EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
757

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ファンダーの視界

2009/10/16 16:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:10件

この度キスDNから7Dに買い替えたのですが、ファインダーをのぞいた時によ〜く見ると網戸越しに除いているような(なんて表現したらいいか難しいのですが)感じで薄くモヤモヤっとした感じになるのですがこれは仕様なのでしょうか?
以前のキスDNではこんな風には見えていなかったような気がしますので質問させていただきました。
もちろん撮影した画像には問題ありません。レンズはシグマDC18-125mm、canon70-200 4Lを使っておりますが若干の違いがあるもののどちらも見えます。
気にするなと言われるとそれまでなのですが一応確認したくて・・・・・

書込番号:10318347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/16 16:37(1年以上前)

ファインダーに(グリッド表示などのために)透過型の液晶パネルが1枚入った(追加された)からでは?

バッテリーを抜いたら暗くなるのでは?

書込番号:10318387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/16 16:46(1年以上前)

>αyamaneko さん
早速のレスありがとうございます。
なるほど〜仰るとおりでした。バッテリーを抜くと暗くなりもっと網戸みたくなりました^^;
何もしらずに質問してしまいすみませんでした><
ありがとうございました!!

書込番号:10318405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/16 17:32(1年以上前)

ピントの山がつかみやすいようにわざとザラザラしています
キスなどはエントリーモデルなのでそれほどではありませんが
どのメーカーも中級機あたりからそうゆう使用になっていますよ^^
F値が暗いレンズを使うと余計にザラザラします

書込番号:10318532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/10/16 19:45(1年以上前)

>天丼よりカツ丼さん

そうだったのですね^^やっとの思いで買ったデジカメだったので心配で書き込んでしまいました。

安心できました ありがとうございます!

書込番号:10318965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/10/16 20:47(1年以上前)

マット式ファインダーといって、すりガラスのように、わざとざらつくようにしています。
ざらつくだけではなく、条件によっては、プリズムレンズによる虹色のようなものが画像に見えたりもしますよ。

書込番号:10319228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/16 21:35(1年以上前)

便利なものは反面で、不便な場合もありますね?
ニコンもF80で、ファインダーに液晶を入れ、格子線を表示出来るようになりましたが、
少し濁った感じがします。

書込番号:10319504

ナイスクチコミ!0


TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/16 21:57(1年以上前)

別機種

スレ主さんの質問に便乗させてもらいます。ごめんなさい。

最初7Dが手元に届いた時に、バッテリーを充電しながら、どうしてもレンズを着けてファインダーを覗いて見ますよね。ファインダーの中は暗く、まるでスポンジの断面の様な妙な模様も見え、マニュアルでフォーカスを合わせようとしても、ぼやけた像しか見えません。えっ一体これでマトモなのって、恐らくバッテリーが入ってないからだろうとは思っていても、大変に不安になりました。で、バッテリーを入れたとたんに、電源スイッチを入れなくても、すっとファインダーが澄んで明るくなり、ホッとしました。透過液晶のファインダーは独特ですから、初めて手にされる方は心配なさらぬ様。バッテリーを外した時の見え方を、参考のためにアップしときます。(ちょっと誇張していますが)

ファインダーのザラツキは他の方の御説明の通りです。適度にフォーカスが判る良いファインダーだと大変気に入ってます。

書込番号:10319620

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/17 00:16(1年以上前)

スクリーンの交換ができないだけに、それなりの物でないと困ります
よね。(笑)

書込番号:10320571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

1D Mk2からの買い替えは如何に?

2009/10/15 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 mygrdg2さん
クチコミ投稿数:30件

書き込み楽しく拝見してます。

最近、愛機の5DMK2は旅行風景機になり、人物スナップは1D mk2の中古を活用しています。 ボディの軽さや最新機の魅力も感じて7Dに大変興味があります。

1dmk2と7d両方お使いの方がいらっしゃればレスポンス画質などの比較を頂戴出来れば嬉しいです。

書込番号:10314688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/15 21:45(1年以上前)

1DMarkVと7Dを使用しています。
(1DMarkUでなくてすみません・・・参考にならないかも・・・・です)
レスポンスは、比較するまでもなく1DMarkVです。
7DのAF精度40Dと比べ飛躍的に向上していますが、それでも1DMarkVの方が格段に良いです。
評価測光は・・・7Dの方が良いです。
画質は画素数が多い分、7Dの方が繊細に見えますが、少し硬い感じがします。
私は1DMarkVの画質の方が好きです。

ブログに写真(ポートレートですが・・・・)Upしていますので、お時間のある時に覗いて下さい。

書込番号:10315042

ナイスクチコミ!3


スレ主 mygrdg2さん
クチコミ投稿数:30件

2009/10/15 23:23(1年以上前)

えいしゅうさま

 素敵なブログ拝見しました。ありがとうございます。
 とても楽しそうですね素直に羨ましいです。(笑)

 レスポンスはMK3の方が断然早そうですね。
 本当は1DMK3を使いたいのですが、予算が・・・。
 個人的には1D系のナチュラルな絵が好みです。
 

 

書込番号:10315734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/16 00:07(1年以上前)

こんばんは。いま,1D2(中古購入)と40D(新品購入)を使っています。
動体(子供)をメインに撮影しています。7D,魅力的ですね。
私も購入を真面目に検討中なのですが,40Dと入れ替えるか1D2と
入れ替えるか・・・ どちらも一長一短なので悩んでいます。
ですので,このテーマは凄く興味があります。

7Dは測距点が19点に増えましたがF2.8対応は中央だけですよね。
たしか1D2は中央の縦ライン7点がF2.8対応だったかと。
(実証できていないので推定の域をでませんが,)メインのレンズ
がL単やF2.8ズームだったら1D2が7Dより有利かもしれませんね。

ALOや周辺光量補正といった画像処理は最新のDIGICでないと対応
できないと思いますが,AFマイクロアジャストメントやISOオート
といった小技の類はファーム次第で何とかなりそうなもの。
個人的に800万画素に不満は感じていないので,これらの機能が
ファームアップで実現できたら1D2で大満足なんですけど。
それじゃあ,キヤノンさんが儲からないですね。

キタムラで7Dに触った感想ですが,40Dよりフィーリングは向上
していますが,1D2にはかなわないと思いました。1D系を使って
しまうと,下位クラスのフィーリングでは満足できない体になって
しまっているかもしれません。

結論でなくてごめんなさい。

書込番号:10316036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 15:11(1年以上前)

そりゃ〜1Dシリーズとは違いますから
1Dを使うと7Dなんてオモチャに見える(^o^)

書込番号:10318179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信23

お気に入りに追加

標準

ファインダー内のごみ

2009/10/15 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:10件

買って数日、ファインダー内に気になるくらいのごみがついています。
レンズでもミラーでもないので、取り除けないのですが(ブロアーで吹き付けたり綿棒で拭き取ろうとしました)、
自分では取り除けないのでしょうか。
初歩な質問かも知れませんが、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:10312621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/15 10:46(1年以上前)

内部に入ってしまっていると、サービスセンターに出すしかないと思います。
電話すれば送料着払いで送ってくださいとなり、お住まいの地域にもよりますが、日曜発送、金曜着でいけると思います。
クリーニングする方の目にもよりますので、汚れて返ってくることも・・・。
その場合は、次の週に・・・・。
以上体験談です。

書込番号:10312683

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/10/15 10:46(1年以上前)

このカメラのフォーカシングスクリーンは固定式ですので、それより奥に入っているとするとSCへ行かねばなりませんね。

一応ミラーの上側のフォーカシングスクリーンをブロアーしてみてはどうでしょう?
(^_^)/~

書込番号:10312684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/10/15 10:55(1年以上前)

きたもんさん  melboさん

さっそくのご返答 ありがとうございました。

「ミラーの上側のフォーカシングスクリーン」もブロアーしてみたので
中かなと思ったのでした。

SC方向で考えてみることにします。

書込番号:10312706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5857件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/15 11:07(1年以上前)

キレイになって帰ってきても、またすぐゴミが入っちゃうんでしょうね...
スクリーン固定式ならば、ゴミが入らないように密閉するとかできないんでしょうかねぇ..
>キャノンさん

書込番号:10312739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/15 11:30(1年以上前)

>電話すれば送料着払いで送ってくださいとなり

基本は元払い!
保証規定にも書いてある。
ネットとは言え嘘の情報を流すのは如何なモノかと.....

書込番号:10312796

ナイスクチコミ!4


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/15 11:34(1年以上前)

とりあえず近くのカメラ店に相談してみては?

書込番号:10312808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/15 12:04(1年以上前)

ご愁傷様です。

新品のカメラはゴミが発生し易いので一度はクリーニングに出すようにしていますが、ファインダー内は深刻ですね。

素人でもどうにかなるような場所ではないので皆さんの仰るとおり入院でしょうね。
5Dのファインダーにゴミが入った際には自分で弄ったために長期入院へ追い込まれてしまいました。
販売店経由であれば送料等掛かりませんので、お店に持ち込むのがいいかもです。お店経由で出す際にはキヤノンのSCへ出すように指定をした方がよいです(修理票で確認できます)。

もし最初からゴミが入っているのであれば、新品交換に応じてもらえると思いますので強気に出てみましょう。

書込番号:10312906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/15 12:29(1年以上前)

>買って数日、

でしたら、まずは購入店に相談されてみるのがいいと思います。
あきらかに「製造過程のゴミ」と判断できれば交換してもらえる可能性も。

交換してもらえなければ、お店経由か直接「引取修理サービス」利用で。

買って数日であれば「引取修理サービス」の送料分は不要になるかも。(特に「製造過程のゴミ」なら。)
そのへんはサポートに確認してみてください。

ご存知かもしれませんが、「引取修理サービス」詳細は↓。

http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEMethod03.jsp?i_grp=0070&i_model=EOS7D

書込番号:10312980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/10/15 13:06(1年以上前)

つぁっとんさん
こんにちは

私も買った翌日にファインダー内のごみに気付き、翌日購入店のキタムラへ持っていきました
買ってすぐだったので何も交渉することなくその場で新品交換となりました
私の場合はメーカーの対応ではないので参考になるか分かりませんが
やはりまずは購入店に聞いてみられるのがいいと思います
購入する時点で外観の傷の有無やファインダー、レンズ内のごみ位は確認した方がよかったかな?と思ってます

書込番号:10313108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/15 13:07(1年以上前)

レンズ沼貧乏さん αyamanekoさん 

なるほど さらに詳しい情報ありがとうございました。

クレジットカードで支払いたかったので、アマゾンで購入したのですが、
カードのショッピングプロテクトというのもありますし、
アマゾン キヤノン カード会社の3方向で
聞いてみることが出来そうですね。

書込番号:10313114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/15 13:34(1年以上前)

>アマゾンで購入

でしたら、キヤノンに直接のほうが早い(手っ取り早い)と思います。
保証期間内ですから、どのみち修理代金はかからないでしょうし。
一度サポートに問い合わせてみられることをお勧めします。
送料の件は、「現物を見てみないとわかりません。」といわれると思いますが。)

あとは、ちょっと我慢して、CMOSにゴミが付いた時に一緒にクリーニングしてもらう、というのも。
最初のうちはカメラ内部からもゴミが出ることが多いですから、しばらくの間CMOSの様子をみて。
(どれくらいのゴミかわかりませんが、我慢できれば、のはなしですが。)

あと、先ほどのレス時に書き忘れました。

スクリーンに綿棒は使わないほうがいいと思います。
ブロワーも軽めに。
でないと、逆にゴミが付く場合があります。

書込番号:10313175

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/15 13:51(1年以上前)

アマゾンでの購入とのことですが、
サポートに電話しても結局は送って見て貰わないとわからないと思います。

それなら近所のカメラ屋に持ちこんで、
メーカー送りかお店で清掃可能か見てもらった方が時間も無駄に成らないと思います。

購入店で無くてもこれから何かあれば相談もできるし、
なんだかんだ言っても近くに相談できる店があると助かりますよ^^

書込番号:10313227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/10/15 14:23(1年以上前)

こんにちは

古いブロアーは、要注意です。ゴムが劣化するとゴムが剥離し
剥離したゴムを噴き付ける事になります。

約30年前にサービスセンターの方からアドバイスを受けました。

今は、材質が良くなって改善してるかも知れませんが

書込番号:10313296

ナイスクチコミ!1


SRT>AE1Pさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/15 15:25(1年以上前)

こんにちは。

買って数日で、気になるくらいのゴミがあるなら、
サービスセンター送りされた方がいいかもしれませんが、
もし、気にしなくてすむようなら、大きさや量にもよりますが、
気にされない方がよろしいかと、私は思います。

少数派の意見かもしれませんが、私は気にしない派です。
だから私のカメラはどれもゴミだらけ(笑い)。
レンズとセンサーはたまに掃除しますが、、、。

一眼レフカメラの構造上、ファインダーをのぞいて気になるゴミ
(フォーカシングスクリーン上のゴミ)は、撮影(撮った写真)にはいっさい影響ありません。
一番撮影に影響する撮像素子上のゴミは、ファインダーをのぞいても見えません。

一度掃除をしても、ファインダーが密閉構造でない以上、
早かれ遅かれ、多かれ少なかれ、ゴミは入ります。
密閉構造にすればゴミは減る(なくなる)かも知れませんが、
コストはかかりますね。

ゴミを気にする人を批判するつもりはありません。
気になるかどうかはかなり個人差がありますので、、、。

もし、気を悪くされたらごめんなさい。
こういう考えもあるというのを知っていただけたらと思います。

書込番号:10313452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/15 18:03(1年以上前)

サービスセンターで日数をかけてきれいにしても、使っている内にまた入ってきますので
イタチごっこになります。よほど大きなゴミ以外は無視するほうがシアワセだと思います。

書込番号:10313940

ナイスクチコミ!2


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/10/15 19:08(1年以上前)

つぁっとんさん こんばんわ

私の7Dもファインダー内にゴミが二つありましたので他の用事でCanonサービスセンターに行ったついでにクリーニングをお願いして来ました(^^ゞ

作業は混んでいたみたいで約1時間半かかりましたが近くで食事してから取りに行ったらもう出来てました♪

ゴミはスッキリ無くなっていましたが気をつけないと違う場所にゴミが移動していたり新たな細かいゴミが入っている時がありますので確認が必要です(-"-;A ...アセアセ
でも特に気を付けて見て下さいとお願いすれば大丈夫だと思います♪

私は外でレンズ交換とかしますのでどうしてもファインダーやセンサーにゴミが入ってしまいますがあまり気にしていません。
サービスセンターに用事があったり近くに用事があったりしたついでにいつもクリーニングに出してしまいます。

書込番号:10314194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/10/15 19:18(1年以上前)

僕も購入時にふたつ程目立つ埃が付いていました。
はじめは気にしていませんでしたが増えてきたので遠目からスクリーンに向かって弱くエアブローしてやるとなくなりました。
この機種はスクリーン交換できませんが、交換できる5D2なんてハンパなく出ますよ。しかも取れにくく何度SSに持ち込んだか…

書込番号:10314232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/15 23:32(1年以上前)

こんばんは〜
私の場合レンズ交換を頻繁にするのですぐゴミが入っちゃいました(^_^;)
購入店のキタムラに相談すると「清掃してみて取れなかったら新品交換します」
と言ってくれたので持って行ったら呆気なくブロアーで取れました
「何時でも持ってきてくれたら取りますよ」と言ってくれたので心強いです。
田舎に住んでるのでSCにはそうそう行けないし、購入時あまりお安くなかったので
「通販サイト利用した方が良かったかな?」と思ってたのですが
地元で買って正解でした

書込番号:10315798

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/15 23:57(1年以上前)

通販利用ならSC直接がいいと思います。
無用なトラブルで気分を害することもありませんし。(笑)

書込番号:10315979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/10/16 00:39(1年以上前)

7Dはスクリーン交換できないので5D2とは違う悩みがありますね。
自分の5D2ももちろんゴミだらけですが、時々スクリーンをはずしてHCLのクリーナーで掃除しています。

書込番号:10316188

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

メーカーHPの撮影サンプルについて

2009/10/14 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:435件

このページで閲覧できる撮影サンプルは、拡大する事が出来ません。
単純に興味だけなのですが、この写真をサンプルとして公開して、ユーザにどの様な情報をアピールできるのでしょう?

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/image-sample.html

勿論他のページで拡大可能なサンプルが公開されているのは知っています。

書込番号:10308128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2009/10/14 13:00(1年以上前)

画像を開いて右クリック。
名前を付けて画像を保存。
保存した画像を開いて拡大。
もちろんプリントもできます。

書込番号:10308182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/14 13:00(1年以上前)

>>貧乏性3号さん
見てみましたが、画質をアピールするページではなさそうですね。
どちらかと言うと、初心者向けに、こういうシチュエーションではこういうモードを使うと綺麗に撮れますよという紹介をしているように見えます。(Tv・Av・バルブあたりはいかにもなシーンですよね。)
撮影方法に十分な知識を持った方を対象にしたページではないように思いました。

書込番号:10308183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/14 13:07(1年以上前)

※追記
価格帯もそうなんですが、デジイチデビューを7Dでって考えておられる方もそれなりにおられるのではないでしょうか。そのあたりも狙ったページ構成なのかもしれませんね^^

書込番号:10308214

ナイスクチコミ!0


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/14 13:10(1年以上前)

こういうシチュエーションではこういう撮影モードが活用できますよって事でしょ?

あくまで『撮影サンプル』。
『サンプルイメージ』ではないことに注意です。

書込番号:10308232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/14 21:05(1年以上前)

フルサイズで見れる画像と後で入れ替える予定かも?

書込番号:10310121

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/14 23:44(1年以上前)

どちらかと言えば、機能の紹介が目的のようですね。

書込番号:10311235

ナイスクチコミ!0


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/16 08:04(1年以上前)

スレ主放置?

書込番号:10316905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

標準

縦グリップについて

2009/10/13 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:208件

いつもお世話になります^^
今日はじめて縦グリを付けて撮影したのですが
シャッターボタンのストロークが
ボディーよりも浅めでソフトタッチなのが気に入ったのですが
逆にかなり太くて持ちにくい印象でした
他の機種の縦グリもこんな感じなのですか?

1Dみたいに横からバッテリーを入れれば
もう少し細くて丸みのある形に出来たと思うのですが
その発想はなかったのでしょうか?

それとマルチコントローラーがないので
AFポイントの切り替えも不便ですよね。。。

書込番号:10304882

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/13 21:28(1年以上前)

手の大きさにもよるところがあるかも。

バッテリの件ですが、バッテリ自体の小型化が進めば角材のようにならなかったかもしれませんね。

ニコンD300、700のバッテリグリップは小型ですが、バッテリ交換がし辛いし、高額(7Dの倍)。

まぁ安いのでよしかなぁ。

書込番号:10305014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/13 22:06(1年以上前)

バッテリーはそのままでも、縦列配置すれば十分スリム化出来るはずなにに、、、、

努力不足です。

書込番号:10305310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/10/13 22:15(1年以上前)

> 1Dみたいに横からバッテリーを入れれば
> もう少し細くて丸みのある形に出来たと思うのですが
> その発想はなかったのでしょうか?

D300Sはまさにその発想です。
横から入れることで、D3やD2X等と同じバッテリーが使えます。
バッテリーグリップも丸みを帯びて持ちやすい形です。

ただし、横から入れるD300Sでは通常のバッテリーは1個しか入りません。
一方、7Dでは2個入ります。
その代わり、1Dmk3のバッテリーは使えません。


結局、上位機種とのバッテリー共用や滑らかな形状を取るか、本来のバッテリーを2個使える方を取るかの差だと思います。

書込番号:10305397

ナイスクチコミ!2


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/13 22:44(1年以上前)

スリムなのを嫌う人もいますから
ペンタックスのK7は前モデルより太くなって
好評みたいです

書込番号:10305639

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/10/13 22:45(1年以上前)

CANONのBGは単三6本で使えるのがウリだから。

書込番号:10305649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2009/10/13 22:51(1年以上前)

バッテリーの持ちが良くなってきているので、
バッテリー1個または単3電池4個で動作する薄型バージョンも
出たらいいと思います。
単3はあくまで緊急時だと思いますし、軽く作れそう。

書込番号:10305697

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/13 23:01(1年以上前)

バッテリー2個はゆずれなかったのでしょうね。(笑)

書込番号:10305782

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/13 23:14(1年以上前)

これまでに、10D、20D、40D、50D、5D、5D2、Kiss Digital Nでバッテリーグリップを使ってきましたが、どの機種も全て、基本設計は同じでしたね。7Dも買いましたし7Dのバッテリーグリップも買いましたが、基本設計は同じです。

Kiss Digital Nのグリップは横から入れる方式でしたが、形は似てます。

私は−1V HSのいわゆるパワードライブブースターを過去使用した経験がありますが、持ったときの持ちやすさは確かに−1シリーズの方が上でしょう。

ただこれも慣れだと感じています。過去の機種でもそうでしたが、慣れればそうは持ちにくいと感じなくなってしまいましたから。

バッテリーを側面から入れれば薄くなりそうですが、Kiss Digital Nのように横から入れる方式でもキヤノンはその設計を変えませんでしたから、今後も設計変更はないでしょうね。

上位機種とバッテリーの共用したらとのご意見もありますが、取り付けて使用するときと外して使用するときでバッテリーが異なるのでは、バッテリーの購入個数が逆に増えて、私としては困ります。7Dと5D2と、基本設計が同じでバッテリーが同じになったので、共闘できるようになり予備バッテリーの個数を減らせましたから。

書込番号:10305921

ナイスクチコミ!0


ko1kubotaさん
クチコミ投稿数:29件

2009/10/13 23:47(1年以上前)

Kiss Fのバッテリーグリップはバッテリー自体が小さいし、バッテリーを横向きに入れるのでグリップが細めで良好です。因に単3電池も6本使えますが、単3電池も横向きで入れるので問題ありません。10D、30Dのバッテリーグリップも持っていますが、形状でKiss Fに負けているのは納得出来ません(^^;)。そういう訳で7Dはまだバッテリーグリップは買っていません。

僕はバッテリーグリップは状況によって分離出来た方が便利だと思うのですが、本体の電池室を有効利用しないタイプのバッテリーグリップは電池室に挿入する部分が、分離した時に邪魔ですし、電池室にノーマルのバッテリーパックを残したまま、グリップ側には-1D系のバッテリーパックを挿入出来る様にした、グリップ形状が-1D系と同じバッテリーグリップが欲しいと思っていて、ユーザー登録時のアンケートにその要望を書きました。

現行のバッテリーブリップに不満を持っている方は、どんどんそれをキヤノンに訴えましょう(^^;)!

書込番号:10306200

ナイスクチコミ!4


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/14 00:15(1年以上前)

デジ(Digi)さん
>本来のバッテリーを2個使える方を取るかの差だと思います。

NIKONと比べているのなら間違っていませんか?
NIKON方式は本体に通常バッテリー入れたままグリップに1個入れるんで、合計2個使える事には変わりないと思いますが?
D300Sをお持ちのデジ(Digi)さんなら、当然お分かりだと思いますが・・・

書込番号:10306386

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/14 02:59(1年以上前)

G55Lさん

>CANONのBGは単三6本で使えるのがウリだから。
D300SやD700のバッテリグリップは、あの形状で単三8本入りますよ。

しかし・・・・・重いです。

書込番号:10306925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/14 07:02(1年以上前)

握り心地は分かりませんが、7Dの縦グリは今までのCANONのそれとは一線を画すかっちょいいデザインですよね。
あれで少しCANONのデザインを見直しました。次期1D系のデザインが楽しみになりました。

K-7の縦グリもあのくらいかっちょいいデザインになってほしいです。
ちなみに自分のK-7は、せっかくコンパクトが売りなので縦グリは付けていません。

書込番号:10307129

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/10/14 22:08(1年以上前)

デジは実は持ってないじゃない。
ゆうだけ

書込番号:10310532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/10/14 22:33(1年以上前)

本体にあるバッテリーはグリップを外さないと交換できません。
意外に時間がかかりますし、面倒です。

その点、バッテリーグリップ内に2個あれば交換が容易です。
なので、本体バッテリーと合計するのは電池の持ち時間という点では意味がありますが、使い勝手という点では劣るので、個人的にはカウントしたくないです。

書込番号:10310720

ナイスクチコミ!0


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/15 00:20(1年以上前)

7Dの場合、標準バッテリーなら連射枚数が落ちないので(8枚/秒)2個入れられるのは意味がありますね。(エネループでは枚数が落ちるんですね?)

逆にD300はエネループ(orEN-EL4a)を入れないと連射枚数が増えないので、標準バッテリーを入れる人は少なそうです。

書込番号:10311498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/10/15 14:59(1年以上前)

Nikonは本体の電池葢はそのままでもBGをつけられる
Canonは外さないとつけられない
Nikonの方が使い勝手が良かったかなぁ

書込番号:10313384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/10/15 20:50(1年以上前)

そりゃあ、付けはずしの使い勝手はニコンですよ。
でも私は99%縦位置撮影なので、グリップは付けっぱなしです。
だからどっちでも良いのです。

ただし、バッテリーを考えるとニコン方式の方が良いです。
1Dmk3との併用の時、予備バッテリーを共用できるからです。

要は、個人としてはニコン流のほうが良いと思います。

書込番号:10314697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ112

返信48

お気に入りに追加

標準

7Dの高速連射について

2009/10/12 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

ボディキャップをつけた状態で高速連射にすると、連射になったり、ならなかったりします。
カメラを下向きにすると連射になり、ボディキャップをはずすと連射できます。
さらにレンズを着けて暗いところ(黒いもの)で撮ると連射せず、
明るいもの(電灯)を撮ると連射します。
シャッター、ISO、記録画質をかえても同じ状態です。

購入された方で同じような状態の方いらっしるでしょうか?

使用していて勝手に連射速度が変わるのが大変気になります。

書込番号:10299092

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/10/12 19:53(1年以上前)

僕のもボディキャップのままだと連写速度はかなり遅いですね。
今までの二桁Dなら最高速が出ていましたが今回からそうではないようです。

暗いところを撮ると連写しないのではなく、シャッター速度が遅いだけだと思います。

書込番号:10299136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/10/12 19:59(1年以上前)

たぶん、下向きにすると、ファインダーから光が入って
シャッタースピードが、速くなるのだと思います

書込番号:10299179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2009/10/12 20:05(1年以上前)

7Dから1D並みのAF動作カスタマイズが可能になってAF動作時レリーズ優先か合焦優先か、
とか色々決められるようになってるよ。レンズが付いてない状態でそんなことしたって
まったく想定外の動作させられてるんだからそりゃ期待する動作にゃならんだろう。
レンズが付いてる状態でも暗いところだと連写にならない、って状態もそもそも合焦
してるの?それ。

書込番号:10299233

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/10/12 20:07(1年以上前)

こんばんは。

>カメラを下向きにすると連射になり、
接眼レンズ部から光が入りこみ、ミラー下のAEセンサーまで達するから。

>ボディキャップをはずすと連射できます。
レンズマウント側から光が入り、ミラー下のAEセンサーまで達するから。

>さらにレンズを着けて暗いところ(黒いもの)で撮ると連射せず、
光量が微々たるもので長時間露光になるからです。

>明るいもの(電灯)を撮ると連射します。
上記の逆となり短い露光時間で済むからです。

極めて正常ですのでご安心下さい。
7Dを所有しておりませんが、こうした状態が気になるのでしたら
「AF合焦時のみレリーズ可」と言うモードにしておく事をお勧めします。

書込番号:10299249

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/12 20:08(1年以上前)

レンズ付けないでレリーズ出来る出来ない??

う〜ん、良く分からないんですけど。
必要な機能ですか??

書込番号:10299258

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2009/10/12 20:09(1年以上前)

お答えありがとうございます。
シャッター速度は高速(マニュアル撮影1/1000とか)にしていても同じ状態です。
シャッターボタンを押したままカメラの向きを変えると連射速度が変わります。

この機種はそういうものなのでしょうか?

今までのカメラ(フィルム時代から)でこのような事はなかったのでとまどっています。

書込番号:10299261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2009/10/12 20:13(1年以上前)

しかるべきレンズつけてTvにしてシャッター速度固定してAFはONESHOT、それで
連写速度が不安定ってんなら不安になるのもわかるけど、そうじゃないんでしょう?
あと一つ確認するけどバッテリーは残り容量十分あるよな?

書込番号:10299287

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2009/10/12 20:28(1年以上前)

もちろんバッテリーフル充電です。

すべてマニュアルで1/1000、開放、マニュアルフォーカス
その他いろいろ設定レンズにしても同じです。

1DS Mark3を所有していますが
どんな状態(レンズ装着、キャップありなし)でも連射速度は変わりません。

書込番号:10299397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/10/12 20:32(1年以上前)

ちゃんとみなさんのレスを読まれていますか?
総合すると「通常」です。

書込番号:10299413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/12 20:32(1年以上前)

確かにその状態になりますが、ある程度光量があるとならないので、暗い場合何かの処理が入る様な感じです。

書込番号:10299414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/10/12 20:33(1年以上前)

「通常」ではなく「仕様」ですね…失礼しました。

書込番号:10299419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/12 20:39(1年以上前)

因みに低下する場合はISO3200、F2.8で1/50以下くらいの明るさなので、実際は秒8コマ連写出来る状況ではないと思います。

書込番号:10299459

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/12 20:49(1年以上前)

エェ〜〜〜〜〜〜〜〜

1Dsm3も所有してるのにこの質問ですか?????????

お金さえ出せば買える機材ではありますが、もう少し機材を理解し使いこなす努力をしませんか??

ついでにコメントを読み理解する努力も・・・・


書込番号:10299514

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:10件

2009/10/12 21:00(1年以上前)

ほとんどマニュアル撮影なので(もちろんオートフォーカスです)
フォーカスはしっかり合っています。

同じ設定で撮影していて向きを変えたとき連射速度が変わります。

そんな仕様のカメラがあるのでしょうか?

書込番号:10299611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/12 21:05(1年以上前)

>同じ設定で撮影していて向きを変えたとき連射速度が変わります。

スレ主さまの現象は当方でも確認しています。

>そんな仕様のカメラがあるのでしょうか?

確かにそうですが、それで支障があるかといえば、無い様に思います。

書込番号:10299658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/10/12 21:07(1年以上前)

連射じゃなくて連写。
この変換ミス、多すぎですね。

書込番号:10299671

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2009/10/12 21:15(1年以上前)

失礼致しました。

支障大有りです。
ナイターでサッカーを撮影中に連写速度が変わります。
大事なシーンを高速連写できません。

秒間8コマを期待して購入したのに
こんな仕様では使用できません。

とても残念です。

書込番号:10299753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/12 21:22(1年以上前)

みなさん、仕様とおっしゃいますが、
キャノンの他のカメラでもそうなのですか?


自分も9日に店頭デモ機をいじっている時に気付き、
「変なの・・・」と思いつつ、旅行中で書き込めませんでした。

書込番号:10299809

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/10/12 21:27(1年以上前)

しかしカメラの向きで連写速度が変わるって事があるんですね。
例えばブルーインパルスのような飛行機を撮る時は困りますね!

1D3はそう言う経験はないです・・・。

書込番号:10299850

ナイスクチコミ!1


MAパパさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:21件 Jerry's Photo Diary 

2009/10/12 21:36(1年以上前)

それだけ気になるのでしたらメーカーに確認した方がいいように思いますが。

>連射じゃなくて連写。
この変換ミス、多すぎですね。

確かにそう思います。

書込番号:10299919

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング