EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
757

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信25

お気に入りに追加

標準

どんどん下がりますね!

2009/10/28 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 kou.kouさん
クチコミ投稿数:58件

いつの間にか、148000円台です。年末には、13万円台ですかね?来春には、12万円台でしょうか?そこで購入かな?
皆さんは、どの段階で購入しますか?

書込番号:10382119

ナイスクチコミ!8


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/28 17:56(1年以上前)

こんにちは
値下がりは、まぁこんなもんでしょう。
スレ主さんの予想通りかも知れませんが、ボクなら欲しい時に買ってしまいますね。
この紅葉シーズン終わってしまいますよ。

書込番号:10382189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/28 17:59(1年以上前)

本当は14万ジャストぐらいまで下がった時に購入しようと
考えておりました。

しかし、まったく我慢出来ずに、
発売日当日に¥188,000(ポイント10%)で購入しました。

10月4日の運動会で使用出来たので、満足してます!

書込番号:10382195

ナイスクチコミ!4


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/28 18:06(1年以上前)

必要な時に買えば良いんじゃないですか?

安くなってからって考えるなら買わなくても良いんじゃない?

書込番号:10382226

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/10/28 18:17(1年以上前)

待てば安くなるのは判っていますが、時間は買えませんし、子供の成長も待ってはくれま
せんから購入してしまいました。
既に、40Dでは厳しかった状況で子供の楽しげな表情を撮影できましたので満足してお
ります。
高画素機で高感度撮影ですから、人に見せれば『ノイズだらけ』なんていわれそうですが
今までは被写体ブレばかりでしたからそれよりは数段上ですね。  ガッハッハ!!

これは7Dに限りませんが、撮影したい直前に買うとAFや露出の癖を把握し切れません
ので早めに購入されるのが良いと思います。

書込番号:10382270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/28 18:25(1年以上前)

自分はボーナス支給され次第、通勤経路のビックカメラか、自宅近くのキタムラに突撃予定です。
まあ、価格コム最安値店でも良いのですが、その時次第かも。

書込番号:10382306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/28 18:33(1年以上前)

denki8さん 40Dでは厳しかったと言う事ですが7Dではバッチリ撮影されたのですね?
出来ましたら写真、アップお願いします。
拝見したいです。

書込番号:10382346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/28 18:49(1年以上前)

40Dを使用しているのでそんなに急ぎませんが、諸問題が解決されたら買おうかな?
現機もシャッターブルブル改善後に買いました。
うちの家訓に「商品は発売3ヶ月後に買え」というのがあり私は忠実に守ってます(^_^;)

書込番号:10382415

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/28 19:10(1年以上前)

最近はだんだん下がるともいいきれない(一時あがったりする)ので、
タイミング難しいですね。

書込番号:10382520

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/28 19:16(1年以上前)

しばらくは145000〜150000あたりでは?

書込番号:10382557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2009/10/28 19:19(1年以上前)

来春購入しやすい値段になった頃に
50D後継機が出てまた悩む事になりそうです。
皆さんおっしゃってるように、買いたい時が買い時ですね。

書込番号:10382568

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/10/28 19:53(1年以上前)

kou.kouさん こんばんわ

次の機種が出る頃には1桁になってるかも知れませんよ〜

欲しい!使いたい!と思った時が買い時だと思いますので余裕が出来たら逝っちゃって下さいね(*^^)v

5D MarkUの時みたいにレスをほっぽからしちゃ駄目ですよん♪

書込番号:10382753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/28 20:09(1年以上前)

高くても買える人は買えばいいし、安くないと買えない人(私を含む)は、安くなるまで
待てばいいのではないでしょうか。他人のことは関係ないと思います。

書込番号:10382841

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/28 20:11(1年以上前)

自分は発売日に買って、嬉しくもあり憂鬱でもあり、まあいろいろです。

書込番号:10382848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/28 20:21(1年以上前)

そして安くなった7Dを買った誰かさんが
カメラ片手にほくそ笑むのでありました(藁

書込番号:10382903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/28 20:27(1年以上前)

この値下がり具合によっては、今後APS-Cのフラグシップの後継機は
出ないかもしれませんね。
コストに見合わないとなるでしょう。
重量も50Dよりも大幅に重くなってますしね
従来の廉価2桁路線に戻すんじゃないでしょうか

APS-Cのフラグシップが時代遅れであることを
優秀なキャノンのマーケティングは理解したと思います。
そして、さすがに画素で無理しすぎたと思っていることでしょう。
次の2桁は画素を落としてくるんじゃないですかね?

やはり7という数字はキャノンではラストナンバーなのでしょうか?
7Dは後2年早く発売して欲しかったです。
30Dの頃は私もAPS-Cのフラグシップをと主張しておりましたよ
X2のセンサーのフラグシップを2年前に出していれば・・・

書込番号:10382930

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/28 20:41(1年以上前)

僕の場合ですが、1ヶ月あたり5,000円以上下がらないと判断したら欲しい機種は十分に買いです。

書込番号:10383033

ナイスクチコミ!1


ryu23さん
クチコミ投稿数:44件

2009/10/28 21:06(1年以上前)

確かに下がってますね。

初日に買った者としては複雑ですが仕方ないですね。
欲しい時が買い時!デジモノの宿命ですかね。(^^ゞ

ちなみにルッキングさんはスルーします。
構っても何も得は無いから・・・(笑)

書込番号:10383214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/28 22:04(1年以上前)

早く買った方は、実感として楽しめますね!

書込番号:10383673

ナイスクチコミ!0


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2009/10/28 22:35(1年以上前)

 2週間くらい前、同じようなスレが立ち、このままなら月末には13万台とかレついてましたが、その翌週、「値上がりした、何故?」とのスレが。
 で、今に至ります。

書込番号:10383933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/28 22:52(1年以上前)

サンタ次第です。

書込番号:10384064

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ69

返信65

お気に入りに追加

標準

子どもの撮影について 7D or 5D2 or 50D?

2009/10/22 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:7件

価格.comいつも楽しく拝見させていただいております。現在新機種導入に関して悩んでおりまして,せび皆様にご教授いただきたく,初めて書き込みさせていただきました。

 新機種の7Dにするか,奮発して5D2にするか,値段が下がってきた50Dにするか迷っております。現在一番良いかなと思っている7Dのカテに書き込みいたしました。

 現状を少々書かせていただきますと・・・
 オリンパスのE-520を購入し,デジイチデビューをしてから1年半が経とうとしております。主に散歩しながら「おっ」と思った物を撮ってみたり,旅行に携帯したりと,楽しいデジイチライフを過ごしておりました。

 先日子どもが生まれてから,すっかり被写体が子どもになっておりまして,毎日かなりの枚数を撮っている親バカ状態となっております。E-520に35mm F3.5 Macroをつけての撮影が多いのですが,フォーサーズの宿命(?)か,ファインダーが見づらく,ピントを合わせるのに苦労しております。また,ピントが合っていると思っても,後からパソコン等で見たらずれていることもあります。

 そこで,「(今の子どもの状態は)今しか撮れないから!」と思い,買い足し計画を練り始めました。候補に挙がっているのは,実際ファインダーを覗いてみて良いと思った,7D,5D2,50Dです。デジイチデビュー当初,(一応女性ですので)持ち出しやすさ(大きさ・見た目)を重視しE-520にしましたが,すっかり大きさ・重さにも慣れてきましたし,最近女性の方も大きなカメラを持っておられるのを目にし,勇気(?)が沸いてきております。

 以下に迷っている点を羅列します。
 ・奮発すれば,5D2(レンズ1本)も予算ギリギリ。主人の説得が大変そうですが。
 ・7Dと5D2の価格差が思ったほどない。7Dがどんどん値下がりする可能性もありますが,現在そこまで大きく値下がりしておりませんし,子どもは日々成長しておりますので,できれば早く購入したい。
 ・フルサイズというものに,憧れはありますが,そこまで必要かと言われると・・・。そこまでの力量もありませんし。
 ・安くなってきた50Dにし,予算をレンズにまわすのも楽しいかも。とりあえずはレンズ1本と思っていますが,どうせすぐ欲しくなりそうですので,その予算確保。
 ・7DのAF,連射は優秀とのことで,実際触ってみて,連射速度にビックリしました。AF,連射共に,今後子どもが動き始めたら,非常に有効かも。
 ・フォーサーズとフルサイズの2構成というのも,なかなか割り切っていて良いかも。

 本当に思いつくまま羅列した感じで,申し訳ありません。
 
 CANON初参入となりますので,もちろんレンズ等,まったくない状態からのスタートです。子ども撮りを行うにはどのモデルが良いか,またレンズに関しても適したものがどれかを教えていただけないでしょうか? 実際に子ども撮りに使用されている方のご意見等あると非常に助かります。「現在のE-520で腕を磨け!」と言われてしまうと厳しいですが・・・。
 
 拙い(親バカ丸出しの書き込みと重々承知しております)文章でわかりにくい部分もあるかと思いますが,いろいろとご教授いただけるようお願いいたします。

書込番号:10350253

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/10/22 18:02(1年以上前)

室内でお子さんの撮影をされるなら高感度を考えて5D2か7Dにされるのがよろしいかと思います。

予算面で考えると5D2のボディの価格で7D+15-85が購入出来ちゃうようなので…7D+15-85レンズキットに明るい単焦点を購入されるのが良さそうに感じます。

単焦点は室内でのお子さんの撮影というコトで考えるとEF28oF1.8USMがイチオシですが…予算次第ではEF35oF2もアリかと思います。

書込番号:10350317

ナイスクチコミ!4


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/22 18:14(1年以上前)

店舗で相談されることをオススメします。

書込番号:10350364

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/22 18:15(1年以上前)

こんにちは
楽しいカメラライフが伝わって来ます。
さてご不満のE520のファインダーですが、ミラーが使われているためかと思われます、高価な
ペンタプリズム採用はE30以上となります。
キヤノンでは50D以上が採用されています。
フルサイズ機もよろしいのですが、レンズもボデーも重くなりますので、特に軽いE520のように扱えますでしょうか?心配です。
詳しい重さなどについてはカタログやネットでお確かめください。
ボクなら50Dか7Dにしてレンズのいいものを選びます。

書込番号:10350368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/10/22 18:20(1年以上前)

5D2+シグマ50mm f1.4の組み合わせが、幸せへの近道かと思われます。
ご予算的につらいなら、7D+シグマ30mm f1.4でしょうか。

シグマの単焦点は、コストパフォーマンス良いですよ。

いずれにしても、店頭で現物を触って決めた方が良いですね。
どちらの機種も女性には結構重たいと思います。

我が家には。現在5D2・7D・X3が有りますが、
私の嫁は、軽いという理由だけで、kiss X3しか使いません。

書込番号:10350386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/10/22 18:20(1年以上前)

こんばんは。

予算次第でしょう。(^^;)

とりあえず綺麗に撮れれば良いくらいでしたら、50D と出来るだけレンズを沢山 ^^;
同じ予算では、この組み合わせが一番レンズが揃いますからね。

書込番号:10350388

ナイスクチコミ!2


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/22 18:22(1年以上前)

ミルク代、おむつ代、服代、おもちゃ代・・・
ベビーカー代、チャイルドシート代・・・
学資保険代・・・


奮発して5D2にしちゃいましょう(笑)
私ならZD50マクロにするかも(^^;;

書込番号:10350394

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/10/22 18:27(1年以上前)

こんばんは。
50Dや7Dさわってみて思うことは7Dは結構重いと言うことです。
女性が持って歩くにはちょっと勇気がいるかなと思います。
50Dでもある程度重さは感じるので気軽に撮ること考えるとX3のようなもののほうが気軽に持ち出せるかな、と感じました。

性能もあるのですがその前に自分が使うに当たって気軽に持ち出せる機種なのかも実際に手に撮って確認する必要があるかと思います。特に1眼ですからレンズ交換を前提で、レンズが重くなっても気軽に持ち出すことを予想して選んでください。
自分だと持っても50Dぐらいの重さがせいぜいかなと感じました。

書込番号:10350408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/22 18:40(1年以上前)

挙げた機種を無視したKYな書き込みをお許しください。

奮発して5D2にしてもすぐに子供は動きだします・・・
実際に店頭等でレンズ付きの5D2を持った事はありますでしょうか。7Dも5D2より重いです。
子供と戯れながら撮影したいのであれば片手で撮れるのも大事かと思います。
E-520はグリップもしっかりしていて軽くて形としては片手撮りに向いていると思います

KissX2かX3のダブルズーム(軽いです)にして+35mmか50mmなどの単焦点を追加した方が
無理なくいろいろな画角でバリエーション豊かな写真が撮れると思うのですがどうでしょうか。

屋内で動き回る子供も寝ている子供も屋外で走り回る子供も・・・
動画もありますのでX3の方がおすすめ致します。

全く論外な意見と受け取られるかもしれませんので、その場合は無視していただきますようお願いします。

最後に僭越ですが、背景がぼけたアップの写真だけにならないよう、お祈りしております。

書込番号:10350462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/22 18:40(1年以上前)

50D

これからの季節室内撮りも多いでしょうから
レンズは大口径標準ズーム+単焦点(35mm位が便利)は最低必要です。

徐々に超広角(オススメはEFS10-22)+望遠(オススメはEF70-200F4LIS)
+マクロ(オススメはEF100F2.8LIS)

画に大きな影響を与えるのは画素数よりレンズです。

ボディはレンズがそろってからの方がいいですよ。
動画が必要ならKDX3,
50Dと写りは変わらないと思います。お子さん小さければAFも連写も防塵防滴も必要ありません。

書込番号:10350467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/22 19:10(1年以上前)

 早速のご意見 ありがとうございます。

 みなさんが心配されている重さについてですが,全機種ともレンズを数本入れ替えながら重さの確認もしております。さすがに軽量のE-520と比較すると,重さは感じましたが,なんとかなるかなーとの感想を持ちました。また,7Dがフルサイズの5D2よりも重たい(レンズにより異なると思いますが)という点も,同じ重さを持つなら,フルサイズでもと思ってしまうことに繋がっております。
 
 やはり,みなさんがおっしゃる通り,今候補としている機種は,重すぎですかねー。確かに旅行とかで一日持ってってなると,厳しいですが,家内でとか,ちょっとした散歩位では問題ないかなーと思っていましたが,考えが甘いかなと思ってきました。←この時点でお叱りを受けそうですが・・・。確かに,持ち出さなかったら意味ないですもんね。

書込番号:10350617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/22 19:14(1年以上前)

ボディの重さだけの比較なら5DmkUより7Dのほうが重いようです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055429.00490111151.00490111139

書込番号:10350631

ナイスクチコミ!2


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/22 19:26(1年以上前)

「5D2」も購入可能ということは・・・予算30というところですかね。


ファインダーの見易さは7Dが一歩秀でていると思います。
液晶挟んであって楽しいですね^^

連写については8連体感してしまうと5D2はかなり遅く感じますが、
シャッタースピードが遅いわけではないので困ることは無いです。
むしろ室内撮影は有利です。

画質については・・・間違いなく5D2ですね^^
(比べたら駄目だけど比べたらの話ですw)


カメラ本体も大事かと思いますが、
今回はレンズに投資した方がよろしいかと思います。
(「単」楽しいですよ^^)

なによりE-520からは・・・ちょっと重いかなと。
ですので私的にはカメラ本体は・・・
連写を抑えて今キャッシュバックをやっている「X3」でその分レンズの方へ♪

合わせて今回発売された新レンズ「EFS15-85」や単「EF28f1.8」を購入、
ここまでで「X3」なら約20弱・・・さらに70-200ISLいっちゃう事も可能ですw

良い写真撮るには・・・「腕>レンズ>カメラ」と思っています^^


参考になれば幸いです><

書込番号:10350682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/10/22 19:39(1年以上前)

こんばんは。

>現状を少々書かせていただきますと・・・

文面を読んでみての感想では、とてもただのおばちゃんには見えません(笑)
文を作りなれてるし、書きなれていると言うか・・
カメラの知識もなかなか。

既にCX1なるコンデジをお持ちのようですので、赤ちゃんのうちはその方が
写りに失敗が少ないと思われます。

撮影距離は家の中が大半と思われ0.5〜2mってところでしょうか?
7Dですと目にピントをあわせると耳の部分は完全にボケると思われます。
遠近感があってしかるべき表現ですがトーシロのうちは「写りが悪い」なんて
言い出す人も居る有様でして、そうした良さが分かれば7D+マクロ。
お子様が活発に動き回るようになっても強力なサポーターとなってくれるはず。

コンデジですとほぼ画面一杯にピント感のある写真が撮れますし、ニコンの
中堅級以下デジイチもそういった表現が得意そうな感じがします。
ですのでコンデジのままでもきっと良いアルバムが作れると思われます。
5DUや7Dで撮ると、いままで撮った写真の主要被写体以外のボケ具合が
より目立つようになるとイメージしてもらえばよろしいかと。
あまり近接撮影しなければ、ごく普通?の写真も撮れます。

でも、文面を読むと「7D買おうと思ってるけど、背中押して」って書いてある
ように読めましたので、7D+50マクロを推薦します。

書込番号:10350738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/22 19:52(1年以上前)

50Dで充分です
私がいい例です

仕事で写真関係やっていますが 30Dとシルキーピクスで何の遜色もございません

メカ好きとしては 7Dすごく欲しい 5D2も画質優先だったら オーバースペックでも欲しい 

でも 30Dで充分
そんなところです

ホントは今欲しいのは700Dです

書込番号:10350791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/10/22 19:55(1年以上前)

こんばんは。

子育て中の親同士ということで、レスします。

まず第1に、重量は結構大切な要素かも?

>ボディの重さだけの比較なら5DmkUより7Dのほうが重いようです。
ならば、両機スルーで50D。

第2に、子ども撮りには内蔵フラッシュは必携だと思います。
特に、逆光での日中シンクロなんかで役立ちます。
よって、7Dまたは50Dの選択がベター!

結論として、50Dでしょう♪

ただし、7Dと50Dなら、私は7Dにするでしょう。

※長男=4歳。11月2日第二子誕生予定。

書込番号:10350800

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/22 20:01(1年以上前)

こんばんは。
私でしたら5Dmk2とEF50mmF1.8Uでしょうか。
うちの親からボディを借りて試しに子供を撮ってみたら、お値段の割になかなかいい写りをするのに驚きました。しかしフォーカスは遅いです。

書込番号:10350824

ナイスクチコミ!2


仝仝仝さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/22 20:07(1年以上前)

こんにちわ!
私がスレ主さんと同じ状況なら・・・
生まれたばかりの子供がメインならこれから2年くらいはそんなに高速で
動きまわることはないでしょうから、ボディは安いkiss fやX2 がんばって40D中古を
選択して5D2いける予算があるならレンズに投資しますね。
7DのAF性能や連写性能は必要としないだろうし・・というのが理由です。

7Dで赤ちゃん撮って不足はないとおもいますが、7Dは比較的距離のある高速移動体撮り
専用と言っても過言ではなく赤ちゃん撮りなら格安ボディでもレンズ次第で特に問題
ないでしょう。

今、7Dを購入し10年後も7Dで野球撮りミニバス撮りをするなら7Dの選択も
ありかな!?

噂では風景撮り専門方は7Dにあまり手を出さないらしいし(あたりまえか)
7Dで赤ちゃん撮りでは宝の持ち腐れとでも言いましょうか・・・

ただ、今後赤ちゃん撮りばかりでなく鳥や飛行機鉄道F1と撮るかもしれない・・
となるようでしたら大は小を兼ねるではありませんが7D購入も吉と出るでしょう!

書込番号:10350858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5857件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/22 20:14(1年以上前)

こんばんは。

私も予算はボディよりもレンズに使う方が、気に入る写真を沢山撮れると思いますネ。
絶対欲しくなるのが明るい標準ズーム、標準単焦点に中望遠単焦点。それに外付けのスピードライトでしょう(^^
明るい望遠ズームも欲しくなるかも...

50Dか40Dにレンズを何本か買うのがハッピーだと思いますね〜。

カメラの重さはどうでしょうね。
知り合いにニコンのD300とかEOS5D2を使ってる女性もいますが、あまり気になってないようですよ(^^
でも50Dでも結構重いですよね...
男の私の方が重たがってます(^^

書込番号:10350894

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/10/22 20:15(1年以上前)

マリンさん
第二子ですかおめでとうございます。7Dさわったんですが重いですよね。ずしりときます。D300sもっと重さを感じました。イメージです。
これもって気軽に撮ると言うより撮るぞって気合い入れて三脚でも使って撮るスタイルをイメージしちゃいました。自分が体型が細い性もあるのでしょうが。

50Dでも何時間ももってカメラ振り回したら。手がしびれるという現象が起きました。
妻に貸しても小気味よくとれて十分満足してもらえました。
ちょい撮りくらいなら重くてもいいかと思いますが微妙なアングル決まるにはあまり重いとわずかな調節はしにくいかもしれないです。
よって50Dにしてみました。
7Dは欲しいですけど。

書込番号:10350899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 GW北海道旅行 

2009/10/22 20:23(1年以上前)

こんばんは!

現在6歳、5歳、3歳の3人の子供スナップ中心で撮影しています。
機材は、KDX+24-105F4L、70-200F4L、55-250IS
    EF35F2,EF50F1.4,85F1.8,EF135f2Lです。

赤ちゃんの写真を撮るのは楽しいですよね〜
うちも何百枚撮影したか・・・

今後の展開次第で機種選びも変わってきそうですね〜

僕なら、5DMK2、7Dではなく、
KX3のダブルズームからはじめるかなぁ〜。。
それか、KX3+15-85IS、70-200F4LIS、35F2、85F1.8ですかね?

やっぱり小さい赤ちゃんを抱えてだと
重さは重要だと思いますよ。


うちは一番下が3歳になったので、5DMK2を
狙っていますけどね〜

ではでは〜〜

書込番号:10350931

ナイスクチコミ!3


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

連射について質問です。

2009/10/22 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:563件

AIサーボ時にはコマ速は下がるんでしょうか? 低下する場合1D2又は1D2N等と比較 

してコマ速の低下は同じぐらいでしょうか?よろしくお願いします。

感覚的にちがうかなあ程度でもいいので 両方使ったことのある方や

両方所有しているかた 意見をおねがいします。

書込番号:10351209

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:72件

2009/10/22 21:59(1年以上前)

1DMark2Nは秒/8.5コマだから
7Dよりは早いような気がしましたよ!
0.5コマの差?それ以上に、遅いような気がします。

自分的には
秒/5コマで十分だと思ってましたので
満足してますけど…

秒/?コマだったら
1D3も検討してみたら?
確実に早いし
3〜10コマの調整も利いたと思いますしね。

書込番号:10351551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件

2009/10/22 22:19(1年以上前)

digital鱸さんこんばんは

そうでした 1D2は8.5コマでしたね。

7Dの8コマはカメラ屋で触った感じだと ほんとに8コマ?って感じがしました。

1D3も 1D4発売で中古が出てきそうなのできにはなっています。

ありがとうございました 参考になりました。

書込番号:10351681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/22 22:45(1年以上前)

静音撮影のモード1に設定されているのだと思います。
その場合、7コマ/秒です。

書込番号:10351879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件

2009/10/22 22:55(1年以上前)

ポぽんちさん 静音撮影のモード1という設定が

あるんですね その場合は7コマなんですね。

普通より静かといううことでいいんですよね そんなに小さかったかなあ・・・
 

シャッター音にこだわったとカタログにのってたわりに いまいちだったのはそのせいかも

しれないですね。また店でさわってみます。

ありがとうございました。

書込番号:10351959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/23 23:57(1年以上前)

静音撮影のモード1となしでは音も連写数も変わらないような...

間違っているかも??

書込番号:10357283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/10/25 23:32(1年以上前)

AIサーボ時の秒間コマ数は変わりますし
絞り値によっても左右されます
いつもMAXで秒間8コマは出ませんよ
これは1D3でも同じです

書込番号:10368517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/10/26 23:01(1年以上前)

MK2Nよりは体感的に遅く感じますね。

ピント優先にしてあるせいか、フォーカスにちょっと迷うようなときも連写速度が落ちるのを感じましたが、ピンボケで連写されるよりは良いです。(全部バチピンってわけぢゃないですけど)

MK2Nはピント優先でもシビアにピントを合わせないで連写しているように感じてます。

書込番号:10373400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4 デジタル一眼レフの世界 

7Dを御使用の皆さん、アドバイスをお願いします。
昨日サブ機を40Dから7Dに替えたのですが、題名にあるように、
通常19点自動選択AFで待機し、AF半押ししてからAF1点に任意選択したいときには
今まで使っていた40Dや1D3ではマルチコントローラーですぐに選択できたのですが、
7Dの場合はまずAF選択ボタンを押し、次にM-fnボタンを押さないとマルチコントローラーで
ダイレクト選択ができません。
 
説明書を読んでもこのような2つのボタンを押すような説明しかないのですが、
撮影中とっさにAFを変更したいときに2つのボタンを押してからの
ダイレクト選択ではやりにくかったです。
 
これは7Dの仕様なのでしょうか。
それとも何か自分が7Dのことをわかっていないだけなのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10365492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/25 15:34(1年以上前)

こんにちは。

マルチコントローラーでのダイレクト選択ですね。

おそらく、MENUボタンを押して→C.FNW操作・その他を選択します。

すると色々なボタンに操作を割り付けられる画面になりますので、AFフレームダイレクト選択を選びます。

AFフレームダイレクト選択を無効にするか、ONにするか選べますので、ONを選びます。

自分はこれでダイレクト選択にしましたので、ご参考になれば。

書込番号:10365599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4 デジタル一眼レフの世界 

2009/10/25 15:43(1年以上前)

COB-HATECREWさん

私もこのように設定しています。
それで確かにダイレクト選択はできるのですが、
その前に、2つのボタンを押さなければならないという
余計な手順が入ってしまうことが悩みです。

COBさんの7Dでは2つのボタンを押してからではなく
19点自動選択AFから1点任意選択へのスムーズな変更が可能でしょうか。

書込番号:10365636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/25 16:07(1年以上前)

すみません。

勘違いしていたようですね。
起きたばかりで寝ぼけていたようです。

自動選択から一点へのスムーズな移行なのですね。
早とちりして申し訳ありません。

自分のレスは忘れてください。
大変申し訳ありませんでした。



書込番号:10365755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/25 16:09(1年以上前)

>>かいぱぱs2kさん
サブ電子ボタンの真ん中にあるSETボタンをカスタマイズしてQボタンとして割り当てています。で、呼び出したクイック設定画面からAFの測距エリア選択モードを切り替える・・・って手順数的にはあまり改善になってませんね^^;失礼しました。
もっとダイレクトに選べるといいんですけどね。

書込番号:10365773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 16:11(1年以上前)

かいぱぱs2kさん
こんにちは
メニューの上のボタンを押してクイック設定画面にして
一番右下の操作ボタンカスタマイズを選びセットボタンを押す。
その中のAFフレームダイレクト選択があります。
そこの設定を変えると直接使えるようになります。
ほかにも色々と自分好みに設定できますから設定後に記録もできますから
C−1〜C−3

頑張ってください〜

書込番号:10365784

ナイスクチコミ!0


tell_xxxxさん
クチコミ投稿数:24件

2009/10/25 16:54(1年以上前)

こんにちは。

7Dには満足していますが、私もこの1点だけが不満でした。カスタマイズ機能が充実しているので、色々試してみましたが見つける事が出来ませんでした。

操作ボタンのカスタマイズで「絞り込みボタン」をAFボタンに割り当てる事が出来るのですが、そのボタンを押している間だけAFモードが切り替わるだけだし、絞り込みボタンは押しづらい位置にあるのであまり使いざまが良くないようです。

そのうち解説本やネット情報で出るようになると思うのでそれまで我慢我慢。と思っていたのですが、使っている内にAF選択ボタンは親指を少し右にずらすとすぐに触れられ、M-Fnボタンは人差し指を少し横にずらすとすぐに触れられるので、慣れてくるとファインダーを見ながらでも2つのボタンを操作できるようになりそうです。

AFモードを19点と1点のみにしておけば、意外と今の状態でも素早く切り替えられる事が出来るかもしれません。

書込番号:10365972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2009/10/25 17:16(1年以上前)

私も、りきや@東海さんと同じやり方にしています。

今のところ私にはコレが一番かな
(^^ゞ

書込番号:10366079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4 デジタル一眼レフの世界 

2009/10/25 18:06(1年以上前)


りきや@東海さん
Tare09さん
tellxxxxさん
らるごぅパパさん

みなさんお返事ありがとうございます。
私の説明が下手で、質問の内容が正確に伝わっていないかもしれませんので、
もう一度書きます。

AFダイレクトの使い方は一応わかっているつもりです。
今まで使用してきた機種(40Dや1D3)では出来ていたのですが、
「通常は自動選択AFで使用し、ファインダーを覗き撮影する瞬間に
自動選択されたAFポイントと違うAFポイントを任意で選んで遣いたい時」は直に
「マルチコントローラーで選択」という操作がしたいのです。

ただこの操作をする時には別の2つのボタンを押してからでないと
出来ないので悩んでいます。


皆さんのお返事を読ませていただくと、
やはり前機種までのようにはできないのですかね。
もし7Dがこのような仕様だとしてもファームアップで対応できそうな
レベルだと思うので、何とかならないかなあと願ってます。
(1D3も確か最初は出来ずファームアップで対応した気がします)

teiixxxxさんの書き込みにもあるように、こういうことをしたい時は、
ファインダーを覗いたままの状態で且つ迅速にAFポイントを動かしたい時が多いですから、
2回別のボタンを押すという作業は正直使いにくいです。
確かに慣れれば出来るかもしれませんが、メイン機はまだ1D3ですので、
そちらも使いつつ慣れるのはなかなか難しそうです。



書込番号:10366345

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2009/10/26 20:38(1年以上前)

かいぱぱs2kさん、こんばんは。

超遅レスになりますが、まだ解決してないようでしたら

今ちょっと時間があるのでマニュアルを見ていたのですが
各種ボタンのカスタマイズの中で
219ページの下の方にある“登録AF機能切替”を使うと
絞りボタンなどで一時的に中央一点のみのAFとかに切り替えられませんか?

今外出中で手元に7Dがないので自分では確認できませんが
できそうだと理解しましたが…

書込番号:10372277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/26 21:35(1年以上前)

DIGI-1さん

>“登録AF機能切替”を使うと絞りボタンなどで一時的に中央一点のみのAFとかに切り替えられませんか?

この機能でAFの測距エリアの選択をあらかじめセットしておいた設定にワンボタンで切り替えられますね。ただしボタンを押している間だけなので押し続ける必要が有ります。

書込番号:10372706

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2009/10/26 21:44(1年以上前)

10Dマッキーさん、

まだ見てる方がいらっしゃったんですね。
レスありがとうございます。

>ただしボタンを押している間だけなので押し続ける必要が有ります。

そうですね。
むしろその方が私は使いやすく感じました。
(今外出中で手元に7Dがないので頭の中のイメージだけですが)

私はサッカーの試合を撮ることが多いのですが、通常は任意のAFポイントで領域拡張で使ってますが
一時的に中央一点で撮りたいときが結構ありますので、
そんなときに絞り込みボタンを左手で押さえて使えれば便利そうに感じます。

書込番号:10372787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/10/26 22:12(1年以上前)

絞り込みボタンに「一点選択」割り当ててもセンターしか使えません。
AF自動選択なら押してる間だけ使えますが・・。
通常、AF自動選択にしておきたいので実用にはならないです。

●AF自動選択からマルチコントローラーで一点選択に。
●動画のスタートストップボタン(機能割当無し)にAF自動選択(AF任意設定)を

エンジニアの方に要望としてあげておきました。
ファームウェアで改善されると良いですね。



書込番号:10373001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4 デジタル一眼レフの世界 

2009/10/26 22:34(1年以上前)

DIGI-1さん
10Dマッキーさん

レスありがとうございます。
7Dは口コミ数が多いのですぐ下のほうに埋もれてしまい、
もうレスはつかないものと思っていました。

私もあれから色々と設定をいじっては見たものの、
結局40Dや1D3と同じようなことは出来ず困っていました。
ゾーンAFなどは逆に今までの機種にはなかったものなので、
このあたりをうまく使っていこうかと考えていました。

自分の撮影スタイルとしてはスナップ中心でいつでもカメラを持ち歩き、
とっさに何かを撮りたくなるので、とりあえず19点自動選択AFを標準設定とし、
多くの場合はそれで難なく撮れるのですが、時々、7Dが自動選択したAFとは
違うところに任意であわせたくなる状況ってありますよね。

例えば遠くに猫が魚をくわえていたとしても手前の壁等にAFポイントが引っ張られるとか。
そんなときにさっと遠くの猫・魚にAFポイントをマルチコントローラーで任意で合わせたい。
でもそれをするのには別のボタンを2個押してからでないとできない・・・。猫が逃げます。

40Dで搭載しているワンアクションでAFポイントを選択できる
「マルチコントローラーダイレクト機能」を7Dでも復活させてほしいです。
1D3は最初は出来ない仕様でしたがファームアップによって可能となりました。
機能的にも7Dで出来ない理由はないように感じますし、
なぜまた出来ない仕様にしてしまったのか正直、理解に苦しみます。
ぜひ次回のファームアップでできるようにしていただきたいですが、
みなさんあまり使わない機能なのでしょうか?

すばらしいカメラだけにその1点が残念でなりません。





書込番号:10373175

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2009/10/26 22:37(1年以上前)

使う頻度の問題でしょうけども
通常は任意の一点選択にしておいて
“登録AF機能切替”で絞り込みボタンを押しているときだけAF自動選択にする手もありますね。

私は自動選択の使用頻度は極めて少ないのでこれでも良さそうです。

書込番号:10373214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4 デジタル一眼レフの世界 

2009/10/26 22:44(1年以上前)

★zero★さん

レスありがとうございます。

皆さんで声を上げていけば、次のファームあたりで
改善してもらえるかもしれませんね。

キヤノンさん
「自動選択からのマルチコントローラーダイレクト復活!」をお願いします。

あとその逆もマルチコントローラで出来るとありがたいです。
AFポイントが多い1D3でもできていますし。

書込番号:10373267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4 デジタル一眼レフの世界 

2009/10/26 22:52(1年以上前)

DIGI-1さん

確かに使う頻度の問題で関係ない場合の方も
多いとは思います。

ただ、7Dにはせっかく優秀な19点自動選択AF機能があるのですから、
カメラの力に頼って、とっさのシャッターチャンスに対応したいと思う
ユーザーも少なくはないと思います。

これだけカスタマイズできる7Dですから、
使う人のスタイルも色々あってそれに対応してほしいという願いです。

機械的に無理な希望なら書いても仕方ないかもしれませんが、
いままでのキヤノンの機種で実際に普通に出来ていたことですから・・・。



書込番号:10373334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

7Dと1D2Nの比較

2009/10/22 15:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:101件

今野鳥の撮影をしているものです
7Dか中古の1D2Nを検討しているのですが
野鳥撮影にわどちらの機種がいいのですか
いま使っているレンズはEF28-300mISとISなしのEF400mm2.8EF24mmF1.4です
よろしくお願いします

書込番号:10349888

ナイスクチコミ!0


返信する
4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/22 17:02(1年以上前)

状態の良い機体が見つかれば中古もいいのですが、この機種は酷使された機体が多いですからねぇ。7Dの方が安心して使えるのではないでしょうか。

急いでいないのならば実機に触って撮影するシーンをイメージしてみるといいと思いますよ。
AFの性能などについては『こっちが絶対に良い』というほどの差は無いと思っています。(もちろん違いはありますよ。あくまで私の個人的な感想です)

書込番号:10350127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/10/22 18:19(1年以上前)

MK2Nと7D使ってます。

比較はしてませんが、7Dの方がスポット一点AFがある分、有利だと思います。

AIサーボも良好です。

書込番号:10350382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2009/10/22 19:17(1年以上前)

回答ありがとうございます
これからもよろしくお願いします

書込番号:10350643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/10/26 21:10(1年以上前)

程度の良い1D2Nを探すのは根気がいりますよ
特に1D系は連写で酷使されてる場合が多いので
ここはちょっと頑張って1D3なんかどーですか?
1D4が出れば中古市場でも20万切りのモノも出てくると思いますし…
私も7Dも使っているので否定するつもりはありませんが
ここ一発は1D3を使いってます

書込番号:10372508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ169

返信71

お気に入りに追加

標準

高感度がすごい!でも不安です

2009/09/22 19:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

雑誌や各HPに掲載される7Dの高感度でのサンプル。
素晴らしいですね。
体育館での撮影をメインとしてる自分には・・・予約しかありません。
本当に楽しみです。
カタログの写真もすごいです。

でも・・昨年を思い出しました。
50Dの発売前のサンプルはそれなりによかったですよね。
初めてのISO6400や12800・・・
私はそれにだまされて50Dを予約したのです。
でも・・・実際の画像は・・・期待を裏切るものでした。
12800では横縞線が出るのは知っていましたが・・・あれほどとは・・・
6400もサンプルと較べると・・・
3200は40Dの拡張の3200と大差なかったですね。

だから不安です。
体育館で安心して使える6400であって欲しいのですが・・・
みなさん、どう思われますか??

書込番号:10195217

ナイスクチコミ!8


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/22 20:03(1年以上前)

発売されて、しばらく評判や様子を見てから購入すれば・・・?
それだけのことですよ。

今のところ、キヤノンだと、EOS5DマークIIのほうが高感度特性は良いようですし
価格的にも4万円程度の差ですから、出てから判断で良いと思います。

書込番号:10195252

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2010件

2009/09/22 20:21(1年以上前)

TAIL5さん

いつも返信してくださってありがとうございます。
5DUの高感度がいいことは存じていますが、
何分スポーツがメインなもので、APS-Cから選ぶことになります。
連写(連射じゃないよ)も重要です。
したがって5DUは対象になりません。
あくまでAPS-Cで高感度に優れた機種を選ぶことになるのです。

欲を言えば、1DVが欲しいのですが、自分には高すぎるのとAPS-C専用レンズを所有しているので・・・

でも、ありがとうございました。
キタムラに予約はしているのですが、迷って迷って・・・取り消そうかとも考えてしまいます。
でも50Dはヤフオクに出しちゃったし・・・
結局買うしかないのですが・・・でも不安なんです。

書込番号:10195345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/09/22 20:31(1年以上前)

>体育館での撮影をメインとしてる自分には・・・予約しかありません。
お気持ちよくわかります。 私も予約しています。
ただ、私は高感度より1D譲りのAFカスタマイズに惹かれています。

高感度ノイズは実際に出てみないことにはなんともいえませんが、X3程度であれば
40Dより良好と感じているので十分です。
なんせ40Dでは望んでもISO3200までしか設定できませんからISO6400に設定が出来
るだけでもありがたいです。

私は10月中に必要なので予約しましたが、特にすぐに必要でないならある程度評価
が出てからのほうが良いのでは無いでしょうか。

書込番号:10195407

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/22 20:32(1年以上前)

あらら・・・・EOS50Dも子牛のごとく、売られていったのですね(^▽^;
かなり厳しいなあ・・・
今の評判を見る限り、EOS-1DマークIIIと同等ぐらいの高感度特性はありそうですけどね。

・・・無責任ですが、いっそこっちに来る?? >D700

書込番号:10195410

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/22 20:44(1年以上前)

そこまで不安なら、発売後、しばらく様子を見てみるのがいいと思います。
実写画像も持ち帰れるようになりますし。

書込番号:10195484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/22 20:50(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん、こんばんは。

7Dのスペシャルプレビューに行ってきましたが、50Dみたいな縞模様のノイズは見られなかった感じがします。
5DUと7DのISO3200で撮ったものを2L版で印刷してもらいましたが、この程度の大きさなら区別はつかない感じでしたね。
まぁ、実際には発売されてみないとわからないと思いますが、AFシステム、連写、高感度、とスポーツ(特に室内)とか鳥とかを撮るのに最高のモデルだと思います。(あとは7Dに合うEF-S500mmF5.6ISUSMが欲しい!)

書込番号:10195520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2009/09/22 20:58(1年以上前)

こんばんは

>体育館で安心して使える6400であって欲しいのですが・・・
これは、無理かと・・・。

5DU使っていますが、6400は非常用です。
出来るだけ、3200までで止めています。

7Dが5DUを超える、画質になれば良いですね。

書込番号:10195581

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5857件Goodアンサー獲得:158件

2009/09/22 21:05(1年以上前)

こんばんは(^^

50Dの時にだまされたと感じたのに、また予約しちゃったんですか?(^^;
でも、買うしかないなら、オロオロしても仕方ないですね(^^
どっしり構えて待ちましょう。

ダメでも連写能力にお金を出したと思えばイイんではないでしょうか。
でも、この次は、評価が出るのを待った方が精神的にイイと思います(^^

書込番号:10195623

ナイスクチコミ!5


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/22 21:07(1年以上前)

D3・D700も、ISO6400はノイズがのるから、あくまで「画質犠牲にしてシャッター速度」
優先の時の割り切り用ですよ?
5DマークIIより、1段ぐらいは余裕があるとは言われるけど、やっぱり実用域はISO3200
ぐらいまでかと・・・

書込番号:10195636

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/22 21:10(1年以上前)

どこかで見ましたがにノイズも50Dと5D2の中間と私は見えましたよ
私も5D2の常用は3200までだと感じていますので
7Dの6400はきついでしょう
でも、でも連写性能レスポンスは十分買いですので
5D2よりスポーツでは、ストレスないと思います

書込番号:10195653

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/22 21:36(1年以上前)

50Dの高感度画質の問題点は、解像感を維持しようとするとノイズが従来機と同等もしくは悪いぐらいに感じることがあり、逆にノイズ消しを優先すると解像感がなんともいえないモヤっとした感じになるところと思います。

あと、雑誌等の評価は基本JPEG撮って出しのものを使って画質評価をしていると思ったほうが良いですが、このクラスを使う多くのユーザーがRAW使用をJPEGに優先させているという事情もあり、事前評価とユーザー評価の間にかなり乖離が生まれているのではないかと思っています。

解像感は抜きにして、低ノイズな画像を優先させるのであればJPEG撮ってだしのほうが優位であると思います。

書込番号:10195803

ナイスクチコミ!7


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/22 21:54(1年以上前)

こんばんは。

私は40Dから5D2に移行しました。

体育館の撮影も多いので画質の向上はもちろん1.6倍を捨ててでも高感度を手に入れました。

主観ですが、40DのISO800が5D2のISO3200ぐらいに感じてます。

画角が足りない分はトリミングで補ってますし、連写も、うまくタイミングを合わせることでなんとかなってますよ。

しかし、5D2があるからこそ7D欲しいですけど(^O^)

書込番号:10195914

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/09/22 22:07(1年以上前)

実機に触ってから自分で判断するのが一番
人に判断を押し付けても寝

書込番号:10196006

ナイスクチコミ!6


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/09/22 22:49(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん こんばんわ

体育館の撮影がメインでしたらやはり頑張って1D MarkVに逝った方が幸せになれるかと思いますが(^^ゞ

手持ちのレンズを多少ドナドナしてもその方が心配は少なくなると思います。

室内スポーツならバッファメモリの容量も考えないと連写もそんなに続きませんし・・・

後はレンズを追加してみてはいかがでしょうか?
135mm f2Lは体育館ではかなり使えます。

書込番号:10196277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/09/22 23:14(1年以上前)

明るい単焦点レンズを買うという選択肢はないのでしょうか?

書込番号:10196433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/09/22 23:22(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん、こんばんは。

とある方から教えて貰って以来何度か紹介させていただきましたが、ノイズを気になさるのであればこんなのいかがでしょう??せっかくならデジタルのメリットを活かしてみませんか??

http://www.swtoo.com/product/nik/df2/

ワタクシはこのソフトを知って以来、ノイズは全く気になりませんよーー。


ではでは。

書込番号:10196489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件

2009/09/22 23:38(1年以上前)

短時間に多くのコメント・・・本当にありがとうございます。

denki8さん
TAIL5さん
mt_papaさん
ペコちゃん命さん
黒井 寝子さん
タツマキパパさん
メルモグさん
小鳥遊歩さん
m.a.yさん
infomaxさん
dossさん
坊やヒロさん
よぉっし〜さん

アドバイス本当にありがとうございます。
発売日に受け取らずに、もう少し考えてみようと思います。
どっちにしても50Dも手放してますので、7Dか5DUにするか・・・
決まったらこのページで皆さんに報告します。
27日の福岡での特別体験会に参加してこようと考えています。

書込番号:10196614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/23 00:13(1年以上前)

>体育館での撮影をメインとしてる自分には・・・予約しかありません。
本当に楽しみです。
>カタログの写真もすごいです。

でも・・昨年を思い出しました。
50Dの発売前のサンプルはそれなりによかったですよね。
初めてのISO6400や12800・・・
私はそれにだまされて50Dを予約したのです。
でも・・・実際の画像は・・・期待を裏切るものでした。
>12800では横縞線が出るのは知っていましたが・・・あれほどとは・・・
>6400もサンプルと較べると・・・

1D MarkV買って下さい。

書込番号:10196838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/09/23 00:16(1年以上前)

>明るい単焦点レンズを買うという選択肢はないのでしょうか?

わたしも室内スポーツが一番多いので・・7DかEOS-1D Mark4か迷っています。

いまは40Dを使用していて、EF85mm F1.8 USM、EF135mm F2L USMと購入しましたが、場所を大きく移動出来ない状態でも単焦点はやはり不便でしたね。

EF70-200mm F2.8L IS USMで・・・
出来れば・・・EF70-200mm F4L IS USMで・・
あわよくば・・EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMで・・

SSを250以上を余裕で確保出来れば・・・
40DのISO400と7Dの3200が同レベルのノイズであれば・・買いなんですが。。。。

書込番号:10196864

ナイスクチコミ!0


machgo3さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/23 00:36(1年以上前)

私はm4/3からの買い替えで、AFと高感度性能の面から、7DとD700で迷っています。
そこで下記のサイトでISO値によるノイズ・解像度の差を見てみました。(ダイナミックレンジの差は見ていません。)
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
このサンプルの信頼性はともかく、これを仮に正とした場合の所見です。(レンズによる差、被写界深度の差などなど、無視しています。)
<ISO100〜200>
布表面の模様等、D700では潰れている部分が7Dでは解像されており、更に5Dmk2に比べても大きな差が無く、素晴らしいように見えます。
D700は7Dとの解像度の差以上に生地表面等が潰れてしまって、質感が無いように感じます。
<ISO3200〜6400>
マネキンの髪など、12M画素のD700で解像しているものが、7Dでは溶けて解像していない部分があり、更に色調の変化も大きく感じます。D700と7Dには約1段程度差があるように思えます。5Dmk2に比べると、7Dはノイズは少ないようですが、解像できていない事から、センサー感度が劣っているのをNRで助けて、見栄えよくしているいるのでしょうか。
7DのISO3200ではL版程度でも十分に劣化している事がわかりそうですが、ノイズは少ないので割り切れば使えそうです。
<考察>
光量が十分にある状態では、7Dはかなり良さそうです。
スレ主さんの心配されている高感度は、D700の一段落ちに抑えられており、これも現在のAPS-Cでは最強のようです。
<蛇足>
・7Dの画素ピッチでフルサイズを作れば4.6M画素!という極小画素のわりに、1画素あたりの面積が約4倍のD700と1段分の差しかない=7DのセンサーはD700のそれより1段分ノイズ耐性が進化している・・・のかもしれません。
・M-RAWは?
 7Dは18Mとはいえ高ISOでは解像していない=M-RAWにした所でD700のような解像は期待できないと思われます。ノイズ自体も18Mの状態で既に上手く消されている事から、M-RAWにして嬉しさが出る機会は少ない気がします。
・ISO3200常用を目的にm4/3より買い換えたいと考えている私は、まだD700が気になっています。

書込番号:10197002

ナイスクチコミ!4


この後に51件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング