EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
757

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

画像のフォルダーについて

2010/04/17 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:33件

カメラ内に作られる画像のフォルダーについてお聞きしたいのですが。

以前使っていた(今も使ってますが)KissDNは、画像100枚毎に自動的に新しいフォルダーが作成されていました。
しかしその後使い始めた40Dでは、100枚を超えても新しいフォルダーが作られずにどんどん一つのフォルダー内に溜まっていきます。

事情があって知り合いから無期限で借りているので、以前の使用状態がわかりません。所有者と使用者が違う人なので、所有者に聞いても全然わからないのです。

そこで質問ですが、なぜ新しいフォルダーが自動的に作られないのか?
100枚ごとに新しいフォルダーを作るにはどうしたらいいのか?

キャノンのHPのマニュアルを読んでみましたが、フォルダーの設定方法については書いてありません。

なお、画像番号の設定は通し番号にしてあります。

書込番号:11245776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/17 20:50(1年以上前)

こんばんは。

初期の頃は100枚ごとに新しいフォルダを作っていましが、最近のは1,000枚(10,000 枚?^^;)ごとになってます。

何か不便がありますか?

書込番号:11245815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/04/17 20:59(1年以上前)

PCにコピーするのも
1つのフォルダの方が楽じゃないですか?

書込番号:11245847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/04/17 21:06(1年以上前)

こんばんは。

最近の機種では、ファイル番号9999まで同じフォルダじゃなかったかな?
あと、強制リセットでフォルダ番号、変わるんじゃなかったかな?
(違っていたら、すみません。詳しい方、お願いします。)

書込番号:11245891

ナイスクチコミ!2


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/17 21:11(1年以上前)

最近のカメラでは連番が9999になるまでは新しいフォルダーは作られないですね。
CFの初期化のときに強制的に新しいフォルダー番号をつけることは出来たと思います。
(最大999まで)。意味があるかどうかはわかりませんが。

書込番号:11245913

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/04/17 21:15(1年以上前)

ホルダに関しては、マニュアル79〜80〜81Pに記載が有ります。
通常は 9999枚で、新しいホルダが作成されます。
また 新しくホルダ作成、或いはメディアが変わると、新規に0001から始まりますが、
そのまま通し番号にする事が出来る通し番号の機能も有ります。

100位で 新しいホルダが出来ると、画像番号の同じのが沢山出来てやりにくい場合が
有りますが、ご質問のそうしたい意味を知りたいとも思いました。

書込番号:11245939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/04/17 21:54(1年以上前)

robot2さんの言われる通り、使用説明書 P78〜81に記載があります。

ファイル番号が9999になると新しくフォルダが作成されます。
100枚単位でのフォルダ自動作成は残念ながらできません。

フォルダは「フォルダ選択」/「フォルダ作成」で作ることができます。
新しいフォルダを作成して100枚単位でフォルダを変えれば(面倒ですが)希望のことが出来るかと思います。


以下、簡単な説明を(になれば良いですが)

フォルダ名は、「100EOS7D」のように先頭3桁の数字と5文字の英数字から構成されます。
1つのフォルダには最大9999枚(画像番号0001〜9999)保存されます。
9999になると、番号が1繰り上がったフォルダ名が自動で作成されます。
フォルダは100〜999まで作成することができます。

またPCからも「DCIM」フォルダにフォルダを作成することができます。
3桁のフォルダ番号100〜999と5文字の英数字、”_”(アンダーバー)を使うことができます。
ただし、最初の3桁の数字でフォルダを認識しますので「100ABC_D」と「100EOS7D」というようにフォルダ番号が同じ場合は認識されません。

参考までに

書込番号:11246158

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/04/17 21:57(1年以上前)

何か不都合でも?

PCで整理するときはいちいち中途半端な数でフォルダー作られる方が不便。

書込番号:11246179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2010/04/17 22:14(1年以上前)

みなさん、早速のご回答ありがとうございます。

今のカメラは一つのフォルダーで9999まで通すようにできているんですね。知りませんでした(^_^;)
そう大きな不便を感じている訳ではないのですが(それで今まで質問するのを怠っていました)、PCに画像を転送した後もしばらくカメラ側に画像を残しているので、あとでカメラ上で探す時にフォルダーが別れていた方が探しやすいという利点がありました。

それから、フォルダーが100枚ごとでもフォルダーをまたいで画像番号は連続していますので、同じ番号の画像が増える心配はありません。

皆さんと多少違う使い方をしていたので、フォルダーを区切っていた方が多少便利かなと感じていたのです。

でも今のシステムがそういうものだとわかってスッキリしました。
robot2さん、ミニガメさん、手元にマニュアルがないので、あとでもう一度該当の箇所を見てみます。

そのほかの方々もいちいちお名前を挙げませんが、ありがとうございました。

書込番号:11246277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/04/17 22:35(1年以上前)

今、キャノンのHPでマニュアルの該当箇所を見たのですが、フォルダーの説明の箇所ではありませんでした。
robot2さんとミニガメさんの教えてくれたページというのは7Dのマニュアルではないでしょうか?
40Dのマニュアルには別の項目の説明がありました。

でもお二人の親切なお返事には感謝しております。
とりあえずできないことがわかっただけで悩みは解消しましたので(^_^)

書込番号:11246385

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2010/04/17 23:10(1年以上前)

>今、キャノンのHPでマニュアルの該当箇所を見たのですが、フォルダーの説明の箇所ではありませんでした。
robot2さんとミニガメさんの教えてくれたページというのは7Dのマニュアルではないでしょうか?
>40Dのマニュアルには別の項目の説明がありました。


結局は40Dに対する質問ですか?
7Dの取説は、製品付属・PDF マニュアルともにフォルダの作成と選択のページ。
ここは7Dボディの板、40Dは別にありますよ?

書込番号:11246554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2010/04/18 00:04(1年以上前)

1フォルダに保存できる画像数に関し、ムック本「EOS 30D完全ガイド」に
キヤノンへのインタビュー記事(P.129)の形で記載されています。

1D系は以前より1フォルダに保存する画像数は9,999枚だったそうです。
しかしそれ以外の機種は1フォルダ100枚で、30D以降で1D系と同じ9,999枚
保存する仕様に変更になりました。

> そこで質問ですが、なぜ新しいフォルダーが自動的に作られないのか?

発想そのものは全く逆で、昔の機種は新しいフォルダを作らざるを得なかった
んだそうです。

WindowsなどのOSも同じなのですが、ファイルシステム上、フォルダの中の
ファイル数が増えるとその処理に時間がかかるそうです。

当時の映像エンジンの性能(機能)上の制約で、100枚毎にフォルダを作るのは
やむを得ない仕様だったとあります。

既に解決済みのスレだとは思うのですが、参考までに…

書込番号:11246815

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/18 00:24(1年以上前)

>100枚ごとに新しいフォルダーを作るにはどうしたらいいのか?

この方法はなさそうですね。(笑)

書込番号:11246901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/18 01:51(1年以上前)

以下のマニュアルを確認していただけると良いかと思います。

Canon HP → サポート → 製品マニュアル/簡単便利ガイド → デジタル一眼レフカメラ 製品マニュアルへ → の EOS 7D 使用説明書
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos7d-im2-ja.pdf

って、40D の話ですか。
40D なら P70・71 かと(検索した使用説明書では)
索引で”フォルダ”を探すと良いです。

無期限で借りられるのは良いですね。

書込番号:11247169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/04/19 12:21(1年以上前)

体調を崩してしまったので、お返事が遅れてすいません。

>manamonさん
板違いは重々承知の上で、40Dの方ではほとんどお返事が頂けないかと思い(以前見たとき閑散としていたので)、かつ40Dでも7Dでも画像フォルダーの構造は同じだろうと勝手に解釈してこちらに質問しました。不愉快に思われたら申し訳ありません。

>クリアグリーンさん
丁寧な説明ありがとうございます。そういう経緯があったのですね。よく理解できました。ただフォルダーの収容枚数が多いとPCで見るときに時間がかかるのが難点です。私のPCの性能が低いのが悪いと言われればそれまでなんですが(T_T)

>mt_papaさん
なさそうですね。ないということがわかっただけでも良かったです。もう悩む必要はありませんから(^_^)

>ミニガメさん
誤解させてしまってすいません。丁寧な説明感謝しています。
人に言えない事情があるのですが、今のところずっと借りっぱなしです(^_^;)

書込番号:11253142

ナイスクチコミ!0


COFFEE70さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/19 12:40(1年以上前)

>事情があって知り合いから無期限で借りているので、
>人に言えない事情があるのですが、

気になるから、書かないでも済む事は書かないで下さ〜い!!

書込番号:11253218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/04/21 21:17(1年以上前)

すでに解決しているようなんですが… 

スレ主さんのおっしゃることはよく分かります。PC内の写真データの整理・管理とも関係してきますね。撮影コマ数が9999に到達する前に強制的に、しかも自動的にフォルダを作成する方法があります。

手順は(1)撮影したデータが入っているCFカードをカードリーダーに差し込み、PCにつなぐ(2)カードリーダー側の「100EOS7D」と表示されたフォルダをマウスで右クリックし、「名前の変更」を選び、自分が考えたタイトルを記入する(3)その際、たとえばどこかの公園でチューリップを撮影したのなら「チューリップ(●●公園)」などとタイトルを記入する<(タイトルの前に撮影日「1004●●」(2010年4月●●日という意味)入れると時間順に整理・管理するに好都合>。そうすれば、フォルダが自動的に作成されるはずです。次に(4)そのフォルダを右クリックしてコピーして、パソコン内の収容場所に貼り付ける――という作業をすればOKです。この方法だと、100コマごとどころか、1コマごとにフォルダの作成が可能です。

この作業をおこなうと、そのCFをカメラに戻してもカメラのモニターで画像は見られませんが、CFをフォーマットしない限り、CFに画像データは残っています。

書込番号:11263671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

音質

2010/04/19 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 40D PAPAさん
クチコミ投稿数:2件

会社でビデオレターを頻繁に制作することになり、7Dの購入を検討しています。制作プロダクションに相談したところ、画質はいいが、音質は最悪なので同録用に購入するのはお勧めしないと言われました。
別売りのステレオマイクを購入するつもりですが、やっぱり音質は悪いのでしょうか?

書込番号:11255949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/19 23:45(1年以上前)

動画なんて、おまけにすぎないのですから、音質もそれほどよくないです。
ステレオマイクの購入をお勧めします。

書込番号:11256047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/04/20 11:05(1年以上前)

恐らく内蔵のモノラルタイプのマイクがあまり良くないと言いたかったのかも知れませんね。確かに内蔵マイクだけでは厳しいものがありますが、市販の外部マイクを使うと かなり良くなりますよ。ISの作動音やズームを回す音なども軽減してくれます。下は千円代から上は数万円と幅が広いですが、安いものでも結構使えます。ワタシも最近オーディオテクニカの1680円のピンマイクを購入しました。

書込番号:11257444

ナイスクチコミ!0


KEIAIさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/04/20 11:06(1年以上前)

オマケにしてはよくできていますけどね。
マイクは別売りのものがよさそうですね。
画質を問わなければコンデジで動画を撮ってもいいんでしょうけども。
それこそオマケですが。

書込番号:11257448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2010/04/20 12:28(1年以上前)

内蔵マイクは風に対して無防備なので、ちょっと風が吹くとボコボコいって使い物になりません。
(編集ソフトで内蔵マイクの音を生かしたい場合もある)
マイクの穴に何か貼り付ければ改善するかもしれませんが。

書込番号:11257701

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/04/20 14:37(1年以上前)

音質とゆうことであればレコーダーも別にリニアPCMを用意したほうが良いと思います。これとSTマイクは別の人が持って録音がいいのでは・・・

リニアPCMレコーダーもだいぶ安くなりましたので2万円台後半辺りからあると思います。(^_^)/~

書込番号:11258082

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/20 15:54(1年以上前)

頻繁に作るビデオレター用との事ですがそういう用途には何かと不向きだと思います。ビデオ作成にかこつけて
静止画も撮ろうって言うのなら話は別ですが(笑)

書込番号:11258268

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/20 20:51(1年以上前)

会社の金でビデオカメラより高い買い物じゃ失敗できませんね…

書込番号:11259316

ナイスクチコミ!0


スレ主 40D PAPAさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/20 21:33(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
基本的に別売りのステレオマイクつければ問題ないですかね。?
プロダクションの人は知り合いのカメラマンや技術スタッフに聞いてくれたのですが、求めるレベルがたかすぎる気がしたので、質問させていただきました。
多分映画とかミュージックビデオ撮っている人に聞いているらしいので!
会社には40Dがありますが、動画機能を使ってみたかったので7Dはどうかなって思ってます。比較検討しているビデオは約20万円くらいの商品です。

書込番号:11259546

ナイスクチコミ!1


sirubiiさん
クチコミ投稿数:35件

2010/04/21 14:53(1年以上前)

http://ryo1972.web.infoseek.co.jp/HDV/archives/2009/02/eos_5d_mark_iia.html
こちらのプロ方?が検証されています。
内蔵マイクも悪くないと書かれていますし、聞いてみて自分には悪さがわかりません。
外での撮影には厳しいでしょうが、室内で三脚たててズーム操作などしないようなビデオレター撮影なら良いかもですね。
7Dでも録音レベル手動調整機能はついたのかな?5Dマーク2では出来るので便利かもです。

書込番号:11262444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

シグマとタムロンと・・・

2010/04/19 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 kenshosさん
クチコミ投稿数:6件

現在7Dの18−85を所有しています。

保育園という特殊な環境で使用していますので、
18−85では、随分不具合が生じます…。
近くですべり台をすべっている子どもを撮った後
振り向くと、向こうの砂場で遊ぶ子が…
その子まで撮ろうと思うとやはり望遠も…

そうなると、望遠だけのレンズではなく、
高倍率のレンズがいいのかな…
と思います。

そこで、純正かシグマかタムロン…
18−200〜270くらいまでのレンズがいいかと思います。
値段との相談もありますが、
できれば、使いやすいもの、写りのいいものが…
とは思うのですが、よくわかりません

ただ、タムロンのはズームが逆と聞きました
そうなるとシグマなのかな…
とは思うのですが、タムロンも売れてるし…

ほぼ初心者の僕に
だれか救いの手をよろしくお願いします。

書込番号:11253025

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/04/19 12:21(1年以上前)

レンズに不具合があるわけではなくて、もっと望遠域のレンズが欲しいということですか?

いまのままで、御自身の足で動き回って撮れば、普段の運動不足の解消に良いですよ。

書込番号:11253143

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/19 12:22(1年以上前)

こんにちは

使いやすいもの、写りが良いものとなると、やっぱり純正だと想います。が、
シグマ・タムロンも値段を考えると・・・。よく解ります。

やはり実際にお店で触ってみるのが一番です。重さや質感も違いますし。
自分はシグマの18−200(OSなし)を40Dで使用していますがバランスは良いですよ。

せっかくなので手ぶれ補正のあるレンズをお勧めします。

書込番号:11253149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/04/19 13:23(1年以上前)

>現在7Dの18−85を所有しています。

15−85mmでは、ないですか?

違っていたらごめんなさい。
もし、15−85だと広角が少し狭くなりますね。

高倍率のキヤノン以外ですと
こちらの2本ですね。

シグマ18−250mmHSM
タムロン18−270mmVC
ですね。

タムロンのズームは、逆ですが慣れれば問題ないかと
自分タムロンB005を買いまして昨日、試し撮りの時に
あれ?回らないと思うことがありましたが
慣れてしまえば問題ないかと

シグマは、使っていますが、便利ですが
あれ?と思う絵もあります(腕がないのもありますが)

実売店で触らしてもらった方がいいでね。


書込番号:11253371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/19 13:47(1年以上前)

>保育園という特殊な環境で使用
>高倍率のレンズがいいのかな…

何故、最初に18−200ISにしておかなかったのでしょう?(笑)
というより、このカメラは誰の所有で如何いう目的で使われているのでしょうか?
保育園公式カメラなら、15−85oを純正18−200oにチェンジすれば問題ないと思います(追加でも良いですけど)。
それが一番簡単です。

スレ主さん個人のカメラで、親切心で成長記録を撮って親御さんに差し上げるのなら、あまり散財する必要はないと思います。
15−85oで撮ってトリミングで良いではありませんか(お店プリントなら事情は別ですが)。

強いてあげるとすれば、わたしの一押しは、キヤノン純正EF−S18−200oISです(高倍率なので画質は二の次です)。

遠くのお子さんを見ている時、近くのお子さんにご注意くださいね。
後ろに眼があれば良いですけど、撮影に熱中して、踏んづけたり、蹴飛ばしたり、躓いたり、乗っかったり、しない様に...

書込番号:11253435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/04/19 14:08(1年以上前)

僕も純正をオススメします(^-^)
タムロンやシグマに比べると焦点距離は短くなりますが、AFスピードが違うと思います。
僕はタムロンの18−270を買いましたが、時々AFの遅さに戸惑う時があります。

その点EF−S18−200だとUSMは付いていませんが、比較的AFも速いということなので、子供のように動く被写体に対しての安心感が違ってくると思いますよ(^-^)
一度お店で試させてもらうと良いと思います♪

書込番号:11253496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

これで大丈夫?

2010/03/26 16:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 fmxさん
クチコミ投稿数:3件

モトクロスを撮るためEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを買おうと思っているのですが、これで大丈夫でしょうか?他にオススメのレンズがあったら教えてください。

書込番号:11143883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2010/03/26 16:55(1年以上前)

モトクロスを撮るって凄いですね。
あの迫力をぜひ上手く撮れたら見せて欲しいです。

で、撮影する場所からそのモトクロスのコースとか
の距離ってどのくらいあるのでしょう?
あとはアップで撮るのか、全身を撮るのか、でも
変わってくると思うのですが、、、。


EF-S18-135 IS で撮ってみて、望遠が足りないようだったら足す、って
感じでいいと思いますよ。

書込番号:11143937

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmxさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/26 17:34(1年以上前)

どんな撮り方にもあるある程度対応してくれればいいですが、どんな写真が撮りたいのか上手く説明出来ないので、URL先の写真を参照して下さい。
→ http://insideblog.jugem.jp/?month=200909
→ http://espn.go.com/action/flash/zoomGallery?photoGalleryId=4706468 

動画もかなり撮ります。
また、URL先にもあるような広角レンズを使った撮影をしたいとも思ってます。

書込番号:11144074

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14927件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2010/03/26 18:37(1年以上前)

こんにちは。

モトクロスはしませんがエンデューロで草レースやってました。
URLの画像はモトクロスというよりフリースタイル(でいいのかな?)ですね。
2個目のサイトの画像は広角をうまく使ったものが多いですね。
あと画像処理も少なからずしている印象です。
モトクロスだとオンロードのサーキットと違ってコース際まで寄れる場合が
多いと思いますので、レンズは18-135ISでOKかと思います。このレンズは
非USMですがけっこうAFは速かったように思います。
画角的にもいい感じではないでしょうか。
広角側でできるだけ被写体に接近するように心がければいいと思いますが、
もっと画角の広いレンズが欲しくなるかもですね。
その場合はEF-S10-22を。

書込番号:11144314

ナイスクチコミ!1


スレ主 fmxさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/26 19:41(1年以上前)

メインはMXなので問題なさそうですね。
URL先は、MXよりFMX(フリースタイルモトクロス)やBMXの写真のほうが、かっこよく見えるのでそうしました。EF-S10-22ですか、参考になります。

気になるレンズがあるんですが、EF15mm F2.8フィッシュアイやEF20mm F2.8 USMといった超広角レンズはEF-S10-22と比べたとき、メリットやデメリットはどんなものがあるのでしょうか?私からするとフィッシュアイの方がより明るくそれっぽく写り、デメリットはあまり感じないのですが・・・

また、EF50mm F1.8 IIは安いので気になってます。
このレンズは例えば、人物やバイクを至近距離で撮った際、キットレンズと何が違うんでしょうか?

書込番号:11144539

ナイスクチコミ!0


scameranさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/26 22:08(1年以上前)

別機種

α使いですが、たまにMX撮影します。

練習やちっさなレースであればコース脇までよれますので、
18-135でも問題ないと思いますが、
しっかりしたレース(全日本や一部の地方選)では、
場所取りが限られるので厳しいかと思います。
70-200やわがまま言うと100-400あれば楽しめるかと思います。

それと、コースでは埃が多いのでレンズ交換はまず無理です。

書込番号:11145262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/19 13:12(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

サーボAF

置きピン

サーボAF

置きピン&流し撮り

EF−S18−135o1本ですべてをフォローするのは、ちょっと難しいですね。
(ニコンD300s&18−200oVRキットなら少しは楽なんですけどね。)

わたしは、標準系ズーム と 望遠系ズーム を2台に付けて撮影しています。
   7D&120−400oOS  40D&18−200o(非USM)
特に、望遠系は超音波モーターレンズが必須でしょう。
明るい環境ですし、動体なので手ぶれ補正はOFFが基本です。

非USMレンズでは、純正レンズでもサーボAFは中途半端になるので、置きピンで待ち伏せするとか、被写体が遠い所で撮り始めることが必要です。
たとえ、USMレンズでも近づいてくるとAFが遅れます。

MXの撮影は、流し撮り、待ち伏せ、AF追従 のためのポジショニングが必要で、短い時間で動き回らないと様々な写真を一人で撮ることが難しいです。
   ホールショット・連続ジャンプ・コ−ナー・アップヒル・ダウンヒル
などを押さえると、画面にバリエーションが出ます。

でも、近くの定点で観戦するなら、18−135oでも撮影はできますよ。
その場合でも、プロテクトフィルターと砂埃除けのビニール袋(輪ゴム留め)くらいは用意した方が安心ですね。

書込番号:11253329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/19 13:20(1年以上前)

追記です

プレスでなければ、コース内に入れてもらえないので、あまり過度の期待はしない方が良いです。
あくまで、MXは、スピード競争であって、派手なパフォーマンスはありませんから。
高く飛ぶよりも低く遠くへ跳ぶ方が、スピードでは勝りますからね。
レース序盤、ライダーが絡むシーンが迫力あります。

書込番号:11253363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

写真 ネットプリント

2010/04/17 00:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 sasuke5639さん
クチコミ投稿数:55件

7Dで撮影した際 ネットプリントで注文したいのですが
お勧めの サイトはありますか 宜しくお願いします

書込番号:11242225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2010/04/17 01:00(1年以上前)

料金重視? それとも仕上がり?スピード?

書込番号:11242236

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/04/17 04:02(1年以上前)

あまり多くの経験は無いのですが安いところを何カ所か試した事があります。
シャシンヤドットコムやイメージングゲートはそこそこかと思います。
仕上がりが悪いDPE宅配便は止めた方がよいです。
但し、仕上がり重視ならキタムラが一番じゃないでしょうか。

書込番号:11242519

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/17 07:37(1年以上前)

昔、メディアラボ NEXT を使っていました。
仕上がり良いです。

最近は近所でフロンティア使っているところを2箇所使っています。
(1つはキタムラグループの旧スナップス)

標準料金は1枚 35円で、そこから各種割り引きがあります。。

書込番号:11242729

ナイスクチコミ!0


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/04/17 08:05(1年以上前)

仕上がり重視ならおすすめはeプリントです
一枚20円ですがサイズがLでも種類がありL-Wですと一眼に適しています
普通にプリントに出すと出来上がりは良いのですが日付が水色になるのが個人的には嫌なので注文時に
【白文字に細い黒の縁取り】
とお願いしています

書込番号:11242800

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/04/17 10:05(1年以上前)

ネットプリントは色々と試しましたが、今はここに落ち着いています。

スナップフィッシュ L判 12円/枚

http://www.snapfish.jp/

書込番号:11243147

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/17 14:20(1年以上前)

プリント頼むときに、「無補正」で頼んでいます。

DPPなどで好みに調整していますが、プリント屋に勝手に補正されてしまう
と台無しになるから。。

フジのフロンティアの場合、裏に NNNN となっていれば補正なしです。
NNNN の意味は、NNNN で検索すると出てきますよ。。(笑)

書込番号:11244224

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/17 14:29(1年以上前)

NNNN だけで検索してもなかなかでてこないので、、下記の
11A3 の説明のところです。

http://rainbow55.exblog.jp/7729811/

プリントするときに、「補正なし」で頼んで、ここが NNNN になっている
ことをチェックしています。。

書込番号:11244262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/04/17 16:10(1年以上前)

無補正で出してもキタムラのネットプリントだとマゼンダが強かったり、
ショップによって発色が全然違いますので、面倒ですが複数ショップ使ってみて
自分好みを見つけるとイイですよ。

書込番号:11244603

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/17 18:10(1年以上前)

>無補正で出してもキタムラのネットプリントだとマゼンダが強かったり、

可能性はありますね。
まず、基準となる自分のモニタの色がずれていると、何を評価しているのか
わからなくなるので、色にこだわるならモニターのキャリブレーションは
したほうがいいですね。

書込番号:11245120

ナイスクチコミ!1


sayamaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/18 03:50(1年以上前)

安くて無補正でしたら、裏面に撮影情報も印字してくれるので、私はここ使っています。

http://printdo.jp/

私の場合、モニターのキャリブレーションというよりも、ここの店ではモニター色あわせ用のプリントを送ってくるので、HPにある写真と、送ってくるプリントの色にモニターを合わせてて画像を加工して頼んでいます。
モニター色合わせ用の写真はここにあります。
http://printdo.jp/qa.html#q-206

書込番号:11247380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ167

返信42

お気に入りに追加

標準

子供撮りには最適でしょうか。

2010/04/07 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:54件

キャノンの一眼に以前から興味を持っています。現在は7Dのことが大変気になります。

PENTAXのistDとK7でまったりと撮影を楽しんでいて、これはこれで満足しているのですが、ここ数ヶ月、表題にありますとおり、90%ほど子供撮影での割合で一眼を使用するようになってきました。

PENTAXシステムでも吐き出す絵とかが気に入っていますが(風景等)、動き回るようになった子供を撮る事にはまった今、AFの性能が高いと評判のキャノンを使用してみたくなりました。
店頭で実機を触ってみましたが、動き回る対象物がなく、どれくらいAFの吸い付きが良いのか、7Dをお使いの皆様に使用感等お聞かせいただければと思います。
AFはレンズにもよると思いますが・・。

ほぼ100%子供撮りと考えていただいて結構です。(女の子 2歳半)

加えて、お勧めのレンズ(単焦点であればベストですが)があればあわせてお願いいたします。

書込番号:11202723

ナイスクチコミ!0


返信する
DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2010/04/07 23:16(1年以上前)

15-85のレンズキットでよろしいかと思います。
AFはPENTAX機とはまるで違います。
迷わない、圧倒的に速い。 と言うことを体感できると思います。

室内撮りが多いようでしたら、明るいレンズも気になりますね。
APS-C専用の純正ですと、少し値が張りますが 17-55 F2.8 IS が評判良いです。
お値段を抑えたいようでしたら
最近はシグマのレンズもなかなか写りが良く、OS(手振れ補正)付きもあります。

書込番号:11202806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/04/07 23:25(1年以上前)

こんばんは。

AFの性能だけで、キヤノンにも手を出すのは、お金がかかりますし、一考したほうがよいかと。
失礼ですが、K7でSDMレンズを使われたことはないのでしょうか?

使って、それでも、AFの性能に滅入るようでしたら、それからキヤノンを考えればよいかと思いますが。

キヤノンなら、レンズは、リングUSMだけでなく、7DのF2.8対応センサーを活かしきる
開放F2.8のレンズを使ったほうが、よりAF精度の良さとか実感できるかもしれませんね。

書込番号:11202869

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/07 23:35(1年以上前)

 殆ど子供撮りな訳でしょう? 確かに7DのAF性能はぶっちぎりですが、
7D買うよりもK-7に上等なレンズを買い増す方が
良い写真が残る気がするんですけど・・・すでにFA77LimやFA31Lim
DA★55あたりのを持っていて、その上でAF重視用に7Dってことなら
アリかと思いますけど。
 でも、それだと今度は7Dで今までのPentaxの上等な
レンズでの描写を越える為には恐ろしい投資が必要ですね(^^;

書込番号:11202935

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/04/08 01:12(1年以上前)

当機種

レンズはEF200mmF2.8L

まめしばマンさん、こんばんは。

AFの食いつきはいいと思います。
人間の動きくらいならまずピントを外さないですかね。
それと被写界深度が浅くてもけっこう合うような気がします。(等倍で見ちゃだめですよ〜)
お勧めのレンズはご予算も重要かと思いますが、度外視するばEF70-200F2.8LISUでしょうか。私も欲しいです(笑)
単焦点ならEF85mmF1.8かEF135mmF2L、室内ならEF28mmF1.8か35mmF2でしょうか。

ただ、
>PENTAXシステムでも吐き出す絵とかが気に入っています
ならキヤノンにしないほうがいいかもしれませんね。

書込番号:11203500

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2010/04/08 02:28(1年以上前)

↑7D+15万円のLレンズでもこの程度の甘い写真しか撮れないようじゃ何使っても同じだわね

それに子供程度で7D7Dって騒いでるようじゃ 乳飲み子も撮れないわw

ペンタで腕磨きなさい

書込番号:11203691

ナイスクチコミ!22


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/04/08 03:25(1年以上前)

子供撮りで単焦点となると一本目は室内用としてEF28mmF1.8USMでしょうね

書込番号:11203775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2010/04/08 06:35(1年以上前)

一晩のうちに多くのアドバイスありがとうございます。

PENTAXの場合、リミテッドを中心に単焦点ばかりの使用で、SDM搭載レンズは未使用です。
実際に使ったわけでないので、言いきれないのですが、PENTAXのSDMは音は静かだが、AFは早くはないそうなご意見が多かったものでして・・

まぁ、たしかに子供撮りのみで7D+レンズ購入ももったいない気もしますが。。

アドバイスを参考にもう少し考えてみたいと思います。

皆さんありがとうございました。

書込番号:11203891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/04/08 08:26(1年以上前)

>子供撮りのみで7D+レンズ購入ももったいない気もしますが。。
そんな事は無いでしょう。
子供の成長は思ったよりも早い、後一年ちょっとすると動きもすばしっこくなっていますよ。
室内や夕方に撮影するのも考え合わせると7Dに取り替えも悪くは無いと考えます。
また7Dに買い換える事で撮影対象も広がってくるのではないでしょうか?

書込番号:11204081

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2010/04/08 09:24(1年以上前)

 まめしばマンさん お早うございます。

AF性能で7Dの選択は、有かと思われます。
私は、銀塩の時代からですがAF機は 
ミノルタα9000→SONYα100→EOSX2買い増しでEOS7D
と言う遍歴の持ち主ですが、やはりAFの速さは
EOSが一番早いと感じています。
更に、EFレンズは他のレンズより高級レンズが中古市場で
多く出ているようなので、手振れ補正付きの EF70-200 f2.8 USMが
庶民でも買える様な価格で出ているようなので、お子さんを撮るのであれば絶対欲しい一本だと思います。
お子さんの年齢を考えると、保育園幼稚園、小学校、お習い事で望遠レンズが絶対必要に
なると思いますので、2.8程度の明るい望遠レンズは手放せないレンズとなると思います。
私にとっては、体育館で子供の新体操を撮っているので、手放せない1本です。
参考にしてみてください。

書込番号:11204217

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/08 10:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは。以前は子供をK-7で撮ってましたが最近は7Dです。

レンズはEF70-200mm F2.8L IS II USMですが、AFの速さ、正確さは凄いの一言です。
K-7のAFと比べようがありません。

K-7の場合、とくに手前方向にジョギング程度の速度で走ってくる子供でもAFが追いつかずピンボケの嵐でした。7Dでは普通に撮れます。

動モノ=7D、静モノ=K-7 と分けて撮影してましたが、面倒くさいし2台体制も、お金が掛かるので今は7Dで風景も撮ってますがK-7よりノイズも少なくて良いですね。発色の好みはありますけどね。

書込番号:11204408

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/08 10:57(1年以上前)

7DのAFセンサーは、F2.8対応ではなく、全点F5.6対応のクロスセンサーです。
普及版のレンズでも精度の高い測距ができ、この点では1D系より優れています。
お間違いなきよう。

個人的には、動き物を撮るのであれば、Nikon&Canonをお勧めします。
AFの性能(特に動きもの)では、PentaxやOlympusと2強の間には随分な差があります。
まあ、腕でカバーしようと思えば何とでもなるとは思いますが・・・。

書込番号:11204437

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2010/04/08 13:32(1年以上前)

K−7は使ったことが無いので分かりませんが。

7D+EF-70-200F2.8ISでの子供撮り、良いですよ。

子供は『今しか撮れない』シーンの連続ですから、良い写真を撮りたい気持ちよく
分かります。
19点使っての構図を変えながらのマラソンシーンでもしっかり娘を追従してくれ
ますし、40Dから乗り換えてもAFの向上は実感できています。

本題とは関係有りませんが。
久しぶりに見てみましたが、相変わらず人の写真にケチ付けて悦に入っている人や
それにナイスを付ける人が多いですね。
何が楽しいんだか。
縮小画像はソフトの設定によって甘くもなるだろうし、そもそも折角作例を挙げて
下さっているのにケチ付けられたんじゃあ、今後作例が見られなくなって結局はみ
んなが困るんだけど。


書込番号:11204895

ナイスクチコミ!32


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2010/04/08 13:41(1年以上前)

まめしばマンさん、

7Dは、先月会社の機材で入ったので、良く使う様になりました。
現在市販されているカメラの中では、お子さんを撮るのに最も適した一台だと思います。
特にAIサ−ボで動態を追いながらちゃんと合焦し続ける能力は、この価格帯・画素数のカメラでは随一だと思います。
例えばAFエリアを一点にして、動き回るお子さんの目を追いながら、常に眼にピントで撮るようなやり方、7Dが出るまでEOS-1Dでないと出来ませんでした。

問題はレンズですね。7Dは撮像素子がAPS-Cなので1.6X望遠で撮れてしまうと言う特徴があります。
将来、5D2や1D系にステップアップする予定がないなら、APS-C専用のレンズを使う方が便利だと思います。

背景のぼけ味やAF速度重視で、さらに暗い室内でも撮影を一本で済ますなら、
EF-S17-55mm F2.8 IS USM
がお勧めです。35mm判換算で27〜88mm相当の標準域をF2.8の明るさでカバー出来ます。手ぶれ補正と超音波モーター駆動で高解像度、高コントラストな写真が撮りやすいです。

コスト制約があり、一本で済ませたい場合は、キットレンズにもある
EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
35mm判換算で29〜320mmの高倍率ズームレンズとして使えます。
描写がやや甘いので、絞って撮るのがお勧めです。超音波モーターではないので、USMレンズには負けますが、お子さん撮りでしたら、当面不足を感じる事はないと思います。

将来5D2や1D系にステップアップする予定があるなら、普段使いは
EF28mm F1.8 USM
が便利です。描写が柔らかいレンズでお子さんの肌合いも自然な感じで、背景は大きくぼかして整理して撮れます。
お子さんがおもちゃを散らかした室内撮りなんかにも向くと思います。開放気味で撮れば背景は綺麗にぼけます。
近接撮影も出来ますし、APS-Cデジタル一眼レフでは44.8mm相当となるため、標準レンズに近い使い方ができます。

お子さんがちょっと大きくなって、幼稚園の運動会などで威力を発揮するのが
EF70-200mm F4L IS USM
蛍石とUDレンズの光学系で、おそらく最もシャープな絵が撮れる望遠ズームLレンズです。

F2.8のLレンズ群も、確かに画質から見るとお勧めですが、どれも重くて大きいので、お子さんを抱いてカメラを首から提げてだと、かなり邪魔な存在です。そのあたり、重さ・大きさも選択基準に入れて選ばれてはいかがでしょう?

書込番号:11204927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2010/04/08 15:55(1年以上前)

私も7Dをずっと気にかけているんですが、なにしろ先立つものが・・・・・・(T_T)

ところで最近つくづく思うんですが、写真はやっぱりセンスなんだなあと。
いくらいいカメラを使っても、センスのない人間にはいい写真は撮れないんじゃないか。
他人を批判しているんじゃありません。自分のことです。

絞りとシャッタースピードの関係も知らない、ISO?なにそれ?と言ってる私の家内がコンデジおまかせで撮った写真が、私が一眼レフで撮った写真より良かったりする。(価格comに掲載されている平均的な写真よりいいものもある)。もうがっかりです。

というわけで、7Dはまだ我慢して当分KDNと40Dで腕を磨きます。


追伸。ぺこちゃん命さんの女の子の写真は、私的にはgoodですね。

書込番号:11205238

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2010/04/08 16:39(1年以上前)

◇KC-ELP-YES-PFさん 
>ところで最近つくづく思うんですが、写真はやっぱりセンスなんだなあと。
>いくらいいカメラを使っても、センスのない人間にはいい写真は撮れないんじゃないか。
>他人を批判しているんじゃありません。自分のことです。
 あなただけではありませんよ。私も痛感しています。
 お互いに頑張りましょうね!!

書込番号:11205361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/04/08 18:39(1年以上前)

皆さん、重ね重ねのアドバイスありがとうございます。

今朝の書き込みを見て、7D導入は少し考えてみようかな・・と思っていたのですが、今覗いてみると7DのAF性能が子供撮りにはベストに思えてきました・・。

考えてるときが楽しいですが、う〜ん・・魅力的ですね。7D。

書込番号:11205739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/04/08 20:12(1年以上前)

別機種

調子こいて、ブランコを凄い勢いで漕いでいる愚息。

子供程度の被写体なら、7DにせずともK-7で十分ですなぁ…。

SDMレンズは速度は遅めなので超音波モーターだからキヤノンのUSMレンズ並と思うのは危険ですなぁ。

ですが、かなりの速度でブランコを漕ぎマクル家の愚息程度の動きならDA★16-50F2.8SDMでも苦も無く撮れますがネ…。

7Dにするならもっと高速で動く、飛行機とか車とか、野鳥なんかが対象被写体になるのではないですかな??
子供用には勿体無いでしょう、7Dは…。

それにしても…。
お安くなりましたなぁ、7D。

再び12万円台ですが、買い時であるのは間違いないだろうから、スレ主殿も悩む所なんでしょうなぁ。

書込番号:11206079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2010/04/08 20:43(1年以上前)

子供の写真程度なら…
D700は如何でしょうか?
室内でも撮りやすいし、高感度も十分なので絞る事も可能ですよ。

安い所なら、7万程度の違いですよ♪

書込番号:11206238

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/08 23:18(1年以上前)

キヤノンのAFに期待するなら 7D + リングUSM のレンズで
選ばれると満足するかも。

書込番号:11207095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/04/08 23:19(1年以上前)

>子供の写真程度なら…
と言いながら7万円も高いカメラをお勧めになる人がいるとは・・・。

書込番号:11207105

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング