EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
757

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 弾丸3さん
クチコミ投稿数:11件

今回、思い切ってNikon D300からの乗り換えを考えています。
D300で使用していたレンズのAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mmを手放さずに、
EOS-7Dで使いたいなと思っていますが、それは可能でしょうか。

ニコンマウンタで検索してみると、VRが使えないけど一応使えるとか、
あまり芳しくない情報が多いですが、実際に、ピンポイントで小生と同じような使い方されている方はおりませんか?
このようなレンズは、Nikonで使う場合の問題点等ありましたら、アドバイスいただけますと幸いです。

それとも、このレンズを下取りに出して、新たにレンズは買うってのも手でしょうか?
動画、静止画を半々ぐらいに撮る予定です
識者の方のアドバイス頂戴できればと思います。

書込番号:11786026

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/20 04:05(1年以上前)

>D300で使用していたレンズのAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mmを手放さずに、
EOS-7Dで使いたいなと思っていますが、それは可能でしょうか。

可能かといえば可能ですが使い勝手は悪いでしょうから乗り換えるのならレンズも手放しての乗り換えがベターでしょう
VR18-200に未練があるのならニコンのままの方がいいと思いますが...


それはさておき、MFニッコールをEOSで遊びで使ってます(あくまで遊びです)
マウントアダプターを使えばEOS(7Dも)に装着できますが絞りリングのないGタイプのレンズだと絞りのコントロールができないです
最近は絞りをある程度大まかにコントロールできるマウントアダプターもあるようなので、それを使えば絞り優先AE(実絞り優先です)かマニュアルで撮影できますが、VRはニコン独自のものなので当然キヤノン機では作動しませんし、ピントもマニュアルになり使い勝手が良いと言えないでしょう

>それとも、このレンズを下取りに出して、新たにレンズは買うってのも手でしょうか?

それが一番でしょう
ただAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mmは作りのしっかりしたとても良いレンズですが、キヤノンのEF-S18-200ISは画質はわりと良いけど、非USM(AFも遅くはないみたいですが)で作りも安っぽいようなニコンに比べると中途半端な感のあるレンズですね(あくまで私的な感想)

書込番号:11786082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/20 04:10(1年以上前)

マウントアダプタを介して装着、マニュアルで使用は可能。Gレンズは絞り輪がないので絞り開放のみでの使用。


最近のマウントアダプタは絞りも手動で調節できるようです。

【レンズ】→【ニコン】→【AF-S/14-24/2.8G】→【クチコミ】を参照

書込番号:11786087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/20 05:39(1年以上前)

私がそうでしたが、ニコンからキヤノンに移る醍醐味はボディも去ることながら、レンズの豊富さとLレンズの存在にあると思います。

キヤノンにしたらやはりL単は使ってみてほしいです。

書込番号:11786126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/08/20 05:43(1年以上前)

>それとも、このレンズを下取りに出して、新たにレンズは買うってのも手でしょうか?

D300と同じように使いたいなら、「のも手」ではなくそれ「しか手」がないのでは。

書込番号:11786131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/20 07:11(1年以上前)

ボディを乗り換えるなら、レンズも一緒でないと使いにくいのではないでしょうか?
無理に使うほどのレンズでもないようですし・・・

書込番号:11786261

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/08/20 07:19(1年以上前)

ご事情がわからないので恐縮ですが・・・
しばらくはWマウント体制で使うということは無理なのでしょうか・・・
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mmを活かせるのはやはりNikonのボディーだと思うのですけど・・・

>動画、静止画を半々ぐらいに撮る予定です

動画のためにもF値が一定のズームレンズか単焦点が欲しくなるかも・・・

別の選択肢として、動画用にNikonの3100を買い増しではだめですか?
外部マイクが使えないとかはあるみたいですけど・・・

書込番号:11786283

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/20 07:22(1年以上前)

D300の不満点が良く判らない、何故乗り換えなのか?
動画の為ですか?

憶測で書いて申し訳ないが、D300にAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mmの1本しか使って無かったのかな?

EOS-7Dにも高倍率ズームだけで使用すると現状と画が変わる程度の違いしかない様に思うのですが。

書込番号:11786291

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/08/20 09:10(1年以上前)

Gレンズ対応のアダプタがありまがAFとVR不可と自動絞り不可(あとレンズ関連項目はEXIFに残りません)です

動画ならどうせMF&実絞りになるし絞りはクリックストップが無いほうがいいので
むしろ純正レンズを使うよりも便利かもしれません

静止画用途ならそのアダプタ買う値段でシグマやタムロンの高倍率買えちゃいそうです


多分動画が主な乗り換え目的かと思いますがそれだけが目的なら
KissX4と上記マウントアダプタのみを買い足しというのもありかと思います

D3100がニコン機最高の動画スペックででましたのでシステム移行せずに動画が撮れるのが魅力ですが
FullHD時24fps限定で720時も30pしか出ないので悩ましいところですね
(あと録音関連がアレなのと液晶がQVGAでしたっけ?)

書込番号:11786540

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/20 10:07(1年以上前)

レンズも 下取りに出されるのが、一番かなと思いましたので…

書込番号:11786717

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2010/08/20 12:46(1年以上前)

VR18-200とEF-S18-200の両方使ってましたが
画質はキヤノンの方が明らかに良かったです。
各々数本ずつ確認しましたので個体差のレベルではないと思います。

また、EF-S18-200 は非USMですが、AF速度は十分に速かったですし
作動音も気にならないレベルで、ジーコジーコ唸ったりはしません。

レンズもキヤノンにするのがよいと思います。

書込番号:11787282

ナイスクチコミ!0


スレ主 弾丸3さん
クチコミ投稿数:11件

2010/08/20 16:30(1年以上前)

みなさま、御丁寧にありがとうございます。

もちろん、スチールもどんどん撮りたいのですが、
メインは動画をけっこうバリバリ撮影したいなと思っておりまして、
5Dを動画撮影の仕事で使ったことがあり(レンタルですが)、
仕上がりの絵に惚れこんでいた次第です。

ですので、その廉価版?という位置づけでいいのか分かりませんが、
割と手が届き易い価格帯で、評判の良い7Dが欲しいと思っております。

御指摘にありましたように、
購入動機は動画撮影を60pのFullHDで撮影したいという思いです。
いつも60Pではありませんが・・・。

御意見をきいておりますと、
やはりレンズも買い替えたほうが良さそうですね・・・。
御指摘にありましたように、18-200mmの一本でやりくりしていました。
非常に便利でしたが、今回のEOSにおいて、
動画撮影でも使えるような
万能の7D向けのレンズはないでしょうか?

万能はなくとも、静止画撮影時は、割と、
広角、望遠に使える機動性のあるもので、
動画は、しっかりと、広角の絵が取れるものなど、
2本持つのもありかなと思っております。

キャノン純正、他メーカーかかわらず、
これは便利でいい!というのがあれば教えてほしいです。

また、勉強不足で失礼致しました。
D3100なるものが登場するとはしらず、
ただ、これはエントリークラスモデルなのですね。
HD動画が、7Dクオリティあるのか、気になります。

D3100の動画サンプル見つけました。けっこういい感じですね
http://www.youtube.com/watch?v=D5uWG-37D-U

EOS kiss X4についても、
たしかにコストパフォーマンスが良さそうですが、
今回は7Dの予算はありますので、むしろ、
もっと出して5Dを買う意味が、はたして今の
7Dと、5Dの性能差を考えると、アリなのかナシなのか、
そのあたりのご意見もお聞かせ願えますと幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:11787986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/08/20 17:53(1年以上前)

こんにちは。

5DUユーザーです。

いよいよシステム変更の要因に動画機能が入り込んできたのですね〜。
新時代到来って感じでしょうか?

ニコンもPCEレンズにおいて、絞り羽根駆動をレンズ内モーターによるタイプを
出しており、その気になればいつでもEOSシステム化が可能な技術を有しています。
でもニコンレンズから絞り連動ピンを廃したら激怒するニコンファンが居るわけで
今更そんな事出来ないですよね〜。

個人的な予想では新マウントのMX?、或いはニコン版ミラーレス部門でそうした
動きが有るのでは?と思っています。
ですので若干の時間はかかるでしょうが動画面での興味があるのなら、半年くらい
我慢すればニコンからもフルHD動画対応機が出るのでは?と思っています。
・・・と言うわけで第一候補は「待ち」がお薦めです、D300が勿体無いですよね。

>動画撮影でも使えるような万能の7D向けのレンズはないでしょうか?

フルHDといっても分解能はたかが1920×1080ですからね。
静止画撮影では誉めた記憶がない高倍率ズームでもなんら問題がないと思ってます。
AF追従は残念ながらいまいちですので、被写界深度内に常に被写体には居てもらう
撮影が望ましいと思います、NHKの明るい農村みたいな落着きのある構成(笑)
画質は民放のTV番組(野外ロケ時)となんら遜色無いものです。

静止画も充分な期待が出来る条件を加味すると24〜105かAPSC限定版の
15〜85あたりでしょうか?

書込番号:11788272

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/20 21:40(1年以上前)

ミホジェーンVさんと同じ思いを感じました。

餅は餅屋って感じで一瞬を切り取るカメラ、時間の流れを写し撮るビデオと言うのは、古い考え方に為ってしまったのでしょう・・

スレ主様には、善き好みのカメラ・レンズに出逢われると良いですね。
動画は、全く判りませんので失礼します。

書込番号:11789147

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/20 23:22(1年以上前)

キヤノンでも EF-S18-200IS でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:11789794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/08/21 01:12(1年以上前)

EOSで フルHD(1920×1080)60p はありませんよ。
使えるのは
  1080/30p
  1080/25p
  1080/24p
   720/60p
ですね。

MFニコンレンズをアダプター噛まして、ムービーでも使われていますが、フォーカスはタイヘンな様ですよ。

新発売のニコンD3100には、1080/24p ですが、フルHD動画があります。
フォーカスも「常時AFサーボ(AF-F)にAFエリアモードのターゲット追尾AFの組み合わせ」でAF可能としています(実用性は未確認)。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3100/features03.htm

そのうち、D90後継機やD300s後継機でも フルHD動画が撮影できる様になるでしょう。

書込番号:11790324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2010/08/21 12:27(1年以上前)

別機種

これは便利でいい!というのがあれば>

このアダプターは、奪着が少し面倒ですが、素晴らしいですよ。お勧めはしませんが。

書込番号:11791779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

標準

皆さんの花火撮影の秘訣お教え願います。

2010/08/03 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 gtutsiさん
クチコミ投稿数:20件

この前の投稿で、バルブ撮影時にシャッターが降りず皆様にお教え願った者です。
そのときは、1976号まこっちゃんさん:asikaさん:お騒がせのサバイバルさん:
送料込みさん:U7Wさん:Fronl.Flonkerさん:kenzo5326さん:cczzさん:Area521-1さん
他大勢の皆さんの撮影画像を見せていただきとても参考になりましたが
皆様それぞれのテックニックをお持ちのようで、初心者の私にはとうてい
撮影できるかとても、不安でなりません、そこで皆様に一点ものの撮影アドバイス
(無理とは思いますが)ここが肝心という所をご教示願えれば幸いです
7Dファンの皆様の暖かい心に接しとてもうれしく思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11715679

ナイスクチコミ!1


返信する
45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/03 21:34(1年以上前)

こんばんは。

秘訣はしっかりした三脚とレリーズケーブルとポジション取りでしょう。

7DであればGITZO表記で2型以上が良いでしょう。

書込番号:11715704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/08/03 21:39(1年以上前)

秘訣・・・数打ちゃ当たる。
→これ本当。
(;^_^A

書込番号:11715731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/03 21:39(1年以上前)

・なるべくごつい三脚を用意する
・レリーズケーブルかリモコンを用意する
・モードダイヤルはM
・シャッター速度はバルブ
・ISO感度は100〜200
・絞りはF8前後(現場合わせです)
・天気予報で風向きをチェック(風下からは良いのが撮れません)
・花火以外に何を入れて撮るかよく考える(花火だけの写真ってつまらん)

書込番号:11715732

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/03 21:40(1年以上前)

一番大事なのは場所とりでしょう

早めに出かけて良い場所を確保、これにつきます
もちろん、三脚は必須ですが

書込番号:11715734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/08/03 21:56(1年以上前)

当日の風向きに注意、大規模な花火大会では花火の煙も多くなってきますので、なるべく煙を入れないように注意します。大方の花火大会は最初と最後が綺麗です。カメラの設定は教科書通りで。

書込番号:11715805

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/03 22:09(1年以上前)

こんばんは

自分が思うにやはりロケーションと、プログラム。
機材で言うなら、三脚、レリーズ(遠くでとるなら)
設定はいろいろ変えて楽しめばいいことだと思いますので一つってことはないかと思いますが、どんな花火が上がるのかせめて知っておいて、フレームに納めたいですね。

書込番号:11715883

ナイスクチコミ!1


susumumuさん
クチコミ投稿数:23件

2010/08/03 22:23(1年以上前)

三脚を使うので撮影に集中できる環境つくりがまず第一。
河原などは蚊がいる事があるので、長袖、長ズボンと虫除け対策。
小さい懐中電灯もあると便利。

書込番号:11715979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/03 22:26(1年以上前)

秘訣というより、ほとんどネタみたいな話ですが
イルミネーション撮影をしていて
(手持ち、2秒セルフタイマー、クロスフィルター)
花火が上がりはじめたので、慌ててシャッターを押したことがあります(^^)

結果としては…
花火撮影としては失敗なのですが
まわりには「素敵」と褒められたマグレ写真が撮れました(爆)

書込番号:11715994

ナイスクチコミ!0


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/08/03 22:30(1年以上前)

花火撮影は一度しかしたことがないですが、その時の反省から。。。
他の方もおっしゃてるように、やはりロケーションだと思います。
花火以外の写りこみも工夫してみてはいかがでしょう?
花火のアップだけだと、いつ、どこの花火大会なのかも分かりませんし。

書込番号:11716017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2010/08/03 22:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 
三脚&レリーズは必須。フォーカスはマニュアル。

ひゅぅーーーーーーーーー    でレリーズのボタン押して
どっかァーーーーーーーん    と花開いて輪が一番大きくなった時にボタンを離す

あとはそうですねぇ。。。。
花火会場でお酒買うと高いので、会場近くのコンビニで仕入れるようにしています。
花火が始まる前にスッカリ出来あがってしまい、まったく撮らなかった(撮れなかった)
時もありましたので、お酒の誘惑に負けないことも大切かと。。。。
 
 

書込番号:11716040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/08/03 22:35(1年以上前)

別機種

60ショットで見せられそうなのはこれ一枚

準備はゴツい三脚・・・ゴツすぎればレリーズすら要らないよ。自分が寄りかかってもビクともしない三脚なら、シャッターボタンを押した程度じゃブレなんて起きるワケがない。

撮影は、邪道だけど「数を撃って当てる」かな。ミスで当たり前、当たってたらラッキー程度で納得する納得力。100ショットして1枚ドンピシャのベストヒットが出ればオッケーくらいの気構え、かな。
専門じゃなけりゃ、ヒット率なんてこんなもんよ?熟練者でも。「もっと当たる」ってヤツは、自分に甘い(許容範囲が広い)んだろうね。
これは、自分のミス(タイミングが悪い)もあるし、相手が悪い(花の開く向きが違った、など)のもあるし、自然が相手(風で流れた・煙が巻いた、など)でもあるし。ゆえに、そうそう当たるもんじゃない。

テクニックっていうより、心構えじゃないかな?「外れて当たり前」っていう。カッチョ良く見せてる写真の後ろに、何枚・何コマの見せられないショットがあるのかねぇ、って。だもん、ヘボの自分がそうそう当たるワケゃねぇワナ、という心構え。

書込番号:11716044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/08/03 23:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

アップも面白い

夜店も入れ雰囲気を…

1点ではなく3点になっちゃいますが…(汗)

三脚は自由雲台がベストです。普通の雲台では上へ向けるのに限界があります。
ただ、普通の雲台にカメラを前後逆にセットするとかなり上を向けられる裏ワザがあります。

花火だけでなく、夜店など他の物も一緒に写し込めるといいですね、

あと、光を遮るための黒い布か帽子があると便利です。
1発を撮るなら必要ありませんが、数発入れるなら次の花火までの間はレンズを覆うと必要ない光を拾わないので便利です。
花火だけの場合だと幕で覆っている間に少しカメラの方向を変えたりすると、多重露光をやってるのと同じになります。

3枚目の写真は花火と夜店の明るさが違うため長時間露光すると夜店がオーバーになってしまうのですが、スモークのアクリル板を夜店ギリギリに装着して露出を合わせてます。

書込番号:11716240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2010/08/03 23:22(1年以上前)

三脚にカメラを付けて花火を撮るのは、去年が初めてでしたが、
今年も撮りに行きました。

1点ではなく、私の手順ですが
・会場の地図と天気予報から三脚の立てられる撮影ポイントをいくつか検討する。
・なるべく早く行って場所取りをする。
・縦の構図にするか横にするかを決める。
・ISO100 F11でピントを合わせた後、レンズはMF、モードダイヤルはBへ
・レンズは、テープを千切って固定する。(両面テープをバッグの中に入れている)
・モードダイヤルも回転しやすいので、テープで固定するのもありか
・レリーズボタンは、花火があがったら押し、頃合いを見て離す。(1秒〜6秒)

1枚でもいい絵が撮れますように祈っていますよ。

書込番号:11716374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/03 23:32(1年以上前)

当機種

EF24-105F4LIS

こんばんは〜
秘訣と言う程の事では無いですが
とにかくあせらない事だと思います。
何千発も上がるから、全部撮りきれる筈も無いのに
一発目が上がるとついつい興奮して、ピント合わせも確認しない
まま、撮りまくってしまう事が良く有ります
後、レリーズは有った方が良いです。ブレ防止だけでなく
撮りながら起承転結を好みにコントロールできますから

書込番号:11716446

ナイスクチコミ!2


J7Wさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 撮影マニアックス 

2010/08/04 04:01(1年以上前)

別機種

そうですねえー
皆さんも書かれているように「場所取り」がイチバン重要ですよね。

あと大規模な花火大会なら、ワンセグで花火中継聞きながらシャッタータイミングを計ります。
無駄打ちが減るので精神的に結構イイですよ。縦横構図を決める際に余裕を持てます。

あとは先日も書きましたがMFの際のピントの固定でしょうか。撮影OKだけど三脚禁止の場所でカメラを固定できず、うっかり鏡筒に触ったのが原因ですが、テープでピントリングを無限遠に固定してしまうと安心です(笑)

書込番号:11717230

ナイスクチコミ!1


masamicomさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/04 06:02(1年以上前)

多重露光で花火ばかりだとイルミネーションのようで、花火の風情がないので、浴衣姿の見物人も入れると雰囲気が出そう。

書込番号:11717289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2010/08/04 23:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

酒田花火ショー

花輪ねぷたのクライマックス

サンドクラフト三種より


gtutsiさん

 花火だけでなく、他にポイントとなる物を必ず撮りましょう。
そうすれば決して忘れる事の無い、良き思い出の花火写真となる事でしょう。
なお花火が始まる前から出来上がりをイメージして、
絶対にイメージ通りの写真を撮るという強い気持ちが必要となります。
例えば3枚目の写真は、30分間の打ち上げで、絞りとシャッタースピード等を
試行錯誤で変えた結果、ラスト5分前でやっと撮る事が出来ました。

書込番号:11720572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 アッキーのフォトギャラリー 

2010/08/05 13:50(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

2007.8大曲の花火

2008.8大曲の花火(割物)

2009.08大曲の花火(割物)

2009.08大曲の花火(大会提供)

こんにちは。

他の方もおっしゃっていますが、gtutsi さんが「どのように撮るか(撮りたいか)」を決めることが大事だと思います。
撮りたい姿は、パンフ、新聞、雑誌などを見て参考にすれば良いと思います。
それさえ決まれば、撮影の準備をすれば良いだけですから。

古典的な花火(割物)には形に名前がありますから、花火の知識もあれば撮影で強い味方になるでしょう。

ちなみに私は、花火師さんが写真を見て喜ぶような撮影方法を目指しています。
ですから、今まではブレやズーミングはありませんね。

それから、花火の前スレでの狩野 さんのアドバイスは、経験をふまえ的を得ていると思い、私も参考になりました。

書込番号:11722618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/15 00:37(1年以上前)

三脚付けてるときはAF OFFは必須です!

書込番号:11763849

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7745件Goodアンサー獲得:366件

2010/08/15 08:30(1年以上前)

 
 重複する回答かも知れないけれど、打ち上げ花火撮影の秘訣は一にも二にも場所取りです。ちょっとでも名の知れた花火大会では大勢の人が押しかけ、写真愛好家も多くて格好の撮影ポイントは早くから全部陣取られてしまいます(朝から来て場所取りしている人が珍しくありません)。ビニールシートを置いたり、テープで囲ったり、三脚や荷物を置いたりで。

 花火撮影にはある程度のスペースが必要で、花火を観るだけなら少しの隙間があれば入り込めますが、撮影ではそうはいきません。花火だけではなく周囲の光景も入れて写すのがよいと思いますので、絵になる構図の場所を探します。
 また、せっかくよい場所を確保しても、花火が始まって佳境になればカメラの前に人が立つこともよくありますので、前に人が来られない場所にするのが無難です。目の前に送電線などの無粋な障害物がないことを確認しておくことも必要です。暗くなってからすぐ後ろで強烈な照明灯が点灯し驚いた経験もあるので、後ろや横にも注意を…。
 それと出来れば風上を選ぶのですが、これは予測がかなり難しいです。

 以下は私の携行チェックリストです^^ 花火が終わると帰り客が殺到して超々混雑しますので、帰りの電車のチケットは先に買っておくことです。
1)三脚&レリーズ
2)黒い紙(または黒い紙を貼ったウチワ)
3)(とくに私の場合は)ロータリーシャッター
4)カメラ用レインコート
5)懐中電灯
6)ビニールテープ(または縛り紐)
7)防虫スプレー(または蚊取り線香&マッチ)
8)ポータブルのイス
9)折り畳み傘
10)打ち上げ花火のプログラム
11)現地付近の地図
12)ペットボトルと小腹を満たすもの
13)帰りの電車のチケット

書込番号:11764675

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

花火 多重露光撮影

2010/08/12 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 sasuke5639さん
クチコミ投稿数:55件

花火を 多重露光で撮影したいのですが よくわからないので 撮影法アドバイスの方
宜しくお願い致します

書込番号:11750477

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/12 00:24(1年以上前)

 機械的には多重露光する為の機能は付いてません。
機械的に多重露光したい場合は、NIKON、PENTAXの機種なら
多重露光出来るものもあります。
CANON機で多重露光っぽく撮る為には、バルブ撮影中に
露光したい時間以外は団扇などでレンズの前を塞ぐことで
擬似的に多重露光が可能です。

書込番号:11750498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/08/12 00:50(1年以上前)

 何枚も写して、気に入った写真を後でソフトで合成してします方法もあります。フリーソフトも含め、色々なソフトがあるので、お試しください。

書込番号:11750600

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/12 04:55(1年以上前)

残念ながらキヤノンのデジイチにはなぜかその機能がないです。

過去にもなんどか出ている話題ですが、結局キヤノンはソフトで
やってね、、というスタンスなのではないか。。という話によくなります。

書込番号:11751002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/08/12 06:08(1年以上前)

そうなんですよね。
過去に同じ様な話題は何度かありましたが、機能が付いていない以上、ソフトで合成するしかないんですよねぇ。花火の場合は三脚で固定されていますし、周りも暗いのでレンズ前を塞いであげれば比較的簡単に撮れますが、日中の場合はこの方法は使えませんので 機能としては、無いよりはあったほうが便利ですよね。

書込番号:11751041

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/12 06:40(1年以上前)

バルブ撮影中に花火の明るさなどを確認し、厚紙(光を通さないもの)やタオル、帽子などで遮蔽しながら入れたい花火を選ぶ方法はよくやる方法です
でもあんまり長時間やると熱ノイズ発生したりするので長くても10数秒くらいまでにして、短い分、数をこなしたほうが良いでしょうね

書込番号:11751086

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7745件Goodアンサー獲得:366件

2010/08/12 06:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

(1)-1:18秒のBULBだが花火の露光は3〜4秒くらい

(1)-2:14秒のBULBのうち花火の露光は3秒程度

(2)-1:合成なら自由に花火を表現できる

(2)-2:ひと工夫すれば花火の位置も自由

 
 キヤノンのカメラそのものには多重露光の機能がついていませんので、「打ち上げ花火」を多重露光するのには次の2つの方法があります。

(1)無反射型の黒い紙(団扇に貼ると便利)を用意し、花火撮影ではBULBにしておき、これはと思う花火が上がったら、シャッターを切る。その花火が終わりそうになったら、すかさず黒い紙でレンズの直前を覆う。次に写したい花火が来たら、黒い紙をのけて露光させ、終わったら再び覆う(以降はこの繰り返し)。
 BULB時間は長くしすぎるとノイズが多くなるので、せいぜい20秒くらいでBULBをストップさせる。三脚はしっかりしたものが必要でレリーズでシャッター操作する。

(2)多重にさせたい花火の写真を数枚選び、ソフトウェアで「比較明」のコンポジット合成をして擬似的に多重露光にする。このコンポジット合成のアプリケーションソフトにはAdobeのPhotoshopが代表的だが、フリーウェアもある。やりすぎると完全に合成写真(現実にはない光景)になってしまう。

書込番号:11751096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/12 07:19(1年以上前)

フリーのレタッチソフトでしたら"GIMP"を使用されてはどうでしょう?
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
合成したい画像を開いて、上のレイヤーを"比較(明)"にすれば合成できます。
"PhotoShop"で出来ることはほぼ出来るとの事なのです。
使用方法に関してはweb上で検索をかければ沢山ヒットします。

書込番号:11751153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/12 08:59(1年以上前)

やはり、黒く塗ったうちわ(小さ目)が便利です。本来の用途にも使えますし・・・

書込番号:11751363

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/12 10:02(1年以上前)

>花火を 多重露光で撮影したいのですが… <
こんにちは
ニコン機を、所有しています。
画像合成も 有るのですが、多重露光と基本的には同じ機能を使っています。
細かい 調整がし難く、カメラ任せに成るので思うようなイメージにするのは難しいです。
ただ それだけに、偶然性と言うか、思いがけなく感じの良い写真に成る事も有ります。

花火を 沢山一つの画面に入れたい場合は、バルブ + 黒いウチワ等を使います。
或いは、想定画面内に展開する多数の花火群を(待っていて)、任意のシャッタースピード(3〜7秒とか)で切り取ります。
この 方法が、一番かも。

花火が、沢山画面に有れば良いと言うものでも無い の、考え方も有ります。
構図を考えて、しっかりピントを合わせて、細部まで写し込む事の方が大事です。

いま一つは 画像合成ですが、他の方のレスを参考にされて下さい。
PS(フォトショップ)の、イメージ→画像操作→比較(明)。
或いは 単純に、画像合成で行います。

書込番号:11751580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/08/13 21:26(1年以上前)

機種不明

ニコンのカメラ(D90でOK)をご購入ください。
ソフトで合成といっても天体写真ならともかく、長秒撮影では大変でしょ。

書込番号:11758535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/08/15 00:46(1年以上前)

いつも通りの聞きっぱなしで放置されるのでしょうか?(爆

書込番号:11763882

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

標準

再挑戦しますのでアドバイス願います。

2010/08/11 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

初めてイルミネーションの撮影してきました、
真夏のイルミネーションです。

レンズは50F1、8と10〜20F3、5-4、5で撮ってきました、
もう一度行ってこようと思います で、何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。

設定はRAW撮影で、ホワイトバランスは太陽光、です。

書込番号:11749960

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/11 23:01(1年以上前)

携帯で見ても素敵です♪

ポチ☆

書込番号:11749997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/11 23:03(1年以上前)

あ…
超広角で思いっきりローアングルで撮っても面白いと思います(^^)

書込番号:11750011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/08/11 23:06(1年以上前)

なかなかよく撮れてますね〜♪
特にこれといってないのですが、次回はクロスフィルターを使うと面白いと思います。

書込番号:11750036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2010/08/11 23:27(1年以上前)

ちょきちょき。さん!
有り難うございます。
広角レンズ持って行ったのにすぐ50oに付け替えてしまったので
広角レンズの良さを活かせなかったのは反省点ですね、ローアングル撮ってきます!

ゆーすずさん!
クロスフィルター!!キラキラ光る演出が出来るのですね、
さっそく買ってきます。

書込番号:11750183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/11 23:32(1年以上前)

クロスは光が多ければクロス
少なければスノークロスがオススメです(^^)

書込番号:11750213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/08/11 23:48(1年以上前)

当機種
当機種

スノークロス+PS「ポートレート」

PS「TWILIGHT」

 私も良く撮れてると思います。
 ちょきちょき。さんの仰るように、ローアングルとか、可能なら逆にハイアングルとか、普段見ないような角度からの撮影って面白いと思いますし、ゆーすずさんの仰るクロスフィルターは私も大好きです。

 あと、RAWでしたらWBやPSを変えると感じがかなり変わります。キヤノンのHPに何種類かPSがあるのでダウンロードして使ってみてください。

書込番号:11750324

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/08/12 00:00(1年以上前)

当機種
当機種

夏でもイルミがあるんですねぇ〜

好みにもよりますがWBは3500〜4500ぐらいでも良いかも??
RAW撮りのようですが現像時にいじってみて好みの感じを掴むのも良いかもですね。

ピントはライブビュー機能を使ってSSなりF値・露出補正等々を調整しながら
意図したポイントをしっかり表現した方が良いと感じました。


イルミは冬場しか撮ってないので空気感も違うし参考にならないかもですが
去年撮った物です。




書込番号:11750385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2010/08/12 00:05(1年以上前)

ちょきちょき。さん、
了解です!どんな写真が撮れるか楽しみです。

遮光器土偶さん、
スノークロス+PS「ポートレート」の雰囲気が好きです。
投稿されたお写真マイナス補正されてますが
フィルターを使うときはマイナスの方が良いのですか?

書込番号:11750409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2010/08/12 00:15(1年以上前)

Dr.T777さん、
下から撮るのも良いですね!
写真の構図を練ってもう一度 撮ってきます!

書込番号:11750458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/08/12 00:26(1年以上前)

 再度、お邪魔します。

>スノークロス+PS「ポートレート」の雰囲気が好きです。
>投稿されたお写真マイナス補正されてますが
>フィルターを使うときはマイナスの方が良いのですか?

 ありがとうございます。
 クロスフィルターの場合、露出補正は関係無いと思います。あの写真は、三脚とか使う状況になかったので、SSを少しでも稼ぐために暗めの設定にしてます。それに多少のプラスマイナスは後で現像のときに調整すればいいと言う考えもありました。

 ですので、実際の撮影では色々と試してみればいいと思います。

書込番号:11750507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/12 01:48(1年以上前)

何度もすみません(汗)
前の携帯にURLが残ってましたので貼らせてくださいね(^^)

クロス
http://review.kakaku.com/review/K0000000803/ReviewCD=174082/

スノークロス
http://review.kakaku.com/review/K0000000820/ReviewCD=172627/


早くイルミの季節にならないかなっ(>_<)

書込番号:11750770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/08/12 06:09(1年以上前)

別機種

周囲の雰囲気や人物を入れてもまた別の雰囲気が出ますよ。添付写真は別機種になりますが手持ちでのスナップです。

書込番号:11751042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2010/08/12 08:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

人が透けてる1

人が透けてる2

なぜか30秒、ビックリ

遮光器土偶さん。
了解です、

ちょきちょき。さん、
キレイな写真ですね!作例は参考になります。
シャッタースピード遅くすればフィルターの効果は大きくなるのですね。
青いオブジェ印象的!

送料込みさん。
あまりシャッタースピード遅くするのは止めた方がよさそうですね、
人が入った構図だと心霊写真みたいになりますし、
フィルターにも挑戦するので、送料込みさんや他の方の作例を参考にさせてもらいます。

書込番号:11751323

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/12 09:17(1年以上前)

スノークロスというのもありだけど
最初の2枚目は絞ったことにより光芒が出ているから、とっても綺麗

50mmF1.8IIは奇数の5枚羽根だから10本の光芒が出ますね

書込番号:11751412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2010/08/12 22:21(1年以上前)

Frank.Flankerさん、
ありがとございます。

クロスとスノークロス注文してきましたが・・
イルミネーション今週末までなので間に合いそうにありません、

他の方の作例を見て、光の演出がキレイなので手元に届くのが楽しみです。

書込番号:11754547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/12 22:29(1年以上前)

今週末に間に合わなくても
クリスマスシーズンがありますから(^^)

楽しみですね♪

書込番号:11754590

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2010/08/13 16:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

別機種ですが・・・

双子のクローバーさん 

亀レスですが・・・

フィルター発注されたのでね、早く届くよいですね。

クロスフィルター系は、被写体によっては、クロスがゴチャゴチャとうるさくなる場合がありますので注意してくださいね。

あと、50F1.8Uにフィルターを付けるとゴーストが盛大に発生しやすです。

書込番号:11757492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2010/08/13 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと不気味

白飛びしてもOKです

トトロの森?をイメージしたそうです

  失敗

ちょきちょき。さん、
クリスマスシーズンまで待てません!!
イルミネーション撮影にはまってしまいました!
今日も行ってきました。たぶん明日も行くかも?
日替わりのイベントがあって、今日はロウソクの点灯でした。


Panyakoさん、
ゴージャスな演出ですね!
光のシャワーです。
とりあえず広角レンズにクロスとスノークロスの注文をしました。


4枚目はローアングルの写真ですが、かなりプラス補正しすぎました。

書込番号:11758812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 60Dって?

2010/08/08 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:42件

本当にちょっとした疑問です。暇な方教えて下さい。
今年に入りデジタル一眼レフをデビューして7Dを購入し、とても満足して楽しんでいます。
CANONの歴史もあまりよく分かりませんが?1D系、5D2、7D.と、APSーCサイズ最強と呼ばれている7Dが出た後、KISS系は別にして二桁系(60D)って出る意味(存在)あるのですか?出るなら7D2?っていう奴でもいいのかなって思っています。

最初にも書きましたが、歴史の事は全く知りませんので訳のわからない事言ってたらすみません!
もしあるなら、また勉強したいなあと思って!

書込番号:11733223

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/08 01:17(1年以上前)

二桁Dは中級機の位置づけで
7DはキヤノンAPS-C機最高峰の位置づけになります。

Kissから7Dの間もあったほうが良くないですか(^^)

書込番号:11733271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/08/08 01:26(1年以上前)

7Dを出してしまったから二桁Dの位置付けが難しくなりましたね。
僕も二桁Dの存在価値と言うのが見えなくなってます。

キヤノンはランクを考えず新機種には新機能を搭載してきます。
なので、画質や機能では下克上など当たり前の行為なんですが、
連写速度だけは下克上がないというちょっと変わった考えを持っているようです。

なので、もし60Dが出たとしても秒間7コマ止まりでしょうね。
低価格、軽量、新映像処理エンジン・防塵防滴は必須かも…

おそらく7Dは5Dと同様で3年サイクル、二桁Dは1年半サイクルじゃないですかね。
60Dが出ても7Dよりレベルは下、70Dが出る頃にようやく7Dと同じレベルになり、
その頃には7D2が発表されていると思います。5Dがこんな感じで5D2を投入してますからね。

ネタですが、静止画や動画が3Dで撮れる「EOS 3D」なんて出たらどうなんだろう…なんて思ったりします(笑)

書込番号:11733297

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/08/08 02:17(1年以上前)

イメージセンサーは、まだ、進化の余地が大きいので
60Dは、スピード、AFは、7Dに劣ると思いますが
画素数、感度は、7Dより、良くなると思います

主力は、二桁機なので
画像エンジンが、プロセスが、新しいDIGIC5
最初の価格は、7Dより、高いと思います

アナログで、言えば、
カメラの質が良いのは、7D、フィルムが良いのは、新型機
X4のほうが、7Dより、ノイズが少ないという話もあります
こんな感じでは、ないでしょうか

書込番号:11733432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/08 05:00(1年以上前)

60Dは7Dのサブに最適なX4にペンタプリズム&背面ダイアルつけたのでいいと思う

書込番号:11733645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/08/08 06:07(1年以上前)

私は「7D」は「70D」だったんだと勝手に思っています。
つまり「60D」を飛び越した製品との認識です。
ですので「60D」が発売されても、二桁の存在意義がなくはないですよね?
とはいえ、一桁はやっぱりフルサイズでのみ使われた方がユーザーには
伝わりやすかったと思います。

書込番号:11733711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/08/08 07:22(1年以上前)

キヤノンにとって2桁Dは5Dと共にもともとハイアマチュアをターゲットとした機種だったと思いますので、7Dが出たことで位置づけが微妙になったのは確かただと思います。

60Dが出るとしたら、その位置づけを微妙に変更してくるのではないかと思います。
まあ、ニコンのD300sに対するD90のように、単純にエントリーとハイアマ向け機種との中間の機種として出てくるのかも知れませんが。

個人的には、コンセプトを変更した機種を出して欲しいなと思ったりします

書込番号:11733814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/08 10:21(1年以上前)

キヤノンの場合、出る出ると長期話題に上がる機種ほど出てきませんね。
3D、キスフル、ミラーレス、60D・・・なかなか出てきませんね(笑
ライバル機のニコンD90がプラボディから金属ボディになるとか?
逆に60Dの方はプラボディになるんでは?
と、話題には事欠きませんが、なかなか出てこないようですね。
60Dの方は7Dの値下げで埋め合わせできているような感がありますので、
現在必要なポジションとして、キスフルの発売の方がありような気がしないでもないですね。

書込番号:11734238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/08/08 10:30(1年以上前)

50Dユーザーですが、二桁Dはやっぱり個人的には続けて欲しいと思います。
kissの上の機種がいきなり7Dしかなくなるのは困ります・・。
フルサイズを待っていますけど、その際にはサブ機に7Dは重すぎるしkissでは頼りないと思います・・。
位置づけが難しくなるのは、要するに価格設定の問題だけだと思うので。
キャノンは7Dを安くしすぎたと思います。(笑)

書込番号:11734276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/08/08 14:24(1年以上前)

今月末に,60D発表って言う噂を聞きましたよ
ちょうど2年ですからありそうですね

書込番号:11734986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/08/08 15:23(1年以上前)

 Kissの場合、男性の手には少し小さくて持ちにくいという意見を時々読みます。かといっていきなり7Dはどうも・・・、と言う人もあると思うので、その中間を狙う機種があってもいいように思います。Kissよりは大きく、機能も充実しているが、7Dよりは軽くて、機能も一部省略してあるような機種(目玉に新Digic搭載位はあるかもしれませんが)、があっても不思議ではないと思っています。

 個人的には、連写は秒2コマもあれば良い、AFも7点でいいし、外観もKissでいいから、安いフルサイズ機が欲しいです。

書込番号:11735138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/08/08 19:45(1年以上前)

EOSについては一桁系とKISSの間が開いている感じがありますので、中級クラスを出すのもマーケティングの手法ですね。
欲しくない人はスルーすれば構いません。

書込番号:11735980

ナイスクチコミ!2


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/08 22:10(1年以上前)

7Dを一桁機に括るのって、なんか違和感あるんだよなぁ…。

書込番号:11736561

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/08/08 22:16(1年以上前)

>SQDさん

Hでないとだめ?
 

書込番号:11736605

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/08 22:39(1年以上前)

DDT_F9さん

僕はセンサーサイズには拘りません。
1D3と7Dでの差を気にするようなプリントはしませんので…。僕は7Dを持っていませんが、Hで1000万画素とCで1800万画素では、digicでの絵作りの差は別にするとどちらか良いのでしょうか?

もう一つのヒトケタ機、5D2の写りは流石だなぁと思います。
メカはショボいですが、圧倒的な写真(私見です)が出せるので「やはりヒトケタ!」と思います。

7Dはもう少し機体の安心感があってもいいと思うんです。
今日も雨の中で撮影をしてきましたが、1D3だとまるで不安がありませんでした。

シャッター音と防塵防滴さえもっとしっかりしてくれれば…。

そんなこんなでグレード間での「差」がありますが、7Dと二桁機では連写の差しかなくなる気がしますね。

60で6コマに落とされたりして…


すみません、最後にムリヤリ話題を戻しました…。

書込番号:11736751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/08 22:52(1年以上前)

機種が増えて選べるっていいですよね♪

書込番号:11736827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/08 22:54(1年以上前)

60D、色々噂になっているようですね。
D5000のようなバリアングル液晶とか飛び道具を期待しますが、EOS7Dが存在する以上
スモール高性能を追求して欲しいです。

ニコンのD90サイズに留めて、秒6コマ〜であれば十分ユーザー層はあると思います。
D3000・D5000・D90とありますが、エントリーでは物足りない・D300では大きすぎる
のか、結局ニコンで売れているのは、D90/D5000ですからね。

18-200キットで12-14万円、18-55キットで9-10万円。
500-600gぐらいのサイズに留めて、1800万画素・AFやファインダーは現行EOS50Dから
引継ぎ、秒6コマ。グリップは絶対に作り直して欲しいです、コンパクトで操作性良く。
あとはライブビューで、ミラーレス機並みのレスポンスと画素数を1200万画素クラス
に落として超感度対応とかあれば、ユーザー層あると思います。

今のD300s・EOS7Dは高性能が安く手に入りますが、やっぱり一般の人から見て大きくは
なくとも「重い」と思いますよ。

書込番号:11736842

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/08 23:30(1年以上前)

>おそらく7Dは5Dと同様で3年サイクル、二桁Dは1年半サイクルじゃないですかね。

5Dのポジションはほぼ無風区ですが、7Dのポジションは激戦区。
3年もは持たないでしょう。そう言えば価格にしても当初は「二桁D程の
値落ちは無いだろう」と言う予想でしたが、覆されましたし・・
キヤノンにとっては「EOS−1」と言う機種はDが付くようになっても特別ですが
その他の5や7はそれほど特別扱いはしてない気がします。

>キャノンは7Dを安くしすぎたと思います。(笑)

それはしょうがないでしょう。ここの住人の方達も発売当初から「〜万円になったら買う」
とか、酷い人になると「売り出し価格で買う奴はまぬけ」なんて言って値落ち待ち組が
大量に居たんですから (笑)

書込番号:11737057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/08/09 00:20(1年以上前)

皆様沢山の意見ありがとうございます。
皆様の話しを聞いてとても参考になります。
いろいろな機種があった方が選べるし、出てくるのが楽しみですしね。
ただやっぱり大きい小さいや、重さ、エントリーから最高峰の間を埋める等だけだとやはり、どうかなって思っちゃいます。価格的な事もあり新しく出た物が高く、でもスペックが高いであろう7Dの方が安くなるのはどうなんですかね?(今現在12万円で買える)十分エントリーよりだし、7Dでも十分間を埋める存在だと思ってしまいます。

(個人的にですが。)

二桁系(60D)の価格がどうなるか楽しみです。自分なら迷って値段をつけずらいです。(笑)

まぁ、技術の進歩の為、新機種はどんどん出てほしいです。

書込番号:11737330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/09 04:26(1年以上前)

7Dを圧倒する性能が欲しいです。できれば、一番の要望は、1D4と同じAFが良いです。

書込番号:11737750

ナイスクチコミ!0


6taさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/08/09 07:39(1年以上前)

おはようございます〜
ホント7Dが安くなったので50Dの後継機って難しいポジションですよね・・・
個人的には画素数減らして600〜800万画素くらいで高感度に振ったモデルがあればな〜って感じです。
ISO6400〜12800くらいが実用になれば感度もISO400あたりからスタートでも欲しいです。

これだと絞ってもSSが確保できるので体育館や野鳥撮影では一定の需要が見込める様な気がします。
画素数が少ないので連写にも有利なんですが連写が秒5枚に落ちても買う人は買う様な・・・

書込番号:11737941

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信24

お気に入りに追加

標準

X3と7D

2010/03/14 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:68件

どなたかにアドバイス戴ければと思い投稿しました。

現在X3を使っている者です。 子供の写真を撮ることが多く、風景は殆ど撮りません。 持っているレンズは28mm/1.8USM、50mm/F1.8II、24-105/F4L、10-22mmにダブルズーム
セット付属レンズです。
特に55-250mmでサッカーを撮る際にピントを外すことが多く、7Dに買い換えるか70-200mm/F4ISを追加したら良くなるのではないかと思い検討中です。

又、もし、X3と買い換えた方が良い時に高く下取りしてもらえる所はあるでしょうか?

書込番号:11086611

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/14 23:24(1年以上前)

ソフマップが買い取り価格は高いです。
以前、知り合いのカメラ屋さんとも話しをしましたが、中古相場を考えると
同じ価格では到底無理と言われていました。また、ソフマップさんは、中古
品を高価で流す、独自のルートをもっているのではないかという話もでた
ほどです。

ソフマップの買取価格はWebで上限がわかりますので、気楽に査定できます。

書込番号:11086705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/03/14 23:26(1年以上前)

7D購入だと55-250のままですよね?55-250より70-200の方がピント精度もAF速度もいいですが、さらに7Dだと秒間8コマで決定的瞬間を撮り逃すチャンスは減ります。どちらを優先されるかでしょう。

僕なら少しでも距離の長い7D+55-250で決定的瞬間を狙うかな…
70-200が使えないときに55-250を使ってましたがAFの迷いは確かに目立ちますね。でもそんなに悪いほどではないと思います。

ただ、7Dに買い替えとなるとメディアも変わりますのでそう言った予算も考えておかないといけませんよ。

書込番号:11086727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2010/03/14 23:33(1年以上前)

mt papaさん、1976号まこっちゃんさん、有難う御座います。

7Dに買い換えても55-250mmではもし効果がないのであれば、最終的には70-200mmもと思ってますが、50mmの違いは結構大きいですよね。 もし、その場合はX3ダブルズームキットを下取りに出そうと思ってます。 買取と下取りでは余り違いはないでしょうか?

書込番号:11086789

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/14 23:36(1年以上前)

>僕なら少しでも距離の長い7D+55-250で決定的瞬間を狙うかな…

僕も大きく写したい時には55-250を使います
70-200F4もAFが迷う時って結構有るし
何より広角側が55mmって言うのは結構使えるので・・

書込番号:11086803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/14 23:40(1年以上前)

微妙な選択ですね。

私も1976号まこちゃんと同意見で7Dの購入をお勧めします。
7Dから採用されたAIサーボAFUは動く被写体には強みです。

55-200は持って無いですが、
連射も8コマ切れるので途中で抜けても結果的には良いと思います。

書込番号:11086824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/14 23:48(1年以上前)

> 70-200F4もAFが迷う時って結構有るし

自分は肝心なところピントが上手く合ってくれなくて、ブン投げやりたくなる時もあります。
でも7Dを使ったら若干打率が良くなります(あくまで主観的な感覚)。

書込番号:11086896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2010/03/14 23:59(1年以上前)

やっぱり先ずは7D+55-250mmで次に予算が出来たら70-200mmを追加ということが良さそうですね。

皆さん、ご親切に有難う御座いました。 いくつかのカメラ屋さんのX3+18-55mmの下取り/買取価格を調べてみます。

書込番号:11086978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/15 00:03(1年以上前)

自分は、7D+15-85に、70-200/2.8LIS2が良い組合せだと思いますが、
10-22と、24-105/4LISをお持ちですので、15-85が入りにくいかも知れませんね。
人柱の様子を見ながら、70-200/2.8LIS2を検討されたらと思います。
ニコンの新型より明らかに良くなければ、20万円台陥落するのも、そう長くかからないと思います。

書込番号:11087005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/15 06:12(1年以上前)

スポーツ撮影は7Dですよね。X3じゃ厳しいですよ。

さてとドナドナするならヤフオクですね。X3+18-55ISで手数料を引いても五万円手元に残ります。

書込番号:11087678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/15 06:16(1年以上前)

Antique-Tanukiさん
おはようございます
7Dが欲しくなっちゃったのであれば精神衛生上よろしくないので
逝っちゃった方が幸せになれると思います

お子さんがどれ程のお歳か分かりませんが、サッカーで250mmでは短くないですか?
それに目標とされているのが70-200F4ですよね 更に短くなりますけど・・・
7Dの1.6倍テレコンを考慮しても7Dの次は70-300のIS付き以上の
長玉を狙われた方が良いと思います

書込番号:11087683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS 7D ボディの満足度4 The piece of my life 

2010/03/15 11:03(1年以上前)

こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。

>55-250mmでサッカーを撮る際にピントを外すことが多く、7Dに買い換えるか70-200mm/F4ISを追加したら

X3よりも7Dの方が、動体に対するAF性能は上だと思いますので、まずはボディを7Dにしてみるという案は良いのではないでしょうか。
ただ、上のくまおさんが言われている、

>お子さんがどれ程のお歳か分かりませんが、サッカーで250mmでは短くないですか?

には、私も同意です。お子さんの年代は分かりませんが、今後撮り続けていくなら焦点距離がもっと欲しくなると思います。

書込番号:11088338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2010/03/15 12:23(1年以上前)

くまおさん、ジュニアユースさん、

子供はまだ小学生なのでグラウンドと言っても狭いので取敢えずは250か200x1.4で何とか
なると思っております。 後はトリミングで何とか。

先ずはX3+18-55mmを高く売ることに注力します、ヤフオクだと7Dの買いを先行しないと使えない
期間が出るのが困りますが。



書込番号:11088623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/15 14:32(1年以上前)

ソフマップの買取価格の話が出ていましたので。。。

キャッシュバックを期待して、今まで待っていましたが
残念ながら今回は対象外だったので、すぐに買い換えようと
キタムラで交渉しましたが、レンズキット(15-85)が188,000円、
下取り(40D+17-85、レンズキットではない)が31,000円と言われ
希望との差が大きいのであきらめてAmazonでの購入を決めました。
(大手で安心、安い、クレジットカード利用可能だったので)

下取りもあきらめ、ソフマップで買取査定をしてもらったところ
54,000円という額に、喜んでドナドナしてしまいました。
一部対象に買取5%UP中のようで、40D(36000+5%)+17-85(16200)でした。
レンズはゴミ混入で-1800円となりましたが、どちらも並みの状態なのに
ほぼ買取上限価格で買い取ってもらえてビックリです。
(キタムラではレンズは6000円と言われました)

レンズキットの買取上限は49,000円ですが、単品だと高くなるんですね。
キタムラの査定の後だったので、4万以上ならいいかと思っていたので
とてもうれしかったです。

書込番号:11089034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/03/15 15:56(1年以上前)

マップカメラも買い取り額は高いと思います。
去年まで査定1割アップ券をくれたのですが、
今年から廃止されてしまったのが残念ですが・・

書込番号:11089284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/03/15 16:00(1年以上前)

こんにちは。

>7Dに買い換えるか70-200mm/F4ISを追加したら良くなるのではないかと思い検討中です。

7Dに換えても良くなるし、レンズを換えても良くなるし、両方換えたらとても良くなる
って感じかと思われます。多分・・・

55〜250と70〜200f4ISって価格が4倍以上異なるわけでして、70〜の
方がいいに決まってますが、X3と7Dってレンズほどの差があるかはどうでしょう?

55〜は徹底的にロープライスで提供出来るように作っておりAF駆動モーターも単なる
DCモーターでのギヤ伝達式ですが、70〜はバックラッシュなどまず無いはずのリング
USM式ですのでAFの食い付きはだいぶ異なるはず?と思われます。
※すみません、55〜のようなタイプの購入は未経験ですのであくまでも想像です。

レンズの価値は長続きしますが、ボディのほうだとあっと言う間に下克上の憂き目に
あう傾向でして、その点からも今回はX3のままでレンズを追加する方をお勧めします。
X3って買ってまだ1年ちょいでしょうからね〜、勿体無いと感じました。

旅行のお供などにも重宝するはずですので、将来1D系まで手にされるほどのフアンに
なったとしても小型軽量のX3の存在価値は薄れる事はないはずです。

書込番号:11089300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2010/03/15 17:40(1年以上前)

ミホジェーンVさん、

うーん、そうですか・・・。 確かにレンズは長持ちしますよね。 それにX3は軽いし・・・。ただ、18-55と55-250の下取りは精々5,000円/レンズ位でしょうし・・・。 もう一回悩んでみます。 有難う御座いました。

書込番号:11089607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2010/03/15 18:31(1年以上前)

レンズか、ボディかは悩みますよね。

動く被写体なら今回はレンズより7Dの方が良いと思います。
レンズは確かに長持ちしますが、子供は『今しかない』ので、ピントの合った
写真を狙いたいです。

X3と7Dを使って両者で差を感じるのはAFの精度と設定の自由度の他には

1.ISO感度が1/3刻みで設定できる
  『800じゃ足りないけど1600、3200にはしたくないし』なんて事が結構あります。

2.ホワイトバランスが良い
  子供撮りだと室内撮影も多いと思いますが、公会堂や体育館などでX3ではWB
  の調整は必至でしたが、7DだとAUTOのままでいけてしまう事が多いです。

書込番号:11089795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/15 22:20(1年以上前)

こんばんは。
参考になるかどうかわかりませんが、X3所持→中級機興味アリの立場から投稿します。
子供のスポーツを取る為にコンデジからイチデジXを2年前に購入し、望遠系不足からズームキット⇒55-250⇒70-300と買替え、ボディもX2⇒X3と更新してきました。しかしながら70-200F4LISについてのここのクチコミが余りにもすごいので、今年になりヤフオクにてテレコン1.4U込で12万でゲットしました。
結果は・・・この2年間のシャッターチャンスを逃してしまった事に対する後悔の念が大きく、今更ながらレンズによる結果の差に愕然としました。
こうなると連射速度やAF機能の違いが入門機との差なのだとわかるようになり、50Dや7Dのクチコミをチェックしておる次第です。
結果として次なるステップに行きたい病が始まっているわけですが、前スレ様のコメントからも違いの実感はレンズ先行と思います。
50Dキャッシュバックにも興味津々のおり、7Dのクチコミに立ち寄りまして投稿させていただきました次第です。
大いに悩んで2度と見る事のない子供たちの記録を最高の状態で記録してあげて下さい。

書込番号:11091071

ナイスクチコミ!4


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/15 23:18(1年以上前)

>55〜250と70〜200f4ISって価格が4倍以上異なるわけでして、70〜の
方がいいに決まってますが、X3と7Dってレンズほどの差があるかはどうでしょう?

両方持ってますが55-250と70-200F4Lの差ってその4倍もの
価格差を埋める程の違いは無いと思います
この場合X3と7Dの差の方が大きいと思います。

>すみません、55〜のようなタイプの購入は未経験ですのであくまでも想像です。

 55-250ってkissデジのキットレンズになってるせいか使って無い方が過小評価
 してしまう傾向が有ると思います。
 70-200より高倍率であるとか、モード切り替え無しで流し撮りを判別するとか
 フード逆さ付けのままIS切り替え、AF/MF切り替えができるとか長所はたくさん
 有るのですが・・(^_^;)

 横レス失礼致しました

書込番号:11091503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D ボディの満足度4

2010/03/16 11:23(1年以上前)

Antique-Tanukiさん、こんにちは。

両方(X3、7D、55-250、70-200)持ってました。(X3、55-250は売却済。)
55-250はSIGMA18-250OSHSMに買換え(便利です)、X3は7Dを使い出したら戻れません、
結局X3は使わなくなり、7Dの重さ・大きさも苦にならなくなりました。

我が家も小2を筆頭に3人子供がいますが、子供が運動やお遊戯で動く数秒が勝負です。
グランドで走ってくる子供をコーナーで正面から狙う、お遊戯中の数秒間、この間での
連写数/秒、AF精度など子供(動き物)は7Dが良いですよ。

X3と55-250ではAFを外すこと多々、7Dと70-200USMor18-250HSMでは結構追従します。
AFを合わせ直すときも早いです。7Dの性能だと思います。
7Dと55-250は試したことがありませんが、18-55ISと同じと考えれば最初やAFをやり直すときに
イラッとすることがあります。いわゆるシャッターチャンスを逃してしまいます。
数秒間の子供の動きを撮るなら「7Dを先に!」。
(新しい70-200F2.8ISUSMU・・・欲しい...)

書込番号:11093330

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング