EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS のクチコミ掲示板

2009年10月上旬 発売

EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

35mm判換算で29mmから216mm相当の焦点距離をカバーする高倍率ズームレンズ(最短撮影距離:0.45m)。本体価格は65,000円

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥65,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜135mm 最大径x長さ:75.4x101mm 重量:455g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISの価格比較
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISの中古価格比較
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISの買取価格
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISのスペック・仕様
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISのレビュー
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISのクチコミ
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISの画像・動画
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISのピックアップリスト
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISのオークション

EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月上旬

  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISの価格比較
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISの中古価格比較
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISの買取価格
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISのスペック・仕様
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISのレビュー
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISのクチコミ
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISの画像・動画
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISのピックアップリスト
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISのオークション

EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS のクチコミ掲示板

(408件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS」のクチコミ掲示板に
EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISを新規書き込みEF-S18-135mm F3.5-5.6 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズの購入を検討中です

2010/07/13 18:36(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

スレ主 DD5411さん
クチコミ投稿数:12件

初めて書き込みいたしますDD5411と申します。皆様、よろしくお願いいたします。

銀塩EOS630からデジイチのKDXに移行し、先日50D(ボディのみ)を買い増ししました。
現在所有しているレンズは、KDXのWキットレンズ(EF−S18−55、EF55−200)と、銀塩時代に買ったEF100−300です。
主に鉄道をメインに撮影しておりますが、キットレンズの18−55では望遠側が少々不足に感じるため、普段付け放しにして「お散歩レンズ」としても使用できるこのレンズの購入を検討中です。

気軽に撮影を楽しめれば良いので、Lレンズには食指が動きませんし、購入する気もありません。
このレンズとEF100−300の2本なら、APS−C機で広角から超望遠域までカバーできるし、サブ機で使うKDXにも使えると目論んでいます。

撮影スタイルは駅撮りでは手持ち、それ以外では三脚使用がほとんどですし、夜間撮影も滅多にしません。
このレンズをお持ちの方で、鉄撮りに使用しての感想(使い勝手や解像感など)をご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:11622386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2010/07/14 21:21(1年以上前)

焦点距離は伸びても、所詮は便利ズーム(失礼)ですので、
結局は満足できなくなると思います。

広角側が著しく不便になりますが、35mm換算で45mm以下を使わないならば、
タムロンの28-75/2.8を買うのがお勧めです。可能性拡がるし。

広角を重視されるなら、15-85/3.5-5.6が良いのではないでしょうか?

書込番号:11627751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DD5411さん
クチコミ投稿数:12件

2010/07/14 22:12(1年以上前)

ぽんた@風の吹くまま さん、ご回答ありがとうございます。

そうですか〜。やはり、それなりの性能なんですね。
鉄道写真を撮る際は75〜120mm辺りをよく使うので、ちょうど頃合いの良さそうなレンズだし、普段使いにも良い焦点距離のレンズだと思ったものですから。

ぽんた@風の吹くまま さんがお勧めのレンズも含めて、他のレンズも再度検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:11628059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2010/07/14 23:41(1年以上前)

 
DD5411さん、はじめまして。

私はこのレンズの所有者ではないので昨日から書き込みさせて頂こうかどうか迷ったの
ですが、私の意見を少々書かせて下さい。

このレンズより希望小売価格(税抜き)で24,000円ほど高くなってしまいますが
私なら「EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS」をオススメしたいです。
(尚、こちらのレンズも所有しておりませんが。。。。)

私の鉄道写真に対しての意見を一方的に押し付けるようなことになるかもしれませ
んが、私なら同じ18mm始まりなら200mmまでをカバー出来るレンズを持ちたいです。
鉄道写真なら、300mmでも400mmでも足りないシーンがあると思いますが、200mmまでで
8〜9割方カバー出来ると思います。

もちろんDD5411さんと私の鉄道写真に関しての「写風」が異なるでしょうから一概には
言えませんが、135mm〜200mmの間も結構使用頻度が高いと思うのですが。。。。


DD5411さんが本来お聞きになられたかった「使い勝手や解像感など」の話ではない書き
込みになってしまい、申し訳ございませんでした。

お互いに、バリバリと鉄道写真を撮りましょう!!
 
 

書込番号:11628670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DD5411さん
クチコミ投稿数:12件

2010/07/15 20:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

鉄道写会人 さん、ご丁寧な返信、ありがとうございます。また、返事が遅くなりまして申し訳ありません。

HPを拝見いたしました。素晴らしい作品の数々、堪能させていただくとともに、大変参考になります。

お勧めの「EF-18-200mm F3.5-5.6 IS」も検討対象にしていたのですが、店頭で実物を手にして「これは『お散歩レンズ』として気軽に持ち歩くには少し大きく、重いかな?」と感じたため、候補から外してしまいました。(200mmの焦点距離だと、手持ちのEF55-200とも被りますし、KDXに装着した場合、少々バランスが悪くなるので・・・)

圧縮効果が面白くて「EF100-300」も愛用していますが、気合いを入れずちょこっと撮りたいなといった場合など、このレンズにカメラ1台で気軽に『鉄分補給』出来るかと考えたものですから。(笑)

>私の鉄道写真に対しての意見を一方的に押し付けるようなことになるかもしれませ
んが

とんでもないです。「こんなものかな?」なんてテキトーに撮っている私はまだまだ未熟者です。貴重なご意見、ありがとうございました。
これからも、色んなバリエーションの写真が撮れるよう、下手なりにチャレンジしていきます。

未熟ながら2点掲げさせていただきます。(最初に書込む際、画像をアップしようとしたのですがなぜか上手くできませんでした。)

ぽんた@風の吹くまま さん、 鉄道写会人 さん、貴重なご意見をありがとうございました。
もうしばらく、手持ちのレンズ資産で腕を磨いてから、次のレンズ購入を検討したいと思います。(いつになる事やら・・・笑)

書込番号:11632101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

室内でのモデル撮影

2010/06/28 22:57(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

クチコミ投稿数:1008件

CANON 40Dを使って、仕事でジュエリーの撮影をしています。
持っているレンズは、キャノン純正のEFS 17-85mm だけです。

普段は、6畳の部屋をスタジオにして、物撮りをしているのですが、
今回はじめて、モデル撮影にチャレンジする事になりました。


しかし、モデルさんの顔が大きく、アンパンマンのように見えてしまうのです。
検索した所、カメラとの距離をとり、望遠で撮らないといけないみたいです。

ですが、6畳スペースでは、2メートルが限界です。
斜めに設置しても、2.2メートルくらいが限度です。
(大きめの机を設置しているため、実質4畳くらいのスペースしかありません)

8畳の部屋に移動することも検討しましたが、
こちらも机を設置すると、縦横2.2メートルくらい、斜めで2.5メートルが限度です。

屋内でのモデル撮影は、やはり無理なのでしょうか?
皆さんのお力を貸していただけると、とても助かります。
あと、このサイトの情報を見ろ…など、良いページがあれば紹介をお願いします♪

書込番号:11557942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/28 23:10(1年以上前)

>あと、このサイトの情報を見ろ…など、良いページがあれば紹介をお願いします♪

http://digitalphoto.at.infoseek.co.jp/が参考になるかも?知れません。
作例の出来は御自身で御判断するとしまして、スタジオでの作例も数点あるようです。
レンズもExif情報でわかると思います。
リンク先のHPの方は、よく書き込みもされている御様子ですので、聞いてみるのも良いかも知れません。

書込番号:11558018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/06/28 23:15(1年以上前)

距離が取れずに自分の目の高さ(アイレベル)でフルショット(全身)撮影しているからですね。
とりあえず8畳の部屋に移動しましょう(少しでも撮影距離を稼ぐことが一番重要です)。
換算35mmの焦点距離(お使いのカメラだと22mm付近)だと、画面の長辺に約2.2mの範囲が写せます。
これでカメラのポジションを胸の高さにして、つま先に多少の余裕を持たせて頭の上は大きく余裕を取ったフレーミングで撮影してみてください。
後で不要な頭部分はトリミングしてください。
または、ソフトウェアで頭でっかちを修正することも(一応)可能です(ついでに足長になりますけど)。
http://homepage.mac.com/kuma_san/digi_shift_example/index.html

書込番号:11558052

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/06/28 23:30(1年以上前)

こんばんは
そのレンズですと、50mm〜55mm位の画角がポートレートとして自然な描写が得られやすいと思います。
35mm判で85mmのレンズがポートレート用によく使われるのにはわけがありまして、
・肉眼で人物を凝視する見え方に近い
・遠すぎず近すぎず適度な位置関係が保たれる
・したがって、遠近感が強調されない
・明るいレンズなら必要に応じて背景ボケが得られやすい
というようなことが上げられます。

対策として広い場所が確保できれば、上記の帯域で撮ります。

狭い場所でしか対応できないときは、上記よりW側になってしまいますが、
遠近感を逆手にとって、撮影者が低めの位置に構えて撮ることで、
やや小顔に足はやや長めにという撮りかたができます。
いろいろ試行錯誤をしてみてください。

書込番号:11558132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/06/29 17:43(1年以上前)

こんにちは♪
モデルさんをどのように撮りたいのでしょうか?
(顔のアップ、バストアップ、全身など)
また、レンズの追加購入もお考えなのでしょうか?

書込番号:11560942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件

2010/06/29 18:25(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございました。

現状、ジュエリーの撮影だけですので、上半身のみです。
しかし、将来的にはバッグなども扱う必要があり、
全身の撮影が必要になると思います。


カメラの高さは、モデルさんの喉くらいにしています。
これでは駄目でしょうか?

距離を2メートル位しかとれず、望遠・ズームにできない場合、
顔の位置は中央寄りに持ってくるべきでしょうか?
初心者レベルの質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:11561086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/06/29 19:30(1年以上前)

上半身撮影で撮影距離2m距離が取れるなら
換算50mm付近(お使いのカメラのレンズでは32mm付近…ひょうじがちゃんとあるだろう35mmを選択しましょう)で撮影可能な筈です。
カメラのレンズを下に向けないようにしてフレーミングすれば問題は感じないと思われます。
近くで広角側でレンズが下を向いていて、なおかつモデルさんがレンズを覗き込むような角度だと顔が大きく(というか頭が大きく)写りますね。
こちらも軽く参考に
http://homepage.mac.com/kuma_san/wae/

モデルの背景と距離を置きたくなるでしょうから、将来的に8畳の部屋は机など整理して距離が取れるようにされると良いと思います。

書込番号:11561323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/06/30 00:24(1年以上前)

今まで17-85mmでどの画角(何mm)を多く使われてますか?
顔が大きく、約2mの距離を考えると17mmでしょうか?

広角はレンズの外側が歪みやすいので、顔を中央あたりにしてトリミングで対応するのはいかがでしょうか (^^)

書込番号:11562822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件

2010/07/01 10:45(1年以上前)

お返事、ありがとうございます。

ファイルのプロパティーを確認しましたところ、
おおむね、45〜55mmくらいになっていました。
(バストアップ、上半身アップにより、それぞれ異なります)

あらためて画像を見なおすと、そこまでアンパンマンには見えないのですが、
実物と比較してしまうと、やはり太っているように見えてしまうのです。
本人は顔が小さいのに、撮影すると「アレッ?」という感じで…。

モデルさんの了解があれば、画像アップできるのですが、
現状では、ちょっと無理です、すみません。

ジュエリーがメインの撮影ですので、
顔をかならず中央に…という制約がつくのは、最終手段かな…と思っています。

書込番号:11567941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/07/01 11:45(1年以上前)

>おおむね、45〜55mmくらいになっていました。

その画角であれば、顔を中心に配さなくても大丈夫です。

>あらためて画像を見なおすと、そこまでアンパンマンには見えないのですが、
実物と比較してしまうと、やはり太っているように見えてしまうのです。
本人は顔が小さいのに、撮影すると「アレッ?」という感じで…。

顔が小さくても比較するものが写っていないとその小ささはわからないと思いますよ。

念のためRAWで撮影してDPPのレンズ収差補正をお試しください。
カメラとレンズは対応しているみたいですので。

書込番号:11568097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2010/07/03 21:30(1年以上前)

アーティスさん、はじめまして。

タマちゃんのパパなので、モデル撮影のアドバイスはできませんが、こちら↓のサイトなんか、如何でしょうか。

http://aska-sg.net/index.html

書込番号:11578739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

スレ主 QWERT87Kさん
クチコミ投稿数:71件

X3ユーザーです。
このレンズかシグマ18-125mmのどちらかを買おうかと思っております。
出来れば安く済ませたいのでシグマ優勢ですがX4の発売からしばらくしたらきっとレンズが売りに出されて中古が安くなったりしませんかね?

書込番号:10932136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:18件 EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISの満足度5 スパイシ〜・ホットコーラ 

2010/02/13 06:55(1年以上前)

う〜ん、どうでしょう?
7Dのレンズキットからの横流しは、あんまり数が出ていないみたいですね。
まあX4の方が多く売れるでしょうから、オークション等に出回る回数は増えるでしょうが…。

現状では市場全体を見れば、そもそもの絶対数が少ないでしょうからね。
しばらくは出回る回数が増えても、すぐに買い手が付く状況になるのではないかと思います。
欲しいって思う人が多ければ多いほど、短期のうちでは期待するほどの値下がりは難しいと思われます。

書込番号:10932236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/13 07:30(1年以上前)

価格の差ほど画質の差はないような気が・・・(?)

書込番号:10932290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5850件Goodアンサー獲得:158件

2010/02/13 10:44(1年以上前)

こんにちは(^^

本当の初心者の方は、レンズキットとかWズームを買いそうですよね。
この18-135のキットを買う方は結構分かってるというか、KissXあたりでレンズキットを買って、望遠が足りないなぁなんて実感されてる方なのかも知れません。
だとすると、あまり中古品は出ないかも知れませんね。

シグマがイイんではないかと思います。なんとなく(^^

書込番号:10932878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/13 11:17(1年以上前)

画素数が多くなったX4のおかげでX3の価格の下落れば大歓迎ですね。
でもまだX4が発売されていないのでこれからの動向が楽しみです。

書込番号:10932997

ナイスクチコミ!0


スレ主 QWERT87Kさん
クチコミ投稿数:71件

2010/02/13 18:00(1年以上前)

>ホットコーラさん
そうなんですよね、今現在では玉数がないので結構高止まり。
X4のきっとレンズがどのくらい売れるかですよね。

>じじかめさん
差はないですか、だったらシグマですね。でも今までWズームの純正しか使ったこと無いのでなんとなくキャノンが良いかなって。

>タツマキパパさん
まさに私が初心者です。^^
Wズームで子供を撮ってますがどうも帯に短しでして。
シグマですかね。

>titan2916さん
X4が大量に売れて、このレンズキットを買った人が高倍率ズーム18−200あたりに移行してくれると助かりますが入門機ですからそんなにレンズが動くことないかなぁ。

書込番号:10934835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/02/14 19:37(1年以上前)

私もこのレンズとSIGMA18-125mmOS HSMと迷った一人です。
SIGMA18-125mmOS HSMの板で経緯は書かれていますが、結局オークションで新品同様品のSIGMAを2万円で落札しました。
使用した感じは、HSMがキャノンのAFよりも若干ですが遅いような気がします。
ただ、普通に使う分には困った事は今のところ有りません。
私の所有しているレンズ(安物ばかりですが)で、画像テストもしてみましたので、宜しければご覧下さい。

表示された画像をクリックすると詳細説明の画面に変わります。

http://www.imagegateway.net/p?p=GZmAy574RWQ

書込番号:10941168

ナイスクチコミ!1


P010さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/15 16:06(1年以上前)

オークションの相場、下がってますよ。
新品未使用が、送料別で36000前後になってます。
先ほどポチッとしました。

書込番号:11363503

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

クチコミ投稿数:5件

今キヤノンの18−135と18−200のどれかを購入しようと悩んでいます。
まだ素人なので、この二つのレンズの違いがあまりわからないです。

どなた方が教えれいただければありがたいです。
ちなみに、今使っているのはkiss x3です。

書込番号:10920681

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/11 02:42(1年以上前)

同じ質問を違う板でも書き込むのはマルチポストになりますので、どちらかを削除依頼したほうがいいですよ〜

書込番号:10920871

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISのオーナーEF-S18-135mm F3.5-5.6 ISの満足度5

2010/02/11 03:35(1年以上前)

マルチポストはお気を付けください^^;

違い・・・ん〜焦点距離だけかな?

どちらも「画質<便利(機動)」なレンズす。
ま〜倍率による多少の画質の違いはありますが
個人的には「お好みで!」です。

書込番号:10920960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/11 04:48(1年以上前)

あと・・・ん〜フィルター径と重さかな。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055484.10501012018

書込番号:10921047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:18件 EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISの満足度5 スパイシ〜・ホットコーラ 

2010/02/11 09:19(1年以上前)

おはようございます。
違いといえば、望遠側の焦点距離、重さ、最大径ですね。
改めて調べたら、長さは1mmしか違わないんですね〜。

ようは、この2本を比較して考える時…。
どうしても望遠側200mmまで欲しいのか?
135mmで十分、少しでも軽い方が良いのか?

こういった点が選ぶポイントになるでしょうね。
ただKissX3だと、18-200はバランスが悪いかもしれません。

ちなみに今回発表されたX4、18-135のレンズキットが用意されてますね
メーカーとしても、18-200より18-135の方が、Kissにはバランス的にベターと考えているのでしょうね。



他の方も書かれてるとおり、マルチポストは禁止されています↓
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:10921552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/02/12 00:28(1年以上前)

ご返事ありがとうございました。とても参考になりました。
そして、マルチポストに気をつけます

書込番号:10926449

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 伸びますか?

2010/01/09 14:31(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

クチコミ投稿数:35件

このレンズは18-200のように、ロックしないと自重でにょきにょき伸びてしまうのでしょうか?何か気になり18-200の購入に二の足を踏んでいます。また、お手軽レンズを所望しており、年に数回しか望遠側を使わないのであれば、より軽く安価なこのレンズもありかなと考えました。
当方ど素人+田舎住まいで実機を手にする機会が限られており、書き込んだ次第です。

書込番号:10756362

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/09 15:08(1年以上前)

こんにちは。

>お手軽レンズを所望しており、年に数回しか望遠側を使わないのであれば、より軽く安価なこのレンズもありかなと考えました。

EF-S55-250はだめでしょうか?
価格もお手頃でレンズメーカー製のレンズより良いと思います。
http://kakaku.com/item/10501011869/
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is/index.html
年に数回しか望遠使わないのであればこのくらいのレンズで十分だと思いますよ。

書込番号:10756505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/01/09 17:34(1年以上前)

言葉足らずですいません。広角側は使うけれど望遠側はそれほど…感じです。ただ18-135を買ったとしたら、回答いただいた55-250も買うつもりです(18-200だったら不要でしょうが)。
ちなみに現在コンデジユーザーですが、オートで撮影することは皆無です。

書込番号:10757081

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISのオーナーEF-S18-135mm F3.5-5.6 ISの満足度5

2010/01/09 17:50(1年以上前)

多少個体差はあると思いますが、
私のは真下に向けるとゆ〜っくり伸びます^^;

書込番号:10757147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2010/01/09 18:02(1年以上前)

TOKINA のAT-X 16.5-135 DXは、自重落下しない優れたズームカム構造のようですよ。
そのためズームロック不要(というか付いていない)ようです。
http://kakaku.com/item/K0000026460/

私は
SIGMAの18-125 OS HSM使っていますが、下向けても伸びて来ませんが、振ると伸びます(笑)

書込番号:10757206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/01/10 15:06(1年以上前)

なるほど。純正にこだわる必要はない。選択肢も増えてきますね。
純正だと、というかズームレンズって自重落下は仕方ないんですか?では質問の純正18-135はロックはついているんですかね?

書込番号:10761651

ナイスクチコミ!0


taK-8さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISの満足度5

2010/01/10 16:52(1年以上前)

EF-S18-135にロック機構はついていません。でも私のは下に向けても伸びません。どちらかというとズームリングが固いくらいです。やはり個体差があるんでしょうか。

書込番号:10762069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


koby392さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISの満足度4

2010/01/10 18:55(1年以上前)

自分のも、真下にむけても落ちません。この機種では、首にぶらさげて長距離走したり、階段を勢いよく駆け下りる位しないかぎり、自然にタラ〜と伸びる事はないはずです。

書込番号:10762692

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/01/10 19:20(1年以上前)

みなさんありがとうございました。どの方のアンサーが、なんて選びようもないのですが、一応。みなさんの書き込みは、今後参考にさせていただきます。

書込番号:10762819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/11 18:07(1年以上前)

私は徒歩で移動中、たすきがけにしていますが、知らぬ間に伸びきっていることが多々あります。

書込番号:10768352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵ストロボによるケラレ

2009/12/15 15:09(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

クチコミ投稿数:9件

このレンズの購入を検討しています。
KissX2で使用する予定でいます。
内蔵ストロボによるケラレはありますか?
また、もしあるとすれば、何ミリから何ミリあたりだと、
気にならないレベルになるのでしょうか。

EFS18-200、EFS15-85のケラレ情報もありましたら
教えてください。

上記3本のレンズのどれか1本を購入したく、いろいろ
迷っているんです。

書込番号:10635000

ナイスクチコミ!1


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7740件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/15 18:59(1年以上前)

 カメラはX3、レンズはEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMの15mm領域で、試しに内蔵ストロボを閃光させてみましたが、レンズの陰になってケラレる様子はありませんでした。

(注)EF-S15-85mmでは周辺減光補正のデータはありませんので、ストロボ閃光で周辺の光量落ちが気になる向きには不満が出るかも知れません。

書込番号:10635780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


taK-8さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISの満足度5

2009/12/16 22:09(1年以上前)

KissX3ですが、EF-S18-135では18ミリ端、最短距離で画面下部がほんの少しケラれます。(円形の影が画面中央下部にわずかに写ります)
でも、70センチくらい距離をとれば全く問題ありません。   

書込番号:10641734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/12/17 12:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
お二人ともX3での情報ですが、極端に気にする
感じではなさそうですね。
前に、大切な写真でレンズの影が写っていて、
落ち込んだことがあり、気にしていました。

ありがとうございます。

書込番号:10644193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS」のクチコミ掲示板に
EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISを新規書き込みEF-S18-135mm F3.5-5.6 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
CANON

EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月上旬

EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISをお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング