EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ111

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

葦の中にいる鳥を撮る場合

2014/02/10 07:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 vacptさん
クチコミ投稿数:71件

購入を検討 使用レンズは 新しく出たタムロン150-600の予定。
葦 あるいは 小枝の中などに隠れている 小鳥を撮る場合は 7Dといえども
迷いますでしょうか?
私は α550 70-300Gで撮っていますが 迷ってしまいます。
MFで撮るのですが ピントの山が 定まらず ほとんど 駄作です。
7Dの場合は いかがでしょうか? 
同じような色なので 迷うと思いますが MFに切り替えた場合は
どのような具合でしょうか
純正のレンズでも結構ですが 体験談を 伺いたく

書込番号:17173043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2014/02/10 09:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

MFで

これもMFで

これもMFで

vacpt さん おはようございます。

>葦 あるいは 小枝の中などに隠れている 小鳥を撮る場合は 7Dといえども
迷いますでしょうか?

AFはシングルポイントですか?
AFの場合、小鳥の体が半分は出ていないとどんなカメラでも難しいでしょうね。

>MFで撮るのですが ピントの山が 定まらず ほとんど 駄作です。

視度調整はあっていますか?

基本、体が見えるまで待ちましょう(^^)

あとは、慣れですね。感覚でピンが来てるか判断するしかないですね。

別機種ですが

書込番号:17173198

ナイスクチコミ!4


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 鳥たち 

2014/02/10 10:06(1年以上前)

当機種

ノートリ、これくらいならAFします。

vacptさん こんにちは。

やっと見つけた枝葉越しの写真(ノートリ)です。

7Dで中央1点です。このくらい対象が大きく、枝葉も少ないのでAFしますが、小鳥が少しでも動くと、ピンが抜けてしまいます。
私は、スポットAFも遣いますが、状況に応じてMFを多用しています。

鳥は難しいですね。

書込番号:17173343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2014/02/10 10:29(1年以上前)

AFならレンズ補正の方が周囲にAFが引っ張られにくくなります。
MFは苦手ですのでミラーレスの方が楽ですね、専用に古い望遠レンズ買ってもいいかもしれません、
一眼レフでしたらキャッチアイでしか合わせる自信ないですね、羽毛は無理です。

書込番号:17173401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/02/10 10:44(1年以上前)

別機種
別機種

SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM +7D

SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM +7D トリミング

>葦 あるいは 小枝の中などに隠れている 小鳥を撮る場合は 7Dといえども
>迷いますでしょうか?

確かにきつい場面だと思います。
300mmで葦のように縦線の多い遠方の小鳥さんは迷いが多いかもしれません。
ただ、7Dの場合はAFの設定で、「スポット1点」という通常より狭い範囲で測距するモードがあります。
コントラストの検出範囲が狭くなるので、通常の使用では逆に迷いが多いときもありますが、
狭い間を抜いてAFする場合は、役立つことも多いカモです。

>ピントの山が 定まらず

7Dのファインダーは、APS-Cのボディーとしては大きい方なので、いくぶん楽かもしれません。

葦の間ほどではないですが・・・AFで撮りました。

書込番号:17173440

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2014/02/10 10:44(1年以上前)

AFは基本手前のものにピントを合わせようとします。
AFの優秀なカメラでも、基本苦手かと。

動いている物にたいして、手前を一瞬横切ったものなどがあった場合
その手前の物になるべくピントが行かないような機能をもったものもありますが…

あとは色を最初にロックオンして追従、カメラなどもありますが
これとて同じような色が周囲にあった場合、迷いますね。

AFで、ある程度合わせてから、マニュアルで合わせた方が良いかも

書込番号:17173442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/10 10:57(1年以上前)

vacptさん こんにちは

7Dに限らず このような条件の場合 AF苦手だと思いますので フォーカスポイント1点で撮影してみて ダメなら MFに切り替える事しか出来ない気がします。

その為にも MFの練習する事が大切ですが 慣れると 簡単に出来るようになると思いますし 7Dのファインダーはデジタルの中でも見やすいほうだと思いますので このカメラで良いと思いますよ。

書込番号:17173470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/02/10 11:03(1年以上前)

あと何年かすると、音声入力で「鳥」ってゆーと、
枝わ無視して、鳥にピント合わせてくれるカメラができるかも。  ( >_[・])

書込番号:17173483

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2014/02/10 11:10(1年以上前)

>>あと何年かすると、音声入力で「鳥」ってゆーと、

焼き鳥屋の看板にAFが持っていかれる…
スミマセン!それは仕事帰りの私(あと何年かしなくても)

書込番号:17173489

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2014/02/10 11:11(1年以上前)

別機種

vacptさん

こんにちは。

最近野鳥撮影に目覚めた者です。今までは5D3を中心に456やタムのA011(150-600)を使用しています。

そして距離が欲しいので7Dをいまさら購入して、本日着です。楽しみです。

A011はテレ端ではご指摘のような葦の中ではかなり迷います。もっともある程度大きさがありコントラストが良好な鳥さんでは、スムースに合焦します。

合わないときは、ピントリングでほんの少し調整するだけで(シャッター半押しのまま)素早く合焦しますのでご安心を。

本来は三脚を立て、カメラをセットして撮影するのが正式な撮影方法だとは思うのですが、そうはいかず手持ちで撮る場合も多いと思います。

このレンズを使用して意外にも良かったのは、そういったっ場合でもISが良く効くのでファインダーが凄く見やすいという事です。

5D3の下手くそな写真ですが、そうやって手持ち撮影した鳥さん(しじゅうから)です。
ご参考までに。

野鳥撮影は楽しいですね。

書込番号:17173492

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/10 11:40(1年以上前)

AF 中も、常時マニュアルフォーカス可能なレンズでしたら、手を添えて教えてやります。
或いは、そのままマニュアルに移行します。

書込番号:17173564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2014/02/10 12:37(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

さすがに7Dでも、出前に障害物があると
そちらに、ピントが合焦しますよ
なので、AF作動後にマニュアルでピントを
合わせますね

まぁ鳥の体が半分でも出ていたら
シングル一点狙いで撮りますが・・・(^-^ゞ

書込番号:17173715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/02/10 15:09(1年以上前)

小さなディスプレイで見ていると、スレタイが「糞の中にいる鳥を撮る場合」と読めてしまいました。ごめんなさい。

書込番号:17174101

ナイスクチコミ!1


Ken7268さん
クチコミ投稿数:45件

2014/02/10 15:31(1年以上前)

AF迷います。
1Dxも持ってますが、同じく迷います。

書込番号:17174155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/10 16:37(1年以上前)

何回もシャッター半押しで数多く撮影すれば、中にはピントの合ったものもあるかも?(下手な鉄砲方式)

書込番号:17174300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2014/02/10 17:23(1年以上前)

わざわざ今ごろ7Dを買った人がいますね
うれしいのはわかりますけどあちこちで報告しなくていいです
止まってる鳥を撮るのに7Dは要らないでしょう

書込番号:17174423

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2014/02/10 18:44(1年以上前)

>小さなディスプレイで見ていると、〜

いちいちくだらないことを書き込まない!!

書込番号:17174651

ナイスクチコミ!6


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/02/10 18:58(1年以上前)

EF100-400で通常スポットAFで撮っていますが、藪の中はまぁムリですね…
尚且つ150-600だと元々暗いレンズなので高感度を要求されます。
7Dのノイズはちょっと醜いので、自分はまず追わないですね。
鳥撮りをトータルで考えれば70Dの方が良いんじゃないかな?と思う。

書込番号:17174694

ナイスクチコミ!1


スレ主 vacptさん
クチコミ投稿数:71件

2014/02/10 20:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆さんすばらしい 写真を頂き有り難うございます。
大変参考になりました。
7D あるいは それ以上の機種でも 葦のような
同系色が入りくんだ中で ピントをAFでズバリと当てるのは
難しい物だと認識しました。
もしよろしければ 鳥からどのくらい離れた位置で 
撮影されたの物か教えて頂けませんでしょうか
私の方は ほとんどが 20メートル あるいは それ以上で
ピントがあってもSAL70-300mmGでは なかなか解像するのは
難しいのではないかと思っています。
皆さんが どのくらい離れた位置から 撮影されているのか
教えて頂ければ 幸甚です。
ちなみに 一昨日撮った写真です。
MF あるいは AF出とられたか定かでありません。
α550 f8.0 SAL70-300G トリミング 現像なしです。
恥ずかしながらどれもこれも見るに耐えれませんが
ご教授いただければ幸甚です。よろしくお願いします。
また とまっている鳥を撮るのに7Dはいらないとのご指摘もありましたが
7Dは飛ぶ鳥をジャストピントできるカメラなのでしょうか。
ご教授いただけましたら幸いです。


書込番号:17175104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2014/02/10 21:07(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

こんな感じかな?@Σ50-500で

飛んでる鳥も

普通に撮れますヨ

7Dでは、飛んでる鳥でも
普通に撮れますヨ

距離は、1〜2枚目は10メートル位で
3〜4枚目は20メートル位だったかな・・・

書込番号:17175168

ナイスクチコミ!0


スレ主 vacptさん
クチコミ投稿数:71件

2014/02/10 21:20(1年以上前)

うちの4姉妹様
有り難うございます。
雀 などの小鳥レベルの飛んでいる撮影は いかがでしょうか

書込番号:17175227

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ133

返信44

お気に入りに追加

標準

出る!?7D2!!!!

2014/02/09 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 五出井さん
クチコミ投稿数:27件

G1X後継機も出るそうだけど、やっぱりキヤノンといえばEOSだわ
国内最大のイベントでアナウンスして欲しいわ!

書込番号:17170676

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2014/02/09 17:36(1年以上前)

ここまでうわさもなにもないと、なさそうですけど。。(笑)
あるといいですね!

書込番号:17170810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2014/02/09 17:50(1年以上前)

ちょっと待ちきれなくて、いまさらですが7Dボディ今日購入してしまいました。

7D2出たら、その時考えます。

書込番号:17170865

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/09 18:10(1年以上前)

紛らわしいタイトルは止めましょう。

書込番号:17170928

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/02/09 18:34(1年以上前)

本当に出るのだろうか?

期待半分、諦め半分。

書込番号:17171010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/02/09 18:36(1年以上前)

紛らわしいですね。
CP+は行けなさそうですが、7Dだって低ISOならまだまだいけそうです。雪で外出を控え、室内で時間をかけて5D2と比較しましたが、僕の使用用途では7Dで充分でした。
7D2には更なるリファインを望みます。高スペックだけではいずれミラーレス上位機種に追い付かれますよ!

書込番号:17171015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/02/09 18:58(1年以上前)

もしかしたら、ディスコンですかね。

もうすぐ消費税があがるのに、この時期に発表がないということは・・・・

たかだか3%という考えもあるでしょうけど、でないと思えば、別のカメラを
買ってしまう人は少なくないでしょう。

スポーツ撮影を目的としたAPS-Cサイズのカメラは数が少ないから、ディスコン
はもったいないような気がします。撮影によっては、1Dxより有効でしょう。


書込番号:17171084

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/02/09 19:26(1年以上前)

お待たせ!

CP+で『EOS』の『7』っぽいの出るらしいですよ!
http://digicame-info.com/2014/02/cpkisspowershot-g1-x.html



書込番号:17171163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/09 19:28(1年以上前)

本当に紛らわしいですね・・・。
思わず覗いてみたら、ガッカリという感じです。
残念〜。

でもスレ主さんのお名前、笑っちゃいました!

書込番号:17171174

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22190件Goodアンサー獲得:185件

2014/02/09 19:42(1年以上前)

つるピカードさん

> CP+で『EOS』の『7』っぽいの出るらしいですよ!
> http://digicame-info.com/2014/02/cpkisspowershot-g1-x.html

『0』が一つ足りないような。
でもURLが笑えますね。

7D2を待ちくたびれた人が一人去り二人去り…。
私も7Dの任務(+動画)の移管先はニコワンでいいかと思い始めていたりします (^_^;)。

書込番号:17171228

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/02/09 20:36(1年以上前)

とりあえず週末、キヤノンブースのおねーさんは撮らせてもらうわ!!

書込番号:17171466

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/02/09 20:45(1年以上前)

先日、最寄りのキタムラに寄ったら、7Dのデモ機が展示品処分で箱に詰められ売り出されてました。
7D2の発売が近いのか!?と一瞬思いましたが、噂も何も無いので…たまたまですよね…

ディスコン?

書込番号:17171502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/09 21:08(1年以上前)

私も発売期待はしてますが・・・逆に出なかったら何を買いますか?

書込番号:17171624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22190件Goodアンサー獲得:185件

2014/02/09 21:26(1年以上前)

> 私も発売期待はしてますが・・・逆に出なかったら何を買いますか?

私はV3かGH4です。V3も出るかどうかはあれですが…。
DP CMOS AFはEOS M/Kiss系に期待します (^_^;)。

書込番号:17171708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/02/09 21:27(1年以上前)

7D2貯金してるので、出ないと困る( ;∀;)

書込番号:17171710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2014/02/09 21:38(1年以上前)

こんばんは。

出なかったら、7Dを売却して7Dを新品で5年保証つけて買うかもね。

書込番号:17171759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/02/09 21:54(1年以上前)

出なかった何も購入しないで、そのまま冬眠でしょうか。(笑


書込番号:17171856

ナイスクチコミ!4


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/02/09 22:06(1年以上前)

出なかったら、3Dが出たりして。
昔のEOS3は良かった。

書込番号:17171917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/09 22:14(1年以上前)


お姉さま♪・・・

書込番号:17171960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/09 22:15(1年以上前)

あははw
皆さん考えてますね^_^

書込番号:17171962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2014/02/09 22:30(1年以上前)

 出なかったら,AvとTvがすぐ入れ替わらないように,テープを貼ろう
と思います.
 本当に不便!

書込番号:17172048

ナイスクチコミ!1


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

70D、7D、6DでMovie撮影用はどれが一番理想?

2014/02/09 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:24件

AF機能では70Dが一番いいかなと思ってます。
レンズ資産が全てフルサイズ向けばかりなので6Dが画角面で理想的。
7Dに憧れ感があり、店頭でこの3機種を眺めていると7Dの存在感に
どうしても悩んでしまい踏ん切りがつきません…
どなたかの後押しがないとこのままって感じなのでアドバイスを
お願いします。

書込番号:17169648

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/02/09 12:37(1年以上前)

5DM3にすれば解決

書込番号:17169750

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/02/09 13:24(1年以上前)

ムービーならパナかソニー
それ以外はどれもおまけです

書込番号:17169913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/09 14:20(1年以上前)

7D・6Dユーザーですが動画は70Dでしょう。使った事ないですが。(汗)

書込番号:17170088

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/02/09 14:49(1年以上前)

踏ん切りがつかないのは、あまり必要性を感じてないから。

どれも買わないで、貯金しておくのが良いかも。

書込番号:17170196

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/02/09 15:02(1年以上前)

70Dはデュアルピクセルの像面位相差AFのお陰で、動画撮影中のAFが結構スムーズに作動します。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/70d/samples/player-handmade-making/movie.html?high

書込番号:17170240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/02/09 15:53(1年以上前)

まだ迷っていらっしゃるようですね。

8コマ高速連写とファインダー視野率、CFカード、マルチコントローラにこだわらないのであれば、7Dは今更?
って感じがしますが…。

6Dも5D2をお持ちなら……。

また、動画機能については、7Dも6Dも5D2と大差ないと思います。
7Dは近々後継機種(7DU)登場の噂もありますし、不急であれば、7DUを待つのもアリかも…。

待てないのであれば、動画は70Dの一択だと思いますが。

書込番号:17170416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/02/09 21:57(1年以上前)

進化するだろうし、もう少し我慢されては?

書込番号:17171881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2014/02/12 06:58(1年以上前)

一眼レフでのムービー使うのって
最初のうちだけだと思うのです^^

ぶっちゃけコンデジの方が楽デス

んで画質は、6Dが良いのは言うまでもないですが
7Dと70Dでは、RAWで撮ってキッチリ編集で
追い込みを掛けるなら違いは無いですよ

そして、静止画でのAF性能は、70Dよりも
7Dが上をいきます
また、一番サクサクと撮りやすい!
やはり秒8コマの連写は、撮ってて
気持ちの良いものです

そして、やっぱり手に取った時の満足感や
存在感は、圧倒的に7Dかな???

そこはやはり、一桁機の存在感が
光る気がします^^

7DUは、出ても高くて手がでないだろうし
良いと思いますヨ(^-^ゞ

書込番号:17181148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/02/12 19:12(1年以上前)

>どなたかの後押しがないとこのままって感じなのでアドバイスを・・・

 7D、6D持ってますけど、動画撮影する気にはなりません。動画なら70Dでしょうけど、迷って決められないなら、それでいいじゃないですか。納得できるモデルが出るまで待てばいいと思います。

書込番号:17183016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/13 21:44(1年以上前)

Canonなら最新型のこれがいいのでは?

http://kakaku.com/item/J0000011616/

書込番号:17187600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:2件

いつもみなさんのお知恵を、拝見しております。

今回、7Dの高感度撮影時の”ざらつき”を攻略する為に、
「このまま我慢して、ボディ買い替えの為貯金する」か「Lレンズなどのいいレンズを購入する」か、検討しております。
どうか、皆さんのお知恵を貸してください!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【ボディ】
・ EOS7D(昨年7月にX4から乗り換えました)
【レンズ】
・ SIGMA 30mm F1.4
・ SIGMA 50mm F2.8 マクロ
・ CANON EF-S 18-50mm IS(X4のキットレンズ)
・ CANON EF-S 55-250mm IS(X4のキットレンズ)
(補足)
・ CANON EF 70-200mm F2.8L USM とレンタルして使用しています。
【撮影用途】
・ コスプレ撮影
・ 地元サーキットでのドリフト撮影

私の最大の悩みは、この”撮影用途”です。

過去に拝見したクチコミや若干の経験から、
一番いい形は

 ・サーキット用には7D
 ・コスプレ用にはフルサイズ機

これが1番だ!という事は、わかっています。
しかし、予算の問題からボディを2台も購入する事ができず…
撮影頻度は、コスプレの方が断然多いのですが、カメラの性能に左右される被写体はどっちだ!?
と検討した結果、APS-Cサイズであり連写の良い7Dを購入しました。

サーキットでの撮影に関しては、現在、何の不満もありません。
レンズも、X4の時に購入したズームレンズで満足していたぐらいで、
今、知人から借りているLレンズを使って更に満足し、いつかはLレンズも購入したいな。と思っています。
(これは本当に、10年以内に…とかそいういうレベルです)

しかし今問題なのは、「コスプレ撮影」です。
実は、サーキットよりコスプレ撮影の方が頻度が高く、毎週撮影に出掛けています。

7Dが「高感度撮影に弱い」というのも理解はして購入したつもりでしたが、
やはり…ざらつきが酷いです。
なるべくISO800以上にしないように、ストロボを増灯したり、アンブレラとか使ってみたり…と色々やってみたのですが、
コスプレ撮影をする上で、そういったライティングを必ず出来るか?というとそうではなく、
イベント会場や撮影場所によって、ライトを使えない薄暗い場所も多いです。
またコスプレ撮影だと、
あえて薄暗い仕上がりに撮影する場合も多く、
そう言った作品作りをしていく上で、その微妙なラインが厳しくなってきました…。

ちなみに、メインで使用しているレンズは、SIGMAの30mmです。
7Dとこのレンズの組み合わせでも、高感度撮影以外では、シャープでキリッとした写りに、何の不満もないのです。

そこで、
 「もう7Dはそういう機械だと諦めて、新しいフルサイズ機を購入するため貯金して我慢する!」 か、
 「Lレンズなどもっといいレンズを購入すれば多少は良くなる!」 のか、
ご意見をいただければと思いました!

予算は、検討しているLレンズが購入出来る程度の20万円くらいです。
フルサイズを購入するのであれば、6Dではなく5DMarkIIIを考えています。
6Dなら予算内で買えない事もないのですが、折角買うならいいクラスを!と思っています。

レンズは、Lレンズの方がいいのかな?ぐらいにしか分かっておりません。
検討しているのは、EF24-70mm F2.8L II USMです。
また、オススメのレンズ等があれば、こちらもご教授いただけると嬉しいです!
純正・汎用に、特にこだわりはありません。

またそれ以外にも、
アドバイスや攻略方を伝授いただければ、とても嬉しいです…!

どうぞ、よろしくお願いいたします!

書込番号:17146923

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/03 11:07(1年以上前)

素直に6D買ったがイイと思いますよ;^_^A

その先に発展出来ますから。

書込番号:17146935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/02/03 11:10(1年以上前)

ボディは短命ですがレンズは長く使えますからね(^-^)
標準画角に明るいレンズがないのが悩みどころですね。

わたしならまずレンズを買いますね。で我慢して我慢して
半年後に5d3。f2.8観測とフルサイズの感度でさらに綺麗に。

もし最初から5d3のレンズキットを買われるならそれはそれで魅力ですが
f4とf2.8は1段も違いますので‥

書込番号:17146939

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/02/03 11:16(1年以上前)

ノイズ除去にソフトを使うという選択肢は無しですか?
お金もさほどかからないし、一番手っ取り早いと思いますが。

書込番号:17146954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/03 11:20(1年以上前)

シグマでダメならレンズではどうあがいてもほとんど改善しないでしょう…

50/1.0で一段改善させてもピント激薄で使いにくく、しかも爆高

6D買い増しが一段幸せ♪

あとは現像、レタッチで頑張るかかな…

書込番号:17146963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2014/02/03 11:30(1年以上前)

サーキットは7Dで満足しているなら6Dで解決でしょう。
レンズは既に明るいもの使っているのでこれ以上は期待出来ません。
6Dの高ISO耐性は7Dから見たら目から鱗状態です。

書込番号:17146980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/02/03 11:33(1年以上前)

低速シャッターの連写で1枚くらい止まってる写真はないですかね?

暗さのレベルによるけど、被写体ブレも考慮して、1/30くらいで連写すれば止まってる写真も出てきそう!
動き続ける訳じゃなく、ポージングするのでしょうから。

まあ、6D購入が一番でしょうけど

書込番号:17146991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/03 11:47(1年以上前)

補足で書き込みすると。。。

今お持ちのレンズでも、あと2〜3段はシャッタースピード稼げますから(^^)

1/30が、1/250になる変化はデカイですよ(^_−)−☆

動体は7Dで、高感度は6Dで。。。

ってのが、一番手っ取り早いような;^_^A

書込番号:17147027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/02/03 12:06(1年以上前)

私も皆さんと同じ意見で、6Dを買い増しするのが良いと思います。
サーキットは7Dにまかせて、ポートレートは6Dで。

フルサイズとなると、お持ちのレンズのほとんどが使えないようですので、5D3にまわす予算を6Dに替えてレンズ費用を捻出すると良さそうです。

予算は20万とのことですので、5D3を買うとボディだけでも難しいですね。。
24-70/F2.8L2はレンズだけでも20万近いので、L1にすれば中古で10万ほどです。
それでも6Dと24-70で10万超えます。

後は追々、望遠ズームや、明るい単焦点を足していけばよいかと思います。

書込番号:17147077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/02/03 12:38(1年以上前)

高感度ノイズを回避したいのですよね?
30/1.4から24-70/2.8に変えたら露出的にはもっと苦しくなりますよ
意味がないと思います

コスプレの会場がどういう場所か知らないのですが、仮にF1.4〜F2.8でISO800
程度までしか上げられない条件だと、光量的に結構厳しいと思います
輝度ムラ(頭頂部と体幹の明るさの差とか)もけっこうあるのでは?
基本的にはストロボなどで元から整えないと、高感度機使っても顕著な改善は
見込めないように思います

高感度ノイズについては、個人的には7Dは1600程度までなら許容範囲ですが
RAW現像するとISO3200でもそこそこいけるよう思います。
スレ主さんの許容範囲はISO800との事ですが、もしお試しでなければまずは
RAW現像で対処されてみてはいかがでしょうか。費用もかかりません。

RAW現像した上でISO800が許容範囲という事であれば、よほどハイレベルなものを
お求めなので、6D使っても目立った改善見られないと思います。
これはもう次世代機を待つしか・・・

書込番号:17147191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2014/02/03 12:45(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ
5DVと7Dを使ってますが
フォーカス性能は絶対的に5DVが上です
また高感度性能も段違いです

んで実際は、7Dで撮るよりも
5DVで撮ってトリミングする方が綺麗で
ピントも合いやすいですよん
つまり歩留まりは断然5DVが上です(^-^ゞ

なので、可能であれば5DV
レンズも含めて予算が足らないならば
6Dでも良いと思います♪

つまりフルサイズ機のピント精度と
APS-C機のピント精度は、別物ですよん
っと言いたいデス^^

書込番号:17147219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2014/02/03 12:48(1年以上前)

こんにちは。

率直に申し上げて、予算200千円では
5DV購入できませんよね?

皆さんが仰るように6Dが順当だと思われます。
&50F1.4、85F1.8も同時に。


但し、5DVが欲しい気持ちはとても良くわかりますし、
7Dでコスプレ撮っていた人が6Dにすると操作性や特に測距点で
非常に戸惑うのでは?と想像致します。


そこで、無い頭で考えました。

全部売ってしまって下さいませ(笑)
それで5DVとやはり50F1.4、85F1.8、35F2.0等も…

サーキットの頻度はコスプレに比べて少ないとの事ですので
サーキットでは100-400なり、シグマ50-500なり、タム150-600でも
レンタルされてみてはいかがでしょうか?

6Dにすると後悔する可能性大な気が致します。

書込番号:17147232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/02/03 12:54(1年以上前)

50mmf1.4買って駄目ならー6D買うぅ(´・ω・`)ショボーン

書込番号:17147253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/03 13:08(1年以上前)

自分なら、ミラーレス買い足します。予算的には充分ですし。
サーキットに行っても7Dとミラーレスの2台持ちは有りでしょう。
コスプレ撮影ではボケない方が良さそうに思います。チルト付きなら上下アングルが楽になります。
高感度耐性は7DのISO800とE-PL6のISO1600が同程度と感じます。

書込番号:17147285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2014/02/03 13:15(1年以上前)

>>「このまま我慢して、ボディ買い替えの為貯金する」か「Lレンズなどのいいレンズを購入する」か・・
>>私の最大の悩みは、この”撮影用途”です。

第三の選択肢として「コスプレ以外の趣味を探す」というのはありませんか?(^^)

書込番号:17147306

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/03 13:16(1年以上前)

フルサイズ機の方が、高感度でのノイズの出方は少ないです。
ただ、機種によりAF性能ほか機能、操作性が違いますので、そこが注意点に成ります。
そして、明るいレンズに越した事は無いです。
攻略は、ボデイもレンズもに成りますが先ずはボデイ!

書込番号:17147309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/02/03 14:20(1年以上前)

このソフトはとうですか?

いまなら、1万円弱で手に入りますよ。
まずは、体験版を試してみては?

http://www.dxo.com/jp/%E8%A3%BD%E5%93%81%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%88%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%EF%BC%89/dxo-optics-pro/%E8%AB%B8%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%85%A8%E8%88%AC

書込番号:17147484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/02/03 15:13(1年以上前)

ノイズを見なかったことにする。

これ最強(^。^)b

書込番号:17147613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/02/03 16:28(1年以上前)

シグマ30o EX DG HSMは持ってませんので参考程度にお願いします。

以前にシグマ150o マクロ EX DG HSM(OS/手振れ補正無し旧型)とシグマ18-250o DC OS HSM(マクロ無し旧型)で同じ被写体を撮り比べたことがあります。ピーカンの晴天で蓮の花です。
F値が違うのでSSも違いましたが、ブレは防いでの撮影でしたが、ノイズは月とスッポンというくらいに差がありました。
最低でも「EX」付のレンズがいいなぁと思いました。
現在はART LINEなどの新しいシリーズはEXという冠は無くなっていますが。

また、EF400o F2.8L IS USMで撮影した画像もやはりノイズは少なからずあります。
数年前に所有していたシグマ150-500 DG OS HSMとは雲泥の差ではありますが、高価なレンズだからといってノイズが出ないことはありません。
(FD800 F5.6Lも持っていましたが、シグマよりノイズは全然少なかったです。高価なレンズは20年くらい前のものでもノイズが少ないと感心した記憶があります)

おそらく、スレ主様のノイズに対する要求はかなりシビアなものかもしれません。
フルサイズにして解決するのかはわかりません。
EF70-200をレンタルされるとのこと、ボディも一度借りてみてはいかがでしょう?
買ってみて違った!ってことになったら、レンズに費やしたほうがと後悔しそうです。
6Dや5D3はシグマ30oは使用できませんので、ボディ+レンズで予算組みしなければなりませんし。
シグマの35o F1.4 DG HSMなどに変更し、いずれフルサイズに変更ってのもありかもしれません。

ちなみに、
現像ソフトはDPPですか?
シャープネスやトーンカーブは調整してますか?
ソフトで若干の調整は出来るかもしれません。

ソフトで足掻いて ダメならレンズに投資、それでもダメならボディ買い増しでしょうかね。

書込番号:17147807

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/02/03 18:06(1年以上前)

予算と目的を考えれば
明所、望遠、動体に7D
暗所に6Dと
使い分けるのが良いかと思います。

お勧めのレンズとしてはTAMRONのSP 24-70mm F/2.8 Di VC USDですね
このクラスのレンズでは唯一の手ブレ補正搭載です。
Lならではの描写への拘りもそれほど強くなさそうですし
コスプレ対象なら却ってこちらのほうが純正よりも歩留まりが高くなるのではと思います。

この組み合わせならご予算25万円前後くらいでいけるので
少々オーバーするものの現実的です。

が、あくまで上記は現実的な案であって
実際に6Dで性能的に間に合うか間に合わないかという問題ではなく
5D3が気になっている時点で5D3を買わないと後々ずっと気になり続けて後悔すると思いますので
頑張って予算を貯めて5D3を買われるのがベストです。

書込番号:17148066

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/02/03 19:40(1年以上前)

7Dは低感度からノイズが醜いですが
画像処理で救えない事も無いと思いますけどね…

書込番号:17148382

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

連写について

2014/01/31 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 m1966さん
クチコミ投稿数:26件

野球を中心に撮っています。
連写を多用しています。

連写速度について教えて下さい。

AFで連写するのとMFで連写するのでは
どの程度違いが出るのですか?
8/秒が6.8/秒とか具体的御願いします。

撮影条件としてはピッチャーやバッターです。

AFだとシャッターを切る前に毎回ピントを合わせるため遅くなると思うのですが…


知っている方!教えて下さい!

書込番号:17135095

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2014/01/31 12:50(1年以上前)

一般的に、
AF、MFは関係ありません。

一番の違いは設定のシャッタースピードで変わります。
あとはシャッター優先とかピント優先で変わってきます。

MFで置きピン撮影がよいのでは?

書込番号:17135115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2014/01/31 13:07(1年以上前)

8/秒が6.8/秒とか具体的御願いします。

0.1〜0.2/Sが、わかってどうします。
机上の話しは、役に立ちません。
シャッターが、AFで、フォーカス優先か、レリーズ優先で、出足は違いますが、連写が2コマ目以降は、差がないでしょう。

書込番号:17135154

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2014/01/31 13:07(1年以上前)

>あとはシャッター優先とかピント優先で変わってきます。

表現が間違っていました。

レリーズ優先かピント優先でした。

書込番号:17135156

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/01/31 13:10(1年以上前)

基本的に、AFでもMFでも同じと考えていいんじゃないかなと思います。
「ワンショット」でピンがあった状態なら同じでしょ?
サーボだと少しは違うときがあるのかな・・・あまり感じたことはないけど・・・

>AFだとシャッターを切る前に毎回ピントを合わせるため遅くなると思うのですが…

AFサーボの設定を「レリーズ優先/撮影速度優先」にしたら「めいっぱい」で切れると思います。

それより、絞りを深くする方が影響が出るんじゃない?

>撮影条件としてはピッチャーやバッターです。

強くサーボが働く状態じゃなさそうだから、ほぼ同じと考えていいと思いますけど。
最高で8枚/秒で撮れると考えておく方がいいかも。撮影条件で違うのが当たり前と思って・・・

自分のお好みに合うように、設定を煮つめてみてください。
それと・・・大きなお世話だけど・・・8枚/秒連写でも遅いかも・・・
闇雲に連写をかけても、うまくいく確立はなかなか上がらないような・・・(自分のことですけどね)
タイミングでシャッターが切れる方が歩留まりはいいかも。

書込番号:17135162

ナイスクチコミ!3


bun-bさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/31 16:58(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

なんとなくですが、質問されている意味が分かるような気がします。
僕は犬の動態撮影をよく行いますが連射速度が極端に変わるときがあります。

ちなみに7Dに70-200 F4L ISで 200m側
設定は F4(開放) SS=1/1600 AIサーボ H連射 フォーカス優先 RAW
でいつも撮影しております。


この状態で、極端にレリーズ速度が変わるときがあり、ちゃんとした原因わかりませんが、おそらくフォーカスエリアが暗い被写体になった時に遅くなるような気がします。
ちなみに極端とは感覚レベルで申し訳ないですが、半分か1/3くらいにまで速度が落ちるように感じます。

よって、
「被写体が暗い→AFサーボが迷う→結果レリーズ速度が落ちる」
のではないかな?!と推測してます。

(間違っていたら、誰か教えて下さい。)

であるので、静止被写体であれば
1)MFでH連写(もちろんSS速度は速いのを選択)
2)AIサーボでレリーズ優先
3)AIサーボでフォーカス優先
の順でレリーズ速度が遅くなっていくのではないかと思います。

ちなみにRAW or Jpegでは多少速度が変わる(フルバッファまでの耐久性が短くなる)と思いますが、
それよりも使用感においては被写体の明暗のほうが「全然」レリーズ速度差の原因になっていると感じます。

(間違っていたら、誰か教えて下さい。実仕様での感想です。)

書込番号:17135701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2014/01/31 17:46(1年以上前)

AF時の連写速度は、レリーズ優先設定か
ピント優先かで、違ってきますね

ですので、ピント優先にセットしていて
動きの速い被写体だとそれだけ、連写も落ちますし
また、スローシャッターだとまた連写も落ちます
極端な話、シャッタースピード1/1秒では
毎秒1コマしか連写しませんよね?

どうしても秒8コマをキープしたいならば
レリーズ優先にしておけば、良いですよ♪
但しピンボケ写真量産になる可能性は
否定出来ませんが・・・

なので、より追従性能の高くなる
フォーカス速度の速いレンズを求めるかと・・・

またマニュアルフォーカスでも同じかと
つまりピンボケ写真でも良いのなら
マニュアルで撮られると秒8コマで
撮れます

まとめると
連写力もキープしたいし、ピンボケ写真も減らしたいならば
USM搭載レンズが必須となるかと・・・(((^_^;)

また具体的な数字といわれても
被写体の動きにもよって変わるし
レンズのフォーカス速度によっても違うし
焦点距離によっても違うので
具体的な数字は、出ませんヨ(^-^ゞ

書込番号:17135832 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/31 22:07(1年以上前)

シーンによっては置きピンで速度優先もありますね。

書込番号:17136730

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2014/02/01 00:26(1年以上前)

AFでもMFでも駒速度は一緒です。
マニュアルを読んで設定を確認して下さい。
現実的には7だと、コマ数が足りないの常識だと思います。
少年野球クラスなら良いかも
APSーCが欲しくて使う場合もありますけどね。

またレンズは何を使ってますか?。
L望遠なら、フォーカスプリセットを使えば解決するのでは?

書込番号:17137305

ナイスクチコミ!0


スレ主 m1966さん
クチコミ投稿数:26件

2014/02/01 18:34(1年以上前)

現場の条件、レンズでも違いがある事など勉強になりました。
書き込みして下さった皆様、私みたいな初心者に丁寧な説明
ありがとうございます。

他のクチコミなどをよく読みさらに勉強しますが、
分からない事が有りましたらその時は宜しくお願いします。

書込番号:17139825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

今更

2014/01/29 16:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:44件

教えてください。現在60Dを使ってます。今は風景やスナップが多いのですが数年前までハマっていた、F1もまた撮りに行きたいと考えてます。 買い替えを悩んでいるのが6Dと7Dです。性格の違うカメラという事は認識しているつもりですが・・・ どなたか意見くださいませんか? 今更7Dはアリですか?

書込番号:17127710

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/29 16:42(1年以上前)

こんにちは
お持ちのレンズのことは、考えなくていいのでしょうか?
望遠にはAPS-Cが有利ですね。
6Dへのレンズは?

書込番号:17127726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/01/29 16:53(1年以上前)

F−1ということは 鈴鹿ですね?
最近は 一般席で長いレンズは使えなくなりました(有料の撮影ゾーンがあります)。
一般席なら、APS−Cよりも小さなフォーマットで こぢんまりとまとめましょう。

http://www.suzukacircuit.jp/ticket_s/2014/f1/kikaku/index.html#Cameraman

カメラは7D(または70D)が追い易いと思います。

書込番号:17127761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2014/01/29 17:02(1年以上前)

里いもさんはじめましてありがとうございます。
現在使用のレンズはEF24-70f/4L とEF70-300f/4-5.6Lです。

書込番号:17127792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/01/29 17:05(1年以上前)

さすらいの「M」さんこんにちは。
鈴鹿が長いレンズが使えなくなったんですね・・知りませんでした。
300位なら大丈夫でしょうかね・・・

書込番号:17127799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2014/01/29 17:35(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

7Dですか?
アリでしょ(^O^)
まだまだ現役で行けます!

レンズの規制は、
レンズ単体で20センチまで(((^_^;)

http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20101014_399835.html

書込番号:17127879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2014/01/29 17:41(1年以上前)

それから

6Dと60Dでは、AF性能変わらないかと・・・

また
7Dと70Dでは、基本的には同じものですが
7Dにあって70Dに無い
一部使えない機能があるので
未だに7Dが上回ります♪

後、画質はRAWで撮って編集出来るなら
あまり違わないよ

書込番号:17127897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件

2014/01/29 18:02(1年以上前)

うちの四姉妹さんこんにちは。
レンズ規制の件ご丁寧にありがとうございます。
そんな事になってたんですね〜 知らなかったです・・・


>6Dと60Dでは、AF性能変わらないかと・・・

そうですか・・ じゃ・・7Dかな?
 
7Dは風景にも強いですか?

書込番号:17127951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2014/01/29 18:20(1年以上前)

返信ありがとうございます^^

7Dの画質ですが、60Dと全く一緒です(^-^ゞ
センサーも映像エンジンも全て一緒ですから!(((^_^;)

但し映像エンジンを二基搭載しているので
連写に強くAF性能も全然違います

7D+24-105F4L
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1254/picture/detail/ThreadID=1254-13669/ImageID=1254-3590/

書込番号:17128000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2014/01/29 18:49(1年以上前)

うちの4姉妹さんありがとうございます。」

返信ありがとうございます^^

>7Dの画質ですが、60Dと全く一緒です(^-^ゞ
センサーも映像エンジンも全て一緒ですから!(((^_^;)

じゃ、変化を味わうことは出来なさそうですね・・・



>但し映像エンジンを二基搭載しているので
連写に強くAF性能も全然違います


すみません。素人に教えてください。具体的にAF性能はどう違いますか??

写真素敵ですね・・・

書込番号:17128096

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/01/29 18:51(1年以上前)

60Dの何が不満ですか?
そこが明確でないと、買ってはみたもののになるような気もします。

>現在使用のレンズはEF24-70f/4L とEF70-300f/4-5.6Lです。

風景に重きを置くなら6Dじゃないかな・・・24-70はフルサイズで使うと使いやすいと思うけど。
とりあえずF1は60Dで70-300Lでもいける気がするけど。

7Dにするメリットがそんなに大きくない気がする・・・

書込番号:17128110

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/29 19:00(1年以上前)

すみません。横から失礼します。60Dユーザーです。

7Dが新品でも手に入れやすい値段になってきてるんで気になっています。
主な被写体が走ってくる小型犬なんですが、7Dだと追いかけやすいでしょうか?

書込番号:17128143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/29 19:15(1年以上前)

こんばんは。

鈴鹿でF1撮るなら観客席よりカメラマンエリアチケットの方がいいですよ。
ただ人気のチケットは、あっという間に売り切れます。
ヘアピンからでしたら、70-300Lで大丈夫ですよ。

ボディーはF1メインでしたら7Dでしょうね。
風景も考えているなら、6Dを追加してはどうですか?


書込番号:17128202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2014/01/29 19:54(1年以上前)

当機種

飛んでるカモメも簡単簡単^^

60Dと7Dのオートフォーカスの違いですが


ホームページでは・・・

60D
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/60d/feature-speedy.html

7D
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7d/feature-speedy.html

を見て頂くと早いですが

感覚でいうと
60Dは、測距点が9点しかないので
点で合わせる感じになりますが・・・
7Dでは、19点あるので面で合わせる感じといえばわかるかな

後、領域拡大フォーカスを使えば一点を周りの4点がサポートに
回ってくれるので、フォーカスのすっぽ抜けが無いのと
言い換えると、一度合すと食いついて離れないですよ^^

それと、AIサーボAFの動体予測性能も高いので
走ってるワンちゃんでも捕らえ続けれますよ^^



でも画質の変化をお望みならば
70Dでも良いかもデス
基本的には、7Dと同じフォーカスセンサーが付いてますから^^





書込番号:17128369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:31件

2014/01/29 19:55(1年以上前)

スレ主様 少し失礼します。

lucky_girl さん

7Dで飛行犬撮影できます。領域拡大AF等有るしAFの設定も出来ます。
ただ、AFの設定も自分に合ったものを見つけるまで紆余曲折はあるかも知れません。

他の人の設定と同じでも上手くいかないようにあります。参考にして自分に合った設定を見つけることです。

ただ、1D4、5D3、1DXとはAF、画質等かなり開きが有ります。1DXのAFは別格ですが。

それと、Σのレンズでは無く、純正のAFが早めのレンズが良いと思います。Σ買われたんでしょうか?
AIサーボ時は純正とサードパーティの差は埋めがたい物があります。

少し前のスレが参考に成りませんか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#16967389

書込番号:17128374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2014/01/29 19:58(1年以上前)







myushellyさんこんばんは!ありがとうございました。


>60Dの何が不満ですか?

実に痛いところを突かれました・・・  
今のところは実際いなく6Dではフルサイズの良さを実感したいのと、夜景も綺麗に撮れると聞いたもので・・
あとは今年はF1行った時に撮りたかったんです。

>そこが明確でないと、買ってはみたもののになるような気もします。

その通りですね・・・ ただのミーハーで・・・お恥ずかしい・・


書込番号:17128390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/01/29 20:05(1年以上前)


やまとさんさん

こんばんは。

>鈴鹿でF1撮るなら観客席よりカメラマンエリアチケットの方がいいですよ。

そういうエリアがあったんですか〜 知らなかったです。
今まで1コーナーばっかりで観てました。

>ヘアピンからでしたら、70-300Lで大丈夫ですよ。

ヘアピンは落ち着いて撮れそうですね。

>ボディーはF1メインでしたら7Dでしょうね。

やはり連写機能の優れてる7Dですか・・

>風景も考えているなら、6Dを追加してはどうですか?

7Dが6Dより解像度が優れていたら、7Dにするところなんですが・・・
ISOも同じですもんね・・・ あとメデアも買わないとね。。

優柔不断です。


書込番号:17128422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:31件

2014/01/29 20:15(1年以上前)

スレ主様

F1撮影したことが無いので遠慮してましたが・・・。

このスレ読んでいくと、1D4、5D3あたりが一番満足できるように感じます。

AF、画質共7Dとは別物ですよ。

私個人の感覚ですと値段なりの差は有るように感じます。1D4は中古になりますので選択が難しければ5D3と言う事になります。後、重いことを許容できればですが?

動態、静止物どちらかに特化するのなら7D、6Dの選択も有りですが?

書込番号:17128463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2014/01/29 21:06(1年以上前)

別機種

5DMarkV手持ちで^^

たしかに5DVは、AFにしても高感度を含む画質
にしても、すべてで7Dを上回りますけどね・・・


高いだけは、有ります(笑)

書込番号:17128670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/01/29 21:38(1年以上前)

5Dmk3、7Dの両機を、各々の特徴を生かして使っています。
画質重視場面では5Dmk3(これがメイン)、望遠欲しい時と内臓フラッシュが要る時(記念写真など)は7D、と使い分けてます。

60Dを使い続ける前提ならば、私だったら明らかに6Dを選びます。
何故なら、7D買っても60Dとの使い分け理由が曖昧になりそうだからです。
6Dだとフルサイズなので、出来上がりの画質は明らかに60Dとは違ってきますよ・・・
画質へのこだわりが無いのでしたら、60Dを使いながら気長に7Dmk2の発売を待ってはどうでしょうか。
7D自体は良くできた機種ですので悪くはないですが、mk2が発売されたら機能の進歩を見て後悔されるような気がします

書込番号:17128879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2014/01/29 21:44(1年以上前)


activelifeさん こんばんは。ありがとうございました。

静止物特化、6Dの選択でいこうと思います。

書込番号:17128901

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング