『EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISがちょっと不満なんです』のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

EOS 7Dと高倍率ズームレンズEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオークション

『EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISがちょっと不満なんです』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISがちょっと不満なんです

2012/03/28 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:24件

7DのキットレンズでEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISを使用しております。
EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISは便利なズームなんですが、最近ちょっと不満が出て来ました。

以前空港で飛行機の飛んでる所を撮影したんですが、周辺光量落ちと言うんでしょうか、四隅が暗くなってました。
この件はあまり気にならないんですが、AFスピードと画質に若干不満が出て来ました。
そこで、USM搭載のレンズが気になりはじめています。

撮影対象は、鉄道、子供(室内、屋外)、風景、ちょっと暗めのホールでの子供の発表会などです。
発表会は、スピードライト 430EX IIが使えるのでF値はそんなに気になりません。

望遠側はEF70-200mm F4L IS USMを買うことに目標にしています(これは将来F4IS付きとIS無しF2.8でご相談いたしたいと考えてます)が、広角側のレンズの選択を以下の2本で悩んでいます。

@EF-S17-55mm F2.8 IS USM
AEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

広角で15mmは使ったことがないのでなくても問題ないかと思います。
ただ、望遠側で85mmは55mmに比べて魅力ですが、F2.8も魅力ですね。
将来フルサイズにする予定は今のところありません。

おそらくはキットレンズの15-85mmから17-55mmにステップアップしてる方がいらっしゃったようですので17-55mmのが幸せになれるのかな?と思ってます。

EF50mm F1.8 IIを最近買って遊んでみてますが、AFスピードが不満です。
自分には単焦点はちょっと使いにくいかな?と思ってます。

@Aの使い勝手がそれぞれ違うので両方あればいいんでしょうが、その場合EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISでカバーしていけたらなと考えてます。

タムロンはズームリングが逆なので考えてませんが、シグマなら安くてちょっと魅力かな?とは思いますが、やぱりちょっと高くても純正で揃えたいなと思ってます。

皆様の客観的なご意見をいただけたらと思い投稿いたします。

書込番号:14360667

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/28 22:07(1年以上前)

18-200 で広角不足を感じていなかったのなら、17-55F2.8 が長い目でみると
いいと思います。そのうち欲しくなりそうですし。

書込番号:14360720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/28 22:10(1年以上前)

とりあえず周辺減光の件は
RAWで撮影して調整してみては如何でしょうか?
少なくとも2段は絞らないと、気になる絵柄もありますね。

書込番号:14360745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2012/03/28 22:41(1年以上前)

こんばんは
EF70-200mm F4L IS USMとEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
使っていますが自分もEF-S17-55mm F2.8 IS USMが魅力です(^^

書込番号:14360925

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1772件Goodアンサー獲得:48件

2012/03/28 22:57(1年以上前)

18-200にものたらなくなって
70-200F4と共存をお考えなら
 17-55F2.8しか選択肢はないかと思います。
私も使用していますが、F値が一定で2.8は撮影の幅に余裕があります。

それから、70-200の件ですが
F2.8 のT型とということでしたら、スレ主さんの場合F4ISでなければ
今回と同じ質問を繰り返されるような気が・・・

私の勝手な想像ですが、おそらく、スレ主さんは
 いつかフルサイズへいく→ と想像しています。

すでに、そういう流れにのっちゃってます(笑)

書込番号:14361046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/03/29 00:04(1年以上前)

18-200mmをお使いでしたなら
17-55mmの焦点域はちょっと物足りなく感じるかもしれませんね。

その点では15-85mmはおいしい焦点域だと思います。

描写力もどちらも評判良いようですし、明るさか焦点域かで
選ぶのも重要かもしれませんね。

書込番号:14361464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/03/29 06:52(1年以上前)

いつかはフルサイズへ!
いけたらいいですね。
私は金銭的に無理ですね。
今後キヤノンさんがどのようなボディのラインナップになってるかにもよりますけどね。
近い将来フルサイズに移行できるのならEF24-105mmF4LISUSMを迷わず選択してるかと思いますが、APS-Cをずっと使い続けたいと思いますのでで広角38mmはもうちょっと広角が欲しいと思います。

EF-S17-55mm F2.8 IS USMの方がおすすめな意見が多いのでEF-S17-55mm F2.8 IS USMに傾いてます。
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットバラシ品がオクなので安くでているのも貧乏人には魅力ですね。

70-200mmはISが必要か、F2.8で手振れが防げるのか、買うときに悩みたいと思いますね。(当分先の話です)
室内で使うときはストロボの使用などで対応していきたいと思います。
夕暮れなど・・・との意見もありますが、下手くそなんでISは必須かな?と思います。
IS付きF2.8は高くて無理ですね。

書込番号:14362227

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/03/29 12:55(1年以上前)

当機種

EF-S 15-85mm

>EF-S17-55mm F2.8 IS USMの方がおすすめな意見が多いのでEF-S17-55mm F2.8 IS USMに傾いてます。

室内もとのことですので、この意見が多いと思います。
ただ・・・私はこのレンズが好きではなくて・・・少数ですが15-85mmを推したいと思います。

>スピードライト 430EX IIが使えるのでF値はそんなに気になりません。

とのことですので、なおさらです。

17-55mmF2.8が私が好きでない理由のその1。
発色が薄いです。薄い発色が好みならいいと思いますが・・・
基本的にレンズの持っている色は、レンズの個性なのでレタッチで何とかなるともいかないような気がします。

>EF70-200mm F4L IS USMを買うことに目標にしています
70-200mmF4Lの発色とは、全く反対の傾向だと思います。このレンズの色が好きなら、17-55mmの発色はガッカリです。
15-85mmとも発色傾向は違いますが、こちらの方が17-55mmF2.8より原色の色はキレイです。

17-55mmF2.8が私が好きでない理由のその2。
屋外での撮影で、逆光になるととたんにコントラストが低下します。
屋外では使いにくいレンズだと思います。
15-85mmの方が屋外では逆光にも強く使いやすいです。

15-85mmのデメリット・・・
広角端で歪曲の収差と色の収差が等倍チェックでは目立ちます。
RAWで撮影してDPPで補正すれば問題が少なからず解消されます。

>タムロンはズームリングが逆なので考えてませんが、

残念です・・・2.8通しは未だに手ぶれ補正無しのA16を使っています。
お値段の割には、使えるレンズだとお思いますが・・・発色もいいですし・・・
ですから・・・17-55mmにいかずに中望遠用として24-105mmF4Lを入手しました。少なくとも・・・発色はLです。

70-200mmF2.8LのISなし、気に入って使っています。
被写体が動くものであれば、ISはなくても、ある程度のシャッター速度は確保するのでブレは気にならないのですが・・・
静止しているものを低速のシャッターで切るときはISの効果は絶大と感じるときがあります。
それと、テレ端でファインダーが揺れないのもISの魅力ではあります。

7Dを使い続けていくことにも限界はあると思っているのですが・・・
次のボディーは、高感度が今より数段上にあるようにも思います。
高感度域が有効に使えるのならF4のレンズの魅力が上がる気もしますけど・・・
絞りを開けて、ボケを楽しみたいなら・・・やはりフルサイズへの道が・・・

周辺減光に関しては、広角のレンズなら多かれ少なかれ出ます。
でも、通常、周辺減光がでそうなシチュエーションでは、絞っているはずです。
絞れば周辺減光は軽減できます。
周辺減光がひどいといわれる方の多くは絞りが空いているような気がするのですが・・・
ワイド端ですから、絞りを開けてぼかす場面ではないはずなので。絞り開放はないと・・・
それでも気になれば、RAWで撮影して、補正をかけると幾分良くなります。

私の場合は・・・フルサイズへの誘惑と戦い中・・・でも7Dは当分離すつもりはありません。

書込番号:14363236

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2012/03/29 14:31(1年以上前)

主な被写体は?
室内等光量の少ない所での撮影も多々あるのでしょうか?

書込番号:14363556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/29 21:33(1年以上前)

>タムロンはズームリングが逆なので考えてませんが、シグマなら安くてちょっと魅力かな?とは思いますが、やぱりちょっと高くても純正で揃えたいなと思ってます。

純正で満足するものは、EF16-35mm F2.8L II USM・EF17-40mm F4L USM・EF24-70mm F2.8L II USM・EF24-105mm F4L IS USMあたりになるともいますが。
EF70-200mmのクラスの場合手持ちで撮ることを前提にした場合は IS付きでないときついと思います。


書込番号:14365075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2012/03/29 21:36(1年以上前)

レンズキットで15-85を購入すれば良かったのですがシグマの18-200持ってたのでボディのみにしたため標準レンズで悩みました。単品で15-85は高いので17-55をと思いましたが結局17-40Lにしました。17-55はこちらで作例を見て色乗りが今一と感じました。17-40Lには満足してますが焦点域が足りずレンズ沼に片足突っ込んでます(笑)。望遠側は後でとの事ですが先に70-200F4L IS USMいっちゃった方が。費用対効果は最高です。

書込番号:14365087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/03/29 21:58(1年以上前)

こんばんは。

@将来70〜200系の追加を考えている。
Aそれほどのお金をかけられない。
B将来ともフルサイズは考えていない。

質問は2本の広角含みの標準ズームのどちらがお勧めか?となっておりますが、そもそも
7Dって、とっても高性能なデジイチでして、個人的には2本とも似合わない?と思って
おります。
特に将来70〜200系の追加プランがあるわけで、それと似た格のものを揃えたいところ。
でもお金が・・・(笑)

>撮影対象は、鉄道、子供(室内、屋外)、風景、ちょっと暗めのホールでの子供の発表会・・

画質、高感度が良くプロのサブ機としても通用しそうな高性能コンデジ、パワーショットG1x
などではダメですかね〜?
28〜110_ズーム付き、高感度は7D以上?(要確認)、ストロボシューも付いています。
ただしAFスピードはコンデジのそれです。

7D+70〜200とG1xのコンビなら相当な活躍が出来そうな気がするのですが・・

書込番号:14365216

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2012/03/30 01:20(1年以上前)

>主な被写体は?
>室内等光量の少ない所での撮影も多々あるのでしょうか?

あ〜すいません、被写体について記述がキチンと有りましたね。
他の方のスレとゴチャゴチャになりましたスイマセン><


改めて…
スピードライトでカバーできるのであれば
「AEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM」が良いかと思います。

確かに「@EF-S17-55mm F2.8 IS USM」は明るく画質もL並みと評判も良いレンズですが、
標準ズームとして使用を考えているならばチョット使い勝手が…。
あくまで広角ズームレンズとして標準レンズとすみ分けて使うなら有りだと思います。
(もちろん人それぞれですので…)

今度18-200で大体同じ18-55の焦点距離を確認してみてください^^

書込番号:14366333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/03/30 22:24(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

やや?
今度はEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM派が多いですね。
確かに焦点距離が長いのが魅力ですね。
値段も安いのもいいですね。

G1xなどもいいですね。
ただAFが遅いのはちょっと考えてしまいますね。
IXYの31Sを持ってるので写りはそこそこですが、明るいレンズなんで実際お散歩カメラとしてサブで使ってます。
S95の中古が安いのでサブにと考えたこともありましたが、どうせ撮るなら7Dでと思い候補の2本に絞りました。

17-85mm USM(中古)とシグマ17-50F2.8のコンビも考えましたけどなんだか後悔しそうなので上記2本かなと思いました。
ちなみにCanonの17-85mm USMは広角の歪みが酷いらしいので評判がよろしくないようですね。
これも候補から外した理由です。

よく使う焦点距離は20mmから50mmが多いですが、意外にも80mmもそこそこ使ってるので、EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMの新品バラシ品を安く買い、EF70-200mm F4L IS USMを少しでも早く買えたら幸せなのかなと、傾いてます。
この2本がそろってからF2.8が必要なのか考えてCanonかシグマでまた悩みたいなと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14369896

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <440

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング