EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
757

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

dppについて教えてください

2010/03/03 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:98件

jpg画像においてはデフォルトでオートライティングオプティマイザーを設定しておけば画像に反映されますがRAW画像には反映されません。RAW画像の場合dppで後処理してくださいとの旨が説明書に書かれていますがdppでRAW画像を開いてオートライティングオプティマイザーのタグをクリックしてもオートライティングオプティマイザーの設定ボタンがアクティブになっていないので設定しようがありません。何か設定するための手順があるのでしょうか?教えていただけませんでしょうか?

書込番号:11028387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件

2010/03/03 21:17(1年以上前)

自己レスです。すみません。高高度・階調優先の設定をしていました。問題解決です。すみませんでした。

書込番号:11028415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

動画昨日の故障?仕様?

2010/03/02 11:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みさせて頂きます。
7Dを持ち始めて、間もない者です。

この度、7Dを買いまして意気揚々と写真、動画共楽しんでいたのですが…

動画において、適正の明るさよりも暗いまま撮ろうとすると
動画内に黄色っぽい波のような色が、下から上へと移動していまして
検証に、室内、外と色々と状況を変え、撮影しても暗い動画には必ず映りこむ事が確認でき
おかしいなとサポートセンターへと問い合わせした所、本体とデータを送って欲しいとの事で
見てもらったのですが、本体には異常なし。

おそらく蛍光灯とシャッタースピードの関係、7Dではこういうもんですと言われたんですが
がっかりもあり、外でも同じ事が起こるので、あまり納得出来ず・・・

それなら、他ユーザーの皆様にも同じ症状を感じた方が居らっしゃるんじゃないかと思い、
ここに書き込みさせて頂きました。

ご意見頂ければ、嬉しく思います。

書込番号:11021279

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2010/03/02 13:01(1年以上前)

動画をupして見せていただければアドバイスもしやすいと思います。

書込番号:11021560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/03/02 13:25(1年以上前)

屋外で黄色い波打つのはヒドイですね。僕は動画使用率は0%なので分かりませんが、屋外でも出るとすると、
フリッカーではないのかもしれませんね。

なお、屋外は強い電磁波を放つ建物の側とかではなかったですか?

また、CFを変えてみてもダメでしたか?

書込番号:11021651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2010/03/02 18:46(1年以上前)

しまいるさん

>動画において、適正の明るさよりも暗いまま撮ろうとすると

一般的なビデオの知識になりますが、確か1/100以上の速いシャッタースピードでフリッカーが出ます。
明るい所では、鳩の羽ばたき等の動きがコマ撮りで見えて不自然になります。

なので、シャッタースピードは1/100未満にして、絞り込んで(F値を大きくして)暗くすると解決すると思います。



書込番号:11022794

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/03/02 20:39(1年以上前)

こんばんは、takeotaと申します。
ムービーは結構撮っていますが、その範囲内ではご指摘の現象は確認できませんでした。
普通に見て判るようなものでしょうか?
ちなみにシャッタースピードは1/30〜1/60程度です。
野外でも起こるとのことなので、やはり一度動画を見せて頂ければ幸いです。
もしくはビデオ画面をキャプチャしてアップして頂いてもいいと思います。

書込番号:11023332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2010/03/02 21:22(1年以上前)

 間違いました。

>確か1/100以上の速いシャッタースピードでフリッカーが出ます。

 1/100より速いシャッタースピードでフリッカーが出ます。
 (ビデオカメラではフリッカー防止が1/100でした)

7Dは高精細な液晶なので<蛍光灯の室内で1/100から徐々に速くしていく事で
フリッカーの状況を確認する事ができると思います。


書込番号:11023683

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/02 23:33(1年以上前)

SCで見てもらって、異常なしといわれたのなら、フリッカーの可能性
大ですね。

書込番号:11024687

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:98件

本日購入し喜んでおりましたが。充電も終わってレンズを取り付けファインダーを覗くとゴミが・・・。ファインダーにくっきり見えるので恐らく中に入り込んでいるゴミではないかと。
ブロアーで軽く吹いてもとれません。以前も3度キヤノンのデジ一を使用しておりましたがいずれもすぐファインダーにゴミが混入して入院となってきたのでしばらくキヤノンからは遠ざかっておりましたが久しぶりに購入して今度は最初から混入です。皆様なら交換を依頼するでしょうか?また、7Dを購入されて最初からあきらかにゴミの混入がみられた方はいらっしゃいますか?

書込番号:11008178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/02/27 21:45(1年以上前)

僕は5D2と7Dにゴミがたくさん付いてました。5D2はスクリーンが交換できるので入りやすいのかと思ってました。実際に使い始めは撮っているとゴミはどんどん増えていくし…(汗)7Dはブロワーで取れたので気にしてません。取れないとなると店と相談したほうがいいと思いますよ。

書込番号:11008214

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/02/27 22:02(1年以上前)

こんばんは
デジタル機器の最先端に位置する商品だからゴミなんてと思うのかもしれませんが、
光学ファインダーのアナログな部分の構造はとても古い基本構造になっているのです。
ゴミを不快なものとして排除したいのが人情ですが、一眼「レフ」を使うなら
ゴミと折り合って付き合っていくしかありません。
(2〜3年もすれば、メーカー横断ならミラーレスAPS-Cの選択肢はいくつかでてくるかも)

書込番号:11008329

ナイスクチコミ!4


1Dmark4さん
クチコミ投稿数:9件

2010/02/27 22:05(1年以上前)

私の場合7Dとは違うCANON機ですが、最初からファインダーにゴミが付着しており、ブロアーでは取れないので、キヤノンデジタルハウスに持ち込み清掃してもらいました。

NIKONも使用していますが、購入直後からファインダーにゴミが付着していましたが、気にせず使用し続け、保証期間経過後に何気なくニコンサロンに赴き清掃の相談をしたところ、内部にゴミが入りこんでおり、ニコンサロンでの清掃(1,050円)ではなく、分解が必要で1万円以上かかると言われ清掃を諦めた経験があります。

ファインダーにゴミがないのがベストですが、保証期間内に清掃することをお勧めします。

書込番号:11008346

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/02/27 22:14(1年以上前)

大とらねこさん

ついてませんね、ゴミに摂りつかれてるんでは?

書込番号:11008416

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/02/27 22:34(1年以上前)

ファインダーに虫がいたという報告は私以外に3名あがっています。
あまり気にしないことですね。(んでも私の5Dはゴミだらけ)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=10012967/

書込番号:11008549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/02/27 22:37(1年以上前)

私も購入して次の日にファインダーにゴミがあることが判明し、メーカーに送って清掃してもらいました。1週間ぐらいかかったと思います。

書込番号:11008581

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/27 22:51(1年以上前)

メーカでの清掃がいいと思います。ファインダーのゴミの場合、ブロアは
良くない結果になりやすいのでやめといたほうがいいと良く耳にします。

書込番号:11008666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/27 23:11(1年以上前)

ええ、やっぱりファインダーのゴミは気にしないのが一番ですよ

性能に影響はないです。

書込番号:11008817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2010/02/27 23:52(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは

私の7Dは購入して一度使って何となく見てみたら、角に光る埃のようなものがありました。
(埃入り易く危険でしたが、レンズ無しで蛍光灯を見れば凄く分かりました。)
もしかしたら最初から入っていたのかも分かりません。ブロアーでは取れません。
メーカーに問い合わせ迅速に作業するための受付番号を伺いました。
ただ写りには影響無いように思われるので、手元からカメラが無くなるのを最小限にするために
メーカー保証期間ぎりぎりまで待って、まだ増えるであろう埃を一掃して頂こうと思います。


余談ですがソニーα550も所持しておりまして、こちらもファインダー覗いた時と
ライブビュー時にも、またそれとは別の位置に埃が見られるのです。
メーカーに問い合わせもしたのですが、ライブビュー時には専用の撮像素子を
使っているのため両方に入っているようです。
これも一度使った位でチェックしたのですが、メーカー保証ぎりぎりに清掃に出すつもりです。
脱線してごめんなさい。

書込番号:11009058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/02/27 23:58(1年以上前)

ファインダーのゴミはどうしても入ってきますね。
あまり気にしないようにしてカメラライフを送るしかないです。
ちなみに、私もついこの間センサークリーニングとファインダーのゴミ取りを
保障期間内ギリギリでお願いし返ってきたばかりですが、2日目にゴミが入っています。

センサークリーニングもする必要が出てくると思いますので
保障期間内にサービスセンターに出すのが良いと思います。
カメラが無いと寂しいのであまり慌てて出さずに
センサーのゴミがひどくなったときに出されたほうが良いかと。

書込番号:11009107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2010/02/28 11:16(1年以上前)

こんなに多くの方から返信をいただきありがとうございます。本日、お店に連絡したところ一度交換してみましょうとのことになり後で交換に行ってきます。ただ、皆様のアドバイス通り写りに影響はないので交換したものにもゴミの混入があれば、そのまま使ってしばらくしてから清掃に出そうと思います。ありがとうございました。

書込番号:11010913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信23

お気に入りに追加

標準

7Dでの飛行機撮影について

2010/02/23 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 ken01233さん
クチコミ投稿数:53件

現在X2に28−300のLレンズをつけて飛行機を主に撮影しています。
この組み合わせでの使用時飛行機がファインダー内に入ってもピントが合わず撮り逃すことが多々ありました。
そこで撮り逃しを無くすためカメラ本体の買い替えを検討しています。候補としては7D、5DMK2、中古の1D3で考えております。金額的に7Dが第一候補なのですが、ピントが合わないといった不満は解消されるものなのでしょうか?それともAFの評価の高い1D3あたりを買わないと撮り逃しの不満は解消されないものでしょうか?
実際の使用感等ありましたら教えて下さい。

書込番号:10988804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/02/23 23:06(1年以上前)

新品での1DMk3がベストですなぁ…。

が、予算が厳しいなら7D新品で良いのではないですかな?

1DMk3の中古は余りお勧めできませんなぁ。

レンズもEF100-400あたりに換えてみると更に良いかもですなぁ。

書込番号:10988836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/02/23 23:11(1年以上前)

5D2だと焦点距離がそのままになりますから望遠が足りなくなるのでは?5D2の連写速度ではAFが良くても撮り逃しは多いと思います。
7Dだと秒間8コマ、AF精度もいいので満足いく写真が撮れると思いますよ。

書込番号:10988892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2010/02/23 23:46(1年以上前)

KISS-X2に28-300Lでしょ?
飛行機でそんなにAFが合わない?
(どの位の飛行機で、どの位の大きさで写すかわかりませんが…)
チョット
ボディー+レンズで調整に出した方が良いのでは?

KISS-X+28-300Lで航空際に行きましたけど
連写が遅いのと短い位で
AFはそんなに気にならなかったですけど…
ま〜人にもよるのかなぁ〜?


書込番号:10989168

ナイスクチコミ!5


toshiojpさん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/24 00:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

去年の小松の航空祭から 7D で撮影しております。それまでは40D でしたので
ピンの抜けを沢山経験し、非常に悔しい思いをしておりました。
添付した写真みたいに頭上で旋回する F-15 を撮影出来るようになったのは
うれしい限りです、ただ100lではありませんのであまり過度な期待は禁物です。
それと AF追従カスタム設定は必要ですので、これはCAPA 等の雑誌で確認してください。
自分は15万くらいで買いましたが、現在の12万チョイなら絶対お買い得です。

書込番号:10989568

ナイスクチコミ!3


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/02/24 07:12(1年以上前)

>ピントが合わず撮り逃すことが多々ありました。
というのが少し気になりました。
出来上がった写真の出来が気にくわないのではなく、そもそもピントがあわずに撮れない状態なのでしょうか?
設定が、ワンショットAFになっていたり、また、非常に暗いところなどで撮影していたりしませんか?

書込番号:10990211

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/02/24 09:24(1年以上前)

飛行機の場合多くの方は中央1点で撮影していると思います。離着陸やローパスなどの比較的近くを撮影する場合は構図を考え横のAFポイントを選択する場合もありますが、自動選択を選ぶことは私は全くありません。

私の場合肉眼では機種の識別がつかないような距離でも排気を頼りに中央一点で捕まえ、そこからはシャッターは切らずともファインダー内で押さえ続けます。そしてシャッターチャンスを見つけ(車輪が出始めるとか光が当たり良い具合に反射するとか)ます。

途中でロストした場合は左目で位置を確認して合わせますが、単焦点や倍率の低いズームではあまり意識する必要は有りませんが、高倍率のものではデフォーカスからの合焦には気を使わねばなりません。
一度地上の無限遠でAFしてから機体にあわせます。機体も恐らく無限遠にあるからです。

近接で接近してくる機体や目の前を通過する機体にAFが合わないのであればフォーカスレンズの駆動速度が追いついていないのだと思います。何しろ相手は数百キロの速度で移動していますから、ボディーの演算もレンズの駆動もかなりの性能を要求されます。

ご使用の28−300はLレンズとはいえ汎用な高倍率ですので飛行機撮影に最適とはいえません。やはり100−400辺りが定番でしょう。

航空際とかで広角〜望遠を必要とする場合にはできれば2台体制がいいですね。ボディーは7Dとして100−400を付け、X2に24−105かEF−S15−85なら幸せになれると思いますが・・・ (^o^)丿

書込番号:10990552

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken01233さん
クチコミ投稿数:53件

2010/02/24 22:28(1年以上前)

返信遅れまして申し訳ありません。
こんなに返事をいただきうれしい限りです。
まず、usagi25さんの言うとおり設定はワンショットAFでしたし、またピントも自動選択にしていました。ここから修正していこうかと思います。
それでもダメでしたら今はピントが合わず撮れない状態でしたので、調整に出してから、購入を考えようかと思います。期間を置けばもっと安くなってるでしょうし。
皆様いろいろアドバイスありがとうございました。今まで一人で原因を考えておりよく分からなかったのですが、おおいに参考になりました。

書込番号:10993544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2010/02/24 23:23(1年以上前)

7Dで十分だと思いますよ。

書込番号:10994014

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/24 23:39(1年以上前)

7D でもOKと思います。欲を出せば 1D3 なんでしょうけど。

書込番号:10994142

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/25 00:10(1年以上前)

もうちょっとX2の設定を追い込んで練習してみて
それから考えて見ても良いかもしれません

書込番号:10994363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/02/25 09:49(1年以上前)

こんにちは。

私も7Dに1票です。
今回、機種変更する予定ではなかったとしても、いずれは手にする運命かと?

>現在X2に28−300のLレンズをつけて飛行機を主に撮影しています。

とは言いつつも、X2でそれほどピンを外すケースがあるのも意外でして・・
もしかすると7Dにおいてもピンボケ写真を連発するやも(笑)

強くは勧めませんが、お手持ちの28〜300Lは倍率変更とMFによるピント
合わせを同時に行える、スクープ写真撮りの必須アイテムと呼ばれていた時がある
有名なレンズです。画質はそれなりだと思いますが・・
ですので折角の機会です。
飛行中なら100mから無限遠までの撮影距離をほんの1〜2_しかピントリング
を回さない範囲のピントですので、MFにもトライしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:10995529

ナイスクチコミ!1


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/25 19:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

岐阜基地にて浜松基地32SQ T-4

新田原基地航空祭

新田原基地航空祭

千歳基地航空祭 機動飛行F-15

各務ヶ原にある岐阜基地で空自の機体を5D2でよく撮ります。
アプローチにはEF70-200mm F2.8L+EXTENDER EF1.4でほぼ間に合います。

航空祭では5D2に単焦点の望遠レンズ(300mm or 500mm)、50DにEF16-35mmを取り付けています。
また、地上展示にはEF24-70mmで回ります。

本当は5D2に広角、50Dに望遠が良いのですが連写能力を犠牲にしてもAFや解像力を得るために敢えて逆にしています。
新鋭機1D4が欲しいところですが今は我慢です。

7Dに単焦点の望遠レンズ、X2には広角ズームの二台体制が使い易いと思います。

書込番号:10997334

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken01233さん
クチコミ投稿数:53件

2010/02/25 23:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ミホジェーンVさんのおっしゃるとおり、7Dでもピントを外すのが心配です。
実はただ自分の腕が悪いだけなのか、カメラが悪いのか良く分かりません。
参考までに撮った写真を添付しておきます。いかがなものでしょうか?

 

書込番号:10998918

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2010/02/25 23:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Kiss系でも十分いけますよ〜
以前KDXで撮った物をペタリ

今は、40D+100-400とKDX+タムA16の2台体制で撮影しています。

ワンショットAFでは無理ですね、AIサーボAFで撮影を行ってください。
私は、AFポイントについては、中央一点にこだわる必要ないと思います。
自動選択でも大丈夫だと思いますよ。
あとは、離着陸で流す以外は、SSを1/1000以上にしておけば大丈夫でしょう。

レンズも100-400mmの方が使いやすと思いますよ〜
1D3を購入したつもりで7D+100-400なんてのもどうでしょう。
7Dの場合、Kiss系と違い全点クロス、いろいろな測距エリアモードがあるのでAFが
合いやすいでしょうね。

書込番号:10999064

ナイスクチコミ!3


toshiojpさん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/26 00:33(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種

これは20Dで撮影

これは40Dで撮影

これはKISS Dで撮影

>ミホジェーンVさんのおっしゃるとおり、7Dでもピントを外すのが心配です。
7D でも1D でもピンを外しますし、それに「手ぶれ」もあります。
ようは機材よりも自分自身の撮影方法だと思います。「ここに居たらこんなのが撮れる」
という考えがないと、どんなにいい機材でも宝のもちぐされです。
まずは戦闘機の機動飛行の撮影になれてください。基本的に旅客機の撮影とは別物
みたいですので。。。20Dでも40D でもKISS Dでも撮れることはとれますので。。。

書込番号:10999314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/02/26 00:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは(^-^)
僕もよく飛行機を撮っています。
航空機の場合、機体が大きいのでAFフレームは自動選択にしておいた方が良いと思います。

KissX2の取り説の62ページを見てしてください♪
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx2-im-ja.pdf
動いているものに楽にピントを合わせ続けたいときは「自動選択」とAFモードの「AIサーボAF」を組み合わせる。と書かれています。
最初中央のフレームでピントを合わせると後は中央のフレームから外れても自動選択なら他のAFフレームがちゃんと追ってくれます。
中央一点だと中央のフレームから外れた時点でピントが外れるようです。
僕も以前は中央1点でAIサーボで撮っていましたが、自動選択にすることでヒット率がかなり向上しました♪

KissのAF性能が劣るといっても、ワンショットAFで撮っていてはピントが外れて当たり前ですね(^^ゞ
AIサーボで撮ると良いですよ♪

とりあえずもう少しKissX2を使いこなしてからでも良いと思いますよ(^-^)
高いお金を出して7Dを買ってもワンショットで撮ってるとピンボケ続出だと思います…

書込番号:10999354

ナイスクチコミ!2


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/26 00:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

岐阜基地にてC-1 FTB試作機

小松空港にてB767-300(JA8342)

岐阜基地F-15

岐阜基地F-15ピクセル等倍

旅客機を中心に撮られているのであれば、それ程の望遠も必要でないので現状のシステムでも問題ないよう思います。
もし追加で購入されるのであればEF70-200mmクラスに保険として×1.4エクステンダーを備えていればほぼ大丈夫なような気がします。

あとピントの合焦レベルで言えば戦闘機の場合コックピットの周辺のコーションコピーの判読度を基準にしています。
しかしほぼパーフェクトと言うレベルはそれ程多くありません。やはりシーイング(大気状況)も大きく影響するからです。

旅客機を撮るのであれば動画なんかも挑戦されると面白いと思いますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=m6f7xIq4LrA

書込番号:10999388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/02/26 14:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

モグラ?

横レス失礼します。
io59さん 
素晴らしい写真ですね♪
C-1 FTB試作機のシルバーの機体の美しさや、等倍でもハッキリと写ったF-15♪
ホンマに綺麗です(^-^)
戦闘機に比べると旅客機は速度も遅いし、機体も大きいので撮りやすいはずなのに、なかなかio59さんのような写真が撮れません(^^ゞ
頑張って腕を磨きます♪
ちょっと感動したもので…
ステキな写真を見せていただき、感謝します♪

書込番号:11001118

ナイスクチコミ!0


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/26 17:15(1年以上前)

自然が1番さん、こんにちは。

自然が1番さんの旅客機も素晴らしいですね。

旅客機は機体も大きく、離発着時のスピードも戦闘機に比べ遅いので撮りやすそうですが、逆に背景とのバランスや画角センス、私の苦手な流し撮りの技術が必要ですよね。
たまに夕方の伊丹にも行きますが記録画像のようなオーソドックスな絵しか撮れません…笑。

やはり何を捉えるにも経験と向上心がないと上手くいきませんね。

書込番号:11001674

ナイスクチコミ!1


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/02/26 19:05(1年以上前)

別機種

肝心なところでの失敗例

やっぱり機材よりも、テクニックや撮影機会の選択が重要だなあと僕は思います。
いくらいい機材を使っても、逆光を順光にかえたり、空気のモヤを消し去ってくれたりはしません。
7Dは素晴らしいカメラだと思いますが、X2でも素敵な写真は撮れると思いますよ。

書込番号:11002100

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

7DとシグマSD15では?

2010/02/22 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

風景写真がメインですが、
最近はフルサイズよりもAPS-C画角での遠近感が良いなぁ思いはじめ、7Dを考えていました。
(マクロのようにボケを使った写真はあまり撮りません。)

と思いきや、、、シグマからのSD15が出るようですね。
1400万画素のSD15と1800万画素の7Dですが、
SD15はFoveonセンサーのフル1400万画素、7Dはもベイヤーから補間処理をしたものですね。
もちろん、画質はセンサーのタイプや画素数だけではないことは承知しているつもりですが、
どちらがより精細な描写ができるのかとても気になります。
今の季節だと、枯れ枝の先端までモワモワとならずにシャープに撮りたいものです。
全体のシステムとして考えるとやはりキヤノンに分があるのかも知れませんが、、、

書込番号:10981263

ナイスクチコミ!0


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2010/02/22 15:51(1年以上前)

SD15って個性的でかっこいいですよね。
でもスペックが今の中級機とは思えないような感じです。
どんなひとが買うのか気になります。

書込番号:10981377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/02/22 15:56(1年以上前)

有効画素数:約14.06MP(2,652×1,768×3)

×3ってのが曲者ですよね。
つまり約468万画素。高精細では7Dが上かな?

書込番号:10981393

ナイスクチコミ!0


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/02/22 17:06(1年以上前)

解像度は 7D>SD15
解像感は 7D<SD15
だと思います。

書込番号:10981662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/22 18:21(1年以上前)

解像力はどちらが上なのでしょう?

書込番号:10981946

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2010/02/22 19:05(1年以上前)

数年前、5Dによる写真展の後シグマSD14による写真見たことがあります。シグマSD14の解像感素晴らしいと感じました。やはりローパス・フィルタの影響でしょうか。
 
 新しいSD15も相当期待できます。風景写真に限定すると7Dより良いかも。

書込番号:10982155

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2010/02/22 20:09(1年以上前)

EFマウントだったら行っちゃうかも。

書込番号:10982458

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2010/02/22 20:39(1年以上前)

>EFマウントだったら行っちゃうかも。

 とっても同感致します。

 SD15の現状は、置いておいて話をします。
 キャノンも1D系で見られるようにローパスフィルタを研究、工夫していますが、近い将来三層構造のイメージセンサが登場するのでは、との予感がします。写真展でみたSD14の写真はそれほど素晴らしいモノでした。やはりローパスフィルタは、ない方が良いのでしょうね。

書込番号:10982603

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/02/22 20:43(1年以上前)

サブ機としてのDPシリーズは魅力的ですよ。あたった時は、それはもう・・・
と、初代DP1のユーザーからのご紹介です。



ただし、むちゃくちゃ使いにくいけどね・・・

書込番号:10982632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/22 23:08(1年以上前)

私も解像度は 7D>SD15、解像感は 7D<SD15だと思います

私はEOS Kiss X2とDP1の両方をつかって風景撮影をしています
FOVEONは1406万画素といっても、468万×3なので、解像度は7Dの方が圧倒的に上でしょうね

しかし、私はEOS Kiss X2にEF-S10-22mm、EF15-85mm、EF28mm F1.8など使って、両方のカメラで写真を撮って比べたりしていますが、DP1はローパスフィルターがないせいか、細部まで非常にシャープです
例えば木の写真を撮った時、葉と葉の境目などが、もやもやせずにくっきりしています
だから解像感はこっちの方が高いように見えます

ただし、SD15が出たとしても7Dと比べるとカメラとしての性能(AF、レスポンス、連写、高感度画質など)は大きく劣ると思いますよ
それにFOVEONは色転びしやすいのでRAWで撮って現像処理するのが必須です

だから、メインとして7Dを買った方がよいと思います
そして、サブのとして今度発売されるDP1xかDP2s、(さらにDP1だと中古で3万円台で買えます)でFoveonを試してみるというのがよいと思います

書込番号:10983717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/22 23:31(1年以上前)

おっと、EF15-85mmではなく、EF-S15-85mmでした。失礼しました

書込番号:10983914

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/22 23:43(1年以上前)

SD15 のサンプル画像をみて、納得のいく方を。。

書込番号:10984003

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/23 00:22(1年以上前)

もわもわが嫌ならキヤノンAPS機は向いて無い気がします
D300Sとの比較記事でも遠景は苦手と言う記事を読んだ事が有ります
50Dもそうですがカメラ自体の実力は有るのかもしれませんが
一度NRで舐めた様な描写になる事が多いです。
これはメーカーの画像処理の好みかも知れませんが・・

書込番号:10984250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/23 06:56(1年以上前)

X3ダイレクトイメージセンサー

と呼ぶそうです。
前の名称(FOVEON)を使わなくなったようです。
RAW+JPEG 同時記録は、前機同様出来ないようですね。
ただ、RAW 21枚連続で使いやすくなっているみたいで、実用的になりました。

みなさんは、ご存知ないかも知れませんが、現像ソフトで解像度を補間し、見かけ上2倍にできるんですね。


書込番号:10984942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/02/23 08:18(1年以上前)

機種不明

おはようございます。

DP1所有してます。

>どちらがより精細な描写ができるのかとても気になります。

1DsUや5DUも持っておりますが、構図内にデフォーカス状態の赤系の
被写体が小さく紛れ込んでいる場合、階調を失ってその赤が浮いてる感じに
見える場合がありますが、DP1だと頑張ってくれる印象があります。
ボケ画像だって階調は存在するわけでして、その場合とても頼もしいです。

おお伸ばしに耐えない点や、最悪の操作感など、むしろ不満点の方が多いの
ですが1台くらいはFoveon機を持つ価値はあると思っております。

SD15だとシグマレンズを新たに揃えるリスク??が必要でして、私も
DP系を試しに持ってみる方へ1票です。

書込番号:10985127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2010/02/23 12:50(1年以上前)

皆さん、参考になるご意見をありがとうございます。

>EFマウントだったら行っちゃうかも。
>(キャノンも)近い将来三層構造のイメージセンサが登場するのでは、との予感がします。
>写真展でみたSD14の写真はそれほど素晴らしいモノでした。やはりローパスフィルタは、ない方が良いのでしょうね。
>両方のカメラで写真を撮って比べたりしていますが、DP1はローパスフィルターがないせいか、細部まで非常にシャープです


>ただし、SD15が出たとしても7Dと比べるとカメラとしての性能(AF、レスポンス、連写、高感度画質など)は大きく劣ると思いますよ
>おお伸ばしに耐えない点や、最悪の操作感など、むしろ不満点の方が多いのですが1台くらいはFoveon機を持つ価値はあると思っております。
>SD15だとシグマレンズを新たに揃えるリスク??が必要でして、私もDP系を試しに持ってみる方へ1票です。


やはり、解像度は7D・解像感はSD15の様ですね。
使い慣れたキヤノンからの三層センサ機を期待している一人ですが、
噂すら聞こえてこないのが残念です。
恐らく、三層センサのSD15の方が精細な描写ができるような印象ですが、
使い勝手やカメラシステム全体をシグマで揃えるとなると
少々(かなり?)冒険になってしまいそうですね。
(実はここのところが引っかかっているところでもあります。)
デモ機を見つけたら試し撮りをしてみたいと思います!



>1DsUや5DUも持っておりますが、構図内にデフォーカス状態の赤系の
被写体が小さく紛れ込んでいる場合、階調を失ってその赤が浮いてる感じに
見える場合がありますが、DP1だと頑張ってくれる印象があります。

私も赤系の階調がわれるのが気になっています。

書込番号:10985970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ366

返信76

お気に入りに追加

標準

自分へのクリスマスプレゼントに・・・

2009/12/08 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:11件

皆さんこんにちは。

一眼が欲しくなっちゃったっ!(笑)
と言うことでここ半月色々調べていますが、こちらの投稿写真なんか素人目にもすばらしい物が沢山あり、
この様な写真に憧れてしまします。もちろん腕が良いのでこの様な写真が撮れるのでしょうが、
カメラもそれなりに良いと感じています。

私自身、写真に関しては全くの素人でカメラもコンデジデビューという感じです。色々と勉強中です。
この様な人間がいきなりミドルクラスの一眼から始めてしまったもよいものでしょうか?
X3辺りが大変お手頃なのですが、いろいろな面で性能がよい方が後々腕が上がって来たときに後悔しないのかなぁと感じています。

被写体は一般的な風景・建物・動物などで、後々機材がそろってきたら天体などにも挑戦したいと考えています。
購入にあたりましてアドバイスをお願いいたします。

とりあえず量販店にて取り扱ったところ、かっこよくてAFも早く連射も気持ちいいですね!
ただX3などに比べるとかなり重く、腕がすぐに疲れてしまいました。この辺りは筋力を付ければ問題ないと考えています・・・

書込番号:10598774

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/12/08 16:12(1年以上前)

>・・・・・かなり重く、腕がすぐに疲れてしまいました。

このへんが気になります。
よほど好きなら我慢できますが・・・・・・・。

レンズなど、装着する物によっては、2Lペットボトルを持っているのと同じくらいになります。

オブジェと化さなければいいですが・・・・・。

腕立て伏せなどをはじめられては?

書込番号:10598832

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/12/08 16:25(1年以上前)

アスミの笑顔さん、こんにちは。

<<いきなりミドルクラスの一眼から始めてしまったも・・・
問題ナッシングです(笑)。


<<腕がすぐに疲れてしまいました・・・
慣れもあるかと思います。決して安い買い物ではないので、慎重に検討なさってくださいませ。


写真って趣味は、のめりこむと楽しいものですよーー。



ではでは。

書込番号:10598866

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/08 16:25(1年以上前)

>>アスミの笑顔さん
値段差からすればX3 ダブルズームキットが7万〜。7Dは13万〜+レンズ。
通常レンズなら2本くらい、17-40F4や70-200F4LISなど安めのLレンズなら1本くらいの差が出ます。これから一眼デビューであれば、メモリーカード、三脚などの周辺機器も必要になろうかと思います。
それから、ご心配されているように重さも大事な要素ですネ。普段の風景をスナップする用途だと、持ち歩く時の軽さも必要かなぁ、と思います。いつもバッグに入れて持ち歩ける気軽さ。

とは言え、触った時の第一印象も大事です^^
「これだ」と思った機種を選択して使いこなすのも大いにアリだと思います。
そういう意味では7Dオススメです。

いろいろ考慮されて選択されると良いかと思います。

書込番号:10598867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/08 16:28(1年以上前)

>X3辺りが大変お手頃なのですが、いろいろな面で性能がよい方が後々腕が上がって来たときに後悔しないのかなぁと感じています。

>ただX3などに比べるとかなり重く、腕がすぐに疲れてしまいました。この辺りは筋力を付ければ問題ないと考えています・・・

こういうお気持ちがあり、かつ予算的にも問題ないのであれば7Dでよいと思いますよ。
筋トレがんばって、つかいこなしてくださいね。

書込番号:10598877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/08 16:33(1年以上前)

機種不明

本当に女性です

>この様な人間がいきなりミドルクラスの一眼から始めてしまったもよいものでしょうか?

全く問題ありません。昔のフィルムと違ってデジタルはいくらでも練習出来ます。その場で結果を確認する事も出来ます。でも自分が思ったような写真が撮れるようになるまで時間がかかるかも知れません。それまで諦めない事が重要です。

1眼はレンズも重要です。その辺も含めて予算・重量を考えておかなければいけません。又「レンズ沼」と呼ばれる中毒症が有りますのでご注意ください。この病気にかかると金銭感覚が麻痺します。爆



前にも載せましたが、女性の方が1DMk3に328を持っています。気合ですね〜。この方は男性が髪を伸ばしているわけでは有りません。爆  ただしこうなるには相当な試練(筋力に金力80万円弱)が待ち構えています。

書込番号:10598891

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/08 16:45(1年以上前)

>腕がすぐに疲れてしまいました。この辺りは筋力を付ければ問題ないと考えています・・・

好きこそ物の上手なれ、
よほど好きなら何とかなっても、この問題は大きいですよ!
普通じゃなく変な格好でレンズを支えないといけないし、
そんな簡単に筋力なんてつくはずもなく。
ぼくなんか80−200mmF2.8には未だ慣れない状態。
性能は少々落ちても無理しないで持てるのが長く続けるこつだと。

書込番号:10598941

ナイスクチコミ!12


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/08 17:01(1年以上前)

EOS1桁は撮影スタイルがはっきりしている人向けなので50Dからはじめてみては?

書込番号:10598996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/12/08 17:12(1年以上前)

写真撮りたくなっちゃったんですね。

X3と7D使ってますが、結果としての写真の出来はX3も7Dもそれほど大きくは
変らないとも言えますが、撮っている時の楽しさは7Dの方が大きいと思います。
オートマの車で走るのとマニュアルの車との違いという感じでしょうか、自分なりに
設定して、思い通りに撮れた時の快感はたまりません。

あと、当然ですがデジタル一眼はレンズも必要で、これがまた写真に大きく影響するし
値段も結構します、他にもメモリーカードや周辺機器などそろえ始めると相当な金額に
達しますから、この辺りの予算も考慮しておいた方がいいです。

書込番号:10599036

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D ボディの満足度4

2009/12/08 17:18(1年以上前)

X3と7D(主人専用?)、両方持ってます。

ほとんど7Dを持出して撮ってます、X3は室内専用(EF35F2とか2.8ズーム)に
なってます。
というか、X3を売却、7Dの2台も検討してます。(GF1も欲しい〜)子供が主なので7Dは最適機種です。
で、重さですが、X3や主人の前の50Dより最初は凄く重く感じました。
操作の軽快さやAF・AE性能、余裕のスペックなど、7Dばかり使用するようになると、
この重さも「撮ってるんだな〜」て感じで心地良いです。
慣れちゃえば7D+EF70-200F4LIS(1.5Kgオーバー)もなんてこと無い!
(私は157cm、4*Kgです)

いきなり7Dでもノープロブレム、どんどん撮ってノウハウ、知識、テクを大急ぎでアップさせましょう。

書込番号:10599059

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D ボディの満足度4

2009/12/08 17:21(1年以上前)

すいません、あまり動き物は撮らないようですね。

書込番号:10599072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/12/08 18:21(1年以上前)

よぉっし〜さんのおっしゃるとーりです!
初めての一眼がミドルクラス機でも全く問題ないです!
より軽い機材を望むならキヤノンにはKissという素晴らしいカメラがあります
いかに撮影を楽しむか?ですよね〜〜♪

書込番号:10599315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/12/08 19:08(1年以上前)

7Dはいいですよ〜
僕もスタートはミドルクラスでした。
Kissクラスだと使い勝手などに物足りなさを感じてしまうかもしれませんが、ミドルクラスは扱いも簡単で重さも慣れればちょうどいいと思います。サイズも大きなレンズをつけても違和感ありませんからね。

ただ、始めは専門用語がズラッと並んだ説明書を理解できるかですね。。。僕はさっぱりでした。
シャッター速度と絞りの関係など、早めにカメラ雑誌で予習されるといいと思いますよ。

書込番号:10599518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/08 19:30(1年以上前)

気合いだぁ〜、気合いだぁ〜、気合いだぁ〜。。。

でも、重ければ、K−7をお薦めします。いいカメラですよ。

でも、気に入ったカメラを使う方が幸せですから、気合いを入れましょう!

書込番号:10599610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/08 20:04(1年以上前)

腕力もですが、男の自分でも半日首からストラップでブラさげて撮影していると
40D(7Dより本体は80g軽いです)でも疲れるときがあります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055429.K0000027412.00490111139.00490111089

しかし実際に使ってみて気に入ったとのことでしたらGOではないでしょうか。お安くなってきてますし・・・
クリスマスプレゼントにぴったりだと思います 笑

書込番号:10599780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/08 20:08(1年以上前)

7Dに大きなレンズつけても子供を抱っこするのに比べたら全然楽だと思いますよ。

書込番号:10599798

ナイスクチコミ!6


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2009/12/08 20:12(1年以上前)

アスミの笑顔さん、こんにちは
>一眼が欲しくなっちゃったっ!(笑)

ですか・・・気持ちよぉ〜く分かります。安値もとうとう12万円台突入ですしね。
こちら気持ち押さえがたく半月前に7Dが来ました。

本当にカメラで写真を撮ることが好きなら、7Dはいいと思います。
一応フルオートモードもありますので、いきなりでも使えると思います。
重さは、次第に体が慣れてくるかもしれません。(なるべくたくさん使ってあげれば)
そうすると、ボディーより重たいレンズも欲しくなるかも・・・(正常進化?)

ボディーの重さは、40Dと7Dの組み合わせだと、付けるレンズにより重たい方が変わります。
ボディーの重さだけの判断で、機種を決めることもないと思います。

デジイチですので、レンズがないと写真が撮れません。
とりあえず、7Dのキットレンズから始められてはいかがでしょうか?
私は15-85をチョイスしましたが、旅行スナップでは活躍してくれました。

1本、手ぶれ補正無しのレンズもあるといいと思います。ブラさないで撮るトレーニング・・・
一番安価なのものであれば50mmF1.8IIなんかいかがでしょうか・・・

ちなみに・・・フィルムカメラほどボディーは長く使わないかも・・・
当方、デジイチ4台、キヤノンに貢いでいます・・・さすがにKiss-DNが使いにくくなってる・・・
デジものの宿命かと・・・心にとめておいた方がいいかも・・・

記録メディアは高めのコンパクトフラッシュです。
私は16MBのものを使っています。さすがに4MBでは心細いです・・・

PCのハードディスク増設が必要かも・・・
RAWで20MB、jpg-Lでも3MB以上のかなりの大きさのファイルになります。

それと・・・完全なお節介ですが・・・全く初めてなら・・・
カルチャースクールみたいなところをのぞかれるのもいいと思います。
完全独学より、楽しいと思いますし、発表の場もあったりしますので・・・
重たい機材を触るだけだと飽きてきそうな気がするので・・・

書込番号:10599817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2009/12/08 20:13(1年以上前)

こんばんわ。

 趣味として続けるのであれば、最初から良い物を入手して問題ないと思います。
 使ってるうちに上手くなるし、重さにも慣れますよ。

 ただ、カメラよりもレンズに投資しちゃうって手もあります。
 デジタルのカメラ本体と違って、良いレンズは長ーーーく付き合えますよ。

書込番号:10599820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/08 20:13(1年以上前)

動画がいらないならX2がお勧めです
APS-Cとしては12Mセンサーで、画質の評判が高かったカメラです。
キャノンはエントリーでも画質は一緒なんですよ。
5D2でも、1Ds3と画質はほぼ一緒です。1Ds3は60万、5D2は20万ですから、
そういう意味ではかなりお買い得なんですよ。
APS-Cでも同じことが言えます。

じゃあ、キャノンは何で差別化をしてるのか?というと
カメラの性能で差別化をしてるわけです。AFの性能だったり
連写、レリーズタイムラグなどのレスポンス、防塵防滴構造だったり、
ISOオートなどのカスタムメニュー、こういうところを
廉価機は落としてます。

一方、ニコンは、エントリーでもそこそこのカメラ性能を与える
代りに、高画素のカメラはフラグシップにしかありません。
でもAPS-Cは、ニコンでも、画質はエントリーも上位機種も大差ありません。
そして、キャノンほどはマシーン性能を落とさないので、
そこそこの性能のマシーンを安く買えるというメリットがあります。

例えば、D90は、X3よりもレリーズタイムラグは高速、連写数もX3が3.5コマに対して
4.5コマできます。ISOオートカスタムメニューもあります。
それで、50Dよりも軽い620g、X3よりはやや重くなります。
中庸のカメラで使いやすいですが、こういうカメラもキャノンにはありません。

書込番号:10599824

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/12/08 20:35(1年以上前)

機種不明

ルッキング尊師さまぁ〜〜〜〜

言ってることが意味不明でーす。
お酒はなるだけ控えてください、寿命いくばくもないのですから、ぜひぜひご自愛の程よろしくおねがいもうしあげます。m(_ _)m




アスミの笑顔さん

酔っぱらいのタワゴトは置いといて、できれば7Dの方が良いと思います。
キスや二桁Dとはシャッターがちがいますし。
重さは、何とかしましょう。(^^)
ぺったんのおねーさまは小柄で細身ですが、1D系二台に24-70と70-200共にF2.8両肩にぶら下げてカメラバックをたすき掛けで涼しい顔して撮影されてました。
ストラップをオプテックにするとか、構えるときは体の重心線上にカメラを置くとか工夫すればだいじょぶだと思います。
もしかするとダイエットにもなるかも知れませんしね。(^_-)





書込番号:10599911

ナイスクチコミ!7


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2009/12/08 20:38(1年以上前)

付け足しです。
デジイチの撮影で、ばらつきが出るのがホワイトバランスです。
赤っぽくなったり・・・黄色っぽくなったり・・・
jpg撮って出しだと、修正もたいへんです。
このホワイトバランスのオートの安定感はキヤノンさんはいいと思いますよ。
絵の作りとして、大事なポイントだと思います。
初めての人にホワイトバランスの調整をしろといっても面倒が増えてるだけ・・・

書込番号:10599928

ナイスクチコミ!4


この後に56件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング