
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2011年10月27日 19:16 |
![]() |
2 | 4 | 2009年11月22日 13:18 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月7日 19:03 |
![]() |
5 | 2 | 2009年10月7日 21:34 |
![]() |
6 | 7 | 2009年11月19日 00:10 |
![]() |
3 | 7 | 2009年10月4日 19:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
以前、EF-S18-135mmを購入し、60Dにて使用しましたが、なんだかモヤっとしたような
写りでした。
こんなもんなんだろうな、と思い少しの間使用していましたがだんだんストレスが
溜まってきたのでピント調整に出してみました。
するとレンズが変わったかのようにクッキリと映るようになりました!
写りで不満の方、無償期間だったら一度調整を依頼してみるのもいいかもしれません。
1点

こんばんは。ろい助さん
僕も同じく60Dと使用していますが僕の場合は購入時から写りも良い
状態でした。
ろい助さんの今回のような症状は写りに不満が出れば迷わずに即ピント調整に
出されたほうが良いですね。
書込番号:13685968
1点



レンズ > CANON > EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
既に、到着から早10日・・・。
遅ればせながら、購入後レポートです(笑)
NYのB&Hからの購入。私にとっては、約2年ぶりのEF-S。
まず手にとって感じたのは、やはりその軽さ。旅のお供として、これは大きなアドバンテージ。
早速、KDXに装着。体積的には、若干大きめかなぁ・・・。
ただ重量バランス的には、これぐらいでベストってところですね。
ちなみに7Dでも使用。むしろこっちの方がしっくり来る感じかもしれません。
肝心の使用感ですが。非USMではありますが、AFスピードは十分ですね。音も特に気になりません。
驚きなのはIS。ほとんど音がなく、効いているか不安になりますが効果抜群ですね。良いです。
で、肝心の画質ですが、これは思った以上に十分使えるといったところですね。
解像感もまずまずですし、発色の傾向も好みな感じです。
純正でこの値段で、十分な画質。広い焦点域で、この軽さ。更に秀逸な手ぶれ補正。
これ以上何を求めるのでしょう?
機材を最小限にしたい旅行や、気軽なお散歩など・・・。そういった用途に適したこのレンズ。
良い買い物をしたなぁと思います♪
欲を言えば、もうちょっと寄れて欲しい・・・ですね。
1点


開放でも満足画質のようですね。さすが純正レンズです。
レンズ選びではsigma18-125とガチンコ勝負ってところでしょうが、開放の解像感ではどうも純正に軍配のようですね(笑)。
これから、この高倍率便利レンズを買う人にはとっても好い選択枝ですね!
書込番号:10508507
0点

紅い飛行船さん こんにちは。
このレンズ、確かに開放からでも結構使えますね。
接近戦には弱いですが、ある程度被写体から距離を置けば、なかなかの描写だと思います♪
シグマ18-125もかなりの描写ですので、まさにガチンコ勝負ってところでしょうね。
書込番号:10514084
0点

先日も書きましたが・・・。
Kissだと体積的には若干大きめって感じ。ただ、重量バランス的には丁度良い感じですね。
7Dにも違和感ないですね。
7D自体ボディが重いので、Lレンズなど使えば更に重くなるところですが、これだとお散歩にも持ち出しやすいですね。
あと、懸案の近接撮影ですが・・・、これはかなり厳しいですね。
サンプルは無風状態、三脚使用で、最短撮影距離で撮影したものですが、イマイチ・・・(涙)
まあ、当然マクロレンズ並みって訳にもいかないでしょうし、こんなもんでしょうね。。。
参考まで・・・。
書込番号:10514151
0点



レンズ > CANON > EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
イマイチ、書き込みの少ないこのレンズですが・・・。
本日、ようやく注文いたしました♪
米国のB&Hにて送料込みで500ドル弱ですので、国内で買うより若干安いかな。
到着が楽しみです♪
ずいぶんと前から、KDX用の標準レンズを探していまして。
今までには、EF-S17-85 → EF-S17-55 → EF24-85 → EF17-40L などを使ってきましたが、サイズが大きすぎるとか、焦点域の不足とか、色々な不満点がありました。(今考えれば、最初のEF-S17-85がバランス良かったかも・・・)
今回は、旅やお散歩のお供として、基本的にレンズ交換不要で、気軽に持ち出せるサイズであること。
この条件を元に、以下のレンズを候補としました(私なりに思う長所短所も・・・)。
EF-S18-135
長所:比較的軽い、焦点域が広い
短所:あまり寄れない、USMでない、シグマより割高
EF-S15-85
長所:換算24mm〜、画質の評価が高い、望遠側も必要十分、USM
短所:値段が高い、Kissには若干重い
シグマ18-125
長所:焦点域が広い、比較的コンパクト、値段が安い、HSM
短所:HSMだがフルタイムMFでない、OSのバッテリー消費が早い?
シグマ17-70
長所:かなり寄れる、F値明るめ、コンパクト、値段が安い
短所:手ぶれ補正無し、HSMでない、若干古い
安いシグマ18-125も定評があるので、ずいぶんと悩んだのですが。
「迷ったら純正!」これが決め手でした(笑)
EF-S18-135、もう少し寄れて、リングUSM搭載であればなお良かったのですが・・・。
まあ、全てを満たすレンズってまず無いですから、致し方ないところでしょうね。
レンズ選びにお悩みの皆様に少しでも参考になればと思います。
0点

EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS購入おめでとうございます。
私は旅行用レンズとしてSIG18-125 OS HSMにしてしまいましたが、純正EFsが出ていれば多分こっちにしました。
とにかく純正EFsは軽いんですよね。
レポートも期待してます!
書込番号:10427877
0点

紅い飛行船さん こんばんは。
返信ありがとうございます♪
やはりシグマ18-125とは、かなり悩みました。
価格差と最短撮影距離の10p差は、大きいですし・・・。
それに加え、シグマはユーザー数も多く、トータルバランス的にも定評もありましたしね。
ただ、最終的には重量40g差と純正の信頼度を考え、こちらに決めました。
少ないクチコミの中では、画質もまずまずみたいですしね。
あと、まだ買ってる人が少なそうなのも、レアな感じがして・・・(笑)
ここは一発、ヒトバシラーになろうと決心した次第です(爆)
到着したら色々と使ってみようと思います♪
書込番号:10428352
0点

こんばんは
今年の夏までシグマ18-125 OS HSMを使用していました。
高倍率ズームは苦手なのですが、125ミリと抑えられており、標準ズームとして使えるのでこのクラスのズームを待っていました。
しかし、キヤノン機では「3.8」という絞り表示がプログラムにないため表示できず「4.0」になってしまったり相性はいまいちでした。
安くするための「F3.8」だろうし「125ミリ」だと思います。そういう意味で3.5-5.6で18-135はぴったりなレンズだと思います。
EF-S18-135ISは欲しいレンズで「常用ズーム」として使えるのはこれくらいしかありません。
EF-S15-85ISもありますが、少々値段が高くハイグレードの位置付けだと思います。
画質はシグマと同等と思われます。広角側はキヤノンの方がいい感じではないでしょうか。今欲しいレンズのひとつですが、いろいろ購入計画があり来年以降になりそうです。
ぜひ実写レポートしてもらいたいです。
書込番号:10437611
0点

ペンタイオスGさん こんばんは。
返信ありがとうございます。
確かにシグマのF3.8ってのは、私も引っかかりまして。
クチコミでは、そのおかげで若干オーバー気味になるとの報告もありましたしね。
EF-S18-135は、望遠側200mm超の高倍率ズームに比べれば、画質はそこそこ期待できるものと思われます。
手元に届きましたら、使い倒す予定です(笑)
また、レポートしたいと思います♪
ちなみに私の注文したレンズ、今朝大阪(=関空)に上陸したようです。
書込番号:10437664
0点



レンズ > CANON > EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
昨日やっと入荷して購入いたしました^^
ん〜良い感じです♪
さすがに非USMですのでキビキビはしてませんが、
(特別速くは無いですが遅くは無いです)
うちのちびっ子を撮るには最適なズームレンズです^^
台風の影響で雨ばかり・・・。
暇だったので飲んでいた缶コーヒー撮りましたw
缶とカメラの距離は40cm位です。
あ〜結局今回7D+予備BT、そしてこのレンズ・・・合わせて20万飛んだorz
1点

そのうち金銭感覚が麻痺して20万が安く思えてくるのでご安心を。(爆)
書込番号:10274410
2点



レンズ > CANON > EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

このレンズ、シグマ18-125mmOSへの対抗玉でしょうかね。
EF-S15-85mmIS
EF-S18-55mmIS
EF-S18-135mmIS
EF-S18-200mmIS
キヤノンにしてはずいぶん似たようなレンズを出してくるようになりましたね。
それだけ他社に対して危機感を感じているのでしょうか。
画質と使い勝手を考えると、EF-S18-135mmISが一番バランス良いかもしれませんね。
書込番号:10256931
0点

こんにちは、kissX3を先日購入しました。
WレンズキットでついてきたEFS18-55は
風景がどうもきれいに撮れなくて(初心者なのでそのせいが大でしょうが)
それにもう少しズームがあればと思うこともしばしばあり
もう少しいいレンズが欲しいなと思いはじめました。
軽登山で山へ持っていくのですが
重さも気になります。
持ってみていかがですか?
書込番号:10257123
0点

こんばんは。
特に135ミリの描写を重視しているのですが、最近のレンズはみんなボケはいい感じですね。汚いボケってあまり見なくなりました(フィルム時代はよくありました)。
見た感じ悪くないですね。
わたしは望遠側を欲張らないのでこのレンジのレンズが一番好きです。
18ミリはどうでした?周辺画質が気になります。
書込番号:10259148
0点

こんばんは。お返事が遅くなりました。参考になるかわかりませんが18mmの写真UPしますね。
X3との組み合わせでは、特に重いと感じることもなくISもよく効き、バランスもよく非常に気に入っています。
書込番号:10278824
3点

こんばんは。
作例参考にさせていただきました。ありがとうございます。
さすが純正ですね。これを見る限り周辺もシャープで風景撮影に耐えられますね。
今回発売された新レンズの中では地味な存在かもしれませんが、注目しています。追加仕様でこのレンズの「50Dレンズキット」が発売されないかなと思っています。
実物を見た限りではAFは遅くないし、モーター音も耳障りな嫌な音でもなく、USMでなくても十分だと思いました。ズンドウでラッパ型のストレートは、わたしの好きなデザインです。しかも新デザイン。使えるレンズですね。
今のわたしはEFレンズが全滅状態にあるので、せめて一本くらい純正レンズがなくてはEOSがかわいそうなんて思っています。
書込番号:10284176
0点

こんにちは、重さはさほど気にならないんですね。
ありがとうございます。
作例、もっと色々見てみたいです。(^^)
よろしくお願いします。
書込番号:10317414
0点

caffelatte_cooさん こんばんわ(^.^)
まだイチガンを持っていない者ですが、今度kiss X3を購入したいと考えているところです。
そこで、キットレンズではちょっとと思い、このレンズを検討しているのですが、
アップされた花や昆虫の絵がなかなかいいですね。
あまり寄れないという話を聞きますが、この作例はトリミングされたものでしょうか。
それとも、寄れないといいながらこれくらいはよれるのでしょうか。
ぜひ、ご教授ください。
書込番号:10498162
0点



レンズ > CANON > EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
キスデジを使い始めて2年の初心者です。
旅行にレンズ1本で行きたいので、このレンズの発売を待って買いました。
試し取りをしたところ、明るさとぼけ感がすごく良いです。
室内でも十分に明るく撮れるし、キズデジに付けても、バランスが悪くないので
とても気に入りました。
欲を言えば、15mm始まりだったら、もっと良かったかな。
全体的な感想としては、買ってよかったと思います。
0点

もしよろしければ、このレンズでの作例を鑑賞させていただきたいのですが、、、。
書込番号:10251882
3点

ちょうど使いやすい焦点距離ですね。今まで無かったのが不思議なくらいだと思います。
書込番号:10252137
0点

>今まで無かったのが不思議なくらい
逆に生産を終了してしまったメーカーがあるのも不思議ですね(^^;;
書込番号:10252412
0点

手ぶれ補正もついてないし、後継機にVR18-105が出たからディスコンは当然かも?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_ed_18-135mmf35_56g_if.htm
書込番号:10252460
0点

こんばんは(^^
ダブルズームよりも、こちらの方が普段使うには良さそうですよね。
1本で大抵のモノは撮れそうですから。
キットレンズ展開とかはしないんでしょうかね...
ボクも欲しいなぁ(^^
書込番号:10252644
0点

Ilove-kissfさま
はじめまして。まだまだ初心者なもので、人様にお見せできるような
綺麗な写真が撮れません…お応えできなくてごめんなさい。
じじかめさま.yuki tさま.タツマキパパさま
はじめまして。とても使いやすいサイズですよね。
書込番号:10252758
0点

こんばんは。
今日、お店でこのレンズ見てきました。こんなスタイルの高倍率ほしかったんですよね。
なかなかいい感じでした。デザインも変わってシンプルな感じです。
>欲を言えば、15mm始まりだったら、もっと良かったかな。
そうなんですね。キヤノンは1.6倍だから17ミリからの方が使いやすいのですが、15ミリだとあと1万円高くなりそうですね。
書込番号:10259098
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





