EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全757スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 20 | 2010年1月8日 21:22 |
![]() |
4 | 5 | 2010年1月6日 20:15 |
![]() ![]() |
2 | 16 | 2010年1月5日 23:46 |
![]() ![]() |
38 | 28 | 2010年1月4日 23:41 |
![]() ![]() |
21 | 15 | 2010年1月4日 22:52 |
![]() |
15 | 18 | 2010年1月2日 14:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
現在50Dを使用中の超初心者ですが、
50Dから7Dへ機種変された方、ずばり!
7Dはどうでしょうか?!
50Dと比べてここがすばらしい!
これはダメだ!
など個人的な意見で結構ですので7Dの使用感を教えてください!
よろしくお願いします!!
7Dに興味ありありです(;^_^A
0点

こーしえんさん こんばんは
>50Dと比べてここがすばらしい!
私は50Dではなく40Dですが
細い枝の様な小さなものにピントを持って行く場合に
40DではAFが迷い無限から最短を行ったり来たりでしたが
7Dでは何の迷いも無く一発で決めてくれます!
今の7Dは私が40Dを買った価格よりも安くなってます
これだけの機能やAF性能を考えれば非常にお買い得かと思いますよ!!
書込番号:10747583
5点

こんばんは。
>50Dから7Dへ機種変された方、ずばり!
私は40Dから7Dに変更しましたが全てが感動ものです。(笑)
2年前40Dを12万で購入し7Dを13万切る価格で購入しました。
たった2年、されど2年の違いですね!!
書込番号:10747630
1点

40Dから7Dですが。(;^_^A
一番はファインダーですかね。
広くて見易いです。
スクリーンを換えなくても方眼表示も出来ますし、
ボタンひとつで水準器を表示させる事も可能です。
AF関係も大進化を感じます。
細かな設定で使う人に合わせられると思います。
食いつきも良くなりました。
ひとつ不満というか希望なのですが、
どんどん重くなって行くので、そろそろ軽量化もして欲しいかな
f^_^;
書込番号:10747640
1点

50Dから、ほぼ同じ値段で、買い足しですが、あまり差が感じられません
期待していたAFも、細かいものは、1点でないと、後ろに引っ張られます
ファインダーも、高速のものを追いかけると、中央しか見れません
画素数もたいして変わらない、高感度ノイズもほぼ同じ
40Dから、VGA液晶、ライブビュー、画素数など
50Dの進化が大きかったのかも知れません
書込番号:10747847
3点

すみません。私も40Dからですが、AFに期待して入れ替えました。AFは勿論良かったですが、AEもとても安定しています。お勧めです。 (^_^)/~
書込番号:10747862
0点

皆様こんばんは。
返信ありがとうございます。
masa.HS さん
ありがとうございます
50Dに不満は特にありません。 ただ単純にどうゆう風に変わったのか、それとも特に変わった印象はないのか、実際に50Dから7Dへ乗り換えられた方々の使用感が気になりましたので。
エヴォンさん
画像ありがとうございます。
参考になります。
やはりAFは良さそうですね。
…おっしゃられる通り価格が…手を出したくなる価格まで来てますよね(;^_^A
titan2916さん
ありがとうございます
全てが感動ですか!?ムラムラ、ウズウズしますね!
人生日々勉強さん
ありがとうございます
ファインダー、方眼、水準器、AF…
ヨダレが出そうです!
…たしかに重さが気になりますね(>_<)
dai1234567さん
貴重な意見ありがとうございます
やはり50Dからではそんなに差を感じられませんか…なるほど…
50D→7Dの進化…一番気になってる所です。
melboさん
ありがとうございます
やはりAFは気になりますね〜 AEも安定と来ましたか…
私の心が一番不安定ですね(;^_^
みなさん貴重な意見ありがとうございます。
書込番号:10748104
0点

こんばんは。
私も40Dからですが、AF/AE共に大満足です。
50Dが発売された際に40Dから乗り換えた方達の評価を勘案すると、50Dから乗り換えることによる利点は大きいと思いますよ。
私は旅客機撮影が趣味ですが、特にAEの進化により露出補正が大幅に減りました。
いいカメラですよ!!
書込番号:10748596
2点

こんばんは。
50Dから7Dに買い換えました。
ファインダーの見やすさ、AF性能、デジタル水準器など、風景撮りメインであってもメリットはあると思います。
グリップ感、操作性も向上し買い替えの結果はかなり満足しています。
高感度ノイズですが、M-RAWでは大満足ですがRAWでは若干の向上といったところでしょうか。
でも高画素化していますので「進歩」となりますね。
買い替えのデメリットはバッテリーが50Dと共有でないことくらいですね。
ISOの使用範囲設定とモードダイヤルのロックがあればなおよかったのですが、今後に期待しています。
重さに関しては、高い買い物ですので軽くて安っぽいより重厚感があって私は好きです。
高画質を望むなら5D2やその後継機を狙うか、レンズ投資した方が散財にならないと思います。
お手持ちのレンズ構成を含めて検討されるとよろしいかと思います。
書込番号:10748965
0点

自分は50Dから7Dに替えましたが、一番重宝してるのは、水準器だと思います。あとはファインダーを覗いた時の、一杯装備が詰まってる感じの(素人の表現ですいません)19点AFフレームと、電源スイッチの位置は○。動画もはじめは興味が有り撮ってましたが、使い勝手がビデオカメラには適わなかった為アイビスHFS10を特価で買っちゃいました!ので、今はオマケです。自分は発売当初に悩んで買いましたが、今の値段なら悩む必要は無い位、価値はあると思います。ぜひ、逝っちゃって下さい。(^-^)/~~
書込番号:10748994
0点

こーしえんさん初めまして!
私も50D使用中ですが7Dが気になって、気になって、毎日ここの書き込み読んでます。
ピントが合ってこその写真だと思うので7DのAFの書き込み見る度に欲しくなって
もうね、買ってしまおうかと思ったのですが、ここにきて欲しいレンズが
リニューアル。。。
EF70-200mm F2.8L IS II USM
http://kakaku.com/item/K0000079167/
カメラかレンズか。。。。。。非常に心が揺れ動いてます。
両方買えればもちろん悩みませんがね(^_^;)
書込番号:10749035
0点

人生日々勉強さんへ
→40Dから7Dですが。 ひとつ不満というか希望なのですが、どんどん重くなって行くので、そろそろ軽量化もして欲しいかな
7Dは、40Dや50Dの後継機ではなく上のクラスです。その要望(不満)は、7Dではなく、50Dの後継機に対して言うべきなのではないかと思います。
書込番号:10749053
2点

>7Dは、40Dや50Dの後継機ではなく上のクラスです。
一桁機と言う事で何故か別格扱いしたがる人が居ますが
別格なのは1だけで後はミドル〜ミドルハイと言う位置付けだと思います
フイルム時代のEOS7も絵文字モードが付いた普及機のちょい上辺りを狙った
機種で銀塩版二桁EOSの後継機種として出てましたし・・
7Dも50Dの事実上の後継機種でしょう
書込番号:10749127
2点

50Dも40Dの上位機種という位置付けで出たはずなのに、いつの間にか後継でしたね。
7Dもそうなるでしょう。これだけ下がった状態で、今さら7DとKissの間の価格帯に入れる
新機種なんて出せないでしょうし。
私は40D・50D・7Dを持っていますが、7D以外は使っていません。デジカメ固有の液晶や
センサー部などは大きな進歩ではないと思います。正常な後継相当でしょう。
一方で、カメラのメカ部分(要はフィルム機などでもある部分)を見ると、40Dと50Dは
ほとんど差がありませんが、7Dは明らかにテコ入れしたという感じですね。
100%であるか否かはどうでもいいけど、ファインダーも見やすくなったと思いますし、
AFは完全に別物です。50D→7Dの乗り換えなら、そこを評価するか否かで決まるのでは
ないでしょうか。
書込番号:10749592
2点

kunouです。
ついつい出でしまいました。
7Dの良いところ(好いところ)ですが、AFの精度が50Dと比べて
格段に上がっていますね。(^^)
Mark IVの届くまでのサブ機として使用してますが(いつ届くんだろう・・・)
諸先輩方が述べておられるように
一点AFの狙い撃ちは、凄まじい程の精度で上がってますね。
当方は、鳥、飛行機、車、人物で試したのですが50Dとは格段に差がありますね。
ファインダーも気になるほど、レンジが狭くは無いですし・・・・。
結構、私的には十分な頃合かと。
カメラ任せで、ある程度までは十分満足されるのでは?
ただ、もう少しAEロックの精度が人物撮るときに欲しいかなぁ。
書込番号:10749618
2点

皆様たくさんの意見ありがとうございます!
まとめての返信お許しください。
視野率問題…100%だと思い込みます!
シャッター音…いい音だと思い込みます!
高感度…多少のノイズはドンマイ!(ISO3200も使えれば上等です)
AF…良いなら最高に楽しそう!
やはり7Dは
「楽しそうなカメラ」ですね!!
カメラは楽しく、ワクワク、その一瞬を満喫できる最高の趣味だと思います(^^)
自分は主に野球(少年野球から高校野球、プロ、草野球、試合に限らず練習風景なんかも)、その他スポーツ、人物、風景、スナップ、とにかく何でも撮りたいだけですが(;^_^
撮影が楽しければいいんです!
50Dもすごくいいカメラですが、7Dはすごくいい楽しそうなカメラで
しかも高性能、高機能みたいなので、
価格もかなり安くなってるので、逝っちゃおっかなぁ〜とグラグラしてたのですが…みなさんの意見を聞くと益々興味がわいてきました!
後は腕(もちろん7Dの力を堂々と借ります)ですね(;^_^A
訳の分からない長文ですみません。
テンションが上がっちゃいました!
7D…逝っちゃいます!!
…たぶん。
書込番号:10749986
0点

私も12月29日に40Dから7Dに機種変更したばかりの者ですが、とにかく色々細かい設定ができるし、被写体追随敏感度を少し遅くすれば、余計なものに引っ張られにくいように設定できるようですし、機能満載で買って損は無いと思います。ムック本も買って色々試してみることを進めます。
私には、ファインダー視野率どうのこうのは、あまり気にする事ではなかったので、買って非常に満足してます。この機能で12万台(40Dは、18〜200付きを18万位で買いました)は非常にお買い得と思います。
40D→50Dは購買意欲出ませんでしたが、7Dは発売前からかなりそそられました。
デジタル物の進化スピードはすごいですね!
書込番号:10749999
1点

こーしえんさん こんばんわ
50Dから買い替え、現在は7Dと5D2を使用するものです。
僕は50Dと7Dでは進化した点は多々あると感じています。
・オールクロス19点AFセンサーを初めとする様々なAF機能はとても便利。
・AFやAIサーボの追従性能はバツグンに良くなった。
・約8コマ/秒連写のおかげでシャッターチャンスを逃しにくくなった。
・高感度撮影では若干7Dの方がノイズが少なくなった。
・ディアルDIGIC 4のおかげでCFへの書き込み速度がハンパなく速い。
・実質100%ではないようだが、ファインダーはかなり見やすくなった。
・デュアルアクシス電子水準器は手持ち撮影でもとても便利。
・実際は5D2より重いがグリップが厚くなったおかげで7Dの方が軽く感じる。
・とにかくデザインもカッコよくなったし、愛着が持てるようになった。
・さらにコストパフォーマンス的にも12万円台は超お買い得感を感じる!
5D2やD700と比較しても、CPも考慮すると今から買うなら絶対7Dの方が欲しくなる!!!と、思う・・・
50Dユーザーには申し訳ないが、僕は比較するまでもないと思いますよ ^^
書込番号:10750006
3点

mr・roadsterさん
こんにちは
ありがとうございます
昨日満載、コストパフォーマンス、やはり7Dはおもしろそうですね!!
C★A★R★O★Lさん
こんにちは
ありがとうございます
50Dと比較するまでもない…ですか。
自分にとっては一番欲しかった言葉かもしれません!
7Dもなんだかんだ言われてますが、すごいカメラに違いはないですよね?(^^)
今日最寄りのキタムラで触って、欲しそうなオーラを出してしてグダグダ交渉してきたいと思います!
書込番号:10750929
0点

neova 007さん
TZRDSKさん
必要以上に7Dを持ち上げるつもりはありません。
しかし現時点で50Dの後継機でないことは明白でしょう。
将来的なラインナップの整理になれば、事情は変わってくる可能性はありますが。
私が書いたのは、板親さんの
「ひとつ不満というか希望なのですが、どんどん重くなって行くので、そろそろ軽量化もして欲しいかな」
に対してであり、板親さんは単純に50D後継機と誤解していることに対して「比べる土俵が違います」
ということです。
書込番号:10753064
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
はじめましてアドバイスを頂きたく書き込みさせてください
7Dとレンズを調整に出すついでに…
X2がそろそろ保障期間が終わってしまいます
そこで点検?調整?清掃に出そうと思うのですが
これらに費用はかかるのでしょうか?
またWレンズキットとズーム1本は保障期間内なのですが
単焦点3本と
ズームレンズ1本は保障期間が切れています
これらの点検?調整??清掃には費用がかかるのでしょうか??
レンズ内のゴミも取ってもらえるのでしょうか?
過去の書き込みをいろいろ見たのですが
全レンズは見てもらえない場合もある方もいらっしゃるようで…
持って行った時になんと言えばいいでしょうか??
先輩方のアドバイスよろしくお願いします
2点

ボディとレンズどちらか保証期間内で有ればピント調整&撮像素子の清掃は無償で
してもらえると思いますが、レンズ内のゴミ取りは有料です
ピント調整の場合どのボディで調整するのかを決めておいた方が良いです
書込番号:10742012
1点

ちぃだけおさん
こんにちわ
私も先月5DMK2と保障期間外のレンズ数点をピント調整と簡単な清掃に出しました。
料金が気になったのでサービスセンターに一報入れて確認した所、「無料で行わせて頂きます」との事、5DMK2のみ保障期間内でしたが、その他のレンズは無料でした。
おかげでパリピンになって戻ってきました。
スレ主様がピント調整に出されるのであれば、まずはボディをキヤノンの基準に合わせてもらった上でボディに合わせてピント調整をしてもらう方が良いですよ。
その他点検とレンズの外側の清掃、ファインダー清掃、CMOS清掃共にボディ保障期間内であり無料でした。レンズ内の埃の除去やカビ取りなどは別途料金が発生します。
ファインダーやCMOSの清掃は保障期間内は無料なので一緒にお願いすると良いと思います。
書込番号:10742042
1点

ちぃだけおさん、こんにちは。
7DとレンズのAF合わせは保証期間は無料です。どちらか一方が保証期間を過ぎていても無料です。
センサークリーニング、ファインダー内ゴミ取りも保証期間内無料です。
しか〜し、点検や上記以外の清掃は保証期間内でも有料です。
保証はあくまでも不具合の修理や調整ですので「問題ないけど点検して」だと保証にはなりません。
レンズとボディーのAF合わせについてもこのレンズとこのボディーでは前ピン、こっちだと後とゆうように一応症状を出したほうがいいでしょう。
レンズ内のゴミについては基本有料です。新品購入一週間とかでしたら無料になるかも知れません。
以上、保証はあくまでも製品に関しての不具合ですので、出し方によっては・・・ (ーー;)
参考まで。 (^_^)/~
書込番号:10742052
0点

neova 007さんこんにちは
ボディどちらかに合わせるか決めて持って行くことにします
ありがとうございます
em.hiroさん レスありがとうございます
>スレ主様がピント調整に出されるのであれば、まずはボディをキヤノンの基準に合わせてもらった上でボディに合わせてピント調整をしてもらう方が良いですよ。
↑これは7Dボディと一緒にレンズを持って行った時におねがいすればいいのでしょうか?
melboさん ありがとうございます
よく撮影結果を一緒に出した方が(前ピン後ピンの)いいと聞くのですが
印刷したものを持っていくのでしょうか?
それともCFカードでカメラで見てもらうかんじなのでしょうか??
初めてなものですみません・・・
書込番号:10742263
0点

ちぃだけおさん
私は今まで40Dや5D2を調整に出してきました。一番合わせたいレンズを大体調べてその傾向をメモにして出しました。これで概ね全部が満足になりました。
7Dを導入後はマイクロアジャストで自前で調整しました。廊下を使い7mほどの距離で1本を除いてジャスピンでしたので、今回は調整には出しておりません。しかもずれていたのはSigmaの50mmです。調整量は2クリックでした。Lズーム4本、L単2本は優秀ですね。EF−S17−85もぴったりでした。あ・・・7Dが優秀なのか!! (^_^)/~
書込番号:10742950
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
皆様の御意見、再度実物を触って熟慮した結果、本日、アマゾンにて、7Dを購入しました。
皆様からのご意見非常に参考になりました。ありがとうございました。
7D購入のポイントはファインダーと液晶パネルの見やすさ、あとは7Dが手に取った時、一番しっくり手に馴染んだからでした。
レンズについては徐々に買い揃えていきたいと思いますが、当面は1本で何でも対応できる、タムロンの高倍率ズームレンズAF18-270mmを購入しました。
本題ですが、液晶パネルに保護フイルムを張っているのでしょうか?
7Dの液晶パネルは、非常に奇麗でですが、保護フイルムをつけることで、このパネルの美しさが損なわれるのではないかと考えています。
しかしながら傷の心配もあるので推奨の保護フイルムがありましたら教えて頂けないでしょうか?
0点

とりあえず、\100ショップ・ダイソーの保護フィルムはいかがでしょう?
各サイズにカットした物から、8インチカーナビ用(自分でカットすれば4回使える。)まで、各サイズが揃っています。
\105なら、結果的にダメだったとしても、授業料として納得できるのではないですか?
書込番号:10734662
1点

私は精神衛生上フィルムを張ってますけど、強化ガラスになった7Dの液晶保護カバーなら必要ないかも?です
保護フィルム全般に言えることかもしれませんが、指紋とかの汚れが付くと伸びるだけで落としにくいです..
これ使ってます
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=%A3%C5-%A3%B1%A3%B8%A3%B6%A3%B2
液晶の見やすさはそんなに影響ないと思います。
上部液晶だけでも張りたいところです
書込番号:10734666
0点

私もmanamonさんと同じくファインティアラ採用のフィルムが
良い気がします。丁寧に貼れば、貼ってるの忘れますよ。
書込番号:10734800
1点

私はケンコーの保護フィルム貼っています。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_digital/cat199/cat200/4961607853382.html
何処のメーカーでもOKだと思います。
書込番号:10735084
0点

キヤノンではないですが、私はいつもガラス製の保護ガラス(?)を使っています。
彩度の劣化は無く、強化ガラスのため頑丈で安心だし、やすい!
http://shop.ebay.co.uk/?_from=R40&_trksid=p3907.m38.l1313&_nkw=7d+glass+protector&_sacat=See-All-Categories
書込番号:10735313
0点

おはようございます。
色々試しましたが、ファインティアラが良かったです。
貼っている事を忘れるくらい。
耐久性(角からはがれてくる)も今のところありません。
書込番号:10735314
0点

書込番号:10735320
0点

>強化ガラスになった7Dの液晶保護カバーなら必要ないかも?
強化ガラスとは、普通のガラスに熱処理あるいは化学処理を施して表面に歪みを発生させ、割れにくくしたものですが、表面の硬さ自体には変化は生じないので、普通のガラスよりキズが付きにくくなると言う事は有りません。
逆に、強化ガラスはキズに弱く、キズが原因で一瞬で全体が粉々に割れてしまうことが有ります。
交通事故現場等でガラスが粉々になって散乱しているのがそうです。
又、硬質ガラスと言うのも有りますが、これは普通のガラスより柔らかくなる温度が高いと言う意味であって、表面が硬いと言う事では有りません。
書込番号:10735618
0点

皆さん こんにちは
私はアクリル板(2mm)を両面テープで張っています
キズが付いたらコンパウンドで磨けば大体落ちます
欠点は雨の日の撮影時、水分が篭ります(笑)
以前、ガラス板をカットして貼った事がありますが
顔の脂がべっとりと付いて拭いて落ちにくかったですね
CDのケースなんか使えそうですね。
書込番号:10735712
0点

☆極楽とんぼさん
おそらくですが大きさ・厚みを考えますと、
ケミカル(化学)強化ガラスだと思いますので瞬間的な破砕は無いのでは?
ケミカル強化についてはある程度表面も強度が増しているようですし。
製造は大きな面積のガラス板をケミカル強化した後、製品サイズに切り出しているのでは?
書込番号:10736000
0点

こんにちわ
私もmanamonさんと同じくエツミ(品番E-1862)を張りましたが、特に見えづらいとは感じてないです。
決め手は、ヤマダには7D用が無かったのでキタムラに行ったらコチラの商品しかありませんでしたので迷いませんでした(笑)
実は購入時に上部液晶の表示パネルの分が付いてる事に気が付きませんでした(汗) 両方貼れば安心ですね
参考までにキタムラは¥1,260でした。
スレ主さん同様、私もデジ一デビュー時に傷が付いたらと思いコチラを参考にし皆さんがよく言われる精神衛生上(笑)ってやつですね
いつでも剥がせますので大事にしたい気持ちを尊重して最初は貼ってからスタートしては・・・
ちなみにkissDN⇒30D⇒7Dと3台とも張りましたが、一度も張り替えずに使用しました。
ただし、まだ貼っていて助かったと思う場面にあった事もありませんね(^^)
書込番号:10736844
0点

50D ですが、ケンコーの ARコートのフィルムは見え方良好です。
書込番号:10737074
0点

我が家はかかあ天下さん
>7Dの液晶パネルは、非常に奇麗でですが、保護フイルムをつけることで、このパネルの美しさが損なわれるのではないかと考えています。
液晶パネルにへの指紋.汚れ等は簡単に取れます。
傷は取れません。
保護フイルムは、様々なメーカーから発売されていると思います。
パネルの美しさが損なわれる事はないと思います。
書込番号:10738647
0点

manamonさん,北あかりさん、情報ありがとうございました。
週末にも新宿の量販店でエツミのプロ用ガードフィルム を探してみます。
書込番号:10739240
0点

☆極楽とんぼさん
>表面の硬さ自体には変化は生じないので、普通のガラスよりキズが付きにくくなると言う事は有りません。
>逆に、強化ガラスはキズに弱く、キズが原因で一瞬で全体が粉々に割れてしまうことが有ります。
マジですか!?だとしたら強化ガラスを採用する意味はありませんね。
意味があるとしたら割れた時のケガ防止ですか?
最近の携帯電話やスマートフォンに採用されている強化ガラスは化学強化ガラスで
表面の強度も普通のガラスに比べ強く傷が付きにくくするために使われています。
おそらく7Dの液晶モニターも傷防止のために強化ガラスが採用されていると思います。
カタログにも「外部からの衝撃に強い強化ガラスを採用」とありますし。
書込番号:10739257
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
みなさんこんにちは。カメラ初心者で、質問もはじめてでですが宜しくお願いします。
今回、用途は2歳半の子供の撮影(室内撮影が多いです)か、屋内でのスポーツの撮影、家族の撮影などを中心にと思い、デジ一眼を使ってみたいと思い、近所のお店に聞きにいってみたり、この掲示板を拝見させて頂き色々と迷っているのですが,7Dを購入するのか、SONYのα550にしようか迷っています。
お店に聞きにいくと、SONYのカメラの方が初心者の方にはいいですよ、といわれてます。
漠然とした質問ですが、使いやすさや、将来的な事を考えるとどちらのメーカーのカメラが後悔しにくいですかねえ?
1点

価格コム最安価格 7D\124,369、α550\66,150
倍ほども値段の違う機種で何をお悩みでしょう?
書込番号:10729288
1点


単純にとっつきやすいのはα550だと思います。
でも当然ながらカメラとしての実力はEOS7Dが圧倒的に上でしょう。
α550の方がとっつきやすいとは言っても、結局どっち買っても
本当に使いこなすにはデジイチ入門みたいな本を買うなり、
ネットで勉強するなりしなければ、使いこなすことは出来ません。
もちろん、とりあえず撮れればOKってことなら撮れるでしょうが・・・
将来的な事も考えるならEOS7Dを買った方が後悔する可能性は
低いでしょうね。
書込番号:10729314
2点

kissX3のダブルズームキットに一票です!
安いしそれなりに機能もよく軽く浮いたお金でレンズも買えるのでわ?
7D結構重たくないですか?
書込番号:10729516
3点

こんばんは(^^
予算が潤沢にあるのでしたら、7Dに良いレンズを数本買うのがイイと思います。
そこまででは無いなら、50DやKissX3に良いレンズを数本買うのがイイように思います。
もちろんキャノンにこだわる必要はないですが、ソニーには残念ながら大事なレンズが不足しているように思います。(28mm F2とか35mm F2とか...)
キャノンか、ニコンか、ペンタックスあたりでどうでしょう(^^
書込番号:10729523
2点

多分SONYがよいのではなく、入門機がよいという意味ではないかと思います。
KDX3はどうでしょう?
書込番号:10729579
2点

操作は慣れてしまえば、どちらも同じなので気にしなくていいと思います。
操作系は7Dの方が上なので、使っていけばこちらの方が楽かもしれません。
この2機種ということは連写性能に惹かれてといった感じですかね。
そうでなければ、皆さんがおっしゃられているようにKissX3にしてレンズのいいのを揃えるのもいいかなと思ったりもしますね。
室内お子さん撮りならF2.8標準ズーム、標準画角の単焦点、外付フラッシュの内どれかがあると撮りやすいでしょうね。
後、屋内スポーツはやっぱりF2.8クラスの望遠ズームかな。
ご予算次第ではありますが。
書込番号:10729587
1点

キヤノンで言えば、「ちょっとデジイチを使ってみたい」ならkissがオススメですが、本気でデジイチを使いたいのであればkiss系は避けましょう。
すぐに上が欲しくなり、買い換える(買い増す)ことになります。
まあ、それが入門機種の役割であるわけですが、予算が許すのであれば最初から上級機種を買うのが最も安上がり、かつ満足度が高いでのは間違いないです。
書込番号:10729641
4点

2歳半のお子さんがいらっしゃれば、これからカメラの活躍する時です。
先ずは、7D+高性能標準ズームを購入し、学びながらレンズを追加されるのが、良いのではないでしょうか。
初心者の方が、取り扱い説明書片手に、最新機能をかえって使いこなしたりしてることもあります。シンプルな使い方も問題ありませんから、α550と同様に扱いやすいと思います。
書込番号:10729811
1点

昔のフィルムカメラと違い、最初から良いものを買ったほうが後悔しないという法則は成り立たないと思います。
本体に15万円かけても数年後には粗大ゴミレベルになったりもします。
5万円程度のエントリー機でも十分すぎる写真撮れます。
3倍の値段をだしても僅かに画質が上がるだけです。重量は格段に上がります。
機能がどうこう言う人も居ますが、免許取立ての初心者マークにGTRを薦めるようなものです。
実用性から道楽の世界に突入している人の意見は、全ての人には当てはまりません。
書込番号:10729832
5点

7Dとα550の価格差がかなりあるので
こだわりを持ってないなら価格の安いα550にしてレンズに投資した方が良いと思います
レンズで写りや撮影の幅がグンと変わりますから…
お店の店員さんがα550を薦めたのは
シーンモード(カンタンモード)の有無で言ったんじゃないかな?
書込番号:10729882
0点

>SONYのカメラの方が初心者の方にはいいですよ
こ・これはないでしょう。
無責任?な発言です。
店または個人の考えでSONY機を売りたいだけでは?
別にSONYが初心者に難しいという意味じゃなくて、キスX2/3でもニコンD90やD5000でも、初心者に扱いやすいと思います。
7Dでも、取りあえずプログラムで撮影すれば、初心者に特に難しい事はないと思います。
より高度な(難しい)撮影も可能になるというだけです。
書込番号:10729924
2点

オムライス島さん
>無責任?な発言です。
>店または個人の考えでSONY機を売りたいだけでは?
ホワイトマフラーさんが補足しているように、「入門機がよいという意味」じゃないでしょうか?
7Dよりそちらを薦める店員は寧ろ無責任とは間逆だと思います。
書込番号:10729943
1点

hasehase_kkcさん
あ、なるほどね。
いきなり勧められたのではなく、その二機種の中では・・・?
とトピ主さんが質問されたのですか。
それなら了解。
書込番号:10730075
0点

いずれにしても本人しだいでしょ。
7Dの重さが気にならない、レンズにもそこそこは予算を掛けることが出来る、
ソニーにこだわらない、ってことなら7Dで決まりじゃない?
もっと他にも選択肢はあるけど2つで迷っているならそう思う。
書込番号:10730457
1点

良い意味で悪戦苦闘しながら撮れる7Dに一票。
ただ、機能が多彩で素人レベルでは難解かも知れません。自分はkissからランクアップで買いましたが、未だ難解です。
キャノンのデジイチに挑戦するなら、kissDX3に良いレンズの組み合わせでも良いかなと思います。
書込番号:10730470
2点

7Dで満足できる標準ズームレンズとなるとLかEF-S17-55F2.8でしょうか?
書込番号:10730533
1点

コンデジのように液晶モニターを見ながら撮影するのなら、α550のほうがいいという意味で
お店の方が言ったのだと思います。
その通りではないかと思いますが、ファインダーを見ながら撮影するのなら7Dのほうが
良いのではないでしょうか?
書込番号:10730559
1点

badorouさん こんにちは
デジ一眼をコンデジのように液晶を見ながらの撮影って私的には様になってないように思えます。それと、今後デジ一眼で通す気があるなら、やはりEOSを選んでおくほうが無難じゃないですか?
あとは、badorouさんが手に持ってしっくりする機種を選べばいいと思いますよ。
ちなみに私は最初軽くてコンパクトなX2を購入しましたが、私の手には小さすぎグリップしたとき指が余ってかえってしっくりしなく買い換えましたから。
書込番号:10730667
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

直接触ったなら恐らくローパスフィルターじゃないですかね?
気になるならSSで交換かと思いますが、数万円の出費になるのでは。
書込番号:10732026
3点

正確にはLPFですね
サービスに出した方が良いですね
書込番号:10732029
0点

とりあえず知らない顔してCOMSの清掃に出してみる。
書込番号:10732036
1点

>撮影素子のホコリを取ろうとして多数の擦り傷を付けてしまいました。
どの様な清掃のやり方をしたのでしょうか?
>サービスセンターにだしたほうがいいですか?
出した方がいいですがもしセンサー交換となると修理代金じゃ覚悟した方が良いですね。
書込番号:10732156
1点

>センサー交換となると修理代金覚悟した方が良いですね。
正確にはセンサーの前にあるローパスフィルターの交換ですがたぶんセンサーごと交換になると思います。
書込番号:10732186
0点

>撮影した画像に問題ないですが、
本当にそうでしょうか?
マクロ撮影とか、絞りF10とかで撮影すると傷ついていたりゴミがついていたりすると
すぐにわかりますよ。
書込番号:10732217
0点

5D2はローパスフィルタの清掃が自分では出来ないらしい(ローパスフィルタのコーティングが繊細なため)のだけど
7Dも同じじゃないかな?
書込番号:10732238
1点

目に見えるくらいの擦り傷だと影響大かも知れませんね
書込番号:10732250
0点

ただの拭きムラじゃないんでしょうか??
LPFにどうやったら目で見えるような傷が付くのか不思議です....(^^;
もう一回クリーニングしてはいかがですか。
仮に傷だったとしても、それが気にならない使い方をしてるウチは問題ありませんから、そのまま使えばイイと思います。
書込番号:10732278
6点

皆さん結構怖いこと言っていますが
スレ主さんは心配で書き込んだようですが
本人が撮影に影響ないと言っていますので
問題無いんじゃないでしょうか
傷が付いていれば写真にすぐ出るはずです
ムラか、今は冬ですので結露かもしれません
乾いてきたのなら
写した写真に影響が出ていないのでしたらそのまま使い続けて
いいと思います
書込番号:10732392
4点

こじけんさん
もしかして、乾いた綿棒で擦ったのではないでしょうか? ⇒埃を拾ったこすり傷
或いはレンズクリーニング用の液体を使ったとか? ⇒液ムラ
40Dですが、私は埃がどうしても気になって我慢できず
入手し易いレンズペンで数度拭いたことが有るのですが意外に傷は付きませんでした。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/01/30/5428.html
その後専用のクリーニングキットがお手ごろ価格となったので今はそちらを使っているのですが、
1度試してみるのも悪くないと思います。液ムラなら取れるし今後の掃除に使えるし・・・。
参考スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=10017350/
2009/08/18 23:15 [10017350]等
製品サイトとしては
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000899628/index.html?backquery=hfPcoXiUUjiieq2oSfG56SeWdIdfrH4i0ZSHSUHpxWwkUau6qfMIICGJh9z_DWIgGaoGMS7VztHYKgqhYwijkF5EYuaA7lp1np4L4lrh8iUErFblDtpELECvcBlgjmJY
なおレンズペンの先に磨き粉が付いているのを後から知り2度と使っていません。
書込番号:10732851
1点

以前、KDXを保証期間中にクリーニングへ出したところ、除去できないゴミが付着していたのでセンサーユニットを交換しておきました〜、と返ってきたことがありました。
キズだとさすがに難しいかも知れませんが・・・
書込番号:10733174
1点

皆様、こんな素人の私のスレに親身に答えていただきありがとうございました。確かに乾いた綿棒で軽く擦ってしまいました。 今のところ画像には出てませんので、もっと使い込んで気になるようになったらサービスセンターに出します。また、一年の保証期間内ギリギリにでも出してみます。 これを糧に大事に使います。 皆様本当にありがとうございました。
書込番号:10733481
0点

私のつたない経験(恥)を披露させていただきます。
乾いた綿棒でついた傷は極々細い線状の傷になります。センサをルーペなどで見た場合にはっきり見えるにもかかわらず、意外と出来上がった写真には映りません。F10程度に絞ってケント紙などをぶれぶれ撮影すればバレますが、普通の写真ではまったくわからない種類の傷です。ゴミとはサイズが違います。
精神衛生上はとても悪いですが実用には問題ないでしょう。
書込番号:10733767
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
はじめまして
現在40Dを使用中ですが、7Dか5D2への買い替えを考えています。
主な被写体は2才の子供の室内撮りや旅行先でのスナップです。
ある方の投稿ではAPS-C機とフルサイズ機ではフルサイズ機のほうが高感度時のノイズが少ないと拝見しました。
フラッシュを使わない自然な光の写真が好みなので、高感度で撮影もすることもたまにあります。
また、連写はスピードはそれほど必要では有りません。
40D・5D2で価格の違いは十分理解していますが、長く使おうと思っているので後悔したくありません。
どなたかアドバイスお願いいたします。
0点

レンズは何をお持ちでしょうか?
それによってお薦めするものが変わってくると思いますよ(*^_^*)
書込番号:10720237
0点

>主な被写体は2才の子供の室内撮りや旅行先でのスナップ
>連写はスピードはそれほど必要では有りません。
おはようございます。5D「買い増し」でよいのでは。
たぶんこのあと5Dmk2をすすめる意見のオンパレードになるかと。。。
EFsをお持ちでも40Dでつかってあげましょう。。。
書込番号:10720247
1点

早速のご返信ありがとうございます。
カメラを2台所有してもおそらく1台は眠ったままにしてしまうと思います。
なので買い増しは考えていないのです。
レンズは40DのレンズキットだったEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMも一緒に売却する予定です。
7DならEF-S15-85 IS UのレンズキットorEF-S17-55mm F2.8 IS U or EF24-105mm F4L IS USM辺りを考えています、5D2の場合EF24-105mm F4L IS USMのレンズキットを検討中です。
書込番号:10720263
0点

EOS 5D Mark IIとEOS 40Dを使用していますが、子供を撮るにはEOS 5D Mark IIに単焦点レンズ EF 50mm F1.4 USMをよく利用します。
背景がぼけて、被写体が浮かび上がる感じで撮れます。
明るいレンズで値段も手頃で、フルサイズにはベストなレンズだと思います。
両方で撮影した写真をブログにもアップしているのでよければ参考にしてください。
書込番号:10720283
0点

>カメラを2台所有してもおそらく1台は眠ったままにしてしまうと思います。
なので買い増しは考えていないのです。
デジタルの場合2台体制の方が良い様に思います。
ボディが不調に為る場合も有るし、レンズが不調に為る場合も有ります。そして記録カードの不良等 撮影出来なくなる要素が有ります。
小生の場合 ボディのフリーズ、レンズ不調でピントが合わなくなった事が各1度、CFカードが駄目で書き込み不良に為った事が3〜4度、SDカードでも2〜3度と結構 有ります。
5DUを買い増しされるのが良い様に感じますが如何でしょう?
書込番号:10720294
2点

お子様が2歳だと予期せぬ動きが多々ありますよね(^_^;)
お近くにハンドリングできる量販店かショールームがあれば実際にお子様を連れて実機にてシャッターを切ってみると後悔の少ないベストな選択が出来るはずです。
個人的には7Dを押します。
今後お子様の動きが活発になりますし、幼稚園に行けば色々なイベントがあります。
遠くの被写体に寄る場合にAPS-Cならば焦点距離を稼げますよ。
そして連写性能の本領も発揮されます♪
7Dと5DmkUの価格差で明るいレンズに投資されれば活躍の場が拡がりますよ(^^♪
書込番号:10720319
2点

JAMAICANさん
小生、5D2と7Dと両方所持していますが、通常の孫の行事等で出番が多いのは、7Dです。
どちらか一つを選ぶとしたら、個人的には汎用性の高い7Dをお勧めしたいと思います。
7D+EF-S17-55mm F2.8 ISで室内でも、ほとんどの場面でフラッシュを使わずに対応できると思います。
(どちらかと言えば、広角系が好みで動かない風景等が主体でしたら、5D2の方かも知れませんが。)
書込番号:10720349
0点

40D残しの5D2を買い増しをオススメします
5D2はいくらMark2になったとはいえ連写は苦手な分野です
40D→7Dに買い替えよりも40D+5D2の方が撮影の幅が広がると思います
書込番号:10720362
3点

7D+EF-S17-55mm F2.8 IS ですね。
これは不要です。→EF24-105mm F4。仮に5DMk2を購入しても考え直した方が良いです。
書込番号:10720433
0点

5D2をおすすめします。
私は5Dと7Dを使っていますが、7Dも思ったより高感度でも頑張ってくれますが
ノイズ除去機能でノイズを減らしているという感じなので、素の高感度性能は
5Dのほうがいいですね(当然ですが)。
5D2も5Dと大差ないそうなので、私がJAMAICANさんの立場なら5D2を購入します。
レンズに関しては人それぞれ使用用途が違うと思いますのでご自由に。
書込番号:10720467
1点

キットレンズはだめだめです。
24-105Lで他にF2.8買わないならわからないですけど。
あと一年40Dで頑張って、あくまで出るかわからないですけど、5D3+NEW24-70まで頑張った方が。
書込番号:10720504
3点

JAMAICANさん、明けましておめでとうございます。
7Dと5D2を使っています。7Dは40Dからの入れ替えです。入れ替え以前でしたら5D2を推していましたが、今なら7Dをお勧めします。
子供はもう既に成人済みですが、初孫が1歳となりだんだん動きが活発になってきました。立ち上がった瞬間、尻餅をついた瞬間、はいはいで顔を上げた瞬間・・・・7Dのレスポンスを活かした方が楽です。
7Dレンズキットと差額+αで35f1.4や50f1.2などを求められては如何でしょうか・・・私は24f1.4を着ける事がおおいですが・・・
高感度に関しては7D=1600、5D2=3200が常用の限界と私は思っています。
(^o^)丿
書込番号:10720533
2点

こんにちは、takeotaと申します。主な被写体は3歳の娘です。
フラッシュは全く使われないですか?私が5D2にせず、7Dにした理由のひとつは内蔵フラッシュです。
私の場合ですが、あってよかった、というケースが確実にあります。
高感度はもちろん5D2に完敗です。
後悔しない、という点を重視されるなら、レンタルはいかがでしょうか?
じっくり考えて結論を出されると、後悔はきっと少ないですよね。がんばってください。
書込番号:10720935
1点

今40Dをお使いなら5D2に買い換えるとするなら同じレスポンスを求めないこと。
7Dであれば当然ですが40D以上のレスポンスが返って来ます。
連射だけではありません、普段使っていて感じることです。
自分は30D⇒5D2で撮影枚数が大幅に減りました。
PCへのファイル取り込み・現像などにもこれは影響してきます。
書込番号:10721070
0点

子供のスナップとスポーツをメインで撮影しており、40Dに5D2を買い増しし増したが、大きく後悔するようなことはないですよ。
最初は、スポーツ撮影時に連写が弱く、もたもたしていると感じますが、慣れることは可能です。ピンボケは確実に減り、連写も利かないのでセレクトする手間が減ります。
ただ、日中、子供と散歩しながら撮影するときに、内蔵ストロボがないため、逆光撮影で不便を感じます。
書込番号:10721148
0点

買い増しなら7Dの方が良いと思います。
>フラッシュを使わない自然な光の写真が好みなので
と言ってもやはり家族(子供)の記録を確実に残すって事では
内蔵ストロボがあった方が何かと便利だからです。
子供(4歳)を撮るときは昼間でも影取りで使いますよ。
5D2に270EXか430EX、40Dに内蔵か外部ストロボ。
もちろん既にストロボを持っているなら5D2が良いですが。
書込番号:10721350
0点

皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました。
結局7Dのレンズキット15-85mmを購入しました。
ポイント値引きがかなりあったので、そのポイントで明るめの広角単焦点レンズの購入を考えようと思います。
シャッターを押したときの感触は5D2のほうが高級感が有り私は好きでしたが、まだ腕前が相応でないと思いました。
皆様のいろんなご意見とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:10721371
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





