EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
757

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2010/12/15 14:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 sarujiroさん
クチコミ投稿数:9件

現在、キャノン7Dを使っていますが、レンズを複数購入したので、2台目のボディの購入を考えています。7Dには満足しているのですが、もうすこし軽い60Dもいいかなあと思っています。2台目として同じ7Dか60Dか決めかねています。
当方、写真歴は長いのですが、素人中級程度です。
いろいろアドバイスをいただければ、幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:12370800

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/15 14:54(1年以上前)

同じカメラの7Dにされるよりも、サイズの異なる60Dにされた方が被写体や、撮影目的に合わせてカメラを変えることができて便利じゃないでしょうか

7Dは動体撮影メインだったり、ちょっと力を入れて撮影したい時に使い、お気軽に撮影したい時は60Dで
バリアングルもそれほど使うことはないかもしれませんが、静止物できっちりとピントを合わせたい時は便利です

書込番号:12370846

ナイスクチコミ!0


shmoeyさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/12/15 14:55(1年以上前)

軽さを求めるのなら60D、俊敏な動きを捉えたいのなら7D、画質を求めるのなら5DUがいいと思います。

あとはスレ主さんが何を撮られるかですね。

書込番号:12370850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/12/15 15:03(1年以上前)

フォーマットの違う5D2なんかどうでしょうか??2台持ちの満足度も高いと思います。7Dのサブのつもりがメインになっちゃうという可能性も大ですが、、、。。。気をつけなければいけないポイントとしてはEF-Sレンズが5D2には装着できないところです。
ただ60Dは操作性が結構違っていて、操作性という意味でも5D2のほうが7Dとの使い分け的には楽そうですね。

書込番号:12370866

ナイスクチコミ!5


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/12/15 15:15(1年以上前)

やはり目的によりけりですね。
単純なバックアップで片方が故障しても全く同じ用途に使いたいなら7D。性能は
落ちても、そのぶん軽く小さく機動力が欲しいなら60D。
自分は先月、一気に値段が下がってお買い得になった60D買い足しました。動き物や
気合入れたい時、長玉使う時は7D。風景メインやバリアングルを駆使して動物や花
などを撮りたい時は60Dと上手く使い分けできてますよ。

5DUもいいですが、如何せん古いので風景専用みたいな運用になっちゃうのが難。
当然、お持ちのレンズ資産がフルサイズに対応していなければいけません。
高値安定も続いているので、来年か再来年あたりV型が発表されるのを待ってから
U型、あるいはV型を狙ってみたいところです。

書込番号:12370908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/12/15 15:24(1年以上前)

7Dが気に入ってらっしゃるなら、もう一台もお求め易い価格になっている7Dではどうでしょうか。

もし、不具合などで、一台をメーカーに調整に出された時、その間、同じ視野率のファインダー、操作性、描写やAF性能のものを使うことができます。
それと、60DにはAF微調整機能が付いていないので、これを利用されているレンズがあれば、メーカーに調整して頂く必要があります。

書込番号:12370932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/12/15 15:27(1年以上前)

複数台ボディを持つ目的は?

>レンズを複数購入したので、

ということは、
「2台持出して現地でのレンズ交換の時間と手間を省く」、が第一目的でしょうか?

それが第一目的なら、同じ7Dでしょう。

ちょっとしたときに持出すのには7Dでは重く大きい、というのでしたら、
60Dか、いっそのことKissでしょう。

場面により使い分けたい、というのでしたら、5Dあたりがいいのでは?
(所有されているレンズにもよると思いますが。)

書込番号:12370940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:13件

2010/12/15 15:41(1年以上前)




個人的には「小鳥遊歩さん」のご提案に賛同致します。

系統的にも違う系統のカメラの方が楽しみの幅が広がるのではないでしょうか?


60Dは当初のプライスの問題も解消し、魅力的なカメラになってきましたが、個人的には「マルチコントローラー」の便利さに慣れてしまったせいか、「マルチコントローラー」がないとちょっと不便そうに感じてしまいます。
(感じるだけで、実際は問題が無いのかもしれませんが....)


書込番号:12370975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/12/15 15:44(1年以上前)

sarujiroさん こんにちは

 同じ感覚で使いたいという事であれば7Dの方が良いでしょうが、

 >もうすこし軽い60Dもいいかなあと思っています。

 という事で重さを気にされておられるので、60Dでも良い様な気が
 します〜!

書込番号:12370980

ナイスクチコミ!0


スレ主 sarujiroさん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/15 15:53(1年以上前)

たくさんの方々から貴重なアドバイスをいただきました。
自分で気づいていないことが多くあり、とても参考になりました。

確かに自分の使用目的によりますね。ほんとうにありがとうございました。
みなさんからの教えもとによく考えてみます。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:12371000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/15 15:56(1年以上前)

被写体にもよるかと思いますが
連写と高速AFがいらない被写体用で考えるなら
60Dでもいいですし…
自分ならバリアングルいらないのでX4にしますね

でも60DにしてもX4にしても来月にもX5の発表があるでしょうからそれを見てからかな

いつもどおりなら新型センサー積んできますからね
それが画素数据え置きで高感度画質重視とかやったら最高だけども…
まあキヤノンだから高画素化するでしょうけどね(笑)

X5ならペンタックスに対抗してコントラストAFを爆速にするでしょうし
LVも使うなら待ちがベストかと思います♪
(*´ω`)


完全にC−AFで高速連写重視の使い方なら素直に7Dの買い増しがいいでしょうね(笑)

書込番号:12371009

ナイスクチコミ!0


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/12/15 16:06(1年以上前)

>マルチコントローラー
60Dの場合はサブ電子ダイヤル一体型になってますよ。独立型に比べるとちょっと押し
にくく、中央押しはSETボタンと統合されてますけど。

X4まで下がってしまうと、操作性や耐久性がだいぶ違ってくるのでお勧めはしません。

書込番号:12371035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:13件

2010/12/15 16:53(1年以上前)




「HEAT WINDさん」


訂正をありがとうございます。

マルチコントローラーのプッシュが便利なので、その点が引っかかりました。
サブダイアルと統合されているのですか!
それは知りませんでした....


書込番号:12371162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 mixi 

2010/12/15 19:01(1年以上前)

せっかくだから、違う機種で…

60Dに一票!

書込番号:12371636

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2010/12/15 19:17(1年以上前)

こんばんは。sarujiroさん

僕もアルカンシェルさんと同意見で7Dが気に入られてるのならば2台目の
ボディも7Dを購入されてみてはいかがでしょうか。

同じ操作性の7Dを2台所有すると心強いと思いますよ。

書込番号:12371681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2010/12/15 20:05(1年以上前)

撮影時に二台持ち出す場合7Dの方が良いでしょう

操作もAFも同じなので良いと思います
(60Dって結構ちがいますよね)

でも安価で軽いほうが良い場合60Dでしょう

書込番号:12371854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/15 22:26(1年以上前)

一つ重要なポイントを誰もおっしゃっていないようなので...

メディアがCFとSDになっても構わないかどうかも大きなポイントではないでしょうか?

書込番号:12372597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/12/15 23:49(1年以上前)

>メディアがCFとSDになっても構わないかどうかも大きなポイントではないでしょうか?

最近は大容量メディアも安くなってるし、カメラ毎にメディアが違っても
困る事は少ないのでは?カメラ間で混同しないで済むし、整理しやすい気がします。

ただ、俺も小鳥遊歩さんと同じでフォーマットの違う5D2の方が良いと思います。
同じ様なカメラを二台持ってても、どちらか一方だけ持ち出す事になるでしょうから

書込番号:12373077

ナイスクチコミ!4


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/12/16 00:02(1年以上前)

条件が揃うのならば5D2がおすすめです。
ただ、7Dがあるのならもう一台はコンデジという選択もありかと思います。一風変わってDP1あたりはいかがでしょう?

書込番号:12373130

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/12/16 18:04(1年以上前)

x4 か 7d かだったら 7D と言いたいところですが、60D とだったら
悩みますね。軽い 60D に1票かな。

書込番号:12375776

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/12/16 20:33(1年以上前)

重さが我慢できないなら60Dでよいと思いますが
そうなると7Dの出番は激減するでしょうね。

我慢できるのなら60Dを買っても出番は少ないと思います(何を撮るにしても)。

書込番号:12376377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

標準

連写について

2010/12/12 12:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:4件 社会福祉法人宮共生会公式サイト 

7dユーザーの方にお聞きしたいんですが、連写は「ドシュドシュドシュ」って感じで速いんですか?
教えて頂ければ助かります。
つまらない質問ですいません。

書込番号:12355708

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/12/12 12:17(1年以上前)

ドシュドシュドシュはどちらかといえばニコンD300sですね。
7Dはパコパコパコパコパコです。

書込番号:12355730

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/12/12 12:29(1年以上前)

連射の音で、よい写真が撮れたら良いですね。

書込番号:12355765

ナイスクチコミ!5


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2010/12/12 12:44(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=majmpDat-Io

こんな感じですね。他の機種も機種名+シャッター音で検索すると各種出てきますよ。

書込番号:12355830

ナイスクチコミ!0


freedialさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2010/12/12 13:01(1年以上前)

音は、悲しくなるパコパコですね(^_^;)

7Dを使用して連写速度が遅いということでしょうか?

書込番号:12355904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 mixi 

2010/12/12 13:26(1年以上前)

音はその人の感覚にもよるのでなんとも言えませんが、連写は8コマ/秒なんで速いですよ。

この連写速度に勝てるのはキャノンなら1Dの10コマ/秒だけです。
他メーカーだとニコンのD3&D3sの9コマ/秒くらいかな?

書込番号:12355980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2010/12/12 13:39(1年以上前)

>ドシュドシュドシュはどちらかといえばニコンD300sですね。
確かに〜
お店で7D試すとバシバシバシって感じでいいですね〜
α550はパタパタパタ…

書込番号:12356019

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/12/12 17:47(1年以上前)

7D はなぜか被写体が暗めだと、連写が遅くなります。

書込番号:12357009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2010/12/12 19:00(1年以上前)

パオの兄ちゃんさん

 連写音は取付けているレンズによって印象が微妙に変わりまが、
店頭でのキットレンズ付きで試して見ること判ります。
私はその連写音に惚れ惚れしています。
また撮影会で40Dと共にオートブラケット3枚撮りで使った事が有りますが、
いずれも控え目な連写音で良かったと思います。
なおNIKONのD200を使っていた時は、機関銃を撃っているような爽快感が有りましたが、
静かな場所ではかなり響くので、連写を控える事も有りました。


書込番号:12357306

ナイスクチコミ!1


201...さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/12 22:11(1年以上前)

>7D はなぜか被写体が暗めだと、連写が遅くなります。

シャッタースピードが遅くなるからでは?

書込番号:12358295

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/12/12 22:32(1年以上前)

>シャッタースピードが遅くなるからでは?

じゃなくて・・・暗所でドアンダーで連写したい人には連写速度が遅くなりますよ。
極端な人はレンズキャップして連写が遅いということも・・・遅くなるけどね・・・
ほぼ適正露出で1/300のシャッター速度が切れる環境なら遅くはなんないと思う。

書込番号:12358429

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/12 23:33(1年以上前)

D300sの方はガツガツした感じの音で
7Dはちょっと線が細い感じがします
だから、何故か連写速度が遅い筈のD300sのほうが体感上では
スピードが速そうに聞こえます



>連射の音で、よい写真が撮れたら良いですね

良い写真が撮れるかどうかは、判らないですが
好みの音だと撮ってて気持ちが良いのは確かでしょう。
趣味だから、本人が気持ちが良いのが一番です (笑)

書込番号:12358835

ナイスクチコミ!1


SidneyMAXさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/13 12:27(1年以上前)

暗所の連射速度低下はiFCL測光方式の7D特有の仕様ですね。
その後発売のカメラに採用されてないみたいですから。
全てマニュアルでどんな操作をしようが、暗いと秒4コマくらいみたいです。
暗所の連射って、そうそうしないでしょうから問題ないかもしれません。

参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=12279800/

書込番号:12360514

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/12/13 20:49(1年以上前)

俺の7Dは少なくともパコパコというシャッター音ではないですね。

書込番号:12362527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 社会福祉法人宮共生会公式サイト 

2010/12/13 20:56(1年以上前)

皆さんたくさんのレスありがとうございます。
早速今日の仕事帰りにお店により音を聞いてきました。
7Dは本当にパコパコ言いますね。
いろんな機種の音を聞いたり触ったりして、購入機種を決めました。
やっぱり7Dです。
皆さんよろしくお願いします。

書込番号:12362566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 photohito 

2010/12/13 22:41(1年以上前)

AIサーボでも連写速度落ちますよね。
レンズの性能と光量の関係もあるのでしょうが、やはり連続的にフォーカスを
行っているからなのでしょうか。(勉強不足ですみません)

最近購入した私の7Dのシャッター音は、購入直後は「パコパコ」という感じでしたが、
今は「カシャカシャ」と「バシバシ」の混じった音に感じるようになりました。

ただ単に耳が慣れただけなのかもしれません・・・・。

欲しくてたまらなかった7Dなので、私は「パコパコ」音でも愛着を持てましたし、
現在聞き取れる音も好きです。

パオのお兄ちゃんさん、7D良いですよ!

書込番号:12363311

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/14 00:14(1年以上前)

>その後発売のカメラに採用されてないみたいですから。

ん?X4も60DもiFCL測光だと思いますよ
連写速度に制御が入るのは7D特有みたいですが・・

書込番号:12363920

ナイスクチコミ!0


201...さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/14 17:39(1年以上前)

>myushellyさん
「被写体が」暗い時、だったのですね。
「周囲の明るさ」と勘違いしてました。
すみません。

書込番号:12366496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信26

お気に入りに追加

標準

迷ています

2010/12/11 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:11件

はじめまして
今EOSKISSX4を使っているのですが、買い足しで7Dを買おうか?60Dを買おうかまよています。
主に撮影しているのは、イヌです。
撮影場所は、外3室内7くらいのわりあいです。
ちなみに室内は、けっこう暗いお店での撮影がおおいです。

レンズは、17ー55 2.8 IS USM
28 1.8 USM
55−200 IS 4−5.6→70−200 2.8にする予定   
全く動画撮影はしません。
60Dを買うならKISSを使っていてもいいような気がするし。。。

やはり買い足すなら7Dの方がいいのでしょうか?





書込番号:12353341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/11 22:18(1年以上前)

60Dの方がいいと思います。

書込番号:12353364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/12/11 22:28(1年以上前)

 60Dを買って、失敗して「7Dにしとけばよかった」と思うことが無いとはいえません。7Dでも同じような失敗があるかもしれませんが、その上は1D系ですから、諦めもつくでしょう。
 ということで、逝けるものなら7Dを選んだほうが、後悔は少ないと思います。

書込番号:12353433

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/12/11 22:35(1年以上前)

予算があり重量にも問題ないなら7Dですね。

60Dで取れる画でも7Dなら余裕を持って撮影可能だと考えます。

書込番号:12353474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/12/11 22:43(1年以上前)

確かに60Dを買って後悔をしそうな気がするんです
あの時7Dを。。。
これからLレンズを使っていきたいなと思って
それに合うカメラとなると
7Dの方がいいんですかね。。。?

書込番号:12353526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/12/11 22:43(1年以上前)

方々でkissX4と60Dの差の少なさ、それに対する7Dの優秀さが書かれて、言われています。また、動体撮影の優秀さも方々で言われていますし、走る犬を撮るのでしたら、7Dを頑張って買う、でしょうね。
APS-C最高機としてニコンの3桁機とガチでやりあう当機はやはり格が一つ上です。

書込番号:12353528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/12/11 23:15(1年以上前)

60Dのバリアングルが必要でないなら
7Dにしたほうが無難と思われます。

書込番号:12353709

ナイスクチコミ!0


haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/12/12 00:16(1年以上前)

EOSKISSX4からのステップアップならば 7Dのが良いと思います。
実際 店頭で比べて見ましたが圧倒的なAFの魅力とカメラとしての質感が素晴らしく
写すと言う行為においてタイムラグが少なく感じたので 自分の場合7Dにしましたが
アートフィルターやバリアングルに魅力を感じるなら60Dもありですね。
じっくりとお店で比較されることをお勧めします。

書込番号:12354036

ナイスクチコミ!1


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/12/12 03:03(1年以上前)

haru888さんに同意。ここは7D逝っちゃいましょう。(^_^)
60Dはkissと7Dの中間よりもkiss寄りのカメラなので、グレードアップという感じ
ではないです。ボディーの作りや使い勝手は良いんですけど、良くも悪くも個性的な
カメラなので。
60Dを選ぶ場合、高性能よりもその独自性に惹かれる方が多いんです。または、
kissの後継機種としての用途かな。

性能重視でLレンズを使いたいという事であれば尚更7D。
重くて大きい頼もしい奴、きっと期待に応えてくれますよ。

書込番号:12354543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2010/12/12 03:34(1年以上前)

動き物の撮影でしたら

重さと予算が許す場合7Dの方が間違えないと思います

60Dでも十分かもしれませんがもし不満が出たとき7Dだったらと思わなくてすみます

書込番号:12354578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/12/12 04:41(1年以上前)

簡単撮影ゾーンとバリアングル液晶が邪魔なら7D,
マグネシウムボディと8連射がいらないなら60Dということになります。

もっとも7Dのユーザー設定のところに自分好みの設定を入れておけばよいことですので、結果的にバリアンがいるかどうかになります。犬だとローアングルの撮影があるかもしれないですね。ライブビューで連写は無理そう、かつアングルファインダー使えば連写はできそうなことを考えると人によってこの判断はかなり微妙そうです。ただバリアンは(私の場合D5000ですが)アングルを気にする人や、無理な体勢から撮りたい人、自分撮りもしたい人などにはとても便利ですよ。

ただ、DIGIC4が2つ入ってかつ、新設計の19点AFポイントはかなり優秀です。10万円そこそこで買えるのはまさにバーゲンプライスです。

書込番号:12354627

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/12/12 04:49(1年以上前)

X4で十分です。
恐らくX4でも使いこなせていないでしょうから。

書込番号:12354631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2010/12/12 05:58(1年以上前)

まず動く犬をとるといった点で7Dは19点クロスセンサー60Dは9点クロスセンサー
7Dの方が有利です。ここの違いが一番大きいと思います。

Lレンズを装着するという点で7Dマグネシウム合金、60Dエンジニアプラスチック
これは重いLレンズを装着するといった点でボディーが頑丈な7Dの方がシックリきます。
プラスチックははっきり言ってきしみます。

これからカメラを勉強する人にとっては7Dはいいでしょう。10D、20Dの時はこんな値段で買えなかったので安いと思いますが・・・・

一眼の写真は結構ピンボケが多いのでAF有利な点は評価できます。

書込番号:12354684

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/12/12 08:07(1年以上前)

X4の何が不満で、何を強化したいか、そして何がしたいか・・・で60Dか7Dの選択が決まると思います・・・
値段で妥協するなら、いっそX4のままでもいいとも思ったり・・・

ちなみに・・・エンプラボディーだから重たいレンズに不利というのは無いと考えていますが・・・
Kiss-DNに約2kgのレンズも付けて遊ぶこともありますし・・・
極端なひずみが出て、絵に影響するほどではないと思ってます・・・たぶん大丈夫ですよ。

ピンぼけが多いと感じたら・・・
それがピンズレなのかブレなのかを検討して・・・
ピンズレが多いなら、調整に出してください。
私はカメラの責任でピンぼけが多いと思ったことはないので・・・10Dでも・・・

書込番号:12354869

ナイスクチコミ!2


minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/12 08:08(1年以上前)

私が一番重視したいのは、光学ファインダーの見栄具合です。

いくらオートフォーカスが精巧になっても、最終的に責任を持つのはカメラマン自身。
自分の目でフォーカスを確認したいです。その為には少しでも良いファインダーが欲しいです。

書込番号:12354873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 mixi 

2010/12/12 08:20(1年以上前)

初めてデジイチを買うのにX4か60Dかで悩んでるんなら、使い方と予算で決めてOKだと思いますが、X4からのステップアップなら7Dの方が満足感は得られると思います。

書込番号:12354909

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/12 09:25(1年以上前)

ライブビューで連写は難しいかも知れませんが
60Dの場合、優秀なファインダーも装備してるので
ライブビューに固執する必要も無いのでは?
必要に応じて使い分けできると思います。

>これからLレンズを使っていきたいなと思って
それに合うカメラとなると
7Dの方がいいんですかね。。。?

画質にこだわった撮影となると、お安くなった5DUも良いかもしれません
7Dと大きさも重さも似通ってるので、連写にこだわりが無いのなら・・

書込番号:12355094

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/12/12 10:29(1年以上前)

動いている状態をたくさん撮られ、連写を多用されるのであればEOS7Dの方が良いかとは思います。Kissから60Dでも違いを感じる事は出来ると思いますが、さらに7Dの方がそれを強く感じられることでしょう。
私はEOS7DとEOS60Dで鉄道の撮影をしましたが、AFサーボAFは同じものであるので、追従の差はあまり感じられませんでした。

書込番号:12355316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/12 12:00(1年以上前)

X3に7Dを買い足しました。
現在、2台体制ですが、ほぼ7Dしか使ってません。
重さが気になるときだけX3を出動させることになりそうです。
7Dはいろいろと自分好みにスイッチ操作などの設定ができて、
非常に便利です。

スレ主さんも「買い足し」ということなので、X4-60D-7D-5D-1D
と続いていくシリーズ構成では、1つお隣のグレードより、大きく性格の
違う機種にしたほうが使い分けという面でもいいのではないですか?

バリアングルが必要なら60Dということになりますが、そうでなければ
7Dのほうがいいと思いますよ。

書込番号:12355667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/12/12 13:04(1年以上前)

皆さんたくさんの口コミありがとうございます。
簡単ゾーン撮影は、全く使わないので
自分のとって正直ジャマなゾーンです。
バリアアングルライブビュー撮影ついてですが、
ライブ撮影をすろと、AFが迷いがちになる気がする
ため今KISSでも全く使っていません。

書き忘れた、のですが
年1〜2回航空ショーの撮影に
いきます。



書込番号:12355915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 アメーバーブログ 

2010/12/12 16:35(1年以上前)

スレ主様、横レスすみません。

Kazuki__Sさん
60Dと7Dの追従性なのですが、あまり違いを感じられないというのは本当ですか?
実はいま60Dの板でその質問をさせて頂いていて、あまり違わないというのであれば60Dが欲しいと言う状況なんです(^^
7Dの板でする質問ではないかなぁ?と思って60Dの板で質問しましたが、やはり7Dの方が良いかも・・・という感じでしたので迷っています。 

両機お使いになられた方のご意見は非常に参考になります。
ありがとうございました。

書込番号:12356687

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

7Dを購入しました。

2010/12/11 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:3件

今日、やっとX2から7Dを購入しました。
京都ヨドバシカメラで購入。

明日からの撮影が楽しみです。
現在レンズは、X2のWズームキット、EF 75−300mm 1.4−5.6 IS、
EF 28−70mm 1:2.8 Lを持っているので、18−200キットを購入
しました。
説明書では、難しいので、7Dの本を購入しようと思いますが、何かいいのが
ありますか。教えてください。

書込番号:12352573

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2010/12/11 20:04(1年以上前)

 私は、CAPA特別編集の「EOS7Dスーパーブック 機能解説編」と「実践活用編」の2冊を使ってます。

書込番号:12352588

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2010/12/11 20:33(1年以上前)

タクサンタさん こんばんは

私も今年の8月にX3の買い増しで7D購入しました。

>説明書では、難しいので、7Dの本を購入しようと思いますが、何かいいのが
ありますか。教えてください。

私はCanon EOS 7DオーナーズBOOKとCanon EOS 7D活用ガイドとCAPA特別編集キヤノンDPP RAW現像からプリントまでの3冊をアマゾンから購入しました。

私の近所には7Dの本が取り寄せで実物を見ることができなかったのですが、もし近所の書店などで実物が見れるのであればその中からタクサンタさんが知りたいことが書かれている物を購入すればいいと思います。

私はとりあえずアマゾンで検索して適当に買いました。



書込番号:12352747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/12/11 21:49(1年以上前)

お、そのダブルズームは「ジャパネット」のダブルズームでは。

正直、7D本よりも
マニュアルを丁寧に読み込んだ方が
得るものが大きいですよ。

私も何冊も手を出しましたが、結局
マニュアルが一番でした。
(ただ写真付で解説されていたり
見やすいのは確かです。)

書込番号:12353143

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

円形ぼけイルミネーション撮影法

2010/12/09 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 sasuke5639さん
クチコミ投稿数:55件

一度雑誌で拝見したのですが 球を前ボケにして(雪が降っているような感じ)
奥の建物にピントが合っているような写真だったのですが 詳しい撮影法わかる方
ご伝授のほう 宜しくお願い致します

書込番号:12342022

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/12/09 12:41(1年以上前)

>グッドタイミングです、デジカメウォッチを参考にして下さい。

特別企画
イルミネーション撮影で「丸ぼけ」を作る方法
〜マイクロフォーサーズと小型三脚で挑戦

書込番号:12342051

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/12/09 12:50(1年以上前)

>球を前ボケにして(雪が降っているような感じ)
>奥の建物にピントが合っているような写真だったのですが

 球を前ボケにして奥の建物にピントを合わせれば良いだけです。
 絞ったら絞り形状がカクカクになるレンズでは解放で撮って下さい。

書込番号:12342096

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/09 13:39(1年以上前)

こんにちは
明るいレンズか 焦点距離の長いレンズを使い、絞り開放付近で対象に(点光源では無く)ピントを合わせて撮ります。
点光源が 前でも後ろでも良く、点光源が後ろにある場合は対象に近付いて撮ります。
点光源が、前に有る場合も同じで、点光源に近付いて(対象に近づいて)対象にピントを合わせます。
使用するレンズと 点光源と対象の距離が、ボケの大きさとボケ感に影響を与えます。
出来れば 85mm F1.4 、70-200mm F2.8とかが良いです。
ホワイトバランスも大事です(RAW)。

書込番号:12342258

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/09 13:48(1年以上前)

>イルミネーション撮影で「丸ぼけ」を作る方法

URL張ってないのではっときます

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101209_411166.html

書込番号:12342284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 7D ボディの満足度5 最近の写真 

2010/12/09 18:49(1年以上前)

当機種
当機種

EF135mmF2L+エクステンダー

sasuke5639さん こんばんは

望遠系のレンズを絞り開放にして撮影されれば撮れます!

書込番号:12343139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/12/09 21:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

前ボケと背景ボケ

絞り開放でなるべく手前に電球を配置して奥の建物にピントを合わせればいいだけですよ。

電球と建物の距離を開ければ開けるほどボケは大きくなります。
望遠レンズを使うと手軽に出来ますよ。

背景ボケを作りたい時はその逆の手順です。

書込番号:12344031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/12/09 23:45(1年以上前)

別機種

sasuke5639さん

主題までの距離、主題と前景の距離によってボケ具合が変わりますので、
撮影位置、絞りを変えもって何枚か撮影しましょう。
後で保険になります。

結構あると思って探したのですけれどあまり撮ってないですね。

書込番号:12344749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2010/12/09 08:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 FM-DGさん
クチコミ投稿数:52件

現在、私がEOS10Dを使用し、妻がkiss DigitalNを使用しています。
レンズは、10DにSIGMA17-70F2.8-4.5、kissDNにEF-S17-55F2.8ISを主に使用しています。

所有しているレンズは、CANON EF-S60マクロ
                   EF50 F1.8
              TOKINA AT-X PRO MAKRO100F2.8です。

悩んでいるのは、10Dをそろそろ買い換えたいと思うのですが、7Dにするか60Dにするかです。

長く使いたいので、モデルチェンジの少ない7Dがいいかとも考えるのですが、値段を考えると60Dにしようかと・・・

撮るものは主に風景です。動画は多分とらないと思います。

アドバイスをお願いします。

書込番号:12341280

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/09 08:33(1年以上前)

>撮るものは主に風景です

なら60Dで問題ないですね
あまった予算はレンズに回せば良いですし次のモデルチェンジは7Dの方が先ではないでしょうか

どちらにしろレスポンスの遅い10Dからの買い替えだと、快適度のアップはかなりのものだと思います

書込番号:12341315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/12/09 08:39(1年以上前)

こんにちは。

60Dも良いカメラと思いますが、もし僕が同じ立場で次に買うカメラもまた5年10年いやもっと長く使いたいなぁと思っていたとしたら7Dのほうが買えるなら7Dを選ぶと思います。60Dも十分に安いですが7Dが10万円ちょっとで買えるというのもかなりのバーゲンプライスだと思いますよ〜。

書込番号:12341327

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/09 08:57(1年以上前)

スレ主さんの買い替えサイクルが今後はどう変化するか分かりません。
しかし、ある程度長く使う方だと想像してお勧めするならば...
60Dで良いと思います。
7Dは確かにカタログスペックが優れていますが、使用するシーンにマッチしません。
これからはモータースポーツもバリバリ撮るぞなんて意気込みがあれば7Dや1D系が向くんでしょうけれど、10Dからの正常進化の現在形は60Dです。
10Dは2003年の発売のはずですから、7年分の進化を感じてみてください。

書込番号:12341373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/09 09:11(1年以上前)

掲示板で聞くより奥さんとじっくりまったり話し合うほうがよいような?

お店に行って奥さんが7D(+レンズ)でも重くない大丈夫とおっしゃるならそれは7Dのほうがよいのではないでしょうか。
奥さんが7Dだと重い大きいと感じるなら60Dがよいのではないでしょうか。

でも男の独断で突然「7D買って来たぞ。」もサプライズでいいかもですね。

風景撮り・・・もし60Dになったら浮いたお金で10-22とか追加してバリアン撮影とかよいかも。。。

書込番号:12341409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/09 09:26(1年以上前)

10DはEF-Sレンズ(EF-S60マクロ)が使えなかったと思いますが、
私の記憶違いでしょうか?

書込番号:12341455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/09 09:40(1年以上前)

動き物をあまり撮らないのであれば7Dよりも60Dで十分でしょう。
奥様もお使いになる時があるなら軽いほうがなにかと都合がいいでしょう。

書込番号:12341487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/09 09:59(1年以上前)

>私の記憶違いでしょうか?
記憶は間違ってませんが、KDNで使うから良いのでは?

書込番号:12341545

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/12/09 10:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

10D

Kiss-DN

40D

7D

10Dをいままでご愛用なんですから・・・
今7Dでも60Dでも、入手されたらきっと長いおつきあいになると思います。

ボディーは60Dの方が、できることが多いかもしれません。
ただ、7D動体に注目されますが、フォーカスエリアの自由度が違いますから、
動きモノでなくても便利と思うときがありますし・・・
屋外・手持ち・マクロでの撮影では連写が助けてくれるときもあります。

レンズは現有のままでしょうか・・・
EF-S15-85mmは風景には便利レンズだと思うのですが、7Dとキットなら少しお安く手に入ります・・・

先日来、10Dを借りてきて遊んでいるんですけど・・・
なんかほっこりとしたいい感じ・・・レスポンスは悪いし、EF-Sレンズは使えないけど・・・
そこで感じたんだけど・・・絵の色味がデジックによって違います。
参考になれば・・・で上に絵を並べてみました。レンズはTAMRON 272E 90mmマクロです。
現像は10DとKiss-DNがパラメータ1、40Dと7Dがピクスタ・スタンダード
雑なテストなんでご了承を・・・

書込番号:12341677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:13件

2010/12/09 10:40(1年以上前)




「値段を考えると60Dにしようかと・・・」

そう言える値段になった事は良い事ですね。
そうでなくては60Dの存在価値が半減ですからね。

60Dと7Dですが、風景メインであるなら、性能差はほとんどないでしょう。
ただ長いスパンでの使用が前提であるなら、安心感と言うか信頼感は7Dの方が高いですね。
風景メインなら60Dのバリアングルも利用価値が出てくるかもしれませんが、7D自体がフィールド・オールマイティー的なキャラクターですので、風景でも遜色ありません。
ただ予算がどうにかなるなら、5D2という選択も風景なら捨て難いですね。



書込番号:12341680

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/12/09 11:21(1年以上前)

FM-DGさん

60Dの値段が下がり価格差は開いてきましたが、すでにレンズをお持ちのようですし7Dユーザーとしては7Dの方を勧めちゃいます。

60Dのバリアングル,アートフィルター,カメラ内RAW現像など新しい機能は魅力的ですが、ファインダー,AFまわりや連写速度などカメラとしての基本性能的では7Dが上で「ファインダーを覗き、動いている物にピントを合わせ、連写でシャッターを切る続ける」をやると、Canonらしい部分にはまだまだ差があると感じました。
仮に70Dが出ても、これらは超えないと予想してます。

10Dからなら重さもそんなに変わらないし、次も長く使うのならば7Dの方が満足度(主観ですが)も高いのではないかと思いますよ(^_^)v

書込番号:12341799

ナイスクチコミ!1


minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/09 11:22(1年以上前)

7D、60D、(X4)も画質的には大きな違いはありません。

 7D・・・ファインダーが見やすい。防塵防滴構造、CFカード、19点クロスAFセンサー
60D・・・バリアングル、SDカード、9点クロスAFセンサー

一番は、実機を販売店で触ってみてカメラの質感など、好きな方で良いと思います。

書込番号:12341806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/12/09 11:23(1年以上前)

こんにちは。

>長く使いたいので、モデルチェンジの少ない7Dがいいかとも考えるのですが、値段を考えると60Dにしようかと・・・
撮るものは主に風景です。動画は多分とらないと思います。

どちらかなら60Dを、別の選択肢もありならX4をお勧めします。
主な差は動体物へのAF・連写と、バリアングル、ファインダーで、センサーとエンジンがほぼ一緒ですので写りには影響ありません。
7Dはよく売れてますが、あまり一般の方が必要なスペックとは思えません。

長く使うかどうかは本人次第で、今のデジタルは一年で型落ちになります。
ただ、10DやDNを現役でお使いになられているということは、相当大事に使われていると思われますので、どれを買われても長く使えます。
確かに7Dの作りはいいのですが、60DやX4でもしっかり作りこんでます。

あとは操作性と持った感じで決められるのがいいとは思いますが。

一点だけ、もしスレ主さんがダイレクトに一点AFを使われたいのなら、マルチコントローラーのある7D以外は、測距点の選択を瞬時に行うことはできませんので、ファインダーのよさと合わせて、検討してみてください。
ファインダー撮影が主な方にとっては、X4はしょうがなくても、60Dには結構致命的な手抜きです。
LVを多用される方にはほぼどうでもいいことみたいですが。

レンズはEF-S17-55F2.8ISをお持ちなので、EF-S18-55 ISかEF-S18-135 ISの手ぶれ補正付きのをレンズキットで買われておけば、勝負レンズは大口径を奥様から借りられればいいと思います。
シグマがお好みでしたら、OS付きの新型17-70F2,8-4にされるのも手です。

よい写真ライフをお楽しみください。

書込番号:12341807

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/12/09 11:53(1年以上前)

>マルチコントローラーのある7D以外は

マルチコントローラーは40Dにもついているし、もちろん60Dにもついています。
ご安心を

書込番号:12341894

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/12/09 16:16(1年以上前)

最近私も10Dから7Dへ買い換えました。
その進化は目を見張るものがあります。

まず、第一に液晶が鮮明であり大きいこと、次にAF性能、そして動画です。
ただ、これらは全て60Dでも味わえる進化なんですよね。

あえて言うなら、AFのポイントの選択の幅が多い事です。
私の場合、10Dの際によくピンぼけに悩まされたので、AFの追従性の良さそうな7Dを選択しました。
また、連写性能も選択のポイントでした。

でも、やはり「ワンランク上」と言う言葉にはそそられてしまったことが一番大きな理由のような気がします。
値段も7Dと5Dの差ほど大きく無いので、末永く使うために予算が許すなら「ワンランク上」を選択された方が良いと思います。

書込番号:12342680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/09 19:04(1年以上前)

広目天+カリテスさん、ご説明ありがとうございます。
確かに奥さんのkiss DigitalNでなら使えますね。
たぶん、そう言うことでしょうね。

書込番号:12343185

ナイスクチコミ!0


スレ主 FM-DGさん
クチコミ投稿数:52件

2010/12/09 23:28(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイスをありがとうございます。
自分の優柔不断さが購入をのばしてしまっているのですが、いろいろ見ているうちに5Dの中古や本体そのままでEF24-105F4Lなどいいレンズを買い足すなどの選択肢もでてきてしまいました。

長年使用してきた10Dへの愛着や他機を使用したことがないからかもしれませんが…



書込番号:12344647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/12/10 02:13(1年以上前)

レンズ+60Dがいいかもです。
バリアンが邪魔なら7Dで、簡単撮影ゾーンが邪魔なら7Dで、
8連写不要なら60Dで、マグネシウムボディが重いなら60Dです。
長く使うなら7Dかなあ。耐久性は7Dでしょうね。

ただ、ボディは消耗品という考えもありますので、センサーが同じなら安いほうのボディを買ってレンズを買いますというのはよくあるパターンです。ただ、奥様と共用なら奥様の意見に従ったほうが無難ですね。

書込番号:12345249

ナイスクチコミ!1


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/12/10 09:06(1年以上前)

7D+60Dで使ってますけど、やはり皆さん言われるように60Dかなぁ・・・。
7D、性能やファインダーの見え方は申し分ないんですけど、その分気軽さに欠けます。
いろんな意味でマッチョなカメラなので、使う時は気合ぃっ! ファイト一発!!( ・`д・´)
って感覚になるんですよね。
その点60Dなら軽い。バリアングルの恩恵もあって気軽にぶんぶん振り回せるカメラです。(笑)
基本性能は高くサイズも7Dと大差はないのですが、使用感はずいぶん違いますよ。
(この辺はもちろん個人差があり、7Dでも振り回せます。ただ、遊びの要素が少なく
なるので、より頭と体を使います)

AFに関してはポイント数が少ない分60Dが不利、精度は同等か若干上。高感度耐性は
60Dが上。この辺は後発機がどうしても有利になります。
耐久性は7Dですけど、ロナとロベさんが仰るように機械的・物理的寿命よりも技術革新に
よる製品寿命が先に来ます。風景メインなら連写をガンガン使うようなシャッターや
ミラー周りに負担をかける使い方は恐らくしないでしょうから、この辺りはあまり重要視
しなくてもいいと思いますよ。60Dも10万回のシャッター試験をクリアしてますし。

結局のところ、どっちも良いカメラなんですけどね。5D・・・これは中古で良い物に
巡り会えるかどうか、二世代近く前のスペックを今買って満足できるかどうか、この
二点がクリアできるかどうかだと思います。

書込番号:12345747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング