LUMIX DMC-GF1 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1 ボディ

重量285gの小型軽量ボディを採用したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のデジタル一眼カメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
472

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影スタイルは?

2009/11/01 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:76件

このカメラはコンデジと同様に液晶モニターを見て撮るのが基本スタイルでしょうか?店頭のモデルで試してみましたが、サクサク撮れてなかなか快適でした。でもそれではせっかくの「1眼」らしさがあまり感じられなくて「これならコンデジでいいかな」とも思えました。まぁレンズが交換できるところは魅力ですが、パンケーキレンズならまだしも、ズームレンズやましてや望遠系のレンズでも液晶画面で撮るのはちょっとどうかとも思えます。液晶画面を見ながらズーミングってできますかね!?
 またライブビューファインダーはカカクコムでも17000円もします! 実物は覗かせてもらえませんでしたが、G1やGH1のものよりはずっと劣るような気がします。実際に購入された方はどんなスタイルで撮ってみえるのでしょうか?

書込番号:10405724

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2009/11/01 21:21(1年以上前)

LVFの画質は、GX100とか200と同等でG1とかGH1より大分劣ります。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10365031025.html
にLVFの画像をUPしてます。
撮影スタイルは、液晶が見にくかったり、手ぶれを防ぎたかったりとか色々な状況でLVFと背面液晶を使い分けますね。
動画は、ほとんど背面液晶で撮ってます。やはりLVFですと覗かない限り見えないのでちょっと横からとか上からとカメラを移動しにくいのです。

書込番号:10405774

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/11/01 22:16(1年以上前)

撮影スタイルは自由だと思います、
メーカーの提案としては、主に液晶を見ながらのライブビュー撮影を勧めていると思いますが、
必要なときにはLVFのオプションもあるから安心していいよ、
-- というくらいのメッセージを含んだデザインだと思います。

私は、パンケーキ(単焦点)で撮るときは、背面液晶だけで特に問題を感じませんが、
ズームレンズを装着するとファインダーがあったほうが扱いよいです。
ということで、しぶしぶLVFを追加購入しました。

またアダプターをかまして、EFレンズを装着する場合は、三脚にすえて、背面液晶で
ライブビュー撮影です、これはなかなかよく出来ています。
http://cantam.exblog.jp/12225651/

G1、GH1、のデザインはファインダー性能に関してはよいと思いますが、
一眼ライクなので敬遠しました。普段は一眼を使ってますこともあって、
コンデジライクなおしゃれなものがほしかったことと、
一般的なコンデジでは画質(写り)に満足出来ないので、
中途半端といえば中途半端なGF1を選択しました。

ですので、必然的に中途半端な撮影(利用)スタイルとなっています。

より携帯性を必要とされる場合は GX100 を使用しますし、
より画質を求める場合は、EOS 5D を使用します。

書込番号:10406240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/01 22:32(1年以上前)

今後のロードマップを見れば、パンケーキ専用でもGF1は魅力的。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/314/443/html/008.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/314/443/html/009.jpg.html

一眼レフと併用、広角専用としてとか。
長いレンズも使えないわけではないし。

書込番号:10406367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2009/11/02 11:00(1年以上前)

私はE-P1ですがズームも望遠も液晶モニター見て撮るスタイルが気に入っています。

ファインダー覗いていると周りの状況が分からなくなっていまいますが、液晶モニターでの撮影なら状況がよく分かるのでシャッターチャンスも捉えやすいという利点も有ります。
又街でのスナップなど目立たなくていい面も有ります。

更に三脚に載せてカワセミを撮る時は液晶モニターの拡大表示をするとまるでデジスコを使っているかのようにカワセミの表情がよく分かり、後ろを通りかかった散歩中の人が遠くのカワセミが目の前のモニターに大きく写っているので感動したりします。(笑)

私はこのところフルサイズのデジイチよりE-P1の稼働率の方が断然高い状況です。(珍しさもありますが)
GF1のLVFは量販店で覗いて見ましたが、ピントの山もよく分かるしあったら使えるなと思いました。

書込番号:10408564

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2009/11/02 12:59(1年以上前)

20mm,45-200mm,45mmMacroを所有してますが、いずれのレンズもコンデジ風に背面液晶画面を見ながら撮ってます。

背面液晶の明るさが邪魔になるときとか、200mmにEXズームまで使って撮るような時はLVFも使ってますが、使用頻度は購入時に思っていたよりも低いです。

LVFはリボン状のモノが左右に揺れるような時だと、ジャギーが出てギザギザに見えたり、夜間に覗きながら瞬きするとRGBが見えたりすることもあります。
「ファインダーを覗きながらじゃないと撮影した気になれない」以外は、購入しなくても良いんじゃないでしょか。

書込番号:10408984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2009/11/02 22:59(1年以上前)

実際に使っておられるみなさんの意見でとても参考になりました。やはり背面の液晶パネルが活躍するカメラということですねぇ。Cantamさんの「中途半端」というところもかえって魅力的に思えてきました。レンズを交換すればいろいろな使い方ができて、やはりコンデジとは大きく一線を画するカメラだということがよくわかりました。早く購入して使い倒すに限りますね!

書込番号:10411979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

多重露光について

2009/11/01 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 wakabamaoさん
クチコミ投稿数:17件

初めまして<(_ _)>

キャノンのキッスx2を使っています。多重露光のできるサブ機を探しています。
GF1Cは多重露光はできますか? 
スペックのどの部分を見るとわかるのでしょうか?

書込番号:10404267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/11/01 18:51(1年以上前)

wakabamaoさん、こんばんは!!

仕様を見ると、多重露光は無いんじゃないかと思います。
http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html

パソコンのソフトで簡単に同等以上の効果が得られますので、銀塩からデジカメへの移行とともに多重露光ができるカメラは少なくなりました。
なので、多重露光できることを条件にすると、選べる機種はとても少なくなると思います。

ですから、パソコンのソフトでやる方向でお考えになったほうがよろしいかと。


とりあえず、下記のデジカメなどにはあるようです。
ペンタックス K7
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090714_302032.html
オリンパス E-P1、E-30、E-620、
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/index.html
ニコンD700
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2009/04/07/10631.html

楽しいデジカメライフを!!

書込番号:10404912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/01 20:32(1年以上前)

パナのLX3が多重露光できるようです。(その他の撮影機能欄)

http://panasonic.jp/dc/lx3/spec.html

書込番号:10405467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wakabamaoさん
クチコミ投稿数:17件

2009/11/02 05:53(1年以上前)

Dあきら様

ありがとうございます! 
写真投稿サイトで素敵な写真を見て以来、私もやってみたいなぁ〜なんて思ってしまいました。
パソコンのソフトでもできるのですね! 
ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:10407863

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakabamaoさん
クチコミ投稿数:17件

2009/11/02 05:57(1年以上前)

じじかめ様

ありがとうございます! 
その他の撮影機能に書いてあるんですね〜
LX3ですか〜 これも気になっていた機種です。

書込番号:10407867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/02 06:07(1年以上前)

LX3とGF1所有者です。

GF1を買ったあとにLX3を売ろうと思っていたのですが、
最近LX3のファームウエアのバージョンアップがあり、
使いやすくなってなかなか売りにだせなくなってしまいました(^_^;)

書込番号:10407875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/02 14:57(1年以上前)

P.Sエレメントで十分多重露出効果できまっせ。
そのためのソフトと言ってもええくらいですわ。

松下のLX3ファームウエアアップデートしたね。
なかなかええカメラでんなぁ。

サブでいつでも持ち歩けるますわ。わては持ってへんけど。あ〜〜つらいのう。横山。

書込番号:10409393

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakabamaoさん
クチコミ投稿数:17件

2009/11/02 21:07(1年以上前)

タロきちくん様

両方持っているなんていいですね〜
どちらがお勧め?でしょう。

書込番号:10411063

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakabamaoさん
クチコミ投稿数:17件

2009/11/02 21:09(1年以上前)

たいせいよく様

フォトショップ☆まだ未知の世界です。
エレメント買ってみようかなぁ〜

書込番号:10411076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/11/03 03:10(1年以上前)

wakabamaoさん、こんばんは!!

Photoshop エレメンツは30日間無料体験もできるので、一度試用してみると良いかと。

http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/

他に、SILKYPIXも試用できます。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds3/

楽しいデジカメライフを!!

書込番号:10413259

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakabamaoさん
クチコミ投稿数:17件

2009/11/03 21:08(1年以上前)

Dあきら様

ありがとうございます! お試し版があるのですね〜 
お試し版のはしごができますね!!

書込番号:10417204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの持ちは?

2009/10/31 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:6913件

すいませんです、
お尋ねします。

バッテリーの持ちは何枚くらい撮影できますか?


GX100は200枚くらいです(RAW+JPEG FINE)。

冬ボーナスでもしかして,
ポチッとしそうな(^^;

書込番号:10398504

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/10/31 18:21(1年以上前)

仕様書によると

>撮影可能枚数* CIPA規格※9に基づく測定
>約380枚(GF1C付属レンズ20mm/F1.7装着、付属バッテリーパック使用時)、

だそうです

書込番号:10398627

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件

2009/10/31 18:35(1年以上前)



380枚でしたら御の字ですね。

結構取れますね。

ありがとうございました。

書込番号:10398702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/31 18:36(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html
他にもいろんなデーターが書いてある。

書込番号:10398705

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/10/31 19:35(1年以上前)

GX100 と GF1 を使用しています。
GF1の撮影枚数は、250〜300くらいと思っていたほうがいいと思います。

ただ撮るだけなら、300枚以上撮れたかもしれませんが、先日300枚は無理でした。
もちろん撮影だけでなく、撮った写真を見返してみたり設定を変えたりしながら、極普通に使用していました。

GX100 の写りとは一線を画します。

書込番号:10399022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件

2009/10/31 19:59(1年以上前)

200枚とれれば御の字です。

>GX100 の写りとは一線を画します。

やはり一眼デジの写りですか?

書込番号:10399139

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/10/31 20:05(1年以上前)

> やはり一眼デジの写りですか?

EOS 5D の写りとは一線を画します (^^; と思うようにしています。

書込番号:10399163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件

2009/10/31 20:22(1年以上前)

cantamさん

こんばんは、

そうですか。

一眼ですね。

5D MARK IIもほしいのです〜

冬ボーナス、どうしようか非常に悩みます。


ありがとうございました。

書込番号:10399264

ナイスクチコミ!0


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/31 22:07(1年以上前)

冬のボーナスは、当てに出来ない。
多分 少ないでしょう!

書込番号:10399932

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/11/01 00:24(1年以上前)

ボーナスなんてもう数年もらったことがないです、
ですから、ほしいものはほしいときに買ってます。

皆さんもごいっしょに (^^)

書込番号:10400904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/02 14:51(1年以上前)

4/3規格とフルサイズ、約1/1.6型 (1/1.7型なども含むから余計なツッコミはいれないでね)
まぁ通常一線を画すというより規格が異なるので比較対象ではなくなります。

目的が何であるかと言うことを前提にしてからでないとねぇ。

まさか日頃のお散歩カメラに8X10や4の5など持って歩けないし・・・・

レンズや「腕前」の条件にもよりますが画質は変わります。

松下電気産業のこのカメラは家電メーカー製カメラとしては結構いい感じぢゃん。
レンズも松下電気産業設計だけどライカの冠がある。
でもライカの冠がなかってもいいものはいいのである。

ライカやツァイスの冠があってもあかんモンはあかんでぇ。

最近、某ラヂヲ放送によると女カメでは「銀塩」が流行ってるらしい。1眼ですぞ。
DPE屋さんがすくなくなったけどまさかプロラボ?(素カメさんでも使えるよ)

書込番号:10409371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/08 06:24(1年以上前)

cantam様、私もGX100を所有しているのですが、GF1の写りはGX100と一線を画すとありますが、DRD3との比較で、画質に関する感想はいかがでしょうか。おしえてください。また、パワーショットG10やG11との比較ではどんな評価になりますか。できましたら教えてください。G10も所有していますが、DRD3とGF1に関心を持っているものですから、すみませんが感想をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:10440483

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/11/08 20:09(1年以上前)

> かんら88 さん

私は GX100 は使用しておりますが GRD は一回も使用したことがありません。
ですのでよくはわかりません。

GX100 と GF1 はどちらもサンプルをblogに掲載しております、
写りとしては、GX100 は ISO100 までしか実用できないと感じておりますので、
私にとっては GF1 と比べるまでもありません。
GX100 の利点は携帯性と近接撮影1cmという点以外には考えられません。

GRD3 は 28mm でしたでしょうか?
GF1 も 28mm 単焦点レンズの発売が予定されています。

使ってもいないものに対するコメントは差し控えたいですが、
携帯性に問題がなければ、多少の値段差はありますが、
GF1 に単焦点レンズ2本を所有することで、
DP1 と DP2、もしくは GRD3 と DP2 の2台を買ったと考えて、
私ならば、迷わず GF1 をお勧めしたいと思います。

Canon G シリーズにつきましては、まったく使用しておりません。
キャノンのことですから無難なカメラだとは思いますが、
残念ながらよくわかりません。

書込番号:10443828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/10 04:50(1年以上前)

ご教示ありがとうございました。複数のコンデジとデジイチを所有していますが場所も取り、面倒くさいので、散歩に持っていったり、旅行に持っていったり、紅葉などの風景も人物写真にもよくて、写真や動画の映りもよくて、小さくはないがあまり大きくなく、合焦などのレスポンスもストレスを感じない、いつも携帯できる、これ1台でいろいろな用途でほぼ満足できる万能のカメラかなぁと思ったものですから、質問させていただきました。今のところ画質と携帯性とレスポンスで、妥協できるのはG10くらいなんですが、動画が小さいので、この点をカバーできるカメラを物色しようと思ってお尋ねいたしました。大変ありがとうございました。

書込番号:10451291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

PENと悩んでいます

2009/10/31 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:5件

ニコンD70が重くて、いつも持ち歩けるのが欲しいと悩んでいます。
手ぶれ防止なしでも、大丈夫なのでしょうか?
写真コンクールにもチャレンジしたいし、お店に行けば行く程、わからないです。
フラッシュは、使用方法がよくわからなく、あまり使っていませんでしたが、
あった方がいいでしょうか?素人な質問で、すみません。

書込番号:10397907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件

2009/10/31 16:10(1年以上前)


はじめまして、
よろしくお願いします。

自分はGX100を使用してます。

同様にPENとLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット,ほしいです。

店頭で触ると良いのですが、
レスポンスはLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットは非常に良いです。

パンケーキレンズもそこそこ重く、
プラっぽくは感じ暗線。

あくまで個人的ですが、
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
ほしいですね。

単焦点が言いですよ。

書込番号:10398096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/31 16:23(1年以上前)

ありがとうございます。そうですか!やはり、いいですか?
私も触った感じがこちらが良かったので、はじめ考えていたPENが不安になりました。
コンクールとかへの出品は、大丈夫な画質なのでしょうか?

書込番号:10398152

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/10/31 16:27(1年以上前)

一般的に言われているシャッタースピード1/焦点距離(Four Thirdsなので×2)を切ると手振れしやすくなるというのを基準とすれば、1/40を切らなければ十分使えるかなと思います。
単焦点を使用するなら手振れは補正付きのE-P1の方が有利だと思いますが、他のフラッシュやF1.7の明るさ等をどう捉えるかだと思います。
ご自身の撮影スタイルとよく照らし合わせ、後実際に触ってみて使用感を確かめたり、撮影サンプルをご覧になって好みの画かどうか確認されて、決められるといいかと思います。
画質的にはどちらもセンサーは十分な大きさがあり、単焦点レンズとのキットなので大丈夫だと思いますよ。

書込番号:10398165

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/31 16:55(1年以上前)

オリのE-P1ボディにパナの20/1.7パンケーキを装着すれば、手ブレ補正も利いて問題ないのでは?

但し、それなりの価格になってしまいますが…。

書込番号:10398289

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/10/31 16:58(1年以上前)

EP-1とGF1のどちらも使ってます。
(GF1はまだ使い始めて1週間も経ってませんが…)

AFも含めた全体的なレスポンスはGF1の方が速いですね。
ホールド感はEP-1の方が上に感じてます。
画質については好みの問題もあるのでコメントしませんが…高感度ノイズについてはEP-1の方が良好でしょう。

どちらも良い機種なのは間違い無いと思いますので…色々触れたりしながら気に入った方を購入されてはいかがでしょうか。

コンテストについてはどちらの機種でも…今お使いのD70でも全く問題ないでしょう。
技術があればコンパクトデジカメでも入選は可能ですから。

書込番号:10398304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/31 17:05(1年以上前)

40mm相当なので、手ぶれは大丈夫だと思いますが、心配なら手ぶれ補正レンズの「レンズキット」に
すればいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055862.K0000055863

書込番号:10398331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件

2009/10/31 17:23(1年以上前)

オリンパスが発売されたとき,
いの一番に新宿ヨドバシで触りました。

実は待ちきれず前日遅くに行き、
カタログGET! と 明日店頭に並ぶなら今日触らして!
なんかJOKEで言いました。
結局発売日に行きましたが(2日れんちゃん)、
BODYの重さはオリペンは良かったのです。

写りはオリペンは良いとおもいましたが,
結局どうもレンズがプラなのが気になり,
購入やめました。

できればビューファインダーがほしかったのです。

そこで松下からこのカメラ出ましたね。
K’S電気で触りましたが,
メモリが挿入されてなかったから,
レスポンスは早かったかもしれませんが,
白いBODYが気に入りました。
レンズもプラっぽくないしそこそこ重いしいいなーと感じました。

購入は未定ですが,
価格サーチを毎日してます。
結構下がりましたね。

白いのがほしいのです。






書込番号:10398392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/10/31 18:10(1年以上前)

GH1購入と同時に20mmパンケーキレンズを買いました。
レンズが明るいので手ブレはさほど心配していません。

書込番号:10398577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/10/31 18:19(1年以上前)

当機種

明るいレンズならではの夜間手持ち撮影もOKです

野菜あにき殿こんにちわ&はじめまして

GF1+パンケーキレンズで撮影楽しんでいる者です。
店頭でお触りされているのでしたら、重さや質感についてはお感じの通りなので割愛させていただきます。

手振れ軽減機能についてですが、ご承知のとおりこの20mm単焦点レンズには付いていません。野菜あにき殿ご所有のD70のような外見でもないのでホールド感は余り良くないく、ブレ対策にはちょっとの「馴れ」が必要だと思います。
晴天時にはモニターでの画像確認はし辛いので外付けファインダーをお薦めします。

コンクールにチャレンジは十分に出来る機種だと思います。RAW撮りも出来ますし付属のsilkypixも上々の評判ですし・・・

ストロボは極力使用しないようにしていますのでなんともいえませんが、日中シンクロなど無いよりは遭ったほうが「荷物」減らせますので、撮影対象によっては使えるのではないでしょうか。

もっとも悩んでいるときが楽しかったりしますよねぇ〜?!最後はいつも通りですがここはGF1の板ですのでGF1でお願いします(笑)
(駄文失礼)

書込番号:10398622

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/10/31 18:20(1年以上前)

手ぶれ補正に関してはレンズの明るさでカバーできると思います。個人的にはこのレンズならやや暗めの室内くらいまでは手持ちで問題ないと感じています。

写真コンテストに関してはGF1クラスのカメラならまったく問題ないと思います。(その気になればコンデジでも入賞はできますが・・・)

書込番号:10398625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/10/31 19:32(1年以上前)

既にいろいろなことが書かれているので、それ以外を…

両方とも使いましたが、SDのトラブルを両方で経験しました。


GF1は『メモリーを差しなおしてください』で、差し込んでも若干ゆるいかなと…
今までキャノンなどのカメラでは普通に使えていたので、SDの不良とは考えにくいのですが、、GR3を試し撮りさせてもらった時も同じ感じでした。

使用しているSDはグリーンハウスとトランセンドです。

一応、パナにSDHCの規格含めて聞いたのですが、「もし異常がある場合は純正を使ってください。」とのことでした。
純正=パナソニックのSDHCです。
それでも異常が出る場合は、修理に出してくださいと言われてしまいました。
パナはパナのSDHCでのみ動作確認をしているらしいです。


また、PENの場合は、カメラ内部のメモリー??か新ファームウエアをダウンロードした際に、トロイが混入し、パソコンを替えても、レキサーの新品のSDを使っても発生し、最終的にはカメラと撮影画像とSDHC16GBが3枚ご臨終ということになり、初期不良として交換してもらいました。
危うく、PCも死ぬところでした(笑)!!


単に運が悪いということもありますが、こんな感じです。。


話は変わりますが…
動作で言うなら、確実にGF1です。
ズームレンズもフォーカスは速いですし、パンケーキも作りが良いです。
なおかつ安い!!
大阪のキタムラですが、パンケーキもズームも68000円〜69800円です。
パンケーキを単品で買うと40000円くらいですから、BODYが30000円くらい。
しかし、キタムラの買い取りを見ると、BODYのみの未使用が下取り価格で40000円。

ということは、もしBODY内手振れ補正やアートフィルターに魅力を感じていらっしゃるのであれば、キタムラでGF1のパンケーキキットを買って、レンズだけ抜き取って、その場でBODYを下取りしてもらい、PENの購入資金に当てるという裏技もあります。
購入して、レンズだけ抜き取って、その場で下取りに出したら、さすがにAA評価にせざる得ないでしょう。

ただ、キタムラのPENの価格は若干高いです。
初期に大量仕入れしたためか、価格はほぼ発売当時据え置きです。
AFもレンズの仕様のため、遅いです。ちなみに、パナのレンズを付けると速くなります!!

それらの点を踏まえて買われると良いかと思います。


フラッシュはあったら便利かもしれませんが、無くても露出補正などでカバーできるかと…
オリンパスプラザの方曰く、ISO1600でも、今までのオリンパスの機材の中では一番使えると言ってらっしゃいました。

また、現時点でも、D70でコンクールの優秀な賞を取られている方もいらっしゃいますし、PENでも今月号のデジタルフォトに入選している作品があります。
コンクールで賞を取るのは、機材云々より、腕と感性だと思います。


とりあえず、気に入った機材を買われて、写真を楽しむのが良いのではないでしょうか?!

書込番号:10399002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/10/31 20:02(1年以上前)

> 手ぶれ防止なしでも、大丈夫なのでしょうか?
使い方しだいです、1/30sec をキープするような撮り方をすれば大丈夫でしょう。

> 写真コンクールにもチャレンジしたいし、
どちらのカメラでも可能です。

> フラッシュは、使用方法がよくわからなく、あまり使っていませんでしたが、
> あった方がいいでしょうか?
私は使うことはほぼありません、日中シンクロで使うかもしれませんが、
個人的にはなくてもいいです。あったほうがいいという方も多いです。

パンケーキレンズセット以外に、LVF は予算に入れておいたほうがいいと思います。
また、私は 14-45 のズームも買い足しましたので、検討されたほうがいいでしょう。

PEN も検討しましたが、白ボディーとレスポンスで GF1 にしました。
加えて、LX3 の例を見るように、Panaのアフターサポートに感心したことも大きいです。
PEN はE-P2の発表もあるようなので、もうすこし待ってみてもいいかもしれません。

m4/3 は、アダプターをかませば、MFですがニコンのレンズも装着可能ですよ (^^)

書込番号:10399151

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2009/10/31 20:37(1年以上前)

野菜あにきさん

> 手ぶれ防止なしでも、大丈夫なのでしょうか?
 ぶれる/ぶれない は、撮影者の持ち方に依存するので一概には言えませんが、予想より低速でもぶれない感触です。
 ただし、LVF無しでLCD見ながらコンデジ持ちだと安定しないのでぶれやすく、LVF付けて脇を締めて両手と顔の3点でしっかりホールドするとぶれにくくなります。

 当初、LVFが2万円弱と高いので買わずにズームレンズを購入することも考えましたが、LVF買って正解でした。
 LVF付けて ようやく一眼レフと渡りあえる戦闘力を身につけたような気がします。
 それなら、G1かGH1の方が良いのでは?→そのとおり!!なんですが...

 個人的には、ローアングルを多用するので GF1の可変アングルLVFを重宝しています。




 

書込番号:10399341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件

2009/10/31 20:56(1年以上前)

EVFはGX100でも別売は高いので、
SETで買いました。

松下に同様に本体+パンケーキ+EVF は販売しますかのQに、
当面はしないとのことでした。

残念!


しかし30D使用してますが、
やはりEVFで撮影したいです!

書込番号:10399463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/31 21:28(1年以上前)

> フラッシュは、使用方法がよくわからなく、あまり使っていませんでしたが、
> あった方がいいでしょうか?

一般的には、日中に逆光の人物を撮るとき、また夜に夜景をバックして人物も夜景もをきれいにとるスローシンクロを使用するときに出番がくるのではないか。
ただし、GF1のフラッシュは同調速度がちょっと低い、快晴の日に、絞りたくないときに、NDフィルタを持ったほうが無難かも。

書込番号:10399649

ナイスクチコミ!0


doctormicさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度3

2009/10/31 21:46(1年以上前)

PENと悩んでいるということのお答えでしたら、悩ましいですね。
細かい仕様の違いは、いくらでもありますが、撮影には大同小異ですね。
結論から言えば、どちらも優れものです。
私も迷いました。
私のように古ライカレンズを使うのであれば、拡大表示ができ、LVF付のGF-1がややリードするかもしれません。
以下のブログで、古ライカレンズを使用した試写を書きました。
今度の日曜日が最後となります。
もし、興味があればご笑覧ください。
http://web.mac.com/team_mikami/produce_imagineering_design/MIKAMIS_BLOG/MIKAMIS_BLOG.html

書込番号:10399786

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2009/10/31 22:45(1年以上前)

E-P1のツインレンズキットを下取りに出してGF1パンケーキ+14−45mm+LVFを購入しましたが、E-P1の不満がほとんど解消しました。
本日、ライブを動画撮影しましたが、E-P1の7分制限とか無くて良い感じでした。
E-P1では、ステレオで撮れるのがメリットですが、長く撮影してるとE-P1は、グリップ部分が熱くなって来ます。触れないほどでは無いですけどね。GF1では、全然熱くなりませんでした。
暗いライブホールでもちゃっと撮れましたし。パンケーキだけで写真も動画も撮れました。

書込番号:10400195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/11/01 06:49(1年以上前)

みなさま!多くの貴重なご意見、ありがとうございます。
決めました!LUMIX DMC-GF1C パンケーキにしようと思います。
色は白がいいのですが、ソフマップとナニワになかったです。
今日、もう一度、見に行こうと思います。
楽しみです。

書込番号:10401744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GH1K付属レンズ

2009/10/29 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:794件

GH1K付属レンズをGF1に装着して使用されている方いらっしゃいますか?
GF1に装着してもムービー撮影にフル対応するのでしょうか?

書込番号:10386477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/10/29 15:51(1年以上前)

問題なく撮れています。
パンケーキよりAFの音が若干静かかもしれません。

書込番号:10386992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件

2009/11/08 07:31(1年以上前)

飴さんありがとうございました。
ただ一点気になる事が。
そのレンズはもともと手元にあった物なのか、追加購入された物なのか。
レンズだけでも高価ですから正直気になりました。

書込番号:10440589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/11/08 09:55(1年以上前)

正確に言いますと、DMC-G1Wの標準レンズです。
おそらくGH1Kのレンズと同等のものと思われますが、
間違っていたらすみません。

書込番号:10441026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ素人です

2009/10/28 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明

コンデジからのステップアップの購入を検討中です。
現在使用しているのはFX-35で主に撮影するのはスーパードルフィーという60cmくらいの人形です。
撮影場所は屋外・自宅・イベント会場(ビッグサイトやインテックス)などです。
1kg近い重さのドールを抱えての移動を考えてできるだけ小さく軽いものをと思いこのカメラに至りました。

そこでお尋ねしたいんですが、パンケーキレンズキットを買ったとしてズームレンズも追加で買うべきでしょうか?
個人的には店頭で見た白のツヤっとした感じが気に入ったのでそちらを買いたいと思っていますが、
イベント会場など近くによって撮れない時はズームも必要かなと思っています。
年明けに京都のホテルで大きな撮影イベントがあるので、それに向けてじっくり考えて購入したいと思っています。
ご教授の程よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:10382058

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2009/10/28 18:17(1年以上前)

60cmの被写体のイメージがつかみにくいのですが…

LUMIX FX35は35mm換算で25mmスタートだったと記憶しています。
GF1Cについているパンケーキレンズは20mm表記ですが、35mm換算すると40mm相当の画角になります。
つまり、FX35で1.7倍ズームしたくらいの感じ。

FX35での撮影で人形の近くに寄って撮影されることが多いのなら、ちょっと窮屈に思えるかもしれません。
その場合、14-45mmをセットにしているGF1Kのほうが適していると思います。

予算があるなら、これに近頃出た45mmマクロレンズを追加。(予算は倍になります。)
マクロレンズでしたら、人形の瞳のアップとかも撮れるようになります。

書込番号:10382275

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/28 18:26(1年以上前)

こんにちは
FX35ゆーざーです、パンケーキは単焦点ですから、広角オンリーとなり、カメラポジションの制限を受けますので、ズームキットも必要かと思います。

書込番号:10382310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/10/28 18:36(1年以上前)

別機種

EXIFだけ見て下さい

FX35でいろんな状況で試し撮りをして、単焦点でいろんなシーンに対応できそうかを、シミュレーションしてみてはいかがでしょうか。

FX35で、ズームレバーを動かすと表示される指標の「0.5m-∞」の「5」辺りに合わせるとパンケーキレンズキットと同じ40mm(35mm換算)程度になります(通常モード)ので、そこ以外にズーミングしないで撮り続ければ、単焦点レンズのイメージができるかと思います。

それで、やっぱりズームが必要だと思えば追加する方向で考えてはいかがでしょうか。

書込番号:10382363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mugitaroさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/28 18:41(1年以上前)

こんにちは。かわいいお人形さんですね。

ズームが必要かどうかでいえば、必要だと思いますよ。
もっともズームが必要な場合はFX35でまかなうという手もありますね。
あるいはFX35を売って(1万円くらい?)、15千円足して14−45mmを買うか。

パンケーキ1本では表現が限定されてしまうと思います。
焦点距離が違えば、遠近感がずいぶんと変わってきます。
お人形を同じ大きさになるように撮っても、換算28mmと90mmでは全く背景が違いますから。
多彩な表現をするためにも、より幅広い焦点距離のレンズがあった方が楽しいと思いますよ。

参考 http://www.sony.jp/dslr/community/contents/lens_share/popup/back.html

書込番号:10382388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/10/28 18:51(1年以上前)

機種不明

「EXIFだけ見て下さい」って実焦点が出るんですね(汗)。

まあ、この画像が40mm相当ではあります。

書込番号:10382431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/10/28 19:16(1年以上前)

moimoi(・v ・*)殿こんにちわ&はじめまして

FX35今でも現役で使用しているものです。ワイド側結構ゆがみますよねぇ〜?!

コンデジからのステップアップとの事でしたらズームレンズ是非お薦めします(キッパリ)
っと言うのも我家でも実際に単焦点レンズでは「物足りない」「使い勝手が悪い」との評判でございます(笑)コンデジにズームレンズ付いていないほうが珍しい昨今其処からのステップアップでしたらまず単焦点レンズのみだと飽きてしまい、物足りなさを感じると思いますので14-45キットレンズを是非! 暗い明るいは内蔵ストロボで!
(駄文失礼)

書込番号:10382554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2009/10/28 21:29(1年以上前)

moimoi(・v ・*)さまへ はじめまして

「カメラ素人です」に ?ですが〜 お上手ですよ

いま、お持ちのカメラ(FX−35)を調べてみると
焦点距離が 25-100mm(35mm換算値)の範囲ですから

その範囲以外のレンズをお勧めします。

フォーサーズのレンズは表記されている焦点距離の2倍が
35mm (一般的に使うフイルムサイズ)の計算になりますので

セットされているパンケーキレンズ(20mm)では計算すると
40mm の焦点距離となり単純に表記だけを見て
利用しているカメラより広角に撮影できると錯覚して
しまいますので注意してください。

もし60cmの人形を背景とのバランスをリアルに撮影したい
のであれば、一般的な人の身長を180cmで考えたときに
計算上 約1/3のサイズになりますので通常撮影する焦点距離
よりも短い焦点距離のレンズをお勧めします。

★お勧めの組み合わせとして

LUMIX DMC-GF1 ボディのみ 285g \57168
http://kakaku.com/item/K0000055861/

レンズ LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. H-F007014 \85686
http://kakaku.com/item/K0000027534/

■撮影は楽しくなりますが、問題も沢山あります

1)高額になる

 ボディ \57168 + レンズ \85686 = 約14万円

 ※ パンケーキレンズキットの約2倍

2)重くなる

 ボディ 285g + レンズ 300g = 585g (FX35 125g)

 ※ パンケーキレンズキット 385g \68989 2009-1028現在


 最後に、レベルアップとして考えれば
 安い買い物かもしれません (^o^)丿

 カメラは、道楽? 泥沼? 仕事? 楽しい趣味?

書込番号:10383402

ナイスクチコミ!0


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/10/28 23:21(1年以上前)

ズームレンズは持っていないので、偏った意見ですが、

> イベント会場など近くによって撮れない時はズームも必要かなと思っています。

その、「寄れない」「(多分)暗い」度合いによりますが、とりあえずパンケーキだけでがんばってみる、というのはダメ? 保険でFX-35も持って行って。

明るいパンケーキは、とにかく暗所には強いです。「寄れない」に関しては、「自分が近づく」または「EXズーム」で間に合わす、が可能なら、最高だと思うのです。

書込番号:10384307

ナイスクチコミ!0


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/29 08:20(1年以上前)

以前日本模型ショー(ビックサイト)なら行ったことありますが、20mm(換算40mm)1本でもなんとか撮れるのではないかと思います。
ドルパの様子見ますと開催によって会場設定が違うみたいですね。広く撮りたい物や大きくとりたいのもあるでしょうから、FX-35も使われた方が良いのではないでしょうか?
2台あると荷物にもなりますがレンズ交換の手間がなくなるので現場で動きやすくなります。

書込番号:10385595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/30 00:42(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
参考サイトを載せてくださった方、大変勉強になりました。
わざわざドルパの様子を見ていただいた方もありがとうございます。

考えた末、まずはパンケーキレンズとFX35の併用で行ってみます。
コンデジはFX35含め過去に3台持っていましたが、デジ一が全くの初めてですので
どういうものか慣れてから必要と感じればレンズを追加しようと思います。
購入するまではそこじゃさんのアドバイスを参考に単焦点のシュミレーションをしますね。
早速近くのお店に値段の交渉に行ってみます!

書込番号:10390046

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1 ボディをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング