EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
757

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信23

お気に入りに追加

標準

7Dか60Dかα55か?

2010/08/25 06:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:889件

7D購入で決まりかけていたんですが、魅力的な機種が出てきましまね。レンズはキヤノンしかないのでα55は除外していたのですが、ダブルズームキットでも7Dより安い…。グラッときますね。

キヤノン一眼レフ待望のバリアングル機60Dも明日発表ですし、悩みますね。

皆さんは今購入するとなると、どの機種を選びますか?

またα55は7Dの対抗機種になりえると思いますか?

書込番号:11809568

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/08/25 07:04(1年以上前)

60Dはまだ発表されていないのでなんとも言えないですが、α55は非常にスペック上は魅力的ですね。目新しい機能が多いからかもしれません。
実際の使用感が自分に合うのであれば7Dより魅力的に感じるかもしれません。

今買うとしたら、個人的には使いたいレンズをCANONで揃えているので60Dをじっくり見て考えたいですね〜。

書込番号:11809583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/08/25 07:05(1年以上前)

>>皆さんは今購入するとなると、どの機種を選びますか?

60Dか、ペンタックスKー7のマイナーチェンジしたもの。


>>またα55は7Dの対抗機種になりえると思いますか?

α55と7Dとでは、クラスが違うような・・
60Dが、7Dに対抗できる位のデキに期待したいです。

書込番号:11809587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/08/25 07:10(1年以上前)

私なら価格が安くなった7Dです、ライブビューを使わないからバリアングル液晶も要りません。
被写体が乗り物やスポーツなど動きモノがほとんどなので連写と動体予測AFが強い7D、これで決まりです。
といっても使った経験から7Dには改善して欲しい点がまだまだあるので買いません、それらが改善された後継モデルを買うつもりですが。

書込番号:11809601

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/25 07:13(1年以上前)

EVFだし、連写速いだけじゃあんまし

一眼レフってレンズあってのものだから、考える時はボディだけ考えても仕方ないような

書込番号:11809609

ナイスクチコミ!20


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/25 07:39(1年以上前)

>α55は除外していたのですが…
ソニーの サイトには、α55のレンズ別の静止画と連写、動画のサンプルが有りますので覗いて来ました。
これで良い、これが良いと思う方が多数居られるだろうなと思いましたが、ミラーの影響はある感じです。
しかし 独特の雰囲気がある画像に成っていますので、AFは速いし使って見たくなるかもですよ。

次機種に期待と言うか、この機種はやはり初心者をターゲットにした機種と私は思いました。

書込番号:11809660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/25 07:39(1年以上前)

ファインダーがEVFで我慢できるかどうかでしょうね?
ブラックアウトは対策できたとしても、見え具合は光学ファインダーとは違う気がします。
(ニコンD80とパナG1での比較ですが)

書込番号:11809661

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/08/25 07:52(1年以上前)

7Dを買ってるんで・・・
60Dが出ても「見送り」と強く心に決めています。今のところ・・・

>α55は7Dの対抗機種になりえると思いますか?

対抗機種になり得るだけのボディーならくらっときそうですが・・・
どうもカタログデータが踊っているような気が・・・
10枚連写も、いろいろと制限があるようですし・・・6枚なら制限がないのかな・・・
AFの速さと追従性はどうなんだろう・・・
ファインダーのレスポンスが光学と同等なら・・・
ほんとにミラーアップ無しで影響がないのか・・・
なんか実際に使ってみると、イメージと違うなぁ〜と思うことがありそうな気はしてます。

といいつつ、購買意欲をひたすら我慢しているのかも・・・
1800万画素もいらないと思っていましたが、慣れちゃうとそれ以下はやはり・・・
トリミングの罪悪感?が減っている気が・・・

書込番号:11809691

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/25 08:02(1年以上前)

今度のαに関しては、透過型ミラーの画質への影響度とEVFの出来次第の様に思います。
EVFの出来は、エプソン並であれば十分実用的ですし。

メーカーでは、OKの出来だろうから出したのでしょうが、一般人は、メーカーの想定外の使い方もしますからね。

書込番号:11809719

ナイスクチコミ!1


鉄板魂さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/25 08:27(1年以上前)

7Dにはなかなか勝てないと思います
かなりお金のかかった機種なので、他メーカーも7Dだけは認めてるようですし
その7Dを60Dが上回るとも思えませんが・・・とにかく発表は待つべきですね
情報によりますと、α55はミラーが上がらない分だけ、光を常に拾ってる状態なので、AFは常に追従してる状態になるそうです
今までのレンズが戻ったりするのが、ほとんど無くなってるそうですし、かなりレスポンスは早くなってるそうです
7Dにも匹敵すると言われてます
実際にα55を触って来た人はソニーやってくれたなって感じになれたそうです
かなり自信を持ってる感じでした
α版中級機の発売はたぶん来春になるそうですが、メーカー側もα55以上のものって、一体どれ程凄いのが出てくるのか楽しみらしいです
自分は7Dを使ってるので、これを使い続けるつもりですが、まだ購入されてないようならα55はとにかく見てから決めるべきだと思います

書込番号:11809784

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/08/25 08:51(1年以上前)

>キヤノン一眼レフ待望のバリアングル機60Dも明日発表ですし、悩みますね。

そうなんですか??

書込番号:11809863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/25 10:27(1年以上前)

>レンズはキヤノンしかないので

ボディは何をお使いでしょうか?

そして、買い替え(買い増し)で求められるものは?

中級機クラスをお使いでしたら、α55は操作性で使いにくく感じるでしょう。
(外観を見るかぎりでは、操作性はエントリー機(X4等)と同等と思います。)


そのほかに関しても、実際に現物を触ってからでないとなんとも言えませんが。

書込番号:11810144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/25 10:46(1年以上前)

α55の性能・機能も良さそうですが、なんといってもあの小ささ軽さには大きなアドバンテージがありそうですね。

ただソニーのHPやdpreviewに載っている作例を見たところ、写真そのものの質感や表現力において(私として)素晴らしいと感動する写真がなかったのが気になりました。その意味に置いて私は今の時点では7Dに一票かな。

60Dの発表が楽しみですね。

ちなみに私もメイン機をどうするか物色中で、スレ主さんと悩みは一緒。

書込番号:11810212

ナイスクチコミ!0


3600HVさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:17件

2010/08/25 11:05(1年以上前)

すかいらいなー・もんちゃんさん

>>キヤノン一眼レフ待望のバリアングル機60Dも明日発表ですし、悩みますね。

>そうなんですか??

バリアングル液晶云々はここの50D板に貼ってあった画像や
それを弄り回して調べたCanon Rumorsなどからの情報でしょうね。

明日発表ってのは、この辺の話ではないかと。
http://digicame-info.com/2010/08/eos-60dha.html#more

書込番号:11810262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2010/08/25 12:25(1年以上前)

あっという間のレスありがとうございました。

EVFは確かに気になりますね。オリンパスのPENの外付けビューファインダーは秀逸ですが、光学ファインダーと比べると違和感があります。

60Dはバリアングルではないかもしれないのですか?かなりビックリです。

私のキヤノン機は1D系がメインで軽いX4もあります。バッテリーグリップのない連写がきく高画素機でできればバリアングル液晶を待望してました。

うーん困りました。とりあえず明日の60Dを待ってみます。50Dの焼き直しじゃ7Dにいきそうです。

書込番号:11810533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/08/25 22:09(1年以上前)

3600HVさん、ありがとうございます。

なにしろそういった情報には疎いもので、この板は勉強になります!!

書込番号:11812655

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/26 06:14(1年以上前)

>皆さんは今購入するとなると、どの機種を選びますか?

今、もし買うとすると 7D ですかね。。
AFが魅力です。。

書込番号:11814115

ナイスクチコミ!0


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/08/26 07:23(1年以上前)

α55のサンプルを公式サイトでみましたが、連写のサンプルがこどもの写真ばかりですね。
モータースポーツとか、鉄道とか、鳥とか、そういうのがないのは、ライバルが7Dや二桁Dクラスのカメラじゃなくて、Kissクラスのカメラということなのだと、僕は理解しました。

書込番号:11814232

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/26 09:06(1年以上前)

上は安価になって来たフルサイズ、下はミラー機の台頭により、APS機の中でエントリー機やミドル機と言う垣根は低くなって来ると思います。これから秋〜春にかけて、各社のニューモデルが、かなり楽しみになって来ました。

書込番号:11814496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/08/26 10:17(1年以上前)

動画AF   α55 >> 60D >7D(実質MF)
静止画で連写 7D ≒ α55 > 60D

わたしは α55は いまのところ最速AF動画機だと思います。
どちらかというと、動画に比べて静止画連写はオマケに感じます。

7D&α55の2台体制なら 静止画も動画も快適に使えそうです(汗)

書込番号:11814722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2010/08/27 09:49(1年以上前)

おはようございます。

まぁ、自分だったら7Dですかね。静止画だけですが…
敢えて動画を撮るとしたら、ビデオカメラを持ち出します。おまけの機能より餅屋は餅屋でしょう。

しかし、α55は、現物を見ていないのでどうなんでしょうか?
EVFと透過ミラーだと…

掃除のためにミラーアップ出来るとどこかのスレで見ましたが、あの弱いペリクルミラーを稼働させて大丈夫なのでしょうか?(技術革新しているか…(苦笑))
固定ミラーであれば、掃除の必要もないと思いますが…

書込番号:11820035

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

標準

スーパーCMOSセンサーの威力!!

2010/08/24 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:24件

キヤノンは、APS-Hサイズ*1で、世界最高画素数*2の約1億2,000万画素のCMOS(相補性金属酸化膜半導体)センサーの開発に成功したようですが・・さらに最高約9.5コマ/秒の超高速読み出しを実現し、任意の領域をフルHD動画出力可能だと記載されております。
膨大なデータを超高速読み取りが可能なCMOSセンサーが現れてきましたね!スーパーCMOSセンサーと言ってもいいかもしれません。

http://web.canon.jp/pressrelease/2010/p2010aug24j.html

今日、ソニーが世界最速のAF追随10コマ/秒連写を実現したデジタル一眼レフカメラを発表されたようですが・・APS-Cサイズセンサーにα55は有効約1,620万画素で10コマ/秒連写が可能ですが、これに対してキヤノンの開発されたスーパーCMOSセンサーは1億2000万画素で9.5コマ/秒連写が出来るって考えると凄いことですね!CANONが本気で怒らせるとSONYより恐ろしいメーカーなのかもしれません。。。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100824_388917.html

書込番号:11808362

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/24 23:18(1年以上前)

他の関連スレッドに返信じゃあ、まずかったの?

書込番号:11808451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/24 23:25(1年以上前)

何故Canonが怒るのですか?

書込番号:11808505

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/08/24 23:28(1年以上前)

>約1億2,000万画素のCMOS
って、凄いですね...
此の解像力を余すこと無く(等倍除く)表示できるモニターってあるのでしょうか?
また、PCの能力も桁違いの高性能が必要なんでしょうね。

スタジオ撮影などのプロ業務以外では持て余してしまい使い難いかも...
実際に発売されるんでしょうか?
レンズにとっても厳しい時代になってしまいますね。

書込番号:11808533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/08/24 23:33(1年以上前)

今気付いたんだけど、7Dの板だったんだね。
7Dへの書込みとゆうことは次期はこのセンサーが搭載されるのかな?(笑)
冗談は置いといて、現行の画素数以上は其れ程必要ないでしょ。

書込番号:11808561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/08/24 23:41(1年以上前)

>CANONが本気で怒らせるとSONYより恐ろしいメーカーなのかもしれません。。。

CANONが怒らせた恐ろしいメーカーと言うのを知りたい (爆

書込番号:11808618

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/08/25 00:47(1年以上前)

>CANONが怒らせた恐ろしいメーカーと言うのを知りたい (爆

 それは確かに・・・

 ま、それは置いておくとしても、一枚のデータ量がどれくらいになるんでしょう?高画素に反対はしないけど、現状では記録メディアとPCが凄く辛くなりそう。大体、今のプリンターでそこまでの画素が必要でしょうか?

書込番号:11809011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/25 01:05(1年以上前)

*3に「2007年には、APS-Hサイズ・約5,000万画素のセンサーの開発に成功しています」とあるので、今回もスタディ、実用は?ですかね。

書込番号:11809097

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2010/08/25 02:50(1年以上前)

高画素化も十分なところまで来たでしょう。

はっきり言ってこれ以上はPCとレンズの性能が追いつきません。

もっともっと実用的な機能を拡充して欲しいです。心からそう願ってます。

書込番号:11809337

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2010/08/25 08:48(1年以上前)

民生用でなく、医療とかに使われるのでしょう。
一般には、いらないでしょう。

書込番号:11809853

ナイスクチコミ!0


3600HVさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:17件

2010/08/25 11:11(1年以上前)

ウチがちょっと本気を出せばこの位の事が出来るんだから、
アマチュア向けデジ一如きで少々高画素化したからってボロなんか出さねぇよ。
何も知らねぇ素人がガタガタ抜かすんじゃねぇ!

という感じで、モデルチェンジ毎の高画素化で叩かれるのに嫌気がさしたキヤノンによる
60D発表に向けた前振り、って予想はどうでしょうか(^^;

書込番号:11810278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/08/25 11:36(1年以上前)

もちろん多数の方が仰っているように、現時点で民生用に
転用する計画の技術ではないでしょう。

特殊用途向け、または現状の成果として具現化した製品
なのではないですか。商品ではなく。
企業イメージの訴求、同業他社や顧客へのアピール的な
側面もあると思います。

自動車製造メーカーがF1などで新技術を開発・発表する
ことと似ている気もします。

実際、2007年に開発されたAPS-Hの5000万画素はそのまま
商品として現れませんでした。ただし、その製造・開発技術は
その後の多画素化、品質や歩留まりの向上にフィードバック
されてきたはずです。

進捗の程度に差はあっても、センサーメーカーは同様の
開発をしているはずですので、これを以て「キヤノン圧勝」
となるかどうかは分かりませんが、それにしても凄い数字ですね。

書込番号:11810348

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2010/08/25 13:48(1年以上前)

カメラ中毒者さん  有益な情報提供有り難うございます。

 紹介されているテクノロジよってどのような製品が登場するかは未定ですが、確実な技術の進歩を感じます。

書込番号:11810820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/25 19:41(1年以上前)

>CANONが本気で怒らせるとSONYより恐ろしいメーカーなのかもしれません。。。

"CANONを本気で怒らせるとSONYより恐ろしいメーカーなのかもしれません。。。"
だと思います言いますが、120MP開発したなら早く出して欲しい思います言います。

書込番号:11811811

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/26 06:17(1年以上前)

このセンサーが実用化されると、大判でよく使う全倍などのプリント
も問題ないでしょうね。(家ではできないので、かなり高価になります
が、、)

書込番号:11814121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/26 13:36(1年以上前)

ここまで超・高画素化してどう利用するかが今後の楽しみです。
メーカーが技術力を誇示してイメージアップするという点では
素晴らしいことだと思いますが、画質そのものをもっと向上させる
方向にいってほしいとも思います。

書込番号:11815417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックはいつ頃ですか?

2010/08/24 05:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:889件

まもなくEOS60Dとαシリーズが発表される中で7Dのキャッシュバックセールはいつ頃からと予想しますか?

10月で発売から一年を迎えるわけですが、60Dの価格も関係あるでしょうから難しいですね。

60Dが発売になって一ヶ月もあれば二万円程度下落するでしょうから、そこにできた隙間を目掛けて10月から11月でしょうか?

書込番号:11804616

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/24 05:59(1年以上前)

7Dはキヤノンに今までなかったクラスなので、予想は難しいかもしれませんね

書込番号:11804636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2010/08/24 06:53(1年以上前)

>キャッシュバックはいつ頃ですか?

「もう十分に安いんじゃない?」
と、思いつつも、CBがあったら購入したくなりますね^^
でも、60Dが発売されるのであれば、しばらくCBする必要は無いような気もします。

書込番号:11804718

ナイスクチコミ!1


ra6bさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/24 07:03(1年以上前)

今月キャッシュバックはX4のみでしたから、EOS60Dとの価格の兼ね合いからも次第に価格が上昇するのではと思いキャッシュバックを待たずに購入しました。
実際キャッシュバックがあったらショックですが、充分安くなったのでモデル末期まで待つより早く買ってしまう方が幸せになれると思い購入してしまいました。

書込番号:11804736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/08/24 07:27(1年以上前)

>7Dはキヤノンに今までなかったクラスなので

デビュー当初はそういうふれこみだったのですが
今では、ユーザーの見る目も価格下落傾向も二桁Dを踏襲して居ます。
旬を過ぎたボディのCBより、そろそろレンズのCBをやって欲しいです

書込番号:11804784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/24 08:10(1年以上前)

今の7DにCBまでする必要があるかどうか、でしょう。

キヤノンは"必要ない"と考えているような気がしますが。

書込番号:11804865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/24 08:11(1年以上前)

普通に考えるとキャッシュバックはないのでは?
あるとすれば、他社の同一クラスD300sの後継機種なんかが発売される時点とか、
7D自体の後継機種が噂されだす頃では?
これもまだまだ先だろうし。
後半年ぐらいはないような気がする。

書込番号:11804866

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/24 08:20(1年以上前)

今までなかったクラスなので
と口を濁しましたが、私もまだ当分ないような気がします(少なくとも今年は)

書込番号:11804890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/24 09:03(1年以上前)

キャッシュバックは、慈善事業ではないので、マーケティング的に必要な時期にやるものですね。

だとすれば、一応ライバルであるD300sよりも安い価格で推移しており、売れている状況で実施する可能性は低いような気がしますね。

D90後継機のスペックと50D後継機のスペックを比較して、50D後継機の方でCBを実施する可能性があるのではないかと思っています。

まっ、7Dはもう十分安いですので、すでに買い時ですね。

書込番号:11804972

ナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2010/08/24 09:23(1年以上前)

発売される60Dの魅力によると思いますが、7Dにキャッシュバックが始まると60Dを購入しようと思った人が7Dの購入へ流れてしまうのでは・・・

書込番号:11805020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/24 09:35(1年以上前)

60Dの実売価格が、現状の50Dの実売価格くらいからはじまるなら、あるかも?

書込番号:11805056

ナイスクチコミ!0


shmoeyさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/08/24 10:01(1年以上前)

まぁ暫くは無いでしょう。

レンズのCBならいつかニコンがやってましたよね。

書込番号:11805134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2010/08/24 10:09(1年以上前)

おはようございます。

仮称60Dがでるとしての価格設定が難しいでしょうし、現状では、価格的にもマーケティング的にもCBも値下げもありえないでしょう。

書込番号:11805162

ナイスクチコミ!1


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2010/08/24 12:28(1年以上前)

キヤノンのHPの製品ラインアップで「NEW」のマークが付いているうちはキャッシュバックは始まりませんよ。

今買うかキャッシュバックが始まるまで待って(たぶん)1万円の還元を得るか、どちらが得か検討してください。
ただし、下取の予定があるなら新製品の発表前の方がいいですね。

書込番号:11805584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件

2010/08/25 06:38(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

まとめると、販売絶好調の現在はキャッシュバックセールの必要はないのだから、当分ないということですね。

明日発売の60Dを見てから考えます。ありがとうございました。

書込番号:11809537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/08/26 13:55(1年以上前)

横道坊主さん
>旬を過ぎたボディのCBより、そろそろレンズのCBをやって欲しいです

9月1日からレンズのキャッシュパック始まりますよ〜♪
http://cweb.canon.jp/ef/campaign/plusone-cashback/index.html

書込番号:11815503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

フォーカスロックした際のピントの迷い?

2010/08/23 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 sasuke5639さん
クチコミ投稿数:55件

15-85mm&70-200ISF4(CANON)を 花撮影した際 フォーカスロックしてる
はずなのに ピントが迷っている音が生じてロックしたところにピンがきていない
時があるのですが みなさんはこのような経験はありませんか?宜しくお願いします

書込番号:11799957

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/23 00:36(1年以上前)

こんばんは♪
ワンショットフォーカスでの話ですよね?

書込番号:11799978

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasuke5639さん
クチコミ投稿数:55件

2010/08/23 01:08(1年以上前)

もちろん ONE SHOTTO &AI FOCUSでのお話です

書込番号:11800095

ナイスクチコミ!1


LEYEさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/23 01:21(1年以上前)

AI FOCUSは一旦ピントがロックされても、ピントがずれればまた動き出すのでは?
取説ではどうなってます?

書込番号:11800149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/08/23 02:21(1年以上前)

Aiが判断してコンティニアスオートフォーカスで動作してるのかもしれないですね〜。

書込番号:11800249

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/23 03:24(1年以上前)

ピントを合わせた所からフォーカスを移動させたくないのならワンショットフォーカスの方が良いような気がします。
静物ならワンショット、動体ならAIサーボで、その中間のAIフォーカスはどっちつかずの面があって、悪く言えば中途半端な感じがして私の中では使えない機能ですね
7Dではわかりませんが、それまでの機種ではAIフォーカスはみんなから(ここの)敬遠されていました

ちなみに親指フォーカスにしておけば、シャッターボタンを押してもAFは作動しないのでフォーカスロックもしやすいかなとも思えます
ただ親指フォーカスにしておくとピント合わせずにシャッターを押してしまうというボケも私はたまにかましてしまいますが...

書込番号:11800313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/23 07:18(1年以上前)

sasuke5639さん、
上で、ちょきちょき。さんが書かれている『ワンショットフォーカス』について、既に皆さんお書きになってられますが、
EOS digitalでは、被写体別にいくつかのピントあわせの方法が選べます。
1)ワンショットAF
  完全に静止している被写体に向けて、フォーカスして一度合焦した後は動作は停止します。
2)AIサーボAF
  自動車・電車などの動いている被写体に向けて、シャッターボタンを半押ししている間は被写体を追い、
  常にピント合わせを続けます。
3)AIフォーカスAF
  動いたり止まったりする物(子供など)に対して、一度ワンショットAFし、半押しの状態で被写体が動き出せば
  AI SERVO AIサーボAFに切り替わり被写体を追い続けます。

sasuke5639さんは、3)のAIフォーカスAFをお使いのようですので、半押しして完全にAFを終了させるためには、
1)のワンショットAFを使用されるほうが良いと思われます。

書込番号:11800491

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/08/23 07:57(1年以上前)

>もちろん ONE SHOTTO &AI FOCUSでのお話です

ワンショットでフォーカスロックできないのでしたら、故障かも・・・

AIフォーカスでは、カメラが被写体が動いたと判断して、サーボに切り替わるとそうなります。
サーボへの切り替わりタイミングの調整はできないので、カメラ任せです。

私はAIフォーカス使ってますよ。
自動でワンショットからサーボに切り替えるだけの機能ですから、うまくはまれば便利です。
スナップ、記録写真だとほとんどこのモードです。
思い通りに動かないときは、切り替えればいいだけの話で・・・

40Dはフォーカスロックをしてくれないことが多くて、この機能を使いませんでしたが・・・
これでも7Dは良くなった方で・・・
気に入らなければ、自分で設定した方が楽です。

書込番号:11800548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/23 09:17(1年以上前)

おはようございます♪

逆に風に揺れる花を撮影する場合にAIサーボは有効です(^^)

書込番号:11800694

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2010/08/23 09:22(1年以上前)

状況がよく分かりませんが、最短撮影距離より寄ってませんか?
花などの近接撮影ではAIサーボも便利ですよ。手持ちでは前後の体の揺れを補助してくれますし、
三脚でも被写体のちょっとした風揺れをフォローしてくれます。(完璧ではありませんが)
最短付近は被写界深度が激浅なので数撮ることも併せて行います。

書込番号:11800707

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2010/08/23 09:23(1年以上前)

ちんたら書いてたら、ちょきちょき。さんと被りました(^^;)

書込番号:11800709

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/23 10:37(1年以上前)

>もちろん ONE SHOTTO & AI FOCUSでのお話です
こんにちは
AI フォーカスは、ワンショットAF/AIサーボAF自動切り換えですが…
いつ 切り替えるかは、カメラ任せです。
ホーカスロックした 位置から、追いかけたいのでしたら、半押しオートフォーカスはOFFで、AI サーボ + 親指AFが良いのでは。
ワンショットAFで フォーカスロック出来ないのは、サービスセンターにお電話が一番です。

書込番号:11800903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/08/23 18:48(1年以上前)

sasuke5639 さん こんばんは。

花って結構自分の思った所にピントを合わせるのは難しい被写体です。取説にも書いてありますが、コントラストの差が少ない被写体などはAFが苦手です。花びらなどは他の場所にピントが引っ張られたりすることは多いですね。しべや花びらの切れ目などの変化のあるところにAFポイントを持っていくか、フルタイムMFのできるレンズならMFでの微調整が必要です。

フォーカスロックをしているとのことですが、ロック後構図を大きく変えたりしていませんか?使用してるレンズや被写体との距離にもよりますが、ピンズレの原因にもなります。(コサイン誤差で検索してみて下さい。)
7Dなら周辺のAFポイントも精度が高いので構図にあったAFポイントも選択できます。

> ピントが迷っている音が生じて…
という事は、上記のようにピントが合わせにくい被写体でピントが合わないか、AIフォーカスで構図の変化に合わせてピントが移動してるのではないですか。

AFポイントも19点自動選択やゾーンだと自分の思った所にはピントが来にくいですね。任意1点など狙った所にピントが来るものを選択する必要があります。

以上の事を意識して撮影してみて下さい。それでもおかしい様ならSCで相談ですね。

書込番号:11802375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/23 18:52(1年以上前)

フォーカスロックとは、半押しからシャッターを押すまでのことでしょうか。
私も同じ様な経験あります。

でも私の場合は大体、操作ミスっぽいです。

花火はお空で花が開かないと被写体が現れません。被写体が現れる前から半押ししていてもピントは合いません。
無意識に花火が開く前の段階で半押ししているとカメラはフォーカスロック出来ていないので改めてフォーカスを合わせる動作をします。
その時の動作を感覚的に「フォーカスがヘンな挙動してるー」って感じるんです。それでも強引にシャッターを押す。。

本当はレンズのフォーカスリングを無限にマニュアル設定していればピントの合った写真が撮れるはずなんだけど、
私もEOS7DとEFS15-85mmIS、EFS10-22mmの両のレンズを使い出してから花火のピントはマニュアルでは出来なくなって
オートフォーカスを使って花火を撮影しています。

理由は無限の目盛の幅が5mm位あってどこが無限なのか被写体が無いと解らないからです。
前のカメラは目イッパイ無限側に回せば絞り値に関係なくピントが合ってました。
でもEFS両レンズは遠近に関係なく被写界深度が浅い絞りを選択した場合はピントが合う場所を探さなければならないようです。

遠くの被写体でも絞りをF10未満に設定した場合は毎回、フォーカスチェックしたほうがいいみたい。

書込番号:11802390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/23 18:54(1年以上前)

あ。違っ!

書込番号:11802402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/08/23 20:27(1年以上前)

フォーカスロックは名前の通りピント位置を固定し続ける事です。
ワンショットは一度ピントを合わせるとそのまま静止します。
AIフォーカスはカメラが自動的に静止している被写体か動いてる被写体かを見分けます。
ただ、このAIフォーカスは暴走が多いので使っている人が少ないかも…

ピントが迷っている音がするのであれば距離目盛が前後していると思います。
もし、これが動いていなければISの動作音ではないでしょうか?
ピントズレは被写体が動いたり、視度補正、コサイン誤差など考えられます。

書込番号:11802756

ナイスクチコミ!1


スレ主 sasuke5639さん
クチコミ投稿数:55件

2010/08/23 20:59(1年以上前)

AIフォーカスでは あまり使わない方がいいのですね みなさん 本当にありがとうございました

書込番号:11802950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信22

お気に入りに追加

標準

保存について

2010/08/22 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 n.m1977さん
クチコミ投稿数:83件

7D のRAW+Lのモードで撮影して16GBのメモリーほぼすべて使った場合全て保存しておくとしたら何に保存したらよいのでしょうか?DVDだと入りきらないので気になりました。宜しくお願いします。

書込番号:11797887

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件

2010/08/22 18:55(1年以上前)

hddがいいとおもいます

書込番号:11797925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/22 19:00(1年以上前)

>hddがいいとおもいます
ですね。
容量当りの単価と安全面を考えればUSBなどの外付けHDDが一番だと思います。

書込番号:11797943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/22 19:13(1年以上前)

すべての画像を頻繁に閲覧する必要があるのならHDDに入れておくとよいと思いますが、壊れたら入れたものすべてが一瞬にして消えます。
いくらRAWが大きなファイルサイズだといっても、16GBフルに使えば数百枚に及びます。そんなにたくさんの画像を常に、頻繁に閲覧する必要があるのでしょうか?

『DVDだと入りきらない』といいますが、一度PCのHDDに入れてしまってそこから分割して複数枚に記録すればDVDでも十分入るでしょう。
どうしても16GBを一括でないと気がすまないならブルーレイを使えばいいし、分割でいいならDVD記録しておくとよいと思います。そしてPCの中には小さなサムネイル画像だけ残して大きなファイルサイズのものは消してしまい、検索はサムネイルで行って必要に応じてブルーレイなりDVDのディスクからそのつど呼び出せばよいでしょう。ファイルサイズの大きなファイルそのもので検索するのはPCが重くもなりますから。

もっとも、それが面倒くさいというなら、強制はしません。

ブルーレイでもいまではドライブもディスクも安いですから、同じ内容を2〜3枚に記録(複製)しておくとよいのではないでしょうか。

書込番号:11798009

ナイスクチコミ!3


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/08/22 19:37(1年以上前)

私はHDDに保存して、
ある程度溜まったらBDにバックアップしています。

書込番号:11798127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/08/22 20:09(1年以上前)

私の場合は、複数のHDDに保管してます。
面倒ですが、HDDは急に不具合出るときもありますので…。
あとは特に気に入ったものだけ、DVDなどにも保存してますよ。

書込番号:11798252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/08/22 20:30(1年以上前)

 私は1TBのHDD2台に保存しています。今はHDDも安くなっています。一台は常時使用、もう一台は万一の落雷等に備えてデータをコピーしたら電源を切っています。HDDは壊れる可能性があります。DVDやBDは経年劣化で読めなくなる可能性があります。

 保存方法は人によって違うと思いますが、データは複数に分けて保存するのが原則だと思います。

書込番号:11798338

ナイスクチコミ!1


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2010/08/22 20:37(1年以上前)

>n.m1977さん

デジカメ歴約4年、総画像枚数 約4万枚、840GB。

外付けの1TBのHDD3台に保存しています。1台は常用、他の2台は第1バックアップ、第2バックアップとしています。HDDも1TBが1万円以下になっていますので、この方法が安全だと思っています。3台はメーカーを変えています。バックアップ用は、バックアップ時以外は通電しません。

DVDは耐久性が心配ですし(私も数年前のDVDが読み取り不能になったことがあります)ブルーレイも同じ心配があります。

現像ソフトは、Lightroom3.2を使っています。画像管理機能が強力なので約4万枚の検索(EXIFデータ、キーワード、テキスト検索が非常に便利です)比較ができます。重宝しています。

書込番号:11798365

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2010/08/22 21:14(1年以上前)

 次善はHDDと思います。DVDは、5年後10年後では保存状態が怪しいと思ったほうが無難と思います。

 現在の所、最善はNASと思われます。NASも一種のHDDですが、複数のHDDによってRAIDと呼ばれているデータを高信頼に守る構造になっていまして、HDDとは信頼性が比べもになりません。ですから写真を大切に保存したければNASを強く推薦致します。ただNASを使うには、高速のLANが必要不可欠。これがNASの欠点です。

私は現在4TBのNASを3年間使用中。途中サムソン製のHDDが一台不良となりましたが、保存している写真自体には全く問題ありませんでした。HDDの不良時に教えてもらったのですがウエスタンディタル製のHDDの方が故障が少ないとの事で、不良で交換した一台のHDDはウエスタンディジタル製となりました。ご参考まで。

書込番号:11798615

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2010/08/22 21:19(1年以上前)

2台の外付けHDDに入れていますね。
1台は通常使用、もう一台はバックアップ用。
私もバックアップ用は、バックアップ時以外は通電していません。

DVDやBDは経時的劣化がどうなるか不安がありますから・・・
数年?おきにバックアップを取り直す必要があるかも知れません。
また、HDDも壊れる可能性もあります。
いずれにせよバックアップが必要と思っています。

書込番号:11798645

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2010/08/22 21:27(1年以上前)

自分は 外付けハードディスク1T(500G×2)にミラーリングで保存バックアップとしてDVDに保存しています。
今後は データーも多くなってきましたのでDVDからブルーレイに変えて行こうと思っていますが データーは簡単に消えてしまう為二重三重のバックアップが必要と思っています。

あと パソコンのシステムと同じハードディスク内にデーターを保存するとパソコンがクラッシュした時データー取り出せなくなるので 最低でも外付けハードディスクに入れることを勧めます。

書込番号:11798699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:295件

2010/08/22 22:02(1年以上前)

外付けハードディスクを2台買って、そこに同じデータを別々に残しておくのがいいと思います。

私は、まずパソコンに取り込んで、さっと見て不要な写真を捨て、DPPのリネームツールを使ってファイルに名前を付けて、ふたつの外付けハードディスクに保存しています。

書込番号:11798928

ナイスクチコミ!1


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/08/22 22:13(1年以上前)

僕は外付けHDD4台に同じデータを保存し、大事なデータはブルーレイにもバックアップを取り、プリントアウトをしてアルバムにも保存します。


が、そこまでしても、家が火事にでもなったら、全部なくなっちゃうんですよね(^^;

書込番号:11799010

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/08/22 22:22(1年以上前)

7DになってからRAW1画像だけでも楽に20MBを超えてしまうようになりました。
私はデータはHDDに保存しています。
PCの内蔵HDDの1TBと外付けHDDの1TBと外付けポータブルHDDの1TB
3台に同じデータを保存しています。3つが同時に壊れることは想定していないのですけど・・・
ポータブルは持ち出しようも兼ねています。

ブルーレイは・・・読み書きが遅いので・・・使ってないです・・・

それと・・・7Dにしてから、撮影したゴミ画像を思い切って捨てることを覚えました。
1TBといえども有限なので・・・

書込番号:11799100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/22 22:38(1年以上前)

データ量の多さや、恒久的な保存をする場合に必要となる色々な対策を考えた場合、
私も現状ではHDDしかないと思います。
静止画だけでなく動画(TV録画や市販作品)や音楽など、近々何TBものバックアップが
必要になる時代がすぐ来ますし、どんな記録媒体でも何十年という先を考えた場合、
必ず劣化でいつかは読み出せなくなります。

劣化対策として、定期的(数年ぐらい?)に読み出してみて、データ化けすることなく
読み出せるかをチェックする必要があります。そのために私は、同一内容(フォルダ構成,
フォルダ名,ファイル名 etc.)のHDDを最低3セット用意して、定期的にファイルコンペア
するようにしています。そして読み出し不良が発生したら正常なHDDからさらに複製を作って
次の劣化に備えます。
このファイルコンペアを簡便にするために、容量,読み出し速度,コストの面で、現状では
HDDしかないと思います。大容量を謳うBDにしてもHDDの比ではありませんし、コンペアには
何枚もディスクを取っ換え引っ換えしなければなりません。

さらに!! 大地震や火事などで全てのセット丸ごと一度に消失してしまう事態に備えて、
自宅以外にも遠く離れた実家や親戚などに分散して保管することも考えなければなりません。
いや ほんと まじめなはなしですよ〜。

書込番号:11799208

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2010/08/22 22:43(1年以上前)

私もHDDに保存しています。
あのシーゲートのバラクーダに保存していて見事に壊れました。
いまはウェスタンデジタルの1TB×2台にバックアップしています。2年位で1TBなんて超えてしまうと思いますが、皆さんどうしますか?

書込番号:11799239

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/22 22:49(1年以上前)

HDDは消耗品なので、2年1回くらい買い替えています。
そのときにだいたい同じ値段で容量が倍くらいのものが買えるので
ちょうどいいかも。

書込番号:11799290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS 7D ボディの満足度4 The piece of my life 

2010/08/22 23:16(1年以上前)

こんにちは。
私も最近では、ほとんどRAWで撮っていますので、保存にはHDDを使っています。ブルーレイも安くなりましたが、HDDはGB単価の点で有利ですからね。ただ、HDDは回転部品ですので、いつかは寿命が来ますので今のところ、HDD2台に2重保存しています。
ただ私は、撮った写真をすべて保存しているわけではなく、かなり選別します。将来使う予定が無いような写真は、躊躇なく削除します。

書込番号:11799506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/08/22 23:25(1年以上前)

>2年位で1TBなんて超えてしまうと思いますが、皆さんどうしますか?

 恒久的な保存方法など無いと思っていますが、現状は外付けのHDDの大容量のものに買い替えでしょう。ただ、5年10年先となると、全く違う方式の記憶装置が出てくる可能性もあるので、そのときは時期を見て乗り換えですね。

書込番号:11799555

ナイスクチコミ!2


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/22 23:31(1年以上前)

僕の場合もHDDに保存してますが、7Dにしてから
高感度ノイズが気になる夜景とかはMRAWで撮って
低ISOで撮れる日中はRAWで撮り、JPEGでの同時記録はしなく
なりました。
後、集中して撮りに行った被写体はフォトブックにしたりしてます

書込番号:11799599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/22 23:31(1年以上前)

遮光器土偶さんに同意です。
年々バックアップするデータは増えてきます。
しかし、バックアップできる媒体も年を追うごとに大容量化していますので心配いりませんね。
少し待てば、バックアップ用の機器も値段が下がってきますので、ころあいを見計らって購入すれば、
サイフにもやさしい。

書込番号:11799603

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

標準

ストラップについて

2010/08/21 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 n.m1977さん
クチコミ投稿数:83件

EOS 7Dの純正ストラップ以外でEOS 7Dのファインダーに合うアイピースカバーが付いたEOS用のストラップは有るのでしょうか?宜しくお願いいたします。

書込番号:11790060

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/21 01:21(1年以上前)

純正のストラップからアイピースカバーを外して付け替えれば
それこそどんなストラップも付けられると思いますけど
予備でアイピースカバーが付いている物をお探しと言う事でしょうか?

書込番号:11790361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/08/21 01:48(1年以上前)

おそらく、本体添付のものだと「EOS 7D」とデカデカと刺繍してあって広告塔にはなりたくないのでしょう。
自分は5D2ですが7D同様の品なのでこっぱずかしいので封をきっていません。
キヤノン純正だとEOSストラップIIかワイドストラップが本体添付と同等品です。
L3〜L6もいいですがEOS-1用なので、ファインダーカバーがないです。
(EOS-1系はアイピースシャッターが内蔵しているので...。)

書込番号:11790434

ナイスクチコミ!2


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2010/08/21 02:13(1年以上前)

セルフタイマーで撮影されることがよくありますか?
もしたまにでしたら三脚に黒のビニールテープをひと巻きしておけば十分代用になりますよ。

アイピースカバーに拘らず気に入ったストラップを買ってください。

肩に負担をかけたくなければ幅広で滑り止めにクッション性があるもの。手に巻きつけて使うことが多ければプロストラップのように全面が滑り止めになったものがお勧めです。

書込番号:11790480

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/21 06:14(1年以上前)

私も面倒なのでアイピースカバーは使っていません。。
黒いハンカチで代用しています。。

書込番号:11790715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/08/21 07:11(1年以上前)

ストラップの両端部分の幅はどこの製品も殆ど共通の幅
に見えるんだけど・・心配なら純正ストラップを持って行って
カメラ屋さんで当てがって見るのも良いかも・・
俺もスレ主さんと同じでなるべく付いてるものは使いたい方だから
気持ちはわかります。ビニールテープや布で覆うのも、良いけど
糊跡が着くの嫌だし、布だと長時間露光の際、風とかで落ちそうだし・・
リモコンRC-1もそうだけど。純正アクセサリーってやはり便利に出来てます。
良いのが見つかるといいですね

そうそう、7Dのアイピースカバーも他のEOSのアイピースカバーもサイズは同じ
だと思いますよ。

書込番号:11790810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/21 08:56(1年以上前)

 ファインダー内にアイピースシャッター内蔵のカメラが増えれば
いいのにな〜って思います。

書込番号:11791058

ナイスクチコミ!3


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/21 11:26(1年以上前)

手元にあるので確認しましたが7Dと5Dmk2のアイピースカバーは一緒じゃないですよ。
7Dの方が大きいです。
切り込みの幅も違うので共用は無理でしょうね。

書込番号:11791547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/08/21 13:51(1年以上前)

--> スレ主さん

そもそもアイピースカバーは不要です。使ったことがありません。

三脚で撮る時でもファインダーを見ながら露出を決めるので、アイピースカバーは不要です。(あると見えないので、むしろ困る)
構図を決めてからタイミングを待ってから目を離した状態で測光する場合でも、ただ単に「手」でファインダーを覆えばすみます。
あるいは、Mモードで撮れば良いだけです。

要は、アイピースシャッターは、定点観測等の無人自動撮影でもなければ、そもそも不要なのです。

書込番号:11792057

ナイスクチコミ!3


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/21 14:01(1年以上前)

ライブビュー使えば、いらないんじゃないかなー?

書込番号:11792091

ナイスクチコミ!2


スレ主 n.m1977さん
クチコミ投稿数:83件

2010/08/21 14:38(1年以上前)

EOSワンハンドストラップは普通の長いタイプEOSのストラップより使いやすいのでしょうか?購入検討中です。宜しくお願いします。

書込番号:11792213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2010/08/21 15:26(1年以上前)

こんにちは

うん?
アイピースシャッター代わりのファインダーを塞ぐ件は…?

ワンハンドストラップは、銀塩の時に短期間使っていましたが、正直使いづらいし、ボディにEOSのメタルが当たって傷が着くかもしれませんし、ディスプレイのあるデジイチでは、もし、そのメタル部分がディスプレイに当たったら…
また、手首に巻くには普通のストラップの方がいいですよ。

書込番号:11792375

ナイスクチコミ!0


スレ主 n.m1977さん
クチコミ投稿数:83件

2010/08/28 22:42(1年以上前)

EOS 7Dの純正ストラップ使っている方いらっしゃいますでしょうか?それとも他のストラップを使っていますでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:11828363

ナイスクチコミ!0


K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/29 01:36(1年以上前)

会話が成立してない気がするのですが、気のせいでしょうか……

ちなみに私は7Dはプロスト(市販ver)で、KISSは純正のを使用してます

書込番号:11829188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/08/29 07:23(1年以上前)

> EOS 7Dの純正ストラップ使っている方いらっしゃいますでしょうか?
僕はEOS7Dのストラップは純正のストラップを使用しています。

書込番号:11829718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/29 07:28(1年以上前)

スレ主さんは何を求めてこのスレを立てていますか?
毎回皆さんからの返答とは違う質問を被せてきていますね
これでは視点がぶれるので何を返答すればいいのか分かりませんよ

どんなストラップを付けたらいいのか迷っているのですか?
それでしたらまず純正を使ってみて不満な所があるのか無いのかを
ご自身で判断されてみては如何でしょうか

書込番号:11829724

ナイスクチコミ!2


スレ主 n.m1977さん
クチコミ投稿数:83件

2010/08/31 13:30(1年以上前)

いろいろと決まらずすいませんでした。ストラップはEOS7D付属の物を使うか他のEOS用のストラップを使いたいと思います。ワンハンドストラップはやはり使いにくいと思いました。EOS7D用のストラップに付いているアイピースカバーじゃないとファインダーにアイピースカバーが付かないみたいです。皆様からの意見やアドバイスしていただきありがとうございました。

書込番号:11840736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング