EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
757

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

動画からの印刷について

2010/05/23 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:190件

皆様お世話になります。最近EOS7Dを購入しました。驚いたのは綺麗な動画が簡単に撮影できたことです。そこで動画から気に入った画像をプリントアウトしたいのですがこのようなソフトはございますか?皆様ご教授下さい。

書込番号:11398523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/23 20:50(1年以上前)

こんばんは。

ZoomBrowser EXで切り出して印刷が一番簡単では?

書込番号:11398541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/05/24 06:50(1年以上前)

いくら動画が綺麗くても、約200万画素なのでL判以下でないとプリントはキビシイですよ。

書込番号:11400466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/24 07:40(1年以上前)

ズームブラウザで静止画は切り出せたはず。動画自体、画素が静止画に比べると小さいので、A4は厳しいけどLプリントなら まあまあですかね。ちょっと前のコンデジは200万画素だった事を考えれば許せる範囲かなと(^.^)

書込番号:11400561

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2010/05/25 08:13(1年以上前)

切り出しはズームブラウザでできますけど、
動画内容に寄ってはブレて写ってるので、
プリントないし静止画としても使用は厳しいかもですよ?

書込番号:11405213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2010/05/26 06:32(1年以上前)

皆様ご教授ありがとうございます。
ZoomBrowser EXにこのような機能があるとは勉強不足でした。
早速試験したいと思います。

書込番号:11409494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

標準

スポーツモード設定

2010/05/23 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1件

先日40Dから7Dに買い換えました。
撮影対象は息子(小6)の短距離走や走り幅跳びなどです。
月に2度ほど地元の陸上競技場での競技会に出かけて撮影しています。
40Dの時は何も考えずに、撮影モードをスポーツモードにして撮影して
いたのですが、7Dのモードスイッチにはスポーツモードがありません。
モードスイッチのC1からC3に登録しようと思っています。
設定内容をどうすればよいのでしょうか。
お教え頂ければ幸いです。

書込番号:11397283

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/23 16:06(1年以上前)

こんにちは。

>設定内容をどうすればよいのでしょうか。

あまりにも漠然としすぎて答えようが無いでしょう。
どのような写真を撮りたいかを書かないとね。

たとえば、少し手足がぶれて躍動感のある写真にしたいのか、ビッタリ静止の方が良いのか。
被写界深度は浅めで背景はボケ気味か、被写界深度を稼いで出来るだけ全体がハッキリ気味が良いのか。

その内容しだいで設定は大幅に変わります。
それとてもさらにチューニングは必要ですぞ。

書込番号:11397345

ナイスクチコミ!4


kuroyanさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/23 16:19(1年以上前)

40Dのスポーツモードは、
記録画質=JPEG
ISO感度=自動(このモードでは400-800内での自動)
ピクチャースタイル=スタンダード
ホワイトバランス=オート
AF=AIサーボ
AFフレーム選択=自動
AF補助光=なし
測光方式=評価測光
ドライブ=高速連続撮影

という設定になるようになっていました。
せっかくですから...せめてボケ具合や止め具合などをイメージしながら、
絞りやシャッタースピードなどを設定できるように、使いこなしたいもの
です。

書込番号:11397409

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2010/05/23 16:21(1年以上前)

まいどおやじさん、初めまして

絞りやシャッター速度はプログラムモード以外ではその都度任意に設定するしかありませんので
KISSあたりで言う、“スポーツモード”みたいなものにはできませんが

7DのAF機能をうまく活用したいということでの設定でしたら
以下の1DM3用の設定が参考になります。大半の設定内容は7Dも共通ですので

http://cweb.canon.jp/e-support/guide/pdf/e1dm3-cfg2.pdf

書込番号:11397413

ナイスクチコミ!1


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2010/05/23 17:06(1年以上前)

>まいどおやじさん 

>何も考えずに

せっかくのカメラです。少なくとも絞り・シャッタースピード・ISOの関係を勉強して、自分の思い通りの設定ができるようになりましょう。
他のシチュエーションの写真にも役立ちます。

カメラ任せより、自分で決めた設定で撮った方が写真が楽しくなりますよ。

書込番号:11397591

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/05/23 17:47(1年以上前)

>息子(小6)の短距離走

きっちり止めたいなら 1/800s は欲しいですね。
Tv で 1/800s で、ISO Auto でいいんじゃないでしょうか?

書込番号:11397743

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/05/23 18:38(1年以上前)

設定が判らない様なら以前40Dで撮って気に入っているデーターを真似してみるのも良いと思いますよ。

モードスイッチの登録は・・・
回しきったC3にTvで1/400ぐらいかなぁ〜??好みにも寄るので
またはAvで使うレンズの開放よりひとつふたつ絞ったぐらいを基準に設定してみては如何でしょう????
移動等でモードダイヤルが回ってしまっても、回しきった所がTvなりAvとしておくのもひとつの手段ですよね。
後はAFエリアの設定も変更させてみるとかもねぇ〜


同じ競技でも撮影ポイントなり流し風に撮るのか、キッチリ撮るのかでも設定が違うので基本となる設定で自分好みにチョットづつ変更するのが良いと思います。

自分の子供さんを本番としてよそのお子さんで色々とテストさせてもらうのが良いと思いますよ。

頑張ってくださいねぇ〜





書込番号:11397957

ナイスクチコミ!0


F40dさん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/23 18:57(1年以上前)

もったいない

書込番号:11398037

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2010/05/23 19:34(1年以上前)

まいどおやじさん 

息子さんは良い成績を出すために頑張ってるんですよ。
ここはひとつ、お父さんも頑張ってよい写真が撮れる様頑張って下さい。
最近は本屋に行けば『良い写真と撮り方』的な本がいくらでもあります。

40Dのスポーツモードは動いている物にピントが合うように追いかけ
ながら出来るだけ速いシャッタースピードで『止めて撮る』モードです。
これに似たようにするには

設定は
モードダイヤルは『Av』で絞りは開放(Fの出来るだけ数字が小さくなるように)
AFモードは『AIサーボ』で『高速連写』
ISO感度・・・400とかもしくはオートかな

これでシャッタースピードが1/8000で点滅するようならISO感度を下げる

こんな感じだと思います。

書込番号:11398200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/23 21:12(1年以上前)

まいどおやじさんこんばんは
ご購入おめでとうございます。

せっかくすばらしいカメラを購入されたのですから、マニュアル本を購入されて7Dの機能を使いこなすようにされた方がよろしいかと思います。

すべて同じ設定で撮影されるのは非常にもったいないと思いますね・・・(>_<)

その日の天候、競技場のトラックの色などで設定も変わってくると思いますよ・・

息子さんの頑張っている記録なので、7Dに慣れるまでは40Dで撮影されて、関係ない子供が競技をしている時に7Dで練習されてはいかがですか??

書込番号:11398667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/23 21:59(1年以上前)

 7Dは、40Dより設定を追い込む必要があり、そういった意味でも、40Dより上ランクのカメラなんです。

 40Dのスポーツモードの設定をほぼ、実現することは出来ると思いますが、設定を追い込む必要がありますよ。

 僕は同じ設定で1日撮る事はまず無いので、C1〜C3を使っておりません。都度、僕の設定を追い込んでおります。走り幅跳びなんかだと、個人的にはTvでSSを遅めに設定して多少流したり、TvでSSを早めにして止めたり。と色々な撮り方が出来ますので、応用設定で追い込んで使ってほしいですね^^

書込番号:11398967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/23 22:28(1年以上前)

SSは止めたいのか、ブレを演出するのか、どっちなのでしょう。
絞りは背景をぼかしたいのか、絞り込んで背景も解るようにするのか。焦点距離は?
ちなみに私は晴れか曇りかで絞りF8〜11、SS400〜1000をキープするよう、ISO200から800。
AWB、AIサーボ、連写H、評価測光、1点か領域拡大、晴れで+0.7EV、曇りで0EV。

書込番号:11399162

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/05/23 23:09(1年以上前)

こんばんわ

あまり設定を難しく考えないでご自身で色々と試してみるのが一番の早道かと
思います(*^^)v

設定の失敗もまた勉強になりますから〜(^^ゞ

陸上競技は一瞬を止める画像が基本になるかと思いますが使用するレンズ・距離・天候に
よって設定の仕方が変わりますので初めはとにかく枚数をとって状況により設定を
勘で解りそこから追い込みながら設定が出来る様になる様に努力しましょう♪

ネットとかで陸上競技の画像をお手本にだいたいの設定を頭に入れておくのも
参考になります♪

設定をAVにするかTVにするかは自分の好みにもよって変わって来ますので陸上に限らず
練習の為にとにかく枚数を撮って慣れる事が一番、身に付くと思いますので頑張って下さいね〜(*^^)v

書込番号:11399458

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/24 02:04(1年以上前)

既に出ているよーに、40Dので撮った画像データを参考に
カスタムに設定してみてください。40Dみたいに気軽に撮れるといいですね。

必ずしも勉強や努力なんてする必要ないですよ。

書込番号:11400218

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/24 08:41(1年以上前)

なんで7D買ったんだろ…

書込番号:11400692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/05/24 09:17(1年以上前)

未だに簡単撮影ゾーン(でしたっけ?)は使ったことがないので、7Dクラスには不要だろうと思っていましたが、
スレ主さんのようなユーザーもいるなら機能だけでもあればよりユーザーフレンドリーかも知れませんね。



書込番号:11400772

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/24 12:03(1年以上前)

フラッグシップショップ機じゃないのだから簡単撮影ゾーンがあっても不思議じゃなかったと思います。

書込番号:11401208

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/24 15:36(1年以上前)

どうでも良いけど…





かんでますよ w

書込番号:11401863

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/24 18:54(1年以上前)

ほんとだ(笑)

書込番号:11402517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/25 01:50(1年以上前)

こんばんは。
40Dで簡単撮影ゾーンは一度も使ったことがありませんでしたが、
買って2年以上経って初めてやってみました(笑)。
設定としては、
・記録画質   :Jpeg(Lファインが標準のようですが、Jpegなら設定変更可能。RAW不可。)
         ※50DではRAWも使えたんじゃないかと思います。
・AF       :AIサーボ・9点(任意選択不可)
・ISO設定   :AUTO(任意選択不可)
・測光モード  :評価測光(任意選択不可)
・連写      :高速(セルフタイマー選択可。他は不可。)
・WB      :AWB(任意選択不可)
・SS、露出   :可変(プログラムシフト不可)
になっているようです。
7Dで同じ設定にしたい…といっても7Dで全く同じには設定できませんね。
・記録画質   :お好きなものを。
・AF       :AIサーボ・19点自動、測距連続性優先・1コマ目・2コマ以降ともピント優先
・ISO      :AUTO
・測光モード  :評価測光
・連写      :高速
・WB      :AWB
・SS、露出   :TVで任意設定とするかプログラム
とすると近いかもしれませんが…。
皆様がおっしゃるように、過去の分で良く撮れたと思う作品のEXIFから読み取って
利用されたらどうかと思いますが、そもそも簡単撮影ゾーンは不要という方のための
カメラです。
簡単撮影ゾーンは、シャッターボタンを押すだけにしたい人のモードといって過言ではありません
から、安全性重視で面白みや表現の幅は制限されています。
過去例などから学んでご自身で設定ができるようになったら、もっと撮影が楽しく
なります。
しかしどうしても同じ設定が無いとダメとおっしゃるのでしたら、50Dに買い替えるのが
最も早いと思います。

書込番号:11404724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 V230MRさん
クチコミ投稿数:31件

メインは子供撮りですが…現在Dxを多様しています。新規にレンズは70-200F4is辺りを教えています 50Dの価格下落具合と7Dの連写が分かれめですので皆さんアドバイスお願いいたします。

書込番号:11380170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/05/19 13:38(1年以上前)

運動会で使った時、連写の差はけっこう感じられたので子供主体なら7Dの方がいいかもしれないですね〜。

書込番号:11380196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/19 14:20(1年以上前)

子供撮りで連写だけの差で悩んでるのなら安い50Dで充分では。

7Dは測距精度・方式、露出、WB、高感度耐性、1800万画素による小さな木の葉の解像など
他のメリットのほうが50Dとの決定的なさだと思う。

70-200F4LISが買えるんならボディもケチらず7Dがお勧め。
50D買った後で7D欲しくなっても後悔先に立たず!

書込番号:11380279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/19 14:37(1年以上前)

こんにちは

ご予算があるのでしたら7Dでいいのかもしれませんが、子供撮りがメイン
(今後、カメラに目覚め他の用途に使用する場合はそれ以外の選択肢もありますが)
だということであれば、50Dでも事足りる(私の場合は)と思います。

70-200F4LISを購入されるということで、はまり具合によってはフルサイズも
視野に入るかもしれませんね。

書込番号:11380328

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/19 17:02(1年以上前)

予算が有るのなら7Dが、良いでしょうね。

7Dだと少々無理しなければいけないとお考えならば50Dにされた方が、後が楽な様に思えます。

書込番号:11380767

ナイスクチコミ!1


スレ主 V230MRさん
クチコミ投稿数:31件

2010/05/19 17:29(1年以上前)

アドバイス有り難うございます。トラックのコーナーからの立ち上がりの向かってくるわが子の撮影時にDXではピントが見失う事がよくあったので…腕のなさをハードでカバーしたいので…

書込番号:11380850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/19 18:46(1年以上前)

50Dユーザーだが、今買うなら7Dだね。

50D買った時は7D無かったし、あれば50Dは買わなかった。

書込番号:11381111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2010/05/19 18:51(1年以上前)

KISSからの乗り換えであれば、連写にはどちらでも満足できるはずです。


で、肝心のAF追従性能で言えば、7Dのサーボ能力がモノを言います。
すなわち、1D系譲りの設定により、被写体が重なった場合の敏捷度、
他の子供と重なってもウチの子供からフォーカス外すな!という設定が出来ます。

あと、タテにするか、ヨコにするか、
構えただけで登録されたAFポイントに変わるのも子供撮りには嬉しいポイント。

私は7Dをお勧めします。
逆にレンズは70-300で良いような?

書込番号:11381133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/19 18:53(1年以上前)

私なら7Dを買います。多分迷いません。ただ、50Dもかなり良いカメラだと思います。

書込番号:11381140

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/05/19 19:07(1年以上前)

予算が取れるなら迷わず7Dをお薦めします。
価格がUPしてる分いろんな機能があるので使い勝手は良いのでお薦めですよ。


が・・・・

7Dにしたからと言って劇的に子供さんを綺麗に撮れるわけじゃないで過度の期待はどんなモノかと思います・・・

どんな機材でもそうですが機材を使いこなす技量と被写体を(子供さんを)狙ったAFポイントで正確に追い続ける努力も必要なので頑張ってみて下さい。



書込番号:11381201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/19 22:57(1年以上前)

GW前に7D購入しました。
2年ほど前にKissX購入後X2⇒X3と買い替えました。
高倍率コンデジでの子供の陸上競技撮影に限界を感じての一デジ購入でしたので、
望遠レンズもキット55-200⇒55-250IS⇒70-300IS⇒70-200F4LIS+1.4Uエクステンダーと
進化を遂げてまいりました。
F4LISに見合った撮影をと、これまでJPEGオンリーからRAW撮影での連写を行った時の
X3の限界を体感し、中級機への検討を始めました。
当初キャッシュバックが始まるとの事もあり、50Dのみを前提に検討してしておりました。
ところが近くのキタムラでは価格com情報とは全く違う価格であり、愕然とする一方
隣に展示している7Dの価格はネット最安値を下回るものでした。
このクチコミもかなり参考にさせて頂き、ボディ11万弱(15-85オークション売却)
で購入に至り、そのパフォーマンスのすばらしさと撮る事の楽しさを
改めて体感しております。
50D買っても7D欲しくなるであろうとの自己分析と、ここのクチコミが背中を押してくれました。
7D絶対にお奨めです。

書込番号:11382357

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/05/19 23:20(1年以上前)

子供がそのうちサッカーとか、野球とか始めるかもしれないので、(笑)
買えるなら 7D にしておいたほうが。。

書込番号:11382490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/20 01:34(1年以上前)

こんばんは。

>トラックのコーナーからの立ち上がりの向かってくるわが子の撮影時に
 DXではピントが見失う事がよくあったので

というだけなら50Dで充分行けますけど、運動会やスポーツシーンでのその他の
状況を想像すれば、7Dが良いでしょう。
上記は、「ちゃんとAFポイントでお子さんを追っているのに」デフォーカスするって
ことですよね?
それは7Dならほとんどの場合ありません。(取説「AFが不得意な被写体」欄は
よく理解して下さいね。)
また測距点選択や設定が豊富なので、その場の環境や被写体の特徴に合わせ
て設定できますから、その設定が上手くいけば打率大幅向上は容易です。
ただ、設定選択が豊富な分、手にしたばかりのうちはどうしてよいか解らない
ので、早々にお子様を撮影されるご予定なら、早期入手+マニュアル等で設定の
意味や特性を理解+実撮影で自らの考えた設定が良いかどうかの検証という
過程は必ず踏まれた方が良いと思いますよ。
9点で1か所か全部かしかない方が悩みませんけど(笑)

書込番号:11383121

ナイスクチコミ!1


スレ主 V230MRさん
クチコミ投稿数:31件

2010/05/20 13:00(1年以上前)

皆さん貴重な意見とマニアックな意見を有り難うございます。再度店頭でいじってきます。

書込番号:11384280

ナイスクチコミ!0


大親分さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/20 15:04(1年以上前)

>腕のなさをハードでカバーしたいので…

フルサイズにすればウマく撮れると考えるのは大間違いです。
実力の無さをストレートに思い知らせてくれるだけです。

書込番号:11384554

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/05/20 18:23(1年以上前)

スレ主さんは
5D系ではなく50Dか7Dと悩んでいるようですよ・・






書込番号:11385044

ナイスクチコミ!0


大親分さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/20 18:54(1年以上前)

酷似したスレッドと間違えました。
老眼なもので…

書込番号:11385127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/21 00:20(1年以上前)

V230MRさん
こんばんは
7Dを持っている訳ではないのですが、雑誌の企画等で何日か使った事があるのでレスします
AFに関しては40Dと50Dは大差ないと思っていますので参考にして下さい

40Dと比較しても素晴らしいAFと感じたので必ず7Dには満足されると思います
特にゾーンAFでしたっけ?エリア指定でAFしてくれる機能は秀逸です
徒競走のコーナー立ち上がりなんかまさにうってつけではないでしょうか!

7Dは庶民が手に出来る最高峰のカメラだと思っています
是非手にされて素敵な瞬間を撮影して下さい

書込番号:11386864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/24 00:36(1年以上前)

こんばんは。

50Dと7Dを所有しています。
私は7Dに一票です。
連写だけの判断なら50Dでも良いとは思いますが、AFの機能・性能には大差を感じます。
失敗を減らすならAF精度は必要な要素と思います。

書込番号:11399934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

7Dでの動画性能

2010/05/22 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 opticaさん
クチコミ投稿数:22件

初めまして、当方現在EOS-Kiss DN使用、買い替えのターゲットとして、EOS Kiss X4、EOS 7Dを候補に考えております。

今後、娘の運動会の撮影などにばりばりと使いたく、その意味ではEOS 7Dにかなり分がある事が、皆様の過去の発言により分かりました。

もう一つの機能として動画の性能が気になっているのですが、EOS Kiss X4は店頭で試した限り、撮影中のAFは事実上使用不可という事がわかりまして、かなり使える場面が限定されるのかなあ、と思いました。
しかし当方はEOS 7Dで同様の確認が出来なかったので、教えていただきたいのですが、既にお持ちの方々、いかがでしょうか?
動画機能は使われていますか?

過去ログを途中まで見ましたが、驚く程話題になっていないですね。

動画も重視するなら、SonyとかPanasonicのミラーレス機の方が無難なのでしょうか。。。。
ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:11392256

ナイスクチコミ!1


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/22 14:50(1年以上前)

こんにちは。

7Dも動画に関してはX4と同等と考えてよいと思います。
動画メインならパナのGH1だと思います。
一番の違いはレンズです。
パナには動画撮影に対応した追従AFのレンズがあります。
ソニーは存じませんが・・・

7Dの動画はMFで時々使っています。
使い勝手は悪いですが撮れる画は美しいですよ。
子供たちのかわいい仕草を2〜3分とかなら結構使えると思います。

書込番号:11392309

ナイスクチコミ!1


スレ主 opticaさん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/22 15:00(1年以上前)

>>BAJA人さん

早速のお答え有り難うございます。動画となるとやはりGH1ですかー。あれは私も店頭で触りましたが、動画撮影中でもなめらかなAFが効いて、一段上の仕上がりだな、と感じました。しかしAPS-Cからフォーサーズってグレードダウンの様な気がして、悩んでいます。

MFでスナップ的な動画を撮られている、との事ですが、そうですか、やはりがっつりと「記録」として残す為の機材と、周りの雰囲気等も含めて情緒的な「記憶」を残す機材は、今のところ1つではまとまらない、という事ですね。。。

書込番号:11392348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2010/05/22 16:35(1年以上前)

5D Mark IIでHD動画機能を重宝しています。
外付けマイクを用いることが必須ですが、
それさえクリアすれば、非常に印象的なクリップが撮影できます。


当初は24-105/4.0L ISを使っていましたが、
ISの効果が動画ではあまり感じられず、
いまでは50/1.4ばかり使っています。


AFは期待できませんから、もっぱらMFです。
50/1.4ばかり使っていますから、MFが自然に、無意識に出来るようになりました。
…が、そんな集中力は持続しません。カメラ側の時間制限もあります。
だから、私はもっぱらクリップとして活用したり、
幼稚園の発表会のような、数分単位のとっておきの撮影に、
5D Mark IIを活用していますよ。

書込番号:11392660

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/05/22 16:37(1年以上前)

動画となるとAF、ズーム、使い勝手の点でビデオカメラを薦められる方も多いです。

しかしEOSムービーと言うのは、5D2で世界的に評価されている通り、ボケっぷりがすばらしいですね。

この前初めてYouTubeに月の動画???をアップしましたが(X3)、値段に対する解像度となるとビデオの方が良いみたいで恥をかきました。笑
ただし既にレンズ資産をお持ちの方は、高価なレンズを付ける事で解像とボケっぷりを両立した画質が得られるので満足しているはずです。

ボケっぷりを気にするのであれば、やはりフルサイズの画質は気になりますね。

書込番号:11392663

ナイスクチコミ!0


スレ主 opticaさん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/22 16:48(1年以上前)

>>ぽんた@風の吹くままさん

お答え有り難うございます。
やはりマニュアルフォーカスなのですね。。。確かに「映画的」な映像って撮っている人が意図的にフォーカシングしているような気がしますね。撮り方の違いというか、マニュアルでじっくり映像スナップを撮るのも、何だか楽しそうですね。

>>spacexさん

お答え有り難うございます。当方、EOS Kiss歴4年にして、持っているレンズはEF35F2だけだという。。。
まあその一本だけでも、ボケ味の世界にはまってしまいましたから、動画でも深いボケの世界を自分なりに作ってみるのも楽しそうですね。。。

でもいずれにせよ、「記録用」としては難アリ、という事ですね。。

書込番号:11392703

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/05/22 17:10(1年以上前)

もうひとつアドバイス的なものを。

お金と時間があるなら、迷わずレンズ特性を活かせる方を選べばよいです。

記録用という事ですが、短辺とは言えコンデジで撮影していたムービーでも、1歳からの成長記録として集めるとあっという間に1時間は軽く超えています。(3分物でたったの20クリップ分で1時間越え)

ここで質をとるか量をとるかの判断は必要かもですね。

長い目で見れば十分費用対効果は得られると思いますが。

書込番号:11392766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2010/05/22 17:21(1年以上前)

動画に関してはYouTubeで7Dで検索すればいろいろと凄いのが出てきますね。
マニュアルのみとはいえ、やり方次第で使えます。
しかも、超高画質で。編集すればいいんです。
そこいらのビデオカメラとは解像度が桁違いです。
動画編集ソフトでピントが外れてるコマや不要なシーンをカットして
タイトル入れたり、シーンに合った曲を入れてみたりすると
娘さんから尊敬されます。

最近出たコンデジのサイバーショット DSC-HX5Vなんかの動画もかなりいいみたいです。
フルHD対応です。音が悪いのとバッテリーがもたないらしいですけど。
これもYouTubeにUPされてるので参考に。

書込番号:11392810

ナイスクチコミ!0


スレ主 opticaさん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/22 17:48(1年以上前)

>>spacexさん

再度有り難うございます。質と量とお金と時間!
時間と根気はあります!お金は。。。

前述の通り、レンズ資産がありませんので、今後レンズにもお金をかけたいし、、、手堅くブレずに撮れるビデオカメラが全く不要になるような気もしませんし。。。。

>>小三元★ツモさん

YOU TUBE、今じっくり見ておりますが、皆さんカットを細かくして粗の目立つようなシビアなフォーカシングとかパンニングとかはなるべくさけて、編集で格好良く仕上げている感じですね。もちろん元となる映像に、一眼ならではの味があるから出来る事だと思います。
でも、こんな素晴らしい成長記録が作れたら凄いなあ、と思います。

まあでもHD編集となると、PCも買い替え、動画編集ソフトも10万程度のが欲しくなりますよね、、、、

あーお金がーーーー

書込番号:11392907

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/05/22 23:22(1年以上前)

私もお金はありませんが既にX3は購入済です。

HD動画編集は今はPCスペックが低くとも、クラッシュさえしなければ数年後に再度編集可能と考えています。とりあえず今出来るのは元データはHD画質の動画でこれをSD画質の動画として見たとしても良いと考えています。今HDで再生できる環境が整っているのはそれほど多いわけでもないでしょうから。いずれ時間差はありますが子供の成長と共に編集システムを良くする事は出来ますし、もう一度HD画質の動画として再編集する事は可能と言えます。

ただし成長記録の場合は元データが悪いからと言って時間をさかのぼって撮影しなおすことが出来ません。その辺もどう考えるかはその人次第だと言うことになるでしょうか。

書込番号:11394381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/05/22 23:39(1年以上前)

偶然にして話題にあがったGH1と7DとHX5Vを全て持ってます(笑)

運動会だとGH1でもAFは厳しいです
あくまで「一眼動画にしてはAFが動く」ぐらいに思っておいたほうがいいです

AFは使えることは使えますが静止画みたいに設定したAFポイントで
子供を追うとパンしまくりでとても見れた絵になりませんし
顔認識や追尾は運動会では(他の子もいるので)無力です・・・
AFそのものの実力もビデオみたいにおまかせで完全に追えるレベルでは無いです

絞って深度を稼ぎ時々MF(ダイヤル切り替え)で助けてやればなんとか
なると思いますがそうなると同じことをEOSでMFでやっても大差ない(笑)
それから手振れ補正はEOSより弱いぐらいなので三脚必須です

画質自体はGH1よりEOSの動画のほうが明らかに良いです
GH1の1920*1080は子供が駆け回るようなシーンではパラパラして
本当に気持ち悪い絵になりますので使うなら720pになってしまいます
(EOSでもこの傾向は無いわけじゃないですがずーーーーとましです)


最後にHX5Vですがこれはファミリー動画には最高です
まず手振れ補正の効きが尋常ではなくほんとに歩きながら撮ってOKです
もともとパンフォーカスみたいなものなのでAFも楽々です
暗くなるとEOSに比べたらかなりノイズがでますがそれでも結構いいです
音声の問題(特に風の音)は大きいので本格的にやるなら
音声別撮りしたほうがいいでしょうね

お勧めとしてはEOS+HX5V(または普通にビデオ)です

書込番号:11394466

ナイスクチコミ!1


スレ主 opticaさん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/23 05:10(1年以上前)

>>spacexさん

またまた有り難うございます。そうですね、素材はHDで撮っておいて、今はSD画質で編集とかもありかもしれません。

>>BABY BLUE SKYさん

そうなんですか!あのGH1でも運動会には使えないのですか!それは驚きです。一つ候補が外れました!
それと手堅く動画を撮るにはHX5V、という風にすれば、金が浮きますね!!

よい情報有り難うございました!

書込番号:11395283

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/05/23 08:34(1年以上前)

> それと手堅く動画を撮るにはHX5V、という風にすれば、金が浮きますね!!

あれ?それで良かったのでしょうか?併用と言う意味で書いているのかHX5Vだけとお考えかわかりませんが・・・
BABY BLUE SKYさんはEOS+HX5Vとあるので、動画を含めた場合Kiss or 7D + HX5V(コンデジ)を薦められていると解釈していましたが。

Kissとコンデジの組み合わせなら10万前後ですね。

私は4年前のコンデジを併用しているので、PowerShot SX210 IS or S90の追加購入を検討しておりました。しかし今は様子見です。

使い勝手はSX210 IS、静止画重視ならS90と言った具合です。

書込番号:11395537

ナイスクチコミ!0


スレ主 opticaさん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/23 18:51(1年以上前)

>>spacexさん

何度も有り難うございます。舌足らずで申し訳ありません。もちろんEOSとの併用という意味です。
自分の頭の中でも、当初から、短いけどとびきりの描写の一眼動画と、絶えずフォーカスがあってブレも無いビデオカメラ動画というのは、別々に考えた方がいいな、という位の事は何となくですが想像していました。

7D or Kiss X4,またビデオカメラ or HX5V,という選択肢はとても悩ましいです。
お金が十分にあれば何も迷う事は無いのですが。。。。

書込番号:11398012

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/05/23 20:07(1年以上前)

すみません。理解不足で。

MFでも楽しいですよ。早く体験して見てくださいw
EF35F2でしたよね。自分の知らない創作能力が目覚めるかも知れません。

一眼はこれだから止められませんねw

書込番号:11398359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップとバッテリーについて

2010/05/23 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

今回純正のバッテリーグリップBG-E7を購入しました。そこでバッテリーも購入しようと思いますが、バッテリーも純正のものがいいでしょうか?あるいは代替品でも問題なくBG-E7に装着できますでしょうか?教えてください。

書込番号:11396138

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/05/23 11:19(1年以上前)

何かあった時困りますので
純正がよろしいかと思います。


自分は、X3で純正と汎用品一緒に使ってますが
今の所トラブルなしです。
自己責任になりますので
純正をお薦めします。

書込番号:11396230

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/05/23 11:45(1年以上前)

純正が安心でいいのではないでしょうか。
例えば、充電できない環境に1週間撮影にいくとかで5個とか10個買うの
でなければ、値段の差は保険みたいなものと考えられると思います。。

書込番号:11396332

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/23 13:55(1年以上前)

俺が知っている限り純正以外でバッテリ残表示ができるものはありません。
つまり「あと何枚くらい撮れるか」は自分の経験と勘に頼ることになります。

また、純正の充電器が使えないなど不便でもあり、7Dに関しては純正品をオススメします。

書込番号:11396826

ナイスクチコミ!0


k1vikingさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/23 14:35(1年以上前)

私はネットで購入したら 一回充電して一回使用したらバッテリーがなくなってしまうという粗悪品を掴まされました
純正によろしいです

書込番号:11396979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2010/05/23 14:38(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
純正にします。

書込番号:11396993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

標準

シグマ+のおすすめレンズは

2010/05/18 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 W C Sさん
クチコミ投稿数:58件

キャノンの純正レンズは高いから買えないので、シグマのおすすめレンズあったら教えてください、広角のと望遠のお願いします、望遠は動物や鳥ととかを撮ります、広角は風景と人物建物。
できれば明るいレンズでお願いします、

書込番号:11377740

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/18 22:20(1年以上前)

24-70 F2.8
50-500 F4.5-6.3又は100-300 F4

書込番号:11377800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/18 22:27(1年以上前)

17-70 OS
50-500 OS

私ならこれにします。

書込番号:11377847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/18 22:32(1年以上前)

あと広角は
8-16 F4.5-5.6

書込番号:11377874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/05/18 22:38(1年以上前)

シグマなら

広角 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
望遠 APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM

が欲しいです。

書込番号:11377918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/05/18 23:18(1年以上前)

超広角なら8-16がいいでしょうね。広角〜標準なら17-70ってのもいいと思います。
望遠なら50-500はいいですよ。高倍率とは思えない画質ですし、フルサイズ対応、AFも速く、OSの効きもハンパじゃないです。

個人的に広角や望遠抜きでシグマのオススメレンズなら、ダントツに50mmF1.4ですけどね。
85mmF1.4の発売が楽しみです。

書込番号:11378198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/18 23:34(1年以上前)

もうしばらく待たなければなりませんが...
  SIGMA 17−50oF2.8EX DC OS HSM
が出る予定です。安いとは言いません(笑)
  SIGMA APO70−200oF2.8EX DG OS HSM
も予定されています、高いですけど(純正ほどではないでしょう)。

書込番号:11378309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/05/19 05:56(1年以上前)

望遠側はAPO 50-500mm F4.5-6.3 OS HSMを使っていますが動体撮影に良い感じです。広角側は発売が予定されているFLDレンズ採用のSIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMを待ちたいです。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/100222_17-50_28_ec_dc_os_hsm.htm

書込番号:11379141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/05/19 09:07(1年以上前)

さすらいの「M」 さんに一票。

個人的には、30/1.4がお勧め。(求めてないかもですが・・・。)

書込番号:11379472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/19 12:20(1年以上前)

17-70/2.8-4.5がいいかなぁ
別マウントで使いましたけど、とても良かったですね

F2.8-4.5とそこそこ明るいし、最短20cmと寄れるので
構図の自由度がとても高いです。寄ってぼかすのはお手のもの。
解像度も十分にありました。
とにかくいろんなシーンで使えるので重宝します。
安いですし^^

書込番号:11379967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/19 14:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

旧タイプの17−70oを使っています。
広角のマクロが効くので重宝します。
昨年、ヨーロッパアルプスに行ってきたんですが、これ1本勝負でした。
2cmぐらいの高山植物にマッターホルンのピークまでを写せるレンズはザラにはありませんよ。

書込番号:11380325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/05/19 19:42(1年以上前)

明るい望遠なら、買えないですが
APO 200-500mm F2.8/400-1000mm F5.6 EX DG

純正より良いレンズは
50mm F1.4 EX DG HSM

広角は、純正のほうが良いかも

書込番号:11381337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2010/05/19 20:59(1年以上前)

望遠なら100-300/4、広角なら28/1.8なんだけど、7Dだと広角とは言えないか。

書込番号:11381682

ナイスクチコミ!0


FD 35-105さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/19 22:30(1年以上前)

低予算でということなので…。

広角〜標準は、シグマ「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM」辺りでしょうか?
広角17mm(35mm判換算で27.2mm相当)始まりで、約4段分の手ブレ補正機能が付いて4万弱は魅力的だと思います。

望遠は、前玉が回転しても構わないならば、純正の「EF-S55-250mm F4-5.6 IS」がコストパフォーマンスに優れていると思います。2.3〜3万円で買えます。
シグマであれば、「70-300mm F4-5.6 DG OS」でしょうか。実売4.3万円くらいなので「EF70-300 F4-5.6 IS USM」よりも1.5万円安いですね。

ただ純正「EF-S5-250IS」と比較すると1.3〜2万円の差があります。その価格の性能差があるのでしょうか疑問です。
また望遠レンズは、手ブレ補正の恩恵を受けることが多いと思います。シグマの低価格望遠レンズはお薦めしません。

私の結論は、シグマ「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM」+キヤノン「EF-S55-250mm F4-5.6 IS」です。

書込番号:11382213

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/05/19 23:22(1年以上前)

17-70 OS と間、あきますが 120-400 OS HSM かな。。

書込番号:11382501

ナイスクチコミ!0


スレ主 W C Sさん
クチコミ投稿数:58件

2010/05/19 23:22(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます、
いろいろ参考になりました

個人的には広角は17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMが良いですね、
望遠はAPO 50-500mm F4.5-6.3 OS HSMは欲しいけど、値段が高いですね!
ところでAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSMはどうでしょうか?レンズには詳しくないのでいろいろアドバイスをお願いします、私は日本人ではないので よろしくお願いします、

それと純正のレンズはなにか良いでしょうか?

書込番号:11382502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/20 01:38(1年以上前)

>望遠はAPO 50-500mm F4.5-6.3 OS HSMは欲しいけど、値段が高いですね!

であれば望遠側は150-500 OSもいいと思います。間があくので純正55-200VRの追加がいいですね。どちらもコストパフォーマンスはいいですよ(^^)

純正だと70-300VRですかね。予算があれば70-200VRの方がお薦めです。

書込番号:11383125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/20 01:52(1年以上前)

こんばんは。
APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSMは、Canon純正のEF100-400mmF4.5-5.6LISと
よく比較されてますが、乱暴にまとめれば400mm側の解像感はシグマ、色乗りはキャノン…
という評価になるでしょうか。好みにもよるとは思いますが。
実力はそう変わらないと言われつつ値段は大差ですから、シグマのコストパフォーマンスは
高いと思います。
しかし…
ズームレンズがいいんですか?
焦点距離のつながりだけが理由でしたら、スレ主さんは望遠を動物や鳥に使用される
とのことなので、より繊細に撮影できる単焦点をお薦めしたいところです。
特に7Dは画素数が大きく画素ピッチが小さいですから、その有効性を活かすためにもね。
シグマにはちょうどいいのが無いのが残念ですけど…。
少々値段は高いですけど、EF300mmF4LISとかEF400mmF5.6Lなども検討されては?

書込番号:11383152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/20 18:27(1年以上前)

闘魂ビンタさん

ニコンのレンズになっています^^;

書込番号:11385050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/20 19:50(1年以上前)

すいません、ニコンと勘違いしてしまいました。

スレ主さん、スルーしてください(>_<)

書込番号:11385352

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング