EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信75

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予算内で購入希望。5Dか7Dか

2018/06/13 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 りつるさん
クチコミ投稿数:29件

はじめまして!
悩んでしまって質問させていただきます。

予算が決まっており、35000円前後くらいでボディのみを買い換えようとおもってます。
現在はキャノン20D使用で今より良くなればいいというのが最低限求めたい希望。
撮るものはフィギュアやドール。外の風景を少し。ポートレートはたまにという感じです。(あくまでも趣味)

調べたところ7Dがいいかと思っていたのですが、フルサイズの5Dが思ったより価格が安く購入できることがわかり悩んでしまってます。

7Dだとメーカーの修理対応がまだできるのとエンジンがいいのかなっという印象。1番ひかれたのは測距点19点。今の9点は物足りなかったので惹かれました。

ただ、やはり5Dの方が色味など良いという評価が未だに多く見受けられ。(フルサイズは古くても良いのかとびっくり)

どちらも古いし、後継が出ているので比べられず質問させて頂きました!
個人的に保証が長いのでマップカメラさんで買おうかと思ってるので店頭にて触れません……


どうか御教授頂けると幸いです。
(予算を増やすというのは提案として避けていただけるとありがたいです。)


よろしくお願いします

書込番号:21893554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件

2018/06/13 21:02(1年以上前)

さすがに初代5Dは、今更感満載です
そもそも修理できないっすよね?

7Dの方が良いと思います。
それに、今お持ちのレンズは20Dお持ちということはAPS-Cの方が多くないですか?
その辺も考慮すると7Dが良いのではと思います〜(^^)!

書込番号:21893630

ナイスクチコミ!2


スレ主 りつるさん
クチコミ投稿数:29件

2018/06/13 21:09(1年以上前)

>Paris7000さん
回答ありがとうございます。
やはりメーカー修理期間が残ってる7Dのほうがオススメなのですね!
フルサイズなんて手が出ないと買っていたので多分APS-Cのレンズだと思います!(20D使用でどのレンズかをカメラ屋さんで相談して買いました)

考えてませんでしたが、フルサイズだとレンズもフルサイズ用にする必要があるということですね!

価格.comのご意見が5Dのページは色味や透明感がいいと評価があり気になってしまってました^^;

ありがとうございます♪

書込番号:21893648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2018/06/13 21:16(1年以上前)

レンズ次第かな。
フルサイズ対応の標準とかなら5Dもおもしろいけど?

書込番号:21893669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/06/13 21:25(1年以上前)

フルサイズは古くても良いのかとびっくり

⇒フルサイズが5倍拡大されるプリントは
aps-cでは8倍拡大する事になるから

マップカメラの中古は良いよ。
中古保証が業界最長だし
実際に中古保証で直して貰った事が有ります。
購入価格と同じ修理代で
マップカメラさんが気の毒に思えました。

書込番号:21893692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りつるさん
クチコミ投稿数:29件

2018/06/13 21:26(1年以上前)

追記です^^;

メインで使ってる単焦点が見てみるとフルサイズ対応でした。
物撮りで基本はストロボやスタジオライトでの撮影が多く(暗めにも撮りますが)対象物が単焦点で好きな感じに撮れるのでほぼレンズほこれ一本です。
(おいおい増やそうと思ってますが)

フルサイズレンズ所持だとオススメかわりますか?

書込番号:21893696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りつるさん
クチコミ投稿数:29件

2018/06/13 21:28(1年以上前)

>松永弾正さん
回答ありがとうございます。
メインでつかってるレンズをみたらフルサイズ対応でした。
それだと5Dの方がいいでしょうか?

書込番号:21893706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りつるさん
クチコミ投稿数:29件

2018/06/13 21:30(1年以上前)

>謎の写真家さん
回答ありがとうございます。

なるほど。その拡大の差が画質に現れるのですね。

マップカメラさんの中古いいのですね!安心しました。そのような保証も対応いただけて1年はやはり大きいですね!
どちらのカメラになってもマップカメラさんにお世話になろうと思います♪

書込番号:21893715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2018/06/13 22:31(1年以上前)

>りつるさん
20D,7D,7Dmark2と使ってきました。

予算35000円なら7Dの選択は良いと思います。

画質的には、現行モデルの7Dmark2と比べて、高感度ノイズが0.5段分ぐらい多いですが、取ってだしjpegは7Dの方が精細感があります。ISO800までは自分的には問題ありません。

7Dが7Dmark2と劣っているのはAF性能です。点数も違いますが、もっとも違うのは速度です。

20Dのファインダーは当時、倍率が高くて良いものでしたが、7Dのファインダーはさらに良く、現行mark2とも、ほぼ同じです。この点は現行の80Dより上だと思います。

自分も、7Dは予備機として残してありますが、高速AFを必要としないなら、今でも主力機として使えると思います。

書込番号:21893919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2018/06/13 22:49(1年以上前)

当機種

フィギュア(止まり物)をISO800で

7DのISO800での画像を一枚。
撮ってだしjpegです。

書込番号:21893980

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2018/06/13 22:50(1年以上前)

7Dは画が汚いから止めといた良いですよ。
5Dもどうかと思いますが…
古くても良ければ5D2が良いんですけどねぇ。

書込番号:21893983

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2018/06/13 23:02(1年以上前)

こんにちは。

7D使ってますけど、個人的にはISO1250以上に上げなければ
今でもいい画が出てくると思っていますよ。
低感度でなら古い機種でも最新機と比べても劇的に変わらないと思います。

書込番号:21894018

ナイスクチコミ!0


スレ主 りつるさん
クチコミ投稿数:29件

2018/06/13 23:05(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
回答ありがとうございます!
JPEGのお写真もありがとうございます!色合いが綺麗ですね♪
ただ、すみません。実は今はJPEGは使わずROWしか使ってないのです……
AF性能で7Dが気になってるのですが画質で少し悩んでしまってます……
速さを求めると7dの方が良さそうなのですね!
ありがとうございます♪


>TOCHIKOさん
回答ありがとうございます!
7Dの画質は少し気になってました……
実は5D2も調べたのですが予算があわず……
なら急いで買うなというはなしなんですが、今使っている20Dがいろいろと気になってて今よりは良くなればと探してまして……
探し始めるとついつい上を見てしまってますが^^;

書込番号:21894025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 りつるさん
クチコミ投稿数:29件

2018/06/13 23:09(1年以上前)

>BAJA人さん
回答ありがとうございます!
そうなのですね!
今の20Dの使い方が、ストロボか自然光使用でISOは250以内で使用しておりそれに慣れてるのでそれならいけそうですね♪

5Dの透明感は気になったのですが、そのほかの機能や修理対応なしなことに中古を買うとはいえ少し不安で……不具合があったようですし……(プレビューは20Dも参考にならないので気にしてないのですが)

書込番号:21894034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2018/06/13 23:10(1年以上前)

5D使ってますが、次もまた5D買う予定です。

フィギュア、ドールなら別に古い5Dでも困らなそうですが^_^;

書込番号:21894038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りつるさん
クチコミ投稿数:29件

2018/06/13 23:15(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございます!
予算のせいで幅が狭い中回答頂き感謝です!

もう少しアドバイス頂けると嬉しいです。
一応追加スペックなのですが

・レンズはメインの単焦点レンズはフルサイズ用でした。ただキャノンのお手頃な価格のやつです。サブの中距離のレンズはaps-c用です。

・現状20Dの使用環境はISO250以内でストロボか自然光使用。動くものは撮りません。デイスプレイは20Dも参考にならないので5Dもありなのかと思いました


7Dは性能。AFなどの。
5Dは画質で気になってます。

もう少しアドバイス頂けると嬉しいです♪
予算内で他のカメラもあればお願いします!

書込番号:21894046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りつるさん
クチコミ投稿数:29件

2018/06/13 23:17(1年以上前)

>MA★RSさん
回答ありがとうございます!
5%使用中なのですね!
動かないものなので5Dでもいけそうですか?写真をみると全てではないですが5Dの方が鮮明な感じがしまして気になってます。

書込番号:21894050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:67件

2018/06/14 01:23(1年以上前)

初代5Dは液晶が残念なので、最近の機種を使った後だと違和感があると思います。

書込番号:21894260

ナイスクチコミ!0


スレ主 りつるさん
クチコミ投稿数:29件

2018/06/14 01:43(1年以上前)

>k@meさん
回答ありがとうございます!
残念ながら最新機種は使ったことないです……
持っているのは5Dより前に出たものでして。。

レンズ買い足しのしやすさは7dかなぁっと悩んでます。
今の20Dの画像の細かい所の荒らさが気になりつつレンズのせいかなっとも思いつつ……

書込番号:21894277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2018/06/14 07:54(1年以上前)

>りつるさん

20Dの不満点が、細かいところの荒さ、ということですが、荒さ、というのが、ベタな部分にあらわれるザラザラしたノイズを意味するのであれば、7Dはやめたほうがいいと思います。
この点について、キヤノンのAPS Cはほとんど変わっていなくて、7Dはもちろん、7Dmark2でも、改善は期待できません。EOS M5では、悪化しているように感じます。

書込番号:21894512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/06/14 12:02(1年以上前)

高感度使わないなら5Dは悪い選択でもないかな

20Dに5Dの良い部分を投入して完成させたのが30Dだった
背面液晶が大型化されて、ISO感度が1/3EVごとに変更できる

まあ、確かにいまどきの絵を求めてしまうと20MP以上は欲しいかなとも思うけども

だけど撮影対象でみると7Dの方向性は要らなくないかな?
7Dなら同世代のセンサーの60Dとか下手したらKissX4,5とかがベターなのかも…
画質面では7Dより微妙に改善されてると噂でした

書込番号:21894908

ナイスクチコミ!0


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

「つばめ」撮影 !

2010/04/16 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 toshiojpさん
クチコミ投稿数:55件
当機種
当機種
当機種

約4000X3000 でトリしてます

約4000X3000でトリしてます

空とぶ毛玉までもう一歩というところです。これもトリあり

去年 7D を購入した時から来年の春先に、絶対これを撮影してみたいと思っておりました。
いままで20D、40DではAF追尾が全然追いつかず、ほとんど MF で撮影しておりました。
ただレンズが EF100-400 では長時間手持ち撮影はまず無理ですので、
タムロン 18-270DiUでやってみました。あまりAFが早いレンズではありませんので
少し心配してましたが。。。。でもほとんど問題なくAF追尾ができ感動ものでした。
なんせ被写体がちょこまかと動き、そしてかなりのスピード(?)ですので
ここは 7D のもてる力(高感度撮影)を利用し、ある程度絞り込んでハイ SS という
一見矛盾してそうなことをやってみました。撮影場所がドブ川ですので今日みたいな
曇りますとそんなにSS はあがりませんので、あとは「下手な鉄砲も数うちゃ当たる」
方式で高速連写(今日は低速連写でしたが)にたよりました。
ほんと自分みたいな、飛び物、流し撮りに特化した貧乏人には最高の一台です。

書込番号:11238405

ナイスクチコミ!17


返信する
DISKIWさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/16 02:13(1年以上前)

toshiojp様

キヤノンユーザーでも7Dユーザーでもないですが
燕撮影すごいですねw

私なら機材が良くてもフレームアウト・・ 確実。。
燕を見るとき巣に居るところがほとんどでしたので
お写真から燕の羽の美しさを教わりました♪ 素晴らしいですw
7Dとても良いカメラですね〜♪
toshiojp様の腕も勿論ですが、
私も精進しなきゃ。。



書込番号:11238538

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/04/16 03:11(1年以上前)

お見事です。
燕の飛翔シーンは、空抜けだと比較的撮れますが、背景がこういうシーンでは難易度が急に上がり、
AFが背景に抜けたり、シャッター速度も上がらず、また撮影に邪魔な障害物(草や葦等)があったりで、
色々難しいんですよね。  
でも素晴らしいですね! さすが7Dです。

書込番号:11238606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/04/16 06:29(1年以上前)

toshiojpさん

おはようさん。
ツバメを最近みかけるようになりましたが、私の場合はあなたのようなケースの場合は手持ちの機材では残念ながらレンズを絞って置きピンかMFです。
まあ、農業用水路や排水路の水面上をアクロバット飛行する状況ですから、最初から諦めるケースですね。
今度は流し撮りで背景をブレさせ、ブヨでも口にくわえてるツバメの方を拝見させてください。おみごとな失敗(ボツ)写真、Congrats!

書込番号:11238706

ナイスクチコミ!1


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/16 06:53(1年以上前)

低速連写とありますが、自ら速度を落としたのですか?

気になったもので…

書込番号:11238731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/16 07:27(1年以上前)

AFが遅いと言われているタムロン18-270mmで、飛んでいるツバメが写せるとは
すばらしいですね。
狭い水路なら置きピンでも撮れますが・・・

書込番号:11238775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/04/16 07:28(1年以上前)

>低速連写
バッファの余力を残しておく為では?

書込番号:11238777

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/04/16 09:41(1年以上前)

え・・これツバメ?
ツバメがこれほどキレイだとは・・・ しばし見入ってしまいました。知らなかった・・・
私もチャレンジしたくなりました。

toshiojpさん、ありがとう。 (^_^)/~

書込番号:11239017

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2010/04/16 09:50(1年以上前)

スレ主さん、おはようございます。

>「下手な鉄砲も数うちゃ当たる」方式

 と書かれていますが、大変好感を持ちました。

 一般に、この格言は、たくさん試行すればマグレでうまく行く事もある、との意味で使われています。しかし、私は、たくさん試行する事で段々上達し、やがてうまく行くようになる、と解釈しています。スレ主さんにおかれましては、ツバメ写真にトライされて上達することを祈っております。

 飛翔するツバメ撮影ですが、望遠レンズを使うと、そもそもファインダー内にツバメが入りません。連写やAF性能の問題どころではありません。スレ主さんはこの点もご苦労されている事と存じます。
 そこで秘密兵器があるのでお伝えします。照準器の使用です。 

http://www.kyoei-bird.com/optical_sight/index.html
 
 これで連写をしながらファインダーでなく照準器でツバメを追うわけです。

 成功を祈っております。


 

書込番号:11239027

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/16 11:34(1年以上前)

>7D のもてる力(高感度撮影)を利用し、ある程度絞り込んでハイ SS

良い状況判断と思いました。
高感度に余裕があると、選択肢が多くなりますね。

書込番号:11239291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/04/17 00:44(1年以上前)

toshiojpさん、こんばんは。

素晴らしいツバメさんの写真ですね。
私も絞っての高SSでよく撮りますが、こんなにうまく撮れません。(ツバメさんは諦め気味です...)
ある程度広角で追って、撮るってときにズームをされるのでしょうか?

書込番号:11242178

ナイスクチコミ!1


スレ主 toshiojpさん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/17 00:50(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

みなさん今晩は。。。レス頂きありがとうこざいました。

>低速連写バッファの余力を残しておく為では?
この低速連写はたんに ISO800 でも曇りのドブ川では SS があがらなかった
それだけです。

>「下手な鉄砲も数うちゃ当たる」方式 と書かれていますが、大変好感を持ちました。
お恥ずかしいかぎりですがツバメ撮影の場合は、構図等はすべて無視してひたすら
ファインダーにいれるのに集中し、それを高速連写で撮るのがベストかと。。。

>そこで秘密兵器があるのでお伝えします。照準器の使用です。
照準器のご紹介ありがとうございます。 E-100RS のころこのお話しは頂きましたが
中学生からペンタの SP で写真を学んできた者にとりましては、ファインダーがすべて
と体に染み付いておりますので。。。。

E-100からツバメ撮影を始めましたので、かれこれもう10年ちかくになりますが
一向に「空とぶ毛玉」が上手く撮れません、お恥ずかしいかぎりです。
添付致しました1枚目の KISS D で撮れた「空とぶ毛玉」の写真。。。。
これこそ奇跡の1枚で。。。これから苦悩の日々の連続です。
でも今年は少しいい機材がありますので、もう少しがんばってみたいと思います。





 





書込番号:11242200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2018/05/14 19:23(1年以上前)

toshiojpさん

7Dはまだ活躍してますでしょうか。
 毎年この時期になるとツバメを相手に格闘し続けています。
 他の方はどんな撮り方をなさっているのだろうかとググってみましたら、>toshiojpさんのご投稿に行き着けました。
 
 ツバメ撮りの面白さと大変さはやった方なら分かる醍醐味があります。
 とてもよくツバメを捉えておられて、それもファインダーでの勝負なので、やっぱりやれば出来ると自分に言い聞かせる
 ことができました。 感謝!!
 

 

書込番号:21824357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:8件

最近、DSLR Controller をsonyのXPERIA Z1にインストールして、EOS7Dと有線(EOS7D付属のインターフェースケーブル及び別購入したUSBホストケーブル)接続し、リモート撮影をしようと試みた者です。
表題に示す使い勝手2点につきまして、困っております。もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

@EOS7Dとスマホをリンクさせた状態で、DSLR Controllerから連写(低速連写、高速連写)をしようと、 スマホに表示されるシャッターボタンに触れると、再度ボタンに触れるまで連写が止まりません。私としては、触れている間のみ連写したいのですが、そのように設定できないのでしょうか?

A上記のように撮影を行い、連写を止めるとしばらくして、スマホの液晶に再生した画像が表示され、戻るボタンに触れるまで次の撮影ができなくなります。
野鳥等の待ち受け撮影では、撮影直後の画像の表示よりも、次の撮影に素早く移り、シャッターチャンスを逃したくありませんので、撮影後の画像の表示はライブビューのままにしたいのです。これも設定を変更できないのでしょうか?



EOS7Dが古い機種であるため、この組み合わせでの使用をされている方に限らず、DSLR Controllerを使用されている方で、ご存知の方がいらっしゃいましたら、御教示下さい。

DSLR Controllerのバージョンは1.06、
XPERIA Z1のAndroidバージョンは4.4.2です。

書込番号:21698128

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/23 19:10(1年以上前)

普通にシャッターを押すのが駄目な理由は
レリーズか純正リモコン
取説熟読

書込番号:21698341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/03/23 19:29(1年以上前)

infomaxさん
早速の返信ありがとうございます。
以前はタイマーリモコンも使用していました。

普通にシャッターを押すのが駄目な理由は、

警戒心の強い鳥の巣からなるべくはなれ、直接見通すことができないブラインド内から完全に隠れた状態でシャッターを切りたいからです。





書込番号:21698381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2018/03/24 02:52(1年以上前)

>来たピンさん
内容からして基本置きピンだと思いますのでGodoxとかの無線リモートレリーズの方が使い勝手が良いと思われますが如何でしょうか?


書込番号:21699289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/03/24 06:55(1年以上前)

>もらーさん
返信ありがとうございます。

Godoxの製品を調べてみました。これは、ワイヤレスでレリーズが可能ですが、被写体を見ながら操作できないように思います。
もらーさんの言われるものでは、それが可能ですか?

鳥の警戒心を解くため、こっそり隙間から覗くという行為も避けたいと思います。

書込番号:21699405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2018/03/24 22:14(1年以上前)

>来たピンさん

画像を確認しながら操作したいという事であればご自身もブラインド内に入られるという事でしょうか?
それならば普通にアプリなど使わずに操作した方が楽だと思いますが、何故アプリを使われるのですか?

書込番号:21701491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/03/24 23:19(1年以上前)

>もらーさん

状況の説明が分かりにくく、すいません。
カメラは被写体から50mくらい離れた位置におき、そこから更に数十m離れた見通しの利かない位置に設置したブラインドの中からカメラを操作する状況を想定しています。
カメラそのものも、できるだけ目立ちにくくするつもりです。

書込番号:21701683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/03/25 18:45(1年以上前)

>もらーさん
>infomaxさん

今回の質問に対しては、即座に返信して頂き感謝申し上げます。

本日、自己解決できましたので、この一件については終了させて頂きたいと思います。

結論としては、DSLR Controllerの設定項目を1つずつ見て行ったところ、@Aのどちらも設定を変更できるものでした。

ただし@の連写につきましては「ボタンにタッチして撮影始め、離して撮影停止」(英文を勝手に解釈しているので、意味を取り違えているかも)の方を選択しても、ワンショットのみしか撮れませんでした。
もし、この件が解決できたら、報告させて頂きます。

設定画面の下の方に隠れた英語で書かれた項目を1つずつ丁寧に確認すれば良かったと反省しています。

書込番号:21703674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 imozaemonさん
クチコミ投稿数:88件

上記のメッセージが出ます。
このバッテリーを使用しますか?の返答を求めてきます。「キャンセル」か「OK」です。
こわごわ「OK」を選ぶと操作可能、撮影も可能です。がバッテリー情報のみ利きません。
経験ある方、対処法ご存じの方おられましたら教えて下さい。

普段通り電源オンしたところ反応なく、電池切れの可能性しか考えられないと思い充電。
充電器は一回点滅になるので充電中ですが、先週末に満充電して、ほとんど使用せず。
ですので、電池切れを起こすことも考えにくいです。
今までの使用で電池切れも起こしたことありません。

も一つ気になるのが充電器の過熱感です。
今までの充電ではこんなに高温にならなかったような気がします。

充電器が悪いのか
電池の寿命か
ボディーが悪いのか
全然わからないので困っています。。

電池は純正、購入時の付属品で3年強使用しています。

書込番号:16203657

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/06/01 19:23(1年以上前)

使用頻度は分かりませんがそろそろ寿命では?

買い換えてみては如何でしょうか?

その前にサポートセンターに電話しても良いと思います。

書込番号:16203700

ナイスクチコミ!0


スレ主 imozaemonさん
クチコミ投稿数:88件

2013/06/01 19:39(1年以上前)

別機種

画像もあったほうが良いかと、昔のDNを持ちだしてきました。

書込番号:16203757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/06/01 19:49(1年以上前)

1週間置きに、満充電を繰り返してきた。で、ほとんど使用せず。 

電池寿命ではありませんか?

書込番号:16203788

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/06/01 20:18(1年以上前)

こんばんは

バッテリーの劣化度とかのお知らせと言うか表示はないのですか?
バッテリーの寿命のような気がします。

新品のバッテリーを購入されて試されるのが良いと思いますが・・・。

書込番号:16203902

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/01 20:37(1年以上前)

こんばんは。

接点を清掃してみてはいかがでしょうか。

書込番号:16203986 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 imozaemonさん
クチコミ投稿数:88件

2013/06/01 20:49(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。。

原因がはっきりすれば買い替え(ざるをえない)を考えます。
キヤノンには聞いてみるつもりでいます。が、所有者の方々の体験談が欲しい次第です。

一週間おきに満充電はしておりません。基本残量チェック後必要と感じた時に満充電いております。
多くの場合60%あたりからの満充電が多かったです。最低で20%位を経験してます。

バッテリーの劣化度、、、確かにバッテリー情報として表示出来たことは確認してます。
が、一番最近がいくつを示していたのか記憶がありません。
バッテリーとの通信ができないとのことなので、劣化度も調べようがないのが現状です。

一応、充電器が示す満充電(緑ランプ)まで充電出来ました。
電池挿入も画面は変わらず、、、、。。

明日、登山に連れてく予定なのですが、、、、、。。

書込番号:16204024

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/01 21:05(1年以上前)

純正バッテリーを購入し、先ずはボデイに異常の無い事を確認します。
新しいのがOKでしたら、バッテリーの接点の清掃ぐらいしかする事がないですね。
バッテリー残量が出ないと使いにくいので、緊急用の予備として使うようにされたらどうでしょうか。

書込番号:16204083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/01 21:08(1年以上前)

>明日、登山に連れてく予定なのですが、、、、、。。

もう少し前に確認しておくべきでしたね? これから電池を買って充電できればいいのですが・・・

書込番号:16204095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/06/01 21:22(1年以上前)

 発売後間もなく7Dを購入しました。そのような経験はありません。

 ちなみに使用して1年余りで電池の劣化が進んだ(緑の表示が3個のうち2個しかつかなくなった)ことに気づき、純正の電池を購入。以後適宜交換しながら使用してましたが、2個目も劣化が進んだので、今年になって3個目を購入して使い分けてます。

 使用頻度にもよりますが、3年間一個の電池でやりくりしていたのなら、劣化が進んでいても当然のように思います。接触不良か、電池の劣化か、ボディの故障か分かりませんが、取りあえずは現状で撮影してみて、登山から帰ったら電池を購入して試すしかないと思います。

書込番号:16204169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/06/01 22:10(1年以上前)

おそらく、電池に内蔵されてる情報を書いてあるメモリが壊れたか、そのメモリーから情報を読み出すカメラ側が壊れたかでしょう。
とは言え、その機能がなくても充電もできるし、電源も供給できるでしょうからカメラも正常に動くでしょう。
電池がもう一つ、もしくはその電池を使えるカメラがもうひとつないと、どっちに不具合があるか自分での検証は無理ですね。

買ったお店に行って相談するか、家電量販店で故障の受付をするふりをして電池を貸してもらうか、店員に相談してディスプレイ用のカメラに自分の電池を入れてその反応を見るか…、ぐらいですかね。
まぁ、なんとなく電池が壊れたっぽい感じがしますけどね。
電池の買い足しを考えてるなら買っちゃってもいいと思いますけど、意外と正規品は高いですからねぇ…。

書込番号:16204394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/06/01 23:04(1年以上前)

3年使ったバッテリーなら寿命の可能性が高いと思う。
Li-ion の寿命は大事に使っても、500回の充電回数。
また、満充電の状態での放置は電池が劣化し、寿命が早くきます。

書込番号:16204671

ナイスクチコミ!2


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2013/06/01 23:31(1年以上前)

予備の電池を持っていないのですね。

記憶媒体は、CFですよね、SDカードみたいに、どこでも買える状態ではないですが、ちょっと大きな店なら買えますが、充電された電池はまず無いですよ、まず電池を買うのが先決だと思います。

書込番号:16204794

ナイスクチコミ!2


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/02 00:10(1年以上前)

満充電での放置が良くないと思いますね。
一度バッテリーの登録情報を削除してから、再度登録してみてはどうでしょうか?
うちは通常半分ぐらい(充電時に2回〜3回点滅)で充電をやめておきます。通常の200〜400枚程度の撮影であれば、それでも問題ありませんので・・・。

書込番号:16204921

ナイスクチコミ!0


スレ主 imozaemonさん
クチコミ投稿数:88件

2013/06/02 04:27(1年以上前)

皆さま、おはようございます。
またまた多くの皆さま、ありがとうございます。

山へ行く時は、子供の遠足状態です、、眠れません。。
5時には出かけますが、。。

バッテリー劣化度なるものをもっと注視しておく必要があったのかもですね。
全然問題起こらず今までこれたので、油断がありました。

接点の清掃ですが、綿棒でバッテリー側接点をそっと拭く。
バッテリー部屋をブロアで吹く。位はやってみましたが変化なしです。

電池の劣化が原因であれば、それはそれで納得しますし、
純正を新規購入で解決、となるのが理想です。

帰路にでも、そらの飼い主さんのご提案を試してみようかと思っております。

満充電(後不使用)があまりよくないのは、何度か聞いたことがあるのですが、
充電を忘れたまま外出ってのがイヤなので、どうしても今のスタイルになってしまってます。
あと、バッテリーの入れ忘れでの外出、、、(過去2度やりました、重たい精密機械、、。。)

今日どうしようか、まだ悩み中。。
DN久々に手に取ったら、こんなチイコかったかなと感じるわ、
ファインダー覗いて右の親指がマルチコントローラーを弄るわで、、
カメラ無しでは行けないです。。。間がもたない。。。。

書込番号:16205351

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2013/06/02 12:05(1年以上前)

使用しますか?でOKしたらどうなるんだろう(。´・ω・)?
なんか一回この画面でて、OKした記憶がありますが。。

その後出てないので放置ですけど(;^ω^)

あ、普通に撮影はできるのですね。。


どっちにしてもバッテリー1個は危険じゃないですか?
3年使ったんなら、予備にもう一個あっても
よいかと思いますけど。。

書込番号:16206429

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/02 12:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。

接点の清掃でも変化がなければバッテリーの買い替えをするしかないと思いますよ。

書込番号:16206450

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/06/02 12:16(1年以上前)

再度

バッテリーが高温になるのであれば、危険なのでこれ以上充電することはお薦めできません。

火傷等のトラブルが発生してからでは遅いです。

過去の話かも知れませんが、携帯電話の発熱や膨張などでリコールがあったと思います。
何事も安全第一です。

書込番号:16206453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/06/02 13:08(1年以上前)

もう遅いでしょうが・・・
>バッテリーと通信できません
この表示、自分には接点が何らかの理由で導通できなくて
吐いているエラーのように思います。
一度綺麗に接点を拭いて見てはどうでしょう?
それで何度か抜き差しすれば解消できるように思うのですが。
寿命の場合はこのような表示ではなく、単に稼働時間が短くなるだけ
のように感じます。
信号系統のエラーのように感じますので、純正バッテリだと
信号の誤認識としか思えないのですが・・・

書込番号:16206601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/06/03 11:43(1年以上前)

自分はバッテリを5D2のときから同じやつを使いまわして5年ほど、撮影枚数で3万枚ほど使ってますが、このような表示は出たことないです。
バッテリの充電は適当で、スッカラカンのときもあれば10枚くらいしか撮影してなくても充電してます。
自分の使用頻度が多いか少ないかはわかりませんが、使用年数だけ見るとバッテリの劣化は考えにくいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10846964/
過去スレに同じような症状がありましたので、参考になれば。
(この時はボディ側の問題だったみたいですね)

書込番号:16210221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/03 15:15(1年以上前)

私、4月の娘の入学式でキヤノンビデオカメラM43で同じメッセージ出ました。

その時OKを押して撮影したところ、電池の
残量が表示されませんでした。その直後、電源が勝ってに落ちて、再度電源を入れると、あのメッセージの繰り返しになり、入学式の撮影できませんでした。

後日、新しいバッテリーを買って撮影したら、何も無かったように動いて、現在絶好調です。

結局、バッテリーの故障だったようです。

以上、参考になれば。

書込番号:16210748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:4161件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 「M」→『M』 
当機種
当機種

新年のご挨拶に行きました。

お客さんも来てくれました。

そっちが気になって仕方なかったです(笑)

書込番号:21487096

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12744件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/06 08:13(1年以上前)

そろそろ、ロクヨンですね!!!

書込番号:21487110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/01/06 09:00(1年以上前)

山本山、今年こそ…と思いつつ、 この写真を見る限り 私の機材では厳しそうです ^^;

書込番号:21487206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/06 09:12(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

奇をてらわず素人のお手本となるような
良い作例有り難うございます。

書込番号:21487237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4161件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 「M」→『M』 

2018/01/07 00:00(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

いえいえ 今シーズンは 現行のまま行きます(笑)

書込番号:21489344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4161件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 「M」→『M』 

2018/01/07 00:03(1年以上前)

>杜甫甫さん

400mmで 周りの皆さんよりも 少し近づいてますが、
それでも トリミングを前提に撮っていますよ。

皆さんは 500mmよりも長いみたいなので 私は最短です(笑)

書込番号:21489354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4161件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 「M」→『M』 

2018/01/07 00:10(1年以上前)

>デジカメの歴史。さん

別に 奇をてらう積りはないですけど...

オオワシが飛び立つ瞬間 1日にチャンスは0〜2回です。

ねぐらから出てきて ねぐらに帰るまで 約8〜9時間の間にです。

書込番号:21489368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/08 09:59(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

初代7D に400ミリで結構行けますな♪

書込番号:21492911

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2018/01/08 11:22(1年以上前)

>オオワシが飛び立つ瞬間 1日にチャンスは0〜2回です。

>ねぐらから出てきて ねぐらに帰るまで 約8〜9時間の間にです。


せっかくの少ないチャンスなのに解像感が欲しいですね。
シグマ120-400の限界なんですかねぇ・・・

書込番号:21493151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/08 12:30(1年以上前)

てか、こんだけ撮れれば十二分じゃね?

書込番号:21493325

ナイスクチコミ!0


iosuさん
クチコミ投稿数:18件

2018/01/14 19:03(1年以上前)

機種不明

初めまして。
オオワシは見たことないです。多分トンビが最大かと。汗。
今はもっぱらお客さん(近所のこの子)、がモデルです。

書込番号:21510455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

エラー40

2018/01/01 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 5568244さん
クチコミ投稿数:67件

年末年始、家族のお出かけでたくさんいい写真を撮ろうとワクワクしていた矢先!本日、何枚か撮影した後で突然カメラが全く動かなくなってしまいました。液晶には、「エラー40(エラーは点滅)」の表示が...。それから、取扱説明書どおり、バッテリー抜き差ししたり、電源オンオフを切り替えたり、コンパクトフラッシュを抜き差ししたりしましたが、全く変わらず。撮影した写真も移動も見ることもできず、困っております...。同じような経験された方や、情報お持ちの方がいらっしゃいましたら、復旧へのアドバイスをいただきたく。よろしお願いいたします。

書込番号:21476467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 7D ボディの満足度5

2018/01/01 18:16(1年以上前)

所有の交換レンズを取り換えてもエラーならボディ単体、正常になればレンズ単体かもしれません。

書込番号:21476477

ナイスクチコミ!1


スレ主 5568244さん
クチコミ投稿数:67件

2018/01/01 18:19(1年以上前)

>JTB48さん
早速のお返事ありがとうございます。説明足らずでしたが、レンズを変えてみても、レンズを外してみても、コンパクトフラッシュを変えてみても、バッテリーを変えてみてもダメでした...。買い替えは必須かと思い始めていますが、また連休注意のため一時的でも復旧してほしいものです。

書込番号:21476484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/01/01 18:40(1年以上前)

大変なことになりましたね。
機能しない金属とガラスの塊は普段以上に重いかと存じます。
「こうしたら」という解決策がなさそうですね。
強いて言えば早いサイクルで買い換え?
と言っても容易くできることではないですね^^;

書込番号:21476519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:715件

2018/01/01 18:59(1年以上前)

こんばんは。
電源関連のエラーで、そこまで試されて改善されないなら、あとは接点のクリーニングぐらいでしょうか?
それでダメなら、本体側に重篤な不具合が出てる可能性もありますね。

修理となると23,760円以上かかりますし、診断だけでもそれなりに取られますから、どうしても急ぎで必要ならサブ機代わりにX7等でも買われた方がいいかもしれませんね…。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/info170907.html

復旧をお祈りします。

書込番号:21476551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5568244さん
クチコミ投稿数:67件

2018/01/01 19:25(1年以上前)

>トムワンさん

たしかに容易ではないですが、写真は大切な趣味ですので、80Dに買い替えようかと検討しております。どうせなら、違いがよく分かりそうなバリアングル付きの。子供撮影に向いてそうなので。

書込番号:21476581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5568244さん
クチコミ投稿数:67件

2018/01/01 19:29(1年以上前)

>トムワンさん

もう古い機種ですし、修理より買い替えが懸命でしょうね。80Dなら9万くらいみたいですし。一時的でいいから、奇跡の復活して欲しいです。

書込番号:21476584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/01/01 20:33(1年以上前)

7D1台現役、昨年末に中古で1台追加した僕にはとても焦る話題ですね><
スレ主さまにいたってはやはり新品80Dあたり、その後も定期的にボディを買い替えて予期出来ないエラーの前に更新していくのが得策でしょうか。
今後の幸運をお祈りします。

書込番号:21476696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/01 21:44(1年以上前)

電源関連のエラーだと思うので基盤交換かなと思いますね。
修理は10日から2週間。
SC持ち込み引き取りなら送料なし、離れているなら、らくらく修理便で1,620円で、合計25,000円程度。

予算があるなら80Dの選択は良いと思いますよ。
高感度も7Dより良いので。

自分は昨年秋に修理しました。
絞り込みボタンが動かなくにり、前カバー交換の予定でした。
絞り込みボタン使わないなら修理しなくても良いのですが。

修理に出して、数日後にSCから連絡があり、他にも不具合があると言われました。

修理代が約3万。
シャッター回数を聞いたら、予想を遥かにに下回っていたので修理しました。

シャッターが10万オーバーなら買い替えで良いと思いますし、80D買えるなら買い替えで良いと思います。

18-135oUSMキットがオススメです。

書込番号:21476821 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/01 21:56(1年以上前)

>5568244さん

買い替えは決定されたようですが、本件については、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=12302398/#12303208
が参考になりそうですね。
それと、キャノンのレフ機はミラーレスより構造が単純なので、そんなに故障しないと思っていたのですが、ネットの情報を見ているとそうでもないようですね。

書込番号:21476857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 5568244さん
クチコミ投稿数:67件

2018/01/01 21:56(1年以上前)

>fuku社長さん

具体的な金額いただき参考になります。25,000円出すなら、バリアングルある80Dにするのが得策と考えてます。子供撮りに80Dの選択は悪くないと思われますか?18-135oUSMキットですかー。最近はもっぱら70-200L IIにハマってるのですが、それでバリアングル撮影は取り回しが悪いですよね?今回予想外の出費になりそうなんで、少しでも安く抑えたい気持ちもありまして、バリアングル撮影には50F1.8を当てがおうと考えています。

書込番号:21476860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5568244さん
クチコミ投稿数:67件

2018/01/01 22:00(1年以上前)

>量子の風さん

コメントいただきありがとうございます。リンク拝見しましたが、まったく同じ症状ですね。3、4回入院したとのことで、やはり買い替えでしょうねー。元旦からテンション下がっております。

書込番号:21476878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/01 22:05(1年以上前)

>5568244さん

コメントありがとうございました。

ところで、「キャノンのレフ機はミラーレスより構造が単純なので」というコメントは不適切だったと思いましたので、申し訳ありませんが撤回させていただきます。

書込番号:21476893

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング