EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
757

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ

2010/06/05 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:569件

EOS 7D購入検討中です、撮影されるものや画素数によって違うと思いますが、みなさんは何Gのコンパクトフラッシュお使いでしょうか?理由とかありますか?
また、撮影会や旅行でお使いの場合予備を用意されますか?それともストレージをお使いでしょうか?
それぞれ個人によると思いますが、参考にさせて下さい。

書込番号:11457066

ナイスクチコミ!0


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/06/05 22:54(1年以上前)

重たいけど旅行にはBook携行してます。
16Gあれば、1日分には足りています。もっとシャッター切るべきなのだろうけども。

書込番号:11457089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/05 22:58(1年以上前)

>みなさんは何Gのコンパクトフラッシュお使いでしょうか?理由とかありますか

私は4G3枚です。
理由はリスク分散です(故障等)


>撮影会や旅行でお使いの場合予備を用意されますか?それともストレージをお使いでしょう
>か?

私でしたら荷物になるので、CF買い増しします。
※私は今8G×2を購入するか、思案中

書込番号:11457114

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/06/05 23:14(1年以上前)

8G x 2 + もしもの予備 4G x 1 という体制です。。
16GB じゃないので、購入当時使っていたカードリーダが 8GB までしか
対応していないものだったからです。。

ストレージやPCは使わないですね。足りなくなったらCFを買い足すと
思います。

書込番号:11457227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件

2010/06/05 23:18(1年以上前)

早速レスありがとうございます。^^参考にさせて頂きます。
早速明日、買いに行ってきます!!

書込番号:11457244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/05 23:20(1年以上前)

32GB 2枚です。
大は小を兼ねると思っています。

書込番号:11457252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件

2010/06/05 23:30(1年以上前)

コンパクトカメラだと、容量が大きいと動作が遅くなると思いますが、一眼レフでは、そんな事は、ないのでしょうか?
小さいものを数多く持っていた方が、いいのか?容量の大きいものを少なく持っていた方がいいのかわからないので、教えてください。

書込番号:11457304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/06/05 23:56(1年以上前)

> 小さいものを数多く持っていた方が、いいのか?
> 容量の大きいものを少なく持っていた方がいいのかわからないので、教えてください。

それは撮影スタイルで違います。
私の場合は45分とか90分で休憩になることが多いので、
そこまではCFを交換せずに余裕を持って撮れる容量を基本としています。
ただし、同じ時間で撮るチャンスの回数は撮影会やモデルさんによって大きく異なります。
なので、その時々で、32GB、16GB、8GBを複数枚使い分けています。

要は、CFの容量や枚数は、他人に聞くものではなく自分で決めるものだということです。

書込番号:11457438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/06 00:19(1年以上前)

 私は16GB1枚と8GB2枚(いずれもSANDISKのEXTREME)使ってます。RAW撮り専門ですが、仕事の都合もあり、一泊旅行くらいが限界なので、今のところ32GB使い切ったことは無いです。ストレージは使用してません。

 メディアの信頼性も高くなってるので、32GBクラスも考えましたが、故障の可能性がゼロでは無い以上、万一故障が発生した場合のダメージが大きいので躊躇してます。

 半面、屋外で頻繁にメディアを交換するのも、シャターチャンスを逃す可能性と、考えすぎかもしれませんが、接点部分の破損の可能性があるので、あまり容量の小さいなメディアも躊躇われて、結局、現在の状況に落ち着いてます。

書込番号:11457552

ナイスクチコミ!0


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/06/06 01:26(1年以上前)

-> BLACKLABEL20 さん

> 小さいものを数多く持っていた方が、いいのか?容量の大きいものを少なく持っていた方がいいのかわからないので、教えてください。

これはリスクの考え方、捉え方の問題となります。
単純に運用面では大容量のメディアを持っていた方が便利です。

小容量のものを多く持つのはリスクを分散するのが目的である場合が多いです。
CFの異常などでデータが破損する場合など、複数のメディアで運用しておくと、
一部のデータの損害で済み、全損を免れる可能性が高いです。

ですが、頻繁なCFの交換はメディアそのものの紛失や接触不良の多発、交換時の
静電気等による破損の可能性が高くなります。小容量複数枚の運用は全損の可能性
こそ低いものの、逆に部分損の可能性は高くなります。

それぞれ長所短所を十分理解した上で、ご自身の撮影スタイルに合わせた運用を
模索してみてください。

書込番号:11457829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/06/06 05:39(1年以上前)

メインはGREENHOUSEの32GB(433倍速、転送速度65MB/S)、予備用にTranscendの8GB(133倍速、19MB/S)を持って行くようにしています。容量は撮影枚数と連写や動画の頻度で決まりますが、パソコンへのデータ転送や表示時には、余裕があれば転送速度の速い製品をメインに使っていると楽です。

書込番号:11458170

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/06 07:43(1年以上前)

最初の1枚にSanDiskのExtreme(16GB・400倍速CF・60MB/s)をオススメします。

後々どの撮影スタイル(Jpeg,RAW,Jpeg+RAW,動画)が中心となっても
買って無駄にはならず使えると思います。

製品の信頼度・速度・価格のバランスが優れています(輸入版でOK)。

速度は40MB/s未満のモノはボトルネックになる可能性があり、やめたほうがいいです。

無駄に大きいモノも必要ありませんので、7Dを購入してある程度経ってから次を決めればいいです。

書込番号:11458349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2010/06/06 07:58(1年以上前)

 新しいサンディスクの4G×3、2G×1枚。ハギワラ2G×1枚。昔買った、ハギワラとレキサー1Gをそれぞれ1枚。貰い物のサンディスク512M×1枚。
 合計18.5GB。撮影枚数にして、1200枚位でしょうか。

 心配症で、大容量1〜2枚で済ませられないので、4Gを複数枚持つようにしています。ただ、散歩用として、常にカメラに入れておく1Gを1枚、予備を入れて計2枚あった方が何かと便利です。

 余談ですが、フィルム時代には、旅行1日当たり36枚撮りを1.5本と計算していました。デジタルになって、撮影枚数が2倍〜3倍位になったとしても、1週間くらいの旅行では、十分間に合います。

 これ以上撮ったら、帰ってからアルバムの整理に半年もかかってしまいます。

 

書込番号:11458380

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/06 08:43(1年以上前)

1GBで動画(最高画質)を撮ると約3分、4GBだと連続撮影可能時間である約12分でいっぱいですね。
スレ主さんが動画撮るかわかりませんが。

俺は動画の動作チェックすらしてません(笑)

書込番号:11458468

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/06/06 08:50(1年以上前)

どんなに信頼性が高くてもメモリーはメモリー。
撮影スタイルに合わせて複数枚持つ方がリスクが少ない。

書込番号:11458491

ナイスクチコミ!2


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/06/06 09:38(1年以上前)

複数枚賛成、万一に備えて。

私はカメラ2台体制でCF SANDISK 8G 4枚にしました。
Jの45MB/S 2枚と Pの60MB/S 2枚です。


書込番号:11458637

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2010/06/06 10:07(1年以上前)

リスクを考え複数を所有するか
一枚で済ませるか

正解な回答はないと思います。

私は、リスク回避のため複数所有にしています。
ていうか、始めて購入した時は、1枚でした。
購入資金がなかったためです(笑)。
デジ一は1台しか持っていません。
そのうち1台増やしたいです・・・

書込番号:11458727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/06 21:38(1年以上前)

真に万全を期すなら「複数メディアに同内容記録」です。
キヤノンでは1D系のみが可能ですね。
それとてカメラが壊れたらTHE ENDですが。

下位機種にもダブルスロット装備をお願いしたいです。
ね、キヤノンさん。
(ただし、CFをやめてダブルSDにするのはご勘弁ください。)

書込番号:11461458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

連射について

2010/06/02 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:295件

連射速度について質問します。

明るい場所ですと秒8コマ出来ますが、日中でも薄暗い部屋で連射すると速度がもの凄く遅くなるのですが、これで普通でしょうか?

書込番号:11442597

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/02 18:37(1年以上前)

7Dではそれが仕様です!


詳しくは過去ログ読んでぷり〜ず♪

書込番号:11442624

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/06/02 18:41(1年以上前)

普通です 早い話し、シャッタースピードが1秒なら連写スピードは一秒に1回以下になります。
仕様の 連写スピードに付いては、カタログ、説明書に断り書き=* が有りますので探して見て下さい。

書込番号:11442643

ナイスクチコミ!3


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/02 18:43(1年以上前)

>7Dではそれが仕様です!

ちょっと他のEOSとは仕様が違う様です。
先月出たカメラ雑誌に書いてましたよ

書込番号:11442659

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/06/02 18:53(1年以上前)

7Dの仕様ですね。
カメラ雑誌でも、弱点としてよく書かれている内容です。

書込番号:11442701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/02 19:03(1年以上前)

robot2さんの言ってる「普通」と、私を含む人たちが言ってる「7Dの仕様」とは、話が別ですのでご注意くださいね。

7Dは他のEOSシリーズと制御ロジックが違っていて、シャッター速度の如何にかかわらず、暗い=遅いのが「普通」なそ〜ですヨ♪

書込番号:11442737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/02 19:27(1年以上前)

「仕様表」にも「最高約8コマ/秒」と記載されています。(最高です。)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/spec.html

書込番号:11442820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/06/02 19:33(1年以上前)

1.SSが1/250以上とかでないと連写速度は低下します
 これは多少のSSの違いはありますが全ての一眼レフ共通です

2.AFで撮っている場合はAFなりの連写速度になります
 これも共通の事象で設定にもよります

3.SS1/250以上をキープしMFにし絞り開放にしても暗い場所で
 連写速度が落ちます
 これが7D特有の仕様です

書込番号:11442838

ナイスクチコミ!12


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/02 19:56(1年以上前)

しかし、暗所では同条件のkissより連写が落ちるって言うのは
結構衝撃的でしたね・・・

書込番号:11442928

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/06/02 19:59(1年以上前)

過去スレにも対応方法はありますが
AEロックで改善はしますよね・・・

とは言え面白い仕様です・・・・


書込番号:11442942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/06/02 20:09(1年以上前)

ファインダーから、明かりを入れれば、早くなります

MF、Mモードでも、暗いところでは、連写速度が落ちます
バグに近い仕様のようです

書込番号:11442981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件

2010/06/03 08:48(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございます!

仕様でしたら仕方ありませんね。

書込番号:11445215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

旧にRAWデータがおかしくなりました。

2010/05/30 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

当機種

画像右側に何も写ってません…。

こんにちは。
昨日撮ったデータを観ておりましたら、変なものがまじっていました。
(添付画像をご覧ください)
連写は使ってないものの、少し感覚を詰めてシャッターを切っておりましたら、こんな画像が2枚混じっていました(顔は自分で白くしました)。
購入以来初めての現象で、驚いています。
これって何で起こったのでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
やっぱりキヤノンセンターに見てもらわなくちゃダメかなぁ…。

書込番号:11427436

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/05/30 09:37(1年以上前)

CFは何をお使いですか?CFに問題があるような気がしますが。

書込番号:11427522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/30 11:09(1年以上前)


別のCFで撮影してみてなんともないようなら当該CFが原因でしょう。
怖いのでそのCFは捨ててしまうか、さほど重要ではない撮影用にしましょう。

ちなみに当初は正常な画像データも、HDDに保存しておいただけで、しばらくすると同様に壊れてしまう場合があります。
私も何度かヤられました。
大切なデータはバックアップを忘れずに。

書込番号:11427841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/30 11:13(1年以上前)

わたしもCFの影響かと思います。
何をお使いですか?

書込番号:11427857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2010/05/30 11:53(1年以上前)

トントンきちチャンさん、こんにちわ。
あたしもCFが怪しいと思います。
長く初期化をしてないようであれば、老廃物が残って悪さをしているかもしれません。
基本の「○○KB使用」より数字が多くなったら初期化をしましょう。

書込番号:11427983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/05/30 12:13(1年以上前)

CFのデータ化けですね
カメラのせいでは、ないと思います

CFは、毎回、データを書き込む場所が、変わりますので
故障を調べるのは、難しいと思います
重要なデータには、使用しないほうが良いと思います

書込番号:11428055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/05/30 12:22(1年以上前)

CMOSかCFですかね

とりあえずライブビュー最大拡大でスミからスミまで拡大位置を移動してみてください
それで症状が出たらCMOSです
自分は他社機ですがこれでCMOS交換になりました

書込番号:11428095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/30 12:23(1年以上前)

フォーマットソフトで、
「全部の領域にゼロを書き込む」っていうのがあるものがあります。
セキュリティ関係で使うものなのですが、
使用できなくなった領域がある場合、「ここは使うな!」という情報を
カードに書き込んでくれると聞いた事があります。

書込番号:11428099

ナイスクチコミ!1


DR385さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/30 12:30(1年以上前)

PCへ転送時のエラーではないのですか?

書込番号:11428131

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/05/30 19:30(1年以上前)

過去の例からみて、CFの問題、またはCFからPCへ転送時の問題
あたりだと思います。。

書込番号:11429629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件

2010/05/30 21:43(1年以上前)

みなさま、コメントありがとうございました。
使っているCFはトランセンドのTS16GCF600 (16GB)という、いわゆる金トラとかいうやつです。
http://kakaku.com/item/K0000047539/
サクサクと読み込みできるので気に入ってたのですが…。
CF内のデータはうっかり消してしまっておりまして、もう残っておらず、検証不能だったりします。
でもやっぱり怖いので、このCFは普段使いにできそうにないですね。

それから転送時に悪さをした可能性もあるようですが、最近PCの調子が良くないので、そのような理由もあるかもしれません。

書込番号:11430259

ナイスクチコミ!0


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/30 22:32(1年以上前)

nikon使ってますがトンちゃんと同じ事が起こったことがあります。
昔に買ったCF1GBはまだ使えのに後で買った2GBが先にいってしまったのでその時は驚きました。
個人的な考えですがCFもPCのHDDと同じと思って寿命や誤作動は買ってすぐでも壊れるときは壊れるという考えに落ち着きました。
今は大きい容量の物を1枚買うよりは安い物を複数買うことにしています。
一度誤作動したものはカメラの事も考えて捨ててます。

書込番号:11430578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/30 22:53(1年以上前)

これは地縛霊の仕業でしょう。





・・・というのは冗談で転送時の問題と思います。
私も似たようなことになったことがあります。


書込番号:11430719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/30 22:56(1年以上前)

同じ症状になったことがあります。
私の場合、1D Mark3ですが、カードリーダーのケーブルでカメラからPCへ転送していてなりました。
処置として、保存ドライブのウィルスチェックとケーブルを純正に戻しました。
そのときは、ウィルスが発見され駆除した記憶があります。
今現在は、1D Mark4、Mark3でカードリーダーのケーブルで問題なく保存できています。
なので、私の場合はウィルスが原因だったと思われます。
ただし、皆さんがおっしゃられているようにCFも怪しいですね。
30Dの時はCFをサンディスククに換えたこともあります。

書込番号:11430747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/05/30 23:01(1年以上前)

大切なデーターはこまめに、いろいろバックアップを作るのがいいですね。

書込番号:11430773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/31 09:11(1年以上前)

過去にも似たような書き込みがありました。
書き込みID 11145889

運動会のような感じですが、書き込み中プレビューしましたか?
30Dの時も同様に書き込み中にプレビューしたら壊れましたよ。
現在7Dですが、プレビューすると壊れる確率は高くなるようです。

急いで確認したい気持ちは分かりますが、少しだけ我慢。
待つ時間を短くするには書き込み速度の早いCFを選択するのも方法です。
画像一枚の容量が大きくなっているので、運動会などは早いCFが無難と思いますよ。

今現在私が使用しているCFはサンディスクとトラセンド。
そしてフォトファースト。書き込み中どれも似たように
壊れるので、自分の使い方を検討してみるのも良いのではないでしょうか。

書込番号:11432180

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信23

お気に入りに追加

標準

何ギガのCompact Flashが必要でしょうか?

2010/05/26 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 yamadayさん
クチコミ投稿数:11件

この度20Dから7Dに乗り換えたものです。時は経ったもので一枚の容量が多いためか私の持っている1GのComact Flashでは16枚しかとれないらしく、新しいものを買うしかないようです。だいたい100枚くらいRaw+JPEGで取る予定です。また、運動会ですので高速の連射が必要と思います。また、初めてではありますが、ビデオ撮影にも興味があります。ピンキリとは思いますが、どのあたりのどのメーカーのがおすすめでしょうか?ご教授よろしくお願いします。

書込番号:11412445

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/26 22:45(1年以上前)

こんばんは。

100枚くらい必要なら8GBで足りますが、今から買うのなら16GBでしょうね。
私は5D2でRAWだけですが、8GBのを使っています。

おすすめといわれればやはりサンディスクでしょうが、
トランセンドも使ってはいまます。

書込番号:11412482

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadayさん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/26 22:56(1年以上前)

F2→10Dさん、素早いご返事ありがとうございます。何か速度的なものがあるようですが、どの程度の早さのものがよいのでしょうか? 133倍とか600倍とか言うヤツなのですが.....。

書込番号:11412555

ナイスクチコミ!0


jin1972さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件 なんとなく鯖威張るVer2 

2010/05/26 23:01(1年以上前)

7Dで運動会の撮影で、その上高速連写なら100枚じゃ足りないのではないでしょうかねw
(100枚/8秒で12.5秒分ですからね)
ちなみに私はトランセンドの400xの16Gを4枚つかってます。
使い始めて約半年ですが今のところトラブルはありません。
16GだとRAWだけで約570枚ほど撮れます。
連写にも影響するので私はRAWだけで撮影してます。

書込番号:11412582

ナイスクチコミ!0


washouさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/26 23:16(1年以上前)

RAW+jpgで32GBで960枚程 連射の時はjpgで4500枚程撮れたはず、
それでも足りないので予備に16GBも使います。
PhotoFast GM-533CF32ML (32GB) 
SANDISK SDCFX3-016G-J31A (16GB)
速度は似たような感じでした。

書込番号:11412674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/26 23:34(1年以上前)

とりあえず8GBか、16GB、そこそこ速いものを一枚購入したらと思います。
http://kakaku.com/item/K0000059359/
メディアは値下げが早く、また買いやすいですから、不足になったらその都度買えば良いです。
また日本市場向けのものは買わない方が良いかも知れません。

書込番号:11412799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/26 23:38(1年以上前)

私はトランゼント愛用者です。
最初に買ったのはCF2Gでした。(2005年、\12500 もしました。)

先日、液晶TVでデジ一眼で撮った画像を見る為にSDHC 8G class6(カードリーダー付き)を買いました。
もちろんトランゼントです。快適です。

一年ほど前、安さにつられてシリコンパワーCF4Gを買いました。
書き込み速度もコストパフォーマンスもいいのですが、連射したとき最後の方でもたつくのと、質感が低い感じがします。
現在、トランゼント2GはUSBメモリー代用に使っています。

気分の問題かもしれませんが、やはり信頼できるブランドはいいものです。

コストパフォーマンスからすれば 16Gx400
http://kakaku.com/item/K0000070704/

ですが、信頼性を重視するなら 16Gx300
http://kakaku.com/item/00519610514/
もいいでしょう。高くなりますが。

書込番号:11412826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/05/26 23:45(1年以上前)

SANDISK・トランセンド・PhotoFastなどの400倍速クラスが比較的お手ごろで
お勧めです。600倍速クラスはご予算があればと言う条件付きですが・・・
Extreme-16GBか32GBあたりがお手ごろではないでしょうか。

書込番号:11412870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/05/26 23:48(1年以上前)

A-DATAの533倍速32GBを使ってますが、そこそこ速く価格も安いのでオススメですよ。
http://kakaku.com/item/K0000098319/

7Dの高速連写だとRAW+JPEG撮影時でバッファフルまで6枚の約1秒弱、これを十数回繰り返すだけで100枚なんてあっという間なので、将来を見据えてなるべく容量の大きい物を買ったほうがいいと思いますよ。

「CFはサンディスク」とよく言われてますが、僕は何故かサンディスクばかりデータが消える事が多いです。つい先日も消えちゃいました。トランセンドやA-DATAは今のところトラブルなしです。

書込番号:11412886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/26 23:52(1年以上前)

1280×720がお勧めですが数分間なら(例えば一回30秒で五六回程度)
サイズは大したことになりません(1GB程度)。

静止画はRAW + JPEGを使いません。どっちにすると思いますが、JPEGの方が多いです。

書込番号:11412905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/26 23:57(1年以上前)

連写を多用されるのであれば速いCFがいいですね。

私は7DにサンディスクのSDCFX−016G−J91を2枚使っています。(90MB/s)
デュアルDIGIC4の性能を引き出せます。

書込番号:11412935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/27 00:04(1年以上前)

32GBならこれが良いと思います。http://kakaku.com/item/K0000059358/

書込番号:11412974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/27 00:46(1年以上前)

こんばんは。
静止画RAW+JPEG(Lfine)で100枚以上ということなら、4GBがミニマムです。
ISOが高いほど、また被写体が細かくて複雑なほど、1枚のファイルサイズは大きく
なりますから、カタログでは4GBで122枚ですが上下します。
動画はファイルサイズが大きくなるので、上記4GBだと動画を撮ったところで
静止画撮影枚数がダウンし不足しますから、8GB以上はあった方がいいでしょう。
また、20Dの連写とはケタが違ってますので、枚数は運動会で100枚ってことは
無いと思います。(何を撮るかにもよりますけどね。)
残り容量気にしながら…とか100枚にならないように折角の連写性能も我慢して
…とかだと精神衛生上よろしくありませんので、7Dにセットする
なら16GB以上、できれば動画も考慮すれば32GBを是非お薦めします。
(余る分には何も困りません。)

速度は、UDMA規格で300倍速以上がよいかなと思います。
UDMA対応とUDMA非対応という規格がありますが、RAW+JPEGの当初連写数は
6枚で同じです。
ただし、早いカードほどバッファーフルで連写スピードが下がった後の連写速度が
違ってきますから、早ければ早い方がいいでしょう。UDMA規格をお薦めします。
秒間8枚連写ではRAW+JPEG連写の6枚は1秒未満であることをお忘れなく。
なお、RAW+JPEGで撮影とのことですが後処理が面倒…ということでしょうか。
そうでもなければRAWだけ、露出設定等に自信がおありならJPEGだけの方が
各種性能が有効に活かせるようには思います。

動画に使用する場合、取説には「実際の書き込み速度8MB/秒以上」との
注記があります。「実際の」??…不親切な説明ですね(笑)。

商品としては、私は99%静止画なのでサンディスクのエクストリーム・プロ16GB(600倍速)を使用して
おります(RAWのみで600枚弱撮影可能)。容量は充分で、使用感は快適なのでお薦め
しておきます。
使用できる最高レベルを導入しておくことで、機材の最大効果が出せます。
必要ならば…ですけど。

書込番号:11413181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/27 03:13(1年以上前)

うる星かめらさん推薦の、エクストリーム32GBが現在ではベストですね。
私もこれを6枚使っていますが実に快適です。
不具合もまったくありません。

コスパから考えると600倍速仕様までは不要でしょう。お金持ちなら別ですが。

書込番号:11413495

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/27 03:23(1年以上前)

奥州街道さんが紹介しているクラスで充分7Dの性能が出せます。
それ以上速くても撮影上コストメリットは出ません。

ただパソコンに取り込む時に少し違いが出ます。
でも取り込み中にパソコンの画面とにらめっこしながら待たないと思うので
この違いもあってないようなものだと思います。

書込番号:11413505

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/27 03:23(1年以上前)

奥州街道さんが紹介しているクラスで充分7Dの性能が出せます。
それ以上速くても撮影上コストメリットは出ません。

ただパソコンに取り込む時に少し違いが出ます。
でも取り込み中にパソコンの画面とにらめっこしながら待たないと思うので
この違いもあってないようなものだと思います。

書込番号:11413507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/27 07:38(1年以上前)

うるかめさんが紹介してくれたメディアが良いと思いますよ。
多分、連写はすると思いますし、使わないなんてもったいない(^.^)
8Gもあれば用は足りますが、ちょこちょこと動画を撮りだすと8Gでと不安です。32Gが16000円台で買えるのですから良いですよね(^^)。

書込番号:11413754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/05/27 07:49(1年以上前)

4GBを2、3枚か、8GBを2枚くらい。

万一1枚に不具合が出たら、落としたら、PCにバックアップしている暇がなかったら次の撮影のときに・・・・・・・・。
(小心者なので・・・・・。)

書込番号:11413779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/27 08:01(1年以上前)

流石にここに書き込む皆さんは凄い。

私は孫の運動会の写真を良く撮りに行きます。
一家に3人孫がいるのが2家族もいます。
だから競技の半分は撮影をしていることになってしまう。
それでも150枚くらいしか撮りませんね。
8GBのCFで足りなかったことは今のところ経験はしていません。
第一あとの編集が大変だし、プリントも。^^;

それと、徒競走で連写をするとすぐバッファメモリーがいっぱいになってしまい、
下手をすると肝心なショットを撮りそこねる場合もあります。←危なくやりそうになった。

それ以来、徒競走では連写はしないことに決めました。(^^;)

書込番号:11413806

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadayさん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/27 11:13(1年以上前)

みなさん、有り難うございました。実は20Dの時は結局RAWだけで取ってましたが、JPEGも同時にとっても、あまり問題ないのであれば、今回は試してみようかなと思った次第です。話を元に戻すと、皆さんのご意見から、私のような素人がたくさん取って、一枚あたりって言うのを目指すのであれば、16Gはあった方が良さそうで、UDMAで300倍以上、メーカーはサンディスクかトランセンドならOKと判断しました。
とりあえず、この最低ラインで今回はやってみようと思います。
みなさん、再度有り難うございました。

書込番号:11414242

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/27 13:40(1年以上前)

バッファフルが怖いときはmRAWかJpegで撮りますね。

撮ったものを全部編集なんて有り得ないし(20分の1以下)、
プリントも自分ではほとんどしないので大変と思ったことはありません。

連写使わないなら7Dの威力半減だと思います。

書込番号:11414674

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信29

お気に入りに追加

標準

Kiss X4とEOS 7Dで迷っております

2010/05/26 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 Jezzyさん
クチコミ投稿数:44件

こんにちは。
デジタル一眼レフ初心者です。
(現在オリンパスのE-520を所有しております)

今月中にカメラを購入しようと考えておりますが、
「Kiss X4ダブルズームキット」と「EOS 7D EF-S18-135 IS」
で迷っております。

(1)画質について
先ず画質についてですが、やはりEOS 7Dの方が勝っていますでしょうか。
投稿写真等を見させていただきましたが、明確に○○が違う!という
優劣が付けにくかったので迷ってしまいました。
(撮影する方の技術もあるかもしれませんが)

(2)動画機能について
また、今回は動画も撮りたいと考えており、被写界深度の浅い動画を
撮りたいと考えておりますが、Canonのサイトにある動画を見ると、
X4よりも7Dの方が圧倒的に綺麗な動画が取れていると感じますが
いかがでしょうか?

(3)レンズについて
仮にEOS 7Dにした場合、予算の問題もありEF-S18-135にしようと
考えておりますが、「こういう用途なら少し奮発して「EF-S15-85」
もしくは「EF-S18-200 」の方を買っておいた方が良い」
みたいなアドバイスがあれば是非教えてください。

望遠撮影はあまり行わず、人物撮影、風景撮影、
屋内撮影(比較的暗い場所)での撮影が多いです。

お手数では御座いますが、ご教授いただけると幸いです。

宜しくお願いいたします!

書込番号:11410801

ナイスクチコミ!4


返信する
D300sさん
クチコミ投稿数:21件

2010/05/26 16:00(1年以上前)


チヤノンなんぞお止めなさい

恥ずかしい思いするだけですよ

大人ならニコンにしなさい

書込番号:11410805

ナイスクチコミ!8


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2010/05/26 16:12(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
7DよりX4の方が高画質ですね。ここで見る限り。
なぜかわからないですが、高感度で差があるようにみえます。

書込番号:11410843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/26 16:15(1年以上前)

動画については分かりませんが、静止画は決定的な差はないのでは?。
殆どがレンズと撮影技術によると思います。
撮影技術を駆使しやすいのは7Dでしょう。

望遠はあまり使わないと言う事でしたら、18−200と言う高倍率を選ぶ必要もありませんね。
個人的には、普通の広角からそこそこの望遠までの18−135が好みの画角範囲です。
超広角が欲しいなら、15−85になります。

屋内撮影(比較的暗い場所)も覆いのでしたら、ズームへの予算はほどほどに抑えて明るい単焦点レンズを追加されてはいかがでしょうか。

書込番号:11410857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/26 16:16(1年以上前)

D300sさんどうしちゃったんですか
ひょっとして僕の洗脳が完了したのかな(笑)

連写を多用しないのであればX4でいいよ思いますよ。
あまった予算をレンズに回すことも可能になります。

書込番号:11410862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2010/05/26 16:22(1年以上前)

AF精度や、動体撮影能力が違いますし、それが成功率の違いでもあり、画質の違いでもあります。
優れたカメラほど、初級者には優しいカメラだと思います。
価格に見合った差があると考えていいでしょう。
ただ、7Dの重さを許容できるかどうかですね。

レンズについてですが、望遠をほとんど使わないなら、15-85ISがベストではないでしょうか。キヤノンAPS-Cの85mmは、136mm相当で、24〜136mmという理想的な画角です。

18-135ISは、広角側に不満が出ますし、18-200ISは画質で不満が出ると思います。

書込番号:11410875

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jezzyさん
クチコミ投稿数:44件

2010/05/26 16:37(1年以上前)

>NSR900Rさま
ありがとう御座います。

>花とオジさま
>個人的には、普通の広角からそこそこの望遠までの18−135が好みの画角範囲です。
私も価格(汗)でこちらが良いと感じております。
ですが、15-85の価格だけでいっぱいいっぱいですので、
別レンズを購入する余裕がありません(泣)

>ニコン厨さま
>連写を多用しないのであればX4でいいよ思いますよ。
大きな違いは連射速度の違いだけなのでしょうか?

>元ジャーナル爺さま
>価格に見合った差があると考えていいでしょう。
動画撮影の面においてはいかがでしょうか?

>ただ、7Dの重さを許容できるかどうかですね。
所有者の方に触らせてもらいましたが、確かに重たいですね(汗)
それに比べてX4はかなり軽量な印象がありました。

>15-85ISがベスト
そうですね、ただ予算が・・・(笑)

書込番号:11410928

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/05/26 17:57(1年以上前)

私も7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお薦めします。

とは言え予算があることなので 7D EF-S18-135 IS となるのでしょうかねぇ〜


x4と7Dの単純比較は連写が目立ちますが他にも多々有りますよ。


http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089559.K0000089556.K0000072433.K0000055430.K0000055429


1)画質は・・
 後発のx4にそれなりに分が有るのかも???

2)動画は・・
 ほとんど使わないので私は判りません。

3)レンズは・・
 他の機種と併用してるのでEF-Sレンズが装着できない事も有り所有はしていませんが
15-85がお薦めと感じています。
後々単焦点等を増設すれば良いと思います。





書込番号:11411177

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jezzyさん
クチコミ投稿数:44件

2010/05/26 18:08(1年以上前)

>Dr.T777さま

>x4と7Dの単純比較は連写が目立ちますが他にも多々有りますよ。
細かい所はあるみたいですが、
ざっと見た感じでは大きな違いが見受けられませんでした。
(素人目線だからかもしれません・・・)

>15-85がお薦めと感じています。
妥協して18-135を購入するのであればX4のダブルズームキットを
買った方が良いですかね?
価格差が6万円もあるのでかなり悩んでおります。。

書込番号:11411223

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/05/26 18:24(1年以上前)

私も7D EF-S15-85 IS USM レンズキットが購入できるのならこちらの方が良いと思います。
X4ダブルズームを購入してもいずれ上位機種が気になってくるのは間違いないと思います。余計な出費を抑えたいなら、私も7D EF-S15-85 IS USM レンズキットを購入して、次にEF70-200F4Lあたりを購入されるとほとんどの場面で間に合います。買えるなら上位機種が鉄則です。


7Dは連写性能だけでなく、AF性能、操作性が圧倒的に違います。背面のサブ電子ダイヤル、マルチコントローラーは非常に便利で撮影中の設定の変更をスムーズに行えます。
人物撮影なら、縦位置と横位置で最初から別々のAF合掌位置を設定できる等の機能もありますね。


ご質問の答えですが、

(1)画質はX4が7Dよりも良いですね。特に高感度ISO 3200あたりはX4の勝ちです。
(2)動画は使わないのでわかりません。
(3)レンズはEF-S15-85IS USMが一番高画質でしょう。次に18-135、18-200の順です。高倍率ズームは無理があるので画質は期待できません。便利さを取るか画質を優先するかの問題です。

書込番号:11411281

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/05/26 18:33(1年以上前)

エッ?
メディアがCFとSDの違い・AFポイントの9点と19点の違い・ファインダーの見え方等々あるのですが・・・


このクラスなら店頭に並んでいると思うので実際に手にとって触って実写するのが一番と思いますよ。

もっと良いのはお仲間等から実機をチョット借りて撮ってデータまで貰って自分のPCで確認なり
プリントアウトまでするのが一番ですがねぇ〜



予算があり細かな面でも我慢できるのならx4のダブルズームキットが良いと思いますよ。
6万の違いは大きいですからねぇ〜



書込番号:11411318

ナイスクチコミ!1


WJGさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度3

2010/05/26 18:36(1年以上前)

デジ1での動画撮影はこれから飛躍的に進歩する分野だと言えます。
ですので、本体の選択はグレードの上下ではなく、世代の少しでも新しいものを選ばれた方がよいです。
私は7Dを持っておりますが、正直三脚なりカメラリグなりを使わないとまともには撮影できません。
これはある意味X4でも同じです。
またレンズですが、動画向けに設計されたレンズは当然ありませんので撮影に対する相当な技量は必要となります。
編集に関してもFinal Cut Proは実際必要になりますので、CanaonのEOSムービーははっきりいって業務用とみた方がいいかもしれません。
決して否定してるわけではないので誤解しないでください。
日常の撮影を目的としているなら、はっきりとコンシューマー向けに設計されているPanasonicのGH1化G2を選ばれた方が扱いやすいと思います。
特に動画用に設計された14-140mmは良くできてます。フォーカスの追従性も秀逸ですよ。意外とPanaのレンズは侮れません。被写界深度が狭い画像がほしければ20mm単眼も選べます。
7DとGF1を両方持っている身ですが、動画に関しては7Dで撮ろうとは思いません。
もし、Canonがどうしてもはずせないのなら、軽い筐体のX4の方が撮影は楽だと思いますよ。

書込番号:11411331

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jezzyさん
クチコミ投稿数:44件

2010/05/26 18:49(1年以上前)

>明神さま
>X4ダブルズームを購入してもいずれ上位機種が気になってくる
私もこれを懸念しております。
妥協して購入した所で上の機種が欲しくなりますよね。

>7Dは連写性能だけでなく、AF性能、操作性が圧倒的に違います。
逆に7Dのそれらの機能は、一眼レフの素人でも使いこなせるものなのでしょうか?

>Dr.T777さま
>実際に手にとって触って実写するのが一番と思いますよ。
仰る通りですね。
どちらも店頭で触ってみましたが、D7は重たい印象が強かったです。。

>予算があり細かな面でも我慢できるのならx4のダブルズームキットが良い
そうですね。。
かなり迷っています。

>WJGさま
>三脚なりカメラリグなりを使わないとまともには撮影できません。
これは重量があるから手持ちは難しいと言うことでしょうか?

>撮影に対する相当な技量は必要となります。
これはヨドバシのスタッフの方も言っていました。
動画撮影にはAF機能がないから、撮影にはテクニックが必要と言っていました。

>PanasonicのGH1
これは上記スタッフの方もオススメしていましたね。(動画をメインで撮るならば)

書込番号:11411369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/26 19:01(1年以上前)

大きな違いはボディのつくりそのものですね!


X4でも、7Dでも、うまく決まれば、同じ画質の写真が撮れますね。
でも、そもそも「うまく決まる」勝率がX4と7Dでは違うのですね。
操作性は天と地ほども違います、まるで別メーカー製?とおもいたくなりますけどねぇ。

X4と7Dで、どちらでも同じ質の写真が撮れますよ、とアドバイスするのが価格.comのトレンドですが、そんな事はないですのでご了承くださいましね。
同じ写真が撮れる事もある、というのでしたらまだしもなのですがねぇ。

それと、広角側の1mmは血の一滴です。対して、望遠側の10mmは単なる誤差ですね。
広角で風景など写すことが多いようでしたら、まよわず15-85一択だとおもいますよ。

書込番号:11411408

ナイスクチコミ!5


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/05/26 19:18(1年以上前)

>逆に7Dのそれらの機能は、一眼レフの素人でも使いこなせるものなのでしょうか?

使いこなせるのではなく、使いやすいんです。
購入して数日、説明書を見ながら色々な機能を試してみればすぐに覚えられますよ。

私は7D、40D、KissX2、KissDXを持っているのですが、普段は7Dばかり使っています。たまに軽さを優先してKissを持ち出す事もあるのですが、設定を変える時、手順がすこし7Dよりも多くなってしまうので時間が余計にかかります。ちょっとの違いですが、シャッターチャンスを考えるともどかしいですね。

書込番号:11411479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/05/26 22:09(1年以上前)

私なら、動画撮るなら別の選択をします。

パナのほうがいいように思うのですが。。。

書込番号:11412240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/26 23:14(1年以上前)

Kiss X4は、ファインダーがダハミラー、プラボディー、サブダイヤル無し、
7Dは中級機でKiss X4は初級機です。

書込番号:11412661

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jezzyさん
クチコミ投稿数:44件

2010/05/26 23:30(1年以上前)

>皆様

多数のご意見ありがとう御座います。
色々考え、Kiss X4のボディーと単焦点レンズの
組み合わせにしようかと思っています。

理想は7Dが良いですが、予算の関係等をはじめ、
そもそも7Dの高機能を初心者の私が使いこなせるのかなと
感じております。

購入前には一度店頭で改めて触り、スタッフの人にも
色々と聞いてみようと思います。

書込番号:11412773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/05/27 04:23(1年以上前)

Jezzyさん、こんばんは!!

>色々考え、Kiss X4のボディーと単焦点レンズの
>組み合わせにしようかと思っています。
賛成です。
予算のバランスは、ボディよりレンズにお金をかけた方が良いように思います。
Kissは、初心者向けの位置づけではありますが、ちょっと前の中級機以上の性能があると思いますし。
また、ボディは、この先もう一台買うことになると思いますから、その時に必要性を感じれば上のクラスにすれば良いかと思います。

写真は、結局は人が撮るもので、目的とか表現が大事だと思いますから、頑張ってくださいね。

書込番号:11413548

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jezzyさん
クチコミ投稿数:44件

2010/05/27 12:32(1年以上前)

>Dあきらさま
そうですね、今まではレンズキットを前提に考えていましたが、
単焦点レンズの方が自分好みの写真を取れそうなので、
ボディーのみで購入しようと思っています。

ただ、やはりKiss X4を買ってから必ず上位機種が欲しくなりそうなので、
7Dを捨てきれない状況です(笑)

う〜む、迷います。。

書込番号:11414445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/05/27 20:09(1年以上前)

Jezzyさま、レスありがとうございました!!

>ただ、やはりKiss X4を買ってから必ず上位機種が欲しくなりそうなので、
>7Dを捨てきれない状況です(笑)
現時点ですでにそのようにお考えなら、ボディは7Dにしたほうが後悔が無いように思います。
(7D+単焦点レンズ)
Kissを買ってすぐに7Dに買い替えるより、傷が浅くてすむかと(笑)
撮影に失敗した場合でも、7Dにしておけば…と後悔することが無いと思いますし、撮影にも集中できるように思います。

使いこなせるかどうか??ということについては、高い買い物ですから当然の心配だと思いますが、みなさんが仰っている通りで、全然心配する必要は無いと思います。また、全ての機能を使いこなすことが目的じゃなくて、良い写真を撮るための手段としてカメラ(の機能)があるのですから、良い写真を撮るためにお勉強していけば、自然と使いこなせるようになると思います。

購入の時の悩みは、ある意味幸せな悩みだと思いますから、たくさん悩まれてください(笑)
楽しいデジカメライフを!!(^^)/

書込番号:11415877

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 7D動画撮影について

2010/05/25 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:55件

遅ればせながら7Dデビューをしたいと思い現在どこで買うか調査中です

もちろん写真を重視していきたいですが、
出来れば動画も綺麗に音も良く撮りたいです。

皆さんの書き込みを見ていて
動画なら素直にビデオカメラにしといた方が良いのは承知してますが
写真の合間に動画も取り入れたいと思っています。

新人アーティストのLIVE映像記録として使ってみたいと思い、
それならズームも固定の三脚使用で、ある程度いけるかなと考えてます。

そこで外部マイクも使ってみたいと思い
本体入手する前からマイクの心配しちゃってますが…
キャノンから7D用純正外部マイクなんて出てませんよね?


キャノン純正ビデオカメラ用マイク
DM-100やSM-V1をヨドバシで見せてもらったのですが
φ3.5mmミニプラグがついていない様に見えました。

ヨドバシ横浜ではカメラとビデオの階も異なり、
そんな使い方をわざわざする人があまり居ないのか
店員さんもよく分かってない感じでした。

今のところ、AZDENのSMX-10あたりで考えていますが
7D動画撮影で外部マイクまで取り入れてる方いらっしゃいますでしょうか??

http://www.system5.jp/ec/html/item/001/024/item23521.html


書込番号:11406290

ナイスクチコミ!1


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2010/05/25 15:37(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/face-design.html

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/spec.html

外部マイクを取り付けている事例はよく聞きますが?、

音を綺麗に録りたいなら適当な録音機で録音されてはどうでしょうか?・・・編集はするんですよね?

書込番号:11406376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/25 17:16(1年以上前)

HD画質以上では約12分で録画が(録音も)一旦終了するので、LIVE記録には、向かない様な気がしますが...問題ないですか?
終了したら再度スタートボタンを押す必要あります。
録画中、カメラ本体で音をモニターできませんが問題ないですか?
しかも録音のレベルも自動のみで、マニュアルレベル調整は不可です。
このように録画(録音)には制約があり不便な動画記録機です。
唯一、ボケの大きい映像が特徴ですね。
最近わたしは、山中で、鳥の鳴き声を入れた風景を録画していますが、マニュアルで録音レベル調整が出来るEOS5DMarkUに外部ステレオマイクを付けています。

書込番号:11406682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/05/25 21:20(1年以上前)

録音も別機種、映像作品を作成するなら、有効かも知れませんが
ライブなら、普通のビデオのほうが良いと思います

書込番号:11407630

ナイスクチコミ!1


KODALOHAさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件 ALOHA CREATIVE 

2010/05/26 08:27(1年以上前)

外付けのガンマイクを使っていましたが、最近また良い音で撮れるのでました。
ZOOM H4n 高性能 ICレコーダーっていうやつです。SDカードに録音できるのですが、ヘッドホン端子から5Dに音声入力できて便利です。
こないだライブを撮りました。この音はガンマイクですがご参考に。サイドのカメラが5DMark2です。
http://www.youtube.com/watch?v=kB9JswhBLC4

書込番号:11409687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2010/05/26 11:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。

普通のビデオカメラでも別アングルで回していきたいと考えてますが
LIVE映像記録の場合、一曲一曲で途切れて撮るので時間の問題は大丈夫です!

新人のヤル気UPのためYouTubeに載せるだけって時もありますので
逆に10分以上いらなかったりします。

今もサイバーショットDSC-W270で29分撮りっぱなしとかしてますが
細かく裁断しちゃってます

映像の編集は付属ソフトで簡単にやってますが、
音声別録・録音機を音声入力で使う!って発想はまるでなかったです。

やっぱりいろんな方の話を聞いていくうちに
自分では想像も出来ない様なことが
実は当たり前な事だったりしますね。

音声編集・音声合成も簡単に出来たりするのでしょうか?
YouTubeアップロードでも音声別入力はあった気しますが使った事ありません。

KODALOHAさんに教えてもらったガンマイク収録の画像でも
充分音が綺麗だと感じましたが…
録音機使うと更に良い音!って感じなんでしょうか!!?

キャノンSM-V1はサラウンド録音でも
φ3.5mmミニプラグなきゃ使えませんし…

月に一度ペースでDJのお付きとして
東京湾上クルーズパーティの写真兼動画を撮りいきますが…
さすがにそこでは内部マイクだと風切音入りまくりです//

そこで風防つけた外部マイクではどうなの?と思いました。
プラス新人の歌も綺麗に録れそうなので。。

前回のヨドバシ情報誌に
アツデンのSMX-10が掲載されていたので候補として考えました。








書込番号:11410100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング