LUMIX DMC-GF1 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1 ボディ

重量285gの小型軽量ボディを採用したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のデジタル一眼カメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
472

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

C-GF1の手振れ機能

2009/11/29 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 ラロスさん
クチコミ投稿数:11件

購入を考えていますが、初心者のため手ぶれ防止機能がついていないようですので、心配です。
使用されている皆さんはお使いになってどうでしょうか?手振れ防止機能がなくても問題でしょうか?
初心者の私に教えてください。

書込番号:10552098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/11/29 16:10(1年以上前)

ストロボが付いているので問題無いですね〜。

書込番号:10552115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/29 16:32(1年以上前)

40mm相当なので、室外なら大丈夫だと思いますが、心配なら手ぶれ補正レンズの
レンズキットにすればいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055862.K0000055863

書込番号:10552200

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 Sunny Side Step 

2009/11/29 16:59(1年以上前)

キットのパンケーキレンズはF1.7の明るいレンズですし、ISO 800まででしたら
安心して使えます。
開放でも驚くほどシャープに写ります。
少々暗い室内等でも手ぶれをそんなに気にしなくても大丈夫です。

例えば室内の人物撮影の場合、手ぶれより被写体ぶれの方が気になるので
ストロボを使わない時は、感度を上げて撮影することが多いですね。

こちらのクチコミにも皆さんの作例が載ってますのでご覧になられたら
参考になると思います。

書込番号:10552341

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/29 17:11(1年以上前)

F値1.7ですので ズームレンズのF値が5.6と暗いのに対し約3.5段分

手ぶれに対して有効です。

手ぶれ補正といっても私の経験上約3段〜4段位しか感じませんので問題はないと

思います。

>からんからん堂 さんが言われてるように

ストロボを利用すれば困ることが少ない思います。

書込番号:10552397

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ラロスさん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/29 17:26(1年以上前)

皆様、色々アドバイスいただいてありがとうございました。
初心者の私にはとっても参考になりました。

書込番号:10552479

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラロスさん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/29 19:40(1年以上前)

マルチポストで失礼いたしました。まったくの初心者で、ルールも分かりませんでした。
しかし、とっても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:10553097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

クチコミ投稿数:24件
別機種

デジマニュアルカメラのGF1

本日キャノンfd−m4/3アダプタを入手し、早速gf1につけて撮影をしました。好評のマニュアルフォーカスアシストはやはり良いですが、操作キーの「左」を押し、「menu/set」を押してから拡大できるのがやや面倒です。パンケーキレンズのようにフォーカシングリングを回すだけで画面が拡大になる設定とかありましたら、ほかのいい方法あれば、ぜひぜひ教えていただきたいですが...
 ちなみに、購入して三日目の感想ですが、とてもいいカメラです!パンケーキレンズキットですが、逆にオールドレンズでの撮影がほとんどです。さすがに「貧乏人のライカ」ですね!

書込番号:10517946

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/11/23 01:21(1年以上前)

こんばんは
わたしはG1ほかを使用中ですが、さまざまなレンズが使える楽しさは格別ですね。

オールドレンズでもパンケーキのように瞬時に拡大モードになると使いやすいのですが、
残念ながら、
オールドレンズとカメラ本体との電気的接続がないので、ピントリングの動きを検知することはできません。
(レンズ自体にピントリングの動きを外部に伝達するという信号を出す仕組みもありません)

書込番号:10517998

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2009/11/23 01:26(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。なるほど、でも購入してよかったと思います。まだカスタム設定にはまっててmyフィルムもおもしといです。^_^

書込番号:10518022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/11/23 02:13(1年以上前)

オールドレンズを使用する場合マニュアルフォーカスアシストを
使用してもレンズの収差の関係でレンズによってはピントがややずれることがあります
だいたいレンズ収差の赤色系にピントセンサーがに反応して後ピンになることがあります

オールドレンズを使用する場合マニュアルフォーカスアシストの特性をテストして
使用(補正)して使うことをお勧めします

ズームレンズやマクロレンズや非球面レンズなどはあまり気にしないで使用できますが
明るい短焦点レンズの場合よく後ピンになりやすいです

書込番号:10518202

Goodアンサーナイスクチコミ!2


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/25 20:33(1年以上前)

gingerfuishさん 

本日更新のアップデートで、AFが使用できないレンズでも後ダイヤルを押す操作だけで、
MFアシスト機能を使用できるようになりましたね。

さすがに、フォーカスリングを回すだけとはいきませんが、かなり使いやすくなったと
思います。

ますます、Mマウントレンズが増えそうです。困った。

書込番号:10531956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 G1でオールドレンズを楽しむ 

2009/11/26 11:44(1年以上前)

gingerfuishさん
はまりましたか。たいへんですぞ!(笑)私はもう泥沼です。FDレンズは中でも一番多くなり
ました。なにしろ安いし、よく写るし最高。最近は、ロシアレンズに、はまり始めました。
こちらも安いし、性能は良いし、珍しいから面白いし、第2次大戦の歴史の勉強にもなります。

カメ虫さん、今度のファームウエアのバージョンアップは良いですね。特にMFアシストは
格段に使いやすくなった。ますます泥沼です。

書込番号:10535245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/11/29 10:32(1年以上前)

マウントアダプタにひと工夫をしました。前回GX100のフートに巻いて余った皮革をアダプタに巻いた。ぜひ試してください。

書込番号:10550679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/11/29 10:34(1年以上前)

別機種

写真のアップです。

書込番号:10550687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/11/29 10:40(1年以上前)

TeruKさん>
ブログを拝見しまして、とても参考になっております。次GF1の新しい遊び方を楽しみにしております。おかげさまで中野でジャンクカメラ屋で面白いものの発見ができました。

書込番号:10550720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアのアップグレードに関して

2009/11/29 07:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 gonta79さん
クチコミ投稿数:3件

教えて下さい。

本製品を先日購入して、パナソニックHPのお知らせによりファームウェアの更新を知り早速アップグレード作業に入ったのですが、作業中に誤ってレンズのファームアップをさきに行ってしまい、ボディのファームアップができない状態となってしまいました。こういったケースの対処方法等ありましたら教えて下さい。
パナソニックHP内結構くまなく探したつもりなのですが、それらしき情報がありませんでした。
こういったケースの対処方法等ありましたら教えて下さい。

現在バージョン状態は
レンズ:1.1
ボディ:1.0
となってしまってます(泣

書込番号:10550011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/29 07:55(1年以上前)

gonta79さん

ご安心を。
レンズ装着しないで、本体単体で手順どおりファームのバージョンアップが可能です。
お試ししてください。

書込番号:10550134

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2009/11/29 08:02(1年以上前)

gonta さまへ

↓ この内容を参照してください。


※レンズのみアップデートのお客様は

以下の「アップデ−ト用SDメモリ−カ−ドの後処理」をご確認ください。
引続きボディのアップデートを実施されますお客様は【ステップ3】へお進みください。

★アップデ−ト用SDメモリ−カ−ドの後処理

※ファームウェアアップデート用のデータが入ったままのSDメモリーカードを使用した場合、記録枚数の減少や本体の故障の原因になります。
アップデートにご使用になったSDメモリーカードは、ファームウェアの更新後に、必ず、「ファームウェアアップデート用のデータ」を削除するか、フォーマットしてください。

※フォーマットを行うと、プロテクトされた画像も含めてすべてのデータは元に戻す事ができません。よく確認してからフォーマットしてください。ステップ3.「ボディアップデートの場合」へ進む

http://panasonic.jp/support/dsc/download/fts/step_l2.html

書込番号:10550155

ナイスクチコミ!1


スレ主 gonta79さん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/29 08:53(1年以上前)

blue.raccoonさん

ファーム更新できました!
一時は次回更新まで待たなくてはいけないのかと思い半泣になりました。
ありがとうございました。

書込番号:10550288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ交換他

2009/11/28 00:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 koppi-さん
クチコミ投稿数:116件

初めまして!
これまでキャノンの銀塩一眼からデジ一を使用してきましたがこの度理由あって
機材一式手放しました。

当面はコンデジ(PowerShot S90あたり)で済ませようかと思っていたのですが
価格.comでこのカメラが一位になっているのを見てとても興味を持ったのですが
こういったタイプのカメラの知識が全く無いもので幾つかお聞きしたいのです。

レンズ交換が出来るということはLUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 MEGA
O.I.Sといったレンズも取り付けできるのでしょうか?(運動会等で使用したい為)
もし出来るのであればオートフォーカスのソッキョ点選択等はどのようにするのでしょうか?
運動会等の動き物に対するコンティニアスAFみたいなことも出来るのでしょうか?

今度発売される本を買って勉強すればいいのでしょうが現在ご使用している皆様の
ご意見をお聞きしたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:10543725

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/11/28 07:18(1年以上前)

>レンズ交換が出来るということはLUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 MEGA
O.I.Sといったレンズも取り付けできるのでしょうか?

何の問題もなく使えますよ。

他に…
http://panasonic.jp/dc/lens/index.html
のGシリーズ…
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/index.html
オリンパスのマイクロ4/3用のレンズはアダプタ無しで使用可能です。

C-AFも使用可能ですが…動きモノを撮影するといった点ではデジタル一眼レフにまだまだ遅れを取っている印象があるので動体撮影にGF1を使ったコトはありません。

書込番号:10544477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2009/11/28 08:03(1年以上前)

はじめまして koppi さまへ


★ レンズ交換が出来るということはLUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 MEGA
  O.I.Sといったレンズも取り付けできるのでしょうか?(運動会等で使用したい為)

  ※ OK (手ぶれ機構もレンズにあり)

  個人的には、運動会の撮影(動画+静止)であれば次のレンズを付けます。

  理由、運動会では砂誇りが多いので レンズ交換をする手間を省きたい
  子供を近くで撮影する時に広角にて撮影したい(過去の経験上)

  LUMIX G VARIO HD
  14−140mm/F4.0−5.8 ASPH.MEGA O.I.S
  http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_vario_hd_14-140.html

  ※ LUMIX DMC-GH1K レンズキット(このレンズ付き+ファインダ+フリーアングル液晶)

  http://panasonic.jp/dc/gh1/g_style.html

  現在の価格 http://kakaku.com/item/K0000027526/

★ オートフォーカスのソッキョ点選択等はどのようにするのでしょうか?
  運動会等の動き物に対するコンティニアスAFみたいなことも出来るのでしょうか?

  ※ AF枠移動とサイズ変更で可能 コンティニュアスAFもOK

  コントラストAF方式※1 AFS/AFC/MF
  オートフォーカスモード:顔認識/追尾/23点/1点(AF枠移動・サイズ変更可)
  AF/AEロック(AF/AEロックボタンまたはAFSモード時シャッター半押しで可能)、
  プリAF(クイックAF/コンティニュアスAF)、AF+MF、
  MFアシスト(5倍/10倍拡大)


●各部名称・仕様
 http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html

●マニュアル撮影(こだわり)
 http://panasonic.jp/dc/gf1/manual.html


一度しかない 子供さん 記念映像を撮影してあげてくださいね!

書込番号:10544581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 koppi-さん
クチコミ投稿数:116件

2009/11/28 09:33(1年以上前)

⇒さま

コレほどのレンズに対応しているとは驚きました。
動体撮影はイマイチ苦手なのですね。

しかし運動会で遠くにいて観覧席から近くによれない子供の姿を写せれば良いと言う程度の動き物撮影ですので一眼レフのような動体撮影性能は必要なくむしろ顔認識AFみたいな機能で子供の顔に自動的にピントを合わせ続けてくれるような機能が充実していてくれれば嬉しいですね。

霧G☆彡。さま

カメラ、レンズ、他機能面に関する詳細な記述誠にありがとうございます。

一年の大半はキットレンズのパンケーキレンズをつけっぱなしで持ち歩きたいと思っていますが子供の年中行事の記録写真を撮影するのは親の義務でありまして見に行く楽しみでもありますから望遠レンズは是非とも必要でありましたが高倍率コンデジではどうなのかな?と迷っていたところでしたので俄然この機種に興味がわいてきました。

書込番号:10544834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/28 19:56(1年以上前)


スレ主 koppi-さん
クチコミ投稿数:116件

2009/11/29 00:45(1年以上前)

わてじゃさま

来年も順次発売予定のレンズが結構有りますね。

他メーカーのレンズでも装着可能みたいですのでやはり
近々に発売されるオーナーズブックを買って色々勉強してみたいと思います。

書込番号:10549289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

動画からの静止画の切り取り

2009/11/21 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:82件

GF1を背負ってスノーボードに行こうと考えています。
滑りのチェックなどをするのに動画で撮影して、ついでに格好良さそうなとこで静止画の切り取りをしちゃおうと思うのですが
モーションJPGとAVCHDとでは、どちらが綺麗な静止画が切り取れるのでしょうか?
解像度が同じなら一緒なんでしょうか?
それとも、しっかり圧縮してるAVCHDの方が汚い?

L版ぐらいのサイズの写真で、知り合いにも配りたいと思っているので綺麗な方を教えていただけますか。
よろしくお願いします。

書込番号:10511288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/11/21 23:25(1年以上前)

こんばんは。

このカメラ、動画撮影のシャッター速度をコントロール出来ますか?
私はEOS 5D2 のオートで撮影した画像を切り出したことがありますが、
ビデオの場合、動きをなめらかにするためあまり高速のシャッターでの撮影はして無いです。
見る限りせいぜい1/60秒程度。
1/100秒は行ってないでしょう。
このようなシャッター速度では動きの速いものはとても切り出して写真として見られる代物では無いです。

もし、シャッター速度をマニュアルで決められて、撮影した動画が多少カクカクしても良いのでしたらシャッター速度は1/250秒以上で撮影しないと駄目だと思います。

ファイル形式はどちらでも大差ないように思えます。
画素数にすると約92万画素ですから。

書込番号:10511601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/11/21 23:57(1年以上前)

両方ともインターレースでないので、静止画に切り出しても
汚くはないです。ただし、早く動いている部分では、汚く
見える部分もあります。

書込番号:10511808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2009/11/22 00:03(1年以上前)

取説と睨めっこしたのですが動画撮影中のシャッター速度ってのは分かりませんでした・・・
EOSとは動画の撮影方法自体が違うんですかね?

とりあえずどちらでも綺麗に切り出せるって事ですかね!
どちらも変わらないならAVCHDで撮ってみようと思います!
ありがとうございました!

書込番号:10511847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/11/22 00:59(1年以上前)

キレイには切り出せないです。
再生している動画を、一時停止したときのように、ボヤけたような感じが出ると思います。
特に、早く動いているものの場合は。たとえば、ゲレンデを滑走しているボーダーなど。
あと、画素数の問題でプリントした際に少しカクカクに見えるかもしれません。ピクセルが足りないため

書込番号:10512145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件 YouTubeのマイチャンネル 

2009/11/22 01:57(1年以上前)

F2→10Dさんの仰るようにSSを早くしてやれば、フレームごとの絵は
動きが止まってきれいに見えます。
GF1でもSモードあるいはMモードでSSスピードを指定した動画を取れます。

あとGF1は完全なプログレッシブでは無いので静止画を取り出すときには、
キャプチャするソフトでフィールドとフレームの指定が出来るようであれば
フレームで静止画キャプチャするようにしてください。

書込番号:10512373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/22 07:41(1年以上前)

高速連写できるこんなのが適してるかも

EX-FC150
http://dc.casio.jp/products/ex_fc150/

EX-FC100
http://dc.casio.jp/products/ex_fc100/

書込番号:10512861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2009/11/23 02:43(1年以上前)

返事遅くなってすいません

どうも綺麗には撮れないようですねぇ;;
てっきりハイビジョンムービーって言うから写真にしても綺麗だと勝手に思いこんでいました。
もぉGF1購入してるので、違うカメラを買うってのはお財布事情で無理です・・・

キャプチャソフトの設定ですが、触ってみなきゃ分からなさそうなのでとにかく使ってみようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:10518302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/11/23 10:14(1年以上前)

GF1の場合はどうかわかりませんが、GH1ではAVCHDのほうがMotionJPEGより画質はいいです。

書込番号:10519098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2009/11/26 20:47(1年以上前)

ありがとうございます!
参考にしてAVCHDの方で録画しようと思います!

書込番号:10537156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

GF2っていつ出ると思いますか?

2009/11/17 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:794件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

僕は現在G1Wに20mmF1.7を愛用して満足しています。

GF1が出た時に少し迷ったのですがレンズのみ購入しました。
でも、今考えるとGF1のコンパクトさに魅力を感じるのも本音です。

しかし動画はそれほど魅力を感じない僕はG1とGF1の差が少ないので
次のGF2に期待しています。
でわ・・・いつ発売されるのか?

オリはEP-2を発表してきたし。

GF2の前にG2とかGH2とかあるかもしれませんが・・・
(G2とGH2は統合されるかな??)

レンズのロードマップを見て考えるとGF2には14mmF2.8を組み合わせてくるかなって
妄想して楽しんでます(*^_^*)

どちらにしてもパナのマイクロフォーサーズからは目が離せません(^O^)/

書込番号:10493018

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/18 09:13(1年以上前)

GF2に何を期待しているのでしょうか?
値段も安くなってきたGF1でいいような気がしますが・・・

書込番号:10494398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2009/11/18 12:14(1年以上前)

来年早々には1400万画素超えの新素子が生産され、それとともにGH1の後継機が発表されるのではないでしょうか

http://dslcamera.ptzn.com/2009/4916

こちらのURLでは2月頃とのことですが、私としては、USB3とSDXCカードに対応して欲しいので、もうちょっと後でもいいです。^^

GF1の後継機はその後の発表になると思いますけど・・・夏頃???

書込番号:10494891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/18 12:51(1年以上前)

先週購入したばかりで次の製品の話題となると少し気持ちは複雑ですが、GF1に関する唯一の不満は、「まだ少し大きい」ということです。機能や画質に関しては不満はないです。
もう一回り小さいのが出たらまた購入したくなるかも知れません。「技術的に無理だから期待できないよ。」って誰かが言ってくれるとうれしいです。でもこの売れ行きの状況を考えるとすぐには出さないでしょうね。競合が画期的な機能でもつければ話は別ですが・・・

書込番号:10495026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/11/18 12:54(1年以上前)

マイクフォーサーズに未来はありません
カメラの研究よりも株の勉強でもすればよくわかります

書込番号:10495037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/18 19:18(1年以上前)

嫁さんを怖がっている人に幸福はありません (^^;)

マイクロフォーサーズでもEOSでもニコンでも
未来なんたらを心配するより 今そのカメラを使って写真を楽しむ方が
幸福な人生です。

書込番号:10496198

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2009/11/18 21:45(1年以上前)

順番からすればG1→G2が来春、その後GH2が秋に、早くて来年秋以降でしょうか。

書込番号:10497041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/11/19 00:55(1年以上前)

じじかめさん
それを言ったら先に進まなくはないですか??
GF1より進歩を望むのが何故だめなんでしょう?
はじめにも記載したようにGF1で良ければこんな書き込みはしません!!(~_~メ)

ピノキッスさん
そんな情報があったんですね〜ありがとうございます。
出来れば小型化が進んだGFシリーズに期待します(*^_^*)

KonKonRinRin2さん
GF1は十分優れてると思います。今は欲しくても買えないのでGF2に期待します。
でも小型化がマイクロフォーサーズの最大の強みですよね(^O^)/

本当は怖いうちの嫁さん
意味がわかりません!未来ってどんなけ先を予想してるんですか?
今から10年も経てば新たな変化はあるでしょう!
だけど今回のGF1(G1&GH1も)は一眼の世界に新しい風を吹き込んだのは間違いないでしょう!

軟亭骨太さん
座布団1枚です。いや〜実にもっともなご意見です。

うさらネットさん
G2は出ますかね〜?やっぱGH2に吸収されると思います。
どちらにしても動画機能が必要かどうかです!
でも・・・こんなに売れてるからパナも攻勢を仕掛けてきそうな予感(*^^)v

書込番号:10498431

ナイスクチコミ!1


DoYahさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/19 13:37(1年以上前)

>GF1より進歩を望むのが何故だめなんでしょう?
進歩を望むのはいいですが、どのような進歩を望んでいるのでしょう?

>次のGF2に期待しています。
と書いているだけでどのような期待をしているのか?
どう改善して欲しいのか?

それが書いていないから、ただの新製品信者かと思われるのです。

今の商品に不満が無くて、むしろ魅力を感じているのなら、
値段も安くなってきているので買って楽しまれてはどうですかと
アドバイスをくれているんだと思いますよ。

書込番号:10499918

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:794件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/11/19 14:55(1年以上前)

DoYahさん

言葉足らずで申し訳ございませんでした。
動画を重要視しない僕はG1にパンケーキーを使って遊んでます。

向上して欲しい内容は高感度性能です。
高感度性能は日々向上していくと感じられますのでGF1より良くなると助かります。

G1+パンケーキを使用していてGF1が必要かと考えると微妙ですので今は購入しません。

しかしもう少し成長したGF2なら購入するきっかけになると思います。

決してGF1で物足りないのではなく、現状の自分を分析するとGF2に魅力を感じるんです。

書込番号:10500128

ナイスクチコミ!1


DoYahさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/19 16:27(1年以上前)

kamiwakaponさん
教えてくれてありがとうございます。
おっしゃるとおり、高感度性能やノイズリダクションなんかは、
これからどんどん進化するでしょうから楽しみですね。
でもそうなると、ボディー内手ぶれ補正ではないパナ系は苦しくなるのかもしれませんね。

どちらにしても、E-P1→E-P2のような疑問符が付くようなものではなく、
しっかりと性能アップさせてきて欲しいですね。

市場がそれを待ってくれるかどうかは微妙ですけど。

このジャンルが無視できなくなると、キヤノンやNIKONも参入してくるかもしれません。
素人なので技術的に可能かどうかは分かりませんが、既存のレンズ資産を生かせるようなマウントで出てきたら、
マイクロフォーサーズは死んでしまうのではと心配しています。

逆に、早い時期にマイクロ陣営がそれらのマウントをうまく取り込めれば、帝国が築けるかも(笑)
なので自分としては、他社のレンズを気軽に使えるような機能をアップさせてほしいですね。

素人意見ですみません(汗)

書込番号:10500384

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/19 16:42(1年以上前)

こんにちは
GF2へ魅力を感じるお気持ち分かります。
これだけGF1がヒットしますとしばらく続くのではないでしょうか?
動画抜きには考えられませんが、出来たらボデー内手ブレ補正をつけて欲しいものです。
初期型のG1の後継機を出すより、ヒット中のGF1の後継機が先になるのではないでしょうか。
その方が柳の下のどじょうを狙えるから。

書込番号:10500421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/11/19 23:48(1年以上前)

DoYahさん

きっと高感度性能の向上をはかってくると思います。
小型化したGF1だけどバリアングルフリーの搭載は厳しいかな?
携帯でもできるからできるだろうけどあとは持ちやすさですね。
ボディ内手ぶれ補正は厳しいと思います。
レンズ内と思想が反対ですからボディ内はオリになるでしょう。
その代わりオリより小型化が図りやすいかも(*^^)v


里いもさん
ありがとうございます。
次へのステップアップが大事です。
1個目で良くても2個目で転ぶと先行きは暗くなります。
パナも何故売れたかを徹底的に検証して頂きヘビーユーザー以外の思想を
大切にして欲しいものです。
オリの当初のモックアップ・・・あのサイズは面白いかも(*^_^*)

書込番号:10502681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/20 20:06(1年以上前)

ボディ内手プレ補正は 動画撮影時に働かないので 動画も重視するパナソニックが
レンズ内手ぶれ補正を採用しているのは頷ける話です。
また撮像素子の冷却(動画撮影時は静止画より撮像素子の発熱がノイズに影響してくる)
に関しても 素子を固定して冷却板を取り付けられるレンズ内手ぶれ補正方式が有利ですね。

個人的には外付けEVFの表示クオリティの向上がGFシリーズの課題かと。
またGH1と比べてケチっている動画機能は せめてGH1なみにして欲しい。
(個人的にはフルHDより 720pでいいから60フレーム/秒を載せて欲しい)

またボディとは話題が離れるけど フルサイズ機やAPS-C機と比べて高感度特性が
苦しいマイクロフォーサーズにはもっと明るいレンズを揃えて欲しい。
例えば 12-40mm f2.8とか 14mm f2とか 40mm f1.4とか。。。

書込番号:10505672

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2009/11/20 21:58(1年以上前)

先日、ビッグカメラに居たパナソニックの人と話した時の事ですが、
GH1の次に期待してるんですけどって聞いたら(GH1のセンサーをGF1に積んで欲しいから)まずG1の次でしょうねとの事でしたよ。
だから、恐らく
G1=>G2
GH1=>GH2
GF1=>GF2
の順番で来るんじゃないかな?って思ってます。

書込番号:10506236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/11/20 22:11(1年以上前)

軟亭骨太さん
詳しい解説ありがとうございます。
非常に参考になりました。
ってことはレンズ内手ぶれ補正のパナの方が動画に重点を置いてるってことになりますね。
動画は実際に使ってみないと分かりませんがファインダーでもブレを軽減する分いいかな〜って思います。
しかしレンズに付くことにより高価になることが心配ですね(^_^;)

Junki6さん
そんな話をしたんですか〜〜
パナのマイクロフォーサーズに興味がある分、新製品が出るたびに心が動きます。
3種類がこのままいくと先が怖いです。
せめて一眼寄りのGとGHを統合したシリーズとコンパクト機寄りのGFシリーズにしてもらえると好きなスタイルで選べるんですけどね(*^_^*)
って事はG2は動画無しで発表かな?

書込番号:10506301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/11/26 19:03(1年以上前)

パナを取り扱ってる営業さんは
G1の後継機は来春って行ってたけどGFは出たばかりだからなんとも言えないネ…

書込番号:10536664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1 ボディをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング