地で背負って走ってます
行き帰りはトップケースに入れて楽します(^_^)/~

書込番号:13189473

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sparkle_goさん
クチコミ投稿数:28件

2011/07/02 22:59(1年以上前)

影美庵さん
素敵なNinja250Rの写真付きコメントをありがとうございます。
ただ、私のバイクはタンクが変形なので、純正のタンクバッグを入手しました。
そのバッグがマグネット内蔵で、しかも荷物室直下にマグネットなのです…。

vincent 65さん
やはり背負うしかないのでしょうかね…。
背負うのって案外疲れるんですよね。出し入れも案外大変で…w。

頭痛のふくろう さん
写真付きコメントをありがとうございます。
私もそっくりなバッグを持っています。そちらに入れた方が
いいですかね。でもレインウェアを入れるとカメラは入らないんです。
もう少し大型のシートバッグがベストでしょうか。

じじかめさん
貴重な情報をありがとうございます。
私も、メモリーカードが磁気に強いとは知らなかったです。
勉強になりました。

狩野さん
たしかにそうですね。説得力がありました。
いいわけはない…ということに間違いはなさそう。

ねんねけさん
そうなんですよ。本当に重要だと思います。
ウエストバッグに7D…私にはちょっと重すぎです。
リュックは疲れるし出し入れが不便なんですよね。

R259☆GSーAさん
写真を撮るために乗る…素敵なバイクライフですね。
どんな写真を撮っていらっしゃるのか見せていただきたいものです。
小型カメラバックを現地で背負って、往復はトップケース。
これがベストなのかもしれません!

皆様、とても参考になりました。
ありがとうございました! 

書込番号:13206982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2011/07/03 00:09(1年以上前)

こんばんは。
マグネットに関しては、私のバイク(FZ1FAZER・1000cc4気筒)で、ときどきタンクバックに入れてますが、磁気の問題は今まで発生したことがないです。但し、振動から防護する為に、底にタオルか低反発クッションを敷いています。
あと、家内のバイク(XL250ディグリー・250cc単気筒)で撮影に行くときには、後ろにGIVIのハードケースを付けて、カメラバックごと入れています。多分カメラバックがクッションになっているのだと思いますが、全く問題はないです。

あと、カメラ等の機材を背負うことやウエストポーチ等に入れることですが、そのことにより疲労が増すのと、あとは、万が一転倒したときに、体から離れなくてカメラが凶器になりかねないので、私は絶対にお勧め出来ません。

書込番号:13207332

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sparkle_goさん
クチコミ投稿数:28件

2011/07/03 06:24(1年以上前)

ゆーすずさん

コメントありがとうございます。
たしかに身体につける方法は、転倒時の心配がありますね。
7Dの場合は特に金属ボディだからなおさらですね。

トップケースは便利そうですが、車体の端に大きなマスを感じる
シルエットが好みではないので、振動の問題が回避して、
タンクバッグやシートバッグというのが良いのかも…と思いました。

書込番号:13207915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2011/07/03 09:47(1年以上前)

> クレジットカードなどは影響を受けて使えなくなる

磁気カード式のクレジットカードは、塗布された磁性粉による微弱な磁気で情報を記録したものなので強力な磁気を与えると消えることがあります。
カメラが磁気を利用したデバイスを使用しているならば話は別ですが、オール半導体とも言える現在のカメラは、内部回路が数ボルトオーダーで働いているところにマグネットをくっ付けたくらいでは動作にも影響なく、まして故障するような心配もまったく不要です。
医療用のMRIのような、非常に強力な磁気を発生する装置の中にカメラを突っ込んで撮影すれば動作に影響があるかもしれませんが、壊れるようなことはないでしょう。

書込番号:13208377

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング