EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このセットで十分ですよね!

2014/06/12 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 Rose.Berryさん
クチコミ投稿数:54件

悩めるカメラ初心者にアドバイスをお願いします!
普段はPowerShotPro1とLumixで7歳と5歳の子供の写真を主に撮っています。
運動会での望遠不足を補うため、そして素早く動く子供のシャッターチャンスを逃さないようにするためにデジタル一眼レフの購入を検討しています。
デジタルは最新型が後悔ないとのコメントをここでよく拝見しますので7Dよりも70Dがいいと思うのですが、室内撮りもしたいため、Pro1よりも広角となる標準レンズも購入の条件です。
予算の都合もありますので、15-85のキットがある7Dで十分だと思うのですが、私の使い方ではいかがでしょうか?当面の予算は20万円くらいを想定していますので、望遠はタムロンの70-300を検討しています。
なお、手は大きいほうですので、グリップ感や重さは7Dを気に入っています。
初心者からの質問で恐縮ですが、他にお勧めの機種や組合せなどアドバイスがありましたら、是非お願いします!
初めての書きこみですのでお手柔らかにご指導をお願いします!

書込番号:17620614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/06/12 23:51(1年以上前)

もうまもなく、EOS7Dの販売終了・後継モデルの噂がありますが・・・・・
ただEOS7Dの根本的な弱点は、高感度が最近のモデルに比べると画質に劣る事ぐらいでしょうかね。
それ以外は十分、一線級の性能ではありますから、通常の撮影なら全く問題ないかも。
逆に言えば、値段が落ちきっていてお買い得度は高いです。

一緒に、スピードライト430EXIIを買っておけば、弱点もカバーできますかね。

書込番号:17620640

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/06/12 23:53(1年以上前)

7Dはまさにキヤノンの名機だと思いますが、デジタルの世界で発売後4年というのはさすがに厳しいように思います。
室内での撮影もあり、ということで、高感度を使用する機会も多いと思いますが、その際にはやはり最新の70Dが有利でしょう。
室内での撮影に広角を、ということですが、実際は70Dに使用される18mmでも十分にいけますよ。

もし予算がそれなりに取れるならば、そろそろ発表になると言われている7DのMK2を待たれてみてもよいのではないでしょうか。
後継機も恐らくは長く使えるカメラになると思います。

書込番号:17620656

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/06/12 23:55(1年以上前)

キヤノン縛りがなければ
ニコンのD7100も検討されてみてはいかがでしょう。

書込番号:17620666

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/06/13 00:02(1年以上前)

動き物では7Dですネ。
が。高感度、バリアングル等今買うなら70D かと思います。

運動会なら親指AFですネ(^^♪

『親指AF』で検索してください!

書込番号:17620687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2014/06/13 00:02(1年以上前)

各国で、生産終了の話しが出ています。
間もなく、次期モデルの発表が、あるかもしれません。
7Dにこだわるなら、次期モデルが出ての方が、下がるでしょうね。
購入を急ぐなら、仕方がないですが。

他の方が書かれていますが、室内撮りだと、感度を上げないといけません。
7Dは、高感度がよくありません。
ストロボを使う方がいいでしょうね。

書込番号:17620688

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/13 00:02(1年以上前)

Rose.Berryさん こんにちは

このクラスのカメラであれば 発売4年でも運動会でしたら問題なく取れると思いますので 良い選択だと思いますよ。

書込番号:17620690

ナイスクチコミ!8


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2014/06/13 00:04(1年以上前)

こんばんは

予算的な問題もあり7Dが動態撮影にも最適な機種ではありますが、高感度が少し苦手なようです。
それなら、バランスの良い70Dのキットレンズを購入するのが良いと思います。
望遠は室内なら70-200/f2.8が良いと思いますが、予算オーバーですね。
そこで、純正では無い70-200/f2.8を購入すれば、出費は抑える事が出来る事が出来ると思います。

ついでにビデの撮影にも力を入れているみたいで。

書込番号:17620693

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rose.Berryさん
クチコミ投稿数:54件

2014/06/13 00:45(1年以上前)

皆様、早速のご返信ありがとうございます!
お一人お一人にお礼、返信申し上げるべきかとおもいますが、ご容赦ください。

7Dの高感度ですが、10年も前のPro1を使っていますので、7Dでもかなりの進化を感じるのかな、と楽観視しています。でも70Dはもっといいんでしょうね。
スピードライトも資金繰りに余裕ができたら購入したいです。

室内18〜でも大丈夫とのご意見も参考になります。Pro1比較で恐縮ですが、換算28mmで後ろに引けないときがあって、せめて17mm…。あまり変わらないですね(汗)。やはり今との違いを感じるなら15あると嬉しいような気がしてます。

D7100ですね、だいぶ悩みました!キットも16mmがあって焦点距離はかなり理想的に感じています。高感度もいいみたいですし。でも私にとって致命的なのがグリップを窮屈に感じてしまい…。でもすごくいい機種だと思います!

7Dmk2を待つ。キットレンズがバッチリで予算内であれば、さらに運動会の前に練習時間が確保できればこれがベストだと思います。でも予算でまずアウトです(汗)。

親指AF 勉強しておきますね!

皆様、参考になるアドバイスありがとうございます。総合すると70Dに15-85の組合せがベストのような気がしてます。18-135STMと15-85の写りは70Dで使用する場合、どちらがいいでしょうか?

もう少し悩んでみたいのですが、引続きアドバイス頂けますと幸いです。

書込番号:17620827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/06/13 00:46(1年以上前)

一眼レフじゃないといけませんか

新しく出るパナのFZ1000なんか良さそうです

書込番号:17620828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2014/06/13 01:21(1年以上前)

当機種
当機種

新7DUのキットはわかりませんが・・。
早く正式に発表してほしいですね。自分も待ちわびています。

18mmと15mmの画角については大きく違います。APC−Cで3ミリですが
フルサイズ換算の4mmでもこんなに違うのかと・・おれだけ?。

写真のテクとかは別にしてください、画角のみ見ていただけるとわかります。
違いが分かりますか?



書込番号:17620898

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Rose.Berryさん
クチコミ投稿数:54件

2014/06/13 01:52(1年以上前)

t0201 さん

70-200f2.8はいつか手に入れたいレンズです。私のスキルですとサードパーティー製で十分だと思います。
ちなみに幼稚園の運動会は体育館なのですが、200mmでは足りないでしょうか?2階席から20m先くらい?を狙う感じですけど…。
タムロン70-300をやめて、ちょっと頑張ってシグマ70-200とテレコンもいいな、と思っています。潤沢な予算があればいいんですが…。


gda_hisashi さん

FZ1000 よさそうですね。でも一眼レフに憧れが強いため、またレンズ交換をしてみたいので。同じLumixでも私の持ってる小さなLumixとは大違いですね!情報ありがとうございます。


セラ3963 さん

参考になる写真添付、ありがとうございます。並べてみると広角のダイナミックさをかんじますね。でも並べてみないと…私の目では18mmでも問題ないかもしれません(汗)。

70Dのレンズキットもいいような気もしてきました。

書込番号:17620947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/06/13 02:18(1年以上前)

こんばんは。7D、70D、ニコンD7100のいずれも持っています。

この中で、特に動きものに究極の性能を求めなければ70Dで充分と思います。
また望遠もタムロンでも良いと思います。
タムロンA005は、60周年記念に登場しただけあって安いですが性能に抜かりはなく、キヤノン純正のEF70−300L IS USMに匹敵する性能を持っています。

ただ室内でしたらF2.8クラスが良いのでしょうけど、一度にだと予算が厳しいでしょうから、後々に検討されるほうがと思います。

また標準レンズは18−135クラスでも充分でしょうし、広角が必要なら、これも後々に検討されるほうが楽しみもできて良いかと考えます。

まずスタンダードな…といいますか、最低限のもので考えていくほうが先ではないかと思います。
たいがい18mmスタートでも、知らず知らずのうちに少しズームを出しているということがよくあったりします。
キットに組まれているレンズでいろいろ撮ってみて、それからだと思います。
そうなると、EF−S 10−22あたりが欲しくなってくるかもしれませんね。

書込番号:17620977 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Rose.Berryさん
クチコミ投稿数:54件

2014/06/13 03:11(1年以上前)

Hinami4 さん

7D、70D、D7100お持ちなんですね!うらやましいです。
焦点距離は18mmからでもいいかな、という気持ちに傾いてきました。高感度も新しい方がやはりいいですよね。
タムロンも評判通りいいレンズなんですね。
7Dも70DもD7100もすべて魅力的だからこそ、ここまで悩んでしまうのでしょうね(汗)。


皆さん、本当に様々なアドバイスをいただき、参考になりました。
週末になったら量販店で実物をさわってきます。

ベストアンサーですが、70Dのキットレンズである18mmでも私の場合問題なさそうだと気付かせていただいた以下の方にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました!
kenta_fdm3 さん
セラ3963 さん
Hinami4 さん
70Dのレンズキット購入に気持ち傾きましたので、当スレは解決とさせていただきます!

書込番号:17621013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2014/06/13 04:45(1年以上前)

f2.8にエクステ×1.4なら良いと思います。

書込番号:17621061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度4

2014/06/13 07:39(1年以上前)

Rose.Berryさん

機種は別としてCanonの色は綺麗ですよ
他社に比べ色被りや濁りが無いようです
今は最新の70Dキットで正解と思います
APS-Cタイプのレンズはあまり増やさない方が
良いと思います
将来フルサイズも意識されてレンズを選べられた
方が良いですよ

書込番号:17621270

ナイスクチコミ!3


スレ主 Rose.Berryさん
クチコミ投稿数:54件

2014/06/13 08:22(1年以上前)

t0201 さん

エクステ1.4でOkですね。承知しました!
高感度対策としていずれ検討したいです。


seabassang さん

フルサイズはまだまだ先…と思いながら欲が出てくるのでしょうか。最小限の投資にするためによく考えて購入できるように頑張ります!
キヤノンの色合い、私は好きです。

書込番号:17621366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/06/13 11:46(1年以上前)

別機種

こんにちは。

>普段はPowerShotPro1とLumixで7歳と5歳の子供の写真を主に撮っています。

解決済みではありますが、プロ1を現役で使っているとの事でついコメントを。

コンデジ初にして唯一の蛍石レンズ搭載のプロ1でして、買った当時12万くらした記憶が
あります。
流石にそれほどの高価ですので買換えは勿体無く感じ、ずるずると私も現役継続中ですが
添付写真の撮影以後、残念ながら使ってはおりません。

ほとんどピン外しの心配のない脅威の被写界深度の持ち主+レンズシャッターによる低振動、
静音はお子様撮りのエース機だったと思われます。

私も70Dも7Dも買えるタイミングで7Dを選びました。
7Dのデザインが気に入ってなかったのですが、70Dはもっとカッコ悪いと感じまして(笑)

普段、動態撮影でもMFで撮るタイプですので7Dの強力なAFも推しでは無かったのですが
同時に購入したTSE24での全域パンフォーカス写真を撮る際のチルト量の計測に全点クロスは
非常に役に立ちました。

1DsU、5DUとフルサイズ機も持っておりますが、クロスでない測距点ではチルトした映像の
スーパーインポーズが反応しませんでした。(チルト量が0なら点灯します)

スレ主さんにおいてもプロ1を長く愛用された辛抱強さ??がありますので、少々古い?7D購入
であっても、持ち続ける期間が長いはずですので、7Dも70Dも7DUもみんな同期みたいなもの?

だったら安い7D・・・

書込番号:17621771

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rose.Berryさん
クチコミ投稿数:54件

2014/06/13 13:01(1年以上前)

ミホジェーンV さん

コメントありがとうございます。
Pro1に反応していただき嬉しいです。
素敵な写真アップもありがとうございます。こんなに綺麗な写真が撮れるカメラだったなんて、勉強になりました!
私が独身時代に購入したものですが、その後も家族とともに過ごしてきたカメラですので、これからも一緒に歩んでいきたいと考えています。これから購入するであろう新しいパートナーと2台体制で、運動会では広角と望遠で十分に役割分担できるかな、と考えています。
ご想像の通り、私は購入したら長く使うタイプです。ですので7Dも70Dも7D2も同期と言えるかもしれません。
新しい機能も魅力的ですが、本当に気に入ったものに出会えるよう頑張ります!

書込番号:17621961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m1966さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/13 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Rose.Berryさん

7D+タムロン70-300を持っています。
2年前の運動会と体育館での画像ですが参考にどうぞ。
晴天での屋外画像は良いのですが体育館の画像は
感度が高く粗い画像になります。

書込番号:17622441

ナイスクチコミ!0


m1966さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/13 17:06(1年以上前)

Rose.Berryさん

解決済でしたね。
スミマセン。

書込番号:17622455

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ425

返信85

お気に入りに追加

標準

初心者 生産中止

2014/05/31 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 miniy1さん
クチコミ投稿数:1件

カメラのキタムラさんから頂いた情報ですが。

メーカーより生産中止のお知らせが来たそうです。
次期モデルのことは解らなとのことでした。

書込番号:17577543

ナイスクチコミ!12


返信する
niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/31 15:36(1年以上前)

こんにちは

この様な情報が出てましたので、やっと7DUがって事でしょうか?!

http://digicame-info.com/2014/05/eos-7d-14.html

書込番号:17577558

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/05/31 16:06(1年以上前)

こんにちは

出て間もなくは、韓国でのファインダー倍率問題が随分さわがれましたけど、間も無く5年になるのですね。
よく持ちこたえてくれたと思います。

書込番号:17577620

ナイスクチコミ!9


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/05/31 16:23(1年以上前)

う〜む。

他のモデルが後から出て先に消え、そんな中でよく奮闘して信頼性を守り抜いたと思います。
カタログスペックを飾る機種は多くあれど、古いながらも信頼性が揺るがなかったAPSーC機は少ないのでは?

書込番号:17577649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/05/31 16:49(1年以上前)

こういうカメラ作りを続けて欲しいですね。
極論、絵は自分で追い込めますし、自分の実際の撮影に必要なスペックは理解できてるユーザー。

そういうユーザーのためのカメラって、実は大切なんですよね。

書込番号:17577697

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/31 16:53(1年以上前)

お世話になっているキタムラで、展示品すらなくなったのは在庫もなかったからか。

次期モデルは61点AFとCF、SDカードスロットまたはSDダブルスロットでお願いします。

書込番号:17577711

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/05/31 18:19(1年以上前)

結局5年経っても7Dを完全凌駕するAPS-C機は現れなかった。

書込番号:17577957

ナイスクチコミ!35


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/05/31 18:45(1年以上前)

こんにちは。

また5年使える機種を出してほしいですね。
でも7Dがこれだけもったのは、D400が出なかったというのも
一因に挙げられるかもしれませんね。

書込番号:17578034

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/05/31 18:52(1年以上前)

7Dがここまで頑張れたのは、センサーの進化がデュアルピクセルの70Dまで無かったこともあると思います。画素数を増やすだけじゃ7D2として世に出せないと。逆に言えば、技術の進化があればとっくに出てたかもです。

書込番号:17578053

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/05/31 19:01(1年以上前)

あっ、5年使えるというのは5年しか使えないという意味ではないです(^^)念のため。
5年は現行でいられる機種ということで(笑)

書込番号:17578073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/31 19:17(1年以上前)

http://store.canon.jp/user/UserMain/jsp/top/detail_dc_7d?svid=2

オンラインショップも「在庫切れ」になってますし、いよいよでしょうね。

書込番号:17578124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/31 19:19(1年以上前)

D400は古サイズを売りたい為に、出さなかった可能性もあると思います。

書込番号:17578127

ナイスクチコミ!1


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 鳥たち 

2014/05/31 20:14(1年以上前)

こんばんは。
私は7Dを撮鳥のサブとして入手しましたが、小さくて軽くて、意外にAFもいい(許せる)ので、連写狙い以外はメインで使っています。
7Dm2は、画素も連写も現状でいいのですが、バッファを増やして、高感度とAFをIDX(5D3)級にして下さい。できれば高電圧バッテリーが使えると大砲のAFが早くなるのでお願いしたいのですが、無理でしょうね。



書込番号:17578296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/05/31 21:50(1年以上前)

高性能な動画で売価上昇やめろやーヽ(*`ω´*)ノ

書込番号:17578654

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/31 21:57(1年以上前)

当機種

出ても当分は買えんと思うけど
いずれ手に入れたいですね・・・

書込番号:17578689

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/31 22:50(1年以上前)

いざ、生産中止と聞くと…、なんだか淋しいですね(;_;)。値崩れに期待して、買おうかな? それとも、mark2を高値でローン購入か? 悩みます。

書込番号:17578951

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/05/31 22:59(1年以上前)

7DUが発売されれば間違い無く売れると思います、
先出しのα77U、キヤノンの出方、様子見で出し惜しみ(発表出来ない)のD7200?
中堅カメラ三国志みたい(~。~;)?

書込番号:17578982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/31 23:37(1年以上前)

でもCanonって出し惜しみしてる割には、コストカットとかでいろいろとやらかすから大変だ。

書込番号:17579115

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/06/01 00:01(1年以上前)

「中止」って言うと何か不都合が有ったみたいじゃん
「生産終了」で良いのでは?

>結局5年経っても7Dを完全凌駕するAPS-C機は現れなかった。

どっちかと言うとその言葉はD300に送ってやりたいな

100%ファインダー 連写性能 多点AF

二年遅れの後だしじゃんけんでキヤノンが総力を挙げて追随して完全勝利まで行かなかったのだから

書込番号:17579202

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:22188件Goodアンサー獲得:185件

2014/06/01 09:33(1年以上前)

いよいよディスコンですか。

後継機が出て欲しいけど、実際のところ、どうなのだろう?
噂サイトに出てくる情報はどれも、はっきり言って嘘くさいのばかりだし。20万円くらいというと、静止画の本格高速連写には中途半端にも思えるし。

結局、出てくるのは、Cinema EOSの『エントリーモデル』だったりして^^;。
静止画は、80Dに7Dよりも少しだけ良いAFを載せて『後継機』みなしとか?まさかだけど、70Dのファームアップで7D相当のAFと連写に、というのもキヤノンならやりかねない。

書込番号:17580248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/06/01 10:09(1年以上前)

5年販売し続けるってすごいですね。家電なんて1年で必ずモデルチェンジしていくのに。

ノイズやらいろいろ言われ、もちろん僕も対策に悩んでいますが、ノイズが少ないから高感度に強い=画像処理し過ぎ、そんな最近の図式よりも、あくまでニュートラルな画像を出してくれたほうがレタッチしやすい(と自分に言い聞かせています)。
かといって最上位機種を買えるほどの財力はありませんので、もう一台7Dを買っておいてあと5年使おうかと思います。
もうそろそろレビュー書かないと(汗)

書込番号:17580372

ナイスクチコミ!9


この後に65件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 60Dからの買い替えについて

2014/05/25 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:81件

こんばんは。
60Dを2年程使用しています。
昨日、友人の娘さんの小学校の運動会があり、60D+70−300のLレンズで
撮影してきました。
撮影された写真を見ていたのですが、100mm走などでピントずれがあり、(シャッター速度は1/1000です)
もう少し、精度をあげたいと思いました。
7DのAFや連射速度が大変気になるのですがわざわざ60Dから買い替えする程では
ないのでしょうか?(腕が悪い等はおいておいてください・・・)

後、今回60Dを使用した感想としては、フルサイズX1.6倍は助かりました。
(純正の500mmはとても手が出ません・・・)

なので、別に6Dも所有していますが、室内向けは6D、屋外の動体は7Dを考えています。

皆様、宜しくお願い致します。

(その他望遠系のレンズは70−200L2.8があります)

書込番号:17556947

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/05/25 22:56(1年以上前)

こんばんは。

60Dを2年程使用しています。
昨日、友人の娘さんの小学校の運動会があり、60D+70−300のLレンズで
撮影してきました。
撮影された写真を見ていたのですが、100mm走などでピントずれがあり、(シャッター速度は1/1000です)
もう少し、精度をあげたいと思いました。

>7DのAFや連射速度が大変気になるのですがわざわざ60Dから買い替えする程では
ないのでしょうか?(腕が悪い等はおいておいてください・・・)
7Dはほぼ底値で動体メインでの使用とするなら、メリットは大きいと思いますが、若干もったいないと思う気持ちもあります。
それなら70Dの購入が良い様な気もします。

別に6Dも所有していますが、室内向けは6D、屋外の動体は7Dを考えています。

APS-Cとフルサイズの二台体制は理想的な組み合わせだと思います。

(その他望遠系のレンズは70−200L2.8があります)
こちらのレンズでしたら、エクステンダー×1.4も使えるので良いと思います。

書込番号:17557006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/05/25 23:14(1年以上前)

どのくらいの距離でしたか?
300mmで全身〜上半身入るくらいの距離でしたら、レンズの性能考えると
中央一AFで日の丸構図なら、十分大丈夫だと思いますよ。
100m走だと移動方向も決まってますし、、、、

どっちが楽で確実と聞かれればそりゃ7Dですが、60Dからだと失うものも
少なくありませんよ

動体を撮る機会というのはかなり多いのですか?(あるいは増える?)

書込番号:17557100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/05/25 23:26(1年以上前)

100メートルが直線で向かってくるのか、横からなのか、コーナーなのか。
AFはAIサーボ?
中央1点?
切り分けをしないと7Dに変更すれば変わりますよー、なんて軽く言えません。
ただ、知人さんの運動会とのこと、決断に迫られているわけではなさそうですね。
70Dや7D新型をゆっくり検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:17557149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/26 00:16(1年以上前)

60D使っていました


小学校の運動会程度のスピードで

60D+70-300LのAIサーボで追従できないとは考えにくいです


動きの予測できない鳥や虫なら7DのAFはいきるかもしれませんが

今さら買うとなると??ではないでしょうか

書込番号:17557358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2014/05/26 00:35(1年以上前)

私も子供の運動会は撮りますが、KissX7でも撮れてます。
まぁ100発100中ではありませんが。

因みに、300mmレンズで縦位置全身より離れている場合(加えて動いている場合)、顔にピントを合わせるよりも、コントラストの高い場所に合わせた方が、ピンの来る確率は高いと思われます。
体育着の白と黒の境目みたいな所にAFフレームを合わせてみるといいです。

あとは慣れの問題もあると思います。
例えば、動く子供を撮るのは一年に一度(運動会)みたいな場合は、やはり精度は落ちると思います。
常日頃から動く子供を撮るようにしていると精度は上がってくると思います。

いずれにしても、機材のグレードアップより前に、もう少し工夫する点があるように感じました。

書込番号:17557408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/26 02:11(1年以上前)

>別に6Dも所有していますが、室内向けは6D、屋外の動体は7Dを考えています。
有りでしょ。
7Dは使ってて楽しいです。ついでに安いし。

書込番号:17557539

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/05/26 02:48(1年以上前)

読みにくいですね こんばんは

>7DのAFや連射速度が大変気になるのですがわざわざ60Dから買い替えする程では
ないのでしょうか?(腕が悪い等はおいておいてください・・・)

7Dはほぼ底値で動体メインでの使用とするなら、メリットは大きいと思いますが、若干もったいないと思う気持ちもあります。
それなら70Dの購入が良い様な気もします。

>別に6Dも所有していますが、室内向けは6D、屋外の動体は7Dを考えています。

APS-Cとフルサイズの二台体制は理想的な組み合わせだと思います。

(その他望遠系のレンズは70−200L2.8があります)
こちらのレンズでしたら、エクステンダー×1.4も使えるので良いと思います。

書込番号:17557569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2014/05/26 03:32(1年以上前)

サッカー専門に、撮っています。
二桁EOSより、7Dがいい点は、連写性能と、領域拡大が使える事です。
動き物に慣れない方は、被写体を、1点AFで、捕らえ続けるのは、難しいでしょう。
それが、9点で狙えるようになります。
ただ、この時期に、買換えは、どうでしょう。
7DMarkUの噂が、切れません。
World Cupに、実戦投球し、テストする噂もあります。
どうなんでしょう。
逆に、値段が安定している7Dを、買う事もありでしょう。

書込番号:17557597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2014/05/26 07:11(1年以上前)

こんにちは

60Dからならば、7Dへの買い換えは
有りだと、思います(^-^)/

70Dでも良いとは思いますけど・・・
領域拡大AFが使えないので・・・
やはり、APS-C機における動体撮影は
7Dの右に出るのは無いのかなと思います(^-^)/

今更感がないとは、言えませんけどね
でも私も未だに運動会をはじめとする
動体撮影には、7Dが活躍してますもん
良いと思いますヨp(^-^)q

書込番号:17557789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/26 07:43(1年以上前)

買い替えてもそう変わらない様な気がしますね。
連射能力が上がる分、上がり画像は増えるかもしれませんが・・・

7Dの設定をターゲットに合わせて完璧にカスタマイズ出来れば
かなり歩留まりは上がりそうな気はしますが、
状況によってそれは変わりますのでかなり難しい。

以上、50Dから7Dへ買い替えた実感です。

書込番号:17557851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/26 07:54(1年以上前)

予算があるのなら、買っていいと思います。

書込番号:17557876

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/05/26 08:18(1年以上前)

おはようございます。7Dと60Dの両方を持っています。

確かに60Dと比較しまして、動体撮影の安定感と信頼感は7Dのほうがあり、かつてほどの勢いはないものの未だに一目置かれているとこはあります。
ですが60Dも動体が弱いかといいますと、大体の予測がつかめる場合であれば遜色ないといった感があります。
取り敢えず太刀打ちはできる機種であると思います。

ただ動体そのものをAFでビシッと捉える自身はニコンのほうが優位ですが、3Dトラッキングなどを駆使しても、動体を追い回す性能は7Dのほうが強く、初心からみるとたのもしくて分かりやすい面もあります。ニコンユーザーでもあるので、実感はしています。

動体専用としてお考えでしたら、買い換えより追加してみて様子を見られてみてはどうでしょうか。
動きそのものが予測できる場合であれば、9点そのもので捉える60Dでも充分ですが、安定感は7Dのほうがあるかとは思います。
ただし、ハズすときはどんな機種でもハズれてくれるので、過信は禁物です。

書込番号:17557924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/05/26 08:41(1年以上前)

〉腕が悪い等はおいておいてください・・・
そこが一番重要なんですが…(笑)
機材を使いこなす腕が有るのか無いのか…
精度は60Dも7Dも大して違わんでしょ。
7DはAFの選択肢が多いので被写体に合わせられるのと
測距点が全点クロスで安心して使えるのが良いところです。

うちも土曜日に運動会がありました。
7D+EF100-400と1DX+EF70-200F2.8IIで撮りましたが
競技は殆ど前者で撮りました。が、仕上がりは断トツ後者です(笑)
レンズも違いますがAF精度は雲泥の差があります。

書込番号:17557969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/05/26 09:15(1年以上前)

60Dと 6Dだと、AFもそんなに違わないし、重さもほぼ同じなので、望遠効果が必要な時しか60Dの出番はないだろうと思います。

それなら、APS-C機は6Dにない性能をもった7Dに変える価値は充分にあると思います。
値段が許すなら、バリアングルのある70Dでもいいかと思います。

書込番号:17558039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/05/26 14:59(1年以上前)

当機種

こんにちは。

基本、同じAPSC機である60Dから7Dへは、個人的には抵抗があります。
だったら「最初から60Dでなく7D買っとけよ〜」みたいな(笑)
60Dもまだピンピンしているんでしょうし・・・

>室内向けは6D、屋外の動体は7Dを考えています。

まぁ、勿体無いとは思いつつ、こういった理由ならありかなぁ〜・・・

そう言ってる私もついに7Dを買ってしまいました(笑)
X3からのグレードアップ?です。

最初はポップアップストロボ付きが嫌いでして、カッコ悪いなぁ〜と思っておりましたが
日中使用なら1D系とタメをはれる連写能力と、ここへきての価格の低さは魅力でした。

現在シェイクダウン中といったところで、本領確認は日本ダービーがテスト地です。
ここで、(AFが)高評価でないと普段使いはいままで通りX3かMになってしまいます(笑)

添付はピント確認用スナップです。

書込番号:17558829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/26 15:55(1年以上前)

>腕が悪い等はおいておいてください・・・)

なら、止めれば?
人には向き不向きが有るからね。
7Dで歩留まりが上がったって人達は、前機種でもある程度撮れてた人が多い。

7Dで改善しなければ、どうするの?
1DX行く?大砲レンズ行く?
勇気ある撤退も一考の余地が有ると思う。

書込番号:17558943

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/05/26 18:20(1年以上前)

>100mm走などでピントずれがあり、

なるほどぉ〜 0.1mを走り抜ける場合ならピントはシビアになるかもなぁ〜 などというツッコミは置いといて・・・

60D、運動会で使えませんかねぇ・・・
無限連写のように連写しているとピン抜け多数みたいなことは7Dでも起こりうるとは思いますが・・・
運動会のように人が被写体の場合、40Dでも撮っていたので、60Dで無理ということもないと思うんですが。

もう少し落ち着いて考えてみてはいかがでしょう・・・
気の迷いで購入するにはもったいない気もしますけど。

7DIIの噂も出たまんまですし・・・
ソチでテストという噂もそのまま・・・次はワールドカップでかぁ・・・
秋まで頭を冷やしてみるのもいいかもしれませんよ。

書込番号:17559296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2014/05/26 19:41(1年以上前)

皆様、沢山の返信ありがとうございました。

状況を細かく書いていませんでしたので補足致します。
・このようなイベントは毎年、この小学校の運動会の他に、市の体育祭の写真係りのお手伝い、
 秋に中学の娘の運動会があります。(年3〜4回ぐらいです)
・100mmではなく100m走でした(すみません)
・設定は中央1点のAIサーボでシャッター速度優先です。
・外れが多かったのはコースのカーブの所です。
 (この学校では100m走ではコースを半周する形となります。
  なので直線部は良いのですがコーナー部で外れが多かったです)

 *少しでも自分の娘の写真を上手く残せるように上位機種を
  選ぼうとすることは、ばかげたことなのでしょうか?
  私は少しでも上手くなろうと、今回のように知人の子供の運動会や
  市のイベント等にできるだけ参加するようにしています。
  不向きなら趣味でやってはいけないことでしょうか?

  ↓

 「なら、止めれば?
 人には向き不向きが有るからね。
 7Dで歩留まりが上がったって人達は、前機種でもある程度撮れてた人が多い。

 7Dで改善しなければ、どうするの?
 1DX行く?大砲レンズ行く?
 勇気ある撤退も一考の余地が有ると思う。」  

書込番号:17559558

ナイスクチコミ!6


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/05/26 21:08(1年以上前)

>直線部は良いのですがコーナー部で外れが多かったです

コマ間の写真が欲しいなら、1秒当たりの撮影枚数の多い7Dが有利だと思いますが・・・
ご呈示のありましたシーンなら、60Dでも7Dでもそんなに違わないと思います。
直線上を移動してくる被写体であるなら、人物全体を被写界深度内に入れやすいですし、サーボも効きやすいと思います。
コーナーでの撮影となると、人物の奥行きも出てきますので、被写界深度内に納めにくくもなると思います。

7Dであっても、それ以外であっても、AFポイントを置く場所の工夫は同じだと思いますので・・・
7Dに過剰な期待はできない気がします。
ピン位置のマージンを上げたいなら、絞りを深くとって被写界深度を深くする工夫という手段もあるかもしれません。
シャッター速度と、ISO感度との兼ね合いはありますけど・・・
運動会のデータを見てみたら、1/500、8〜11くらいで撮ってるのが多いかも。フィールド内からだから距離は近いけど・・・
7Dでも40Dでもそんなに違いは見受けられないように思います・・・

コマの間が欲しい、というのであれば、7Dの連写とそのバッファは今でも威力はあると思います。
ただ、そこがメインでないのなら、次期機種の噂もあるので、「待つ」という選択もあると思います。

書込番号:17559932

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/05/26 21:51(1年以上前)

詳細ありがとうございます。

んと
基本的には「運用の仕方」の部分の割合が大きい事なので、単純に7Dにしたから
結果がよくなるわけではない、という前提ですけど
それだけ撮る機会があるのでしたら、動体のために7D導入するのは個人的には
アリだし、確実にラクはできると思いますよ。

父兄として離れた場所から望遠で撮るなら、正直60Dも7Dも差はないのですけど
撮影係としてグランドに入って撮るとなると、撮影レンジが極端に近くなります。
それこそ1mも離れてないところを走っているところも撮りますし、騎馬戦では
先週避けつつハチマキ取り合いしてるところ撮るので、かなりラフな撮影になります。
そういう時は7Dの多点と領域拡大&ゾーンAFと連写はかなり助かりましたよ

ただ60Dとの比較として、携行性は悪化しますし(私は非力なのでけっこう重さの違いは
感じました。運動会で一日撮りっぱなしだと特に)割高なCFカードが必要だったり
AWB精度や高感度など画質面、、、私も6Dと7Dで使っていますが、ぶっちゃけ運動会の
撮影係の仕事なければ私は60D選びます(笑)


いろいろ情報は出そろったと思います。その上でどこまで求めるか、何を割り切るかは
スレ主さんご自身で決めるしかない事です。
いい選択をなさって下さいね(ってもそんなの後からしかわからないのだけど^^;)

書込番号:17560181

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

CFカードについて

2014/05/21 15:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:479件

只今7D検討中です。教えて下さい。
私の所有しているPCが6年程前のノートPC(Vista)でUSBも2.0しかありません。
7Dは記録メディアがCFカードとの事ですが、CFカードの写真をPCに取り込む際、どのようなものを
購入すれば私のPCスペックでも比較的マシに早く取り込めますでしょうか??
今、X5のSDカードの写真を取り込む際でも直接PC本体にSDカードスロットがあるので
そこに差し込んで転送してますが、JPEG(最高画質)10枚くらいの転送にだいたい30秒くらいの
待ち時間がでます。(皆さんこのくらいは普通でしょうか?)
今後、RAWなんかで取り出した場合、もっと遅くなりますよね??

私のPCにCFカードから取り込む場合、まずPCのUSBに差し込む外付けのカードリーダーを買わないと
いけないですよね?
いくら速度の速いCFカードを買ってもPC本体がUSB2.0なら今の環境とそれほど速度は変わらないと思いますか?
実際VistaのPCをご利用の方等おられましたらどのように取り込んでおられるのか教えて下さい。
カメラ本体の質問でなく申し訳ありませんが宜しければ教えて下さい。

書込番号:17540373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/21 15:44(1年以上前)

CFカードの差込み口のあるカードリーダーを買えば良い。
ただし、CFの容量によっては対応していないカードリーダーもあるので対応の可否はちゃんと確認すべし。

書込番号:17540398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2014/05/21 15:46(1年以上前)

7Dは、CFカードでも、UDMA対応です。
高速カードも使えます。
SDをアダプタを付けて、CFにする事は、勧められません。
PCにUSB 2.0があれば、カードリーダーを使い、データを移すか。
カメラに同梱されているソフトを使って、USBコードを使い、PCにデータを移す事も、出来ますが、高速ではありません。
枚数を撮るなら、PCにUSB 3.0が付いていて、USB 3.0対応のカードリーダーを使うと、転送は早いです。
自分は、カメラは違いますが。
PCにUSB3.0を使い、USB 3.0のカードリーダーを使い、CFをSanDisk Extreme Pro 160MB/秒を使うと。
120MB/秒で、転送出来ます。
USB 2.0のPCで、USB 2.0のカードリーダーを使うと、同じカードで、20MB/秒でした。
しかし、枚数を一杯撮る人はいいですが、少ない人には、メリットが少ないです。

書込番号:17540404

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/05/21 15:47(1年以上前)

CPUやメモリのPC側の基本スペックを上げないとどうにもなりませんね。

つまりPCの買い替えです。

7Dはカメラから直接USBをPCに挿せますのでリーダーは無くても大丈夫です。

書込番号:17540408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2014/05/21 15:57(1年以上前)

こんにちは。
以前7Dでvistaを使ってましたが、そこまで遅くありませんでした。
CFなのでSDより高速だと思います。

転送法はusb接続です。

書込番号:17540428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/21 15:59(1年以上前)

バッファローの12倍速、カードリーダーを使っています。
USB3.0対応でメインPC用に購入しました。
取り込み速度に関しては満足です。
サブのノートPCはUSB2.0でCPUも高速タイプでは無いです。
が、USB2.0のカードリーダーより12倍速のおかげで速く感じます。
具体的に計測はしていませんが、個人的には速いと体感できています。

Amazonで2,500円程度ですからオススメですな。

書込番号:17540435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/05/21 16:03(1年以上前)

こんにちは

JPEG 10枚が30秒は遅い気がします、WIN7がメインでVISTAも使ってますが、それほど遅くないです。
PCのSDカードスロットよりも、USB2.0の方が早い(カメラから直接)が早いと思いますが。
PCのメモリー当方2Gですが、50枚ぐらいでも10秒程度じゃないかな。
高速のCF使ってもあまり変わらないのでは?
カードリーダーは余り使っていません。

書込番号:17540443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/21 16:10(1年以上前)

こんにちは

カメラにUSB繋げると端子破損してしまうのがイヤなので、
基本はカードリーダーかPCのカードスロット。

時間がかかってもコピーできます。お金はかかりません。
トイレに行くなり、コーヒーを飲むなり、
レンズ清掃やバッテリー充電するなりすれば時間は潰せます。

お金をかけるか、時間をかけるか・・。

書込番号:17540467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/21 16:15(1年以上前)

とりあえずUSB2.0のカードリーダーで取り込んでみて、遅すぎならパソコンの買い替えだと思います。

書込番号:17540478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/05/21 16:16(1年以上前)

書き込みが速いCFの購入を躊躇する意味は?
まあ、CFの書き出しが速くても PC側の読み込みが遅いとムダに感じるのでしょうが...
でも、大切なのは撮影時のストレスを最小限に止めることであって、
連写を重視するのなら(予算の許す限り)高速CFにしておくべきです。
カードリーダーですが、近くPCを更新する積もりなら、USB3.0対応にしておいて構わないでしょう。

書込番号:17540483

Goodアンサーナイスクチコミ!4


はに犬さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/21 16:27(1年以上前)

PCの買い替えしろとか、ウソ書いたらだめでしょ

OS:びすた
CPU:セロりん
メモリー:2GB
古いPCで使えてるので安心してください

このカードリーダー使ってるので参考にしてください
http://kakaku.com/item/K0000153802/

書込番号:17540508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2014/05/21 16:42(1年以上前)

こんにちは。

9年前のノートPC(仮想にVista)でテストしてみました。
カードリーダーはUSB2.0で外付けHDDにRAW300枚で約7分でした。

慣れてしまえば当たり前になり、ストレスは感じません。
CFは連写を考えてSanDisk Extreme Pro 90MB/s 16GBを使っています。

将来を考えてカードリーダーはUSB3.0を入手されておいてもよいと思います。

書込番号:17540559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/21 16:48(1年以上前)

今お使いのカード自体の転送速度が遅いのではないですか?

カードリーダーを使っても遅いメディアならあまり意味は無いわけだし、pcを変えてもカードが遅ければ意味がない。

まず投資すべきはカードであってカードリーダーがもったいないなら付属のusbケーブルでカメラから直接取り込めますのでそのほうがいいのではないですか?

書込番号:17540569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/05/21 16:52(1年以上前)

まさりょお!さんこんにちは。

自己責任ですが、手持ちのノートPCにカードバス:ExpressCard/34、/54スロットがあれば、
http://www.amazon.co.jp/dp/B006WT2AL0
こんなのを買えばUSB3.0の環境が手に入ると思います。
上手く導入出来たらUSB3.0接続対応のCFスロット付きカードリーダー購入でファイルの快適な転送が可能になると思います。

USB2.0のカードリーダーですと23〜30MB/秒位が転送速度の限界ですね。USB3.0だと100MB/秒を超えます。
CFやSDカード自体の転送速度の限界が先に来ますので、これ以上ない快適な転送と言えるかもしれません。

くどいようですがPCのパーツには相性とかありますので、導入は自己責任でお願いします。

書込番号:17540574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件

2014/05/21 18:43(1年以上前)

皆さん、大変ありがとうございます!
総じてのお返事になって申し訳ありませんが、参考になる意見ばかりでCFカード仕様でも
このカメラを安心して導入できそうです。
書き込み速度の速いカードを買っておけば、私の古いPCへの転送時には恩恵がなくても
カメラで写真を撮る際(連写時等とくに)の書き込み時に早く記録できるという解釈で良いのですよね?
だとしたら少しでも早いタイプのカードを買おうと思います。
はに犬さん、まさに私のPCのスペックです。。
参考商品まで教えて頂きありがとうございます!
なかなかの田舎者さん、これを少し前に探していたのですが探し方が悪かったのか完売だったみたいで
あきらめてたんです。
今のSDカードでも3.0を使いたいなと探してまして。
ありがとうございます!
実際これをつかってどこまで速くなるのか、ならないのか。ものは試しで購入してみようと思います!
皆さん、本当にありがとうございました!

書込番号:17540882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2014/05/21 19:10(1年以上前)

古いPCに、手を入れるのは、どうでしょう。
安くとも、USB 3.0付きの、PCが出ています。
PCのBackupを取る時も、USB 3.0のフラッシュメモリーは、早いですよ。

自分の場合、1〜2週間おきに、55〜65GBを、PCに入れています。
55GBだと、8分弱で、移動出来ます。
SanDisk Extreme Pro 160MB/秒は、早いです。

そこまで、ちょちゅう大量に移動しないなら、USB 2.0の環境でいいでしょう。

書込番号:17540969

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/05/21 21:23(1年以上前)

>書き込み速度の速いカードを買っておけば〜連写が早くなるとは言えません。
その中間へバッファーメモリーがあるからです、すぐにCFは書き込まれるのではありません。

書込番号:17541550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ165

返信35

お気に入りに追加

標準

7D後継機

2014/05/21 06:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件

また〜!って思われるかも知れませんが…。
下記サイトに情報あり。
http://digicame-info.com/2014/05/ef100-400mm-f45-56l-is-1.html
EF100-400mm F4.5-5.6L IS の後継機の情報ですが、
7D後継機のことにもふれています。

今年開催の「フォトキナで発表されると聞いている」とあります。
かなり、待ちくたびれてますので、本当であってほしいです。

書込番号:17539098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2014/05/21 07:04(1年以上前)

9月16日からの、photokina 2014に期待ですね。
これに出たら、早くとも、10月末発売ですかね。
早く出して欲しいです。

書込番号:17539114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/21 07:13(1年以上前)

「CR2」ですから・・・

書込番号:17539135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/21 07:36(1年以上前)

直進が無くなっちゃうのかな?

書込番号:17539177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/21 08:15(1年以上前)

「待ちくたびれた」とか言いながらも、いざ発売になると
皆「幾ら位が買いでしょうかねぇ」と更に待つんだよな

書込番号:17539283

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/21 09:33(1年以上前)

↑ それが世の常人の常でしょ。 ヒトバシラー様方は別として。

書込番号:17539489

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/21 21:10(1年以上前)

7Dの発売から丸5年ですね。。。
Canonのデジイチでこんなに長い間、後継機が出ない機種は今までなかったんじゃないかな。

(私の40Dが壊れないうちに出して下さいな、Canonさん。7DIIが出る前に壊れたらPのK-3買い。。)

書込番号:17541483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/05/22 05:17(1年以上前)

後継機の噂はこれまでに数え切れないほど生まれてきたけれど,いつの間にか
全て雲散霧消してしまった。切望するユーザー達もだんだん諦め気味になって
しまったんじゃないかな? 私もそのひとり。

> Canonのデジイチでこんなに長い間、後継機が出ない機種は今までなかったんじゃないかな。

本来は5年は市場で持ちこたえるようなモノ作りをすべきと思う次第。
そろそろ,そういう時代に突入してもいいんじゃないかな?
メカニカル部分をしっかり堅実に設計し,プロセッサやメモリに余裕を持たせる。
そして,5年の間にファームアップで機能を追加していく。というのはどう?

キヤノンとニコンがはじめれば,市場はそういう風潮に移行するんじゃないかな?
K-3やα77-2に対しての二強がすぐに対処しないところを見ると,ペンタ&ソニー
の動向は眼中になさそうだし。個人的にはバトルして欲しいけど。

画像処理のオマケ機能とか,キスデジでやれることはキスデジでやればよいと思う。
レンズ1本より安いしね。7Dにはセンサー性能改善,連写微改善,AF能力強化の
3点をお願いしたい。遠くの被写体がファインダー内で一番大きく見えて,AFと
連写が強く,そこそこ堅牢,そして庶民に手の届く価格というのが7Dでしょ。

実売価格帯が近い6Dがなきゃ,さっさと出すんだろうね。

書込番号:17542647

ナイスクチコミ!8


スレ主 eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件

2014/05/22 08:01(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます♪

私が、7Dを手にしたのは二年半程前。
ですので、後継機を待っているとはいえ、
発売初期に購入された方と比べれば、まだ、余裕ある方だと思います。

すでに、諦めて別機種購入された方も多いのかな?
後継機が、どんな進化を遂げて世に出てくるのか、
期待以上、それとも…。

フルサイズにも憧れがあり、
5Dmark3も次期購入候補ですが、
7D後継機を見てからでないと、
フルにも移行出来ません。

勿論、7D後継機が期待通りなら、
7D後継機を購入し、
フルサイズは憧れに留めますよ♪

そういうことで、後継機が、待ち遠しい〜(#^.^#)

書込番号:17542918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/05/22 08:32(1年以上前)

早く買えるくらいの値段になって欲しいから早く出てくれないかな〜って思っています(^^)。
でも5D3の価格変動をみると、7D後継機も大幅下落はないですかね?(^^;)

書込番号:17542996

ナイスクチコミ!3


スレ主 eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件

2014/05/22 12:55(1年以上前)

追加情報です。
今回は、7D後継機の情報です。
http://digicame-info.com/2014/05/eos-7d-14.html

ブラジルのワールドカップで、プロトタイプのテスト。
フォトキナ2014で発表。

らしいです。

書込番号:17543672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22188件Goodアンサー獲得:185件

2014/05/22 13:33(1年以上前)

> 追加情報です。

元ネタです。

http://www.canonwatch.com/next-canon-aps-c-flagship-will-come-photokina-prototypes-tested-2014-fifa-world-cup/

ここから読めるのは
APS-C
一眼レフ(ミラーレスにはならない)
ビデオ機能強化

ということなので、7D2(相当)とすんなり言えるかどうかは、正直、わからないところです。
GH4の社内ブレゼン(とされるファイル)が流出した時にも7D後継が仮想敵として挙げられていたこともあって、GH4のライバルに位置づけが変わる(だからプロモデル)のかもしれません。
単なるAPS-Cのプロシューマモデルをワールドカップでテストしてフォトキナで発表というのも不自然に感じます。

書込番号:17543769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/22 14:03(1年以上前)

7Dはクオリティの高いカメラですから、これの後継を出すのも一苦労でしょう。

書込番号:17543846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/05/22 16:12(1年以上前)

動画無しモデル出せーやーヽ(*`ω´*)ノ

書込番号:17544136

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:22188件Goodアンサー獲得:185件

2014/05/22 17:18(1年以上前)

動画以外、キヤノンがAPS-Cのプロ(シューマ)モデルを出す理由が考えつかない。EF-SレンズはSTMしか出てこないし。

K-3とGH4を一台で兼ねるモデルが初値で20万円そこそこで出るなら安いと思う。
レンズはそれぞれ用途に合わせて揃えてくださいだろうけど。

書込番号:17544299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/05/22 18:21(1年以上前)

ダブルスロットと内蔵ストロボ付でお願いします♪
(あるいは電波式トランスミッター内蔵とか)

書込番号:17544502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/22 19:50(1年以上前)

予測が段々と1D4の後継機みたいなモデルになって来ましたね。
センサーはAPS-Cだけど・・・スペックは既に1D系モデル。
いったい幾らぐらいになるのでしょうね?
高性能モデルになるほど購入へのハードルが上がっていく・・・

書込番号:17544808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/05/22 20:07(1年以上前)

研究開発はしているだろうけれど,
K-5-IIやK-50に対するK-3の売れ行き,
α58やα65,α99に対するα77-2の売れ行き
をウォッチしていているんじゃないかな?

7Dを登場当時に購入してはや4年半,待ちきれずに5D中古を買ってしまった。
お古とはいえ,フルサイズのRAWは高品質で,正直APS-Cフラグシップの
再登場を望む気持ちは霞んでしまいました。価格帯の近い6Dを買ってしまった
7Dユーザーも同じ気持ちの方が多いんじゃないかな?

もちろん,7Dの長所は理解していて,多機種では代替できないのも事実。
しかし,いちどフルサイズを知ってしまうとAPS-Cに10万円以上も
払いたくなくなるのも事実。

個人的な予想としては,ここまで放置した7D2は出ないと思うけれど,
もし出せてもらえたら,買ってしまうかも。

書込番号:17544875

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/22 23:48(1年以上前)

k-3、α77Uは70DやD7100と同クラスか、ちょい上レベルでしょう。7D2と比較できる機種は現状存在しないと思います。

書込番号:17545941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/23 23:49(1年以上前)

これだけ他社から続々と4K搭載機が出てくるご時世だと、7DIIも4K搭載で20万円超え必至ですかねえ。
(一眼レフにビデオはおまけ程度で良いんだけどなあ。。)

書込番号:17549502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/05/24 00:20(1年以上前)

動画無し価格安モデル出せやーヽ(*`ω´*)ノ

書込番号:17549617

ナイスクチコミ!8


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

7DのAiサーボとレンズの関係

2014/05/19 16:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:479件

たびたびすいません。
Aiサーボはサードパーティー製のレンズだと性能を発揮しきれないというような
書き込みを見たのですが、反応が遅くアウトフレームになるとしたら、純正とどのくらいの差が出るのでしょうか?
というのも、現在X5にシグマの150−500を使っていますが、X5を7Dにすれば強力なAiサーボの
おかげで今よりはジャスピン率が上がると期待してます。
これが結局サードパーティー製ならX5も7Dも、例えば「同じ撮り方」をしたとしてジャスピン率があまり変わらないなら
7D買い増しの意味がないとも思えてきまして。。
サードパーティー製でもX5と7Dでは差が出る、または、X5に純正レンズ買った方がマシ等、
使っておられる方のご意見を頂ければ幸いです。
ちなみにタムロンの70−300(新型の方?)でのご意見も頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:17533262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/05/19 17:37(1年以上前)

 組み合わせがかなり違いますが、X2と7Dにシグマ50-500で航空機で比較したことがあります。AIサーボ以前にピントの食いつきが全く違うと言う感じでした。ピントが合えばX2でも中央一点ならそれなりに追随しますが、9点AFと19点AFではピン抜けの確率も違いますし、全体的に7Dの方が相当優秀だとは思いました。

 X2からX5でAFがどの程度改善されているか知りませんが、おそらくは7Dの方が優秀だと思います。

 また、シグマのHSMは決して遅くはないですがリングUSMほど速くもないという感想です。またピントを外すと結構盛大に往復します。純正では比べるのも酷ですが70-200F2.8LUしか望遠持ってないんですが、その辺のAF速度とか追従性は段違いです。でもX5だとAFポイントの数の問題があるので、7D(あるいはその後継機)に替えたほうがピントが合わせやすいように思います。

書込番号:17533378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2014/05/19 17:54(1年以上前)

こんにちは

合焦 率ですか?
まぁレンズによりけりっということで・・・
つまり、レンズ自体のフォーカシング速度に
よりますね

どういうことかというと
純正レンズでもフォーカシング速度の遅いレンズを
使えば外す可能性が上がりますし
逆に、社外レンズでも、フォーカシング速度の
早いレンズを使えば追従性能は、上がります

次にkiss系と7Dとのフォーカス性能ですが
一点AFならば、ほぼ違いが無いですが
7Dの場合、領域拡大AFって機能があって
これは、一点AFにプラスして周囲のAFポイントが
その、一点の補佐に回ってくれます

つまり補足を手助けしてくれるので
外す可能性が減り、食い付きが全然違ってきます

それにプラスして、連写能力も倍以上違うので
決定的瞬間を撮れる可能性は、
格段に、アップします
それが、7Dってカメラです(^-^)/

最後に、タムロン70-300ですが
フォーカス速度は、純正Lには敵わないものの
必要にして、十分な速度は出ていると思います
また、描写性能も純正にかなり肉薄してるかなと
ただし、写し出される色合いが、
タムロンは、気持ち暖色系の発色かな?
って感じですかね(^-^)/

なので、AF性能のアップを望むなら
7Dは、いいカメラだと思います(*^^*)

書込番号:17533405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/05/19 18:06(1年以上前)

こんにちは、私はご指摘を実感しています。
ただし、間違えては困るのは、あくまで同じカメラボディーで使い比べた場合です。
X3だのX5だのといった9点エリアフォーカスのものと、D7のようにAF速度を売りにしたものが、サードパーティ製のレンズで性能差が出ないということはありません。

シグマの150−500を使うなら、当然7Dの方がアタリは良いですよ。
私のは、X4ですが、60Dとでも差はあります。
それは、モーターを駆動するバッテリーの電力量(特にmA)やAIサーボのプログラム最適性(新しいものほど)です。
7Dや70Dは、キャノンAPSCの中でアタリも良いし速いわけです。

私が製品プレやコメントに書いたのは、実感としてタムロン70-300 USD VCとキャノンEF70-300L ISとの差です。
5Dmk2や60Dまでの9点フォーカスでは、速さに大きな差は感じませんでしたし、真ん中一点であれば、AIサーボの差は大きくありませんでした。
但し、いったん外したときやコントラストの低いところで迷いが生じたときの復帰の速度が若干純正が速いかな?という程度だったのです。
が、新たに書き加えましたが、70Dになりタムロンのレンズがワンテンポ遅れることに気がつくようになりました。
同様に5Dmk3や7Dver2.0では、エリア拡張時の戸惑いが増えました。
それが純正レンズへの適正化と言うことなんだと理解していますが、内蔵されているROMとのやりとりの差なのかAFプログラムの差なのかどうかまでは分かりません。

失礼ながら、ボディそのもののステップアップであれば、ぐんと差が出ますから、どうぞお買い求め下さい。
このコミュに書き込みもしましたが、中古で十分お買い得のものもありますし、格安新品で五年保証などに入られるのも安心を買う手立てだと思います。
シグマは、50-500OSを使いますが、7Dで500mmを振り回すと楽しいですよ。

出来たら、下のバッテリーグリップも買っていた方が良いですよ。
長ダマは、電池が減るのが早いので(笑)

書込番号:17533424

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2014/05/19 18:25(1年以上前)

遮光器土偶さん、お久しぶりです。ありがとうございます。
単純に9点と19点の差があるんですよね。。
確かにこの差は7Dにした場合ありがたいというか大きそうですね!
ただやはり純正は段違いですか??
シグマ150−500で打ち止めにしたつもりがまた気になるレンズですね。。

うちの4姉妹さん、毎回ほんとにありがとうございます。
点数の違いに加え領域拡大?っていうのがあるんですね。
調べてみましたが補助してくれるのはピン抜け防止にかなり役立ちそうですね!
AFの食い付きが違うって言葉に弱いので魅力溢れるカメラです。
タムロンでもそれほど差がないなら正直この値段が魅力です。
150−500も買って以来活躍してますが実際見返すと300mm前後の使用率も多かったので
タムロンも検討してしてまいそうです。。

幼稚園専業写真屋さん、ありがとうございます。
まさしくそう、私が気になったのは幼稚園専業写真屋さんのレンズへのレビューでした!
まさかご本人から返事を頂けるとは。。
純粋にレンズ同士の比較をされていた、また70D等最新の機種は純正レンズ対応にこれまでより特化しだし
サードパーティーとの差別化を図りだしたくらいに解釈して良いのでしょうか。
X5から7Dへの機種変更はステップアップとの事で差が実感できそうなお返事を頂き安心致しました。

しかし純正レンズ一本で7D本体とタムロン買えるならこっちを選びそうです!
とにかく中古でもいいので7D追加に気持ち傾きまくりなので良品見つけ次第手にしてると思います。
またご報告させて頂きます。
ありがとうございました!

書込番号:17533472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2014/05/19 18:29(1年以上前)

毎回悩むGoodアンサーですが、皆さん私が聞きたいことを的確にお応え頂き感謝してます。
今回、私が質問に至ったご本人様からのお答えを頂きましたので決めさせて頂きました。
これからもよろしくお願い致します。

書込番号:17533477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/05/19 18:41(1年以上前)

解決済みですが・・・・

40D+150-500から7D+150-500にした時はもう!ビシバシ来る感があり、また結果も良くて満足したものです。
EF70-200F2.8LUやEF70-300Lを持っています。150-500は50-500OSにしましたが、純正Lの方が追従は良いと感じますし、結果も出ています。

でも、「やろうと思えばなんとかなる」ですし、「そのあと少しのダメ写真」を切り捨てられれば全然OKです。

A005でもたぶんそうだろうと思いますよ。

書込番号:17533513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2014/05/19 20:30(1年以上前)

自分は、ほとんど、サッカーしか撮りません。
kissシリーズや、フタ桁のEOSは、ただで貸してくれても、使いたくないです。
理由は、AF点の配置が、全然使い方に、合わないからです。
「菱形」配置が。
これなら、昔あった、横一列5点の方が、いいですね。
kissだと、領域拡大も使えず、被写体補足も、大変です。
ほとんど、動かない物だけ撮るなら、kissでも、問題無いと、思いますが。
いいか、悪いかは、その人の使い方で、変わるでしょうね。

書込番号:17533870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2014/05/19 20:45(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、いえいえ、ありがとうございます!
>ビシバシ来る感があり
うれしい事を言ってくれるじゃないですか。。
期待してしまいます(^_^)

MiEVさん、ありがとうございます!
>kissだと、領域拡大も使えず、被写体補足も、大変です
やはり領域拡大はそれだけ便利なのでしょうか??
今、Kissで150−500を使って競走馬ばかり撮りまくってますが
7Dにすれば少しは楽になりジャスピン率も上がりそうですね!
本屋で7Dの解説書?を見てはAiサーボの馬のとこばかり見てます^^;
早く楽に撮ってみたいです。

サッカーで言えば子供がスポ少でサッカーをしていたのですが、一眼(CANON機)に目覚めたのが卒団間際でして。。
カメラ自体もスポ少残りわずかの昨年末にのめりこんだばかりで。
今となってはなんでもっと早くカメラに目覚めなかったんだろうって後悔ばかりです。。

書込番号:17533930

ナイスクチコミ!1


こあちさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2014/05/19 23:36(1年以上前)

>>まさりょお!さん こんばんは
遅れながらコメント残します。^^;
50Dに50-500を始め使いピントに不満があり
7Dを買い足しました
なかなかピント率が向上し満足していました。

しかし、次に欲が出てきて、50−500で
使っていると、F8くらいでの使用率があがり
おのずとSSを稼ぐ分だけISOを上げざるおえなくなり、
曇りなどは素人でもノイズに不満がでてきました。

そこでとうとうフルサイズへといってしまいましたが、
今でも使い分けで7Dも使っています。
私は犬撮りですが、浮いている飛行犬スタイルは
やはりコマ数の多い7Dの方がHIT率が圧倒的に多いです。

そのあたりは競走馬を撮られていると
実感されていると思います。

ジャスピン率も重要ですが
うちの場合は プーマのロゴの様な一コマを求め
連写しまくっています^^

ちなみにBGを初めから付けているのでAF速度の比較はわかりません 

50D+70−200 F2.8でAF合掌や、ピントに不満がないので、
X5+に456 も もしかしたらありかもしれません。



書込番号:17534799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/05/20 01:36(1年以上前)

Kissから7Dに変更するメリットは、AIサーボの性能よりも追従敏感度の変更が出来ること、親指AFで人差し指の仕事が減ってレリーズに集中出来ることだと思います。
7Dボディでレンズ個々のピント調整が出来ますが、メーカー(150ー500ならシグマ)にピント調整にだすことをお薦めします。

書込番号:17535127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング