EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
757

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

買い増し、ステップアップ検討中

2012/03/26 07:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:6件

皆さん。こんにちは。

現在、KDXをを使っています。かれこれ5年くらい経ちます。
主に風景や子どもなど撮っていますが、子どもも動き始めてきたのでKDXではそろそろ限界かと・・・またステップアップもしたいなと・・・
また、最近では、記録撮影や記念撮影なども頼まれることが多く、ほとんど室内撮影ばかりなので、機材もステップアップしないとと考えております。

以前から7Dがいいなぁと思っており、価格もだいぶ下がってきたので、購入を考えようと思っております。そこで、7Dとの組み合わせでもっとも適した機材をアドバイスして戴ければと思います。

現在所有しているのは、
KDX
レンズ
@標準Wズームキットレンズ
 EF 18-55mm F/3.5-8.6 U USM
 EF 55-200mm F/4.5-5.6 U USM
ATAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 DiU VC(B003E)

そろえて行きたいもの
@レンズ
 単焦点レンズにも挑戦してみたいなぁと。現在、TAMRONのレンズをメインで使っております。レンズキットにするかも迷っております。
Aフラッシュ
 候補は、CANONスピードライト430EXUです。

ざっくりとしていますが、ご教示をお願いいたします。予算は、頑張って20万と考えております。よろしくお願いします。

書込番号:14348084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/03/26 07:48(1年以上前)

こんにちは。

7Dでしたら15−85mmのレンズキットが良いと思います。
お持ちのWズームですとISがないですし
タムロンは、AFが遅めですので

>単焦点レンズにも挑戦してみたいなぁと。
良く使う距離でご検討してみてくださいね

書込番号:14348113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/26 08:22(1年以上前)

はじめまして。
『遠回りしない事』をお薦めしますわ。
私もあちこちのレンズを使って遠回り(浪費)しました。これはこれで良い勉強になりましたけれど…

レンズキット(15-85)のレンズは評判良いですわね。
前の方も仰っておられますが、AFの圧倒的なスピードは、純正が一歩優れているものが多いようです。

書込番号:14348191

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/26 08:29(1年以上前)

私も7Dの15-85のレンズキットがいいと思います
単焦点レンズはお子さんの室内撮影用に定番レンズともいえるEF35mm F2かEF28mm F1.8USMですね

フラッシュは430EX IIがコスパに優れているので、430EX IIで良いと思います

書込番号:14348209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/26 08:48(1年以上前)

>単焦点レンズにも挑戦してみたいなぁと

これまで撮った写真のデータを調べてみて、一番よく使っている焦点距離に近い物をまずは1本
買われるのがBESTだと思います。

よく使う(好み、撮影場所の広さ等々による)焦点距離は人それぞれですから。

>頑張って20万

15-85mmキットと、

TAMRON SP 70-300mm ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150561/

あたりを揃えられておけば、今後運動会なども考えると長く使えそうな。
(7Dも、このレンズも使っていませんが、
価格もそこそこで、評判も悪くないみたいですから狙っているレンズの1本です。)

書込番号:14348249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/26 08:59(1年以上前)

室内撮影が多いのなら、タムロンやシグマの明るい標準ズームがいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000065674.K0000115358

書込番号:14348284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/26 09:00(1年以上前)

こんにちは
@レンズ
 7D15−85mmレンズキットがおすすめで、単焦点は使用してみて画角が決まってからの方が良いのでは。 EF-50f1.8もいいかも

Aフラッシュ
 CANONスピードライト580EXU 大は小を兼ねます。 

書込番号:14348289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/26 10:33(1年以上前)

7Dならキットレンズの15−85が良いかと思います
画質も良いしAFも早くある程度広角にもなります

キットで買えばかなりリーズナブルです

ストロボは430EXUで良いかと思いま
320より首振りが自由に出来る430をお勧めします
580は良いですが高額ですし通常の撮影では光量以外はあまり変わりません
(光量が重要な場合もありますがISOを2倍にすると580使用と同程度まで光が届きます)



書込番号:14348546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/26 10:53(1年以上前)

アルカディア@さん こんにちは。

キットレンズも今お使いのレンズの広角側が足りないと感じていらっしゃるならば良い選択だと思います。
但し人物などを撮られる機会が多いのならば、単も良いですがAPSーCならば純正17ー55oをお薦めします。

純正看板レンズのF2.8通しの使用感はファインダーの見易さはもとより、室内での2段程度の明るさのアドバンテージは高感度特製に優れた最近のボディと共に良いと思います。

書込番号:14348603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/03/26 12:50(1年以上前)

こんにちは。

タムロンは気に入ってますか?
KDXのキットレンズは役に立たないと思いますが、タムロンは便利ですからね。

あと、フラッシュは必要ですか?
今のデジタルでは、プロやハイアマ以外は高感度で、カバーできると思いますが。
物撮り、公式のポートレイトまたは記念写真以外は、フラッシュ禁止が多いので、あとマナー的にも使うケースはほぼないと思いますが。
結婚式写真を頼まれるのならべつです。
でも、家庭でもいやがられると思います。
レンズを買われた方が幸せになれそうです。

7Dにお勧めレンズを2本、EF-S10-22とEF-S60F2,8マクロ。
この2本は、だめだめといわれるEF-Sレンズの中でも秀逸です。
あと大口径でEF50F1,8か、EF35F2画あれば、ばっちりです。
ご検討してみてください。

よい写真ライフを。

書込番号:14348967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件 EOS 7D ボディの満足度4

2012/03/26 13:56(1年以上前)

私もEOS7D+15-85mmの組み合わせで使っていますが、これはただの便利レンズです。せっかく18-55mmを持っているのだからEFs17-55mmF2.8の方が使い分けができて良いと思います。それから失敗の許されない記録写真はストロボが必須ですので430EXは良い選択です。それから三脚を持っていなければ買ってください。

書込番号:14349174

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/03/26 16:18(1年以上前)

>記録撮影や記念撮影なども頼まれることが多く、ほとんど室内撮影ばかり

ちょいとの持ち出しの時は、7Dとキットレンズの15-85mmを使うことが圧倒的に多いです。
広角15mm始まりは、便利ですよ。
ただこれ広角端は、色の収差や、歪曲収差が気になる場面があるので、できればRAWで撮影して補正を掛けるとよりよくなります。
新しいDPPに搭載される「デジタルレンズオプティマイザ」が利用できるのも純正のメリットになるかもしれません。

ストロボの430を使われるのでしたら室内でもこのレンズでも問題は少ない気がします。
ついでに・・・580EXIIのチャージ速度の速さは魅力とも思いますが・・・今は様子を見てもいいと思います・・・
600EX-RTが出たので、大きなストロボの必要性が出てから購入を考えてもいいと思います。

7Dのレンズキットに430EXIIと単焦点レンズで予算程度ではないかと・・・

ボディーは長く使い続けることが難しいと思われます。デジモノなので・・・
次世代機が高感度での使用で2段上で可能となれば、レンズの明るさによるシャッター速度の問題は解消されます。
EF-sのF値2.8通しのズームレンズは将来的に微妙な位置にあるような気がするのですけど・・・
EF-sのF値2.8通しのズームレンズでボケを重視して撮影というのは違う気もするし・・・

お急ぎでないのなら・・・
Digic5+を積んだAPS-Cカメラの登場を待ってみるというのいかがです?

書込番号:14349625

ナイスクチコミ!1


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/03/26 17:47(1年以上前)

アルカディア@さん こんにちは

私も現在7D使っています(5D2と使い分けています)

7Dを買うなら皆さんも書かれていますが15-85mmのキットがお勧めです。
プラスEF70-200mm F4L IS USMがあるとさらに良いかも
(私の場合7Dはボディーのみ購入して標準レンズにEF17-40mm F4L USMを使っています)

7Dボディ+EF-S17-55mm F2.8 IS USMという選択もありかな。


単焦点レンズについてはとりあえずEF50mm F1.8 Uを買って使ってみるとか(1万円しないので)

私は単焦点レンズが好きでよく使います。
室内ではEF35mm F2を使うことが多いですね。

ただ20万円の予算ならもう少し足すと5D2レンズキットが買えてしまいますね。

書込番号:14349951

ナイスクチコミ!2


寺社さん
クチコミ投稿数:33件 一期一会な祭りと寺院  

2012/03/27 09:05(1年以上前)

おはようございます。

7Dはどんなレンズの性能も引き出すことができて、いいレンズをつければ
よりいい写真が撮ることができる。

そんなカメラだと思います。

書込番号:14353258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/03/28 06:13(1年以上前)

みなさん、ご返事ありがとうございます。

返信遅れてしまいましたが・・・

>こてーつさん。

やはり15−85mmのレンズキットなんですね。
そうですね、KDXのWズームは、ISがないので使い勝手が悪いんです。
そこで、今使ってるタムロンを購入したのですが・・・
AFが遅くて困ってます。ただ、ボディの性能でAFもよくなるかなぁと期待もしています。

>ミノルタメモさん。
『遠回りしない事』=浪費
よくわかります。。出費は抑えたいので、慎重に選びたいと思います。

AFの圧倒的なスピードは、純正が一歩優れているんですね。
AFのスピードは本当に大事ですね!!シャッターチャンスを何度逃したか・・・

>Frank.Flankerさん。

みなさん15-85のレンズキットをおすすめしてくださいます。このキットで選択していきたいと考えてます。

単焦点レンズは、他の方も仰ってましたが、撮影しているデータを見るとEF35mm F2かEF28mm F1.8USMが、ベストな選択になりそうです。

やっぱり430EX IIがコスパに優れているんですね。どこまで使いきれるかわらないところも多いので、高望みはしないでおこうと現時点で考えています。

>αyamanekoさん。

単焦点は、撮影しているデータを見るとEF35mm F2かEF28mm F1.8USMが、ベストな選択になりそうです。

TAMRON SP 70-300mm 運動会などで活躍できそうですね。今後要検討です。
ただ、今使っているタムロンレンズのAF速度が遅いので、ちょっと心配なところがあります。

>じじかめさん。

室内撮影が多いですので、明るいレンズは必需品ですね。おすすめの2本のレンズも検討してみます。

>湘南ムーンさん。
7D15−85mmレンズキットですね!!ここを軸にしたいと思います。
単焦点はEF-50f1.8も価格と評判も良いので魅力的ですね。

580EXUですか。。 大は小を兼ねる。確かにそうですね。悩みどころです。。 







書込番号:14357574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/03/28 06:53(1年以上前)

おはようございます。

>gda_hisashi さん。

430がおすすめですね。430と580が約2万円くらいの差があるので
コスパに優れた430が候補です。

>写真歴40年さん。

純正17ー55oですね。。あまり考えていませんでした。
F2.8通しは、室内撮影では魅力的ですね。検討課題が増えました。。

>ロナとロベさん。

正直今のところ、タムロンは、期待外れでしたが・・・仰るとおり便利なんです。

フラッシュは、ほんとに記念撮影や記録的な撮影で使うのみになりそうかなと思います。
ただ、この使用機会の頻度も少ないわけでは、ないのであると便利というか重宝しそうなんです。

EF-S10-22とEF-S60F2,8マクロ、EF50F1,8か、EF35F2ですね!!
いろいろ調べて検討してみます。

>けんちんじるさん。
今持っている18-55mmは、ISがないので大丈夫かな?と思いほとんど使っていません。
前の方も仰っていましたが、EFs17-55mmF2.8も検討してみたいと思います。

三脚は、マンフロットの055XPROB+804RC2を持っております。ちょっと重たいですが、使っております。


>myushellyさん。

ちゃんとした記念撮影の時は、補正が必要なので、知り合いのカメラマンに依頼して撮ってもらっているのですが・・・大多数は、自分で撮ることが多いですので、いろいろな知識も身につけていかないとなぁと感じています。

ストロボにかんしては、430が十分かなと思っています。今後、必要に迫られれば検討してみます。
Digic5+を積んだAPS-Cカメラの登場ですね。。7Dの後継機が、どうなるのかも期待していますが、まだ具体的な発表もないので・・・待てるかなと思っています。。

>xperia02cさん。
15-85mmのキット+EF70-200mm F4L IS USM
7Dボディ+EF-S17-55mm F2.8 IS USM
どちらも良さそうですね。。悩んでみます。。

EF50mm F1.8 Uは、おもしろそうだなぁと思っています。
価格も手ごろですので。。

たしかに5D2レンズキットが買えてしまいますね・・・フルサイズは考えてませんでした。
よく7Dと5D2も併用されている方も多いですので。。いいんだろうなと感じてます。
今は、将来的には、フルサイズも。という感じですね。。

>寺社さん。

7Dはどんなレンズの性能も引き出すことができるカメラなんですね。
たしかに発売当初から評価も高いし、発売からだいぶ経過してもいまだに人気も評価も高いのは、それだけ良いってことですよね。


みなさん、いろいろとありがとうございます。
参考にして検討し悩んでみます。。モノを買う時って、悩んでいるときが本当に楽しいですね。。買ったらもっと楽しいんですけどね。。






書込番号:14357626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2012/03/23 14:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして
いつも参考にさせていただいてます

私自身は7Dを発表直後に購入した7Dユーザーです

最近知り合いが購入した7Dのバッテリーがある日急に残量がなくなってしまったとのことで
私のバッテリーを一時的に貸したところ友人から「このバッテリー日本製なんだ」と言われました

特に気にしたこともなかったのですが見てみると確かに「MADE IN JAPAN」でした
予備に購入していたバッテリーも日本製でした。

友人のバッテリーは中国製になっていました。

価格が安くなってきたのは中国製の部品の割合が多くなってきたためでしょうか?

今はもう日本製のバッテリーはないのでしょうか?

皆さんのはどちらが付いていましたか?

書込番号:14333550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/23 14:57(1年以上前)

他人のバッテリーがどこ製だろうが・・・

書込番号:14333606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/03/23 14:59(1年以上前)

こんにちわ。
私は発売1か月後位で購入しました。
予備バッテリーも同時に購入しました。
2個共、中国製でした。
ちなみに、今まで気が付きませんでしたし、今までに不具合もありませんでした。

書込番号:14333608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/23 15:08(1年以上前)

「Made in どこの国」 かより、
このような↓心配はありませんか?

http://cweb.canon.jp/e-support/info/battery-anno.html

>最近知り合いが購入した

ボディの付属品ならあり得ないでしょうけど。
逆に(バッテリーの)保証期間内なら無償対応では?

書込番号:14333631

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/03/23 15:10(1年以上前)

7Dを発売初期に純正予備バッテリーとともに購入しました。

2つのバッテリーを見ましたが日本製セル使用の中国組立のようです。

書込番号:14333638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/03/23 19:24(1年以上前)

本体購入2009.12、予備バッテリー購入2010.09共に日本製でした。

書込番号:14334590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/23 21:11(1年以上前)

最近の購入で確認したところ、ちゃんと中国製でした。
友人のバッテリーは、初期故障かもしれませんね。スクーリングされているはずですが、電気製品ですので・・・・・・
充電放電(20%以下)を2回程度繰り返し回復しないならば、購入店へ持ち込んだ方が良いと思います。

書込番号:14335043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 鳥取の写真士レンズマン 

2012/03/23 21:47(1年以上前)

私も2009年、2010年に購入した3個のバッテリーを確認してみましたが
CELL MADE IN JAPAN.
FURTHER PROCESSED IN CHINAとなっていますね。

最近のものはMADE IN CHINAですか?
知らなかったです。

いずれにしても購入先に問い合わせてみた方が良いかもわかりませんね・・・
私の3個は未だに大丈夫ですから(^^ゞ

書込番号:14335220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/03/23 22:42(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます

私のもよくみてみたところ、セルは日本製で中国組み立てなんですね
気がつかなかったです

友人のはセルも中国製みたいでした。

もちろん本体に付属していたバッテリーですので初期不良か何かだと思います

非純正品のだったらあきらめもつくのでしょうが純正品だとちょっとなーと思ってしまいました。

書込番号:14335578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/03/23 23:00(1年以上前)

今、見ました。5D2発売時に附属されていたバッテリーはJAPAN、最近、予備用に購入したものはCHINAになってました。気にしていませんでしたが、、。

書込番号:14335701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/03/24 00:30(1年以上前)

こんばんわ。
追記します。
2個とも、セルは日本でした。

書込番号:14336284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/03/24 09:16(1年以上前)

私は昨年の秋頃に新品で購入しましたが、MADE IN CHINAになってますね。
気づかなかった・・・もしや本体も!?と思ったけど、本体はMADE IN JAPANでした^^;

書込番号:14337375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/03/24 12:04(1年以上前)

2012年2月購入付属バッテリーは中国製でした。

書込番号:14338109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

動きもの最強はどれですか

2012/03/19 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 P010さん
クチコミ投稿数:208件

キャノン、ニコンまたぎ
レンズ、ボディまたぎの質問ですみません。
ハイアマ機の、動きものの望遠撮影で
最強はどれでしょうか。
撮影対象は、サッカーゴール付近、野鳥(可能ならカワセミ)、
ブルーインパルス、新幹線、F1などです。
@EOS7D+EF100-400ISmm
AEOS7D+FE70-200ISmm+2.0EX
BNikonD300s+Nikkor80-400mm
CNikonD300s+Nikkor70-200mm+TC20
DNikonD300s+Nikkor70-200mm+TC17
ENikonD7000+Nikkor80-400mm
FNikonD7000+Nikkor70-200mm+TC20
GNikonD7000+Nikkor70-200mm+TC17
おおざっぱな質問で、すみませんが、
よろしくお願いします。

書込番号:14315037

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/19 22:11(1年以上前)

こんにちは
ニコンにはこんな技術もあるようです。
http://www.microap1.com/bird/taka/furi/index.html

書込番号:14315220

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/19 22:25(1年以上前)

続けてすみません
ニコンコンテニュアスAFサーボテクノロジーです。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/core/software/caf/index.htm

書込番号:14315308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/19 22:36(1年以上前)

とりあえず、速さを優先するならばテレコンは除外して、
後は好き嫌いで決められれば良いのではないでしょうか?

個人的には、D300sならばD7000にしておいて、
次の一手を考えられるのが良いと思いますね。

書込番号:14315364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2012/03/19 22:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

もう走らなくなりましたね

300mmに2倍テレコンで

ブルー

ホーネット

P010さん、こんばんは。

私は、新幹線や軍用機、トンボ、野鳥とかいろいろ動体ものを撮ることが多いです。

あくまでも私的にはですが、提示されてる組み合わせなら、BNikonD300s+Nikkor80-400mmがよいかなと思います。

たぶんNikkor80-400mmでは、AFが遅いと言われる方がおられると思いますが、カワセミや新幹線の場合、置きピンが多いです。
私の場合、シグマの50-500mmHSMが一番使い勝手がいいと思ってます。
航空祭に行く時は、12mmから500mmまですべてカバーしていきますが、メインは、300mmです。

書込番号:14315485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/19 23:40(1年以上前)

こんばんは。

わたしは、飛行機撮り、野鳥撮りの時は、7D+シグマ50‐500oOS HSMを使用しています。

最強かどうかはわかりませんが、私自身はまあ満足しています。明るいレンズではないので動き物では夕方には使いにくいですが…。

でも、コストパフォーマンスは抜群の組み合わせだと思います。

書込番号:14315769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/03/19 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

キヤノン、ニコンとも素晴らしいと思いますのでホント好みでいいかと思います。
7D+100-400Lの画像添付致します。
F1ではありませんが・・・

コードネーム仙人さん
100系の写真迫力があって素晴らしいですね!

書込番号:14315781

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2012/03/20 00:04(1年以上前)

最強と言うわりには条件が厳しい気がしますし、カメラも大事ですが腕次第だと思います。
キヤノンの2本のうち1本は基本的にAFがゆっくりめだし、もう1本はエクステンダー装着で激遅だし…
70-200に2倍のエクステンダー装着ならシグマ50-500のほうがいいと思います。
ただ、エクステンダーなら未装着で70-200はF2.8が魅力だと思います。
ちなみに細かくは書かれていませんがF4に2倍だとAFが使えませんのであしからず…

書込番号:14315904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/03/20 01:11(1年以上前)

別機種
別機種

BNikonD300(sじゃありませんが)+Nikkor80-400mmの作例です。

機材に頼るのもいいですが腕を磨くのも最強に近づく一歩だと思います。

書込番号:14316211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/03/20 01:12(1年以上前)

 私は7DにΣ50-500を使っています。昼間屋外であれば困ることは余り無いですが、やや暗いので、これにEF 70-200 F2.8LUを組み合わせて、条件により使い分けるのがベターだと思います。

書込番号:14316216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2012/03/20 01:41(1年以上前)

皆様、ウゴキモノの写真‥なかなか素晴らしいですね!
とっさの構図もなかなか。

「腕」ですね。

書込番号:14316311

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2012/03/20 01:50(1年以上前)

ちょっと、興味あるので書きこします。

価格comの書き込みでみると、カワセミのAFだと
canonの投稿が多いですが、NIKONはこの分野
弱いのでしょうかね。。

里いもさんのリンク先の予測駆動AFですが、
F4、F90の頃と原理は変わってなさそうです。
一定方向に動くものは大丈夫そうですが、
ランダムに動くものにも対応できるのでしょうか。

私はD90メインですが、予測駆動AFはF90とあまり
変わってないかなと感じています。
ということで、ほとんど予測駆動MFで撮ってます。

コードネーム仙人さんも置きピンが多いということ
ですので、予測駆動AFを信用されてないのかな。。

CANONはちょっと借りた以外では使ったことないので
よくわかりませんが、NIKONだったら腕次第という
のは同意します。

AF-Aにしておけばばっちり撮れますよ〜ってジャンル
でもなさそうです。


書込番号:14316335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2012/03/20 06:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

露光間ズームで

オオヤマトンボ

レッドブルVSモデナ

レッドブル

P010さん、皆さん、おはようございます。

私もそうですが、シグマの50-500って、多いですね。
岩国なんかに行ってもかなり多いです。
次がCANONの100−400でしょうか・・・
ロクヨンとかヨンニッパ、ゴーヨンがいいのは分かってますが、一日振り回すには、重すぎますし、何しろ高すぎる!

↑の私の作例、置きピンはカワセミのみで、あとは、AFです。

最近、新幹線をよく撮ってますが、露光間ズームで撮る時以外は、置きピンが多いですね。
これは、MA★RSさんが仰ってますが、
>予測駆動AFを信用されてないのかな。。
じゃなくて、確実にそこに来るからです。(レールの上しか走りませんから・・・)
カワセミの場合、私のシステムではどうもAFが追いつかないので、カワセミの見ている方向からどの辺に飛び込みそうか、私が予測して置きピンしています。
したがって、はずす時も多いです。
でもたまに当たった時の快感は、たまりません。(宝くじに比べると、かなり確率いいです。爆)

軍用機は、速度が速いので、すべてAFです。
トンボとかは、私の腕でAFでは到底追いきれませんので、置きピンです。

で、トンボ以外は、すべてAFです。

弟がCANON使ってますが、私的には、NIKONもCANONもさほど違いはないと思いますので、手になじむと言うか、使ってみて気持ちいいほうを選ばれたら良いと思います。

書込番号:14316630

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/20 06:36(1年以上前)

400mm クラスで、ってことですね。
テレコンは AF速度 1/2 になるので、とりあえず除外されてはどうでしょうか。
400mm 狙いなら EF400mm F5.6L が最強といえば最強かもしれません。

書込番号:14316649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/03/20 07:58(1年以上前)

別機種
別機種

P010さん

スミマセン、二枚目はAF-S70-200VR(TC無し)での画像でした。
ちなみにD300+70-200VRは借り物です。
BNikonD300(sじゃありませんが)+Nikkor80-400mmの作例続きです。

カワセミは・・・私には撮れません。

仙人さん
カワセミもトンボも凄過ぎます・・・・・

小難しい事は良く分かりませんが撮って撮って撮りまくるとコツが分かって
きます。

書込番号:14316827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/20 09:25(1年以上前)

>ハイアマ機の、動きものの望遠撮影で最強はどれでしょうか。
>撮影対象は、サッカーゴール付近、野鳥(可能ならカワセミ)、ブルーインパルス、新幹線、F1などです。

ハイアマでニコンはわかりませんが、AFで撮ることが前提ならばキャノンで400mmですと。
EOS 1D4+EF400mmISf2.8を使われてるみたいです。

私が購入できるものですと。
EOS 7D+ EF400mmf5.6(1ポイント設定の場合)又はEF100-400mmIS(ズームが必要な場合)
機材も重要ですが、撮影ポイントを設定できるスキルも大切ではないでしょうか?


書込番号:14317123

ナイスクチコミ!1


スレ主 P010さん
クチコミ投稿数:208件

2012/03/20 16:08(1年以上前)

コードネーム仙人さん
I LOVE 8耐さん
ブローニングさん
すばらしい画像のアップ、ありがとうございます。

そしてみなさんも、貴重なご意見ありがとうございます。

まず、腕を磨くことが第一ですね。
とりあえずダンベルを買って鍛えます。

冗談はさておき、
2倍テレコンは保留して、400mm級ズームレンズを考えてみます。
シグマ50-500mmも魅力的ですが、やはり重量が・・・

キャノン100-400mmかニコン80-400mmか悩ましいところです。
モデルチェンジのうわさもあるようだし。

ネットオークションで見ると、どちらも意外と手に入れやすい価格になってますので、
とりあえず、中古で入手しやすいものを物色しようと思います。

いろいろご指導、ありがとうございました。





書込番号:14318788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信37

お気に入りに追加

標準

プラモデルの撮影

2012/03/10 18:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:8件
機種不明
機種不明

X4で撮影。トリミングなし

X4で撮影。トリミングあり

昨年、1月にX4ダブルズームキットを購入して一眼デビューした超初心者です。ダブルズームキット
でしたので息子の入学式、運動会とそれなりに活躍しました。しかし、室内の撮影でピントが
甘いと言うかシャープな写真を撮ることがなかなか出来ません。特に趣味でプラモデルを製作
して撮影しておりますがこれも今一、シャープな絵を撮ることが出来ません。思い切ってX4
を売却して、それを元手に7Dを購入する予定にしております。
こちらの書き込みで15-85のレンズはシャープな絵を撮れるとのことでこのレンズキットがいい
かそれともボディ単体+レンズ(シグマ17-70mm or 50mm F1.4)にするか悩んでおります。
15-85のレンズでそれなりのシャープな撮影できるのであればこちらを購入したいと思いますが
このレンズでプラモ撮影等されている方がいればご意見をお聞きしたいのですが。また、他に
いい案がございましたら御教授頂ければ幸いです。

書込番号:14268717

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2012/03/10 18:27(1年以上前)

exifが無いとアドバイスし難いですね

書込番号:14268750

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2012/03/10 18:37(1年以上前)

おそらく、ボディを変えても変わらないと思います。
よく使う焦点距離の単焦点のレンズが良いかと思います。

シャープな絵といっても
全体をシャープに?
全体がピントが合うように?

トリミングなしのものは、ブレかピントが甘いような…
三脚使っていますか。
UPしたものにデータ(Exif)がないと何とも言えませんが。

書込番号:14268804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2012/03/10 18:38(1年以上前)

自分もExifが無いと判断しにくいと思います。

「トリミングあり」の方もX4ですが、かなりシャープになっていますね。
普通トリミングだけではシャープになりませんが、どのような操作をしたのでしょうか?
もしかして、トリミングとシャープネスを間違ている?

撮影条件が判りませんから、とりあえず三脚に固定してF8〜F11位に絞って撮影。
カメラのピクチャースタイルで、シャープを上げてみる。
といったところでしょうか。

書込番号:14268805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:295件

2012/03/10 18:39(1年以上前)

三脚を買って、ライブビューでピントを合わす、こういう基本的なことを先にされた方がよいと思います。
X4と7Dはほぼ同じ画像素子ですので、7Dでも多くは変わりません。

むしろ、おすすめはキヤノン60mmマクロを購入された方がいい結果になると思います。

書込番号:14268812

ナイスクチコミ!3


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/03/10 18:48(1年以上前)

何をどうトリミングしたのでしょうか?
 トリミング無しは、ズームで寄って撮影し、縮小、、、
 トリミングありは、ズームワイド端で撮影して、トリミングしたと言う事でしょうか?

 で、その違いは被写界深度として現れますよね。
 被写界深度を深くしたければ、絞り込んで露光時間を上げることで改善しますよね。
 絞りは限界まで絞っていますか?
 それでダメだったら、レンズの特性かと思います。

書込番号:14268843

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/10 18:50(1年以上前)

こんばんは。

ボディの買い替えよりも
三脚、EF35mmF2かEF-S60mmマクロ、ライブビュー撮影で
解決できると思いますよ。

書込番号:14268852

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/03/10 19:00(1年以上前)

このようなお写真の場合、カメラとレンズの問題ではありませんので、変更しても解決にはなりません。

照明、その他撮影の方法が大きくかかわってきます。

書込番号:14268896

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2012/03/10 19:13(1年以上前)

こんばんは。

安価なキットレンズでも、F8くらいまで絞れば解像度はグンと上がります。
ただし絞りを絞っても、シャッター速度が遅くなって手ブレしてしまうとぼやっとなります。
ピント外れも同様です。

つまり皆さん仰るように、三脚に据え絞りを絞り、ライブビューMFでピントを合わす。
これだけで鮮明でシャープな写真が撮れると思いますよ。

あっ、三脚に据えたら手ブレ補正は切ってください。
またISO感度は最低の100にしてください。高感度になるほど解像度は落ちますし、ノイズも増えます。

書込番号:14268944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/10 19:16(1年以上前)

そこまでライティングやバック紙が設定できるのならば
あとはマクロレンズで解決ですね。
とてもシャープに写るEF-S60 F2.8がおすすめです。

その状況だとボディじゃ何も変わらないですね。

ちなみにUPされた画像はシャープネスを効かせたかそうでないかの違いですよね?
単純にレンズの限界のように見えます。

書込番号:14268954

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/10 19:21(1年以上前)

7Dに変えても解決にはならないでしょうね
プラモ全体にピントを合わせたいのならキットレンズでもいいから広角側を使用し少し離れて絞って撮影しトリミングされるのが良いと思います

マクロレンズの方が細かい部分も鮮明に写るとは思いますがプラモにあまり近づいきすぎて撮影された場合ピントの合っているところ以外は被写界深度外になってボケやすくなると思いますので、そういう効果を狙わないのならやはり遠くから写すようにされた方が良いです

ま、写真を見る限り照明にも気をつかっておられるようですし、2枚目は良く撮れていると思いますが

書込番号:14268976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/10 19:27(1年以上前)

トライエイジさん こんばんは。

撮影データーが無いとなんとも言えないところはありますが、7Dを購入しなくてもこういう写真を撮られるのであればあなたの撮りたい画角(焦点距離)のマクロレンズを購入すると解決すると思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010057.10501011376.K0000055485.10501010058.10501010059

書込番号:14268996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/03/10 20:17(1年以上前)

皆さま、貴重なご意見誠に有難うございました。おっしゃられている様にトリミングとシャープネスを間違えておりまいた。><; 
左の写真をフリーの画像ソフトを使ってシャープネスしただけです。撮影方法は三脚にカメラを固定し、プラモデルから少し離れズームにし、ISO100,F値は16〜32くらい?でタイマーを用いて撮影しました。
7Dのキットレンズでシャープネスしたくらいの画像(全体にピントが合っている状態)で撮影できたら申し分ないのですがやはり、マクロ(単焦点?)レンズで撮影した方が良さそうなんですね。
X4は売却してしまったので7Dのボディを買うかキットレンズにするかもう少し悩んでみます。
皆さま、親切にお教え頂き誠に有難うございました。

書込番号:14269220

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2012/03/10 20:24(1年以上前)

多くのレンズは絞りをF16以上にすると回析現象といって画像が低下します。
一見ピントが合っているように見えても甘い状態になります。
絞れば良いということではありませんので注意が必要です。

書込番号:14269245

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/03/10 20:30(1年以上前)

手前から置くまで全てにピントを合わせるためにはどうしたらよいか。
つまり、被写界深度を深くするにはどうしたらよいか。

と言うことですね。

なるべく広角側で、絞って撮影する。これがひとつの答えです。

とは言っても広角側では歪曲が出るので撮影後のレンズ補正とか、ちょうど良い焦点距離とかを検討する必要があります。また絞りすぎるとかえって回折現象で解像が悪くなりますから絞りすぎも厳禁です。

マクロレンズは解像度は良いのですが、被写界深度を深くする目的には適していません。

7Dは良いカメラですが、X4と撮影できる写真に変わりはありません。
撮影方法の問題です。

書込番号:14269277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2012/03/10 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ちょこっと絞ってみてはいかがでしょうか・・・?
きれいに撮れてると思いますよ。
カメラがどうのこうのでは無い様な・・・
自分も製作した模型を撮影し雑誌に応募しています。
これは現在発売中のモデルグラフィックスに掲載されてます。

書込番号:14269298

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2012/03/10 20:37(1年以上前)

全部読んでませんでした・・・
絞りすぎですね・・・

書込番号:14269304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:295件

2012/03/10 21:37(1年以上前)

ありゃ、X4売っちゃったのですか。

7Dとレンズ買って、ついでにシグマの50mmマクロ(2万ちょっと)を買うといいと思います。
35mmマクロ(トキナー)だと、ちょっと近寄りすぎになるかも。

とにかく、フリーソフト使うくらいなら、f8〜11くらいに絞って、Rawで撮って現像時にシャープネスを調整!
これで見違えるようにシャープになりますよ。

書込番号:14269596

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/03/10 21:44(1年以上前)

プラモ撮影なら、多少の回析があっても絞るのが普通かと。
ジオラマ等では広角気味のほうが臨場感があるでしょうが、説明的な作品の画像とするなら標準以上の焦点距離、被写界深度が稼げない分は多少離れてトリミングでしょう。

少なくとも50/1.4のレンズはないんじゃないかと思います。
(プラモの近接撮影なら)

書込番号:14269642

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/10 21:50(1年以上前)

>なるべく広角側で、絞って撮影する。これがひとつの答えです。

プラモデルに限れば望遠で離れて撮る方が良いと思うけど・・・

ジオラマなら広角でのほうがいいかな

書込番号:14269680

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2012/03/10 21:55(1年以上前)

広角か望遠かは被写体からの距離によって変わってきますので
どちらがよいかは…

私もどちらかと言えば、望遠側で少し距離を取り
絞りはF11。絞ってもF16までかな。

書込番号:14269723

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

標準

梅の季節

2012/03/06 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件
当機種
当機種
当機種

梅が咲き始めました。

皆さんの梅の写真を参考に見せてください。

撮り方が難しくいつも悩んでしまいます。

昨年撮った写真です。

書込番号:14251563

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/06 23:45(1年以上前)

別機種
別機種

この間の日曜日です。

赤の梅はアップはきびしいですよね。(笑)

書込番号:14251754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 最近の写真 

2012/03/06 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

50D

nana747さん こんばんは

今年は遅いですね〜
昨年の今頃は散り始めていたかと思います!

今週末辺りに撮りに行く予定でしたので私も昨年ので失礼します!

書込番号:14251767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2012/03/06 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

僕も毎年、梅が好きで撮っていますが

なかなか満足いくものがなく、むずかしいですね。

先週、初めて大阪城公園へ行ってきました。

レンズはEF-S17−85とタムロン272Eのお気に入り2本です。

書込番号:14251772

ナイスクチコミ!1


MaruQ。さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/07 00:02(1年以上前)

皆さん上手なのでコメントだけで失礼します。
mt_papaさん の二枚目の写真に覆面レスラーを連想させる蕾がありますね。(*^_^*)
気のせいでしょうか??


書込番号:14251844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


chmod775さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/07 00:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

今年の梅はほんとうに遅かったですね。
桜も遅くなるんでしょうか?
5dmk3買おうかな。。

書込番号:14251939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2012/03/07 00:36(1年以上前)

当機種
当機種

2箇所の梅林に行ってみましたが、いずれもつぼみ状態でした。
梅林に行くと、ついメジロを入れて撮りたくなるのですが、
花が咲かないことには、メジロも寄りつきません。

書込番号:14252030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 四季 

2012/03/07 08:39(1年以上前)

別機種

近くの公園での一枚、ようやく白梅も開花です。

書込番号:14252851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 予定は未定 

2012/03/07 08:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

梅の写真って本当に難しく思います。
皆さんの写真非常に参考になります。

それにしても梅が咲くの遅すぎです(涙)

書込番号:14252865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 てる日くもる日 

2012/03/07 10:12(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

開きかけの蕾

ピンクいの

シベの等倍

みなさんこんにちわ。
梅ちゃん、難しいですよね!!

今手持ち画像は小さいのしかありませんが、先週末の梅です!!
雨降りでしたが、頑張りましたよ〜

EXIF消えてますが、60Dにトキナの30mmマクロ
F2.8開放でプラス補正しています。

続々花の季節で、マクロレンズの出番が急上昇です(笑)

書込番号:14253091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/07 12:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

梅も桜もしだれが好きですね。
神戸の岡本公園(岡本梅林公園)は規模は小さいですが
品種が多いので、さまざまな梅の花木が楽しめます。

梅も桜も花のアップ写真が多くなってしまいます。
引いて撮った写真で気に入るものが少ないです。。。

書込番号:14253471

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2012/03/07 15:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ふと我が家の庭を見たら、

昨年5000円で買ったしだれ梅に花が少し咲いてました。

マクロレンズは持っていないので70-200mのレンズでくもり空ですが撮影しました。

書込番号:14254147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/07 16:12(1年以上前)

今年の梅は本当に遅いですね。(3週間遅れとか?)
先月。大阪城梅林に行ってみましたが、咲いている木はごく一部でした。
メジロも探しましたが、いませんでしたし・・・

書込番号:14254259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/07 18:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

梅にメジロ?

今年の梅はほんとうに遅かったですね。
やっと近くの梅が咲き始めました。
河津桜もまだ咲き出しません。

書込番号:14254702

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/07 19:19(1年以上前)

MaruQ。さん

覆面レスラーですか。(笑)
くもの糸、とればよかった。(反省)

書込番号:14254950

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/03/08 13:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

荏柄天神社 (鎌倉)

三渓園 横浜

河津桜 鎌倉宮 (鎌倉)

今年は「梅まつり」に行ったら主役の花が咲いて無く、
「何を撮ればいいのかな ?」

3月初めに撮影した、「早咲きの梅」と「河津桜」をアップします。
ご近所の白梅は満開、自宅の紅梅は、あと数日で開花しそうです。、

書込番号:14258544

ナイスクチコミ!1


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度4 上海下町写真館2014 

2012/03/08 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

白梅は可憐で、香りも良く、実も収穫でき、三度味わえますね。

書込番号:14259933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/08 20:48(1年以上前)

当機種
当機種

nana747さん こんばんは


 筑波山の梅林で撮った紅梅の写真です。

書込番号:14260096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/03/08 23:56(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種

大高緑地公園

安八百梅園

御宝田

nana747さん こんばんは

ブログ見せていただきました
私と行動、似てますね、
安八百梅園はこれからです。

御宝田ではお会いしてるかな?

書込番号:14261196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/03/09 01:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

このスレを見て大阪城公園の梅林へ出掛けてきました。
思えば・・・梅は初めての撮影でした。

なんとな〜く撮ってきましたが
個人的にはマクロ的な近接撮影よりも遠景で俯瞰で撮るか、中望遠でちょっと引っ張りよせた感じが好きです。

みなさまの作品を参考にまた撮影に行きたいと思います。

書込番号:14261537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:12件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度4

2012/03/12 06:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日、名古屋農業センターに行ってきました。

例年より10日ほど開花が遅い気がしました。

午後過ぎまで天気がよく、駐車場にはいるのに苦労しました。

家族連れの人たちを見ていると、平和を感じました。

 もうすぐ桜の季節となりますね。

 桜は梅より、色合いが淡く写真にするのが難しい気がします。

 また、いろいろな写真を見てみたいものです。

書込番号:14276619

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

望遠レンズでの悩み

2012/02/25 15:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:3件

7Dの中古を購入しました。今所有のレンズはEF-S18-135mm F3.5-5.6 ISのみです。

一眼レフは今年はじめたばかりでまだまだ半人前ですが、将来的に望遠レンズを買いたいとお

思います。 撮る物は路線バスの運転手に知り合いが多いので普段の運転姿を撮りたいと思っ

てます。そこで大体50m〜80m離れた位置から向かってくるバスの運転手を(顔がハッキリ

分かるぐらい)撮るにはどのようなレンズが必要でしょうか?又そのレンズで手持ちでの

撮影はかのうでしょうか?

書込番号:14201948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/25 15:46(1年以上前)

手軽さから言えば、kissや60D等のダブルズームキットにもなっている55-250 ISはどうでしょうか?ヤフオク等で安く出てます。でも写りは凄く良いですよ。

書込番号:14202060

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/25 16:15(1年以上前)

こんにちは。ゆうじろーうさん

EF70-300mm F4-5.6 IS USMですと35mm判換算で480mm相当の画角になるので
何とか撮影可能だと思いますが50m〜80m離れた位置から向かってくるバスの
運転手の顔をハッキリ撮影するのは苦しいかも知れませんね。

http://kakaku.com/item/10501011451/

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMですと35mm判換算で640mm相当の画角になるので
50m〜80m離れた位置から向かってくるバスの運転手の顔をハッキリ撮影可能
だと思いますよ。

http://kakaku.com/item/10501010053/

書込番号:14202152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/25 18:05(1年以上前)

こんにちは。
50〜80Mの距離で運転手さんの顔をアップで(はっきりとはニュアンスが違いますかね?)、となるとやはり400mm位の望遠は必要になるのではないでしょうか?
でも、それなりに電車も構図に入れたほうがいいのではないでしょうか?
もちろんプリントサイズにもよって顔が認識できるか否かが変わってきますが。

となると。

う〜ん。

私ならEF70-300mm F4-5.6L IS USM(11万くらい・価格.com調べ)を選ぶかな。
やはり純正のレンズがフォーカスも速いですし、Lレンズがよろしいかと。

ご予算はどれくらいなのでしょうか?(←ここは重要です!)




書込番号:14202595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/02/25 18:18(1年以上前)

予算は大体70万までで考えてます

書込番号:14202642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/02/25 18:54(1年以上前)

こんばんは。

うわぁ、70万・・・予算限りなしではないですか!!

サンニッパと100-300Lなんかいかがでしょう?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010053.K0000141298

書込番号:14202805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/25 19:23(1年以上前)

近づいて来る動体なので、単焦点はよりもズームがいいでしょう

70-200L 2.8Uもしくは、70-300Lがいいのでは

予算からすると、7Dを中古で買うよりは、1D系買って、Lレンズでも、お釣りがきますね

ただし、バスの運転手だけの一過性的な撮影なら、安めのズームレンズでいいのでは

書込番号:14202922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


pisk8erさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2012/02/25 21:48(1年以上前)

70万ですか・・・。

私なら1D4とEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM買います。

書込番号:14203603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2012/02/25 22:40(1年以上前)

それだけの予算なら、
EF300mmF2.8LUと、70-200F4L ISと、EXTENDER EF1.4Xを選ぶかな。

書込番号:14203880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2012/02/25 23:11(1年以上前)

普通にシグマ50-500OSが安くていいのではないでしょうか…
値段云々より、望遠で500mmまで使えるうえに手振れ補正つきなので十分だと思います。

残りの金額で他のレンズを買うのもいいと思いますよ。

書込番号:14204069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/02/26 04:54(1年以上前)

こんばんは。

70万あっても中古の7D?
う〜ん謙虚な方だ。

本当に70万なら迷わず328の最新型(約60万)をお求めください。
あと余ったお金で防湿庫とリュックタイプのバッグと一脚があるといいですね。

7万だとタムロン70−300がベターでしょうか。

書込番号:14205066

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/26 08:39(1年以上前)

50m以上はなれて人のアップは、100-400 でも難しいかも。
今後のことも考えて、バランス的には 70-300L がいいと思いますけど、
もう少し近くからとらないとアップは難しい感じがします。

書込番号:14205373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/02/26 10:06(1年以上前)

 運転手さんの顔だけをアップで写すなら、何も80mも遠くから写す必要はないわけで、運行中の路線の周囲の状況も含めて写すなら、EF300F2.8があれば十分な気がします。

 ただ、私は望遠でC−PLを使ったことないので分かりませんが、色々な角度からのフロントガラスへの映り込みをその距離で除去できるんでしょうか?

書込番号:14205653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2012/02/26 11:10(1年以上前)

予算を消化するなら
1DXと50−500か300/2.8レンズああたりですが

カメラやレンズを変えたのみでよく写せる訳ではないので

現実的にはまず55−250か70−300くらいを使ってみて
もう1回どんなレンズが良いか検討して見てはどうですか

書込番号:14205972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2012/02/26 20:27(1年以上前)

向かってくるバスを撮るなら、
単焦点よりズームのほうが使いやすいでしょうから、
100−400がいいんじゃないでしょうかね。

書込番号:14208301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/26 21:07(1年以上前)

皆さん色々なご意見ご感想有難うございます。

私はまだまだ一眼レフ素人でして、分からないことだらけです。

望遠(ズーム若しくは単焦点)200mmから上の場合手持ちでの撮影は厳しいでしょうか?

又、仮に200mmにテレコン2×で望遠を得る場合と、最初から400mmレンズにテレコンなし

ではどちらがいいのでしょうか?

書込番号:14208542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/27 19:45(1年以上前)

>仮に200mmにテレコン2×で望遠を得る場合と、最初から400mmレンズにテレコンなしではどちらがいいのでしょうか?

レンズにもよりますがやはり400mmのテレコンなしの方が画質もAFのスピードもいいでしょう。

私のおすすめは癖がありますがEF400mm F4 DO IS USMなんかがよろしいかと。
もし望遠が足らなければテレコンをつけて800mmにできますし。

書込番号:14212139

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 R6,E-510,E-30とお散歩 

2012/02/27 23:25(1年以上前)

> 望遠(ズーム若しくは単焦点)200mmから上の場合手持ちでの撮影は厳しいでしょうか?

300mmF2.8 に x1.4 テレコン(35mm版換算で672mm)つけて一脚で鳥を撮っています。
一脚も一緒に持ち上げて持ち手で撮ったりしますが、シャッター速度を上げておけば、手持ちでも楽に撮れますよ。

書込番号:14213330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング