EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
757

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信18

お気に入りに追加

標準

JPEGで撮っても奇麗ですか

2010/09/22 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 火鳥さん
クチコミ投稿数:1件

EOS 7DはJPEGで撮っても奇麗ですか?
50D キスよりどっち奇麗ですか?

書込番号:11951869

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2010/09/22 19:51(1年以上前)

どれもそんなに変わらないと思います(個人的感想)

どういった撮影をされるのか、
どういった方法で鑑賞されるかにもよると思うので、
印刷サイズ、PCでの利用方法など書かれると、答えやすいと思いますよ。

書込番号:11952029

ナイスクチコミ!2


naosusuさん
クチコミ投稿数:81件

2010/09/22 20:39(1年以上前)

ほとんど変わらないと思う。
自己満足の世界。
違うのは連射スピードと高級感くらい。

書込番号:11952254

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/09/22 22:13(1年以上前)

 X2と7D持ってます。普段A4までしか伸ばしませんが、昼間の風景などを同じレンズで撮れば私には差は分かりません。ただし、もっと大きく引き伸ばせば差が分かるのかもしれません。自分の好みに設定しておけばX2も7Dも十分綺麗だと思います。

 ちなみに、普通は事後の現像で調整できるRAW撮影がメインです。

書込番号:11952860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/22 22:23(1年以上前)

同じレンズで三脚固定、ライブビューでの風景をJPEG撮影するなら、後発分だけKiss X4のほうが僅かに
良いかもしれない。
EOS 7Dはやっぱり動き物を狙ってこそのボディでしょ。

書込番号:11952930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/09/22 22:31(1年以上前)

同じレンズであれば、本当にあまり変わらないと思います。。
レンズ次第ですね!!

書込番号:11952991

ナイスクチコミ!3


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 7D ボディの満足度5 メジロさんの自然動物写真日記 

2010/09/22 23:28(1年以上前)

出てくる絵はそう変わりませんよ。
撮りやすいよう多機能かどうかだけ。

書込番号:11953418

ナイスクチコミ!3


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/22 23:43(1年以上前)

>どれもそんなに変わらないと思います(個人的感想)

>ほとんど変わらないと思う。

>後発分だけKiss X4のほうが僅かに良い

>同じレンズであれば、本当にあまり変わらないと思います。。

>出てくる絵はそう変わりませんよ。


何かビミョーな表現するな、みんな。
要は分からんとちゃう?
でも分からんと書くと初心者の目で見られるのが辛いとか、、、(笑)

等倍観賞しない限り、普通は判別は不可能です。

書込番号:11953533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件

2010/09/23 00:08(1年以上前)

>等倍観賞しない限り、普通は判別は不可能です。

君は等倍鑑賞したらわかるというのか?

書込番号:11953706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2010/09/23 02:23(1年以上前)

等倍で鑑賞ですか
うらやましいです。

書込番号:11954310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/23 07:14(1年以上前)

あまり変わらないというか、私は正直よく解からないですねぇ〜。
自宅の安モニターやLプリントでは更にわかりません。

じゃあ なぜ7Dなのか。
すいません、ここからは私基準なのでその点はご勘弁を!

・連写が心地よい。
・ずっしり重い合金ボディ(私はこの重さが好きなので)
・多点AF
・見やすいファインダー
・Wデジック4(よく解からないですが、Wとかデュアルって言葉に弱い)
・5D2とバッテリーが共通
・サブ液晶モニターがある(これは必須)
・メディアがCF(SDも良いのですが、過去に買ったCFがもったいない)
・見栄(みばえ・・・ではなく、みえ・・・です。見栄っ張りなんです^^;)
・持っていると、廻りのカメラ小僧&おっさんから「お、7D」と見られている
 ような気がして所有欲が満たされる(馬鹿ですなぁ。自分で書いてて^^;)
・何だかんだ言われても、イメージモンスターって宣伝文句がけっこう好き

まあ、そんなとこです。
KISSも40・50Dも7Dも、上手いヤツが使うと、出てくる絵はやっぱり上手いですよ。
あと、レンズは大事ですな。「違い」を感じたいならレンズのグレードアップが宜しいかと。これは私の安モニターでも違いを感じられます。

書込番号:11954670

ナイスクチコミ!4


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/23 21:25(1年以上前)

>君は等倍鑑賞したらわかるというのか?

2枚並べて比較すればわかるでしょ!
等倍まで拡大すれば解像感の違いは普通に感じ取れます。
まあ、細かく解像されてるのかな?って感じの方が、かなりの確率でRAWですが。

JPEGとRAWの違いは、撮影後にいじるかいじらないかで選択すればいいんじゃないの?

書込番号:11958697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2010/09/23 22:27(1年以上前)

>>要は分からんとちゃう?
>>でも分からんと書くと初心者の目で見られるのが辛いとか、、、(笑)

>JPEGとRAWの違いは、撮影後にいじるかいじらないかで選択すればいいんじゃないの?

お前が一番わかってないようだな、、、(笑)

書込番号:11959072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2010/09/24 00:42(1年以上前)

機種不明

7Dと40D

火鳥さん

 普段私は40Dを使っているのですが、先日7Dを使う機会が有ったので比較して見ました。
7Dは設定がデフォルトのままで、それぞれ違うLレンズを付けていて正確な比較と言えませんが、
7Dの方が肌の色合いが良いと感じます・・・あくまでも自宅のCRTデイスプレーで確認しての話です。

いずれにしても私はJPEG Lのオートブラケット3枚撮りをメインとしてPhotoshopで調整していることより、
多少の色合いの違いは簡単に直せるのでどちらも許容範囲で良いと感じています。

なおRAWでもJPEGでもたとえパソコンのモニターで良いと思っても、
印刷結果(お店プリント)と同じようになるような調整が出来なければ意味が無い話です。
自宅のパソコンでのみ鑑賞するなら別ですが。

ちなみにJEPGの完成度は5DMKUがかなり上と思います。ほとんど調整不要なのには驚きました。


書込番号:11959866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/09/24 04:07(1年以上前)

>TSセリカXXさん

えっっ、、左が7Dですか??
自分の安物の、どうあがいても暖色傾向になるディスプレイでも色温度が低いのですが…
肌色が、、微妙で。。



等倍鑑賞の意味ってなんなんでしょうか?!
納品するときに、会社がトリミング出来るように余裕を持って、かつ、トリミングしたときにブレていないかのチェックとしては、自分もある程度は見ますが。
全紙クラスの一般人が外注でプリントする大きさの写真を、全体が見えなくなるまで近寄って見る人は、撮影に使われたカメラにしか興味なくて、写真は好きじゃないんじゃないでしょうかね?!


キレイというのも個人差がありますし、ノイズの消し方や、その他もろもろの好みもあります。
自分は、オリンパスのEシステムからD700に移行したとき、その表現力にびっくりしましたが、今はどのカメラも頑張っているので、フルサイズだから絶対にキレイだとか、APS-Cだからキレイではないとか、本当に好みです。

ヨドバシで50Dを触ると、よく作ってあるなと思いますし、60Dを触ると、本当にKissのステップアップになってしまったけど、実際の本体の重さ以上に重さを感じないので、その点は写真教室に通っている女性のご年配層に受け入れられるんではないかなって思ってしまいます。


今だったら、7Dや50Dの購入を勧めますが、価格がステップアップとしての適正になれば、kissでは表現できなかったことへのチャレンジする器材としてオススメすると思います。


スレ主さんにはちゃんとした答えではないのですが、綺麗すぎて困ることはないのです。
後から汚くすればいいので。。ノイズを乗せたり、色をいじったりと…
自分も、個展や、人に見ていただく展示品は、敢えてノイズを乗せたり、周辺を落としたりしています。

現在販売されているカメラは、家族の記録、自分の記録、自分の好きなモノを表現するという道具としては、もうほぼ完成形に近いと思います。

「キレイ=良い写真」ではないので、自分に撮って良い写真を撮影しやすい道具を探せばよいです。

弘法筆を選ばずなんてありますが、ある程度の技量があれば、レンズ付きフィルムでも人が驚く表現方法があります。
ただ、それがやりやすいか、やりにくいかに大きな違いがあるのです。

購入されるとすれば実店舗では今週末が狙いなので、じっくり触って、キタムラなどが近くにあればデモ機でサンプルをもらって、家で考えてみると良いです。



ちなみに、最近業界とかでよく言われるのが、納期が迫っているのにJPEGで撮れないカメラマンは要らないと…
RAWは本当に時間をかけて1つの目玉写真を完成させる時以外は必要とされないのです。

書込番号:11960291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2010/09/24 09:51(1年以上前)

TSセリカXXさんへ

参考になる比較画像ありがとうございます。
しかし、

>7Dの方が肌の色合いが良いと感じます

は解釈が違うと思います。肌色だけでなく、服、マフラー、髪の毛、バックのミドリ、全てにおいて色味が違い、7Dと思われる画像は黄色味が強く、40Dと思われる画像は青味が強いだけなので、肌色の再現性というよりは、「色温度」(ホワイトバランス)の違いだけだと思います。

書込番号:11960838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2010/09/24 10:10(1年以上前)

>等倍鑑賞の意味ってなんなんでしょうか?!

等倍は「鑑賞」ではなく「検証」ですね。
あくまでも画質の詳細をチェックするという目的です。

「鑑賞」目的ならパソコンのモニタ上での縮小表示か、L〜A4サイズプリントがほとんどでしょうから、等倍での「検証」すらほとんど意味はないと言っていいでしょうね。

書込番号:11960891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/24 10:12(1年以上前)

どれも同じぐらい汚いです。
目クソ鼻クソの差でしょう。
画質だけなら中古の5Dでもいい。

書込番号:11960904

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/09/24 10:56(1年以上前)

Err 99さん 

>等倍観賞しない限り、普通は判別は不可能です。

>2枚並べて比較すればわかるでしょ!

等倍で比べればわかると言う事かな?
逆に言えば等倍で2枚並べての比較じゃ無ければわからないと言う事かな?


>要は分からんとちゃう?

Err 99さんも等倍じゃないとわからないと言う事かなwww


つまりJPEG・・・わからないのでは?

書込番号:11961044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

標準レンズについて

2010/09/21 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:12件

現在KISS-Xを使用しており、AFの不満から7Dの購入を検討しております。
そこで、標準域のレンズを検討しております。現在所持しているレンズはシグマ18-50 F2.8
キャノン 10-22以上を所持しております。AFの精度、スピードと値段を考慮するとどのレンズが良いでしょうか?中古も含め予算3万円ぐらいで考えております。自分の中ではキャノン17-85か、シグマ17-70 F2.8-4、シグマ18-125を検討しております。使用経験のある方情報をいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:11943120

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/21 07:21(1年以上前)

AFの精度はボディですから7Dを購入されれば改善するでしょう
AFスピードはレンズですね、今までのが非HSMのようですから、シグマならHSMの付いたもの、キヤノンならUSMのついたものを選べばAFスピードは改善されると思いますが、スピードの点では一般的にキヤノンのUSMの方が速いですね

でもレンズって画質が命でスピードだけ速ければ良いってわけでないでしょうから選択は難しいかもしれませんね、広角端のF2.8と近接撮影に魅力を感じているのならシグマ17-70ですし、私だと画質とズーム範囲を考慮してシグマ18-125かな

書込番号:11944019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/21 08:38(1年以上前)

7Dボディ単体(112527円)と7D+EF-S18-135ISレンズキット(132850円)の価格差を見ると、20323円なので、ちょうど予算3万円内に納まると思うのですが、EF-S18-135ではダメなのでしょうか?

書込番号:11944195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2010/09/21 20:27(1年以上前)

こんばんは。

シグマ18-50 F2.8
なつかしい。
最初に買いました。
30Dで使ってましたけど、結構好きでした。
でも確かにAFは遅いですよね。
あまりAFスピードの気になる焦点域では無いといえきびしい。
あとなんだかピントがきてるのだかきてないのかわからないソフトフォーカスチックでした。
今でこそシグマもAFが速くなったとはいえ、純正には比べるべくもない。
私もシグマは好きで何本か持っていますが、どれも遅いのでお勧めできません。

7Dでしたら、現行の純正どのレンズでも速いし、ピントがおかしいと思えばSCですぐ合わせてくれます。
極端な話、kissのキットレンズ18−55でもAFだけならOKです。
でもせっかくなので18-200のキットはいかがでしょう。
USMではありませんが、AFも速いしセットだと結構お得ですよ。
7Dは望遠が楽しいですから。

書込番号:11946831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/09/21 20:46(1年以上前)

ご検討中のレンズでは、7Dで17-70mm f2.8-4 OS HSMを使ってました。
あとは、17-85mmを40Dで、18-125mmを50Dかな??で使いました。

全て過去形なので、感覚で言うと…

AFのスピードは純正がやはり速いです。
でも、17-85mmは写りが…特に気にならないのであれば良いと思うのですが。
18-125mmと17-70mmのAFはHSM付きでも速いとは言えないです。

AFの精度はボディーが大いに影響します。

あとは、開放で使うことが多い場合は、レンズごとにマイクロアジャストで調整しておかないと、ちょっとした誤差が気になります。
単焦点ならマイクロアジャストで、ほぼ100%整いますが、ズームなら、テレ端とワイド端で妥協値を見つけていくことになりますね。

書込番号:11946939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/09/21 22:26(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

いろいろ教えていただきありがとうございます。

値段が安く形がいいEFS-17−85が正直いいなと

思っておりましたが、画質がいまいちなんですね!

どのようにいまいちなのか教えていただけると助かります。

あと、シグマのHSMはキャノンの非USMより遅いのでしょうか?

遅いのであれば、キャノンの新しいE−FSレンズの18−135か18−200が

候補になりますが、やはり値段的に18−135を検討します。

ありがとうございました。

書込番号:11947669

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/21 22:59(1年以上前)

>シグマのHSMはキャノンの非USMより遅いのでしょうか?

これは一括りにしては言えないと思います。
キヤノンの非USMでも昔のはジーコジーコと五月蝿くて遅いですし、シグマのHSMでもUSM程でなくても最近のはけっこう速くなってますから

ただ、最近出たキヤノンの18-135や18-200は非USMながら結構やるぞって感じ

書込番号:11947945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/09/21 23:55(1年以上前)

AFの速度に関しては、やはり純性がよさそうですね。

自分にはあまり望遠が必要ないため

18−135のキットを購入しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11948428

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2010/09/22 18:55(1年以上前)

X4 18-135キット買ったばかりですがAF結構速いです。
50D 18-200キットを買った時も速いと思いましたがワンショットのAFなら負けていません。

書込番号:11951802

ナイスクチコミ!0


naosusuさん
クチコミ投稿数:81件

2010/09/22 20:44(1年以上前)

今手持ちのレンズでよいと思いますが。

書込番号:11952278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4

2010/09/23 00:18(1年以上前)

こんばんは
5本レンズが出てきましたが、その中で写りがいいと思うのは
シグマ17-70です、寄れるのも面白いですし、シャープです
全体的にAFスピードはEFレンズが早いですね
でもその差って撮影状況に大きく左右されますし
動いているものを追いかけるような撮影でなかったら
お薦めは、シグマ17-70 
周辺まできれいに解像して、評判がいいですよ 

書込番号:11953771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/09/23 19:09(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

本日、自分の投稿を見たら、

また多くの投稿があり大変うれしく思います。

いろいろ話しを聞くとまた、迷ってしまいます。

先日、7D+18−135をきたむらに値段を確認しに行きましたが

7Dは112000円ぐらいまでなら何とか対応するが

18−135は160000円じゃないと無理だと言われました。

どうも、このキットはキタムラでは購入が少ないらしく

仕切り値が高くなってしまっているらしいです。

今はネットで買おうか検討しております。

皆様ありがとうございました。

しかし、一度17−70は店頭で触ってみたいと思っております。

書込番号:11957967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

EOS7Dと50Dどっちを買うか迷ってます

2010/09/20 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:2件

今は使ってるのは40Dなんですけど、7Dが欲しくなりました だけど50Dもいいなと思ってますが、画質から言ったらどっちか画質良いでしょうか、
自分は夜景撮影多いから夜景暗い場所で綺麗に撮るならどっちおすすめでしょうか、
7Dはノイズ多いって聞いたことあるけど、ホントですか?40Dと較べたらどっちか夜景綺麗に撮れるでしょうか、初心者ですがアドバイスよろしくお願いします
予算は7Dまでです

書込番号:11940560

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/20 18:23(1年以上前)

40D・50Dと比較するなら完全に7Dに軍配が上がるでしょう。
迷わずEOS 7Dをご購入ください。

書込番号:11940596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/09/20 18:37(1年以上前)

こんばんは。

旧い比較記事ですが、より高精細の7Dの方が解像感も優れるようです。
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos7d/page21.asp

高感度ノイズもAPS-C 18Mピクセルと画素ピッチが狭い割には、よく抑えられていると思います。
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos7d/page27.asp

画質以外にカメラとしての総合性能の良さでも、7Dをオススメします。

書込番号:11940677

ナイスクチコミ!1


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/20 18:49(1年以上前)

X4とphotoshop LR3がいいと思います。

書込番号:11940742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2010/09/20 18:49(1年以上前)

迷わず7Dで良いのでは?

書込番号:11940744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/20 19:06(1年以上前)

SQDさん それはソフトですよね?そのソフト使うと良いですか?
VallVillさん
Digic信者になりそう_χさん
坊やヒロさん
アドバイスありがとうございます、参考になりました、
比較記事を見るとEOS7Dの絵作りほうが好きですね、すごいのは解像感良いのにノイズも抑えられていますね!

書込番号:11940835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/09/20 19:15(1年以上前)

40Dユーザーでモニターで50Dも使いました、7Dも3回モニターで使いましたが40Dと50Dでは機能的な差はあれど撮影面での差を感じません。
40Dの次に買うなら間違いなく7Dをお薦めします。

書込番号:11940883

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/09/20 19:47(1年以上前)

50Dを選ぶなら40Dのままで良いと思いますが。
夜景が多いのなら40Dで十分かと思いますが、何が不満なのでしょうか?

書込番号:11941094

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/09/20 19:50(1年以上前)

7Dが買えるのなら7Dがいいと思います。
現時点で50Dを強く押せる理由が私は見当たりません・・・値段かな・・・
現在。7Dと40Dの2台体制で遊んでいます。もちろん7Dメインですが。

7Dと40Dは1800万画素と1000万画素で画像の大きさが違います。
等倍チェックすると、ノイズやブレ、ピントなど違うように感じるかもしれません。
リサイズして揃えると、7Dの方がいい場合が多いように思います。

ノイズはRAWで撮影して好みに仕上げた方がいいと思います。

6枚/秒以上の連写不要で、jpg撮って出しなら・・・60Dが自分の納得値段になるまで待つ・・・とか
Kiss-X4でも、jpg撮ってだしのノイズはキレイのようですよ。1800万画素だし・・・
でも、今更ね・・・

書込番号:11941123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/09/20 22:14(1年以上前)

夜景を撮るなら三脚をご使用だとは思いますが高感度撮影においては40Dから50Dへの変更でも有効です、やはり40Dでは拡張でISO感度3200だとノイズがかなり目立ちますよね。
ですが7Dなら50Dの拡張でISO感度6400と同じにしてもまだ余裕があります。

書込番号:11942165

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/20 22:23(1年以上前)

50D vs 7D なら迷わず 7D でいいと思いますよ。

書込番号:11942253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/09/20 23:38(1年以上前)

アングルが大事なら60D
連写が大事なら7D
両方気にしないなら50D

書込番号:11942909

ナイスクチコミ!1


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/21 16:26(1年以上前)

別機種
別機種

撮って出し

ノイズ処理のみ

画素数や連写、ファインダーに不満が無いなら40Dのままでも良いと思います。
リーズナブルな7Dもいいですね。

元がしょぼい写真ですが載せます。
他にノイジーな写真がなかったもので…。

LR3でのJpg撮って出しとノイズ処理のみの画像です。
ノイズ処理後のはシャープをいじるともう少しシャキッとすると思いますが、
純粋なノイズ処理のみにしました。

書込番号:11945789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

標準

飛びものについて

2010/09/20 13:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:414件
別機種
別機種
別機種
別機種

7Dユーザーの方にお聞きしたい。

添付は50D(&サンヨン)の場合で恐縮ですが、速い動きものでのAFの歩留まりが悪く難儀しています。
このような被写体では目にピンがきていなければ写真として成立しない。
鳥で言えば肩や胸にくる場合もかなりあり、蝶なら触覚や足。

基本、中央固定、ワンショット(AIは遅延があり使用せず)で使っています。

本題ですが7Dの場合、サンヨンでも歩留まりは上がるものでしょうか?
多分、レンズの方に原因が多いと思っていますが。

サンヨンは10年以上も前の設計でAF動作の遅延は正直、ひどいものです。
いい加減、新設計のものを出して欲しいと待っていますが、どうも気配もないようです。
レンズで50万円以上も出せないし。。

書込番号:11939379

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/20 14:18(1年以上前)

サンヨンってなんですか?

書込番号:11939553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/20 14:23(1年以上前)

写真が素晴らしいですね!
つい最近まで50Dとサンヨン使っていました。

飛びものは撮らない(撮れない)ので良いコメントは付けられませんが(汗)
サンヨン、描写は良いのですが、AFは確かに遅いですね。
私の場合、動きものですとペットの写真が多いのですが、AFの早いものが欲しくなり70-200F2.8IS U USMに乗り換えました。
AFに関しては確実にサンヨンより数段早いです。
年末にはエクステンダーもリニューアルするようなので、これに期待しています。

7Dと50DのAFは全く別物で、これから色々試す所です。
あまり参考にならずにすみません。。

書込番号:11939565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/20 14:28(1年以上前)

もっこり三等兵さん
>サンヨンってなんですか?

EF300mm F4L IS USMの事ですね。
http://kakaku.com/item/10501010019/

書込番号:11939578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/20 15:19(1年以上前)

当機種

飛んでませんが・・
AFは領域拡大のAIサーボで狙ってます。

書込番号:11939805

ナイスクチコミ!0


HAL_9xx3さん
クチコミ投稿数:182件

2010/09/20 15:32(1年以上前)

当機種

半分は運みたいなもんだと思います。

書込番号:11939861

ナイスクチコミ!6


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/20 18:43(1年以上前)

飛びものってなんですか?

スレ主さんが載せたものを言うんですか?

書込番号:11940708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/09/20 21:13(1年以上前)

>サンヨンってなんですか?
既に答えを書かれている方がおられますが、一応。
サンビャクミリ・エフヨンを略してサンヨンと呼ぶ、カメラ系の望遠へのスラングです。
他にニーニッパ(200/2.8)、サンニッパ(300/2.8)、ロクヨン(600/4)、ハチゴロー
(800/5.6)等々があります。

>飛びものってなんですか?
文字通り「飛ぶ被写体」を指します。
鳥や虫等の飛翔状態のみを指す人もいれば、航空機等の地上駐機状態ま
で含める人もいます。
やはり、スラングの一種です。

書込番号:11941675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/20 21:21(1年以上前)

Revolutionistさん

情報ありがとうございました。
それってメーカーの呼び名なんでしょうか?
通称なんでしょうか?
持ってる人はみんなそう呼んでるのでしょうか?

書込番号:11941718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2010/09/20 21:30(1年以上前)

機種不明

>このような被写体では目にピンがきていなければ写真として成立しない。
鳥で言えば肩や胸にくる場合もかなりあり、蝶なら触覚や足。

>速い動きもの

↑以降「飛び物・動態撮影」と解釈して書き込みます。
上記の条件を満たすには340で5m以内での撮影になりませんか?昆虫なら3m以下?300mmを所有していないので
わかりませんが、動態撮影で眼だけにピンが来るように撮影するのはレンズのAF速度を話す前に、相当
難しいと思います。(私が下手な事を棚に上げて書いているのかもしれません。)

添付した画像は、
Canon EOS 7D
EF400mm F2.8L IS USM
確かノートリです。

手持ち & MFで撮影し距離は前方5m?位の感じがします。(正確には分かりませんが。)
実は尾羽の付け根辺りにピンが来て、これ位近いとピントのシビアな感じは掴めると思います。これを300mmで行う
なら前方5m以下?

動態撮影でAFはとても重要ですが、野鳥や動物の飛び物になると100%AFで撮影できるのか。この辺りは
とても難しいのではないでしょうか。

書込番号:11941787

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/20 22:00(1年以上前)

当機種

飛び物ってこういう写真の事でしょうか?

7Dを使っていますが、これの目にAFポイントを狙って入れることは不可能でしょう。

50Dより歩留まりは良いでしょうね。

そもそも、ピンずれしていると思われるほとんどの場面がわずかの手ブレで他のところにポイントがずれている事が原因です。DPPでAFポイント表示にすると確認できます。

書込番号:11942029

ナイスクチコミ!0


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/09/20 22:04(1年以上前)

僕も時々鳥を撮りますが、僕の腕だと、7Dを使っても1Dを使っても運頼みです。。。


脱線ですが、カメラ好き同士でも、お店でも、「サンヨン」、「サンニッパ」でほぼ通じます。
でも、CP+でニコンのレンズ貸出の受付をしてたニコンの人(?)に「ロクヨン」って言っても通じませんでした。

書込番号:11942067

ナイスクチコミ!0


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/20 22:33(1年以上前)

飛ぶ物には間違いないと思いますが、
飛んでいない時は、
飛び物と呼ばなくてもいいと思います(笑)

飛行機も飛んでない時は、
ただの静止物です。

書込番号:11942327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度2

2010/09/20 23:17(1年以上前)

当機種

何とかの鉄砲数打ちゃ当たるのたとえ通りではないかと思います。乱暴ですがひたすら連写で確率を上げています(苦笑。

なおDPPでAFポイント表示は、私が所有する7Dに関する限りはまったくあてになりません。7DのAF精度にはやや疑問に思っています。

ポイント表示通りにピントを合わせているつもりでも、他にピントが行っていることがしばしばですので、2台とも調整に出す必要がありそうです。

書込番号:11942726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2010/09/21 00:59(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

少しでもAFが早い物をとサンヨンは手ブレ補正のない旧型を使っています。
一定速度で動く物には追従しますが不規則に動く物だとAFが振り切られることが
良くあります。
と言ってもこのクラスでAFの早い300mmって328しか無いのですね。
買えないのは重いからだと言っておこう。

書込番号:11943390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件

2010/09/21 10:23(1年以上前)

略語(サンヨン)で判りにくかったことをお詫びします。説明頂いた方の通りです。
カメラ仲間で常識化しているので気付きませんでした。

ところで、300mm以上のクラスで、2000年以降に発売されたものはほんと少ないんですね。
つまり程度の差はあるにせよ、1990年代、一世代前のUSMを使っている機種がほとんどであろう。

EF300mm F2.8L IS II USM  (2010) ..64万円
EF400mm F2.8L IS II USM  (2010) ..110万円
EF70-300mm F4-5.6L IS USM (2010) 14万円
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM (1998*) 18万円

キヤノンは7DでAF性能の大きな向上をうたっている。しかし、その真価が最も問われる"望遠"で、果たしてレンズと一体になった高いトータル性能が実現されているのだろうか?疑問に思える。片手落ちになっているのではないだろうか。

高額な望遠レンズは簡単には新設計モデルに移行できない事情はあるにせよ、ユーザーニーズに応える道はあるように思う。例えば、光学系はそのままにして、駆動トルクの高い最新USMユニットに交換するようなサービスをキヤノンは他社に先駆けて実施できないのだろうか。

カメラの技術向上は年単位で進んでいるのに、AF駆動の本体であるレンズは一昔前の技術というのでは片手落ちではないだろうか。本体価格の何分の一かの費用で、最新USMユニットに交換できれば、野鳥やスポーツシーンなどで利用する多くのユーザーにとって、これほどのメリットはないだろう。その最たるものが普及型レンズ300mm F4であろう。

新モデルによって、旧モデルを中古市場に流すだけのマーケットでは、現在のよう商品開発の遅れがでる。地球に優しいエコ商品として生かせるものは生かすと言う視点に立てば、ユニット交換という手法は社会的な意味も大きく、企業評価も高まると考えられる。もしメーカー関係者が見ていれば、是非、検討して欲しいものだ。

書込番号:11944507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/21 10:31(1年以上前)

 ISO感度を上げて、SSはそのまま、F値を上げて被写界深度を稼いで歩留まりUPではだめでしょうか?

 どれも開放で撮られていますので。

書込番号:11944542

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7746件Goodアンサー獲得:366件

2010/09/21 16:01(1年以上前)

 7Dユーザーではないので(おもにX4を使っています)本来はレスしてはいけないのでしょうから、あくまでも参考として............

 野鳥やチョウ・トンボなどの昆虫の飛んでいる姿も撮影ジャンルのひとつとして撮っています。野鳥はたいていのAFで間に合うケースが多いのですが、飛び回る昆虫、とりわけ支離滅裂に飛ぶチョウは、どんな高速のAFを使っても眼をジャスピンにした状態で大写しにはできないでしょう(私の経験から察すると)。私の昆虫の飛びモノ撮影はすべてMFです(特殊な撮影方法で複眼までジャスピンで見える状態で写しています)。

 それにAFでは昆虫の眼を選んでピントを合わせる機能がありませんから、どんなに高速のAFが現れても別のところにピントが合う可能性があり、眼は期待はできないと思います。ピント合わせを1点固定にしても、昆虫はファインダーの中で激しく動き回りますから、都合よく眼をジャスピンにするのは難しいと思いますね。

 少なくとも飛び回る昆虫を大写しにした状態で眼をジャスピンにするのは、いまのところどんなカメラ・レンズをもってしても無理なのではないでしょうか。あとは「運みたいなもん」でたまたま撮れた、という運頼りにするしか........

書込番号:11945698

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えて下さい。

2010/09/20 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:569件

モターショウや展示場の屋内で、コンパニオン等
撮影したいのですが、お勧めのレンズを教えて
下さい。
EF28MM F1.8だと明るいのですが、モデルさんまで
距離がありますので、かなり小さく映ります。
EOS7購入時セットで買ったEF28-105mm F4-5.6 USMでは
暗くてシャッタースピード1/60前後になります。
スピードライト420使用してます、560にすると
いいのでしょうか?
この場合ってISOあげるといいのでしょうか?

今後ポートレート以外にも いろいろ撮影したいので
EF70-200mm F2.8L を購入した方がポートレートでも
使用出来ますか?
それともEF135mm F2LとかEF85mm F1.2L がいいのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:11938481

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/09/20 12:15(1年以上前)

>EF70-200mm F2.8L を購入した方がポートレートでも
>使用出来ますか?

 使用に問題はないと思います。

>それともEF135mm F2LとかEF85mm F1.2L がいいのでしょうか?

 どちらも定評のある明るいレンズですがズーム出来ないので、足ズームするならいいと思いますが、人ごみではズームレンズの方が便利でしょう。

 ISOを上げるとノイズが出ます。人によって許容範囲は異なりますので、その範囲内でISOを上げてください。
 

書込番号:11939002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件

2010/09/20 12:30(1年以上前)

そうですね、ズームが欲しいです。
屋内で撮影時EF70-200mm F4だと
厳しいでしょうか?
EF70-200mm F2.8L の方が、いいですかね?

屋内で、お勧めズームって他に
ありますか?

書込番号:11939067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/09/20 13:08(1年以上前)

>EOS7購入時セットで買ったEF28-105mm F4-5.6 USMでは
>暗くてシャッタースピード1/60前後になります。

 テレ端での撮影なら、F4Lを使えば1/120くらいで撮れる計算ですよね。ISOを高感度側に調整できるなら、もっと早いSSも使えるので、その条件なら使用に問題はないと思います。
 ただF2.8LUなら、もう一段早いSSが使えますから、応用範囲は広いですよね。後は予算と重さと撮影環境を秤にかけて判断するくらいでしょうか?

 申し訳無いですが、モーターショーでのコンパニオン撮影の経験がないので、具体的なアドバイスについては経験豊かな先輩方にお願いします。

書込番号:11939235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/09/20 13:19(1年以上前)

発売間近のシグマ85mmF1.4がいいのではないでしょうか?
70-200F2.8ISもいいですが、長時間になるとかなりしんどいです。
135mmだとちょっと長すぎると思いますよ。
85mmF1.8でモーターショーに行きましたが、APS-Cだとバストアップを撮るにはちょうどいい焦点距離ですよ。

スピードライトは問題ないとして、とりあえず28-105mmで好みの焦点距離を見つけるのが近道だと思います。

書込番号:11939285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件

2010/09/20 13:43(1年以上前)

85mmF1.8ですか、バストアップ以外もこちらで撮影され
てるのでしょうか?
バストアップ以外の撮影もしたいので、そうなると
ズームがいいのかな?

1976号まこっちゃんさんは、バストアップ以外の撮影は
どうされてるのですか?

書込番号:11939384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/09/20 22:23(1年以上前)

>バストアップ以外の撮影はどうされてるのですか?

素直に諦めます。
撮影場所から撮れる範囲内で撮影しているので、全身だったりバストアップだったりドアップだったり…
これは単焦点の醍醐味ですね。

とりあえず大阪オートメッセで撮った写真です。
http://nishiyama0610.blog39.fc2.com/blog-entry-2128.html

書込番号:11942250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件

2010/10/07 00:45(1年以上前)

屋内で、EF24-105mm F4L IS USM(ポートレート)って、いかがなものでしょう?こちらであれば、EF70-200mm F2.8L 購入した方が、いいのでしょうか?


主にポートレートと、旅行に行った際景色を撮ってます。

書込番号:12021909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/07 09:42(1年以上前)

>スピードライト420使用してます、
>560にするといいのでしょうか?

420で直当てですか?それで足りないなら、
被写体まで40mくらいあると思いますが、

レンズよりもフラッシュが届くまで
近づくのが先だと思います。

書込番号:12022839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/07 09:47(1年以上前)

>被写体まで40mくらいあると思いますが、

間違えました。
ISO400としても15mですね。

書込番号:12022850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:13件
当機種

綺麗な虫

誰かこの虫のこと教えてください。

書込番号:11933697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/09/19 13:04(1年以上前)

新種のハエかな(違うかw)

書込番号:11933721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件 デジ一眼LIFE 

2010/09/19 13:18(1年以上前)

たぶんオオセイボウです

書込番号:11933793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2010/09/19 13:19(1年以上前)

アシナガキンバエの仲間かな?
(名前はハエと付いていますが、アブの仲間らしいです)

http://wolffia.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_9bb1.html

http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/hae_.html

書込番号:11933794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/09/19 13:24(1年以上前)

青蜂(セイボウ)の仲間ではないでしょうかね?
私も詳しくないので他のアングルも有れば、いいのですが……。

書込番号:11933816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2010/09/19 13:42(1年以上前)

イラガイツツバセイボウかな?蜂の仲間です。たぶんw

書込番号:11933885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2010/09/19 13:53(1年以上前)

セイボウの仲間のようですね。
失礼しました<(_ _)>

書込番号:11933934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/19 15:12(1年以上前)


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2010/09/19 19:02(1年以上前)

別機種

オミナエシに集まるオオセイボウとセセリ

写真では大きさがわからないのですが、15mm 以上ならオオセイボウだと思います。
今夏、偶然撮影する機会がありました。
想定外で相応しいレンズを持ってなかったので、しょぼい写真でゴメンナサイ。

書込番号:11935234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/09/19 19:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>>akira.512bbさん、>>デジペンタさん、>>かえるまたさん、>>すみっこネコさん、
>>リトルニコさん、>>かえるまたさん、>>犬養_啓さん、>>GALLAさん、

セイボウに似てますね〜。
多分セイボウなのかな?
分からない事有った時、また教えてください。
ありがとう御座いました。

この蜂って毒針あるから刺すのかな?
朝方公園にいって帰宅したら服に付いていたのでティッシュで捕まえて撮影しましたけど・・・。
撮影後、ベランダに放してげたけどウロチョロするだけで飛ばなかったの、
さっき見たら死んでました。
ちなみにレンズは、TAMRON SP AF90mm(Model272E)です。

書込番号:11935271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/09/19 19:16(1年以上前)

↑の写真は死んだ後の撮影です。

書込番号:11935284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/09/20 15:01(1年以上前)

リトルニコさんの書き込みのようにイラガイツツバセイボウでしょう。イラガという蛾に寄生する
蜂で、街中でも普通に見られます。

ちなみに青(セイ)蜂(ホウ)で、コレクターもいる人気の虫「らしい」です。蜂ですが
刺しませんよ。



書込番号:11939724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/20 16:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

オオセイボウなのかイラガイツツバセイボウなのかよく分かりま
せんが、去年撮ったよく似た虫はオオセイボウと思っていました。
足長蜂ほどの大きさで、日光の中を飛ぶときはビカビカ光る青い
オパールといった感じです。
めったに出会わない輝く虫、死んでしまったのですね。
南無阿弥陀仏

書込番号:11940104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング