EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
757

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 弾丸3さん
クチコミ投稿数:11件

今回、思い切ってNikon D300からの乗り換えを考えています。
D300で使用していたレンズのAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mmを手放さずに、
EOS-7Dで使いたいなと思っていますが、それは可能でしょうか。

ニコンマウンタで検索してみると、VRが使えないけど一応使えるとか、
あまり芳しくない情報が多いですが、実際に、ピンポイントで小生と同じような使い方されている方はおりませんか?
このようなレンズは、Nikonで使う場合の問題点等ありましたら、アドバイスいただけますと幸いです。

それとも、このレンズを下取りに出して、新たにレンズは買うってのも手でしょうか?
動画、静止画を半々ぐらいに撮る予定です
識者の方のアドバイス頂戴できればと思います。

書込番号:11786026

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/20 04:05(1年以上前)

>D300で使用していたレンズのAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mmを手放さずに、
EOS-7Dで使いたいなと思っていますが、それは可能でしょうか。

可能かといえば可能ですが使い勝手は悪いでしょうから乗り換えるのならレンズも手放しての乗り換えがベターでしょう
VR18-200に未練があるのならニコンのままの方がいいと思いますが...


それはさておき、MFニッコールをEOSで遊びで使ってます(あくまで遊びです)
マウントアダプターを使えばEOS(7Dも)に装着できますが絞りリングのないGタイプのレンズだと絞りのコントロールができないです
最近は絞りをある程度大まかにコントロールできるマウントアダプターもあるようなので、それを使えば絞り優先AE(実絞り優先です)かマニュアルで撮影できますが、VRはニコン独自のものなので当然キヤノン機では作動しませんし、ピントもマニュアルになり使い勝手が良いと言えないでしょう

>それとも、このレンズを下取りに出して、新たにレンズは買うってのも手でしょうか?

それが一番でしょう
ただAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mmは作りのしっかりしたとても良いレンズですが、キヤノンのEF-S18-200ISは画質はわりと良いけど、非USM(AFも遅くはないみたいですが)で作りも安っぽいようなニコンに比べると中途半端な感のあるレンズですね(あくまで私的な感想)

書込番号:11786082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/20 04:10(1年以上前)

マウントアダプタを介して装着、マニュアルで使用は可能。Gレンズは絞り輪がないので絞り開放のみでの使用。


最近のマウントアダプタは絞りも手動で調節できるようです。

【レンズ】→【ニコン】→【AF-S/14-24/2.8G】→【クチコミ】を参照

書込番号:11786087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/20 05:39(1年以上前)

私がそうでしたが、ニコンからキヤノンに移る醍醐味はボディも去ることながら、レンズの豊富さとLレンズの存在にあると思います。

キヤノンにしたらやはりL単は使ってみてほしいです。

書込番号:11786126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/08/20 05:43(1年以上前)

>それとも、このレンズを下取りに出して、新たにレンズは買うってのも手でしょうか?

D300と同じように使いたいなら、「のも手」ではなくそれ「しか手」がないのでは。

書込番号:11786131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/20 07:11(1年以上前)

ボディを乗り換えるなら、レンズも一緒でないと使いにくいのではないでしょうか?
無理に使うほどのレンズでもないようですし・・・

書込番号:11786261

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/08/20 07:19(1年以上前)

ご事情がわからないので恐縮ですが・・・
しばらくはWマウント体制で使うということは無理なのでしょうか・・・
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mmを活かせるのはやはりNikonのボディーだと思うのですけど・・・

>動画、静止画を半々ぐらいに撮る予定です

動画のためにもF値が一定のズームレンズか単焦点が欲しくなるかも・・・

別の選択肢として、動画用にNikonの3100を買い増しではだめですか?
外部マイクが使えないとかはあるみたいですけど・・・

書込番号:11786283

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/20 07:22(1年以上前)

D300の不満点が良く判らない、何故乗り換えなのか?
動画の為ですか?

憶測で書いて申し訳ないが、D300にAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mmの1本しか使って無かったのかな?

EOS-7Dにも高倍率ズームだけで使用すると現状と画が変わる程度の違いしかない様に思うのですが。

書込番号:11786291

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/08/20 09:10(1年以上前)

Gレンズ対応のアダプタがありまがAFとVR不可と自動絞り不可(あとレンズ関連項目はEXIFに残りません)です

動画ならどうせMF&実絞りになるし絞りはクリックストップが無いほうがいいので
むしろ純正レンズを使うよりも便利かもしれません

静止画用途ならそのアダプタ買う値段でシグマやタムロンの高倍率買えちゃいそうです


多分動画が主な乗り換え目的かと思いますがそれだけが目的なら
KissX4と上記マウントアダプタのみを買い足しというのもありかと思います

D3100がニコン機最高の動画スペックででましたのでシステム移行せずに動画が撮れるのが魅力ですが
FullHD時24fps限定で720時も30pしか出ないので悩ましいところですね
(あと録音関連がアレなのと液晶がQVGAでしたっけ?)

書込番号:11786540

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/20 10:07(1年以上前)

レンズも 下取りに出されるのが、一番かなと思いましたので…

書込番号:11786717

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2010/08/20 12:46(1年以上前)

VR18-200とEF-S18-200の両方使ってましたが
画質はキヤノンの方が明らかに良かったです。
各々数本ずつ確認しましたので個体差のレベルではないと思います。

また、EF-S18-200 は非USMですが、AF速度は十分に速かったですし
作動音も気にならないレベルで、ジーコジーコ唸ったりはしません。

レンズもキヤノンにするのがよいと思います。

書込番号:11787282

ナイスクチコミ!0


スレ主 弾丸3さん
クチコミ投稿数:11件

2010/08/20 16:30(1年以上前)

みなさま、御丁寧にありがとうございます。

もちろん、スチールもどんどん撮りたいのですが、
メインは動画をけっこうバリバリ撮影したいなと思っておりまして、
5Dを動画撮影の仕事で使ったことがあり(レンタルですが)、
仕上がりの絵に惚れこんでいた次第です。

ですので、その廉価版?という位置づけでいいのか分かりませんが、
割と手が届き易い価格帯で、評判の良い7Dが欲しいと思っております。

御指摘にありましたように、
購入動機は動画撮影を60pのFullHDで撮影したいという思いです。
いつも60Pではありませんが・・・。

御意見をきいておりますと、
やはりレンズも買い替えたほうが良さそうですね・・・。
御指摘にありましたように、18-200mmの一本でやりくりしていました。
非常に便利でしたが、今回のEOSにおいて、
動画撮影でも使えるような
万能の7D向けのレンズはないでしょうか?

万能はなくとも、静止画撮影時は、割と、
広角、望遠に使える機動性のあるもので、
動画は、しっかりと、広角の絵が取れるものなど、
2本持つのもありかなと思っております。

キャノン純正、他メーカーかかわらず、
これは便利でいい!というのがあれば教えてほしいです。

また、勉強不足で失礼致しました。
D3100なるものが登場するとはしらず、
ただ、これはエントリークラスモデルなのですね。
HD動画が、7Dクオリティあるのか、気になります。

D3100の動画サンプル見つけました。けっこういい感じですね
http://www.youtube.com/watch?v=D5uWG-37D-U

EOS kiss X4についても、
たしかにコストパフォーマンスが良さそうですが、
今回は7Dの予算はありますので、むしろ、
もっと出して5Dを買う意味が、はたして今の
7Dと、5Dの性能差を考えると、アリなのかナシなのか、
そのあたりのご意見もお聞かせ願えますと幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:11787986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/08/20 17:53(1年以上前)

こんにちは。

5DUユーザーです。

いよいよシステム変更の要因に動画機能が入り込んできたのですね〜。
新時代到来って感じでしょうか?

ニコンもPCEレンズにおいて、絞り羽根駆動をレンズ内モーターによるタイプを
出しており、その気になればいつでもEOSシステム化が可能な技術を有しています。
でもニコンレンズから絞り連動ピンを廃したら激怒するニコンファンが居るわけで
今更そんな事出来ないですよね〜。

個人的な予想では新マウントのMX?、或いはニコン版ミラーレス部門でそうした
動きが有るのでは?と思っています。
ですので若干の時間はかかるでしょうが動画面での興味があるのなら、半年くらい
我慢すればニコンからもフルHD動画対応機が出るのでは?と思っています。
・・・と言うわけで第一候補は「待ち」がお薦めです、D300が勿体無いですよね。

>動画撮影でも使えるような万能の7D向けのレンズはないでしょうか?

フルHDといっても分解能はたかが1920×1080ですからね。
静止画撮影では誉めた記憶がない高倍率ズームでもなんら問題がないと思ってます。
AF追従は残念ながらいまいちですので、被写界深度内に常に被写体には居てもらう
撮影が望ましいと思います、NHKの明るい農村みたいな落着きのある構成(笑)
画質は民放のTV番組(野外ロケ時)となんら遜色無いものです。

静止画も充分な期待が出来る条件を加味すると24〜105かAPSC限定版の
15〜85あたりでしょうか?

書込番号:11788272

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/20 21:40(1年以上前)

ミホジェーンVさんと同じ思いを感じました。

餅は餅屋って感じで一瞬を切り取るカメラ、時間の流れを写し撮るビデオと言うのは、古い考え方に為ってしまったのでしょう・・

スレ主様には、善き好みのカメラ・レンズに出逢われると良いですね。
動画は、全く判りませんので失礼します。

書込番号:11789147

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/20 23:22(1年以上前)

キヤノンでも EF-S18-200IS でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:11789794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/08/21 01:12(1年以上前)

EOSで フルHD(1920×1080)60p はありませんよ。
使えるのは
  1080/30p
  1080/25p
  1080/24p
   720/60p
ですね。

MFニコンレンズをアダプター噛まして、ムービーでも使われていますが、フォーカスはタイヘンな様ですよ。

新発売のニコンD3100には、1080/24p ですが、フルHD動画があります。
フォーカスも「常時AFサーボ(AF-F)にAFエリアモードのターゲット追尾AFの組み合わせ」でAF可能としています(実用性は未確認)。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3100/features03.htm

そのうち、D90後継機やD300s後継機でも フルHD動画が撮影できる様になるでしょう。

書込番号:11790324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2010/08/21 12:27(1年以上前)

別機種

これは便利でいい!というのがあれば>

このアダプターは、奪着が少し面倒ですが、素晴らしいですよ。お勧めはしませんが。

書込番号:11791779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信27

お気に入りに追加

標準

5Dから7Dへの買い替え

2010/08/14 14:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 IXY L2さん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは、5D(MarkIIでない)から7Dへの買い替え相談です。

今だとマップカメラで5Dを89700円で下取りしてもらえ、約25000円を追加すれば7Dが買えそうです。EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMとEF50mmIIが手持ちレンズで、トレッキングで風景と草花を主にJPEG/RAW(7対3の割合)で撮っています。家の23インチモニターで見て気にいた画像を2L印刷(まれにA4)して額やアルバムに保存しています。7Dになった時の画角については、風景も50mmで写すことも多くそんなに気にしていません。また廉価な24mmか28mmの単焦点を買ってもよいと思っています。携帯性優先時には、ルミックスG1(Wズーム)を使いますが、次の撮影へ移る際のタイムラグは不満です。

7Dはフラッシュ付き(今は、RAWでISO800-1600で撮ってます)、所有CFカード使用可能、ごみ取り付き、最新機種の点で惹かれています。過去ログでMarkIIとの比較は多いようですが、5Dからの買い替え相談は見つけられませんでした。画角は別として今のズームレンズと7Dとの組み合わせの意見もいただけると感謝です。今後1年の投資額は先の25000円と手ごろな単焦点レンズしか考えていませんが、よろしくお願いします。

書込番号:11761337

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/14 15:43(1年以上前)

ちょうど現在、5Dと7Dを両方所有しています。

車に例えると、5Dが一昔前のマニュアル車で7Dが最新のATスポーツ車。
使い心地が全然違います。
7Dは液晶もすごく見やすいし便利機能も充実でほんと快適ですよ。

ただ、家に帰って撮った写真を見比べると、5Dのほうが絵に深みや奥行き感があって
好きです。私は両方を使い分けています。

どちらが優劣かではなく適材適所ですね。撮影するものによって使い分けています。



>EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

思い切ってこれも下取りに出して

・キヤノンEF-S18-135mmIS
・シグマ17-70mmOS

あたりの最新設計で評判の良いレンズを購入なんてのも選択肢としてはありですね。



ただ、風景撮影が多い、動体撮影はほとんどしないというのであれば、KissX4でも画質的に
ほぼ同じなのでおすすめです。

余った予算(+数万円)をレンズへ回すこともできますし♪


書込番号:11761474

ナイスクチコミ!7


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/08/14 16:15(1年以上前)

私も5Dと7Dを使っています。
広角側が必要無く、1台しか持てないなら、断然7Dです。使っていて快適さが全く違います。
本当は5Dは残したいところですが…
私は5Dに標準ズーム(ときどき広角ズーム)、7Dに望遠ズームを基本に使い分けしています。

書込番号:11761569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/14 16:23(1年以上前)

5Dへの不満点とか何かあるのですか?

書込番号:11761600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/14 16:45(1年以上前)

不満点ですか?
AF点数の少なさ
それと 連写のスピードじゃないですか?

これが我慢できれば5Dで全然問題無しでしょう

液晶の綺麗さやごみ取り機能は魅力ですが
買い替えの決め手にはならないと思いますよ

個人的 いや個々の価値観の違いだとは思うんですが

書込番号:11761676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/14 18:11(1年以上前)

今月末あたりにAPS-Cのニューモデル60Dが発表される(かもしれない)、という噂が流れています。
お急ぎで無いなら、ニューモデルの発表を確認されてからご判断されてはいかがでしょう?

書込番号:11762028

ナイスクチコミ!2


tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/14 19:42(1年以上前)

IXY L2さん、5D / 7D 両現用で使い分けてます。
どちらかだけ残せといわれれば、私は 5D を残します ^^;
7D は望遠 & 連射用に購入し、その目的は十分果たしてくれていますが、出てくる画は 5D が上です。

買い増しをお勧めします。

書込番号:11762337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/14 20:28(1年以上前)

5Dと1Ds2は未だ色褪せない名機です。

壊れて使えないなら別ですが、買い換えると後悔する可能性が高そうです。
もうしばらく5Dとおつきあいすることをオススメいたします。

ただ、撮影にスピードが必要な場合ならこの限りではありません。



>一昔前のマニュアル車と最新ATスポーツ車〜


私なら120%前者を選びますが。

書込番号:11762513

ナイスクチコミ!5


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/08/14 21:19(1年以上前)

買い増しというわけにはいかないのでしょうか・・・
5Dでその値段が付いているということは・・・
買値でそれ以上の値段を付けても買う人がいるということだと思うのですけど・・・

APS-Cのボディーにすると、やはり広角側で不自由を感じることもあると思いますし・・・
望遠はトリミングでごまかす?こともできますが、広角は広げるわけにもいかず・・・
7Dのキッとレンズ15-85mmは画角的に便利だと思います。
フルサイズだと24mm始まりの画角になります。
24mmの焦点距離だとフルサイズで38mmくらいの画角になりますから広さが足りないと感じるかも・・・

ボディーにフラッシュが搭載されていることにも触れておられますが・・・
Kiss-X4とかX3というわけにはいきませんか?

5Dを手放すのはなんかもったいない気がするのですけど・・・

書込番号:11762723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:295件

2010/08/14 22:44(1年以上前)

5Dと7Dと画質がほとんどかわらないKissX4を持っています。

画質だけでいうと、X4よりも好みは5Dですね。
等倍にしても無理のない落ち着いた画像です。

>トレッキングで風景と草花を主に
7Dの得意な分野ではないと思います。

それに、単焦点レンズや広角レンズを買い増したりする必要があったり、料金的にもそれほど安いとも思えません。
それならすなおに5Dmk2にした方がごみとり付きでフルサイズキヤノン最新機種、CFカード使用可能、フラッシュはないが高感度性能は5Dよりはるかに良い、とIXY L2さんの不満がすべて解消できると思います。

書込番号:11763199

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/15 00:28(1年以上前)

どっちかと言うと5Dが一昔前のストレート6のFR車
7Dが最新電子デバイスてんこ盛りのV6FF車って感じですかね
数値的には遜色無い、むしろ効率は上と言われても
前者を選ぶ好きモノは多いし、両方乗ってても直6の良さもFR
の良さも全然判らないって人も結構いるって所も似てる

書込番号:11763810

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/15 06:25(1年以上前)

最初に 5D を買われた時のフルサイズへのこだわりがあるのであれば
5Dmk2 にしといたほうが後悔はないと思います。

7D なら買い足しかな?と思います。

書込番号:11764418

ナイスクチコミ!1


スレ主 IXY L2さん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/15 07:07(1年以上前)

皆さん、数々のコメントをいただき感謝しております。個々へのお礼を略してすみません。ご意見は、1)最新デバイスをぜひお試しあれ。とっても便利ですよ と 2)風景主体(静止物)なら、現行維持でよいのでは。とにかく現機器を手放さぬこと のようです。

ちょきちょき。さん>5Dへの不満点とか何かあるのですか? のお答えは、時には…さんのコメントにあるごみ取り機能と焦点ポイントの位置(真ん中に結構集まってるが、7Dはポイントは四角くてばらけている、でも今のMarkIIも真ん中なのでこれは風景向きなのか?)です。連射は人物を入れて景色を撮る時のまばたき防止と車窓からの景色を撮るときです。

言われてみると、デジカメもIXY digital L2を今も使っているし、車も後輪駆動の直6(W124)に最近までずっと乗っていました。ただ、マップカメラの下取り価格(機材状態問わず最高額買取プラス買い替えなら更に15%アップ)は、今月末までの特別扱いです。60Dのうわさもあるならしばらく5Dを使う気にもなってきましたが、発表タイミング(内容を知る)が微妙です。60Dが可動液晶採用なら願ったりですが、買い方の方向性としては、5Dを残してルミックスG1を処分かつ追い金で対処なのでしょうか?(たぶん7Dより60Dが安い?)。

やはり迷ってしまいますが、7Dが風景に不向きではなくて、今の私の用途にはオーバースペックなのでしょうか?

また焦点距離が1.6倍になるのはOKなのですが、現有ズームは5DではOKだが、7Dでは役不足(5Dとほぼ同じ画質が得られない)なのでしょうか?

追加質問ですが、これらが判れば私なりの方向性が見出せると思います。よろしくお願いします。
 

書込番号:11764477

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/08/15 07:58(1年以上前)

>今の私の用途にはオーバースペックなのでしょうか?

そんなことはないと思うのですが・・・
スペックというより、5Dと7Dは魅力の違うモノかと思うのですけど・・・
補完はしあえても、代用にはなりにくいかなと思います。

>現有ズームは5DではOKだが、7Dでは役不足

役不足? 力不足?・・・
いずれにしても、7Dはレンズのことがよくわかるカメラだとは思います。
これは1800万画素のKiss-X4でもいえるのかもしれないことですが・・・
ただ・・・個人的な感想ですが
5Dと同じサイズにリサイズすると、レンズのことがわかるかどうか・・・
DIGICの違いがわかることはあるかもしれませんが・・・

>トレッキングで風景と草花を主にJPEG/RAW(7対3の割合)で撮っています

連写とAF関連は7Dの魅力的な部分ですが、それを外せば・・・
シャープネス・高感度ノイズ等をチューニングされたKiss-X4が軽量でもありますし向くような気もします。
あと・・・マクロレンズがあればさらに楽しめそうですけど・・・

確かに25000円で7Dが手に入るのは魅力的ですが・・・

書込番号:11764589

ナイスクチコミ!1


A6M8さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/15 08:12(1年以上前)

こんにちは。

わたしも5Dと7Dを天秤にかけました。

20Dから一眼の世界に入って5Dが登場してフルサイズ機に興味を持ち
2台体制で使ってきましたがデジタル専用レンズもサインナップが
充実してきましたので今現在は7Dのみとなっています。

社外製レンズまで視野に入れると8-16mmや10-22mm等の優秀なレンズがあります
ので不便さはありません。

室内用は17-50mmF2.8VC(タムロン)で野外風景スナップは15-85mmISを使用
しています。写りよいです。

連射・望遠は50-500mmOS(シグマ)を使っています。開放からなかなかシャープです。

書込番号:11764630

ナイスクチコミ!2


tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/15 08:41(1年以上前)

IXY L2さん、
Map の下取り買取 15% Up はちょくちょくやっています。私もタイミングが合えばよく利用します。
60D 発売後、年末までに行われるはずですよ。なので、この点に関してはあせらずともダイジョウブです。

書込番号:11764698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/08/15 08:43(1年以上前)

僕は、5Dから5D2へ乗り換える間の数ヶ月間だけ50Dを使ったことがあります(50Dは友人のやつ)。

5Dは1200万画素、50Dは1500万画素で当時は最新機種でしたが、結果は、(僕的には)ぜんぜん5Dのほうが画質がいいと思いました。もちろん、液晶は3型92万ドットですし、ALOや高輝度側・階調優先、連写速度、メニューの操作性など50Dのほうが圧勝でしたが、どうも5Dと比較しちゃうと画質的には・・・(あくまで5Dとの比較であって、50Dも素晴らしい画質のカメラです)。高感度の幅も50Dのほうがあって超高感度域での画質は50Dのほうがいいんですが、ISO100〜800ぐらいの画質は5Dのほうが・・・。。

スレ主さんが比較しているのは7Dなので、僕のこの実体験と同じことがいえるかどうかわかりませんが、僕はその後APS-Cの機種も他社機を含めて何機種か使っていますが、5Dよりも低感度での画質が良いと思った機種は結局1機種もありません。

ただしどこまで画質面にこだわるか!?は人それぞれ、50Dですらそうでしたから、7Dに乗り換えれば圧倒的に使用感的には向上することは間違いないと思います。液晶だって3型92万ドットになれちゃうと5Dには戻れなくなってしまいます。

書込番号:11764702

ナイスクチコミ!5


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 7D ボディの満足度4

2010/08/15 12:44(1年以上前)

お気持ちはよく分かります。
デジタル機器の進化は家電より早い。そういった中でやはり同等アパチュアーサイズなら
一考になりますが、フル35mmは捨てがたいものであると思います。

日進月歩と言えども‘ 5Dから7Dへの買い替え’は必ず後悔します。
アパチュアーサイズの大きさの有利な面は豊かな色彩だけではなく、
被写体の質感ディテールが違う。艶や思い通りの光に対応し、時には順応性も
あります。

サーキットや鳥類を撮られるなら、機動力重視でフル35mmの1/2フォーマットも
アリですがやはり違いますよ。

5Dは4年前の古いモデルですが、所有する友人の絵には現行機種には出来ない、
温かみと深さがあります。 このあたりは5DMarkUもニコンD3sも真似は出来ません。

もっと進化してからご購入を考えられてはいかがでしょうか?



書込番号:11765636

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/08/15 14:21(1年以上前)

>>風景も50mmで写すことも多くそんなに気にしていません。また廉価な24mmか28mmの単焦点を買ってもよいと思っています。

キヤノンに限らずですが『廉価な50mm』と『廉価な24mmや28mm』は
大きな差があります

50mmは50mmF1.8あってもLズームを凌ぎますが
広角(〜35mm)はL単を奢ってようやくなんとか標準〜中望遠域の
並単に並べるどうかといったところです

ましてAPS-Cの7Dでは5分の2のエリアしかつかわず拡大する算段ですので
EF24mmF1.4IIでも少しノイズがあると細部を持っていかれてしまいます

書込番号:11765939

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 7D ボディの満足度4

2010/08/15 14:30(1年以上前)


仕事抜きで アシスタントなくスナップ撮るときは
「軽い」に越したことはないです。

まともにレンズ(L型)と本体持って出かけると、疲労のほうが
高かったりして・・・。

小さな25mm・50mmでも十分です。身体ごと被写体によって撮る
無理なら 別な被写体へ差し替え。

これでもオフタイムは、面倒になってしまいます。

高感度に強い」D3sを購入したとき 面白がって仕事終わりに
撮影しまくりましたが、ほぼデータが取れた段階でいまは使用しなくなりました。

軽量さが、素敵ですね 自分的には。

書込番号:11765963

ナイスクチコミ!2


pandaleeさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2010/08/15 15:39(1年以上前)

僕もNikonは仕事以外では使用しませんし、個人的には好きではありません、趣味用にはPentax購入しました。

K7の独特の低感度での写りは私好みでした。

ただK7は遅いので(すべての面で、カード書き込みなどはすごく遅い)、普段は5D2とZeissの35f2ZE とCanon85L、24TSEで撮影しています。

個人的にはいくら良くてもノイズでまともな仕事には使えない高感度より安価で究極の低感度性能のほうが大事だと思います。

みんながみんなBasketballなどのindoor sportsだけ撮影されるわけではないですからね。

書込番号:11766193

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

花火 多重露光撮影

2010/08/12 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 sasuke5639さん
クチコミ投稿数:55件

花火を 多重露光で撮影したいのですが よくわからないので 撮影法アドバイスの方
宜しくお願い致します

書込番号:11750477

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/12 00:24(1年以上前)

 機械的には多重露光する為の機能は付いてません。
機械的に多重露光したい場合は、NIKON、PENTAXの機種なら
多重露光出来るものもあります。
CANON機で多重露光っぽく撮る為には、バルブ撮影中に
露光したい時間以外は団扇などでレンズの前を塞ぐことで
擬似的に多重露光が可能です。

書込番号:11750498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/08/12 00:50(1年以上前)

 何枚も写して、気に入った写真を後でソフトで合成してします方法もあります。フリーソフトも含め、色々なソフトがあるので、お試しください。

書込番号:11750600

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/12 04:55(1年以上前)

残念ながらキヤノンのデジイチにはなぜかその機能がないです。

過去にもなんどか出ている話題ですが、結局キヤノンはソフトで
やってね、、というスタンスなのではないか。。という話によくなります。

書込番号:11751002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/08/12 06:08(1年以上前)

そうなんですよね。
過去に同じ様な話題は何度かありましたが、機能が付いていない以上、ソフトで合成するしかないんですよねぇ。花火の場合は三脚で固定されていますし、周りも暗いのでレンズ前を塞いであげれば比較的簡単に撮れますが、日中の場合はこの方法は使えませんので 機能としては、無いよりはあったほうが便利ですよね。

書込番号:11751041

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/12 06:40(1年以上前)

バルブ撮影中に花火の明るさなどを確認し、厚紙(光を通さないもの)やタオル、帽子などで遮蔽しながら入れたい花火を選ぶ方法はよくやる方法です
でもあんまり長時間やると熱ノイズ発生したりするので長くても10数秒くらいまでにして、短い分、数をこなしたほうが良いでしょうね

書込番号:11751086

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7746件Goodアンサー獲得:366件

2010/08/12 06:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

(1)-1:18秒のBULBだが花火の露光は3〜4秒くらい

(1)-2:14秒のBULBのうち花火の露光は3秒程度

(2)-1:合成なら自由に花火を表現できる

(2)-2:ひと工夫すれば花火の位置も自由

 
 キヤノンのカメラそのものには多重露光の機能がついていませんので、「打ち上げ花火」を多重露光するのには次の2つの方法があります。

(1)無反射型の黒い紙(団扇に貼ると便利)を用意し、花火撮影ではBULBにしておき、これはと思う花火が上がったら、シャッターを切る。その花火が終わりそうになったら、すかさず黒い紙でレンズの直前を覆う。次に写したい花火が来たら、黒い紙をのけて露光させ、終わったら再び覆う(以降はこの繰り返し)。
 BULB時間は長くしすぎるとノイズが多くなるので、せいぜい20秒くらいでBULBをストップさせる。三脚はしっかりしたものが必要でレリーズでシャッター操作する。

(2)多重にさせたい花火の写真を数枚選び、ソフトウェアで「比較明」のコンポジット合成をして擬似的に多重露光にする。このコンポジット合成のアプリケーションソフトにはAdobeのPhotoshopが代表的だが、フリーウェアもある。やりすぎると完全に合成写真(現実にはない光景)になってしまう。

書込番号:11751096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/12 07:19(1年以上前)

フリーのレタッチソフトでしたら"GIMP"を使用されてはどうでしょう?
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
合成したい画像を開いて、上のレイヤーを"比較(明)"にすれば合成できます。
"PhotoShop"で出来ることはほぼ出来るとの事なのです。
使用方法に関してはweb上で検索をかければ沢山ヒットします。

書込番号:11751153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/12 08:59(1年以上前)

やはり、黒く塗ったうちわ(小さ目)が便利です。本来の用途にも使えますし・・・

書込番号:11751363

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/12 10:02(1年以上前)

>花火を 多重露光で撮影したいのですが… <
こんにちは
ニコン機を、所有しています。
画像合成も 有るのですが、多重露光と基本的には同じ機能を使っています。
細かい 調整がし難く、カメラ任せに成るので思うようなイメージにするのは難しいです。
ただ それだけに、偶然性と言うか、思いがけなく感じの良い写真に成る事も有ります。

花火を 沢山一つの画面に入れたい場合は、バルブ + 黒いウチワ等を使います。
或いは、想定画面内に展開する多数の花火群を(待っていて)、任意のシャッタースピード(3〜7秒とか)で切り取ります。
この 方法が、一番かも。

花火が、沢山画面に有れば良いと言うものでも無い の、考え方も有ります。
構図を考えて、しっかりピントを合わせて、細部まで写し込む事の方が大事です。

いま一つは 画像合成ですが、他の方のレスを参考にされて下さい。
PS(フォトショップ)の、イメージ→画像操作→比較(明)。
或いは 単純に、画像合成で行います。

書込番号:11751580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/08/13 21:26(1年以上前)

機種不明

ニコンのカメラ(D90でOK)をご購入ください。
ソフトで合成といっても天体写真ならともかく、長秒撮影では大変でしょ。

書込番号:11758535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/08/15 00:46(1年以上前)

いつも通りの聞きっぱなしで放置されるのでしょうか?(爆

書込番号:11763882

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

標準

再挑戦しますのでアドバイス願います。

2010/08/11 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

初めてイルミネーションの撮影してきました、
真夏のイルミネーションです。

レンズは50F1、8と10〜20F3、5-4、5で撮ってきました、
もう一度行ってこようと思います で、何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。

設定はRAW撮影で、ホワイトバランスは太陽光、です。

書込番号:11749960

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/11 23:01(1年以上前)

携帯で見ても素敵です♪

ポチ☆

書込番号:11749997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/11 23:03(1年以上前)

あ…
超広角で思いっきりローアングルで撮っても面白いと思います(^^)

書込番号:11750011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/08/11 23:06(1年以上前)

なかなかよく撮れてますね〜♪
特にこれといってないのですが、次回はクロスフィルターを使うと面白いと思います。

書込番号:11750036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2010/08/11 23:27(1年以上前)

ちょきちょき。さん!
有り難うございます。
広角レンズ持って行ったのにすぐ50oに付け替えてしまったので
広角レンズの良さを活かせなかったのは反省点ですね、ローアングル撮ってきます!

ゆーすずさん!
クロスフィルター!!キラキラ光る演出が出来るのですね、
さっそく買ってきます。

書込番号:11750183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/11 23:32(1年以上前)

クロスは光が多ければクロス
少なければスノークロスがオススメです(^^)

書込番号:11750213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/08/11 23:48(1年以上前)

当機種
当機種

スノークロス+PS「ポートレート」

PS「TWILIGHT」

 私も良く撮れてると思います。
 ちょきちょき。さんの仰るように、ローアングルとか、可能なら逆にハイアングルとか、普段見ないような角度からの撮影って面白いと思いますし、ゆーすずさんの仰るクロスフィルターは私も大好きです。

 あと、RAWでしたらWBやPSを変えると感じがかなり変わります。キヤノンのHPに何種類かPSがあるのでダウンロードして使ってみてください。

書込番号:11750324

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/08/12 00:00(1年以上前)

当機種
当機種

夏でもイルミがあるんですねぇ〜

好みにもよりますがWBは3500〜4500ぐらいでも良いかも??
RAW撮りのようですが現像時にいじってみて好みの感じを掴むのも良いかもですね。

ピントはライブビュー機能を使ってSSなりF値・露出補正等々を調整しながら
意図したポイントをしっかり表現した方が良いと感じました。


イルミは冬場しか撮ってないので空気感も違うし参考にならないかもですが
去年撮った物です。




書込番号:11750385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2010/08/12 00:05(1年以上前)

ちょきちょき。さん、
了解です!どんな写真が撮れるか楽しみです。

遮光器土偶さん、
スノークロス+PS「ポートレート」の雰囲気が好きです。
投稿されたお写真マイナス補正されてますが
フィルターを使うときはマイナスの方が良いのですか?

書込番号:11750409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2010/08/12 00:15(1年以上前)

Dr.T777さん、
下から撮るのも良いですね!
写真の構図を練ってもう一度 撮ってきます!

書込番号:11750458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/08/12 00:26(1年以上前)

 再度、お邪魔します。

>スノークロス+PS「ポートレート」の雰囲気が好きです。
>投稿されたお写真マイナス補正されてますが
>フィルターを使うときはマイナスの方が良いのですか?

 ありがとうございます。
 クロスフィルターの場合、露出補正は関係無いと思います。あの写真は、三脚とか使う状況になかったので、SSを少しでも稼ぐために暗めの設定にしてます。それに多少のプラスマイナスは後で現像のときに調整すればいいと言う考えもありました。

 ですので、実際の撮影では色々と試してみればいいと思います。

書込番号:11750507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/12 01:48(1年以上前)

何度もすみません(汗)
前の携帯にURLが残ってましたので貼らせてくださいね(^^)

クロス
http://review.kakaku.com/review/K0000000803/ReviewCD=174082/

スノークロス
http://review.kakaku.com/review/K0000000820/ReviewCD=172627/


早くイルミの季節にならないかなっ(>_<)

書込番号:11750770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/08/12 06:09(1年以上前)

別機種

周囲の雰囲気や人物を入れてもまた別の雰囲気が出ますよ。添付写真は別機種になりますが手持ちでのスナップです。

書込番号:11751042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2010/08/12 08:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

人が透けてる1

人が透けてる2

なぜか30秒、ビックリ

遮光器土偶さん。
了解です、

ちょきちょき。さん、
キレイな写真ですね!作例は参考になります。
シャッタースピード遅くすればフィルターの効果は大きくなるのですね。
青いオブジェ印象的!

送料込みさん。
あまりシャッタースピード遅くするのは止めた方がよさそうですね、
人が入った構図だと心霊写真みたいになりますし、
フィルターにも挑戦するので、送料込みさんや他の方の作例を参考にさせてもらいます。

書込番号:11751323

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/12 09:17(1年以上前)

スノークロスというのもありだけど
最初の2枚目は絞ったことにより光芒が出ているから、とっても綺麗

50mmF1.8IIは奇数の5枚羽根だから10本の光芒が出ますね

書込番号:11751412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2010/08/12 22:21(1年以上前)

Frank.Flankerさん、
ありがとございます。

クロスとスノークロス注文してきましたが・・
イルミネーション今週末までなので間に合いそうにありません、

他の方の作例を見て、光の演出がキレイなので手元に届くのが楽しみです。

書込番号:11754547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/12 22:29(1年以上前)

今週末に間に合わなくても
クリスマスシーズンがありますから(^^)

楽しみですね♪

書込番号:11754590

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2010/08/13 16:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

別機種ですが・・・

双子のクローバーさん 

亀レスですが・・・

フィルター発注されたのでね、早く届くよいですね。

クロスフィルター系は、被写体によっては、クロスがゴチャゴチャとうるさくなる場合がありますので注意してくださいね。

あと、50F1.8Uにフィルターを付けるとゴーストが盛大に発生しやすです。

書込番号:11757492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2010/08/13 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと不気味

白飛びしてもOKです

トトロの森?をイメージしたそうです

  失敗

ちょきちょき。さん、
クリスマスシーズンまで待てません!!
イルミネーション撮影にはまってしまいました!
今日も行ってきました。たぶん明日も行くかも?
日替わりのイベントがあって、今日はロウソクの点灯でした。


Panyakoさん、
ゴージャスな演出ですね!
光のシャワーです。
とりあえず広角レンズにクロスとスノークロスの注文をしました。


4枚目はローアングルの写真ですが、かなりプラス補正しすぎました。

書込番号:11758812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 60Dって?

2010/08/08 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:42件

本当にちょっとした疑問です。暇な方教えて下さい。
今年に入りデジタル一眼レフをデビューして7Dを購入し、とても満足して楽しんでいます。
CANONの歴史もあまりよく分かりませんが?1D系、5D2、7D.と、APSーCサイズ最強と呼ばれている7Dが出た後、KISS系は別にして二桁系(60D)って出る意味(存在)あるのですか?出るなら7D2?っていう奴でもいいのかなって思っています。

最初にも書きましたが、歴史の事は全く知りませんので訳のわからない事言ってたらすみません!
もしあるなら、また勉強したいなあと思って!

書込番号:11733223

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/08 01:17(1年以上前)

二桁Dは中級機の位置づけで
7DはキヤノンAPS-C機最高峰の位置づけになります。

Kissから7Dの間もあったほうが良くないですか(^^)

書込番号:11733271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/08/08 01:26(1年以上前)

7Dを出してしまったから二桁Dの位置付けが難しくなりましたね。
僕も二桁Dの存在価値と言うのが見えなくなってます。

キヤノンはランクを考えず新機種には新機能を搭載してきます。
なので、画質や機能では下克上など当たり前の行為なんですが、
連写速度だけは下克上がないというちょっと変わった考えを持っているようです。

なので、もし60Dが出たとしても秒間7コマ止まりでしょうね。
低価格、軽量、新映像処理エンジン・防塵防滴は必須かも…

おそらく7Dは5Dと同様で3年サイクル、二桁Dは1年半サイクルじゃないですかね。
60Dが出ても7Dよりレベルは下、70Dが出る頃にようやく7Dと同じレベルになり、
その頃には7D2が発表されていると思います。5Dがこんな感じで5D2を投入してますからね。

ネタですが、静止画や動画が3Dで撮れる「EOS 3D」なんて出たらどうなんだろう…なんて思ったりします(笑)

書込番号:11733297

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/08/08 02:17(1年以上前)

イメージセンサーは、まだ、進化の余地が大きいので
60Dは、スピード、AFは、7Dに劣ると思いますが
画素数、感度は、7Dより、良くなると思います

主力は、二桁機なので
画像エンジンが、プロセスが、新しいDIGIC5
最初の価格は、7Dより、高いと思います

アナログで、言えば、
カメラの質が良いのは、7D、フィルムが良いのは、新型機
X4のほうが、7Dより、ノイズが少ないという話もあります
こんな感じでは、ないでしょうか

書込番号:11733432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/08 05:00(1年以上前)

60Dは7Dのサブに最適なX4にペンタプリズム&背面ダイアルつけたのでいいと思う

書込番号:11733645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/08/08 06:07(1年以上前)

私は「7D」は「70D」だったんだと勝手に思っています。
つまり「60D」を飛び越した製品との認識です。
ですので「60D」が発売されても、二桁の存在意義がなくはないですよね?
とはいえ、一桁はやっぱりフルサイズでのみ使われた方がユーザーには
伝わりやすかったと思います。

書込番号:11733711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/08/08 07:22(1年以上前)

キヤノンにとって2桁Dは5Dと共にもともとハイアマチュアをターゲットとした機種だったと思いますので、7Dが出たことで位置づけが微妙になったのは確かただと思います。

60Dが出るとしたら、その位置づけを微妙に変更してくるのではないかと思います。
まあ、ニコンのD300sに対するD90のように、単純にエントリーとハイアマ向け機種との中間の機種として出てくるのかも知れませんが。

個人的には、コンセプトを変更した機種を出して欲しいなと思ったりします

書込番号:11733814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/08 10:21(1年以上前)

キヤノンの場合、出る出ると長期話題に上がる機種ほど出てきませんね。
3D、キスフル、ミラーレス、60D・・・なかなか出てきませんね(笑
ライバル機のニコンD90がプラボディから金属ボディになるとか?
逆に60Dの方はプラボディになるんでは?
と、話題には事欠きませんが、なかなか出てこないようですね。
60Dの方は7Dの値下げで埋め合わせできているような感がありますので、
現在必要なポジションとして、キスフルの発売の方がありような気がしないでもないですね。

書込番号:11734238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/08/08 10:30(1年以上前)

50Dユーザーですが、二桁Dはやっぱり個人的には続けて欲しいと思います。
kissの上の機種がいきなり7Dしかなくなるのは困ります・・。
フルサイズを待っていますけど、その際にはサブ機に7Dは重すぎるしkissでは頼りないと思います・・。
位置づけが難しくなるのは、要するに価格設定の問題だけだと思うので。
キャノンは7Dを安くしすぎたと思います。(笑)

書込番号:11734276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/08/08 14:24(1年以上前)

今月末に,60D発表って言う噂を聞きましたよ
ちょうど2年ですからありそうですね

書込番号:11734986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/08/08 15:23(1年以上前)

 Kissの場合、男性の手には少し小さくて持ちにくいという意見を時々読みます。かといっていきなり7Dはどうも・・・、と言う人もあると思うので、その中間を狙う機種があってもいいように思います。Kissよりは大きく、機能も充実しているが、7Dよりは軽くて、機能も一部省略してあるような機種(目玉に新Digic搭載位はあるかもしれませんが)、があっても不思議ではないと思っています。

 個人的には、連写は秒2コマもあれば良い、AFも7点でいいし、外観もKissでいいから、安いフルサイズ機が欲しいです。

書込番号:11735138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/08/08 19:45(1年以上前)

EOSについては一桁系とKISSの間が開いている感じがありますので、中級クラスを出すのもマーケティングの手法ですね。
欲しくない人はスルーすれば構いません。

書込番号:11735980

ナイスクチコミ!2


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/08 22:10(1年以上前)

7Dを一桁機に括るのって、なんか違和感あるんだよなぁ…。

書込番号:11736561

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/08/08 22:16(1年以上前)

>SQDさん

Hでないとだめ?
 

書込番号:11736605

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/08 22:39(1年以上前)

DDT_F9さん

僕はセンサーサイズには拘りません。
1D3と7Dでの差を気にするようなプリントはしませんので…。僕は7Dを持っていませんが、Hで1000万画素とCで1800万画素では、digicでの絵作りの差は別にするとどちらか良いのでしょうか?

もう一つのヒトケタ機、5D2の写りは流石だなぁと思います。
メカはショボいですが、圧倒的な写真(私見です)が出せるので「やはりヒトケタ!」と思います。

7Dはもう少し機体の安心感があってもいいと思うんです。
今日も雨の中で撮影をしてきましたが、1D3だとまるで不安がありませんでした。

シャッター音と防塵防滴さえもっとしっかりしてくれれば…。

そんなこんなでグレード間での「差」がありますが、7Dと二桁機では連写の差しかなくなる気がしますね。

60で6コマに落とされたりして…


すみません、最後にムリヤリ話題を戻しました…。

書込番号:11736751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/08 22:52(1年以上前)

機種が増えて選べるっていいですよね♪

書込番号:11736827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/08 22:54(1年以上前)

60D、色々噂になっているようですね。
D5000のようなバリアングル液晶とか飛び道具を期待しますが、EOS7Dが存在する以上
スモール高性能を追求して欲しいです。

ニコンのD90サイズに留めて、秒6コマ〜であれば十分ユーザー層はあると思います。
D3000・D5000・D90とありますが、エントリーでは物足りない・D300では大きすぎる
のか、結局ニコンで売れているのは、D90/D5000ですからね。

18-200キットで12-14万円、18-55キットで9-10万円。
500-600gぐらいのサイズに留めて、1800万画素・AFやファインダーは現行EOS50Dから
引継ぎ、秒6コマ。グリップは絶対に作り直して欲しいです、コンパクトで操作性良く。
あとはライブビューで、ミラーレス機並みのレスポンスと画素数を1200万画素クラス
に落として超感度対応とかあれば、ユーザー層あると思います。

今のD300s・EOS7Dは高性能が安く手に入りますが、やっぱり一般の人から見て大きくは
なくとも「重い」と思いますよ。

書込番号:11736842

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/08 23:30(1年以上前)

>おそらく7Dは5Dと同様で3年サイクル、二桁Dは1年半サイクルじゃないですかね。

5Dのポジションはほぼ無風区ですが、7Dのポジションは激戦区。
3年もは持たないでしょう。そう言えば価格にしても当初は「二桁D程の
値落ちは無いだろう」と言う予想でしたが、覆されましたし・・
キヤノンにとっては「EOS−1」と言う機種はDが付くようになっても特別ですが
その他の5や7はそれほど特別扱いはしてない気がします。

>キャノンは7Dを安くしすぎたと思います。(笑)

それはしょうがないでしょう。ここの住人の方達も発売当初から「〜万円になったら買う」
とか、酷い人になると「売り出し価格で買う奴はまぬけ」なんて言って値落ち待ち組が
大量に居たんですから (笑)

書込番号:11737057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/08/09 00:20(1年以上前)

皆様沢山の意見ありがとうございます。
皆様の話しを聞いてとても参考になります。
いろいろな機種があった方が選べるし、出てくるのが楽しみですしね。
ただやっぱり大きい小さいや、重さ、エントリーから最高峰の間を埋める等だけだとやはり、どうかなって思っちゃいます。価格的な事もあり新しく出た物が高く、でもスペックが高いであろう7Dの方が安くなるのはどうなんですかね?(今現在12万円で買える)十分エントリーよりだし、7Dでも十分間を埋める存在だと思ってしまいます。

(個人的にですが。)

二桁系(60D)の価格がどうなるか楽しみです。自分なら迷って値段をつけずらいです。(笑)

まぁ、技術の進歩の為、新機種はどんどん出てほしいです。

書込番号:11737330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/09 04:26(1年以上前)

7Dを圧倒する性能が欲しいです。できれば、一番の要望は、1D4と同じAFが良いです。

書込番号:11737750

ナイスクチコミ!0


6taさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/08/09 07:39(1年以上前)

おはようございます〜
ホント7Dが安くなったので50Dの後継機って難しいポジションですよね・・・
個人的には画素数減らして600〜800万画素くらいで高感度に振ったモデルがあればな〜って感じです。
ISO6400〜12800くらいが実用になれば感度もISO400あたりからスタートでも欲しいです。

これだと絞ってもSSが確保できるので体育館や野鳥撮影では一定の需要が見込める様な気がします。
画素数が少ないので連写にも有利なんですが連写が秒5枚に落ちても買う人は買う様な・・・

書込番号:11737941

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

E-1からの乗り換え

2010/08/07 15:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1件

良くある質問とは思いますが、7Dあるいは5D2を検討中で
レンズとの組み合わせをどうしようか迷っています。
ちなみに、これまでE-1をメインで使ってきました。
他には銀塩(コンタックス)、GR-D2も使っています。

だいたい予算30〜40万円程度で
主な被写体は風景とポートレート(35mm〜50mm域を多用)です。

今考えている組み合わせは、

7D、EF-S17-55f2.8、シグマ30mmf1.4(あるいは EF35mmf1.4)
または
5D2、EF24-105Lf4、50mmf1.4

7Dの場合は、EF17-40Lf4も候補です。
望遠での街撮りや花撮りも好きなので、慣れてきたら
85mmf1.8あるいは135mmf2Lを追加投資しようと思っています。

シャッター音は(ニコンが好きですが)5D2より7Dが好みですし、
レスポンスも良さそうなので、7Dでいいかな〜と思うのですが、
今一つ踏み切れません。
銀塩の感覚から、やはりフルサイズが使いたい・・・というのと
結局5D2が欲しくなるんだろう、という予想もあります。

後1つ気になるのですが、大手量販店で触ってみた時、
ホールド感はどちらも申し分なく良いのですが、
5D2の方が、ファインダーにゴミが多く、ファインダーが暗く感じられました。
7DにはEF-S60mmマクロ、5D2は24-105Lだったからでしょうか。
もう一度、実機を見てこようと思いますが、
両機のファインダーの良否について、みなさんの印象をお聞かせください。
参考意見として、色々な視点からアドバイスをお願いします。

書込番号:11731087

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/08/07 17:21(1年以上前)

わたしの風景用お勧めは(ポートレイトはわかりません。)
5D2、EF24-105LF4です。
EF17-40LF4もあったほうがよいかもしれません。
24-40の間はEF17-40LF4のほうが少しよいと思う。
シャッター音はばっこんばっこんで嫌いです。

わたしは、E-3と併用してます。
どちらが好きかといえば、E-3 + 竹レンズ。

E-1は昨年手放しましたが、500万画素にこだわりがなければ
持っていたほうが。
私はやや後悔してます。
E-1の空の色は5D2では出ないです。

書込番号:11731392

ナイスクチコミ!6


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/07 19:38(1年以上前)

ヤシコンのレンズを持っていらっしゃるのならば5D2が良い様に思いますね。
85mm F1.8あるいは135mm F2Lも良いレンズだと思います。

小生は、銀塩の頃に85mm F1.8を常用レンズにしていました。ヤシコンレンズに劣らない描写をしてくれるレンズです。

7D・5D2のファインダーは、知りませんが、キャノンのファインダーですから明るいでしょうね。ただ、ピントの山が見易いかどうかは、御自分でご確認ください。
多分E-1よりは少し判り易い程度だと思います(小生の感覚ではE-3=5D>E-1です。EOSは5Dしか持ってません)

書込番号:11731860

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/07 19:43(1年以上前)

書き落としました。

E-1は、α7大好きさんが書かれてる様に残しておかれたら良いのではないでしょうか?
時代遅れかも知れませんし、書き込みも遅い、高感度撮影に使えない等の短所は有りますが、替え難い写りをするカメラだと小生は思ってます。


こんな事を書くから、オリンパス信者と罵られるんでしょうけどね・・・^^;

書込番号:11731877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/08/07 21:02(1年以上前)

ファインダーの明るさは、レンズの開放F値だと思います
ゴミは、5D2のほうが、古いから

用途を考えると、7D、EF-S17-55f2.8、シグマ30mmf1.4、50mmf1.4(ポート)あたりが良いと思います
広角も、EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 良いレンズがあります

http://kingfisher.in.coocan.jp/boke/bokekeisan.html
これ参考に

書込番号:11732129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/08/07 23:03(1年以上前)

 7Dを使ってます。

>だいたい予算30〜40万円程度で
>主な被写体は風景とポートレート(35mm〜50mm域を多用)です。

 でしたら、5D2の方が良いように思います。7Dのアドバンテージは、連写、AF性能、APS−Cで望遠に強いことですが、風景やポトレにはあまり関係がありません。反面、高画素にした弊害か、高感度にするとノイズが出やすいように思います。NRで対応できますが、5D2と両方お持ちの方のレスを見ても、ノイズは5D2の方が少ないようですし、ボケも5D2のほうが綺麗に出るようです。

 5D2+24-105Lと50ミリクラスの単焦点でいいと思います。

書込番号:11732681

ナイスクチコミ!2


J7Wさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 撮影マニアックス 

2010/08/07 23:10(1年以上前)

別機種

400mm望遠による富士

風景撮りに5D2を使い、レンズは純正EF 24-105mmF4LやEF 100-400mmF4.5-5.6Lを多用しています。純正の利点はカメラ内で周辺光量(減光)補正が可能なこと、加えてRAWとDPPで光量補正だけでなくレンズ収差の補正なども可能になることです。
風景撮影は周辺減光やレンズによるゆがみが気になるかと思いますので、純正レンズを選択する利点は大きいと考えます。

書込番号:11732715

ナイスクチコミ!1


EOS47Mk3さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/08 18:35(1年以上前)

大きなボケと高感度が必要なら5D2必要なければ7Dですね。
AF性能やファインダーの違いもありますが。

7Dのほうが安い分だけレンズの選択肢が増えるのがいいと思いますが
E-1と併用するのであれば5D2+大口径がいいと思います。

書込番号:11735725

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2010/08/09 15:31(1年以上前)

E-1は、個性的な良いカメラでしたね。いまでも一眼レフカメラ最高の防塵防滴性能を示すE-3を、時々使用。用途は、雨の日、砂浜、砂丘さらに山岳の撮影には必ず持参します。

 それで本題。スレ主さんの用途が

>風景とポートレート(35mm〜50mm域を多用)

と有ります。

 それならば第一候補に5DMarkUを推薦します。レンズは第一番にEF24−70mmF2.8L USM、第二番としてEF24−105mmF4.0L IS USMを推薦します。ただE−1のあの青空の色は、期待しないでください。5DMarkUですと、まあ十分に綺麗に写ります。

 もちろん7Dとの選択肢もあります。5DMarkUと7Dですがカメラの仕様はずいぶんと異なりますが、撮影感覚としてズームレンズで使う限り撮影中に違いを感じることは少ないと思います。最後の決め手は、スレ主様の主観かと。
 7Dの場合、レンズはEF−S17−55mmF2.8L IS USMが第一候補で推薦、さらにポートレート用にシグマ50mmF1.4 EX DG HSMを推薦します。


書込番号:11739205

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/09 16:30(1年以上前)

>主な被写体は風景とポートレート(35mm〜50mm域を多用)です。

5D2 レンズキット+85mmF1.8 なんてどうでしょうか。

書込番号:11739387

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2010/08/09 21:05(1年以上前)

すいません、横レスです。
mt_papaさんが書かれた

>5D2 レンズキット+85mmF1.8 なんてどうでしょうか。

これは良い組み合わせと思います。気が付きませんでした、1票。

書込番号:11740382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング